JPH0660924A - 基板間コネクタ着脱具 - Google Patents

基板間コネクタ着脱具

Info

Publication number
JPH0660924A
JPH0660924A JP4231411A JP23141192A JPH0660924A JP H0660924 A JPH0660924 A JP H0660924A JP 4231411 A JP4231411 A JP 4231411A JP 23141192 A JP23141192 A JP 23141192A JP H0660924 A JPH0660924 A JP H0660924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
circuit wiring
connector
wiring board
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4231411A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Koyama
俊彦 小山
Tomoyuki Murakami
知之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP4231411A priority Critical patent/JPH0660924A/ja
Publication of JPH0660924A publication Critical patent/JPH0660924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子回路配線基板と電子回路配線基板とをコネ
クタによって接続する場合に電子回路配線基板を撓ませ
ることなく、実装した部品を損傷させることなく而もコ
ネクタの嵌脱が容易に行える基板間コネクタ着脱具を提
供する。 【構成】シャーシ3に螺子座14を設け、該螺子座の両
端にフランジ付きボルト11を螺着可能とし、該フラン
ジ付きボルトがコネクタ付き電子回路配線基板1,2を
挿通可能とすると共に前記フランジ付きボルトが電子回
路配線基板を挿通した状態でナット10を前記フランジ
付きボルトに螺合可能とし、コネクタ5,7の嵌合はナ
ットをフランジ付きボルトに螺入していくことでコネク
タの嵌合を行い、コネクタを抜脱する場合は一方のナッ
トを外し、一方のフランジ付きボルトを抜脱する方向に
回転させることでコネクタの抜脱を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子回路配線基板間を
コネクタによって接続する場合に於いてコネクタの着脱
を容易にする基板間コネクタ着脱具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図5に於いてコネクタにより電子回路配
線基板1と電子回路配線基板2とを電気的に接続する場
合について説明する。
【0003】図5中、3はシャーシを示し、該シャーシ
3の一方の面にはスペーサ4を介して前記電子回路配線
基板1が取付けられ、該電子回路配線基板1には雄コネ
クタ5が取付けられている。又、前記シャーシ3の他方
の面にはスペーサ6を介して前記電子回路配線基板2が
取付けられ、該電子回路配線基板2には雌コネクタ7が
取付けられている。図5中、8,9はそれぞれ前記電子
回路配線基板1、電子回路配線基板2に実装されたチッ
プ部品である。
【0004】電子回路配線基板1と電子回路配線基板2
とを電気的に接続する場合は、前記雄コネクタ5を前記
雌コネクタ7に嵌入させるが、電子回路配線基板の厚み
が薄い等、雄コネクタ5と雌コネクタ7との嵌脱力に比
し、基板の剛性が小さい場合はコネクタの嵌脱時に電子
回路配線基板が撓んでしまう。
【0005】図6はコネクタの嵌入時の基板の状態を示
しているが、基板の剛性に比して雄コネクタ5と雌コネ
クタ7との嵌脱力が大きい為、雌コネクタ7側の電子回
路配線基板2が撓んで逃げ、又雄コネクタ5側の電子回
路配線基板1が押込まれて撓んでしまう。
【0006】図7はコネクタの抜脱時の基板の状態を示
しており、雄コネクタ5を雌コネクタ7から引抜く場
合、電子回路配線基板2の雌コネクタ7部分が引上げら
れて撓み、電子回路配線基板1も雄コネクタ5部分が引
下げられた状態となってやはり撓んでしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した様に、基板の
剛性に比してコネクタの嵌脱力が大きい場合は、基板が
撓んでコネクタの嵌入抜脱が行いにくく、更に基板が撓
むことでコンデンサ等の小型のチップ部品が損傷するこ
ともある。
【0008】本発明は斯かる実情に鑑み、実装した部品
を損傷させることなく而もコネクタの嵌脱を容易にした
基板間コネクタ着脱具を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、シャーシに螺
子座を設け、該螺子座の両端にフランジ付きボルトを螺
着可能とし、該フランジ付きボルトがコネクタ付き電子
回路配線基板を挿通可能とすると共に前記フランジ付き
ボルトが電子回路配線基板を挿通した状態でナットを前
記フランジ付きボルトに螺合可能としたことを特徴とす
るものである。
【0010】
【作用】コネクタを嵌合させる場合は、螺子座の一端側
に螺着したフランジ付きボルトを一方の電子回路配線基
板に挿通させ、更にナットで固定した後、前記螺子座の
他端に螺着したフランジ付きボルトを他方の電子回路配
線基板に挿通させ、ナットを前記螺子座の他端に螺着し
たフランジ付きボルトに螺入していくことでコネクタの
嵌合を行い、コネクタを抜脱する場合は一方のナットを
外し、一方のフランジ付きボルトを抜脱する方向に回転
させることでコネクタの抜脱を行う。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0012】図1は本実施例に用いられるナット10、
フランジ付きボルト11を示しており、前記ナット10
及び前記フランジ付きボルト11にはそれぞれスリット
12、13を刻設してある。該スリット12,13はナ
ット10、フランジ付きボルト11の締付け、取外しの
為に利用される。
【0013】シャーシ3にはコネクタの近傍に位置する
様に螺子座14を設け、該螺子座14にはフランジ付き
ボルト11を螺着可能とする。又、電子回路配線基板
1、電子回路配線基板2には予め前記フランジ付きボル
ト11が挿通する孔を穿設しておく。
【0014】図2、図3に於いてコネクタの嵌合につい
て説明する。
【0015】シャーシ3の螺子座14の上下にそれぞれ
フランジ付きボルト11a,11bを螺着する。雌コネ
クタ7が取付けられた電子回路配線基板2を前記フラン
ジ付きボルト11bに嵌込み下方に突出した螺子部にナ
ット10bを螺合させ締付ける(図2参照)。
【0016】フランジ付きボルト11aに雄コネクタ5
が取付けた電子回路配線基板1を嵌込み、フランジ付き
ボルト11aの上方に突出した螺子部にナット10aを
螺合させ締込んで行く。該ナット10aの締込みによっ
て前記雄コネクタ5も前記雌コネクタ7に嵌合して行
く。受け側である電子回路配線基板2は、前記ナット1
0b、フランジ付きボルト11bにより前記シャーシ3
に固定されているので電子回路配線基板2が撓むことな
く、従って雌コネクタ7が逃げることなく前記雄コネク
タ5を前記雌コネクタ7に嵌合させることができる(図
3参照)。
【0017】次に、図4によりコネクタの抜脱について
説明する。
【0018】電子回路配線基板1側のナット10aを除
去した後、前記フランジ付きボルト11aを抜脱方向
(通常は反時計方向)に回転する。該フランジ付きボル
ト11aの回転で該フランジ付きボルト11aは該螺子
座14より抜出ていくが、該フランジ付きボルト11a
はフランジによって前記雄コネクタ5aを引抜く。この
時の引抜き反力は、前記シャーシ3によって負担され
る。
【0019】而して、前記雄コネクタ5抜脱時にも電子
回路配線基板1、電子回路配線基板2が撓むことがな
い。
【0020】以上述べた様に、ナット10、フランジ付
きボルト11の操作によってコネクタの嵌脱作業を確実
に而も電子回路配線基板に撓みを与えることなく行うこ
とができ、電子回路配線基板に実装されたチップ部品に
損傷を与えることがない。
【0021】尚、前記ナット10、フランジ付きボルト
11は電子回路配線基板を固定する手段としても勿論有
効であり、適宜箇所に設けることで前記スペーサ4、ス
ペーサ6及び取付け用のボルトを省略することが可能で
ある。
【0022】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、コネク
タの嵌脱力に比べ電子回路配線基板の剛性が充分でない
場合でも、電子回路配線基板を撓ませることなく確実に
コネクタの嵌脱を行うことができ、コネクタ嵌脱時の電
子回路配線基板に実装した部品の破損を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に使用されるフランジ付きボ
ルト、ナットを示す図である。
【図2】本実施例のコネクタ嵌合時の説明図である。
【図3】本実施例のコネクタ嵌合時の説明図である。
【図4】本実施例のコネクタ抜脱時の説明図である。
【図5】従来例の説明図である。
【図6】従来例のコネクタ嵌合時の説明図である。
【図7】従来例のコネクタ抜脱時の説明図である。
【符号の説明】
1 電子回路配線基板 2 電子回路配線基板 3 シャーシ 5 雄コネクタ 7 雌コネクタ 10 ナット 11 フランジ付きボルト 14 螺子座

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシに螺子座を設け、該螺子座の両
    端にフランジ付きボルトを螺着可能とし、該フランジ付
    きボルトがコネクタ付き電子回路配線基板を挿通可能と
    すると共に前記フランジ付きボルトが電子回路配線基板
    を挿通した状態でナットを前記フランジ付きボルトに螺
    合可能としたことを特徴とする基板間コネクタ着脱具。
JP4231411A 1992-08-06 1992-08-06 基板間コネクタ着脱具 Pending JPH0660924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231411A JPH0660924A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 基板間コネクタ着脱具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231411A JPH0660924A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 基板間コネクタ着脱具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660924A true JPH0660924A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16923179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231411A Pending JPH0660924A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 基板間コネクタ着脱具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660924A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6976303B2 (en) * 2002-10-24 2005-12-20 Molex Incorporated System and tool for mounting a connecting device to a substrate
US8307537B1 (en) * 2005-10-24 2012-11-13 Western Digital Technologies, Inc. Method of using a tooling mandrel for assembling a disk drive
JP2012242132A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nippon Eng Kk 取り外し可能型取り付け装置、及び、バーンインボード
US8500473B2 (en) 2009-06-12 2013-08-06 Kobe Steel, Ltd. Bus bar and connector
US9011167B2 (en) 2010-09-28 2015-04-21 Kobe Steel, Ltd. Bus bar, method of manufacturing the same, and bus bar and connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6976303B2 (en) * 2002-10-24 2005-12-20 Molex Incorporated System and tool for mounting a connecting device to a substrate
US8307537B1 (en) * 2005-10-24 2012-11-13 Western Digital Technologies, Inc. Method of using a tooling mandrel for assembling a disk drive
US8500473B2 (en) 2009-06-12 2013-08-06 Kobe Steel, Ltd. Bus bar and connector
US9011167B2 (en) 2010-09-28 2015-04-21 Kobe Steel, Ltd. Bus bar, method of manufacturing the same, and bus bar and connector
JP2012242132A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nippon Eng Kk 取り外し可能型取り付け装置、及び、バーンインボード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7140903B2 (en) Connector restraint device
JP2774093B2 (ja) 電気ソケット・カバー
CN100486055C (zh) 连接器
JP3074440B2 (ja) 端子保護板を備えたコネクタ
JPH0660924A (ja) 基板間コネクタ着脱具
US5904441A (en) Structure and method for connecting and fixing instruments
US5774329A (en) Computer with detachable keyboard unit
JP3094144B2 (ja) ロック構造及びロック解除用治具及びロック解除方法
JP4498591B2 (ja) コネクタ取外し工具
US5876220A (en) Electrical connector for horizontal insertion of a CPU module therein
JP2891971B2 (ja) 基板固定構造
JP2006331827A (ja) Av機器
US20020122303A1 (en) PC board ejector assembly and method for use
JPH0547438A (ja) ワイヤハーネスの接続方法
JP2004356079A (ja) プラグの抜け止め具
JP2990366B2 (ja) バッテリ端子の接続構造
JP3116836B2 (ja) 電気接続箱
JPS62189797A (ja) プリント基板取付装置
JPH0429593Y2 (ja)
JP3411401B2 (ja) 配線器具
JPH0214153Y2 (ja)
JP2003061224A (ja) 電気接続箱及びその固定構造
JPH1116650A (ja) ピギーバックコネクタ
JPH075667Y2 (ja) モジュール取付装置
JP2000106233A (ja) プリント基板用コネクタ