JPH0660434B2 - 表面処理鋼板の製造方法 - Google Patents

表面処理鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0660434B2
JPH0660434B2 JP62077550A JP7755087A JPH0660434B2 JP H0660434 B2 JPH0660434 B2 JP H0660434B2 JP 62077550 A JP62077550 A JP 62077550A JP 7755087 A JP7755087 A JP 7755087A JP H0660434 B2 JPH0660434 B2 JP H0660434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plating
layer
treatment
pure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62077550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63247393A (ja
Inventor
豊文 渡辺
浩樹 岩佐
昭彦 西本
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP62077550A priority Critical patent/JPH0660434B2/ja
Publication of JPS63247393A publication Critical patent/JPS63247393A/ja
Publication of JPH0660434B2 publication Critical patent/JPH0660434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は缶体等の用途に適した表面処理鋼板の製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
近年、食缶、飲料缶等の缶体を製造するための方法は多
様化しているが、そのなかで特にスードロニツク溶接法
に代表される電気抵抗溶接法の発展が著しい。このよう
な製缶方法に供される溶接缶用素材としては従来錫メツ
キ鋼板(ブリキ)が用いられているが、ブリキ材は錫価
格の高騰により缶用素材としては高価なものとなりつつ
あり、製缶コスト上の問題を生じている。このため最近
では、錫メツキ付着量を減じた薄メツキ化が進む傾向に
あるが、単に錫メツキ量を減じただけでは塗装後耐食性
等の面で次のような問題を生じる。
すなわち、極薄メツキブリキは内外面を塗装して使用す
ることになるが、単に錫メツキ量を減じただけでは素地
鉄の露出を増大させることになり、缶内面においては塗
膜を通して腐食水溶液(缶内溶物)が浸透してブリスタ
ーが発生し、このため塗膜を通じて鉄が溶出し内容物中
の鉄イオンを増大させる結果となる。また塗膜の欠陥部
においては、鋼母材に孔のあく現象も認められる。一
方、缶外面では糸状錆が発生する等の問題がある。
このような問題に対し、塗装後耐食性及び溶接性の両方
を満足すべき表面処理鋼板として、特開昭60−184
688号において、鋼板の表面に下地層としてSn−Fe−
Ni 3元合金層を有し、その上層に島状の純Sn層を有
し、且つ下地層及び純Sn層の付着量と純Sn層の被覆面積
率を所定の範囲に規制したものが提案されている。
しかし、このような表面処理鋼板には純Snの下層にNiが
多量に存在するため、塗装焼付時の熱によつて合金化が
進行し、溶接性に必要な純Snが確保できないという大き
な問題があることが判つた。
また、この表面処理鋼板では、島状の不連続化した純Sn
層を適切に得るには、錫メツキ方法、リフロー前処理及
びリフロー方法等を特定の条件に規定して処理しなけれ
ばならないという大きな問題もある。即ち、上記特開昭
60−184688号によれば、鋼板に0.05〜0.2g/m2
のNiメツキを施し、焼鈍を兼ねた加熱拡散処理を行つた
後錫メツキを行い、さらにフラツクスを塗布することな
しに適切な温度でのリフロー処理を行うという条件を規
定している。このように従来のものは、リフロー前処理
とリフロー条件を適切に組み合せることが必要であるこ
とから、実際には不連続状の純Sn層を安定して形成させ
ることが難しく、このため安定した品質特性、特に耐糸
状錆性を得ることは困難であつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような問題を解決するため、本発明者等は先に特願
昭61−45416号を提案した。
この鋼板は、その表面に下層として、鋼板面に島状に分
布形成されるSn−Fe合金層と、残余の鋼板面に形成さ
れ、Ni層が5〜30mg/m2であるNi−Fe−Sn合金層とを有
し、該下層上に、少なくともSn−Fe合金層を覆うように
して島状に分布形成される純Sn層を有する被膜構造とし
たものである。
このような表面処理鋼板は、島状に形成された純Sn層
(4)の下部層の大部分がNiを含まないSn−Fe層であるた
め、塗膜焼付時の熱によつて純Sn層のSnが合金化しにく
く、焼付後も純Snが多量に残存し、優れた溶接性を確保
することができる。また耐食性については、下層たる緻
密なNi−Fe−Sn合金層(3)が優れた耐食性を発揮すると
ともに、下層がSn−Fe層(2)である部分は、その上部が
純Sn層(4)で覆れるためこの部分の耐食性も十分確保す
ることができる。さらに、この表面処理鋼板は、錫メツ
キ条件、リフロー前処理条件、リフロー条件等の組み合
せを特別なものに規定することなく容易に得られるとい
う大きな利点がある。
ところで、上記出願ではこのような鋼板を得るため次の
ような製造方法が併せて提案されている。すなわちこの
方法は、鋼板をpH3.0以下のNiメツキ液浴中で電気Niメ
ツキ処理して鋼板面に不均一Niメツキ被覆を形成し、次
いでSn付着量が500〜1500mg/m2の錫メツキを施
し、その後リフロー処理し、さらに必要に応じクロメー
ト処理液中で陰極電解処理し、付着量2〜30mg/m2
金属クロムとクロム換算で3〜23mg/m2の水和酸化ク
ロムからなるクロメート処理層を形成させるというもの
である。
しかし、冷延鋼板は鋼種、焼鈍条件等によつてその表面
状態が異なり、本発明者等がその後検討したところで
は、鋼板の表面状態によつては不連続状の純Sn層を安定
して形成させることが困難な場合があることが判つた。
〔問題を解決するための手段〕
このため本発明者等が缶用素材として通常使用される冷
延鋼板について島状の不連続純Sn層を安定して形成させ
ることができる方法を検討した結果、Niメツキ液に20
〜5000ppmのFeイオン(2価Feイオンおよび/また
は3価Feイオン)を添加した浴により、5〜30mg/m2
の付着量で電気Niメツキを施すことで、鋼板面上に実
質的にNiのみからなるNiメッキ被覆を、鋼板面に島
状の非Niメッキ部が形成されるような不均一状に形成
し、水洗後錫メツキ、リフロー処理を施すことにより、
鋼板表面状態に関係なく島状の純Sn層を安定して形成し
得ることを見い出した。
すなわち、本発明は鋼板の表面に下層として、鋼板面に
島状に分布形成されるSn−Fe合金層と、残余の鋼板面に
形成されるNi−Fe−Sn合金層とを有し、該下層上に少な
くともSn−Fe合金層を覆うようにして島状に分布形成さ
れる純Sn層を有する表面処理鋼板を製造するに際し、電
気Niメッキによる下地処理として、2価Feイオンお
よび/または3価Feイオンが合計で20〜5000pp
m添加されたNiメッキ浴により、鋼板5〜30mg/m2
の付着量で電気Niメッキを施すことで、鋼板面上に実
質的にNiのみからなるNiメッキ被覆を、鋼板面に島
状の非Niメッキ部が形成されるような不均一状に形成
し、水洗後錫メッキを施し、その後リフロー処理するこ
とをその基本的特徴とする。
また本発明は、上記皮膜の最上層にさらに金属クロムを
含むクロメート処理層を有する表面処理鋼板を製造する
に際し、電気Niメッキによる下地処理として、2価F
eイオンおよび/または3価Feイオンが合計で20〜
5000ppm添加されたNiメッキ浴により、鋼板に5
〜30mg/m2の付着量で電気Niメッキを施すことで、
鋼板面上に実質的にNiのみからなるNiメッキ被覆
を、鋼板面に島状の非Niメッキ部が形成されるような
不均一状に形成し、水洗後錫メッキを施し、その後リフ
ロー処理した後、クロメート処理液中で陰極電解処理
し、クロメート処理層を形成させるようにしたことを他
の基本的特徴とする。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は冷延鋼板の表面に不均一状(島状の非メツキ部
が形成される状態)にNiメツキを施し、この不均一状に
形成されたNi下地メツキの作用により、その後の処理条
件に関係なく島状純Sn層を形成させる。
すなわち、純Snを不連続化させる一要因として溶融Snと
下地の表面張力によるはじき現象をあげることができ
る。本発明者等が検討したところでは、鋼表面を例にと
つた場合、溶融Snをはじかせる傾向は純Feより、Si、C
o、Ni、Cr、Mn等を含む鋼のほうが大きく、またはじか
れた純Sn純鉄に近い場所に集合し易い。鋼板面にNi下地
メツキを不均一状(島状の非メツキ部が形成される状
態)に形成させた場合、錫メツキ段階ではNi下地メツキ
面と非メツキ鋼板面の両方にSnが存在しているが、リフ
ロー段階でSnがリフロー初期に溶融し、Ni下地によつて
はじかれて丸く集合した流動状態になる。そしてこのよ
うなSnはNi下地メツキのない場所にその大部分が集合
し、島状の純Sn層となる。一方、Ni下地メツキ上の一部
のSnは、リフロー時に鋼中のFeを含んだNi−Sn−Feの緻
密な合金層となる。
ところで、缶用素材として通常使用される冷延鋼板には
アルミキルド連鋳材及びリムド材があり、用途によつて
鋼成分及び焼鈍条件を変更している。そのため鋼板表面
及び鋼の物性は各々異なつており、同一条件でメツキを
施しても、同一状態でメツキされることは少ない。本発
明の対象である極薄錫メツキ鋼板の下地処理としてのNi
メツキも同一現象が認められる。
第1図は下地処理としての電気Niメツキを施した後のNi
の電析状態を示したものであり、部分的にNiの析出して
いない場所が認められる。
本発明者等が先に提案した特願昭61−45416号で
は、このようなNiの析出状態の下地処理の上に錫メツキ
を施し、リフロー処理を行うというものであり、これに
より第2図(イ)及び(ロ)の模式断面図に示されるような表
面処理鋼板を得るようにしたものである。しかし、上述
したように冷延鋼板の中には同一な付着量にもかかわら
ずNiの析出状態が異なり非常に均一な表面となる場合が
あり、この場合は同一条件で錫メツキ及びリフロー処理
を行つても島状の純Sn層は得られない。
このような問題を対し、本発明者らがNiメツキ方法を種
々検討した結果、Niメツキ浴に合計で20〜5000pp
mの2価Feイオンおよび/または3価のFeイオンを添加
して鋼板に付着量5〜30mg/m2の電気Niメッキを施
すことで、鋼板面上に実質的にNiのみからなるNiメ
ッキ被覆を、鋼板面に島状の非Niメッキ部が形成され
るような不均一状に形成し、水洗後錫メツキさらにリフ
ロー処理を行うと鋼板の表面に不連続状の純Sn層が安定
して形成されるという知見を得たものである。
Niメツキ浴の種類は特に限定するものでなく、例えばワ
ツト浴として知られている硫酸ニツケルと塩化ニツケル
の混合浴、または硫酸ニツケル又は塩化ニツケルの単塩
浴、あるいはスルフアミン酸ニツケル浴等、一般に使用
されている浴を使用し、浴温30〜80℃、電流密度0.
5〜20A/dm2で5〜30mg/m2のNi量を電気メツキに
よつて施せば良い。
重要なことはNiメツキ浴にFeイオンを20〜5000pp
m添加することである。従来の通常のNiメツキ浴では、F
eイオンは不純物イオンとして被メツキ物、陽極、使用
水等から混入するが、このようなFeイオンは、メツキ表
面外観を悪化させることから低目に管理されている。す
なわちNiメツキ浴中のFeイオンは、通常のメツキ液pHの
範囲では空気酸化されFe(OH)3の形で沈殿し、過機に
よつて除去されるため、その浴中濃度はせいぜい10ppm
程度である。このような従来のNiメツキ浴に対し、本発
明ではNiを不均一に析出させるため、浴中にFeイオンを
有意に添加するものである。
ここでFeイオンの添加量が、20ppm未満であると、Ni
メツキによつて析出するNiの析出状態が均一となり、不
連続状の純Sn層が安定して形成されなくなる。一方、Fe
を5000ppmを超えて添加すると、Niの析出効率が低
下するばかりでなく、Ni量のコントロールが困難にな
る。加えてメツキ条件のバラツキによつてNiの析出状態
にムラが生じ、錫メツキリフロー後、表面にムラが生じ
る。
本発明では、上記のようにNiメッキ浴中にFeイオン
(2価Feイオンおよび/または3価Feイオン)を添
加するが、鋼板面にFeが析出するとしてもその量は極
く微量であり、鋼板面上には実質的にNiのみからなる
Niメッキ被覆が形成される。
Niメッキ浴による電気メッキ付着量は5〜30mg/m2
に限定される。Niメッキ付着量が5mg/m2未満である
と、リフロー初期に溶融したSnによる島状の純Snの
盛り上がりが小さく、本発明の主要な構成である純Sn
層の不連続化が安定して生じにくい。つまり、リフロー
初期にSnが溶融する際に、最初にNiで被覆されてい
ない鋼板面(非Niメッキ部)上のSnが溶融して丸く
島状に集合し、さらにNiメッキ被覆上と溶融したSn
が表面張力の作用によりこれに重合するが、Niメッキ
量が少な過ぎる場合、この集合の度合いが少なくSnが
比較的薄く広く分布し、島状Snの盛り上がりが不十分
となる。この結果、島状の純Sn層を安定して形成させ
ることが難しくなる。加えてNi−Sn−Fe合金層の
Ni含有量が少な過ぎ、且つ緻密にならないためブリス
ターが発生する場合がある。一方、Niメツキ付着量が3
0mg/m2を超えると、不均一メツキを施そうとしてもNa
が鋼板表面のいずれの場所にも存在する状態になり、純
Snを不連続に分布させることが難しくなる。
以上のようなNiメツキ後、錫メツキ及びリフロー処理を
行うが、本発明は下地Niメツキを不均一に設けているた
め、錫メツキ以降の処理を特別な条件で行なわなくとも
目的とする島状純Sn層が適切に得られる。錫メツキ方法
としては、通常行われている電気メツキ方法で十分であ
り、付着量500〜1500mg/m2で錫メツキを施す。
ここで、錫メツキ付着量が500mg/m2未満では、塗装
焼付後純Snが50mg/m2以上残らず、溶接性に問題を生
じる。一方、1500mg/m2を超えた付着量は極薄錫メ
ツキを基本とする本発明の範囲外の付着量であり、換言
すれば、本発明の構成要件の1つである純Snの不連続化
を伴わなくても十分塗装後耐食性を満足できる。
続くリフロー処理でも特別な条件は要求されないが、処
理温度が高過ぎると一旦島状に分散した純Snの合金化が
進行するという問題があり、このため処理温度を過度に
上げることは好ましくない。
以上のような処理により、第2図(イ)に示されるような
皮膜構造の表面処理鋼板、すなわち、鋼板(1)の表面に
下層として、鋼板面に島状(不連続状)に分布形成され
るSn−Fe合金層(2)と、残余の鋼板面に形成され、Ni量
が5〜30mg/m2であるNi−Fe−Sn合金層(3)とを有
し、該下層上に、少なくともSn−Fe合金層(2)を覆うよ
うにして島状(不連続状)に分布形成される純Sn層(4)
を有する表面処理鋼板が安定的に得られる。
本発明では、上記のような錫メツキ−リフロー処理後、
耐食性の向上を目的としてクロメート処理を施すことが
でき、この処理により、最上層に付着量2〜30mg/m2
(好ましくは5〜18mg/m2)の金属クロムとクロム換
算で3〜23mg/m2(好ましくは5〜15mg/m2)の水
和酸化クロムからなるクロメート処理層を形成させる。
このクロメート処理層はその付着量が多過ぎると接着性
が劣化し、このため上記付着量の範囲に抑えられる。
このクロメート処理では、通常F-イオンおよび/また
はSO4 -2イオンがCr6+イオンの1/100〜1/10の割合
で含有された10〜30g/の無水クロム酸水溶液中
で30〜50℃、電流密度3〜30A/dm2の陰極電解
を行う。
このような処理により、第2図(ロ)に示されるような皮
膜構造の表面処理鋼板、すなわち、上記下層及びその上
に島状に分布する純Sn層に加え、最上層に金属クロム
(5)と水和酸クロム(6)とからなクロメート処理層(a)を
有する表面処理鋼板が安定的に得られる。
〔実施例〕
以下に示す条件により本発明材及び比較材を製造し、そ
の諸特性について調べた。
板厚0.20mmの冷延鋼板に通常の脱脂・酸洗処理を施
した後、第1表の条件でNiメツキを施し、次いで水洗
後、公知のフエロスタン浴において付着量0.8g/m2
錫メツキを行つた。次いで、水洗後赤外線加熱炉で80
℃/secの加熱速度で240℃まで加熱し、水中に導入
して急冷した。その後、本発明材(1)〜(3)は通常ブリキ
で行なわれている#311処理を施した。また本発明材
(4)〜(9)、比較材(1)〜(3)については、30g/NaHC
O3水溶液中で5A/dm2、0.4秒の電解処理を行い、続い
て15g/CrO3及び0.2g/NaSO4の水溶液中で陰極
電解処理(10A/dm2×0.2〜0.5秒)を行い、水洗後
乾燥した。
このようにして得られた表面処理鋼板と#25ブリキ材
及びテインフリー鋼板(TES)についての付着量、溶
接性及び塗装後耐食性を第1表に示す。
なお、第1表における測定条件、試験条件は以下の通り
である。
また上記特性の第1表に示される評価基準は以下の通り
である。
◎…良好 ○…比較的良好 △…やや劣る ×…著しく劣る (A)塗料密着性 (a)平 板 試料表面にエポキシフエノール系の塗料を50mg/dm2
塗装し、210℃で10分間焼付けした後、60mm×9
0mmに切断し、この試片にスクラツチを入れて3%NaCl
水溶液中で120℃、90分レトルト処理し、テープ剥
離を行つて剥離程度から塗料密着性を評価した。
(b)加 工 (a)と同一塗装焼付けした試片に同一のスクラツチを入
れた後、エリクセン試験機で5mm押出し、押出し部をテ
ープ剥離を行つてその剥離程度から塗料密着性を評価し
た。
(B)耐ブリスター性 試料表面にエポキシフエノール系の塗料を50mg/dm2
塗装し、210℃で10分間焼付けした後、70mm×7
0mmに切断し、20mm×20mmのクロスカツトを入れた
後、エリクセン試験機で5mm押し出した試験片を、1.
5%クエン酸+1.5%NaCl(pH3.0)の95℃水溶液で
Oリングを有する特定セル中にホツトパツクし、さらに
70℃で20時間放置し、テープ剥離を行つてその剥離
程度から耐ブリスター性を評価した。
(C)耐FFC 試料表面にエポキシフエノール系の塗料を50mg/dm2
塗装し、210℃で10分間焼付けした後、70mm×7
0mmに切断し、クロスカツトを入れた後、エリクセン試
験機で5mm押し出した試験片を、1時間塩水噴霧し、塩
水を除去した後、40℃相対湿度85%の室内に10日
間放置し、その表面外観の変化を観察した。
(D)耐硫化黒変性 試料表面にエポキシフエノール系の塗料50mg/dm2
塗装し、210℃で10分間焼付けした後、市販φ21
1エンド加工を行つた。この缶エンドを3%NaS・9H2O
に少量の乳酸を添加した水溶液中で130℃×60分の
加熱を行つた後、表面外観の変化を観察した。
(E)溶接性 試料を205℃、20分間空気中で熱処理を行い、スー
ドロニツク溶接機を使用し、溶接電流を変更して溶接を
行い、チリの発生しない最大電流と一定の溶接強度が得
られる最小電流の範囲によつて溶接性の評価を行つた。
〔発明の効果〕 以上述べた本発明によれば、冷延鋼板の表面状態にかか
わらず、鋼板面に島状に分布形成されるSn−Fe合金
層と、残余の鋼板面に形成されるNi−Fe−Sn合金
層とを有し、この下層上に、少なくともSn−Fe合金
層を覆うようにして島状に分布形成される純Sn層を有
する皮膜構造を安定して形成させることができ、低錫メ
ッキ付着量でありながら、優れた溶接性と耐食性を有し
且つ極めて良好な耐FFC性及び耐硫化黒変性を兼せ持
つ表面処理鋼板を、特殊な条件を要求されることなく容
易且つ低コストで製造することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はNi下地処理によりNiが電析した鋼板表面のNi結
晶構造を示す顕微鏡拡大写真である。第2図(イ)及び(ロ)
は本発明によつて製造される皮膜構造の模式断面図であ
る。 図において、(1)は鋼板、(2)はSn−Fe合金層、(3)はNi
−Sn−Fe合金層、(4)は純Sn層、(5)は金属クロム、(6)
は水和酸化クロム、(a)はクロメート処理層である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼板の表面に下層として、鋼板面に島状に
    分布形成されるSn−Fe合金層と、残余の鋼板面に形
    成されるNi−Fe−Sn合金層とを有し、該下層上
    に、少なくともSn−Fe合金層を覆うようにして島状
    に分布形成される純Sn層を有する表面処理鋼板を製造
    するに際し、電気Niメッキによる下地処理として、2
    価Feイオンおよび/または3価Feイオンが合計で2
    0〜5000ppm添加されたNiメッキ浴により、鋼板
    に5〜30mg/m2の付着量で電気Niメッキを施すこと
    で、鋼板面上に実質的にNiのみからなるNiメッキ被
    覆を、鋼板面に島状の非Niメッキ部が形成されるよう
    な不均一状に形成し、水洗後錫メッキを施し、その後リ
    フロー処理することを特徴とする表面処理鋼板の製造方
    法。
  2. 【請求項2】鋼板の表面に下層として、鋼板面に島状に
    分布形成されるSn−Fe合金層と、残余の鋼板面に形
    成されるNi−Fe−Sn合金層とを有し、該下層上
    に、少なくともSn−Fe合金層を覆うようにして島状
    に分布形成される純Sn層を有し、さらに、最上層に金
    属クロムを含むクロメート処理層を有する表面処理鋼板
    を製造するに際し、電気Niメッキによる下地処理とし
    て、2価Feイオンおよび/または3価Feイオンが合
    計で20〜5000ppm添加されたNiメッキ浴によ
    り、鋼板に5〜30mg/m2の付着量で電気Niメッキを
    施すことで、鋼板面上に実質的にNiのみからなるNi
    メッキ被覆を、鋼板面に島状の非Niメッキ部が形成さ
    れるような不均一状に形成し、水洗後錫メッキを施し、
    その後リフロー処理した後、クロメート処理液中で陰極
    電解処理し、クロメート処理層を形成させることを特徴
    とする表面処理鋼板の製造方法。
JP62077550A 1987-04-01 1987-04-01 表面処理鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JPH0660434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077550A JPH0660434B2 (ja) 1987-04-01 1987-04-01 表面処理鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077550A JPH0660434B2 (ja) 1987-04-01 1987-04-01 表面処理鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247393A JPS63247393A (ja) 1988-10-14
JPH0660434B2 true JPH0660434B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=13637121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077550A Expired - Fee Related JPH0660434B2 (ja) 1987-04-01 1987-04-01 表面処理鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660434B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376896A (ja) * 1986-09-18 1988-04-07 Nippon Steel Corp シ−ム溶接性、耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63247393A (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216397B2 (ja)
JPH0154437B2 (ja)
JPH0689472B2 (ja) 製缶用薄Snメツキ鋼板及びその製造方法
JPS6250554B2 (ja)
JPS6136595B2 (ja)
JPH0660434B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法
JPS616293A (ja) 高耐食性snメツキ鋼板の製造法
JPH0826477B2 (ja) 塗料密着性に優れたSn系多層めっき鋼板の製造法
TWI840140B (zh) 表面處理鋼板及其製造方法
JP2726008B2 (ja) 耐食性、溶接性と塗装密着性にすぐれた高性能Sn系多層メッキ鋼板
JPH0431039B2 (ja)
JPH06293996A (ja) 高速シーム溶接性、耐食性、耐熱性および塗料密着性に優れた溶接缶用素材
JP3124233B2 (ja) 耐糸錆性および耐塗膜下腐食性に優れた溶接缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JP3124234B2 (ja) 耐食性、加工塗料密着性に優れた溶接缶用表面処理鋼板、およびその製造方法
JP3270318B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性および密着性に優れた溶接缶用鋼板
JPH0665789A (ja) 高速シーム溶接性、耐食性、耐熱性および塗料密着性に優れた溶接缶用材料
JP3224457B2 (ja) 高速シーム溶接性、耐食性、耐熱性および塗料密着性に優れた溶接缶用素材
JPH0313316B2 (ja)
JP2827709B2 (ja) 複数のめっき層を有する、耐糸状錆び性、耐食性および溶接性に優れた表面処理鋼板
JPH05106091A (ja) シーム溶接性と塗料密着性に優れた溶接缶用材料
JPS59133398A (ja) 耐錆性、塗装性に優れた溶接缶用表面処理鋼板の製造方法
JPH0726207B2 (ja) 耐食性、溶接性と塗装密着性にすぐれた高性能Sn系多層メツキ鋼板
JPH06116790A (ja) 高速シーム溶接性、耐孔食性、耐熱性および塗料密着性に優れた溶接缶用素材
JPH0434631B2 (ja)
JPS6240397A (ja) 耐硫化黒変性、耐糸状錆性に優れた缶用表面処理鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees