JPH08234143A - 照明システムおよび表示装置 - Google Patents

照明システムおよび表示装置

Info

Publication number
JPH08234143A
JPH08234143A JP7341826A JP34182695A JPH08234143A JP H08234143 A JPH08234143 A JP H08234143A JP 7341826 A JP7341826 A JP 7341826A JP 34182695 A JP34182695 A JP 34182695A JP H08234143 A JPH08234143 A JP H08234143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarization state
hologram element
polarization
illumination system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7341826A
Other languages
English (en)
Inventor
Maagaretsuto Deebisu Jirian
マーガレット デービス ジリアン
Uorushiyu Kiyasarin
ウォルシュ キャサリン
Mei Pooru
メイ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH08234143A publication Critical patent/JPH08234143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光利用効率の高い小型の照明システムを提供
する。 【解決手段】 照明システムは、第1の偏光状態の光を
第2の偏光状態の光から分離するように構成されている
少なくとも一つの光学異方性材料を含む偏光選択性ホロ
グラム素子18と、第1の偏光状態および第2の偏光状
態のうちの少なくとも一つの光を共通の偏光状態の光に
変換する手段12、20、22、26とを備えている。
偏光選択性ホログラム素子18が平面偏光の2つの直交
成分を互いに分離する場合、変換手段は、偏光回転子、
例えば、2分の1波長板20あるいは4分の1波長板2
2および光を反射して4分の1波長板22を通過させる
反射板12、26を備え得る。偏光選択性ホログラム素
子が円偏光の互いに逆回りの成分を分離する場合、変換
手段は反射板12、26を備え得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置の照明シ
ステム、例えば、液晶表示装置のバックライトあるいは
エッジライト、および表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の液晶表示装置において、液晶装置
を照明するバックライトあるいはエッジライトは偏光さ
れなければならない。バックライトあるいはエッジライ
トは、偏光されていない光を出射する多数の蛍光管から
構成されている。光はある偏光状態の光を吸収する偏光
板を通過し、残りの光が液晶ディスプレイに入射する。
従って、バックライトあるいはエッジライトによって出
射された光の約50%が、液晶ディスプレイに到達する
前に吸収されることがわかるであろう。
【0003】さらに、カラー液晶表示装置は、赤色光、
緑色光あるいは青色光を透過するフィルターと各々連関
されている3つの液晶セルで構成されている画素を有し
ているので、偏光板によって透過される光の約3分の2
がフィルターによって吸収される。
【0004】これらの2つの影響がある結果、バックラ
イトあるいはエッジライトによって出射される光の約8
5%が液晶ディスプレイに到達する前に吸収される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題を低減させ
るために、入射したある偏光光の偏光状態を直交偏光に
あわせるように変換する装置が提案されている。その装
置の出力偏光は、液晶表示装置を照明する際に用いるた
めに適している。
【0006】このような装置は、欧州特許公開公報4674
47号に記載されている。この装置は、比較的大型で、投
射型ディスプレイシステムで用いるのに適している。
【0007】米国特許第5221982号は、入射する光を偏
光し、異なる位置に入射する光の異なる波長成分を透過
し、それによって、光を吸収してしまうカラーフィルタ
ーをカラー液晶表示装置の液晶層に隣接して設ける必要
性を省くもしくは減ずる光学素子を開示している。この
装置は、異なる波長および偏光成分を互いに分離するた
めにコレステリック材料を用いており、比較的複雑な性
質を有している。
【0008】カラーディスプレイの照明システムは、米
国特許第4798448号にも記載されている。このシステム
は、平面偏光の2つの直交偏光を互いに分離するように
構成された複屈折性の媒体を有している。複屈折性の媒
体によって透過された光は、入射する光の異なる波長を
異なる量ずつ回折する回折格子に入射し、異なる色に分
離される。回折格子によって透過された光は、入射光の
偏光状態を変化させない第1の領域と入射光の偏光軸を
90°回転させるように構成された第2の領域とを有す
る、パターン形成された2分の1波長板に入射する。パ
ターン形成された2分の1波長板は、光のある偏光成分
の実質的にすべては第1の領域に入射し、直交偏光光は
第2の領域に入射するように構成されている。従って、
パターン形成された2分の1波長板によって透過された
光は均一な偏光状態を有し、異なる波長の光が液晶セル
のスクリーンあるいはアレイの異なる部分に入射するよ
うに分離される。このシステムは、比較的大型になると
いう欠点を有している。
【0009】欧州特許公開公報0597261号、欧州特許公
開公報第0573905号および米国特許第5221985号は、偏光
されていない光が直交方向に偏光された2つの成分に分
離されているディスプレイの照明システムを開示してい
る。ある成分は、もう一つの成分の偏光に適合するよう
に変換される。
【0010】国際特許出願第92/09915号は、ホログラム
を用いたディスプレイの照明システムを開示している。
第1のホログラムは、入射光ビームの偏光を分離する。
得られた偏光ビームは、第2のホログラムによってスク
リーンの異なる場所に集光される。
【0011】本発明はこのような現状に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、光利用効率が高く、平坦なス
クリーンの液晶表示装置等に使用するのに適した小型の
照明システム、ならびにそれを用いた表示装置を提供す
ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の照明システム
は、第1の偏光状態を有する光を第2の偏光状態を有す
る光から分離する偏光選択性素子と、該第1の偏光状態
および該第2の偏光状態のうちの少なくとも一つの状態
の光を共通の偏光状態の光に変換する手段とを備えてお
り、該偏光選択性素子は少なくとも一つの光学異方性材
料を含むホログラム素子であり、そのことにより上記目
的を達成する。
【0013】前記ホログラム素子は、薄く、実質的に平
坦な形であってもよい。
【0014】前記ホログラム素子は前記変換手段と実質
的に平行であってもよい。
【0015】前記変換手段は、前記第2の偏光状態を有
する光を前記第1の偏光状態を有する光に変換してもよ
い。
【0016】前記ホログラム素子は、あるタイプの楕円
偏光を別のタイプの楕円偏光から分離してもよい。
【0017】前記ホログラム素子は、あるタイプの円偏
光を別のタイプの円偏光から分離してもよい。
【0018】前記ホログラム素子は、あるタイプの平面
偏光を直交タイプの平面偏光から分離してもよい。
【0019】前記ホログラム素子は、前記第1の偏光状
態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射しても
よい。
【0020】前記ホログラム素子は、前記第1の偏光状
態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射し、前
記変換手段は波長板および反射板を備えていてもよい。
【0021】前記ホログラム素子は、前記第1の偏光状
態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射し、前
記変換手段は反射板を備えていてもよい。
【0022】前記ホログラム素子は、前記第1の偏光状
態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射し、前
記変換手段は4分の1波長板および反射板を備えていて
もよい。
【0023】前記ホログラム素子は、第1の方向に前記
第1の偏光状態を有する光を透過させ、該第1の方向と
は異なる第2の方向に前記第2の偏光状態を有する光を
透過させてもよい。
【0024】前記ホログラム素子は、第1の方向に前記
第1の偏光状態を有する光を透過させ、該第1の方向と
は異なる第2の方向に前記第2の偏光状態を有する光を
透過させ、前記変換手段は、該第1の偏光状態および該
第2の偏光状態の少なくとも一つを有する光を前記共通
の偏光状態を有する光に変換するように構成された偏光
回転子のアレイを備えていてもよい。
【0025】前記偏光回転子は2分の1波長板を備えて
いてもよい。
【0026】前記偏光回転子のアレイは、前記第2の偏
光状態を有する光を前記第1の偏光状態を有する光に変
換する第1の領域と、入射光の偏光状態に影響を与えな
い第2の領域とを有するパターン形成された偏光回転子
を形成していてもよい。
【0027】前記ホログラム素子は、第1の波長の光を
前記第1の方向に、第2の波長の光を前記第2の方向に
透過させてもよい。
【0028】前記ホログラム素子は、少なくとも一つの
別の波長の光を前記第1および第2の方向と異なる少な
くとも一つの別の方向に透過させてもよい。
【0029】前記照明システムは、前記ホログラム素子
に向けて光を出射するように構成されている光源をさら
に備えていてもよい。
【0030】前記光源は、実質的に偏光されていない光
を出射してもよい。
【0031】前記ホログラム素子は、光学誘導複屈折ポ
リマーを含んでいてもよい。
【0032】前記ホログラム素子は、光学誘導複屈折ポ
リマー以外の材料の複屈折層の積層体を有していてもよ
い。
【0033】前記ホログラム素子は、架橋した液晶ポリ
マーを含んでいてもよい。
【0034】前記照明システムは、パターン形成された
色選択性ホログラム素子をさらに備えていてもよい。
【0035】本発明の表示装置は、上述したいずれかの
照明システムと空間光変調器とを備えており、そのこと
により上記目的を達成する。
【0036】本発明の他の表示装置は、上述したいずれ
かの照明システムと空間光変調器とを備えている表示装
置であって、前記色選択ホログラム素子は、該空間光変
調器と一体化されており、そのことにより上記目的を達
成する。
【0037】前記空間光変調器は、液晶表示装置を備え
ていてもよい。
【0038】
【発明の実施の形態】本発明を添付の図面を参照しなが
ら実施例に基づきさらに記載する。ここで同一の参照番
号は、同一の構成要素を示している。
【0039】図1に示される照明システムは、蛍光管の
アレイあるいは波状チューブである光源10を備えてい
る。蛍光管は、610nm、540nmおよび450n
mを各々中心とする約20nm幅の波長の、赤色、緑色
および青色成分から構成される白色光を出射するように
構成されている。金属ミラーなどの反射板12が、光を
液晶ディスプレイ14に導くために蛍光管の後方に設け
られる。蛍光管によって出射される光はディフューザ1
5に入射することによって均一な強度が与えられ、次い
で、液晶ディスプレイのセルに透過光を集光するレンチ
キュラーアレイ16に入射すると、液晶ディスプレイの
回路素子に入射する光による光損失の量が減少する。
【0040】レンチキュラーアレイ16によって透過さ
れる光は、入射する光を三原色に分離し、各色の光を2
つの直交平面偏光光に分離する、薄い透過型偏光選択性
ホログラム素子18に入射する。米国特許第5161039号
には、本実施態様において用いるために適した透過型偏
光選択性ホログラム素子が記載されている。
【0041】図1において、2つの偏光成分が、それぞ
れ、ダブルヘッドの矢印および点印によって示されてい
る。偏光選択性ホログラム素子18で透過された光は、
パターン形成された2分の1波長板20あるいは偏光選
択性ホログラム素子18と実質的に平行に配置された別
のパターン形成された偏光回転素子に入射する。2分の
1波長板20は、入射光の偏光軸を90°回転させる領
域20aおよび入射光の偏光に影響を与えない領域20
bを含むようにパターン形成される。
【0042】図1に示されるように、ある偏光成分は他
の成分から分離される。ある成分は入射する光の偏光状
態に影響を与えない領域20bを通過し、もう一方の成
分は2分の1波長板20のもう一つの領域20aを通過
する。図1の実施態様において、点印によって示される
成分は2分の1波長板20による影響を受けず、ダブル
ヘッドの矢印によって示される成分は90°回転され
る。
【0043】偏光の2つの成分を互いに分離する他に、
偏光選択性ホログラム素子18は光の異なる波長を異な
る量ずつ回折する。液晶ディスプレイ14の画素は、各
画素が偏光選択性ホログラム素子18からのある波長の
光を受け取るように構成される。この構成によって液晶
ディスプレイ14にカラーフィルターを設ける必要がな
くなる。
【0044】図2に示される実施態様は図1に示される
実施態様と類似しているが、偏光選択性ホログラム素子
18は平面偏光の2つの成分を単に互いに分離するよう
に構成されている。この実施態様では、光源10は白色
光を出射するように構成される。液晶ディスプレイ14
の各画素は白色光を受け取るので、カラーフィルター素
子が各画素に対して必要になる。カラーフィルター素子
は、図2においてR、GおよびBで各々示されている。
【0045】図1および図2に示される実施態様は、異
なる方向の円偏光の2つの成分を透過する透過型偏光選
択性ホログラム素子を用いることによって改変され得
る。適した偏光変換手段が、パターン形成された2分の
1波長板20の代わりに用いられている。
【0046】図3に示される照明システムは、白色光を
出射するように構成された蛍光管のアレイを備えた光源
10と、蛍光管の後方に設けられた、光を液晶表示装置
14に向かって反射させる反射板12とを備えている。
蛍光管によって出射された光は、4分の1波長板22に
入射する。蛍光管によって出射された光は実質的に偏光
されていないので、4分の1波長板22は光の偏光状態
にいかなる影響も与えない。4分の1波長板22によっ
て透過された光は、平面偏光のある成分を透過させ、か
つ、直交偏光を反射する、反射型偏光選択性ホログラム
素子18に入射する。反射され、平面偏光となった光は
4分の1波長板22に入射し、そこで特定の向きの円偏
光光に変換され、次いで反射板12によって反射される
と、逆回りの円偏光光に変換される。4分の1波長板2
2を通過して戻るときに、反射された光は、偏光選択性
ホログラム素子18によって反射された偏光の偏光軸と
垂直な偏光軸を有する平面偏光光に変換される。偏光選
択性ホログラム素子18に入射する反射光の偏光状態
は、偏光選択性ホログラム素子18によって透過された
光の偏光状態と同じ状態になっている。偏光選択性ホロ
グラム素子18を透過した光は、光を均一に分散させる
偏光保持ディフューザ24に入射する。次いで光は、
R、GおよびBで示されるカラーフィルターのアレイを
有する液晶ディスプレイ14に入射する。
【0047】図3に示される実施態様において、偏光選
択性ホログラム素子18は点印で示される光の成分を透
過し、ダブルヘッドの矢印で示される成分を反射するよ
うに構成される。4分の1波長板22を通過して戻ると
きに、ダブルヘッドの矢印で示される成分は、特定の向
きの円偏光光、例えば右回りの円偏光光に変換され、次
いで反射板によって反射されると、左回りの円偏光光に
変換される。4分の1波長板22を通過すると、左回り
の円偏光光は点印によって示される偏光に変換され、次
いで、偏光選択性ホログラム素子18を通過し得る。
【0048】図1から図3に示される実施態様は、すべ
てバックライト照明システムである。図4は、反射板1
