JP2001135436A - 端 子 - Google Patents

端 子

Info

Publication number
JP2001135436A
JP2001135436A JP31443199A JP31443199A JP2001135436A JP 2001135436 A JP2001135436 A JP 2001135436A JP 31443199 A JP31443199 A JP 31443199A JP 31443199 A JP31443199 A JP 31443199A JP 2001135436 A JP2001135436 A JP 2001135436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
housing
pin
opening
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31443199A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Furusawa
真 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI Japan KK
Original Assignee
FCI Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FCI Japan KK filed Critical FCI Japan KK
Priority to JP31443199A priority Critical patent/JP2001135436A/ja
Priority to TW089219136U priority patent/TW525854U/zh
Priority to US09/706,653 priority patent/US6443752B1/en
Publication of JP2001135436A publication Critical patent/JP2001135436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品が載置されるハウジングに形成され
た、上記電子部品から突出するピンを受ける開口部内に
設置され、上記ハウジングへの上記電子部品の載置に伴
い上記開口部内に挿入された上記ピンが接続される端子
において、端子に伝達された力による、端子と基板との
接続不良の発生を防止する。 【解決手段】 本発明の端子1は、上記ハウジングへの
支持部11と、支持部11の先端側に形成された、上記
ピンと係合する係合部13と、支持部11から側方に分
岐し、上記ハウジングが搭載される基板に接続される分
岐部14とを有することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばCPUのよ
うな電子部品を基板上に着脱自在に設置するためのソケ
ット等に使用される端子に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばCPUのような電子部品を基板上
に着脱自在に設置する場合、LIF(Low Insertion Fo
rce)またはZIF(Zero Insertion Force)ソケット
と呼称される、PGA(Pin Grid Array)タイプのソケ
ットが使用されている。この種のソケットは、平板状を
なし、基板上に固定されたハウジングと、ハウジングの
表面を、ハウジングの表面に沿って移動可能に覆うカバ
ープレートとを有している。ハウジングの表面には、設
置される電子部品から突出するピンの位置に応じた複数
の開口部が形成され、カバープレートには、開口部と連
通する複数の貫通孔が形成されている。また、開口部内
には、金属製の端子がそれぞれ設置されている。端子
は、ハウジングに支持された支持部と、支持部の先端に
形成された係合部とを有し、支持部の基端部はハウジン
グの裏面から突出し、ハンダ付けにより、上記基板に接
続されている。
【0003】電子部品の設置に際しては、カバープレー
ト上に電子部品を載置し、電子部品から突出するピン
を、貫通孔を介して開口部内に挿入する。この場合、ピ
ンは開口部内にて端子の一端側に位置し、かつ両者は離
間している。次いで、カバープレートをハウジングの表
面に沿って他端側に移動させると、開口部内のピンがカ
バープレートにより他端側に押圧されて端子の係合部と
係合し、ピンが端子に接続される。電子部品を取り外す
場合には、カバープレートを一端側に移動させ、端子と
ピンとを離間させた後、開口部及び貫通孔からピンを引
き抜く。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
端子では、係合部が支持部の先端に直接形成されている
ため、係合部への上記ピンの着脱時に係合部に作用する
力や、ピンとの係合に伴い係合部に生じる応力等が支持
部に直接伝達され、その結果、支持部と基板とを固定す
るハンダに亀裂が入る等して、端子と基板との接続に支
障が生じる恐れがあった。本発明は上記事情に鑑みてな
されたもので、端子に伝達された力による、端子と基板
との接続不良の発生を防止することをその目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子部品が載
置されるハウジングに形成された、上記電子部品から突
出するピンを受ける開口部内に設置され、上記ハウジン
グへの上記電子部品の載置に伴い上記開口部内に挿入さ
れた上記ピンが接続される端子であって、特に、上記端
子が、上記ハウジングへの支持部と、支持部の先端側に
形成された、上記ピンと係合する係合部と、上記支持部
から側方に分岐し、上記ハウジングが搭載される基板に
接続される分岐部とを有することを特徴としている。
【0006】ここで、上記係合部は、上記支持部の先端
を屈曲させてなる連結部の先端に形成されていることが
望ましい。また、更に望ましくは、上記支持部の、上記
連結部の屈曲側と反対側の側面を、上記開口部の壁面に
当接させる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明の実
施形態について説明する。本発明に係る端子の構造の例
を図1に示す。端子1は、金属板をプレス等の方法で打
ち抜いた後、所定形状に変形させてなるもので、平板矩
形状をなす支持部11と、支持部11の先端(図中上
端)を屈曲させてなる連結部12と、連結部12の先端
に形成された係合部13と、支持部11から側方に分岐
する分岐部14とから構成されている。
【0008】連結部12は、支持部11の先端を、一定
の弧で支持部11の裏側(図中左側)から基端側に向け
屈曲させてなる、先端側に凸なるU字状の部材である。
また、係合部13は、連結部12の先端を基端側に延設
させてなる側部13aと、側部13aの先端を、支持部
11と離間する側に屈曲させてなる底部13bと、底部
13bの先端を先端側に屈曲させてなる側部13cとを
有する、先端側に開口するコ字状の部材である。側部1
3a,13cは、先端側、すなわち係合部13の開口端
13d側に向けて漸次近接され、かつ上記開口端13d
における上記側部13a,13c間の間隔Wは、係合部
13に係合される端子(後述)の径より若干小径とされ
ている。また、上記側部13a,13cは、上記間隔W
を拡大縮小させる方向に弾性変形可能とされている。一
方、符号13eは、側部13a,13cのうち、開口端
13dを挟んで対向する部位にて、側部13a,13c
の対向する側面に沿って側方(図中手前側)に向けそれ
ぞれ突出する一対の案内片で、これら案内片13eは、
案内片13e間の距離が、開口端13dから離間するに
従い暫時離間するよう屈曲されている。
【0009】分岐部14は、支持部11の側端面(図中
手前側を向く端面)から、支持部11の表面11aに沿
って側方に向け延設された後、更に基端側に延設されて
なり、その結果、分岐部14は、支持部11から基端側
に向けL字状に分岐している。
【0010】上記構成を有する端子1のハウジングへの
設置について図2ないし図4とともに説明する。図中符
号2はハウジングで、ハウジング2の表面2aには、ハ
ウジング2に設置される電子部品(図示せず。)から突
出するピン3の位置に応じた、複数の開口部21(図2
では4個のみ例示されている。)が形成されている。端
子1は、開口部21内の他端側(図2及び図3中右側)
に、案内片13eを一端側に向けて設置されるととも
に、開口部内21の、案内片13eの一端側には、端子
3挿入用の空間Sが形成されている。
【0011】また、図4に示すように、開口部21内へ
の端子1の設置に際しては、支持部11の表面11a
(連結部12の屈曲側と反対側の側面)が、開口部2の
対向する壁面21cに当接し、かつ後述するように係合
部13の開口端13dにてピン3を挟持した際に、係合
部13のうち、連結部12の反対側に位置する側部13
cのみが、ピン3の側面に押されて外方に弾性変形する
よう、その位置が定められている。具体的には、開口端
13dにてピン3を挟持した際に、ピン3の、連結部1
2側に位置する側部13aを向く側面が、側部13aの
側面上に位置するよう、開口部21内における端子1の
位置を設定する。
【0012】開口部21の他端部の底面には貫通孔21
aが形成され、貫通孔21aの一端側には、貫通孔21
bが形成されている。これらの貫通孔21a,21bは
いずれもハウジング2を貫通してハウジング2の底面に
到達するとともに、これらの貫通孔21a,21bに
は、開口部21内への端子1の設置に伴い、支持部11
の基端部及び分岐部14がそれぞれ挿入される。支持部
11及び分岐部14の基端縁は貫通孔21a,21bを
貫通してハウジング2の底面から突出し、かつ分岐部1
4の基端縁は、ハウジング2が搭載される基板4に、図
3及び図4に符号41で示すように、ハンダ付けにより
接続されている。すなわち、本発明に係る端子1の場
合、端子1は、貫通孔21a内に挿入された支持部11
により開口部21内に支持されるとともに、貫通孔21
b内に挿入された分岐部14により基板4に接続され
る。
【0013】ハウジング2への上記電子部品の設置に際
しては、ハウジング2上に電子部品を載置し、ピン3
を、図3及び図4に示すように、対応する開口部21の
空間S内の、図2に符号Rで示す位置に挿入する。次い
で、ピン3を他端側に移動させると、ピン3が案内片1
3dにより係合部13に案内され、更に、図2に符号H
で示すように、開口端13dにて、係合部13の側部1
3a,13c間に挟持され、その結果、ピン3が端子1
に接続される。この場合、上記の通り、側部13a,1
3cのうち、符号13cで示す側部のみが、図4に矢印
Mで示すように外側に弾性変形する。電子部品を取り外
す場合には、ピン3を一端側に移動させ、端子1とピン
3とを離間させた後、開口部21からピンを引き抜く。
【0014】ところで、本発明の端子1は、支持部11
により開口部21内に支持されるとともに、支持部11
から側方に分岐した分岐部14を介して基板4に接続さ
れている。従って、係合部13へのピン3の着脱時に係
合部13に作用する力や、係合部13の弾性変形に伴い
係合部13に生じる応力等は、支持部11には伝達され
るものの、分岐部14には伝達されにくい。その結果、
分岐部14と基板4とを固定するハンダに亀裂が入る等
して端子1と基板4との接続に支障が生じることもな
い。
【0015】更に、係合部13が支持部11の先端を屈
曲させてなる連結部12の先端に形成されているため、
係合部13とピン3との係合に際し係合部13に作用す
る力や係合部13に生じる応力等が連結部12にて吸収
され、支持部11に直接伝達されにくく、その結果、支
持部11を介して分岐部14に伝達される力が更に低減
される。しかも、開口端13dにてピン3を挟持した際
に、連結部12の反対側に位置する側部13cのみが弾
性変形するため、係合部13とピン3との係合に伴い生
じる応力のうち、連結部12側に位置する側部13aか
ら連結部12を介して支持部11に伝達される力が更に
低減される。
【0016】また、支持部11の表面11aと開口部2
の壁面21cとの当接により、支持部11が連結部12
の屈曲側と反対側から壁面21cにて支持されるため、
係合部13とピン3との係合時に連結部12側から受け
る力による、支持部11の壁面21cへの変形が防止さ
れるという効果もある。
【0017】なお、本発明に係る端子1及び開口部21
の具体的形状等については、必ずしも上記実施形態に示
すものに限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲
で、種々の変形が可能であることはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る端子に
よれば、端子の係合部へのピンの着脱時に係合部に作用
する力や、係合部の弾性変形に伴い係合部に生じる応力
等は、端子の支持部には伝わるものの、分岐部は伝わり
にくい。その結果、本発明に係る端子によれば、支持部
に伝達された力による分岐部と基板との固定不良の発生
と、それに伴う端子と基板との接続不良の発生が防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る端子の構造の例を示す上方斜視
図である。
【図2】 本発明に係る端子のハウジングへの設置状況
の例を示す、図3中矢印Iに沿った上面図である。
【図3】 本発明に係る端子のハウジングへの設置状況
の例を示す、図2中III−III線に沿った断面図で
ある。
【図4】 本発明に係る端子のハウジングへの設置状況
の例を示す、図2中IV−IV線に沿った断面図であ
る。
【符号の説明】
1 端子 2 ハウジング 3 ピン 11 支持部 11a 支持部の表面(連結部の屈曲側と反対側の側
面) 12 連結部 13 係合部 21 開口部 21c 開口部の壁面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品が載置されるハウジングに形成
    された、上記電子部品から突出するピンを受ける開口部
    内に設置され、上記ハウジングへの上記電子部品の載置
    に伴い上記開口部内に挿入された上記ピンが接続される
    端子であって、 上記ハウジングへの支持部と、支持部の先端側に形成さ
    れた、上記ピンと係合する係合部と、上記支持部から側
    方に分岐し、上記ハウジングが搭載される基板に接続さ
    れる分岐部とを有することを特徴とする端子。
  2. 【請求項2】 上記係合部が、上記支持部の先端を屈曲
    させてなる連結部の先端に形成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の端子。
  3. 【請求項3】 上記支持部の、上記連結部の屈曲側と反
    対側の側面が、上記開口部の壁面に当接していることを
    特徴とする請求項2に記載の端子。
JP31443199A 1999-11-04 1999-11-04 端 子 Pending JP2001135436A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31443199A JP2001135436A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 端 子
TW089219136U TW525854U (en) 1999-11-04 2000-11-03 Terminal
US09/706,653 US6443752B1 (en) 1999-11-04 2000-11-06 Terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31443199A JP2001135436A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 端 子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001135436A true JP2001135436A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18053282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31443199A Pending JP2001135436A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 端 子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6443752B1 (ja)
JP (1) JP2001135436A (ja)
TW (1) TW525854U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11715898B2 (en) 2020-08-31 2023-08-01 Molex, Llc Highly reliable terminal and connector with a compact low profile

