JPS6113210Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113210Y2
JPS6113210Y2 JP469580U JP469580U JPS6113210Y2 JP S6113210 Y2 JPS6113210 Y2 JP S6113210Y2 JP 469580 U JP469580 U JP 469580U JP 469580 U JP469580 U JP 469580U JP S6113210 Y2 JPS6113210 Y2 JP S6113210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
head
jig
movable member
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP469580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109807U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP469580U priority Critical patent/JPS6113210Y2/ja
Publication of JPS56109807U publication Critical patent/JPS56109807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113210Y2 publication Critical patent/JPS6113210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、治具に支承した被加工物に対し、工
具を有する工作ヘツドを進退自在として工作を施
すようにした工作機械において、工作ヘツド側に
位置決め用ピンを設け、工作ヘツドの前進に際し
工作ヘツドに設けた工具による被加工物の工作に
先だつて位置決め用ピンを被加工物の加工基準孔
に挿入し、被加工物の位置決めを行うようにした
ものである。
通常の工作機械においては、位置決め用ピンは
治具に設けられているのを常とし、治具本体に被
加工物を搬入した後クランパ等で被加工物を治具
に固定する際に位置決め用ピンを被加工物の加工
基準孔に挿入して位置決めを行い、然る後工作ヘ
ツドを前進せしめて該工作ヘツドに具備させた工
具による加工を行うものである。このような方式
は位置決め用ピンを被加工物に挿入するための特
別の駆動源を必要とし、しかも上記方式は単一形
状の被加工物のみを加工するに適するが、加工基
準孔の位置の異なる二以上の被加工物を工作しよ
うとする場合には、治具に設けられた位置決め用
ピンを、手作業により、その位置修正をし、ある
いは取替えを行う必要があり、このため工作段取
り替えに多くの時間を必要としていた。
本考案は、治具に支承された被加工物に対し基
台上に相対的に進退自在とされた工作ヘツドに具
備せしめた工具により被加工物に所定の工作を施
すべくなした工作機械において、前記工作ヘツド
の前部に該工作ヘツドの前進方向に関し前後方向
に移動自在に可動部材を支承せしめ、該可動部材
の前面に被加工物に形成される加工基準孔に嵌合
すべき位置決め用ピンを前記工作ヘツドの移動方
向に平行に固定し、一方前記被加工物を治具に固
定するための被加工物固定装置を、前記被加工物
の前記治具に対する位置を前記工作ヘツドの相対
的前進方向に対して垂直な方向に調整可能のもの
として、前記工作ヘツドの相対的前進に際し、前
記被加工物固定装置による被加工物の治具への固
定および前記工作ヘツドに具備せしめた工具によ
る被加工物の加工工作に先だつて、前記可動部材
に固定した位置決め用ピンを、前記被加工物固定
装置により前記治具に対する位置を調整可能に把
持された被加工物の加工基準孔に挿入して被加工
物の治具上における位置決めを行うようにしたこ
とにより、位置決め用ピンの被加工物への挿入を
工作ヘツドの前進動作を利用して行い、治具側に
おける位置決め用ピンの挿入機構を不要にすると
ともに、加工基準孔の位置の異る被加工物を工作
する場合に、位置決め用ピンを有する可動部材を
交換するか、工作ヘツドに対して可動させて割り
出すか、あるいは工作ヘツドごと割出し回転せし
めることによつて、位置決め用ピンを交換するこ
とが極めて容易な工作機械を得ようとするもので
ある。
第1図には本考案の特長を最も良く発揮するタ
レツトヘツドを有する工作機械に施した実施例が
示されている。
図において、工作ヘツド1は固定基台2上にお
いて送りシリンダ装置3によつて滑動自在の送り
台4上に割出装置5を介して載置せしめられ、送
りシリンダ装置3への圧油の供給により、治具基
台6上の治具本体7に支承された被加工物8(二
点鎖線で図示)に対して進退自在とされる。
工作ヘツド1の前面にはスピンドル9が突出し
ており、該スピンドル9には工具10が固着され
る。該スピンドル9は工作ヘツド1内の図示しな
いモータ、継手および駆動軸を介し回転が伝達さ
れる。工作ヘツド1の前面部分には上下位置に案
内ロツド11が工作ヘツドの前進方向に向けて設
けられており、該案内ロツド11の先端には通常
ブツシユプレートと呼ばれる可動部材12が、該
案内ロツド11に案内されて前後方向に移動自在
に、かつ工作ヘツド1との間に設けられたばね1
3によつて案内ロツド11の前端位置に付勢され
て位置するように止着されている。この可動部材
12はスピンドル9および工具10の前進方向前
方に位置し、工具の被加工物への当接に先立つて
被加工物8に当接するように、その中央部14を
基部より前方に突出せしめ、該中央部14に工具
10を案内するガイドブツシユ15を設けるとと
もに、該中央部14の前面端部に位置決め用ピン
16,16を固定せしめる。
治具本体7には、工作ヘツド1に面する側面に
前記可動部材12の中央部14を容入する開口部
17を形成し、該開口部17の外側に工作ヘツド
1の前進端位置において案内ロツド11の先端部
を嵌入せしめる案内筒18を設けてある。治具本
体7には、該治具本体7に被工作物8を固定する
ための被加工物固定装置としてクランパ21とス
トツパ24とが設けられる。被加工物8は支持台
19により支持され、シリンダ装置20の作用に
よるクランパ21の圧接によつて、治具本体7の
開口部17周縁部に突設したストツパ22とクラ
ンパ21とに挾持される。図中23は被加工物の
アンクランプ時のストツパ24,24は被加工物
に穿設した加工基準孔である。
さて、被加工物8が図示しない搬送装置により
紙面に垂直方向に搬送されて治具本体7内の支持
台19上に挿置されると、シリンダ装置20の作
動によりクランパ21を前進せしめ、被加工物8
を該クランパ21とストツパ22間に緩く把持せ
しめる。次いで送りシリンダ装置3を作動せしめ
て工作ヘツド1を治具本体7に向つて前進せしめ
ると、該工作ヘツド1の前面端に在る可動部材1
2の中央部14が治具本体7の開口部17に挿入
され、先ず案内ロツド11の先端部26が治具本
体7の案内筒18に挿入されて可動部材12が位
置決めされ、その後可動部材12の前面に固定し
た位置決め用ピン16,16が被加工物に穿設せ
しめてある加工基準孔24に挿入される。通常は
位置決め用ピン16の先端に形成した円錐面によ
り被加工物8は僅少距離扛上せしめられるので、
クランパ21による当初の把持はこの扛上を許す
程度とする。そして該案内ロツド11の先端部2
6が治具本体7の案内筒18に完全に挿入され、
該案内ロツド11先端部26の当接部26aが前
記案内筒18の入口に当接したとき、加工ヘツド
1の前進を止め、かつシリンダ装置20によるク
ランパ21の被加工物8の挾持を強めて被加工物
8を治具本体に固定せしめる。
前記の状態において、被加工物8は位置決め用
ピン16が加工基準孔24に挿入された状態で工
作ヘツド1の案内ロツド11の先端部26が治具
本体7の案内筒18に係止せしめられていること
により、被加工物8は正確に位置決めされ、茲後
のスピンドル9の前進および回転は、可動部材1
2のガイドブツシユ15を貫通して前進する工具
10,10によつて、所定位置に所定深さの加工
を施すこととなる。
以上のように本考案によるときは、治具に挿置
された被加工物に対して工作ヘツドの相対的前進
に際し、被加工物固定装置による被加工物の治具
への固定および前記工作ヘツドに具備せしめた工
具による加工工作に先だつて該工作ヘツドの前部
に設けた可動部材に固定した位置決め用ピンを被
加工物に穿設してある加工基準孔に挿入して位置
決めを行うものであるから、位置決め用ピンを被
加工物の加工基準孔に挿入する動作は工作ヘツド
の前進動作のみによつて行われ、特別の挿入機構
を不要とする。
また第1図に示す工作機械は、工作ヘツド1に
もう一組のスピンドル109および工具110が
設けられ、前述した工具10、案内ロツド11、
可動部材12と同様の関係位置に案内ロツド11
1、可動部材112、ばね113が設けられ、該
可動部材112の中央部114には工具110の
案内用のガイドブツシユ115および位置決め用
ピン116が設けられている。このような工作機
械においては、特定の被加工物8Aについては可
動部材12の位置決め用ピン16を該被加工物8
Aの加工基準孔24の間隔と一致せしめて設け、
該被加工物8Aは前記工具10によつて加工し、
加工基準孔の間隔が被加工物8Aのそれとは異る
被加工物8Bを同一工作機械上において加工する
際には、工作ヘツド1を割出装置5により回転せ
しめて前記工具110が治具本体7に面するよう
に割り出しを行い、該工具110の前方位置にあ
る可動部材112の位置決め用ピン116の間隔
を被加工物8Bの加工基準孔間隔と一致せしめて
おくときは、工作ヘツド1の回転割出を行うのみ
の単純な操作で、加工基準孔の間隔の異る異種の
被加工物に対応することができる。また第1図図
示の場合には位置決め用ピンの交換と同時に工具
の交換も自動的に行われる利点を有する。
次に第2図に可動部材のみ回転割出しを可能と
する工作機械が示されている。即ち基台202上
に送りシリンダ装置203によつて治具(図示せ
ず)に向う方向に滑動自在の工作ヘツド201
は、原動機によつて回転せしめられるスピンドル
209および工具210をその前面に具備してい
る。該工作ヘツド201の頂部には該ヘツド20
1に対し垂直軸線を中心として回動自在に支持部
材230が載置され、また該支持部材230と同
軸に弧状部材231が工作ヘツド201の下部に
回動自在に支承され、これら支持部材230およ
び弧状部材231には夫々案内ロツド211が植
立され、該案内ロツド211,211に両端を摺
動自在として可動部材212がばね213の弾力
で案内ロツド211の先端に止着されるよう付勢
されている。該可動部材212の中央部214に
