JPH0659301B2 - ミスト噴出装置 - Google Patents

ミスト噴出装置

Info

Publication number
JPH0659301B2
JPH0659301B2 JP2301365A JP30136590A JPH0659301B2 JP H0659301 B2 JPH0659301 B2 JP H0659301B2 JP 2301365 A JP2301365 A JP 2301365A JP 30136590 A JP30136590 A JP 30136590A JP H0659301 B2 JPH0659301 B2 JP H0659301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mist
sauna
hot water
water supply
bathroom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2301365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04174667A (ja
Inventor
宏明 内田
Original Assignee
株式会社ハーマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハーマン filed Critical 株式会社ハーマン
Priority to JP2301365A priority Critical patent/JPH0659301B2/ja
Publication of JPH04174667A publication Critical patent/JPH04174667A/ja
Publication of JPH0659301B2 publication Critical patent/JPH0659301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はミスト噴出装置に関する。
〔従来の技術) 浴室等の部屋をサウナ室として使用しい場合、その室内
に、温水のミストを噴出するノズルを備えるミスト噴出
装置を設け、そのミスト噴出装置から前記ミストを噴出
することによって前記室内にサウナ雰囲気を形成するこ
とが行われている。
前記ミスト噴出装置には、従来、ミストを噴出するノズ
ルが単一設置されており、そのミスト噴出装置は、前記
ノズルのミスト噴出方向が一定となるように(例えば、
上向き30゜の角度となるように)設置されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかるミスト噴出装置によって前記室内にサウナ雰囲気
を形成する場合、前記ノズルのミスト噴出方向が一定と
なっているため、その噴出方向に局部的なサウナ雰囲気
が形成される(例えば、雰囲気温度が高くなる)傾向と
なって前記室内のサウナ雰囲気の条件を均一にすること
が難しい。従って、前記サウナ雰囲気を前記室内全とし
て適正に設定したとしても、複数の入浴者の好みに応じ
た条件とはなっていないことがあるという問題があっ
た。例えば、一部の入浴者にとって雰囲気が適温となる
ように前記ノズルのミスト噴出方向を設定した場合であ
っても、他の入浴者にとって頭部の方が熱く感じられ且
つ足下が寒く感じられることがあるという問題があっ
た。又、前記室内の状況、例えばその大きさも種々のケ
ースがあり、夫々のケースに応じて前記サウナ雰囲気を
変化させたいということもあるが、そのような要求にも
従来のミスト噴出装置では応じきれないという問題があ
った。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、上
述した如き問題を解消し得る手段を提供ることを目的と
している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるミスト噴出装置の特徴構成は、ミストサウ
ナ用の複数のミスト噴出ノズルを長尺扞状体に、その軸
芯方向に並ぶ列状に配置して装備し、前記長尺扞状体を
縦姿勢で、かつ、軸芯周りで回動自在にサウナ室内に支
持してある点にあり、その作用・効果は次の通りであ
る。
〔作 用〕
本発明によると縦姿勢に支濠された長尺扞状体に、複数
のミスト噴出ノズルを長尺扞状体の軸芯方向に列状に並
設しているので、ミストをサウナ室内の上下方向で均一
に噴出させることができる。又、長尺扞状体は、その軸
芯周りで回動自在となるようにサウナ室内に支持されて
いるので、長尺扞状体をその軸芯周り回動操作すること
によって、複数のミスト噴出ノズルの向きを長尺扞状体
の軸芯周りで一体的に変更することができる。しかも、
長尺扞状体は縦姿勢で支持されているので、入浴者が立
位であれば、その状態で長尺扞状体の上部を掴んで回動
操作することにって、複数のミスト噴出ノズルの向き変
更を行うことができ、入浴者が座位であれば、その状態
で長尺扞状体の下部を掴ん回動操作することによって、
複数のミスト噴出ノズルの向き変更を行うことができ
る。
〔発明の効果〕
従って、本発明によれば、ミストの局部的な噴出が改善
され、サウナ室内の上下方向での均一なサウナ効果、す
