JPH0657873A - プレストレストコンクリート板 - Google Patents

プレストレストコンクリート板

Info

Publication number
JPH0657873A
JPH0657873A JP20684292A JP20684292A JPH0657873A JP H0657873 A JPH0657873 A JP H0657873A JP 20684292 A JP20684292 A JP 20684292A JP 20684292 A JP20684292 A JP 20684292A JP H0657873 A JPH0657873 A JP H0657873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
concrete
mold
formwork
prestress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20684292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198642B2 (ja
Inventor
Katsuro Obata
克朗 小畠
Kozo Kimura
耕三 木村
Atsushi Nakane
淳 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP20684292A priority Critical patent/JP3198642B2/ja
Publication of JPH0657873A publication Critical patent/JPH0657873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198642B2 publication Critical patent/JP3198642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プレストレスを導入する緊張作業の省力化を
図って生産性を向上し得る構造性能に優れたPSコンク
リート板を得る。 【構成】 型枠1内の所要位置に可撓性緊張材2を型枠
1とほぼ相似形の平行四辺形として予め配置し、その自
由端部2a,2bを型枠の相隣る二辺1a,1bにおい
て型枠外まで延在させた状態とし、コンクリートを打設
した後又は打設する前に、上記自由端部2a,2bから
緊張材に張力を加えてプレストレスを導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレストレスを導入し
たPS(プレストレスト)コンクリート板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、建設分野では、労働者不足と労働
者の高齢化が問題となっており、この対策として施工の
合理化,省力化が進められ、現場施工の合理化あるいは
省力化を図るために、建築部材のプレハブ化,施工の機
械化(ロボット化)が行われる。また部材の軽量化によ
り省力化の一層の効果が期待できることから、外装材
(カーテンウォール)などでは、炭素繊維等の補強材を
コンクリートに混入することにより曲げ強度を増大させ
て板厚を薄くし、軽量化を図ることも行われている。
【0003】PC(プレキャスト)板は、上記のような
目的を達成する上の重要技術の一つであり、最近では、
コンクリートの引張力に対する弱さを補うため、予め鋼
線等の緊張材で圧縮力を加えたいわゆるPS(プレスト
レスト)コンクリート板とすることが行われている。
【0004】このPC板にプレストレスを導入する技術
としては、従来、図4のように、型枠11内に多数本の
緊張材12を互いに平行に配置し、それらの緊張材12
に引張力(矢印P)を付与した状態で、型枠11内にコ
ンクリートを打設するプレテンション方式や、型枠11
内にコンクリートを打設しその硬化後に緊張材12に引
張力を付与するポストテンション方式が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のプレス
トレス導入技術においては、緊張材を数多く必要とする
ため、プレテンション方式又はポストテンション方式の
いずれの場合においても、その緊張作業に多くの労力を
要し、生産性に問題があった。また、緊張材を互いに平
行に直線的に配置する構成であるため、緊張材と交叉す
る方向については面外曲げや面内剪断力に対し耐力が乏
しいという問題がある。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、プレストレスを導入する緊張作業の省
力化を図って生産性を向上し得る構造性能に優れたPS
コンクリート板を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、第1の発明によるPSコンクリート板は、型枠内の
所要位置に可撓性緊張材を型枠とほぼ相似形の平行四辺
形として予め配置し、その自由端部を型枠の相隣る二辺
において型枠外まで延在させた状態とし、コンクリート
を打設した後に、上記自由端部から緊張材に張力を加え
てプレストレスを導入した構成のものである(請求項
1)。
【0008】また第2の発明によるPSコンクリート板
は、型枠内の所要位置に可撓性緊張材を型枠とほぼ相似
形の平行四辺形として予め配置し、その自由端部を型枠
の相隣る二辺において型枠外まで延在させた状態とし、
上記自由端部から緊張材に張力を加えた状態でコンクリ
ートを打設してプレストレスを導入した構成のものであ
る(請求項2)。
【0009】
【作用】第1の発明はポストテンション方式により、ま
た第2の発明はプレテンション方式により、プレストレ
スを導入したPSコンクリート板である。用いている可
撓性緊張材は、所要の面積について基本的には1本であ
り、その緊張作業が一回で済むため、従来の緊張方法に
比べて生産性が大幅に改善される。
【0010】具体的には、可撓性緊張材は、型枠内の所
要位置に型枠とほぼ相似形の平行四辺形として予め配置
され、その自由端部は型枠の相隣る二辺において型枠外