2を備えた蛍光管を有する光源10を備えたエッジライ
トシステムを示している。蛍光管は、実質的に偏光され
ていない白色光を出射するように構成されている。蛍光
管によって出射された光の一部は、図3に図示されてい
るものと類似の偏光選択性ホログラム素子18に直接入
射する。他の偏光されない光は、4分の1波長板22を
通過し、反射板26によって反射されてから偏光選択性
ホログラム素子18に入射する。図4の実施態様におい
て、偏光選択性ホログラム素子18は、点印で示される
偏光成分を透過し、ダブルヘッドの矢印で表される偏光
成分を反射するように構成される。反射された光は4分
の1波長板22に入射し、そこで特定の向きの円偏光光
(例えば、右回りの円偏光光)に変換される。円偏光光
は反射板26によって反射され、その光の偏光状態は逆
回りの円偏光(例えば、左回りの円偏光)に変換され、
4分の1波長板を通過して戻るときに、点によって示さ
れる平面偏光光に変換される。次いで、この成分は偏光
選択性ホログラム素子18によって透過される。図3の
実施態様のように、偏光選択性ホログラム素子18によ
って透過された光は、図4においてR、GおよびBによ
って示される適切なカラーフィルターを有する液晶ディ
スプレイ14に光を分散する偏光保持ディフューザ24
に入射する。
【0049】図5は、白色光を出射するように構成され
た蛍光管のアレイである光源10と、蛍光管のアレイの
後方に設けられ、出射された光を液晶装置14に導くミ
ラーあるいは反射板12とを備えた照明システムを示し
ている。蛍光管から出射された光は、ある向きの円偏光
光を透過させ、それとは逆回りの円偏光光を反射するよ
うに構成された偏光選択性ホログラム素子18に入射す
る。反射された光は反射板12に入射し、そこで逆回り
の円偏光光に変換される。図5の実施態様において、偏
光選択性ホログラム素子18は、左回りの円偏光光(L
H)を透過させ、右回りの円偏光光(RH)を反射する
ように構成されている。偏光選択性ホログラム素子18
によって反射された右回りの円偏光光は、反射板12に
よって反射されると左回りの円偏光光に変換され、次い
で、偏光選択性ホログラム素子18によって透過され
る。偏光選択性ホログラム素子18によって透過された
左回りの円偏光光は、4分の1波長板28に入射し、こ
こで図5において点印で示される平面偏光光に変換され
る。平面偏光光は、適したカラーフィルターを備えた液
晶ディスプレイ14に光を分散させる偏光保持ディフュ
ーザ24に入射する。
【0050】図6に示される照明システムは、図5のバ
ックライトシステムに類似のエッジライトシステムであ
る。光源10によって出射された偏光されていない光の
一部は、左回りの円偏光光(LH)を透過させ、右回り
の円偏光光(RH)を反射するように構成されている反
射型偏光選択性ホログラム素子18に入射する。残りの
偏光されていない光は、反射板26によって反射された
後、反射型偏光選択性ホログラム素子18に入射する。
偏光選択性ホログラム素子18によって反射された右回
りの偏光光はミラー26に入射し、そこで左回りの円偏
光光に変換され、偏光選択性ホログラム素子18に入射
し、透過される。偏光選択性ホログラム素子18によっ
て透過された左回りの円偏光光は、4分の1波長板28
に入射し、ここで図6の点印によって示される平面偏光
光に変換される。変換された光は、適切なカラーフィル
ターを有する液晶ディスプレイ14に平面偏光を分散さ
せる偏光保持ディフューザ24に入射する。
【0051】図7は、白色光を出射する蛍光管の形態を
とる光源10を有する照明システムである。白色光の赤
色、緑色および青色成分は、各々R、GおよびBで示さ
れる。蛍光管は、図1に示される実施態様で用いられて
いるものと類似している。蛍光管によって出射される光
の一部は均等に光を分散させるディフューザ30に入射
し、残りの光は反射板26によって反射されてからディ
フューザ30に入射する。次いで、この光は、左回りの
円偏光光(LH)を透過させ、右回りの円偏光光(R
H)を反射するように構成されている偏光選択性ホログ
ラム素子18に入射する。反射された光は反射板26に
入射し、そこで左回りの円偏光光に変換され、次いで偏
光選択性ホログラム素子18を通過し得る。偏光選択性
ホログラム素子18によって透過された左回りの円偏光
光は、パターン形成された色選択性ホログラム素子32
に入射する。
【0052】色選択性ホログラム素子32は、一色の光
を反射し他の二色の光を透過するようにそれぞれが構成
されている素子の第1の層32aを備えている。R、G
およびBは、反射された赤色光、緑色光および青色光を
それぞれ表している。第1の層32aのすぐとなりには
素子の第2の層32bが設けられている。第2の層32
bの素子は、一色の光を反射し、他の二色の光を透過す
るようにそれぞれ構成されている。図7に示されている
ように、素子の2つの層32aおよび32bは、片方の
層の素子がもう一つの層の素子と位置合わせされないよ
うに配置される。2つの層32aおよび32bが組み合
わされた結果、一色の光のみが各部分によって透過され
る素子32が提供される。素子32によって透過されな
い色は反射され、偏光選択性ホログラム素子18を通過
し、次いで反射板26によって反射され、右回りの円偏
光光に変換される。上述したように、右回りの光は偏光
選択性ホログラム素子18を通過できずに反射され、反
射板26に再び入射し、そこで左回りの円偏光光に変換
される。次いで、この左回りの円偏光成分は偏光選択性
ホログラム素子18を通過し、上記のように色選択性ホ
ログラム素子32に入射し得る。反射板34は、素子3
2以外のシステムからの光の流出を防止するためあるい
は制限するために設けられている。
【0053】液晶ディスプレイ(図示せず)は、色選択
性ホログラム素子32のすぐとなりに設けられている。
液晶ディスプレイの各画素は、色選択性ホログラム素子
32から一色の光のみを受け取るように構成されてい
る。色選択性ホログラム素子は一連の各色に個別に設け
られた光を吸収してしまうカラーフィルターに代わる役
割を果たすものであることが理解されるであろう。
【0054】所望であれば、素子32を通過する「誤っ
た」色のあらゆる光を吸収するために、吸収カラーフィ
ルターのアレイを素子32と液晶ディスプレイとの間に
設けてもよい。そのようなフィルターによって吸収され
る光は少量であるので、装置の効率が大幅に低減される
ことはない。これらの吸収カラーフィルターは、ホログ
ラム素子によって反射されるシステム外部からの光に関
連する問題を減じるために役立つ。
【0055】図7の実施態様は、図示されているエッジ
ライトシステムからバックライトシステムの配列に改変
することができる。あるいは、固相光パイプおよびマイ
クロプリズム反射板を用いる平板型蛍光ランプあるいは
エッジライトシステムを用い得る。この実施態様は、あ
る平面偏光成分を反射し、他の成分を透過させるホログ
ラム素子を備えることによって、さらに改変され得る。
【0056】上記実施態様のそれぞれで用いられている
偏光選択性ホログラム素子18は、例えば光学異方性ポ
リマー薄膜において偏光を用いる等のように、光学的誘
導複屈折を用いるポリマーにおいて形成され得る。ある
いは、偏光選択性ホログラム素子18は、ホログラフィ
ー以外の手段によって製造された複屈折層の積層体を備
えていてもよい。
【0057】ホログラム素子18は、欧州特許出願第95
206328.6号に開示され、かつ、図8および図9に示され
ている技術を用いて製造され得る。配向処理された液晶
ポリマー層82が、一対のガラス基板84の間に設けら
れる。液晶層82は、適切な従来の技術、例えば、ガラ
ス基板にラビング処理されたポリアミド配向層を設ける
ことによって、配向処理される。配向層は、図示される
ようにガラス基板84に平行な方向、あるいはガラス基
板84に垂直な方向に液晶材料の分子が配向されるよう
に構成され得る。
【0058】液晶層82は両側から2つの紫外線86に
よって照射される。これらの2つの紫外線86は互いに
干渉し、干渉パターンを液晶層82に形成する。干渉パ
ターンは、ガラス基板84に実質的に垂直に延び、一連
の縞を有している。
【0059】液晶層82の照射によって、架橋可能な液
晶ポリマー鎖は、層82において影を付けられている9
0などの、干渉パターンが明るい縞を形成している領域
において架橋するが、干渉パターンがキャンセルされる
領域92においては架橋しない。架橋が生じる液晶層の
領域90が固定されると、それらの領域90のディレク
タ88は、例えば電界が印加されても再配向することは
ない。
【0060】液晶層82に干渉パターンを永続的に固定
するために、領域90の分子のディレクタ88とは異な
った方向を向いている領域92の分子のディレクタ88
で領域92が固定される。領域92の固定を達成するた
めの技術の一つを図9に示す。この技術において、透明
電極94がガラス基板84に隣接して設けられ、層82
の固定されていない部分、すなわち、領域92の分子を
再配向させるために、電圧Vが電極に印加される。領域
92が再配向されると、液晶層82に強度が一様である
紫外線を照射する。そのような照射によって、固定され
ていない領域92における液晶ポリマーが完全に架橋す
る。その結果、照射が終了すると、液晶層82が干渉パ
ターンを有する状態で固定され、ホログラムが液晶層中
に形成される。
【0061】最初の照射工程では、液晶層82の一部の
領域が部分的に架橋されることになり得、架橋の範囲は
入射光の強度に依存する。その後の再配向および照射工
程では、部分的に架橋されていた領域が完全に架橋され
る。液晶層において固定されるパターンは、連続的なパ
ターンであっても、不連続な部分を含むパターンであっ
てもよい。
【0062】代替的な方法として、最初の照射工程の
後、液晶層82が等方相に加熱され得る。液晶層82は
均等に照射され、これによって、固定されていない領域
92および部分的に架橋された領域が完全に架橋され
る。
【0063】上記の各実施態様において、偏光選択性ホ
ログラム素子18は、液晶ディスプレイから離れて配置
され得る。しかし、図7の実施態様においては、異なる
色の光を表示することを目的とする液晶ディスプレイの
セルの間のクロストークを防止するために、色選択性ホ
ログラム素子は液晶ディスプレイのすぐとなりに配置さ
れるか、好ましくは、液晶ディスプレイと一体化される
べきである。
【0064】10μm厚で屈折率変化Δnが0.2であ
るホログラム膜は、特定の色の光を実質的に100%反
射することができるので、層32aおよび32bは約1
0μmの厚さを各々有し、層32全体の厚さは約20μ
mになる。プラスあるいはマイナス60°の視野角を達
成するためには、コレステリック画素の大きさは少なく
とも70μmに制限される。層32aおよび32bをず
らすことによって、層32の反射画素の最小の大きさは
半分になり、画素の大きさが35μm以上の液晶ディス
プレイを用いることが可能になる。
【0065】屈折率変化Δnが0.2である10μm厚
の単一のホログラム素子の許容しうる角度帯域は、典型
的には±20°でしかない。これは、液晶ディスプレイ
の典型的な視野角よりも狭い。ホログラム素子18およ
び32の同一領域内にわずかに異なるピッチで多数のホ
ログラムを設けることによって、ホログラム素子の視野
を広くすることが可能になり得る。あるいは、ディフュ
ーザもしくはバックライトあるいはエッジライトの他の
素子を、制限された範囲の拡散角を有するように構成
し、照明システム内の光がホログラム素子18および3
2の許容しうる帯幅にあるようにすることができる。液
晶表示装置の視野角を広くするために、第2のディフュ
ーザが液晶ディスプレイの後に配置され得る。
【0066】照明システムが円偏光光ではなく直線偏光
光を必要とする液晶ディスプレイと共同して用いられる
場合、円偏光光を直線偏光光に変換するために、パター
ン形成された4分の1波長板あるいは広帯域4分の1波
長板がパターン形成されたホログラム素子32の後ろに
配置され得る。このようなパターン形成された4分の1
波長板は、Eurodisplay Conference Proceedings、LTC4
(1993)に記載されているタイプの光誘導複屈折を示すポ
リマーから製造され得る。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の照明シス
テムはホログラム素子と用いており、かつホログラム素
子の材料として、広い範囲の角度および広いスペクトル
帯域幅にわたってホログラム素子が動作することを可能
にする光学異方性材料を用いている。これにより、平坦
なスクリーン型液晶表示装置に使用するのに適してお
り、また光がほとんど吸収されないせいで高い光利用効
率を実現することのできる小型照明システムを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施態様による照明システムの
図である。
【図2】第2の実施態様の、図1に類似した図である。
【図3】第3の実施態様の、図1に類似した図である。
【図4】図3の照明システムに類似したエッジライトシ
ステムの図である。
【図5】本発明の第5の実施態様によるエッジライトシ
ステムの図である。
【図6】図5の照明システムに類似したエッジライトシ
ステムの図である。
【図7】本発明の第7の実施態様の図である。
【図8】液晶ポリマーにおいてホログラム素子を製造す
る工程の一部を示す模式図である。
【図9】液晶ポリマーにおいてホログラム素子を製造す
る工程の一部を示す模式図である。
【符号の説明】
10 光源 12 反射板 14 LCD 15 ディフューザ 16 レンチキュラーアレイ 18 透過型偏光選択性ホログラム素子 20 パターン化された1/2波長板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール メイ イギリス国 シービー3 0エヌエス,ケ ンブリッジ,ガートン,ソーントン コー ト 21

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の偏光状態を有する光を第2の偏光
    状態を有する光から分離する偏光選択性素子と、 該第1の偏光状態および該第2の偏光状態のうちの少な
    くとも一つの状態の光を共通の偏光状態の光に変換する
    手段と、を備えており、該偏光選択性素子は少なくとも
    一つの光学異方性材料を含むホログラム素子である照明
    システム。
  2. 【請求項2】 前記ホログラム素子は、薄く、実質的に
    平坦な形である、請求項1に記載の照明システム。
  3. 【請求項3】 前記ホログラム素子は前記変換手段と実
    質的に平行である、請求項2に記載の照明システム。
  4. 【請求項4】 前記変換手段は、前記第2の偏光状態を
    有する光を前記第1の偏光状態を有する光に変換する、
    請求項1から3のいずれか1つに記載の照明システム。
  5. 【請求項5】 前記ホログラム素子は、あるタイプの楕
    円偏光を別のタイプの楕円偏光から分離する、請求項1
    から4のいずれか1つに記載の照明システム。
  6. 【請求項6】 前記ホログラム素子は、あるタイプの円
    偏光を別のタイプの円偏光から分離する、請求項5に記
    載の照明システム。
  7. 【請求項7】 前記ホログラム素子は、あるタイプの平
    面偏光を直交タイプの平面偏光から分離する、請求項1
    から4のいずれか1つに記載の照明システム。
  8. 【請求項8】 前記ホログラム素子は、前記第1の偏光
    状態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射す
    る、請求項1から7のいずれか1つに記載の照明システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記ホログラム素子は、前記第1の偏光
    状態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射し、
    前記変換手段は波長板および反射板を備えている、請求
    項5に記載の照明システム。
  10. 【請求項10】 前記ホログラム素子は、前記第1の偏
    光状態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射
    し、前記変換手段は反射板を備えている、請求項6に記
    載の照明システム。
  11. 【請求項11】 前記ホログラム素子は、前記第1の偏
    光状態の光を透過し、前記第2の偏光状態の光を反射
    し、前記変換手段は4分の1波長板および反射板を備え
    ている、請求項7に記載の照明システム。
  12. 【請求項12】 前記ホログラム素子は、第1の方向に
    前記第1の偏光状態を有する光を透過させ、該第1の方
    向とは異なる第2の方向に前記第2の偏光状態を有する
    光を透過させる、請求項1から7のいずれか1つに記載
    の照明システム。
  13. 【請求項13】 前記ホログラム素子は、第1の方向に
    前記第1の偏光状態を有する光を透過させ、該第1の方
    向とは異なる第2の方向に前記第2の偏光状態を有する
    光を透過させ、 前記変換手段は、該第1の偏光状態および該第2の偏光
    状態の少なくとも一つを有する光を前記共通の偏光状態
    を有する光に変換するように構成された偏光回転子のア
    レイを備えている、請求項7に記載の照明システム。
  14. 【請求項14】 前記偏光回転子が2分の1波長板を備
    えている、請求項13に記載の照明システム。
  15. 【請求項15】 前記偏光回転子のアレイは、前記第2
    の偏光状態を有する光を前記第1の偏光状態を有する光
    に変換する第1の領域と、入射光の偏光状態に影響を与
    えない第2の領域とを有するパターン形成された偏光回
    転子を形成している、請求項13または14に記載の照
    明システム。
  16. 【請求項16】 前記ホログラム素子は、第1の波長の
    光を前記第1の方向に、第2の波長の光を前記第2の方
    向に透過させる、請求項12から15のいずれか1つに
    記載の照明システム。
  17. 【請求項17】 前記ホログラム素子は、少なくとも一
    つの別の波長の光を前記第1および第2の方向と異なる
    少なくとも一つの別の方向に透過させる、請求項16に
    記載の照明システム。
  18. 【請求項18】 前記ホログラム素子に向けて光を出射
    するように構成されている光源をさらに備えている、請
    求項1から17のいずれか1つに記載の照明システム。
  19. 【請求項19】 前記光源は、実質的に偏光されていな
    い光を出射する、請求項18に記載の照明システム。
  20. 【請求項20】 前記ホログラム素子は、光学誘導複屈
    折ポリマーを含んでいる、請求項1から19のいずれか
    1つに記載の照明システム。
  21. 【請求項21】 前記ホログラム素子は、光学誘導複屈
    折ポリマー以外の材料の複屈折層の積層体を有してい
    る、請求項1から19のいずれか1つに記載の照明シス
    テム。
  22. 【請求項22】 前記ホログラム素子は、架橋した液晶
    ポリマーを含んでいる、請求項1から19のいずれか1
    つに記載の照明システム。
  23. 【請求項23】 パターン形成された色選択性ホログラ
    ム素子をさらに備えている、請求項1から11および1
    8から22のいずれか1つに記載の照明システム。
  24. 【請求項24】 請求項1から23のいずれか1つに記
    載の照明システムと空間光変調器とを備えている表示装
    置。
  25. 【請求項25】 請求項1から23のいずれか1つに記
    載の照明システムと空間光変調器とを備えている表示装
    置であって、前記色選択ホログラム素子は、該空間光変
    調器と一体化されている、請求項23に記載の表示装
    置。
  26. 【請求項26】 前記空間光変調器は液晶表示装置を備
    えている、請求項24あるいは25に記載の表示装置。
JP7341826A 1994-12-29 1995-12-27 照明システムおよび表示装置 Pending JPH08234143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9426330A GB2296808A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Illumination system for display device
GB9426330.8 1994-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08234143A true JPH08234143A (ja) 1996-09-13

Family

ID=10766669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341826A Pending JPH08234143A (ja) 1994-12-29 1995-12-27 照明システムおよび表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5828471A (ja)
EP (1) EP0720040A3 (ja)
JP (1) JPH08234143A (ja)
GB (1) GB2296808A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09203897A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
WO1999024852A1 (fr) * 1997-10-16 1999-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de separation de la polarisation d'elements d'hologramme, dispositif d'eclairage par polarisation et affichage d'image
JP2002040254A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Toppan Printing Co Ltd 偏光素子
US6891584B1 (en) 1998-10-28 2005-05-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid-crystal display
CN100405210C (zh) * 2001-10-15 2008-07-23 索尼株式会社 图像显示装置

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0855043B1 (en) * 1995-06-26 2003-02-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting multilayer polarizers and mirrors
WO1997010523A1 (en) * 1995-09-15 1997-03-20 Richmond Holographic Research & Development Limited Projection system
ATE209364T1 (de) 1996-03-15 2001-12-15 Retinal Display Cayman Ltd Verfahren und vorrichtung zur betrachtung eines bildes
FR2751398B1 (fr) * 1996-07-16 1998-08-28 Thomson Csf Dispositif d'eclairage et application a l'eclairage d'un ecran transmissif
FR2758890B1 (fr) * 1997-01-29 1999-02-26 Thomson Multimedia Sa Dispositif optique de polarisation
US6175399B1 (en) * 1997-02-10 2001-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective type liquid crystal display device having a diffusion layer of phase separated liquid crystal and polymer
JP4076028B2 (ja) 1997-02-18 2008-04-16 大日本印刷株式会社 偏光分離フィルム、バックライト及び液晶表示装置
US6188427B1 (en) * 1997-04-23 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Illumination system having an intensity calibration system
TW482921B (en) * 1997-06-16 2002-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reflective liquid crystal display device
US6624863B1 (en) * 1997-06-28 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a patterned retarder, patterned retarder and illumination source
US6144430A (en) * 1997-11-13 2000-11-07 Industrial Technology Research Institute Reflective-type liquid crystal display with single polarizer and an inner metallic reflector
US5949933A (en) * 1998-03-03 1999-09-07 Alliedsignal Inc. Lenticular illumination system
JP3559460B2 (ja) * 1998-04-17 2004-09-02 シャープ株式会社 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
WO2000007066A1 (en) 1998-07-29 2000-02-10 Digilens, Inc. In-line infinity display system employing one or more switchable holographic optical elements
EP1114340A1 (en) 1998-09-14 2001-07-11 Digilens Inc. Holographic illumination system and holographic projection system
AU6519099A (en) 1998-10-16 2000-05-08 Digilens Inc. Method and system for display resolution multiplication
AU1209100A (en) * 1998-10-16 2000-05-08 Digilens Inc. Holographic technique for illumination of image displays using ambient illumination
US6147734A (en) * 1998-12-17 2000-11-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Bidirectional dichroic circular polarizer and reflection/transmission type liquid-crystal display device
US6678078B1 (en) 1999-01-07 2004-01-13 Digilens, Inc. Optical filter employing holographic optical elements and image generating system incorporating the optical filter
US6504629B1 (en) 1999-03-23 2003-01-07 Digilens, Inc. Method and apparatus for illuminating a display
KR20010090432A (ko) 1999-03-23 2001-10-18 추후 보정 광학 피드백을 사용하는 조명 시스템
US6995917B1 (en) * 1999-04-08 2006-02-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display system using polarized light
JP2000330107A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
US6525847B2 (en) 1999-06-16 2003-02-25 Digilens, Inc. Three dimensional projection systems based on switchable holographic optics
AU6400300A (en) 1999-08-04 2001-03-05 Digilens Inc. Apparatus for producing a three-dimensional image
US6781640B1 (en) 1999-11-15 2004-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display having polarization compensator
JP2003533727A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ホログラフィック反射体
US6424437B1 (en) 2000-10-10 2002-07-23 Digilens, Inc. Projection display employing switchable holographic optical elements
EP1392998A1 (en) * 2001-05-08 2004-03-03 Lumileds Lighting the Netherlands B.V. Illumination system and display device
EP1329763A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-23 Prokia Technology Co., Ltd. Illuminating device adapted to provide a light output with a predetermined polarization state to a projection display
JP2003255343A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Citizen Electronics Co Ltd カラー液晶表示装置のフロントライト
JP2003330111A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Olympus Optical Co Ltd 発光ユニット、照明装置、及び投影表示装置
US6886954B2 (en) * 2002-12-23 2005-05-03 Intel Corporation System and method for processing light in an electronic display system
TWI281071B (en) * 2003-12-31 2007-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight module
US20060290845A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Hebrink Timothy J Polarization sensitive illumination element and system using same
US8023065B2 (en) * 2005-06-24 2011-09-20 3M Innovative Properties Company Optical element for lateral light spreading in edge-lit displays and system using same
US7903194B2 (en) * 2005-06-24 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Optical element for lateral light spreading in back-lit displays and system using same
US20060290843A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Epstein Kenneth A Illumination element and system using same
JP2007065442A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Canon Inc 光源装置および画像表示装置
TW200736748A (en) * 2006-03-30 2007-10-01 Daxon Technology Inc Brightness enhancing film, method of making same and liquid crystal display module
JP2008003514A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Keiwa Inc 光学ユニット及び液晶表示モジュール
JP5347911B2 (ja) * 2009-11-02 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 1/2波長板、光ピックアップ装置、偏光変換素子及び投写型表示装置
US20120092668A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 The Hong Kong University Of Science And Technology Patterned polarization converter
US9739448B2 (en) 2012-05-08 2017-08-22 The Hong Kong University Of Science And Technology Patterned polarization grating polarization converter
US9341855B2 (en) 2012-05-08 2016-05-17 The Hong Kong University Of Science And Technology Polarization converter by patterned polarization grating
EP2936220B1 (en) * 2013-03-13 2022-11-16 ImagineOptix Corporation Polarization conversion systems with geometric phase holograms
US11294165B2 (en) * 2017-03-30 2022-04-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Modular, electro-optical device for increasing the imaging field of view using time-sequential capture
CN108594433A (zh) * 2018-04-02 2018-09-28 东莞广辰光电科技有限公司 一种使用偏极光转换器的高效率抬头显示器照明系统
US11215876B2 (en) * 2019-01-31 2022-01-04 Chongqing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight source, backlight module and display device
US11662581B2 (en) * 2019-11-13 2023-05-30 Google Llc Head mounted display with lightguide and holographic element

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160166A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン ホログラフイ光学ヘツド
JPS63262678A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Fujitsu Ltd 波長板
JPH01253843A (ja) * 1988-03-31 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホログラムヘッド
US5013107A (en) * 1988-09-15 1991-05-07 Biles Jonathan R Polarization selective holographic optical element
JPH0458214A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光作成光学装置
JPH0659124A (ja) * 1991-12-17 1994-03-04 Thomson Csf 光学偏光分離器とディスプレイシステムへの応用
JPH06130424A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798448A (en) * 1988-02-16 1989-01-17 General Electric Company High efficiency illumination system for display devices
US5062098A (en) * 1988-10-19 1991-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up device having holographic element
US5161039A (en) * 1989-07-12 1992-11-03 Board Of Trustees, Leland Stanford Jr. University Birefringent structures formed by photo-exposure of polymer films and method for fabrication thereof
NL9001610A (nl) * 1990-07-16 1992-02-17 Philips Nv Beeldprojektie-inrichting.
US5113285A (en) * 1990-09-28 1992-05-12 Honeywell Inc. Full color three-dimensional flat panel display
FR2669744B1 (fr) * 1990-11-23 1994-03-25 Thomson Csf Dispositif d'eclairage et application a un dispositif de visualisation.
US5387953A (en) * 1990-12-27 1995-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Polarization illumination device and projector having the same
JPH05181401A (ja) * 1991-04-27 1993-07-23 Asahi Glass Co Ltd 体積ホログラム光学フィルム、液晶光学素子の製造方法
US5221982A (en) * 1991-07-05 1993-06-22 Faris Sadeg M Polarizing wavelength separator
JPH0527226A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Toshiba Corp 液晶表示装置
EP0573905A1 (en) * 1992-06-08 1993-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflecting polarizer for presentation systems
TW594115B (en) * 1992-10-09 2004-06-21 Asahi Glass Co Ltd A liquid crystal display device and an illumination device for a direct viewing type display element
JPH06281932A (ja) * 1993-01-28 1994-10-07 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムを用いた液晶表示装置
US5535055A (en) * 1993-02-16 1996-07-09 Nec Corporation Optical head device and birefringent diffraction grating polarizer and polarizing hologram element used therein

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160166A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン ホログラフイ光学ヘツド
JPS63262678A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Fujitsu Ltd 波長板
JPH01253843A (ja) * 1988-03-31 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホログラムヘッド
US5013107A (en) * 1988-09-15 1991-05-07 Biles Jonathan R Polarization selective holographic optical element
JPH0458214A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 偏光作成光学装置
JPH0659124A (ja) * 1991-12-17 1994-03-04 Thomson Csf 光学偏光分離器とディスプレイシステムへの応用
JPH06130424A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09203897A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
WO1999024852A1 (fr) * 1997-10-16 1999-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de separation de la polarisation d'elements d'hologramme, dispositif d'eclairage par polarisation et affichage d'image
US6891584B1 (en) 1998-10-28 2005-05-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid-crystal display
US7206041B2 (en) 1998-10-28 2007-04-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid-crystal display
US7405780B2 (en) 1998-10-28 2008-07-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid-crystal display
US7623201B2 (en) 1998-10-28 2009-11-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid-crystal display
US7932971B2 (en) 1998-10-28 2011-04-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid-crystal display
JP2002040254A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Toppan Printing Co Ltd 偏光素子
JP4534318B2 (ja) * 2000-07-31 2010-09-01 凸版印刷株式会社 偏光素子
CN100405210C (zh) * 2001-10-15 2008-07-23 索尼株式会社 图像显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0720040A2 (en) 1996-07-03
GB2296808A (en) 1996-07-10
EP0720040A3 (en) 1997-04-23
US5828471A (en) 1998-10-27
GB9426330D0 (en) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08234143A (ja) 照明システムおよび表示装置
JP3172076B2 (ja) 照明システムおよび表示装置
JP3693202B2 (ja) 照明装置
US6710921B2 (en) Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light
US6573961B2 (en) High-brightness color liquid crystal display panel employing light recycling therein
US5889614A (en) Presentation system with overhead projector
US6208463B1 (en) Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light
EP0648048B1 (en) Reflecting image projection screen and image projection system comprising such a screen
EP0789857B1 (en) Illumination system for a flat-panel picture display device
US5900976A (en) Display system including a polarizing beam splitter
EP1954983B1 (en) Optical system
US5929956A (en) Reflection type diffusing liquid crystal display with selective reflecting means located between the substrates
US6833891B2 (en) Reflective liquid crystal display using cholesteric polymers
US7079207B2 (en) Liquid crystal display
KR100443381B1 (ko) 편광분리기,편광변환소자및그것을사용한액정표시장치
JP4709345B2 (ja) 投射型表示装置
JP2002022963A (ja) ホログラム偏光分離素子とそのホログラム偏光分離素子を用いた偏光分離色分離光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021203