なわち、入浴者の全身に対して均一なサウナ効果を与え
ることができるようになった。又、長尺扞状体の回動操
作による複数のミスト噴出ノズルの一体的な向き変更に
より、均一なサウナ効果を崩すことなく、入浴者に与え
るサウナ感覚を変化させることができ、しかも、長尺扞
状体の回動操作は入浴者の姿にかかわらず極めて簡便に
行うことができるので、極めて簡便にサウナ状態を好み
の状態に調節できるようになった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
先ず、本発明のミスト噴出装置が設けられた浴室及びそ
の付帯設備について説明する。
第4図は前記浴室及びその付帯設備の全体構成を示して
いる。図中の(1)は、フィンチューブ型の水加熱用熱
交換器(2)と、バーナ(3)と、制御器(4)とを主
要構成要素として備える給湯器である。前記熱交換器
(2)らの給湯路(5)は、一般給湯路(5A)と風呂給湯
路(5B)とに分岐され、更にその風呂給湯路(5B)は、浴槽
用給湯路(5B1)とサウナ用給湯路(5B2)とに分岐されてい
る。
前記風呂給湯路(5B)の開閉とその給湯路(5B)における給
湯量調整とは、その給湯路(5B)の途中に介装されている
風呂弁(6)の弁操作によって行われる。又、前記風呂
給湯路(5B)に対する浴槽給湯路(5B1)とサウナ用給湯路
(5B2)との連通状態の択一的な切換えは、浴槽用給湯路
(5B1)とサウナ用給湯路(5B2)との分岐部に設けられてい
る切換弁(7)の弁操作によって行われる。
前記給湯器(1)から引き出された各給湯路のうち、前
記一般給湯路(5A)は、第4図に示すように浴室(10)外に
設置の混合栓やシャワー栓等の出湯栓(8A)に接続されて
いる。他方、浴槽用給湯路(5B1)は、第3図に示すよう
に浴室(10)内に設置の浴槽用湯栓やシャワー用湯栓等の
出湯栓(8B)に接続され、また前記サウナ室用給湯路(5
B2)は、浴室(10)内に設けられたミスト噴出部(11)に接
続されている。
前記サウナ用給湯路(5B2)には、加圧ポンプ(12)が介装
されており、その加圧ポンプ(12)によるミスト噴出部(1
1)への加圧給湯を行うことにより、給湯器(1)に対す
る元給水圧の変動に拘らず、また元給水圧が低い地域に
おいても、ミスト噴出部(11)からの温水噴霧圧を所定の
高圧に維持し、これによって、ミスト噴出部(11)からの
温水噴霧状態を良好な状態に保ち、前記浴室(10)内でサ
ウナ雰囲気を快適な状態に設定できるようにしてある。
前記制御器(4)は、室外リモコン(RA)又は室リモコン
(RB)からのサウナ運転開始指令に基づき、風呂給湯路(5
B)をサウナ用給湯路(5B2)に連通させる側に切換弁
(7)を切り換えると共に風呂弁(6)を開弁し、また
風呂弁(6)の開弁に伴う水量センサ(14)の水流発生検
知に応答してバーナ(3)を着火させ、更に加圧ポンプ
(12)を起動し、もってミスト噴出部(11)に対する給湯を
開始する。
又、前記制御器(4)は、室温センサ(15)にて検出され
る浴室(10)の室温に基づき、ガス量調整弁(16)を調整し
て熱交換器(2)からの給湯温を調整することにより、
サウナ室としての浴室(10)の室温を室外リモコン(RA)又
は室内リモコン(RB)において人為設定された設定温度に
調整維持する。
更に、前記制御器(4)は、室外リモコン(RA)又は室内
リモコン(RB)からのサウナ運転停止指令に基づき、加圧
ポンプ(12)を停止して風呂弁(6)を閉弁すると共に、
ガス弁(19)を閉弁することによりバーナ(3)を消火さ
せ、もって浴室(10)でのサウナ実施のためのミスト噴出
部(11)への給湯を終了する。
次に、本発明装置の要部であるミスト噴出部(11)につい
て詳しく説明する。
そのミスト噴出部(11)は、第1図から第3図に示す如
く、浴室(10)内において上下一対の支持部(11B),(11C)
により縦姿勢で、かつ、縦軸芯周りで回動自在に枢支さ
れた長尺扞状体としてのポール(11D)に、複数(本実施
例においては7個)のミスト噴出ノズル(11A)をポール
(11D)の軸芯方向に一列状に並べた状態で装着すること
によって構成されており、それによって、浴室(10)内の
上下方向でミストを均一に噴出させることができ、又、
入浴者の姿勢にかかわらず、ポール(11D)のいずれの部
分を掴んでポール(11D)の回動操作を行うとによって、
均一にミストを噴出している夫々のミスト噴出ノズル(1
1A)の一体的な向き変更を極めて簡単に行うことができ
るのである。
前記ポール(11D)は、断面D字状で合成樹脂製の筒状本
体(11D1)と、その筒状本(11D1)の端面を嵌合させるD字
状嵌合部を備えその嵌合によって前記筒状本体(11D1)と
一体化される上下一対の蓋体(11D2),(11D3)との組合せ
からなる。従って、前記筒状本体(11D1)を把持して回動
させると、前記蓋体(11D2),(11D3)も一体回動する。
前記ミスト噴出用ノズル(11A)の保持部(11H)は、その基
部が、前記ポール(11D)の筒状本体(11D1)内に配置され
たパイプ(11E)に装着される(更に具体的には、そのパ
イプ(11E)に適宜間隔に且つ一列状に形成された取付孔
