JP2891971B2 - 基板固定構造 - Google Patents

基板固定構造

Info

Publication number
JP2891971B2
JP2891971B2 JP9291249A JP29124997A JP2891971B2 JP 2891971 B2 JP2891971 B2 JP 2891971B2 JP 9291249 A JP9291249 A JP 9291249A JP 29124997 A JP29124997 A JP 29124997A JP 2891971 B2 JP2891971 B2 JP 2891971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
fixing
parallel
insertion hole
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9291249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11126985A (ja
Inventor
博孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Shizuoca Ltd filed Critical NEC Shizuoca Ltd
Priority to JP9291249A priority Critical patent/JP2891971B2/ja
Publication of JPH11126985A publication Critical patent/JPH11126985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891971B2 publication Critical patent/JP2891971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/366Assembling printed circuits with other printed circuits substantially perpendicularly to each other

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板固定構造、特
に、複数の直交する基板間をコネクタ等の接続部材によ
って電気的に接続する電子機器の基板固定構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の基板固定構造について図面を参照
して詳細に説明する。
【0003】図4(a),(b)は従来の一例を示す断
面図である。回路基板102はプリント配線基板で、表
面にコネクタ104が実装されている。メカアッセンブ
リ103はメカ基板103aに各種の電気部品103b
を実装した組立部材で、電気部品103bの下面に配線
用基板103cを取り付け、配線用基板103cの底面
にコネクタ104と嵌合するコネクタ105を取り付け
て構成される(例えば、特開平07−115287号公
報参照)。
【0004】回路基板102はフレーム101の底面に
立設された一対の柱状のボス106の段部106bに載
置されて取り付けられる。
【0005】組み立てにあたっては、回路基板102に
穿設されている孔にボス106を貫通して回路基板10
2を段部106a上に載置し、ビス107で回路基板1
02に段部106aを固定する。
【0006】次いで、コネクタ105がコネクタ104
に嵌合するように位置合わせをしながら、メカアッセン
ブリ103をボス106の上端面106bにビス108
で固定する。
【0007】これにより回路基板102とメカアッセン
ブリ103とがフレーム101に積層して取り付けら
れ、しかも回路基板102と配線基板103cとがコネ
クタ4および5によって電気的に接続される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の基板固
定構造は、積層する回路基板とメカアッセンブリとをフ
レームのボスに個別に位置決めしながら固定するため、
取り付け作業が繁雑になるという不都合がある。また、
メンテナンス時に回路基板およびメカアッセンブリを個
々にフレームから取り外して作業をしなければならない
ため、電子機器の電源をオフしてから作業をしなければ
ならず、作業範囲が大幅に制限されていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の基板固定構造
は、第1の基板と,この第1の基板に設けられたコネク
タと,一辺に設けられた接続部が前記コネクタに接続さ
れて前記第1の基板に対し垂直に取り付けられた第2の
基板と,前記第2の基板に固定され前記一辺より突出す
る金属板を折り曲げた形状の固定部を有する固定金具と
を含み、 前記固定部は前記第2の基板の表面に平行な平
行部と,この平行部を先端で折り返して設けられ前記第
2の基板に対して傾いた傾斜部と,この傾斜部の前記先
端の反対側に前記平行部に向けて折れ曲がった段部を介
して設けられた取り外し部とを有し、 前記固定部を前記
第1の基板に設けた固定金具挿入穴に挿入して前記第1
の基板に前記第2の基板を取り付けた状態では、前記傾
斜部が前記固定金具挿入穴を貫通して前記段部が前記第
1の基板に係止され、前記取り外し部を前記平行部の側
へ押すと前記固定部の弾性変形により前記段部の前記第
1の基板の面での係止が解除され前記固定部を前記固定
金具挿入穴より抜き出して前記第1の基板を前記第2の
基板から取り外すことができることを特徴とする。
【0010】
【0011】第3の発明の基板固定構造は、コネクタと
固定金具挿入穴を有する水平基板と、コネクタに挿入さ
れる接続端子群と接続端子群の両脇に設けられ固定金具
挿入穴に挿入される固定金具を有する垂直基板とを含ん
で構成される。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の一実施形態を示す斜視図で
ある。図1に示す基板固定構造は、コネクタ5と固定金
具挿入穴6を有する水平基板4と、コネクタ5に挿入さ
れる接続端子群2と接続端子群2の両脇に設けられ固定
金具挿入穴6に挿入される固定金具3を有する垂直基板
1とを含んで構成される。
【0014】図2は図1に示す固定金具3の取り付け機
構の詳細を示す斜視図である。固定金具3は、金属板を
折り曲げて形成され、固定金具挿入穴6に挿入される固
定部9と垂直基板1に設けられた実装穴8に挿入される
一対の端子7からなる。 固定部9は、垂直基板1の表面
に平行に取り付けられる平行部11と,平行部11を先
端12で折り返して設けられ垂直基板1に対して傾いた
傾斜部13と,この傾斜部13の先端12の反対側に平
行部11に向けて折れ曲がった段部14を介して設けら
れた取り外し部10とを有している。平行部11の上端
両側に傾斜部13とは反対側に直角に折り曲げて一対の
7が設けられる。垂直基板1の実装穴8に固定金具
3の端子7が挿入され半田付けされる。 固定部9に何の
力も加えない場合は、図3(b)に示すように平行部1
1の外側の面と段部14の外側の端との間隔aは固定金
具挿入穴6の幅bより大きいが、図3(c)に示すよう
に取り外し部10を平行部11へ向けて押して傾斜部9
を弾性変形させることにより間隔aを幅bより小さくす
ることができる。
【0015】図3(a),(b)及び(d)は、それぞ
れ図1に示す実施の形態の垂直基板1を水平基板4に取
り付けた状態の正面図,側断面図および平面図,図3
(c)は垂直基板1を水平基板4から取り外すために取
り外し部10を押した状態を示す側断面図である。固定
金具3が装着された垂直基板1を、受け側の水平基板4
に接続するとき固定金具3の固定部9が水平基板4の
8に入り込み、段部14が水平基板4の下面に引かかる
ことで両者が固定される(図3(b)参照)。図3
(c)は、垂直基板1を取り外す場合、固定金具3に設
けられた取り外し部10を押さえれば容易に水平基板4
から抜き出せることを示す図である。
【0016】
【発明の効果】本発明の基板固定構造は、垂直接続され
る基板に半田付けされた固定金具の固定部が、受け側基
板の穴に入り込むことで固定するため、別な固定用部品
およびネシ等が不用になるので、部品点数と作業工数の
削減ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1に示す固定金具3の取り付け機構の詳細を
示す斜視図である。
【図3】(a),(b)及び(d)は、それぞれ図1に
示す実施の形態の垂直基板1を水平基板4に取り付けた
状態の正面図および側断面図、(c)は垂直基板1を水
平基板4から取り外す時の側断面図である。
【図4】(a),(b)は従来の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 垂直基板 2 接続端子群 3 固定金具 4 水平基板 5 コネクタ 6 固定金具挿入穴 7 端子 8 実装穴 10 取り外し部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の基板と、この第1の基板に設けら
    れたコネクタと、一辺に設けられた接続部が前記コネク
    タに接続されて前記第1の基板に対し垂直に取り付けら
    れた第2の基板と、前記第2の基板に固定され前記一辺
    より突出する金属板を折り曲げた形状の固定部を有する
    固定金具とを含み、 前記固定部は前記第2の基板の表面に平行な平行部と、
    この平行部を先端で折り返して設けられ前記第2の基板
    に対して傾いた傾斜部と、この傾斜部の前記先端の反対
    側に前記平行部に向けて折れ曲がった段部を介して設け
    られた取り外し部とを有し、 前記固定部を前記第1の基板に設けた固定金具挿入穴に
    挿入して前記第1の基板に前記第2の基板を取り付けた
    状態では、前記傾斜部が前記固定金具挿入穴を貫通して
    前記段部が前記第1の基板に係止され、前記取り外し部
    を前記平行部の側へ押すと前記固定部の弾性変形により
    前記段部の前記第1の基板の面での係止が解除され前記
    固定部を前記固定金具挿入穴より抜き出して前記第1の
    基板を前記第2の基板から取り外すことができることを
    特徴とする基板固定構造。
JP9291249A 1997-10-23 1997-10-23 基板固定構造 Expired - Lifetime JP2891971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291249A JP2891971B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 基板固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291249A JP2891971B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 基板固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126985A JPH11126985A (ja) 1999-05-11
JP2891971B2 true JP2891971B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17766424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291249A Expired - Lifetime JP2891971B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 基板固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891971B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253630A (ja) * 2007-05-16 2007-10-04 Olympus Corp 携帯プリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11126985A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
CN100413154C (zh) 连接器及其安装方法
US6287130B1 (en) Construction and method of connecting connector to base board
JP2006187050A (ja) ジャンクションブロック
US20110059661A1 (en) Electrical connector assembly for connecting printed circuit board and electrical component, and electric device
US6074220A (en) Direct circuit to circuit stored energy connector
US20070087623A1 (en) Connector assembly
US6491552B2 (en) Electrical connection structure for electronic apparatus
US7252544B2 (en) Connector having a U-shaped fixing member with screw holes
US5873739A (en) Direct circuit to circuit stored energy connector
US6139362A (en) Fastener for connecting an electrical device to a substrate
US6462955B1 (en) Component alignment casing system
US7239529B1 (en) Fixing member for auxiliary circuit board
JP2003243068A (ja) プリント基板の相互間接続構造
JP2891971B2 (ja) 基板固定構造
JP2001135436A (ja) 端 子
JP2001006792A (ja) 電気接続箱及びその組立方法
JP2002100847A (ja) プリント配線板の固定構造
JP3432378B2 (ja) コネクタの固定構造
JPH08288025A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JPH10223294A (ja) ピンヘッダー
JP3201379B2 (ja) 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造
JP2002313484A (ja) ロック付きコネクタ
JPH10214658A (ja) 電気コネクタ
JP3774511B2 (ja) 基板取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126