JPH0659124A - 光学偏光分離器とディスプレイシステムへの応用 - Google Patents

光学偏光分離器とディスプレイシステムへの応用

Info

Publication number
JPH0659124A
JPH0659124A JP4336290A JP33629092A JPH0659124A JP H0659124 A JPH0659124 A JP H0659124A JP 4336290 A JP4336290 A JP 4336290A JP 33629092 A JP33629092 A JP 33629092A JP H0659124 A JPH0659124 A JP H0659124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
light
separator
grating
separator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4336290A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Pierre Huignard
ジヤン−ピエール・ユイナール
Brigitte Loiseaux
ブリジツト・ロワゾー
Cecile Joubert
セシール・ジユベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH0659124A publication Critical patent/JPH0659124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/13355Polarising beam splitters [PBS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄く軽量であり寸法の小さい偏光分離器を提
供する。 【構成】 この偏光分離器は、「フレネル」タイプのマ
イクロプリズムの格子2、3と、2つのマイクロプリズ
ム格子2、3の間に挟まれた偏光分離素子1を含む。前
記マイクロプリズムの頂点の角度は、その構成要素の最
大効率を得るために90°であることが好ましく、前記分
離素子1が、フォトポリマー(photopolymer)材料上に
記録されたブラッグ鏡であってよい。格子2のプリズム
20、21、…及び格子3のプリズム30、31、…は、これら
のプリズムと分離素子1の間の屈折率の差が小さく、更
にはこの差がゼロでさえあるように、分離素子1の屈折
率に適合化された屈折率を有する材料で作られる。例え
ば、分離素子1は、前記プリズムと同様にポリマー材料
で作られることも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学偏光分離器と、デ
ィスプレイシステムに対するその応用に係わる。
【0002】更に特に、本発明は、コヒーレント光又は
非コヒーレント光の光源(例えばハロゲンランプまたは
アークランプ)から来る入射波を偏光させる機能を有し
ており、薄く且つ表面積が大きい光学構成要素に係わ
る。得られる構成要素は、特に、ビデオ投射システムの
光学機器構成の中に組み入れられることが可能であり、
従って、本発明は、ディスプレイシステム,特に液晶デ
ィスプレイシステムにも係わる。
【0003】図1の条件のブラッグ鏡は、入射光のため
の偏光子を構成し、波長λにおけるブラッグ角θ=45°
は、境界面n;n+Δnにおけるブルースター角(Brew
sterangle)の入射でもある。この構成要素によって反
射される波は垂直に偏光させられ、一方、その透過光は
入射面内に位置させられる。標準的形態では、この構成
要素は、屈折率n を有する2つの45°プリズムで構成さ
れる。これらのプリズムは、光の作用によってその屈折
率の変動が引き起こされる材料の上に付属手段によって
記録されたホログラフィー要素に取り付けられる。この
「偏光分離プリズム(polarization-separating prism
)」は、液晶アクティブマトリックスを組み入れたビ
デオプロジェクタにおいて重要な光学的機能を果たす。
こうした構成要素の偏光特性と波長による選択的回折特
性を使用する最初の光学的構造が、フランス特許出願第
90 14620 号の対象となっている。幾つかの光学機器構
成では、その光学分離キューブが、LCD スクリーン(典
型的には10×10cm2 )に等しい大きさを有する場合があ
り、このことは、大きな寸法を有し、従って重量が大き
く大型のガラス又はプラスチックの構成要素をもたらす
ということを意味する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、薄く従って
軽量であり寸法が小さい偏光分離器の実現を可能にす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は2つの板の間に
挟まれたブラッグ鏡を有し、前記ブラッグ鏡に対向する
前記2つの板の2つの面が階段状の形状を有する偏光分
離器に係わる。
【0006】本発明は、前記分離器が応用されるディス
プレイシステムにも係わり、前記システムが、その制御
状態に応じて出力ビームの偏光状態を変更させる少なく
とも1つの制御可能な電気光学ディスプレイ装置と、偏
光されていない光を受け取り、一方の偏光の光を前記デ
ィスプレイ装置の一方の部分に再透過させ、他方の偏光
の光を前記ディスプレイ装置の他方の部分に反射する分
離器を含む。
【0007】本発明の様々な目的と特徴が、以下の説明
と添付図面において、より一層明確になるであろう。
【0008】
【実施例】図2を参照して、先ず最初に、本発明による
偏光分離器の実施例を説明する。この偏光分離器は、 −「フレネル」タイプのマイクロプリズムの格子2、3
と、 −2つのマイクロプリズム格子2、3の間に挟まれた偏
光分離素子1 を含む。前記マイクロプリズムの頂点の角度は、その構
成要素の最大効率を得るために90°であることが好まし
く、前記分離素子1が、フォトポリマー(photopolyme
r)材料上に記録されたブラッグ鏡であってよい。
【0009】格子2のプリズム20、21、…及び格子3の
プリズム30、31、…は、これらのプリズムと分離素子1
の間の屈折率の差が小さく、更にはこの差がゼロでさえ
あるように、分離素子1の屈折率に適合化された屈折率
を有する材料で作られる。例えば、分離素子1は、前記
プリズムと同様にポリマー材料で作られることも可能で
ある。
【0010】好ましい実施例では、マイクロプリズム格
子2、3が、プリズムの形に溝彫りされた表面を有する
板の形に作られる。
【0011】素子1の層の平面に対する垂直線との間に
「ブルースター角」と呼ばれる角度をそのビーム方向が
形成する非偏光の入射ビームFIは、入射面内に含まれる
1つの方向に沿って偏光された光を有し、入射方向と共
直線である方向FTに透過する。入射面に対して垂直な方
向に沿って偏光された光は、入射面に対して垂直な方向
FRに反射される。
【0012】好ましい実施例では、素子1の層の平面に
対して45°の角度を形成するビームFIの場合には、参照
番号35のようなプリズム面は、入射ビームの方向に対し
て垂直である。同様に、参照番号36のような反射ビーム
出力面は、方向FRに対して垂直である。参照番号26のよ
うな透過ビーム出力面は、方向FTに対して垂直である。
【0013】この実施例では、方向FI、FT、FRが素子1
の主面に対して45°傾斜している。この場合に、プリズ
ム20、21、30、31、…の各々は、その頂点に90°の角度
を有し且つ素子1の主面に対して45°傾斜した面を有す
るプリズムである。この場合に、ビームFIは、ビームF
T、FRとして変形なしに透過され反射される。しかし、
そのビームが歪む場合には、層の格子が素子1の平面に
対して平行に記録されない。ビームFIが前記層の平面に
対して常に45°だけ傾斜しており、且つ、面35に対して
常に垂直であるが故に、面35、36は素子1に対してもは
や45°傾斜していない。
【0014】次に、図3、4を参照して、ディスプレイ
装置に対する本発明の分離器の応用について説明する。
【0015】図3の装置は、参照符号HPで示される偏光
分離素子によって反射される光が集束素子HLの一部分
(例えば1/2 )とLCD スクリーンLCD の一方の部分(例
えば1/2 )とを照明する従来の装置への応用である。
【0016】反射されずに偏光分離素子HPによって透過
させられる光(入射面に対して平行な偏光)は、集束素
子HLの他方の部分とLCD スクリーンLCD の他方の部分と
を照明する。従って、光源の光の全てが使用されること
が可能である。
【0017】集束素子HLに取り付けられた格子RZ1 、RZ
2 は、格子RZ1 、RZ2 の入力面に対して垂直な入射を得
るために使用されることが可能である。しかし、格子RZ
1 、RZ2 を備えなくとも良い。集束素子を、スクリーン
LCD の画素に向けて光を偏向させ集束させるために使用
することが可能である。
【0018】スクリーンLCD の一方の部分を照明する光
の偏光の回転を引き起こす二分の一波長板λ/2を備える
ことが可能である。図3では、この二分の一波長板が、
素子HPによって透過させられるビームの経路内に配置さ
れる。更に、スクリーンLCDがその表面全体に亙って均
一に電気的に制御される。有利には、この二分の一波長
板は、(色彩)導波モードで働くパッシブ液晶セルであ
ることが可能である。この二分の一波長板は、素子HPに
よって透過させられるビームの経路内に配置される代わ
りに、スクリーンLCD の前方又は後方に、反射ビームの
経路内に配置されることが可能である。この場合も同様
に、この二分の一波長板が前記ビームに対して垂直に配
置され得ることが好ましい。
【0019】この場合も同様に、二分の一波長板を備え
ないことも可能である。この場合には、スクリーンの2
つの部分が、直交偏光を有する光ビームによって照明さ
れる。スクリーンの2つの部分が反対に制御されること
が可能である。
【0020】図7に示される別の実施例では、集束素子
HLに向けて透過させられるビームの偏向のための素子HR
EDが備えられる。
【0021】実際には、スクリーンLCD の正中部分にお
いてスクリーンLCD 上に非照明区域が生じることを防止
するために、素子HREDが、ビームFTとビームFRを互いに
近づけるために、これらのビームFT、FRの一方又は両方
の偏向を可能にする。例えば、図7に示されるように、
ビームFRをビームFTに隣接させるために、ビームFRが偏
向させられる。更に、ビームFTとビームFRは集束素子HT
に向けて透過させられ、集束素子HTはスクリーンLCD の
各々の画素の上にビームFTとビームFRとを集束させる。
本発明によって、この素子HREDはホログラフィー装置の
形に作られる。
【0022】図4は、光源S からスクリーンLCD までの
全ての箇所において等しい経路を得るために使用され得
る図3のシステムの別の実施例を示す。これは、この装
置は、必須ではないが、スクリーンLCD に取り付けられ
たホログラフィー集束素子HLを含む。偏光分離ホログラ
フィー素子HPが、スクリーンLCD と素子HLとに対する正
中平面内に配置される。入力ビームは、素子HP上のその
入射角度が45°であるようなビームである。この入射角
度を得るために、ホログラフィー素子H1が、素子HPに対
して概ね45°に等しい入射角度の入力ビームを再透過さ
せるように入力ビームを偏向させるために記録される。
入力ビームが素子HLに対して垂直であることが好まし
い。
【0023】複数の波長における動作(例えば三色作
動)においては、ホログラフィー素子H1が、狭い範囲
(例えば緑色範囲)内に位置した波長を有する入力ビー
ムを偏向させる。他の波長を有するビーム(ビームFB、
FR)は偏向させられない。しかし、二色板LBR は、連続
して配置された他のディスプレイ装置に向けてこれらの
ビームFB、FRを反射する(図示されていない)。
【0024】図4の実施例では、二色板LBR は素子H1に
対して下流に位置するが、この二色板LBR は素子H1に対
して上流に位置することも可能である。
【0025】図5は、本発明の装置の別の実施例を示
す。この装置は、スクリーンLCD に対して(例えば45
°) 傾斜し且つスクリーンLCD の半分を照明することを
可能にするように配置された第1の偏光分離素子HPD1を
有する。この第1の偏光分離素子HPD1は、スクリーンLC
D に対して平行な方向に入射ビームRVB を受け取る。こ
の第1の偏光分離素子HPD1は、スクリーンLCD に向け
て、決められた波長(例えば赤色に相当する波長)の入
射ビームの一方の偏光R1を反射する。この素子は、偏向
を生じさせることなしに、同一波長(赤色)のビームの
他方の偏向R2と、その他の全ての波長(特に緑色と青色
に相当する波長)の光を再透過させる。
【0026】HPD2と同一の波長(例えば赤色)で動作す
る第2の偏光分離素子HPD2が、ビームR2をスクリーンLC
D に向けて反射する。この分離素子は、反射されるべき
波長(赤色)で動作するホログラフィー鏡であることも
可能である。
【0027】スクリーンLCD は、集束素子HLを介してビ
ームR1、R2を受け取り、この集束素子HLは、上記のよう
に、スクリーンLCD の個々の画素に対して光を集束させ
る。しかし、集束素子HLを備えないことも可能である。
スクリーンLCD の出力では、第3の偏光分離素子HPD3
が、特定の偏光を有する光を透過させ、垂直偏光を有す
る光を再透過させないというようにスクリーンLCD によ
って表示される画像に応じて動作する。
【0028】更に、2つのビームR1、R2を受け取るスク
リーンの2つの部分は、互いに反対に制御されることが
可能である。或いは、これらのビームの一方の偏光を90
°だけ回転させる二分の一波長板λ/2を備えることが可
能である。例えば、図5に示されるように、二分の一波
長板λ/2が、第1の偏光分離素子HPD1と第2の偏光分離
素子HPD2との間に配置される。
【0029】図5の装置は、1つの波長においてのみ、
正確にいうと比較的狭い範囲の波長において働く。他の
波長の光は偏向されず、ビームVBとして外に出る。
【0030】他の波長を処理するために、本発明は、図
6に示される配置に従って、図5に示される装置のよう
な他の装置を配置することを可能にする。この図6で
は、2つの他の装置が、ビームVBの方向に一直線上に並
べられる。第1の装置は、例えば緑色に相当する波長範
囲を処理するように設計される。この第1の装置は、第
3の波長範囲(例えば青色)に属する波長を有する光を
偏向させない。
【0031】こうして、3つの装置D1、D2、D3は、3つ
の異なった波長範囲、即ち、各々に赤色と緑色と青色に
相当する波長範囲を処理する。
【0032】3つの装置D1、D2、D3から来る3つのビー
ムが、3つの処理済ビームを平行に受け取る3つの鏡HP
R 、HPV 、HPB によって重ね合わされる。これらの3つ
の鏡は、3つの反射ビーム Rs 、 Vs 、 Bs を共直線に
するように、これらの反射ビームの方向に連続して配置
される。これらの3つのビームは、出力光学装置OPに送
られる。
【0033】本発明は、次の3つの利点を有する。
【0034】−プラスチック成形物によって作られた、
例えば少なくとも5 〜10mmの薄い厚さのマイクロプリズ
ムの格子の使用。
【0035】−マイクロプリズム格子に接着するように
作られた、フォトポリマー薄膜上に光によって記録され
たブラッグ鏡。
【0036】−例えば15×15cmの非常に大きな寸法を有
する「偏光分離キューブ」の機能の実現と両立可能な軽
量構造。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の偏光分離器を示す説明図である。
【図2】本発明による偏光分離器の具体例を示す説明図
である。
【図3】本発明によるディスプレイ装置の第1の実施例
を示す説明図である。
【図4】本発明によるディスプレイ装置の第2の実施例
を示す説明図である。
【図5】本発明によるディスプレイ装置の第3の実施例
を示す説明図である。
【図6】本発明によるディスプレイ装置の第4の実施例
を示す説明図である。
【図7】本発明によるディスプレイ装置の第5の実施例
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 分離素子 2、3 マイクロプリズム格子 10 入射面 20、21、…、30、31、…プリズム F1 入射ビーム F2 第1の偏光 F3 第2の偏光 FI、FT、FR ビーム LCD 液晶スクリーン RZ1 、RZ2 格子 HL 集束素子 λ/2 二分の一波長板
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/1333 9225−2K 1/1335 510 7408−2K (72)発明者 セシール・ジユベール フランス国、75014・パリ、リユ・ドウパ ルシユー、23

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの板の間に挟まれたブラッグ鏡を有
    し、前記ブラッグ鏡に対向する前記2つの板の2つの面
    が階段状の形状を有する光学偏光分離器。
  2. 【請求項2】 入射面上に入射ビームを受け、前記入射
    ビームの方向と共直線である第1の方向に前記入射ビー
    ムの第1の偏光を透過させ、且つ、前記第1の方向に対
    してその分離板の中央において直角を形成する第2の方
    向に前記入射ビームの第2の偏光を反射する偏光分離板
    と、前記入射ビームの方向に対して垂直な面と前記第2
    の方向に対して垂直な面とを各々が有するプリズムによ
    って形成された、前記入射面上に配置された第1の格子
    と、前記第1の方向に対して垂直な面を各々が有するプ
    リズムによって形成されており、前記入射面に対向した
    前記偏光分離板の面の上に配置された第2の格子とを含
    む請求項1に記載の分離器。
  3. 【請求項3】 前記偏光分離板がブラッグ格子である請
    求項2に記載の分離器。
  4. 【請求項4】 前記プリズムの各々が、前記分離板の材
    料と同様の材料で作られる請求項2に記載の分離器。
  5. 【請求項5】 前記分離板がポリマー材料で作られる請
    求項2に記載の分離器。
  6. 【請求項6】 前記ブラッグ格子がホログラフィー格子
    である請求項2に記載の分離器。
  7. 【請求項7】 プリズムによって形成される前記格子
    が、前記分離板の屈折率に実質的に等しい屈折率を有す
    るポリマー材料で作られる請求項4に記載の分離器。
  8. 【請求項8】 前記入射ビームの方向が、ブラッグ格子
    の層の平面と実質的に45°の角度を形成する請求項3に
    記載の分離器。
  9. 【請求項9】 前記第1の方向が前記第2の方向に対し
    て垂直である請求項2に記載の分離器。
  10. 【請求項10】 前記プリズム各々の頂点における角度
    が90°に等しい請求項2に記載の分離器。
  11. 【請求項11】 プリズムによって構成される前記格子
    が、階段状の板の形に作られた請求項2に記載の分離
    器。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれか一項に記載の
    分離器を応用するディスプレイシステムであって、前記
    システムが、その制御状態に応じていずれかの偏光に対
    して作用する、少なくとも1つの制御可能な電気光学デ
    ィスプレイ装置を含み、前記分離器が、偏光されていな
    い光を受け取り、一方の偏光の光を前記ディスプレイ装
    置の一方の部分に向けて再透過させ、他方の偏光の光を
    前記ディスプレイ装置の他方の部分に向けて反射する前
    記ディスプレイシステム。
  13. 【請求項13】 前記分離器が、偏光されていない光の
    光源によって照明され、第1の偏光方向に偏光された光
    を第1の経路に沿って透過させ、前記第1の偏光方向に
    対して直交した第2の偏光方向に偏光された光を第2の
    経路に沿って反射し、更に、反射装置が前記2つの経路
    のいずれか一方の上に配置され、2つの偏光についての
    2つのビームを互いに平行にするように、前記2つの経
    路の他方に対して平行に光を反射する請求項12に記載の
    ディスプレイシステム。
JP4336290A 1991-12-17 1992-12-16 光学偏光分離器とディスプレイシステムへの応用 Pending JPH0659124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9115641 1991-12-17
FR9115641A FR2685100A1 (fr) 1991-12-17 1991-12-17 Separateur de polarisations optique et application a un systeme de visualisation.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659124A true JPH0659124A (ja) 1994-03-04

Family

ID=9420122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4336290A Pending JPH0659124A (ja) 1991-12-17 1992-12-16 光学偏光分離器とディスプレイシステムへの応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5410421A (ja)
EP (1) EP0547949B1 (ja)
JP (1) JPH0659124A (ja)
DE (1) DE69217633T2 (ja)
FR (1) FR2685100A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886915A (ja) * 1994-09-09 1996-04-02 Sharp Corp 偏光感応型装置およびその製造方法
JPH08234143A (ja) * 1994-12-29 1996-09-13 Sharp Corp 照明システムおよび表示装置
JPH09203897A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
JP2002022963A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム偏光分離素子とそのホログラム偏光分離素子を用いた偏光分離色分離光学系
JP2002062507A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム偏光分離色分離素子を用いたカラー液晶プロジェクター
US6704469B1 (en) * 2000-09-12 2004-03-09 Finisar Corporation Polarization beam combiner/splitter
KR100673990B1 (ko) * 2005-05-24 2007-01-25 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛, 액정 표시 장치 및 이에 사용되는 역프리즘시트
CN103366643A (zh) * 2012-06-26 2013-10-23 友达光电股份有限公司 显示装置及组合成的显示系统
JP2015532729A (ja) * 2012-08-22 2015-11-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 偏光ビームスプリッタ及びその製造方法
JP2018523157A (ja) * 2015-06-30 2018-08-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 偏光ビームスプリットシステム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669744B1 (fr) * 1990-11-23 1994-03-25 Thomson Csf Dispositif d'eclairage et application a un dispositif de visualisation.
FR2711878B1 (fr) * 1993-10-29 1995-12-15 Thomson Csf Dispositif de visualisation couleurs et procédé de réalisation.
EP0714504B1 (fr) * 1994-06-17 1999-03-03 Thomson-Csf Projecteur a cristal liquide avec dispositif holographique de filtrage
FR2722319B1 (fr) * 1994-07-08 1996-08-14 Thomson Csf Dispositif de visualisation couleurs
FR2732783B1 (fr) * 1995-04-07 1997-05-16 Thomson Csf Dispositif compact de retroprojection
US5886675A (en) * 1995-07-05 1999-03-23 Physical Optics Corporation Autostereoscopic display system with fan-out multiplexer
FR2738645B1 (fr) 1995-09-12 1997-10-03 Thomson Csf Systeme d'illumination d'un ecran de visualisation couleurs electrooptique
US6072551A (en) * 1996-02-14 2000-06-06 Physical Optics Corporation Backlight apparatus for illuminating a display with controlled light output characteristics
US5838403A (en) * 1996-02-14 1998-11-17 Physical Optics Corporation Liquid crystal display system with internally reflecting waveguide for backlighting and non-Lambertian diffusing
FR2751398B1 (fr) * 1996-07-16 1998-08-28 Thomson Csf Dispositif d'eclairage et application a l'eclairage d'un ecran transmissif
FR2755530B1 (fr) * 1996-11-05 1999-01-22 Thomson Csf Dispositif de visualisation et ecran plat de television utilisant ce dispositif
FR2755516B1 (fr) 1996-11-05 1999-01-22 Thomson Csf Dispositif compact d'illumination
US5764389A (en) * 1996-11-26 1998-06-09 Hughes Electronics Corporation Holographic color filters for display applications, and operating method
FR2758890B1 (fr) * 1997-01-29 1999-02-26 Thomson Multimedia Sa Dispositif optique de polarisation
US5940149A (en) * 1997-12-11 1999-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Planar polarizer for LCD projectors
US6181450B1 (en) 1998-05-12 2001-01-30 Harris Corporation System and method for free space optical communications
US6222658B1 (en) 1998-08-06 2001-04-24 Harris Corporation Method and apparatus for a free space optical non-processing satellite transponder
US6271953B1 (en) 1998-09-02 2001-08-07 Harris Corporation Method and system for optical free space communications using non-mechanical beam steering
FR2793566B1 (fr) 1999-05-11 2002-07-12 Thomson Csf Separateur de polarisations
JP2004535542A (ja) * 2000-08-18 2004-11-25 リンデ アクチエンゲゼルシヤフト 空気分離設備の製造法
FR2813128B1 (fr) 2000-08-18 2003-01-17 Thomson Csf Dispositif de visualisation a cristal liquide a compensateur de birefringence
FR2819061B1 (fr) * 2000-12-28 2003-04-11 Thomson Csf Dispositif de controle de polarisation dans une liaison optique
EP1447690A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Avanex Corporation Stray light deflector
TWI253525B (en) * 2004-10-07 2006-04-21 Au Optronics Corp Polarization optical device and liquid crystal display module utilizing the same
US8422132B2 (en) * 2008-12-02 2013-04-16 Shanghai Lexvu Opto Microelectronics Technology Co., Ltd. Integrated planar polarizing device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343102A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Fujitsu Ltd 偏光ビ−ムスプリツタ
JPH03126910A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光光源装置及び偏光ビームスプリッター
JPH03196015A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光光源装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2887566A (en) * 1952-11-14 1959-05-19 Marks Polarized Corp Glare-eliminating optical system
US3622220A (en) * 1969-10-08 1971-11-23 Bell Telephone Labor Inc Holographic optical polarizers and beam splitters
CH558023A (de) * 1972-08-29 1975-01-15 Battelle Memorial Institute Polarisationsvorrichtung.
US4540246A (en) * 1983-03-28 1985-09-10 Polaroid Corporation Holographic optical apparatus for use with expanded-beam type fiber optical components
JPS62249107A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Fujitsu Ltd 偏光ビ−ムスプリツタ
JPS63168622A (ja) * 1987-01-05 1988-07-12 Canon Inc 光偏向素子
US4993789A (en) * 1988-09-15 1991-02-19 Jonathan R. Biles Dual wavelength polarization selective holographic optical element
US5245170A (en) * 1988-12-20 1993-09-14 Fujitsu Limited Optical scanner using planar reflection holograms
US5231277A (en) * 1988-12-20 1993-07-27 Fujitsu Limited Optical scanner using plannar reflecting holograms
JPH0738050B2 (ja) * 1989-03-23 1995-04-26 松下電器産業株式会社 偏光ビームスプリッタ装置とその装置を用いたライトバルブ光学装置
EP0422661A3 (en) * 1989-10-13 1992-07-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd Polarization forming optical device and polarization beam splitter
US4973132A (en) * 1989-10-27 1990-11-27 Hughes Aircraft Company Polarized holographic heads up display
JPH03175412A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Victor Co Of Japan Ltd 偏光変換素子
JPH04230705A (ja) * 1990-05-18 1992-08-19 Canon Inc 偏光変換装置、該偏光変換装置を備えた偏光照明装置および該偏光照明装置を有する投写型表示装置
US5212572A (en) * 1991-11-22 1993-05-18 International Business Machines Corporation Optical data storage system with compact holographic polarization-sensing or reflectivity-sensing optical storage head
US5223956A (en) * 1992-03-30 1993-06-29 Holotek Ltd. Optical beam scanners for imaging applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343102A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Fujitsu Ltd 偏光ビ−ムスプリツタ
JPH03126910A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光光源装置及び偏光ビームスプリッター
JPH03196015A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光光源装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886915A (ja) * 1994-09-09 1996-04-02 Sharp Corp 偏光感応型装置およびその製造方法
JPH08234143A (ja) * 1994-12-29 1996-09-13 Sharp Corp 照明システムおよび表示装置
JPH09203897A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
JP2002022963A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム偏光分離素子とそのホログラム偏光分離素子を用いた偏光分離色分離光学系
JP2002062507A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム偏光分離色分離素子を用いたカラー液晶プロジェクター
US6704469B1 (en) * 2000-09-12 2004-03-09 Finisar Corporation Polarization beam combiner/splitter
KR100673990B1 (ko) * 2005-05-24 2007-01-25 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛, 액정 표시 장치 및 이에 사용되는 역프리즘시트
CN103366643A (zh) * 2012-06-26 2013-10-23 友达光电股份有限公司 显示装置及组合成的显示系统
JP2015532729A (ja) * 2012-08-22 2015-11-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 偏光ビームスプリッタ及びその製造方法
JP2018523157A (ja) * 2015-06-30 2018-08-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 偏光ビームスプリットシステム
US11061233B2 (en) 2015-06-30 2021-07-13 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter and illuminator including same
US11693243B2 (en) 2015-06-30 2023-07-04 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitting system

Also Published As

Publication number Publication date
US5410421A (en) 1995-04-25
FR2685100B1 (ja) 1994-12-23
EP0547949B1 (fr) 1997-02-26
FR2685100A1 (fr) 1993-06-18
DE69217633T2 (de) 1997-06-05
DE69217633D1 (de) 1997-04-03
EP0547949A1 (fr) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0659124A (ja) 光学偏光分離器とディスプレイシステムへの応用
JP2747349B2 (ja) 液晶表示システム用照明系
US6229646B1 (en) Plate-like polarizing element, a polarizing conversion unit provided with the element, and a projector provided with the unit
US5784181A (en) Illumination device for illuminating a display device
US6923544B2 (en) Projector
US5900976A (en) Display system including a polarizing beam splitter
US8144269B2 (en) Reflective LCOS displays utilizing novel polarizing beam splitters
US5299036A (en) Liquid crystal projector including a polaration rotating element
KR950023045A (ko) 컬러 영상 투영장치 및 원편광기용의 조명 시스템
JPH07168129A (ja) 反射型画像投写スクリーンおよび画像投写装置
JPH11271744A (ja) カラー液晶表示装置
KR970703681A (ko) 고해상도 감색 투영 시스템(high resolution subtractive color projection system)
KR20060049201A (ko) 편광 빔 분할기 및 액정 투사기 장치
US20030206348A1 (en) Optical illumination apparatus
CA2058506C (en) Projector provided with a plurality of image generators
JPH07294906A (ja) 映像表示装置
US20090046254A1 (en) Projector system
US6005718A (en) Apparatus and a method for combining light using one flat plate and a method for manufacturing the apparatus
EP0507316A2 (en) Polarizing element and image display apparatus having the polarizing element
WO2004064411A1 (en) Optical cores and projection systems containing the optical core
JPH0346692A (ja) カラー液晶表示装置
JP2999953B2 (ja) 偏光眼鏡を用いた立体映像表示装置
JP3019825B2 (ja) 投射型カラー液晶表示装置
JP2002040254A (ja) 偏光素子
JP2000019505A (ja) 液晶表示装置