に挿通状態で取り付けられる)一方、その先端部が、前
記筒状本体(11D1)に装着される(更に具体的には、その
パイプ(11E)に適宜間隔に且つ一列状に形成された取付
孔に挿通状態で取り付けられる)ことにより、前記ミス
ト噴出用ノズル(11A)が前記ポール(11D)及び前記パイプ
(11E)間にわたるように装着されている。かくして、前
記ミスト噴出用ノズル(11A)は前記ポール(11D)及び前記
パイプ(11E)に対して上下一列状に並んだ状態となって
いる。尚、前記ミスト噴出用ノズル(11A)の保持部(11H)
には、その基端側にフィルタ(11H2)が装着され、且つ、
その先端側に合成樹脂製の保護カバー(11H1)が装着され
ている。
かくして、前記ポール(11D)及び前記パイプ(11E)間にわ
たるように前記ミスト噴出用ノズル(11A)が装着されて
いるので、前記ミスト噴出部(11)の向き変更を行うべ
く、前記筒状本体(11D1)を把持してそれを回動させると
きは、その直接的な駆動力が前記ポール(11D)自体、即
ち、前記筒状本体(11D1)と前記一対の蓋体(11D2),(11D
3)との組合せ体にかかり、その駆動力は前記ミスト噴出
用ノズル(11A)のポール(11D)及びパイプ(11E)への装着
部には直接的にかからないようになる。従って、その装
着部には大きな負荷がかかなようになってその部分の耐
久性が向上する。
尚、前記ポール(11D)の筒状本体(11D1)の最下部に開設
された栓孔には、通常は閉栓状態とされる水抜栓(11D4)
が取り付けられている。その水抜栓(11D4)は、前記パイ
プ(11E)内の水を抜く必要があるときに開栓する。又、
その水抜栓(11D4)の取付部分にもフィルタ(11D5)が装着
されている。
前記支持部(11B),(11C)のうちの上側の支持部(11B)に
は、ブッシュ状滑り軸受(11B1)を介して前記ポール(11
D)の上端部を枢支する枢支部材(11B2)が設置され、その
設置部分にはカバー(11B3)が装着されている。尚、前記
ブッシュ状滑に軸受(11B1)は、前記ポール(11D)の上端
部を枢支してその回動を許容すると共に所定位置まで回
動した状態を緊密保持する機能も果たすようになってい
る。
前記支持部(11B),(11C)のうちの下側の支持部(11C)に
は、ブッシュ状滑り軸受(11C1)を介して前記ポール(11
D)の下端部を枢支する枢支部材(11C2)が設置され、その
枢支部材(11C2)には、前記浴室(10)の側壁(10A)を通し
て配管された前記サウナ用給湯路(5B2)の先端部に接続
の管継手(11F)が接続されている。そして、前記枢支部
材(11C2)及び管継手(11F)の部分にはカバー(11C3)が装
着されている。尚、前記ブッシュ状滑り軸受(11C1)は、
前記ポール(11D)の下端部を枢支してその回動を許容す
ると共に所定位置まで回動した状態を緊密保持する機能
も果たすようになっている。
前記ポールミスト噴出装置の上下端部の枢支部には、上
述の如きブッシュ状滑り軸受(11B1),(11C1)が設けられ
ているため、そのブッシュ状滑り軸受(11B1),(11C1)の
作用により、ポール(11D)の向き、延いてはミスト噴出
部(11)の向きを回動調整するときの操作性が容易になる
と共に、その調整後の状態を適度に保持することができ
るようになる。
〔別実施例〕
前記ミスト噴出部(11)の支持部(11B),(11C)のうちの下
側の支持部(11C)が、第5図にす如く、浴室(10)内の適
宜位置に形成されたカウンター(10B)に設けられていて
もよい。この場合、前記サウナ用給湯路(5B2)の先端部
が前記カウンター(10B)内まで延設され、そこで前記パ
イプ(11E)に連通接続されていのは勿論である。
又、前記ミスト噴出部(11)の支持部(11B),(11C)のうち
の上側の支持部(11B)が浴室(10)の天井部に設けられて
いてもよい(図外)。
又、前記ミスト噴出部(11)のミスト噴出用ノズル(11A)
を2列状や3列状に設ける等、ノズル配設形態は各種変
更できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構成
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明に係るミスト噴出装置の一実施
例を示し、第1図はそのミスト噴出装置の全体構成を示
す縦断面図、第2図はその分解斜視図、第3図はそのミ
スト噴出装置を浴室に取り付けた状態を示す斜視図、第
4図はその浴室及びその付帯設備の全体構成を示す説明
図である。第5図は本発明のミスト噴出装置の別実施例
を浴室に取り付けた状態を示す斜視図である。 (11A)……ミスト噴出ノズル、(11D)……長尺扞状体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミストサウナ用の複数のミスト噴出ノズル
    (11A)を長尺扞状体(11D)に、その軸芯方向に並ぶ列状に
    配置して装備し、前記長尺扞状体(11D)を縦姿勢で、か
    つ、軸芯周りで回動自在にサウナ室内に支持してあるミ
    スト噴出装置。