は工具210を貫通案内するガイドブツシユ21
5,215および被加工物A(図示せず)の加工
基準孔に挿入されるべき位置決め用ピン216,
216が固着される。
前記支持部材230および弧状部材231に
は、その回転軸に関し約90度の位置に、もう1つ
の可動部材312が案内ロツド311,311に
よつて摺動自在に支承され、その可動部材312
に固着した位置決め用ピン316,316の間隔
は被加工物B(図示せず)の加工基準孔間隔と等
しくされるほかは、前述の可動部材212と異ら
ない。
本実施例においては同一の工作ヘツド201に
具備せしめた工具210により加工工作を行う場
合に、加工基準孔の間隔の異る被加工物に対して
可動部材212または312を任意に割り出して
対応させることができ、位置決め用ピンの交換に
要する時間を節約することができる。
以上詳細に説明したように、本考案は治具に支
承された被加工物に対し基台上に相対的に進退自
在とされた工作ヘツドに設けた工具により加工す
るようにした工作機械において、被加工物の加工
基準孔に嵌入せしめて被加工物を治具上において
位置決めすべき位置決め用ピンを治具側に設ける
ことなく、前記工作ヘツドの前部に、該工作ヘツ
ドの前進方向に関し前後方向に移動自在に支承せ
しめた可動部材に前記工作ヘツドの相対的前進方
向に平行に固定し、被加工物を治具に固定するた
めの被加工物固定装置を、前記被加工物の前記治
具に対する位置を前記工作ヘツドの相対的前進方
向に対して垂直な方向に調整可能に把持し、かつ
調整後の位置に固定できるものとし、工作ヘツド
の相対的前進に際し、前記被加工物固定装置によ
る被加工物の治具への固定および前記工具による
被加工物の加工工作に先だつて前記可動部材に固
定して設けた位置決め用ピンを該工作ヘツドの相
対的前進動作を利用して加工基準孔に嵌入せしめ
て位置決めを行うものであつて、被加工物の治具
上への搬送は、治具と被加工物との特徴によつて
定められて治具上に設けられる支持台に、被加工
物を工具により工作されるべき位置にほぼ正確に
支承せしめるように行うことを常とするから、治
具に被加工物を固定するための被加工物固定装置
は、位置決め用ピンが被加工物に形成された加工
基準孔に挿入される際に生ずる被加工物の扛上等
の僅少距離の移動その他の位置の調整をするた
め、治具に対する被加工物の位置を前記工作ヘツ
ドの相対的前進方向に対して垂直な方向に調整可
能に把持し、かつ調整後の位置に固定できるもの
とすることにより、位置決め用ピンの加工基準孔
挿入に特別の装置を不要とし、しかも同一の工作
ヘツドで加工基準孔の間隔の異る被加工物を加工
工作する場合においても、工作ヘツドの前面に位
置する可動部材を、所定の間隔に位置決め用ピン
を固着した他の可動部材に交換取替えるのみで、
異る被加工物の位置決めおよび加工を簡易に行う
ことができるものである。
そして第1図に示すタレツトヘツドを有する工
作機械においては複数組の工具が予め工作ヘツド
に具備せしめられているのであるから、これら各
組の工具の前面に、これら各組の工具により加工
すべき被加工物の加工基準孔の間隔に一致させて
位置決め用ピンを固着した可動部材を位置せしめ
ておくときは、タレツトヘツドを割り出し回転す
ることにより同時に位置決め用ピンも交換される
ため、位置決め用ピンの交換を短時間にかつ自動
的に行うことができる。
また可動部材としては、従来この種工作機械に
おいて、工具により加工するに先立つて位置決め
された被加工物に当接すべく設けられているガイ
ドブツシユ付きのブツシユプレートとは別に、案
内ロツドにより案内される可動部材を設けて該案
内部材に位置決め用ピンを固着することもできる
が、前記ブツシユプレートをそのまま利用してこ
れに位置決め用ピンを固着すれば、従来の工作機
械に僅かの改変を施すことにより、位置決め用ピ
ンの挿入機構を不要とすることができる。
また本考案においては、第2図に示すように、
工作ヘツドの割り出し回転に代えて可動部材のみ
を割出し回転せしめることにより、複数個の種類
の異る被加工物に同一の加工を施すことも可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例の要部断面正面
図、第2図は本考案の他の実施例の要部断面正面
図を示す。 なお図中、1,201は工作ヘツド、2,20
2は基台、10,110,210は工具、11,
111,211,311は案内ロツド、12,1
12,212,312は可動部材、16,11
6,216,316は位置決め用ピン、7は治具
本体、8は被加工物、を示すものである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 治具に支承された被加工物に対し基台上に相
    対的に進退自在とされた工作ヘツドに設けた工
    具により被加工物に所定の工作を施すべくなし
    た工作機械において、 前記工作ヘツドの前部に該工作ヘツドの相対
    的前進方向に関し前後方向に移動自在の可動部
    材を支承せしめ、該可動部材の前面に被加工物
    に形成される加工基準孔に嵌合すべき位置決め
    用ピンを前記工作ヘツドの相対的前進方向と平
    行に固定し、 前記治具には、前記被加工物の前記治具に対
    する位置を、前記工作ヘツドの相対的前進方向
    に対し垂直な方向に調整可能とした被加工物固
    定装置を設け、 前記工作ヘツドの相対的前進に際し、前記被
    加工物固定装置による被加工物の治具への固定
    および前記工作ヘツドに設けた工具による被加
    工物の工作に先だつて、前記可動部材に固定し
    た位置決め用ピンを前記被加工物固定装置によ
    り前記治具に対する位置を調整可能に把持され
    た被加工物の加工基準孔に挿入し、被加工物の
    位置決めを行うべくしたことを特徴とする工作
    機械。 (2) 前記工作ヘツドは複数組の工具を具備して基
    台の送り台上において任意の組の工具が割出装
    置によつて割り出し自在とされ、前記位置決め
    用ピンを有する可動部材は前記各組の工具につ
    いて夫々その前面に設けられていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    工作機械。 (3) 前記位置決め用ピンを有する可動部材は案内
    ロツドに該ロツドの軸方向に移動自在に、かつ
    ばねでその前端方向に向うよう付勢されてお
    り、かつ、前記可動部材および該可動部材を支
    承する案内ロツドの複数個が、その可動部材を
    工具の前方に位置するよう割出し可能に工作ヘ
    ツドに設けられていることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項に記載の工作機械。
JP469580U 1980-01-19 1980-01-19 Expired JPS6113210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469580U JPS6113210Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469580U JPS6113210Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109807U JPS56109807U (ja) 1981-08-25
JPS6113210Y2 true JPS6113210Y2 (ja) 1986-04-24

Family

ID=29601377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP469580U Expired JPS6113210Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113210Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665234B2 (ja) * 2007-05-22 2011-04-06 双友機工株式会社 枕木穿孔機
JP5263969B2 (ja) * 2009-06-25 2013-08-14 ダイハツ工業株式会社 ワーク加工装置
JP2013039658A (ja) * 2011-07-20 2013-02-28 Honda Motor Co Ltd 工作機械及びそれを用いた加工方法
WO2013164925A1 (ja) * 2012-05-02 2013-11-07 本田技研工業株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109807U (ja) 1981-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2850926A (en) Vise
JPH0460774B2 (ja)
KR970008474B1 (ko) 공작기계의 자동공구교환장치
US3874071A (en) Machine tool with automatic tool changing device
JP2005047002A (ja) センタリングマシン
WO2021129417A1 (zh) 一种周面开孔工件的珩磨工装
JPS6113210Y2 (ja)
JP2705769B2 (ja) ワークのクランプ装置
JP2001018101A (ja) 主軸移動型自動旋盤、そのための支持ユニットそして位置決め治具
US4054081A (en) Machining method
US20050079024A1 (en) Chuck device, processing apparatus using the same, and pivot shaft
JPH0637841Y2 (ja) 旋盤用ワーク搬送装置
JP2004058209A (ja) チャック装置及びこれを用いたワークの加工方法
JPS63154233A (ja) ワ−ク送り装置
JPH1119802A (ja) 主軸移動型立形工作機械におけるワーク載置装置
JP2790928B2 (ja) 偏心部を有するワークの位置決め装置
JP3763194B2 (ja) 溶接部品の機械加工装置
JP4088047B2 (ja) 加工装置
US4002102A (en) Automatic setup for machining device
JP2517409Y2 (ja) ワイヤ放電加工機に於けるワークの供給装置
JP2678856B2 (ja) 複合工作機械の工具取付装置
JP2590593Y2 (ja) 工作機械のワーク振れ止め装置
JPS5933569Y2 (ja) 被加工物位置決め装置
JPH0435042Y2 (ja)
JPH0429489B2 (ja)