JPH06606U - チャック装置 - Google Patents

チャック装置

Info

Publication number
JPH06606U
JPH06606U JP3959892U JP3959892U JPH06606U JP H06606 U JPH06606 U JP H06606U JP 3959892 U JP3959892 U JP 3959892U JP 3959892 U JP3959892 U JP 3959892U JP H06606 U JPH06606 U JP H06606U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck body
chuck
center
claw
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3959892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568427Y2 (ja
Inventor
友久 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP3959892U priority Critical patent/JP2568427Y2/ja
Publication of JPH06606U publication Critical patent/JPH06606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568427Y2 publication Critical patent/JP2568427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 爪体を駆動する押し板に調心機能をもたせて
クランプ精度を向上させることにある。 【構成】 チャック本体1の前面に設けられた複数本の
爪体9を、主軸2の軸線方向に移動自在なスリーブ4に
回転自在に支承された押し板5により爪ロッド8を介し
てチャック本体1の中心方向へ移動させることにより、
ワーク10をクランプするようにしたチャック装置にお
いて、上記押し板5の内周部に、押し板5をチャック本
体1の中心位置に保持する調心ばね7を設けたもので、
押し板5の調心作用により各爪体9の移動開始位置が一
定となるため、精度の高いクランプが可能になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は工作機械により加工するワークを精度よくクランプできるようにし たチャック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来旋盤などの工作機械には、加工すべきワークをクランプして回転させるチ ャック装置が設けられている。また上記チャック装置には、ワークのセンタ穴を 基準にワークをクランプすることにより、ワークの外周に振れがあっても精度よ くワークをクランプできるようにしたコンペンセレーティングチャックが例えば 実開昭59−69806号公報などで提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来のチャック装置ではクランプシリンダにより前後動される円板状の押 し板を有していて、この押し板により3本の爪体を同時にワークの中心方向へ移 動させてワークをクランプするように構成されているが、ワークのアンクランプ 時上記押し板が自重により傾斜するため、各爪体の移動開始位置が必ずしも一致 していず、その結果ワークのクランプ時押し板が必要以上に回転されて、その回 転抵抗のバラツキがクランプ精度に影響するため、クランプ精度が低下する不具 合があった。 この考案は上記不具合を改善するためになされたもので、押し板に調心機能を 持たせることによりクランプ精度を向上させたチャック装置を提供することを目 的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を達成するために、チャック本体の前面に設けられた複数 本の爪体を、主軸の軸線方向に移動自在なスリーブに回転自在に支承された押し 板により爪ロッドを介してチャック本体の中心方向へ移動させることにより、ワ ークをクランプするようにしたチャック装置において、上記押し板の内周部に、 押し板をチャック本体の中心位置に保持する調心ばね7を設けたものである。
【0005】
【作 用】
上記構成により各爪体の移動開始位置が常に一定となるため、押し板の回転抵 抗のバラツキにより生じるクランプ精度の影響を低減することができる。
【0006】
【実 施 例】
この考案の一実施例を図面を参照して詳述する。 図において1は工作機械などの主軸2に取付けられたチャック本体で、中心部 にセンタ3aの取付けられたセンタ軸3と、センタ軸3の外周部にキー止めされ たスリーブ4が設けられており、上記センタ軸3の基端側は図示しないクランプ シリンダに接続されていて、このクランプシリンダによりセンタ軸3及びスリー ブ4が主軸2の軸線方向へ移動されるようになっている。
【0007】 5は上記チャック本体1内に設けられた円板状の押し板で、ラジアルスラスト 軸受け6を介して上記スリーブ4の外周部に回転自在に支承されていると共に、 この押し板5の内周部には、円周方向に等間隔に複数、例えば3個のばね収容孔 5aが形成されていて、これらばね収容孔5aに、図4に示すように押し板5を チャック本体1の中心位置に保持する調心ばね7が収容されている。
【0008】 また上記押し板5の外周部には各ばね収容孔5aの中間に位置して3個の突出 部5bが突設されていて、これら突出部5bに、爪ロッド8の一端側に形成され た切欠8aが係合されている。 そして各爪ロッド8の他端側は、チャック本体1の前面側に突出されていて、 先端部に形成されたクサビ状の傾斜面8bが3本の爪体9の傾斜面9aに当接さ れている。 上記爪体9はチャック本体1の前面に放射方向に形成された3本のガイド溝1 a内にそれぞれ摺動自在に嵌合されていて、爪ロッド8の移動に伴いチャック本 体1の中心方向へ移動されるようになっており、各爪体9に取付けられたパッド 9bにより加工すべきワーク10の端部外周をクランプするようになっている。
【0009】 次に作用を説明すると、加工すべきワーク10を各チャック本体1(図1では 片側のみを示す)の間に搬入したら、図示しないクランプシリンダによりセンタ 軸3をワーク10方向へ移動させて、センタ軸3の先端に取付けられたセンタ3 aをワーク10両端のセンタ孔10aへ嵌入してワーク10の芯出しを行う。 同時にセンタ軸3とともにワーク10方向へ移動されるスリーブ4に取付けら れた押し板5により各爪ロッド8が押されてワーク10側へ前進するため、各爪 ロッド8の傾斜面8bで各爪体9がチャック本体1の中心方向へ移動されて、各 爪体9に取付けられたパッド9bがワーク10の外周面をクランプするようにな る。
【0010】 またアンクランプ時上記押し板5は調心ばね7によってチャック本体1の中心 位置に調心されているため、各爪体9の移動開始位置は常に一致しており、これ によってクランプ時押し板5が必要以上に回転されることがないので、押し板5 の回転抵抗のバラツキがクランプ精度に影響を与えることもなく、精度の高いク ランプが可能になる。
【0011】
【考案の効果】
この考案は以上詳述したように、ワークをクランプする爪体を駆動する押し板 に調心機能を持たせて、アンクランプ時でもチャック本体の中心に位置するよう にしたことから、クランプ時各爪体の移動開始は常に一致しているため、押し板 が必要以上に回転することがない。 これによって押し板の回転抵抗のバラツキがクランプ精度に影響することがな いため精度の高いクランプが可能となり、ワークの加工精度向上が図れるように なる。 また押し板に調心ばねを設けるだけでよいことから、容易かつ安価に実施する こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例になるチャック装置の断面
図である。
【図2】この考案の一実施例になるチャック装置の正面
図である。
【図3】図1のX−X線に沿う断面図である。
【図4】図1のY−Y線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1…チャック本体、2…主軸、4…スリーブ、5…押し
板、7…調心ばね、8…爪ロッド、9…爪体、10…ワ
ーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャック本体1の前面に設けられた複数
    本の爪体9を、主軸2の軸線方向に移動自在なスリーブ
    4に回転自在に支承された押し板5により爪ロッド8を
    介してチャック本体1の中心方向へ移動させることによ
    り、ワーク10をクランプするようにしたチャック装置
    において、上記押し板5の内周部に、押し板5をチャッ
    ク本体1の中心位置に保持する調心ばね7を設けてなる
    チャック装置。
JP3959892U 1992-06-10 1992-06-10 チャック装置 Expired - Lifetime JP2568427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3959892U JP2568427Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 チャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3959892U JP2568427Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 チャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06606U true JPH06606U (ja) 1994-01-11
JP2568427Y2 JP2568427Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=12557554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3959892U Expired - Lifetime JP2568427Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 チャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568427Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068193A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士機械製造株式会社 ワーク保持ガイド付きチャック装置
CN117921401B (zh) * 2024-03-22 2024-05-31 常州市皋翔汽车零部件有限公司 一种涡轮轴中心孔定位加工工装

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068193A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士機械製造株式会社 ワーク保持ガイド付きチャック装置
CN117921401B (zh) * 2024-03-22 2024-05-31 常州市皋翔汽车零部件有限公司 一种涡轮轴中心孔定位加工工装

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568427Y2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568427Y2 (ja) チャック装置
JPH0696217B2 (ja) クランプ装置
JPH0137850Y2 (ja)
JPS6113210Y2 (ja)
JPS61244402A (ja) フインガ−チヤツク
JPS5928751Y2 (ja) 工作物割出支持装置
CN215090769U (zh) 用于回转体的夹具
JPH0340493Y2 (ja)
JPS599310B2 (ja) ロ−ル加工装置における工作物位置決め方法
JP2876730B2 (ja) 軸方向位置決め機能をもつワーク保持装置
JPH0325854Y2 (ja)
JPS5928761Y2 (ja) 溝加工機における工作物保持装置
JP2507878Y2 (ja) 工作物保持装置
JPH07112310A (ja) 複合加工装置
JP2533680Y2 (ja) ワーク押し付け装置
US3901619A (en) Method and apparatus for aligning and machining surfaces in cylinder heads
JP3079576B2 (ja) ねじ溝位相合わせ用チャック装置
JPS6122723Y2 (ja)
JPH0563710U (ja) チャック装置
JPS583632Y2 (ja) 多軸工作機械における工具のクランプ・アンクランプ装置
JPS61252003A (ja) チヤツク爪セルフカツト装置
JPS5928760Y2 (ja) 溝加工機における工作物保持装置
JPH0555260B2 (ja)
JPS62264810A (ja) 切削加工装置
JPS599773Y2 (ja) 工作物駆動装置