JP2301365A 1990-11-07 1990-11-07 ミスト噴出装置 Expired - Fee Related JPH0659301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301365A JPH0659301B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 ミスト噴出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301365A JPH0659301B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 ミスト噴出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04174667A JPH04174667A (ja) 1992-06-22
JPH0659301B2 true JPH0659301B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=17895992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301365A Expired - Fee Related JPH0659301B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 ミスト噴出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659301B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283029A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Hitachi Housetec Co Ltd ミスト噴霧装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4896507B2 (ja) * 2005-12-12 2012-03-14 大阪瓦斯株式会社 ミスト噴出装置
JP2007229433A (ja) * 2006-02-06 2007-09-13 Takara Standard Co Ltd ミストサウナ装置及びこれを備えた浴室
JP4951996B2 (ja) * 2006-02-23 2012-06-13 株式会社ノーリツ ミスト発生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176441U (ja) * 1987-05-01 1988-11-16
JPS63176443U (ja) * 1987-05-01 1988-11-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283029A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Hitachi Housetec Co Ltd ミスト噴霧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04174667A (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901927A (en) Dual shower head assembly
US6962005B1 (en) Dryer system for shower
US6618865B1 (en) Bidet with separate units for washing the anal region, pudendal region and oral cavity
TW200303181A (en) Water discharge device
JPH0659301B2 (ja) ミスト噴出装置
JP2017124042A (ja) 肩湯システム
JP4896507B2 (ja) ミスト噴出装置
JP2012007881A (ja) ミスト噴出装置
JP2007130615A (ja) シャワーヘッド
JP2006346360A (ja) 湯水供給装置
JP2007130614A (ja) シャワーヘッド
JPH04176464A (ja) ミストサウナ装置
JP2006349325A (ja) 湯水供給装置
JPH09253152A (ja) 温水ミストサウナ装置
JP2001070189A (ja) シャワー装置
JP2019152400A (ja) ミスト装置
JP2725404B2 (ja) 湯水吐出装置
JP2019152399A (ja) ミスト装置
JP3580572B2 (ja) ユニットバス
JPH069597B2 (ja) ミストサウナ装置
JPH07250774A (ja) バス設備
JPH0734814B2 (ja) ミストサウナ装置
JP3717966B2 (ja) シャワー装置
JPH0724101Y2 (ja) シャワーマッサージ装置
JP2000166799A (ja) 散水装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees