JPS63262678A - 波長板 - Google Patents

波長板

Info

Publication number
JPS63262678A
JPS63262678A JP9613387A JP9613387A JPS63262678A JP S63262678 A JPS63262678 A JP S63262678A JP 9613387 A JP9613387 A JP 9613387A JP 9613387 A JP9613387 A JP 9613387A JP S63262678 A JPS63262678 A JP S63262678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
phase grating
volume type
type phase
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9613387A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Amako
淳 尼子
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Yushi Inagaki
雄史 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9613387A priority Critical patent/JPS63262678A/ja
Publication of JPS63262678A publication Critical patent/JPS63262678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 体積型位相格子の構造性複屈折を利用することにより従
来の光学的異方性結晶材料を用いることなく高品質な波
長板(ホログラフインク光学素子)を安価にかつ簡単に
実現することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明はホログラフィック光学素子、詳しくは体積型位
相格子の構造性複屈折を利用した波長板に関する。
ホログラフインク光学素子は例えばレーザディスクやC
Dプレーヤ、等の光ピ、ンクアップの構成要素として使
用され、装置の小型軽量化並びに構造の簡素化に大いに
寄与している。
〔従来の技術〕
例えば光ピツクアップの構成素子のひとつに1/4波長
板があるが、この波長板は従来は光学的異方性結晶材料
により形成されていた。
〔発明が解決しようとする問題〕
しかしながらこのような光学的異方性結晶を利用した波
長板は、結晶の切り出し、加工等が非常に困難な作業で
あること、並びに量産化が難しいという欠点があり、そ
れに代る波長板の作製技術の開発が求められていた。
本発明の目的はごのような要望を充足すべく光学的異方
性結晶を用いない波長板の作製技術を提案することにあ
る。
ところで、結晶のような光学的異方体に光が入射すると
結晶を構成する分子の電気的異方性により複屈折が起き
るが、複屈折は、分子よりはるかに大きなスケールの異
方性によっても発ヰする。
すなわち、光学的に等方な物質であり、その大きさが分
子より十分大きく、光の波長より十分小さな粒子が規則
的に配列した場合がこれに相当する。
このような複屈折は、構造性複屈折と呼ばれる。
本発明は体積型位相格子における上記の構造性複屈折を
利用して高品質かつ量産性に優れたボログラフインク光
学素子、即ち波長板を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明に係る波長板は構
造性複屈折を生じる体積型位相格子により形成される。
〔作 用〕
体積型位相格子の構造性複屈折によりその複屈折量を適
当な値に選定することにより実現可能な格子膜厚で所望
の位相シフト量、即ち、λ/4板あるいはλ/2板が得
られる。
〔実施例〕
」二連の構造性複屈折の成因についてはM、Rorna
nd E、Wolf共著、草用徹、横田英嗣共訳「光学
の原理」東海大学出版会p、1030〜p、1.033
に詳しく記載されている。但し、この著書は主として表
面レリーフ型位相格子の構造性複屈折について説明する
ものであるので、以下に本発明で利用する体積型位相格
子の構造性複屈折の成因について第1図を参照しながら
簡単に説明する。
第1図は厚みtの体積型位相格子1に直線偏光(波長λ
。)を入射した場合の複屈折重量〇の求め方を示すもの
である。第1図中、3は周3tJldの格子面を示す。
比誘電率は入射直線偏光の電場の振動方位によって異な
る。比誘電率の平均値をε。(定数)とすると格子面と
直交する方向Xの比誘電率の分布ε(x)は次式で求め
られる。
上式中、Δε:比誘電率の変調成分(定数)により、余
弦関数の代りに正弦関数を用いて表わせることも勿論で
ある。
また、格子面3に平行な入射直線偏光(S偏光)に対す
る比誘電率ε1.及び格子面3に垂直な入射直線偏光(
P偏光)に対する比誘電率ε工は夫々次式で与えられる
世し、(3)弐においてΔεに関する2次より大きい高
次項は非常に小さい値であるため無視した。
このとき複屈折量〇は近似的に次式で与えられる。
・・・・・・(4) 4Fj L、(4)式においても高次項は省略しである
尚、実際的には回折が生じないようにdとλ。
第2図に第1図に示す体積型位相格子を用いて実現した
波長板の実施例(設計例)を示す。
第2図(a)は複屈折Δnと格子の定数(Δε。
ε。)との関係、即ち、第(4)式の関係を示すもので
、Δnの絶対値は、Δε/ε。(1という仮定の下で、
」二連の如く次式で近似的に与えられる。
尚、(5)式は(4)式の絶対値をとったものにすぎな
い。
近年、ホログラム材料としてポリビニルカルバゾール(
PVC2)系記録材料を用いることが提案されている(
例えば特1う1昭61.−242084)が、かかルP
VCZ系ホログラム材料を用いて位相格子を作成しまた
場合の平均的なΔε、ε。であるΔε−0,50、ε。
=2.56を採用した。このとき(5)式よりΔn−0
,015となる。
次に、第21ン1(b)に示す如く位相シフト量Φと格
子の厚さtとの関係は A。
により与えられるからごの位相格子を1/4波長板(即
ち、位相シフ[・量か一−−−−ラジアン)とじて実現
するためには第2図()))からt、 = l 3 /
7 mとすればよいことがわかる。尚、この実施例にお
いては、半導体レーザで再件する場合を想定して、波長
をλ。−0,78μmとした。
以−1二の実施例により体積型位相格子の膜厚tをt−
13μmとすれば1/4λ板を構成することができるこ
とが確認でき、この膜厚は全く無理のない実用的な値で
ある。
尚、1/2波長板(位相シフI−量がπラジアン)を作
成する場合には第2図(b)からt=1.3X2μm−
26μmとすればよいことは理解されよう。
を適当なイ直とすることによりΔnを2倍にしてもよい
第3図、第4図に本発明に係る体積型位相格子の作製方
法の2つの例を示す。第3図は通常の体積ホログラムを
作成する場合の一般的な方法で、ガラス基板10上の記
録材料(例えば膜厚1−13、+1mのPV(2)7上
にコヒーレントな2光束P1゜P2の干渉により位相格
子を個別に形成する(2光束干渉露光法)。
第4図はこれとは別に大量生産を意図した実施例を示す
もので、例えば第3図の方法によりガラス基板10′の
記録材料7′に体積型位相格子を形成したマスク格子]
2を用意しておき、これをコヒーレント光(例えばPl
)によりコピーする(コヒーレントコピー法)ようにす
れば多数の体積型位相格子を一度に量産でき、コス(・
低減も計れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば上述の如く体積型位相格子の構造性複屈
折を利用するだけで簡単に1/4λ板あるいは1/2λ
板が量産でき、従来の結晶の光学的異方性を用いた波長
板に比べその製造がはるかに容易かつ廉価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において用いる体積型位相格子の基本構
造を示す図、第2図(a)及び(b)は本発明の一実施
例における複屈折と格子の比誘電率との関係、及び格子
の膜厚位相シフト量との関係を示す特性線図、第3図は
体積型位相格子の製造方法の一例を示す図、第4図は第
3図とは別の製造方法を示す図。 1・・・位相格子、   3・・・格子面。 体積型位相格子の構造性複屈折 第1図 (Q)複屈折と格子の比誘電率との関係第3図 格子の厚みt(μm) (b)位相シフト量と格子の厚みとの関係本発明の一実
施例の特性線図 第2叩 コヒーレントコピー露光による体積を位相格子の作製方
法第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構造性複屈折を生じる体積型位相格子(1)により形成
    される波長板。
JP9613387A 1987-04-21 1987-04-21 波長板 Pending JPS63262678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9613387A JPS63262678A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 波長板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9613387A JPS63262678A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 波長板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63262678A true JPS63262678A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14156893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9613387A Pending JPS63262678A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 波長板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234143A (ja) * 1994-12-29 1996-09-13 Sharp Corp 照明システムおよび表示装置
FR2754609A1 (fr) * 1996-10-15 1998-04-17 Sextant Avionique Panneau de visualisation avec compensation par films birefringents holographiques
JP2005331849A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nippon Paint Co Ltd 回折格子素子およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234143A (ja) * 1994-12-29 1996-09-13 Sharp Corp 照明システムおよび表示装置
FR2754609A1 (fr) * 1996-10-15 1998-04-17 Sextant Avionique Panneau de visualisation avec compensation par films birefringents holographiques
WO1998016866A1 (fr) * 1996-10-15 1998-04-23 Thomson-Csf Panneau de visualisation avec compensation par films birefringents holographiques
JP2005331849A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Nippon Paint Co Ltd 回折格子素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sung et al. Progresses in the practical metasurface for holography and lens
Song et al. Bandwidth-unlimited polarization-maintaining metasurfaces
CN110389401B (zh) 各向异性分子3d排列方法、图案化各向异性膜及光学元件
Xiong et al. Holo-imprinting polarization optics with a reflective liquid crystal hologram template
US6322932B1 (en) Holographic process and media therefor
KR20090004696A (ko) 비식각 평판형 편광­선택성 회절 광학 소자
Nersisyan et al. The principles of laser beam control with polarization gratings introduced as diffractive waveplates
EP0803868A3 (en) Optical element and optical pickup device comprising the same
Bruder et al. Diffractive optics with high Bragg selectivity: volume holographic optical elements in Bayfol® HX photopolymer film
GB2293249A (en) Polarisation sensitive device and a method of manufacture thereof
US5105298A (en) Birefringent structures formed by photo-exposure of polymer films and method for fabrication thereof
Cho et al. Bragg-Berry flat reflectors for transparent computer-generated holograms and waveguide holography with visible color playback capability
US3603668A (en) Composite diffraction grating formed from superimposed aligned gratings
JPS63262678A (ja) 波長板
Sakhno et al. Bragg polarization gratings used as switchable elements in AR/VR holographic displays
Barada et al. Volume polarization holography for optical data storage
JP4783750B2 (ja) 光束分割素子
JPH0225803A (ja) 偏光ビームスプリツタ
JP2008197182A (ja) 光束分割素子および光束分割方法
JP2004077806A (ja) 位相板光学素子
Ogiwara et al. L1. 3: Late‐News Paper: PS Polarization Converting Device for LC Projector Using Holographic Polymer‐Dispersed LC Films
JPS62170902A (ja) 波長板
JP3891452B2 (ja) 多重露光ホログラム記録方法及び多重露光ホログラム
Okada-Shudo Polarization holography with bacteriorhodopsin
JP4783749B2 (ja) 光束分割素子