JPH0659608B2 - 研削盤における段部の研削方法 - Google Patents

研削盤における段部の研削方法

Info

Publication number
JPH0659608B2
JPH0659608B2 JP61072274A JP7227486A JPH0659608B2 JP H0659608 B2 JPH0659608 B2 JP H0659608B2 JP 61072274 A JP61072274 A JP 61072274A JP 7227486 A JP7227486 A JP 7227486A JP H0659608 B2 JPH0659608 B2 JP H0659608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
shoulder
corner
wheel
grinding wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61072274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62228360A (ja
Inventor
正 山内
明 牧内
伸充 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP61072274A priority Critical patent/JPH0659608B2/ja
Publication of JPS62228360A publication Critical patent/JPS62228360A/ja
Publication of JPH0659608B2 publication Critical patent/JPH0659608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は、肩部と円弧状の隅部(アール)を研削加工す
る方法に関する。
【従来技術】
従来の研削方法を第5図に示す。Wは工作物で、主軸軸
線Osに平行な円筒部Waと、それに垂直な肩部Wb
と、それらの間に介在する円弧状の隅部Wrとを有して
いる。又Wa0、Wb0、Wr0は、それぞれの仕上げ
面である。砥石車Gはストレート型であり、円筒研削面
Gaと肩部研削面Gbとその境界に形成された円弧状の
隅部研削面Grとを有している。係る砥石車Gを用いて
工作物Wの肩部Wbを研削する場合、砥石車Gは主軸軸
線に垂直なX方向に送り込まれていた。
【発明が解決しようとする問題点】
このため、隅部研削面Grが肩部Wbを切込むので、隅
部研削面Grに係る研削負荷が大きくなり、当該部の部
分的な磨滅が著しいこと、研削距離が長くなるため研削
に時間が掛かる等の問題点があった。 本発明は、上記の問題点を解決しようとするものであ
り、その目的は、砥石車の部分的な磨滅の防止と研削時
間を短縮することである。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、円筒部研削面とそれに直交する肩部研削面と
を有したストレート型の砥石車で、工作物の少なくとも
肩部とそれに隣接する円弧状の隅部とを研削する研削方
法において、 前記砥石車を前記主軸軸線と平行な方向に移動させ、前
記肩部側に前記肩部研削面と垂直な方向に切込んで、前
記肩部を研削加工する肩部研削工程と、 前記隅部を円弧状に沿って研削加工する隅部研削工程と
を有し、 前記肩部研削工程を前記隅部研削工程より先行させて実
行することを特徴とするものである。
【作用】
本発明では、隅部の研削工程に先行して、肩部の研削が
行われる。工作物の肩部は、砥石車の肩部研削面によ
り、垂直な方向から切り込まれ、研削される。したがっ
て、肩部は研削面が大きな肩部研削面により研削される
ので、全体に研削負荷が掛かかり、研削面の部分的な磨
滅が防止される。又、研削送り距離が短くなるので、研
削時間が短縮される。更に、隅部の研削時には、肩部の
研削が終了しているので、砥石車の角に掛かる負荷が小
さくなり、砥石の角の磨滅が防止される。
【実施例】
以下本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。第1
図において、10は数値制御研削盤のベッドを示し、こ
のベッド10上には主軸台11と心押台12を載置した
工作物テーブル13が載置されている。主軸台11と心
押台12との間には工作物Wが支持され、主軸駆動モー
タ14に連結された主軸15の回転によって回転駆動さ
れるようになっている。そして、工作物テーブル13は
ねじ送り機構を介してサーボモータ16に連結され、主
軸軸線Osと平行なZ軸方向へ移動されるようになって
いる。 一方、前記ベッド10の後方には、砥石台17が主軸軸
線Osと直交するX軸方向に進退可能に装架され、この
砥石台17はサーボモータ18に連結された送りねじを
介して制御されるようになっている。この砥石台17に
は、主軸軸線Osと平行な円筒研削面Gaと、この円筒
研削面Gaと直行する肩部研削面Gbと、その間に介在
する円弧状の隅部研削面Grとを形成したストレート形
の砥石車Gが砥石車軸19を介して軸承されている。係
る砥石車Gはモータ20により動力伝達機構を介して回
転される。 この研削盤を制御するために、数値制御装置40が設け
られている。数値制御装置4は、前記サーボモータ1
6,18をそれぞれ駆動する駆動回路41,42へパル
スを分配して工作物Wに対する砥石車Gの相対位置を制
御するものである。この数値制御装置40は中央処理装
置45、メモリMならびにインタフェイス46,47に
よって構成されている。インタフェイス46にはデータ
書込装置50が接続されている。前記メモリMにはNC
制御に必要な制御パラメータを記憶するパラメータエリ
アとNCプログラムを記憶するNCプログラムエリアが
形成されており、それには、データ書込装置50にから
研削盤の加工サイクルを規定したNCプログラムが入力
され記憶される。 次に本実施例の研削方法を第2図、第3図、第4図に基
づいて説明する。 先ず、砥石車Gは、肩部Wbを研削するために、その基
準点G0が、P0に位置決めされる(100)。P0の
座標は次の通りである。 (C1+R,Z1+R)……(1) ただし、C1は円筒部仕上げ面Wa0の主軸軸線Osか
らの距離、Z1は肩部仕上げ面Wb0の主軸原点Oから
Z軸方向の距離、Rは隅部仕上げ面Wr0の半径であ
る。又砥石車Gの基準点G0は、隅部研削面Grの半径
rの円弧の中心にとられている。この様に、砥石車Gが
位置決めされると、砥石車Gの基準点G0がP1点に達
するまで、工作物テーブル13が送られる(102)。
ただし、P1点の座標は、次の通りである。 (C1+R,Z1+r)……(2) この工程により、肩部Wbは肩部研削面Gbにより、肩
部仕上げ面Wboまで研削される。この時、肩部研削面
Gbの垂直方向に切り込んで行くため、研削負荷が研削
面全体に均一に分散されるので、砥石車の隅部の磨滅が
防止される。 次に、砥石車Gの基準点G0がP0点に達するまで、工
作物テーブル13が戻される(104)。その後、円筒
部Waを研削するために、砥石車Gの基準点G0がP2
点に達するまで、砥石台17が主軸の方向に送られる
(106)。ここで、P2点の座標は次の通りである。 (C1+r,Z1+R)……(3) この工程により、円筒部Waが円筒研削面Caにより、
第3図に示す様に研削され、工作物Wは円弧状の隅部W
rのみ残された形状となる。 次に、砥石車Gの基準点G0がP1点に達するまで、隅
部Wrの円弧に沿って、その曲線に垂直方向に切込みと
戻しサイクルを繰り返しながら、砥石車は、相対移動さ
れ、その後、P1点からP2点まで、円弧に沿って砥石
車が移動され、隅部仕上げ面Wr0が得られる(10
8)。この隅部の研削時には、隅部研削面に対し垂直方
向に切り込んでいるので、隅部研削面に掛かる研削負荷
を均一に分散させることが出来、局所的な磨滅を防止出
来る。 本実施例では、肩部Wb、円筒部Wa、隅部Wrの順序
で研削したが、円筒部Wa、肩部Wb、隅部Wrの順序
で研削しても同様な効果が得られる。
【発明の効果】
本発明は、ストレート型の砥石車を主軸軸線と平行な方
向に移動させ、肩部研削面を肩部側に切込んで、肩部を
研削加工する肩部研削工程を、隅部を円弧状に沿って研
削加工する隅部研削工程より先行させたことをことを特
徴とするものである。 したがって、工作物の肩部は、肩部研削面により、垂直
な方向から切り込まれるので、研削面全体に研削負荷が
掛かかり、研削面の部分的な磨滅が防止される。又、研
削送り距離が短くなるので、研削時間が短縮される。 さらに、隅部を研削する際には、既に、肩部の研削が完
了しているので、砥石車の肩部研削面に余分な研削負荷
が加わらない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る方法を実施するための
装置を示した構成図、第2図、第3図は、実施例の研削
方法を示した説明図、第4図は、数値制御装置の処理手
順を示したフローチャート、第5図は、従来の研削方法
を示し説明図である。 13……工作物テーブル、17……砥石台 16,18……サーボモータ、40……数値制御装置 50……データ書込装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主軸軸線と平行な円筒部研削面とそれに直
    交する肩部研削面とを有したストレート型の砥石車を工
    作物に対し主軸軸線と平行な方向と垂直な方向に相対移
    動させて、工作物の少なくとも肩部とそれに隣接する円
    弧状の隅部とを研削する研削方法において、 前記砥石車を前記主軸軸線と平行な方向に移動させ、前
    記肩部側に前記肩部研削面と垂直な方向に切込んで、前
    記肩部を研削加工する肩部研削工程と、 前記隅部を円弧状に沿って研削加工する隅部研削工程と
    を有し、 前記肩部研削工程を前記隅部研削工程より先行させて実
    行することを特徴とする研削盤における段部の研削方
    法。
JP61072274A 1986-03-28 1986-03-28 研削盤における段部の研削方法 Expired - Fee Related JPH0659608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072274A JPH0659608B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 研削盤における段部の研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072274A JPH0659608B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 研削盤における段部の研削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228360A JPS62228360A (ja) 1987-10-07
JPH0659608B2 true JPH0659608B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=13484540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072274A Expired - Fee Related JPH0659608B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 研削盤における段部の研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659608B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526799B2 (ja) * 1971-12-28 1977-02-24
JPS5840257A (ja) * 1981-08-28 1983-03-09 Toyoda Mach Works Ltd 円弧状隅部の研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62228360A (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5618221A (en) Method of dressing grindstone for NC grinder
JP2637488B2 (ja) 数値制御研削盤
KR940003150B1 (ko) 수치 제어되는 공작 기계상에서 공작물의 미스얼라인먼트를 보정하는 방법
JPH052458B2 (ja)
US5766059A (en) Method of grinding a workpiece
JP4140574B2 (ja) 凹面を有するカムを研削する方法および装置
KR940003203B1 (ko) 테이퍼(Taper) 연삭기능을 갖는 수치제어 연삭반(硏削盤)
JPS6355431B2 (ja)
JPH0349701B2 (ja)
JP3666204B2 (ja) 研削装置及び研削方法
JPS63144941A (ja) 複合研削加工装置
JPH0659608B2 (ja) 研削盤における段部の研削方法
JP3644068B2 (ja) 非真円工作物研削盤
JPH1190799A (ja) クランクピン加工用工作機械およびクランクピンの加工方法
JP3555146B2 (ja) 研削方法
JPS63127867A (ja) マシニングセンタを利用したヘリカル溝加工法
JPH04141355A (ja) 研削方法
JPS6411421B2 (ja)
JPH0413085Y2 (ja)
JP3555318B2 (ja) 研削方法
JPS6161754A (ja) アンギュラ砥石による研削方法
JPH0542477A (ja) 複合加工機械の砥石の送り量制御装置
JPH0224047A (ja) 内面研削方法
JP2527274Y2 (ja) 数値制御研削盤
JPS60167764A (ja) といし修正装置を備えた研削盤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees