JPH0661118A - 感光性ポリイミドのレーザ露光 - Google Patents

感光性ポリイミドのレーザ露光

Info

Publication number
JPH0661118A
JPH0661118A JP5132060A JP13206093A JPH0661118A JP H0661118 A JPH0661118 A JP H0661118A JP 5132060 A JP5132060 A JP 5132060A JP 13206093 A JP13206093 A JP 13206093A JP H0661118 A JPH0661118 A JP H0661118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
photosensitive
wavelength
pattern
benzophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5132060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565641B2 (ja
Inventor
Peter A Agostino
ピーター・エイ・アゴスティーノ
Ajay P Giri
アジャイ・ピー・ギリ
Sr John R Lankard
ジョン・アール・ランカード・シニア
Ron J Mcdonald
ロン・ジェイ・マクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0661118A publication Critical patent/JPH0661118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565641B2 publication Critical patent/JP2565641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2053Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、架橋効率と密度を高め、そ
れによって現像中の膨潤を減少させるための、フォトレ
ジストとして使用される事前イミド化した感光性ベンゾ
フェノン重合体を露光する方法を提供することにある。 【構成】 本発明によれば、レーザ光源を使用して、フ
ォトレジストとして使用する事前イミド化されたベンゾ
フェノン感光性重合体のパターン形成を行う。 【効果】 本発明によれば、架橋効率が改善され、膨潤
が減少し、それによってミクロン程度の線の形成が可能
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォトレジストとして
使用される事前イミド化した感光性ベンゾフェノン重合
体をパターン形成する方法に関するものであり、詳細に
は、エキシマ・レーザを使用して重合体の架橋効率を改
善する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の進歩により、電子回路パッ
ケージの配線密度を高め、効率の高い加工方法を使用す
ることが必要となってきた。製造時間を短縮する方法の
1つは、フォトレジストとして従来のポリイミドの代り
に感光性ポリイミド前駆物質を使用するものである。と
いうのは、感光層にこの手順を使用すると、従来のポリ
イミド層を使用した場合に通常必要となるいくつかの工
程が不要となるためである。しかし、ほとんどの感光性
ポリイミドは、半導体および基板製造中に高温に耐える
ことができず、流動して、変形や線幅の変化などが生じ
る。したがって、感光性ポリイミドを備えるレジスト皮
膜は、通常、遠紫外線(DUV)源で処理して、皮膜を
架橋、硬化させる。DUV硬化法では、290nm未満
の波長で、レジスト皮膜の表面に、薄い高度に架橋した
硬質のシェルが形成される。その後、レジスト皮膜をさ
らに、流動点を超えて、レジスト本体中に熱架橋を開始
させるのに十分な温度に加熱しなければならない。半導
体および基板の加工に一般に使用される感光性ポリイミ
ドは、事前イミド化した感光性ベンゾフェノン重合体で
あり、チバ・ガイギー(Ciba Geigy)412の商品名で
市販されている。好ましい加工法では、厚み7〜10μ
mの重合体皮膜を基板にスピン・コーティングして、9
5〜105℃でベーキングする。次に出力1200mJ
/cm2、波長365nmの水銀アーク灯を使用して重
合体上でパターンを投映露出して、架橋を開始させる。
365nmで露光すると、通常、皮膜の露光部分の分子
量が2〜4倍になるまで重合体が架橋し、したがって混
合溶剤現像液に不溶性となる。重合体の未露光部分は化
学的に変化せず、混合溶剤現像液に可溶性である。次
に、パターンをキシレンとγ−ブチラールアセトンの5
0/50混合溶剤で現像する。水銀アーク灯を使用する
パターン形成の主な欠点は、現像中に重合体の架橋部分
が元の厚みの100%まで膨潤し、そのために重合体の
隣接する2本の線の側壁が接触するほど膨潤することで
ある。これは、重合体の3%以下しか架橋しないためで
ある。重合体をベーキングして溶剤を除去すると、重合
体が収縮し、膨潤した側壁が分離して、1つの側壁から
他方の側壁へと開放パターンをまたぐ重合体の糸が発生
する。このような重合体の糸は、パターンのメタライゼ
ーションを妨害する。したがって、412重合体のパタ
ーン形成は、ミリメートル程度の寸法のバイアの形成の
みに限定されていた。
【0003】米国特許第4826756号明細書には、
低温でノボラック樹脂を完全に硬化させる方法が開示さ
れている。この方法では、樹脂を架橋させるために、波
長308nmの高出力レーザを使用している。約120
℃の一定温度に保ったホットプレートを使用して、架橋
反応を促進させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、架橋
効率と密度を高め、それによって現像中の膨潤を減少さ
せるための、フォトレジストとして使用される事前イミ
ド化した感光性ベンゾフェノン重合体を露光する方法を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、波長3
00〜330nmのレーザを使用して、感光性重合体の
パターン形成を行う。露光線量および時間を変化させ
て、重合体中の架橋の程度を変えることができる。この
ようにして、重合体をパターン形成して、寸法がミリメ
ートル程度のバイアや、ミクロン程度の線を形成するこ
とができる。
【0006】
【実施例】図1を参照すると、チバ・ガイギー412感
光性ポリイミドに対して、露光線量が30mJ/cm2
/パルスの場合の膨潤とパルス数の関係を示すグラフで
ある。データは、1.7×2.1cmのスポット・サイ
ズで、308nmのエキシマ・レーザを使用して、重合
体皮膜を一連の露光にかけて得たものである。X軸に示
すようにパルス数を制御することにより、線量が500
mJ/cm2〜36,000mJ/cm2の範囲で一連の
露光を行った。約22パルスで開始して架橋を観察した
が、300パルスのとき重合体はほぼ100%架橋し
た。ただし300パルスで亀裂が観察された。波長30
8nmでの最適なエネルギー入力は、約15,000m
J/cm2である。基板に重合体皮膜を形成した後パタ
ーン形成の前と、露光・現像の後の皮膜の厚みの差から
膨潤を求めた。このデータから、パターン形成にレーザ
を使用することによりパターンの側壁の膨潤を減少させ
ることが可能なことが証明される。たとえば、波長30
8nmのレーザに1.8秒露光した場合、皮膜の膨潤は
わずかに12.5%であった。
【0007】ベンゾフェノン化合物は、330nmの光
で光活性化し、この化合物を重合体に添加すると感光性
が低波長に移行することが知られている。しかし、これ
までは、水銀アーク灯は、300〜330nmの波長で
はエネルギー出力が非常に低く、したがって製造時間が
長くかかるため、このような低い波長でパターン形成を
行うことは実用的ではなかった。本発明者等は、感光性
ポリイミドのパターン形成が312nmの波長で理想的
に行なわれることを見出した。308nmの波長が得ら
れる市販のエキシマ・レーザを使用すると、水銀灯を使
用した場合に必要な時間の何分の一かの時間で感光性ポ
リイミド皮膜のパターン形成が可能になる。たとえば、
1200mJ/cm2のエキシマ・レーザを使用する
と、0.08秒の露光時間で、水銀灯を使用して23秒
露光した場合と膨潤が同じになる。さらに、最大100
%の架橋が得られ、これに付随して膨潤がなくなり、し
たがって感光性ポリイミド中に12μm程度の線を形成
することが可能になる。
【0008】本発明の好ましい実施例では、基板上にチ
バ・ガイギー412の厚み7〜10μmの皮膜をスピン
・コーティングする。基板はシリコン、ガラス、セラミ
ック等でよい。次に、得られた構造を100±5℃で約
30分間ベーキングする。次に、皮膜を50Hz、25
〜35mJ/cm2のエキシマ・レーザに3〜6秒間露
光する。露光の時間および線量は、所望の用途に応じて
様々な種類の架橋が得られるように調節することができ
る。次に皮膜をキシレンとγ−ブチラールアセトンの5
0/50混合溶剤で8分間現像してパターンを形成す
る。
【0009】本発明をチバ・ガイギー412を使用した
単一の好ましい実施例について説明したが、本発明で他
の事前イミド化された感光性ベンゾフェノン重合体の使
用も企図している。さらに、波長が300〜330nm
の範囲の様々なレーザ光源も使用できる。当業者には、
頭記の特許請求の趣旨および範囲内でさらに変更を加え
て本発明を実施できることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】パターン形成および現像の前後のチバ・ガイギ
ー412感光性ポリイミド皮膜の厚みの変化と、レーザ
光源からのパルス数との関係を示すグラフである。
フロントページの続き (72)発明者 アジャイ・ピー・ギリ アメリカ合衆国12603、ニューヨーク州ポ ーキープシー、メドウ・レーン 25 (72)発明者 ジョン・アール・ランカード・シニア アメリカ合衆国10541、ニューヨーク州マ ホパック、アーチャー・ロード 46 (72)発明者 ロン・ジェイ・マクドナルド アメリカ合衆国12525、ニューヨーク州ガ ードナー、オーチャド・ドライブ 140

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】事前イミド化された感光性ベンゾフェノン
    重合体を架橋させる方法において、 上記感光性重合体を、波長が300〜330nmの範囲
    のレーザ光源で照射してパターンを形成する工程と、 その後に上記感光性重合体を現像する工程とを含む方
    法。
  2. 【請求項2】事前イミド化された感光性ベンゾフェノン
    重合体を架橋させる方法において、 上記感光性重合体を、波長が300〜330nmの範囲
    で、エネルギー・レベルが9200〜30,000mJ
    /cm2の範囲のレーザ光源で照射してパターンを形成
    する工程と、 その後に上記感光性重合体を現像する工程とを含む方
    法。
  3. 【請求項3】上記レーザ光源がエキシマ・レーザである
    ことを特徴とする、請求項1に記載の事前イミド化され
    た感光性ベンゾフェノン重合体を架橋させる方法。
  4. 【請求項4】上記レーザ光源がエキシマ・レーザである
    ことを特徴とする、請求項2に記載の事前イミド化され
    た感光性ベンゾフェノン重合体を架橋させる方法。
  5. 【請求項5】上記波長が約308nmであることを特徴
    とする、請求項1に記載の事前イミド化された感光性ベ
    ンゾフェノン重合体を架橋させる方法。
  6. 【請求項6】上記波長が約308nmであり、上記エネ
    ルギー・レベルが約15,000mJ/cm2であるこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の事前イミド化された
    感光性ベンゾフェノン重合体を架橋させる方法。
JP5132060A 1992-06-26 1993-06-02 感光性ポリイミドのレーザ露光 Expired - Lifetime JP2565641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/905,059 US5370974A (en) 1992-06-26 1992-06-26 Laser exposure of photosensitive polyimide for pattern formation
US905059 1992-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661118A true JPH0661118A (ja) 1994-03-04
JP2565641B2 JP2565641B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=25420232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132060A Expired - Lifetime JP2565641B2 (ja) 1992-06-26 1993-06-02 感光性ポリイミドのレーザ露光

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5370974A (ja)
EP (1) EP0576384A1 (ja)
JP (1) JP2565641B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079430A (en) * 1998-08-31 2000-06-27 Yamamoto; Yasuyuki Automatic fold-up umbrella

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397863A (en) * 1991-09-13 1995-03-14 International Business Machines Corporation Fluorinated carbon polymer composites
US6236445B1 (en) * 1996-02-22 2001-05-22 Hughes Electronics Corporation Method for making topographic projections
US5945254A (en) * 1996-12-18 1999-08-31 The Boeing Company Fabrication process for multichip modules using low temperature bake and cure
US8143465B2 (en) * 2005-05-02 2012-03-27 The Hong Kong University Of Science & Technology Soluble branched triaroylbenzene-based polymer and its synthetic method
EP1951710A4 (en) 2005-11-09 2010-08-25 Univ Columbia PHOTOCHEMICAL PROCESSES AND PHOTOACTIVE COMPOUNDS FOR MODIFYING SURFACES
KR101521964B1 (ko) * 2007-06-11 2015-05-20 더 홍콩 유니버시티 오브 사이언스 앤드 테크놀러지 알킨의 무금속 삼합체고리화에 의한 아실아릴렌 및 하이퍼브랜치형 폴리(아실아릴렌)의 합성

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4696890A (en) * 1985-04-11 1987-09-29 Ciba-Geigy Corporation Processes for preparing protective coatings and relief structures
US4968581A (en) * 1986-02-24 1990-11-06 Hoechst Celanese Corporation High resolution photoresist of imide containing polymers
JP2650895B2 (ja) * 1986-07-02 1997-09-10 松下電器産業株式会社 露光装置および露光方法
US4826756A (en) * 1987-07-01 1989-05-02 Texas Instruments Incorporated Low temperature deep ultraviolet resist hardening process using zenon chloride laser
JPH02980A (ja) * 1988-03-14 1990-01-05 Mitsubishi Electric Corp レジストパターニング工程を備えた半導体装置の製造方法およびその製造方法に用いられる光照射装置
DE3808927A1 (de) * 1988-03-17 1989-10-05 Ciba Geigy Ag Negativ-fotoresists von polyimid-typ mit 1,2-disulfonen
US4902378A (en) * 1988-04-27 1990-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer with reduced internal migration
US4883744A (en) * 1988-05-17 1989-11-28 International Business Machines Corporation Forming a polymide pattern on a substrate
US5122440A (en) * 1988-09-06 1992-06-16 Chien Chung Ping Ultraviolet curing of photosensitive polyimides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079430A (en) * 1998-08-31 2000-06-27 Yamamoto; Yasuyuki Automatic fold-up umbrella

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565641B2 (ja) 1996-12-18
US5370974A (en) 1994-12-06
EP0576384A1 (en) 1993-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609614A (en) Process of using absorptive layer in optical lithography with overlying photoresist layer to form relief pattern on substrate
US5686223A (en) Method for reduced pitch lithography
JPH0669119A (ja) 感光性ポリイミド・パターンの線幅保持方法
JPS61284924A (ja) エツチング抵抗性被膜の形成方法
JPH033378B2 (ja)
JP2565641B2 (ja) 感光性ポリイミドのレーザ露光
US4499177A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7592129B2 (en) Method for forming photoresist pattern and method for manufacturing semiconductor device
JP2989064B2 (ja) 金属蒸着膜のパターン形成方法
JPS60115222A (ja) 微細パタ−ン形成方法
US6669995B1 (en) Method of treating an anti-reflective coating on a substrate
JPH0634454B2 (ja) 基板上にポリイミド・パターンを形成する方法
JP3331757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334053B2 (ja)
JP2648004B2 (ja) エッチング耐性パターン形成方法
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JPH0244140B2 (ja)
JPS6156867B2 (ja)
JPH02181910A (ja) レジストパターン形成方法
KR20040005483A (ko) 포토레지스트 패턴 형성 방법
JP2823246B2 (ja) パターン形成方法
JPH0458170B2 (ja)
JPH0385544A (ja) レジストパターン形成方法
JPH0684786A (ja) リソグラフィ・パターニング方法
JPH0229657A (ja) 半導体装置の製造方法