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3725042B2 (ja) * 2001-04-13 2005-12-07 日本圧着端子製造株式会社 Pga用コンタクトおよびpgaソケット
TWI323959B (en) * 2005-07-15 2010-04-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact
CN201285840Y (zh) * 2008-08-10 2009-08-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
TWM375314U (en) * 2009-08-04 2010-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact and electrical connector having the same
US9543665B2 (en) 2013-07-30 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Insulation displacement connector
CN105830284B (zh) 2013-12-06 2020-09-15 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 用于电力连接的电缆组件
USD764412S1 (en) * 2014-05-19 2016-08-23 Fci Americas Technology Llc Electrically conductive contact
WO2016140844A1 (en) 2015-03-03 2016-09-09 Fci Asia Pte. Ltd Insulation displacement connector

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW520096U (en) * 1999-04-09 2003-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6095842A (en) 1999-04-19 2000-08-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Contact with dual compliant pin sections used in a ZIF socket
US6056576A (en) * 1999-04-26 2000-05-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. ZIF socket with top loading contacts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11715898B2 (en) 2020-08-31 2023-08-01 Molex, Llc Highly reliable terminal and connector with a compact low profile

Also Published As

Publication number Publication date
US6443752B1 (en) 2002-09-03
TW525854U (en) 2003-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100843990B1 (ko) 가요성 기판용 커넥터
US5484302A (en) Latching device and a card edge connector with such a latching device
JP4010730B2 (ja) カード保持構造およびそれを備えた携帯端末機
KR20110103901A (ko) 전기 커넥터 어셈블리, 플러그 커넥터 및 리셉터클 커넥터
JP2002025667A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP4121465B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタおよび回路基板とフレキシブル基板との接続構造
US7217149B2 (en) Land grid array connector without undesired engagement
JP2001135436A (ja) 端 子
JP5707854B2 (ja) 端子台
US5867366A (en) Electronic module and plastic substrate to accept and hold the electronic module
US6466452B2 (en) Socket
JP2002246085A (ja) ボトムエントリ型コネクタ
US7402055B2 (en) Circuit board type connector
JPH11126667A (ja) 電気コンタクト
KR100664236B1 (ko) 지프 콘넥터의 에프피시비 이탈 방지장치
JP2011040226A (ja) フレキシブル集約配線コネクタ
JP2001052788A (ja) Fpcとプリント基板間の電気コネクタ装置
US6478598B1 (en) Electrical connector having improved contacts
JP2004296419A (ja) コネクタ
JP3319540B2 (ja) 端子台
JPH11339903A (ja) 基板取付型コネクタ
JP3076976U (ja) 端子台の取付構造
KR200294815Y1 (ko) 인쇄 회로 기판 연결용 커넥터
JP2002093542A (ja) コネクタ
JPH10294147A (ja) カードモジュールコネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414