まで延在させた状態とされる。従って、その2つの自由
端部から緊張材に張力を加えた場合、図2のように緊張
材のコーナ部(四隅)から斜め圧縮力としてプレストレ
ス力が導入され、その水平,垂直成分が派生する。この
ため、PSコンクリート板の二方向の曲げ耐力が向上す
る。また、導入力は、斜め圧縮力として作用しているた
め、面外曲げのみならず、面内剪断力(図3)に対する
耐力も有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明のPSコンクリート板を、図示
のPC板の実施例に基づいて説明する。
【0012】図1に示すように、長方形状の形枠1内の
所要位置に、可撓性緊張材2を予め型枠とほぼ相似形の
平行四辺形のループとして一筆書的に配置する。ここで
の所要位置は任意に決定できるが、緊張材2の形枠1に
対する相対的関係は、緊張材2の各辺3,4,5,6が
形枠1の各辺とほぼ平行になるようにする。また、緊張
材2は上記ループを一筆書的に描き、一点7において互
いに交叉し、そこに平行四辺形の一隅を構成した後、そ
の交叉点7以降の自由端部2a,2bを型枠1の相隣る
二辺1a,1bにおいて型枠外まで延在させる。
【0013】緊張材2としては、従来のPC鋼線のほ
か、可撓性のある炭素繊維,アラミド繊維などによる複
合材が利用できる。この複合材には数百本〜数万本の単
繊維をストランドにしたもの、あるいは結束したものを
シース中に納めたものなどがある。後者の炭素繊維等の
緊張材は錆びないため、海岸沿いの構造物への適用等、
苛酷な環境下での利用が可能となる。
【0014】なお、本PSコンクリート板におけるプレ
ストレスの導入方法としては、プレテンション方式,ポ
ストテンション方式のいずれでも可能であるが、以下ポ
ストテンション方式の場合について述べる。このポスト
テンション方式の場合、緊張材2には、コンクリートの
付着を少なくするために、緊張材2の表面にグリース等
を塗布するか、あるいはシース等の被覆によりアンボン
ド処理を施したものを用いるのが好ましい。
【0015】上記緊張材2の配設にされた形枠1内に
は、次に、緊張材2の自由端部2a,2bを形枠1外に
残した状態下で、形枠1内にコンクリート8を打設す
る。このとき緊張材2に与える張力は、この段階ではピ
ンと張る程度でよい。なお、複合材の端末部分はエポキ
シ樹脂などの接着剤で端末部の繊維同士を接着してお
く。
【0016】コンクリート8が硬化したならば脱型し、
緊張材7の端部2a,2bをその延在方向(図1の矢印
P方向)に引っ張り、公知の二重楔環による定着具9
(図3)を用いて固定し、これにより緊張材7に張力を
付与し、以てコンクリート板10に圧縮力(プレストレ
ス)を導入する。
【0017】図2は、上記導入されたプレストレスの方
向を示すもので、プレストレスは、緊張材2のループを
全体として円形にしようとする方向に生じる。つまり、
緊張材2の平行四辺形のコーナ部(四隅)からループ中
心へ向う斜め圧縮力としてプレストレス力Cが導入さ
れ、その水平成分Ch,垂直成分CvがPC板の短辺及
び長辺方向の圧縮力(プレストレス)として作用し、水
平,垂直二方向の面外曲げ耐力の向上に寄与する。
【0018】また、導入力は、斜め圧縮力として作用し
ているため、上記面外曲げ強度の向上のみならず、図3
に矢印A,Bで示すような面内剪断力に対しても、その
耐力を向上させ得る。これは、矢印A,Bの面内剪断力
により矢印a,b方向に圧縮力が生じ、矢印c,d方向
に引張力が生じても、この引張力に対して上記プレスト
レス力が対抗するからである。従って、本PC板は、こ
のような面内剪断力を受ける用途の部材としても適して
おり、所望の構造性能を得ることができる。
【0019】上記構成のPC板は、緊張材2が1本であ
り緊張作業が一回で済むため、従来の緊張方法に比べ
て、PC板の生産性を大幅に改善できる。また、二方向
の面外曲げと面内剪断力とについてその耐力を向上でき
るため、従来の一方向にしか緊張力を与えない図4の構
成のPC板に比べ、より構造性能に優れたPC板を得る
ことができる。
【0020】上記実施例では、ポストテンション方式に
よりプレストレスを導入してPSコンクリート板を得た
が、プレテンション方式によりプレストレスを導入する
ことも可能である。この場合には、ローラ,滑車或いは
軸になる芯材に回転時自在に軸支したこま等の支持部材
を用いて、型枠1内に可撓性緊張材2を型枠1とほぼ相
似形の平行四辺形として配置する。そして、その自由端
部2a,2bを型枠1の相隣る二辺1a,1bにおいて
型枠外まで延在させた状態とし、この自由端部2a,2
bから緊張材2に張力を加えてプレストレスを導入し、
その状態でコンクリート8を打設する。
【0021】なお、上記はプレキャスト製品について説
明したが、プレキャスト製品だけでなく、現場打ち床ス
ラブや梁にも上記構成を適用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、下記のよ
うな優れた効果が得られる。
【0023】1)請求項1及び2に記載のPSコンクリ
ート板では、用いている可撓性緊張材が、所要の面積に
ついて基本的には1本であり、その緊張作業が一回で済
むため、従来の緊張方法に比べて大幅に生産性が改善さ
れる。
【0024】2)請求項1及び2に記載のいずれのPS
コンクリート板においても、緊張材のコーナ部(四隅)
から斜め圧縮力としてプレストレス力が導入され、その
水平,垂直成分が派生する。このため、PSコンクリー
ト板の二方向の曲げ耐力が向上する。また、導入力は、
斜め圧縮力として作用しているため、面外曲げのみなら
ず、面内剪断力に対する耐力も有する。このことから、
本発明によるPSコンクリート板は、従来の一方向に緊
張力を与えた場合に比べて構造性能が優れているといえ
る。
【0025】3)要するに、従来工法よりも生産性,構
造性能の優れたPSコンクリート板の製作が可能とな
る。また、緊張材に炭素繊維などの複合材を用いること
によって耐久性に優れたPSコンクリート板の製作が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるPC板の型枠と緊張
材の配置関係を示す図である。
【図2】図1により得られるPC板をプレストレス方向
と共に示す断面図である。
【図3】図1により得られるPC板を面内剪断力との関
係で示す上面図である。
【図4】従来のPC板の型枠と緊張材の配置関係を示す
図である。
【符号の説明】
1 形枠 1a,1b 型枠の相隣る二辺 2 可撓性緊張材 2a,2b 自由端部 3,4,5,6 緊張材の各辺 7 交叉点 8 コンクリート 9 定着具 10 コンクリート板 A,B 矢印 C プレストレス力 Ch 水平成分 Cv 垂直成分 a,b,c,d 矢印

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型枠内の所要位置に可撓性緊張材を型枠
    とほぼ相似形の平行四辺形として予め配置し、その自由
    端部を型枠の相隣る二辺において型枠外まで延在させた
    状態とし、コンクリートを打設した後に、上記自由端部
    から緊張材に張力を加えてプレストレスを導入したこと
    を特徴とするプレストレストコンクリート板。
  2. 【請求項2】 型枠内の所要位置に可撓性緊張材を型枠
    とほぼ相似形の平行四辺形として予め配置し、その自由
    端部を型枠の相隣る二辺において型枠外まで延在させた
    状態とし、上記自由端部から緊張材に張力を加えた状態
    でコンクリートを打設してプレストレスを導入したこと
    を特徴とするプレストレストコンクリート板。
JP20684292A 1992-08-03 1992-08-03 プレストレストコンクリート板 Expired - Fee Related JP3198642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20684292A JP3198642B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 プレストレストコンクリート板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20684292A JP3198642B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 プレストレストコンクリート板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657873A true JPH0657873A (ja) 1994-03-01
JP3198642B2 JP3198642B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=16529965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20684292A Expired - Fee Related JP3198642B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 プレストレストコンクリート板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514700A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ビービーエイ ブラックブル アクティーゼルスカブ コンクリート要素の強化材並びに強化コンクリート要素の製造方法及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514700A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ビービーエイ ブラックブル アクティーゼルスカブ コンクリート要素の強化材並びに強化コンクリート要素の製造方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3198642B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952449B2 (ja) 橋梁の上部構造
KR100500156B1 (ko) 프리스트레스 강합성 빔 및 그 제작방법
JP2003213623A6 (ja) 橋梁の上部構造
JPS6145042A (ja) コンクリ−ト打設用型枠
JPH11293629A (ja) 場所打ちコンクリートブロック工法
JP3198642B2 (ja) プレストレストコンクリート板
JP3322637B2 (ja) 橋梁の場所打ちコンクリート床版の構築方法
JPH0426483Y2 (ja)
JPH07145655A (ja) プレストレス導入鉄骨梁
JPH01137034A (ja) 複合建築構造物の構格
JP3275017B2 (ja) プレキャスト部材を使用したケーソンの製作方法
JPS59199952A (ja) コンクリ−ト構造部材の打設方法
JPH0835338A (ja) 既設コンクリート床版の補強構造
JPH0673882A (ja) プレキャストpc構造物の製造方法
JP2004190423A (ja) PCaPC柱・梁の接合部のPC鋼材定着方法
JPS6294635A (ja) コンクリ−ト柱の施工法
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法
JPH01158146A (ja) トラス補強した薄肉プレキャスト床板打込み型枠工法
JPH0441733B2 (ja)
JP3010355B1 (ja) プレストレスコンクリート床の打ち継ぎ部の施工法
JPS60181452A (ja) 床板の構築方法
JPS6327642A (ja) プレストレス導入のコンクリートスラブの施工方法
JPH0762791A (ja) PCaコンクリートトラス構造
JP2015193195A (ja) プレストレス導入木質材とその製作方法
JP2023097877A (ja) 床版構造及び接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees