JPH0659949B2 - 巻取装置 - Google Patents

巻取装置

Info

Publication number
JPH0659949B2
JPH0659949B2 JP61255525A JP25552586A JPH0659949B2 JP H0659949 B2 JPH0659949 B2 JP H0659949B2 JP 61255525 A JP61255525 A JP 61255525A JP 25552586 A JP25552586 A JP 25552586A JP H0659949 B2 JPH0659949 B2 JP H0659949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
winding
reel
frame
winding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61255525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126066A (ja
Inventor
ハンス−アルブレヒト・ルフ
Original Assignee
ヨツト・エム・フオイト・ゲ−エムベ−ハ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨツト・エム・フオイト・ゲ−エムベ−ハ− filed Critical ヨツト・エム・フオイト・ゲ−エムベ−ハ−
Publication of JPS62126066A publication Critical patent/JPS62126066A/ja
Publication of JPH0659949B2 publication Critical patent/JPH0659949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2284Simultaneous winding at several stations, e.g. slitter-rewinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • B65H2301/41486Winding slitting winding on two or more winding shafts simultaneously
    • B65H2301/414866Winding slitting winding on two or more winding shafts simultaneously on bed rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ウェブ材料を少なくとも二つの巻取リールと
して同時に巻取るための装置であって、マシンフレーム
と、互いに平行な軸線を有するように前記マシンフレー
ム並設された3つの支持ローラと、両外側の前記巻取リ
ールに向けてウェブ材料をガイドするべく、前記ローラ
の隣接するものの中間位置上部に郭成され、かつウェブ
材料が交互するように供給される巻取ベッドの上方位置
の両ウェブ部分の分離面にあって、前記フレームに調節
可能に取着された巻取フレームと、前記中間ローラの上
方に配置され、前記支持ローラの軸線に対して並行をな
す圧力バーを端部にて支持する揺動レバーを有する巻取
リールのための排出装置とを有する巻取装置に関する。
〈従来の技術〉 このような巻取装置が、例えば西ドイツ国特許公開公報
第3243994号に開示されている。この巻取装置に
於ては、10m程度までの幅を有するものであって良い
ウェブ材料が軸線方向に沿って二分され、2つの巻取ベ
ッドに於いてそれぞれ巻取リールとして巻き取られる。
中間支持ローラの上方には、各巻取ベッドに対応するよ
うに、巻取が終了したリールを巻取装置から排出するた
めの排出装置が配設されている。各排出装置は、中間支
持ローラの全長に亘って延在するガーダを有し、中間支
持ローラは、その軸線の回りに回動し得るようにされた
2本のレバーによりその両端部にて支持されている。比
較的重い巻取リールを各巻き取るベッドから排出するに
際して、ガーダに対して大きな曲げ力が加わる。従っ
て、ガーダは、この応力に耐え得るように大きな断面積
を有する必要がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、中間支持ローラの上方に大きなスペースを必要とし
ない巻取装置のための排出装置を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、上記形式の巻取装
置に於いて、前記巻取フレームがそれぞれ少なくとも一
つの揺動レバーを有し、前記揺動レバーの前記圧力バー
が、最も幅の狭い巻取リールの半分以下の長さに対応す
る有効長さを有することを特徴とする巻取装置を提供す
ることにより達成される。
〈作用〉 本発明によれば、各巻取リールの両側にそれぞれ排出装
置が一つずつ配設されるように排出装置と巻取リールと
の関係が定められているため、巻取リールに対して強い
応力が作用することがなく、従って従来技術に基づくも
のに比べてその寸法を小型化することが可能となる。こ
のようにして小型化されることにより、両巻取ベッドの
排出装置を、中間支持ローラ上にて互いに近接するよう
に配置することができるようになる。これにより、形成
可能な巻取リールの直径を増大させることができる。
前記揺動レバーが、前記ウェブ材料の前記分離面に関し
て、前記巻取リール側に位置しているものとすれば、揺
動レバーに対して加わる応力を適正化し得る。
また、前記揺動レバーが、当該巻取装置により形成し得
る巻取リールの最大外径の僅かに上側の前記巻取フレー
ム部分に取着されており、前記巻取リールの最大外周に
対応する曲率を有すると共に、前記最大外周に対して隔
置されているものとすれば、空間の効率的な利用が図れ
るばかりでなく、圧力バーが対応する巻取ベッドに向け
てより深く入り込むこととなり、直径の小さい巻取リー
ルであっても確実に排出することができる。
また、前記巻取フレームが、前記ローラの軸線方向から
見て整合すると共に、端部にて前記圧力バーにより互い
に連結された一対の揺動レバーを有するものとすれば、
捩り応力に対しても排出装置の構造を十分に安定化する
ことができる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
巻取装置10は、隅部に立設された直立部材12と、こ
れらの上端を連結する横部材13とを含むマシンフレー
ム11を有する(第1図)。巻取装置10の側方に位置
する横部材13の中間部は、軸線方向ガーダ14により
互いに結合されている。更に、マシンフレーム10内に
は、3つの支持ローラ15、16、17が互いに隣接す
るようにかつ軸線方向が互いに平行をなすように配設さ
れている。これらのローラ15〜17の軸線は、ガーダ
14の軸線に対して平行をなす。支持ローラ15〜17
はそれぞれ図示されない駆動手段を有している。2つの
外側支持ローラ16、17はそれぞれ同一の高さ及び同
一の直径を有し、中間支持ローラ15は、これら外側支
持ローラ16、17よりも大きい直径を有する。また、
中間ローラ15の軸線は、外側ローラ16、17よりも
低いレベルに位置している。これらのローラ15〜17
の互いに隣接するものは、それらの軸線が位置する共通
の面の上側に楔状の空間を郭成する。即ち、外側支持ロ
ーラ16と中間支持ローラ15との間には巻取ベッド1
8が郭成され、外側支持ローラ16と中間支持ローラ1
5との間には巻取ベッド19が郭成されている。
図示されない切断装置により軸線方向に沿って切断され
てウェブ材料20が下方向から巻取装置10に向けて供
給される。第1図の紙面に直交する向きに配列された複
数のウェブ材料20は、中間支持ローラ15の外周の一
部に巻回される。巻取ベッド18に於ては、紙面に直交
する向きに第1、第3、第5番目などのウェブ材料がペ
ーパーコア41上に巻取られ、第2、第3、第5番目な
どのウェブ材料が巻取ベッド19に於てペーパーコア上
に巻き取られる(第3図)。第3図に於ては、第3のウ
ェブ材料が、巻取ベッド18にて巻取リール21に巻き
取られ、第2のウェブ材料が、巻取ベッド19にて巻取
リール22を形成し、第4のウェブ材料が、同じく巻取
ベッド19にて巻取リール23を形成する様子が示され
ている。
第3図に良く示されているように、ウェブ材料が2つの
巻取ベッド18、19に向けて交互するように供給され
るため、それぞれの巻取ベッド内の巻取リール21〜2
3は、他方の巻取ベッドに形成された巻取リールの幅に
対応する軸線方向の間隙を有する。同時に、巻取リール
21、22の対応する軸線方向端面は、これら2つの巻
取リール21、22を形成するウェブ材料間の分離面2
4に整合している。巻取リール21の他方の端面は、分
離面25内に位置する巻取リール23の端面に整合して
いる。
ガーダ14には、軸線方向に可動にされたキャリッジ2
6〜28が装着され、これらのキャリッジが、両側の巻
取リール21〜23をガイドするべく対応する巻取ベッ
ド内に向けて垂下する巻取フレーム29〜33を支持し
ている(第1図〜第3図)。巻取フレーム29〜33
は、それぞれコアガイド34〜38と、ペーパコア41
の端部に係合することにより巻取リール21〜23の中
心部を把持するためのグリップ39、41とを備えてい
る(第3図)。巻取の完了したリール21〜23を対応
する巻取ベッド18、19から排出するために、中間支
持ローラ15の上方に排出装置42〜46が設けられて
いる。更に、外側の支持ローラ16、17にはそれぞ装
置10から排出された巻取完了後の巻取リールを排出す
るための送給装置53、54が対応するように設けられ
ている。
次に、排出装置42〜46の構造について、第2図及び
第3図を参照して以下に詳しく説明する。
第3図に特に詳しく示されているように、巻取リール2
1のための巻取フレーム30及び巻取リール22のため
の巻取フレーム31が、キャリッジ27に取着されてい
る。巻取フレーム30はウェブ材料の分離面24の前側
に延出し、巻取フレーム31はこの分離面24の後側に
て延出している。巻取フレーム30には巻取リール排出
装置44が接続されており、巻取フレーム31には排出
装置43が接続されている。同時に、これらの排出装置
43、44は、それぞれ対応する巻取フレーム30、3
1と同様に共通の分離面24の両側にて延在している。
同様に、巻取フレーム32、33及び排出装置45、4
6は、分離面25に於てキャリッジ28に対応してい
る。巻取フレーム30、33が巻取リール21の前面側
に沿って移動し得るのに対して、2つの排出装置44、
45は、分離面24、25により与えられる巻取リール
の幅の内側に位置している。他の巻取リールに対する巻
取フレーム及び排出装置の配置も上記と同様である。
以下に於て、巻取リール排出装置44について説明する
が、巻取装置10内の他の排出装置もすべて同様の構造
を有する。
排出装置44の主な部品として、同様の形状を有しかつ
小さな断面積を有する二つの同径のレバー47、48が
ある。これらは第2図の紙面上にて重なり合うように互
いに間隔を置いて位置しており、かつ巻取リール21の
最大外周に対して、若干の空隙を置いて対向する曲率を
有する。レバー47、48は、形成可能な巻取リール2
1の最大外周の真上位置にあって巻取フレーム30に枢
支されている。これらのレバーは、静止状態にあって
は、第2図に於て実線で示されたように、中間支持ロー
ラ15の上部に近接する位置に向けて直立した位置を取
る。これらのレバー47、48の遊端は、圧力バー49
により互いに連結されている。この圧力バー49は、巻
取リール21の軸線に対して平行をなす軸線を有する管
部材からなっている。圧力バー49の軸線方向長さは、
巻取装置10により形成可能な最も細幅の巻取リールの
幅の半分よりも小さい。
空気圧式または油圧式のスラストモータ51のピストン
ロッド50が、レバー47、48の中間部に作用してい
る。スラストモータ51は、分離面24の同一の側に於
て排出装置44に対向する巻取フレーム31の内部に向
けて延出している。また、スラストモータ51のシリン
ダ52は、巻取フレーム31上方のキャリッジ27の一
部により支持されている。
次に、上記した排出装置の作動の要領を巻取リール21
を例にとって説明する。
巻取リール21〜23が所定の直径に達すると、支持ロ
ーラ15〜17の駆動が停止される。コアカイド35、
38のグリップ39、40が、停止している巻取リール
21のペーパコア41から引き抜かれる。次に、巻取リ
ール21が巻取フレーム30、33から開放される。両
排出装置44、45のスラストモータ51に作動流体を
供給することにより、揺動レバー47、48が同時に反
時計回り方向に駆動され、両排出装置44、45の圧力
バー49が巻取リール21の外周に当接する。揺動レバ
ー47、48が更に回動することにより、巻取リール2
1が中間支持ローラ15から持上げられ、支持ローラ1
6の上面に沿って転動する。巻取リール21は、支持ロ
ーラ16から送給装置53(第2図に於ける破線)に向
けて移動し、その時計回り方向の回動により巻取装置1
0から排出される。スラストモータ51に配給された作
動油を抜き出すことにより、排出装置44、45の揺動
レバー47、48が中間支持ローラ15上の静止位置に
復帰する。この手順は、巻取装置内のすべての排出装置
により同時に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は3本の支持ローラとその上方に設けられた新た
なペーパーコアのための搬送装置及び挿入装置とを有す
る本発明に基づく巻取装置を示す断面図である。 第2図は第3図のII−II線について見た巻取ベッドの上
方の領域の拡大断面図である。 第3図は第2図のIII−III線について見た断面図であ
る。 10…巻取装置、11…マシンフレーム 12…直立部材、13…横部材 14…軸線方向ガーダ、15〜17…支持ローラ 18、19…巻取ベッド 20…ウェブ材料、21〜23…巻取リール 24、25…分離面 26〜28…キャリッジ 29〜33…巻取フレーム 34〜38…コアガイド 39、40…グリップ、41…ペーパーコア 42〜46…排出装置、47、48…揺動レバー 49…圧力バー、50…ピストンロッド 51…スラストモータ、52…シリンダ 53、54…送給装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウェブ材料を少なくとも二つの巻取リール
    として同時に巻取るための装置であって、 マシンフレームと、 互いに平行な軸線を有するように前記マシンフレーム並
    設された3つの支持ローラと、 両外側の前記巻取リールに向けてウェブ材料をガイドす
    るべく、前記ローラの隣接するものの中間位置上部に郭
    成され、かつウェブ材料が交互するように供給される巻
    取ベッドの上方位置の両ウェブ部分の分離面にあって、
    前記フレームに調節可能に取着された巻取フレームと、 前記中間ローラの上方に配置され、前記支持ローラの軸
    線に対して平行をなす圧力バーを端部にて支持する揺動
    レバーを有する巻取リールのための排出装置とを有し、 前記巻取フレームがそれぞれ少なくとも一つの揺動レバ
    ーを有し、前記揺動レバーの前記圧力バーが、最も幅の
    狭い巻取リールの半分以下の長さに対応する有効長さを
    有することを特徴とする巻取装置。
  2. 【請求項2】前記揺動レバーが、前記ウェブ材料の前記
    分離面に関して、前記巻取リール側に位置していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の巻取装置。
  3. 【請求項3】前記揺動レバーが、当該巻取装置により形
    成し得る巻取リールの最大外径の僅かに上側の前記巻取
    フレーム部分に取着されており、前記巻取リールの最大
    外周に対応する曲率を有すると共に、前記最大外周に対
    して隔置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項若しくは第2項に記載の巻取装置。
  4. 【請求項4】前記巻取フレームが、前記ローラの軸線方
    向から見て整合すると共に、端部にて前記圧力バーによ
    り互いに連結された一対の揺動レバーを有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに
    記載の巻取装置。
JP61255525A 1985-11-27 1986-10-27 巻取装置 Expired - Fee Related JPH0659949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3541906A DE3541906C1 (de) 1985-11-27 1985-11-27 Wickelmaschine zum Aufwickeln einer Iaengsgeteilten Bahn
DE3541906.7 1985-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126066A JPS62126066A (ja) 1987-06-08
JPH0659949B2 true JPH0659949B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=6286981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255525A Expired - Fee Related JPH0659949B2 (ja) 1985-11-27 1986-10-27 巻取装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4732341A (ja)
JP (1) JPH0659949B2 (ja)
AT (1) AT399858B (ja)
CA (1) CA1274228A (ja)
DE (1) DE3541906C1 (ja)
FI (1) FI84047C (ja)
GB (1) GB2183608B (ja)
SE (1) SE463815B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3710143A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-13 Jagenberg Ag Bahneinzugsvorrichtung an rollmaschinen
DE3744961C2 (de) * 1987-11-05 1995-05-18 Beloit Corp Rollenschneidemaschine
DE3832601C1 (en) * 1988-09-26 1989-12-07 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De Winding machine for web-like material, especially paper
DE19606758C2 (de) * 1996-02-23 1999-11-25 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Wickelmaschine
DE19606755A1 (de) 1996-02-23 1997-08-28 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Wickelmaschine zum Auf- oder Abwickeln einer Material-Bahn
DE19727012A1 (de) * 1997-06-25 1999-01-07 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Wickelmaschine
DE102007025804A1 (de) * 2007-06-02 2008-12-04 Voith Patent Gmbh Wickelvorrichtung
DE202012007562U1 (de) 2012-08-10 2012-10-31 Voith Patent Gmbh Ausstoßer zum Ausstoßen einer Wickelrolle aus dem Wickelbett
DE102012214149A1 (de) 2012-08-09 2014-02-13 Voith Patent Gmbh Ausstoßer und Verfahren zum Ausstoßen einer Wickelrolle
DE202012008245U1 (de) 2012-08-29 2012-10-05 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zur Leerung und Beschickung eines Wickelbettes für eine Wickelrolle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1217482A (en) * 1966-10-05 1970-12-31 T H Dixon & Company Ltd Improvements in and relating to machines for forming wound rolls of sheet material
US3406925A (en) * 1966-12-12 1968-10-22 Dominion Eng Works Ltd Roll ejector
GB1314972A (en) * 1969-04-03 1973-04-26 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Winders
DE3243994C2 (de) * 1982-11-27 1986-07-10 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Wickelmaschine zum Aufwickeln einer längsgeteilten Bahn
DE3540490C1 (de) * 1985-11-15 1987-03-12 Voith Gmbh J M Wickelmaschine zum Aufwickeln einer laengsgeteilten Bahn

Also Published As

Publication number Publication date
FI84047C (fi) 1991-10-10
FI864387A (fi) 1987-05-28
US4732341A (en) 1988-03-22
SE8604026D0 (sv) 1986-09-24
JPS62126066A (ja) 1987-06-08
ATA253286A (de) 1994-12-15
GB2183608B (en) 1989-11-22
GB2183608A (en) 1987-06-10
DE3541906C1 (de) 1987-02-26
FI864387A0 (fi) 1986-10-28
SE463815B (sv) 1991-01-28
FI84047B (fi) 1991-06-28
SE8604026L (sv) 1987-05-28
GB8625400D0 (en) 1986-11-26
AT399858B (de) 1995-08-25
CA1274228A (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101062737B (zh) 用于将薄片材料绕到卷轴上的卷绕机及其相应的卷绕方法
CA1276608C (en) Winding machine for reeling a web divided lengthwise
DE2457714C3 (de) Vorrichtung zum überlappenden Verbinden des vorderen Endes eines Streifens einer Vorratswickelrolle mit dem Streifen einer ablaufenden Wickelrolle
US4508283A (en) Winding machine for winding a web slit lengthwise
JPH0659949B2 (ja) 巻取装置
KR19990021906A (ko) 종이 웨브 감기용 감기 장치
EP0602199B1 (de) Tragwalzen-wickelmaschine
FI92041C (fi) Pituusleikkurilaite
CN100364870C (zh) 纵切机的卷绕装置
GB2080257A (en) Separately winding longitudinally divided webs to produce uniform winding hardness
JPH0154256B2 (ja)
EP0791549B1 (de) Verfahren zum Aufwickeln einer längsgeschnittenen Materialbahn und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
DE4304469A1 (de) Wickelvorrichtung mit Rollenwechseleinrichtung für aufzuwickelndes bandförmiges Wickelgut
US5316231A (en) Unwinding apparatus for wound rolls
CA1310346C (en) Continuous web handling apparatus and method of separating web sections
FI67503C (fi) Anordning foer loesgoering av en rulle fraon en rullkonstruktion
CN212639300U (zh) 一种理疗电极片的成型设备
JPH08301490A (ja) 巻きスリーブに巻き付けられたウェブ紙を緊締するための支持ピン
JP2002505647A (ja) 印刷キャリアのための保持装置
DE102010048241B4 (de) Garnwickeleinrichtung
AT503731B1 (de) Verfahren am aufroller einer faserbahnmaschine
JP3563683B2 (ja) フィルム接合装置
US4599777A (en) Apparatus for separating rolls which are interconnected end-to-end
EP0517079A1 (de) Papierrollenträger für eine Rollenrotationsdruckmaschine
JPS58221604A (ja) 竪型圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees