JPH06575Y2 - 内燃機関用マフラー - Google Patents

内燃機関用マフラー

Info

Publication number
JPH06575Y2
JPH06575Y2 JP1988079597U JP7959788U JPH06575Y2 JP H06575 Y2 JPH06575 Y2 JP H06575Y2 JP 1988079597 U JP1988079597 U JP 1988079597U JP 7959788 U JP7959788 U JP 7959788U JP H06575 Y2 JPH06575 Y2 JP H06575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
partition plate
internal combustion
combustion engine
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988079597U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0299216U (ja
Inventor
敏之 高田
寿義 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1988079597U priority Critical patent/JPH06575Y2/ja
Priority to US07/366,782 priority patent/US4972921A/en
Publication of JPH0299216U publication Critical patent/JPH0299216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06575Y2 publication Critical patent/JPH06575Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/185Mechanical joints the connection being realised by deforming housing, tube, baffle, plate, or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1822Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration for fixing exhaust pipes or devices to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/06Tubes being formed by assembly of stamped or otherwise deformed sheet-metal

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は内燃機関用マフラーの構造に関し、詳しくは、
2つの半割りボディの合わせ面で少なくとも1枚の孔明
き仕切り板を挟み、これらの周縁部をかしめて密閉ケー
スを形成する筺形の内燃機関用マフラーに関する。
〔従来の技術〕
この型式の内燃機関用マフラーは、比較的小型の内燃機
関で広く使用されており、機関から排出される排気を前
記仕切り板で形成された各室に流通させて消音するよう
構成されている。
この種の内燃機関用マフラーが記載された先行技術文献
としては、例えば、実開昭56−17314、実開昭5
6−71917、実開昭56−83628、実開昭56
−149017などがあるる。
〔考案が解決しようとする技術課題〕
ところで、上記筺形のマフラーは、板金成形したボディ
および仕切り板を組付けた薄板殻構造をしているので、
消音効果を高めるためにマフラー容積を大きくすると、
ボディおよび仕切り板の表面積も大きくなり、排気の動
脈(圧力波)によってこれらが振動し、振動音が加わっ
て排気騒音が大きくなることがあった。
この対策として、従来技術ではボディや仕切り板の板厚
を大きくしたり、内部の壁面にガラスウールなどの吸音
材を貼り付けていたが、このような方法では重量が増大
したりコストアップとなるため必ずしも有利ではなかっ
た。
また、溶接工程をなくしてコストダウンを図るため、2
つの半割ボディおよびその間の仕切り板の周縁部をかし
め加工することにより気密状態で固定することが行われ
ている。
しかし、従来の筺形マフラーにあっては、消音効果を大
きくした大容量マフラーの場合、対辺中央部をかしめる
時ボディのつば部が弾性変位で逃げてしまい、かしめ代
が狭くなったり極端な場合はかしめ代がなくなって隙間
が生じることもあった。
〔目的〕
本考案は上記従来技術の技術課題に鑑みなされたもので
あり、請求項1〜請求項3の考案は排気の動脈による振
動音を低減させうる内燃機関用マフラーの提供を目的と
し、請求項4の考案はマフラー組立時の周縁部のかしめ
工程においてボディのつば部が逃げることを阻止でき、
かしめ代を正しく保つとともにかしめ作業を容易かつ正
確に行いうる内燃機関用マフラーを提供することを目的
とする。
〔課題解決のための手段〕
請求項1および請求項2の考案は、2つの半割りボディ
の合わせ面で少なくとも1枚の孔明き仕切り板を挟み、
これらの周縁部をかしめて密閉ケースを形成し、仕切り
板で区画された各室に排気を流通させて消音する内燃機
関用マフラーにおいて、前記仕切り板にマフラー出口を
設け、該マフラー出口を一方のボディに形成した開口部
に嵌合する構成、さらには、これに加えて、前記マフラ
ー出口と反対側のボディに仕切り板を凹凸嵌合する構成
により、振動音を低下させて排気騒音を低減しうる内燃
機関用マフラーを提供するものである。
請求項3の考案は、請求項1と同種のマフラーにおい
て、仕切り板を2枚設け、両仕切り板の合わせ部を略丸
形に成形してマフラー出口を形成し、このマフラー出口
をボディの合わせ面または該ボディに形成した孔から外
部へ開口させ、かつ少なくとも一方の仕切り板をボディ
に凹凸嵌合する構成により、振動音を低下させて排気騒
音を低減しうる内燃機関用マフラーを提供するものであ
る。
請求項4の考案は、請求項1と同種のマフラーにおい
て、仕切り板の周縁部の近傍でかつ合わせ面対辺の略中
央部に打ち抜き折り曲げまたバーリング等によりボディ
の周壁内面に当接する突起を形成することにより、周縁
部をかしめる時にボディのつば部の逃げを防止でき、か
しめ代を正しく保つとともにかしめ作業を容易かつ正確
に行いうるマフラーを提供するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案を具体的に説明する。
第1図は請求項1の考案によるマフラーの一実施例の縦
断面図であり、第2図は第1図中の線II−IIに沿った断
面図であり、第3図は第1図中のIII−III沿った断面図
である。
第1図〜第3図において、2つの半割りボディ1、2の
合わせ面3で2枚の孔明き仕切り板4、5を挟み、これ
らの周縁部6をかしめて筺形の密閉ケース10が形成さ
れ、ボディ1に形成されたマフラー入口7から入ってく
る排気を仕切り板4、5で仕切られた各室I、II、III
を流通させた後、仕切り板5に形成されボディ2の開口
部に嵌合されたマフラー出口8から排出するマフラーが
構成されている。
第1の室Iはボディ1と仕切り板4との間に形成され、
第2の室IIは仕切り板5とボディ2との間に形成され、
第3の室IIIの2枚の仕切り板4、5の間に形成されて
いる。
前記マフラー入口7から流入する排気は、第1の室Iで
膨張した後、2枚の仕切り板4、5の接合部に形成され
た複数の通口11を通して第2の室IIに流通し、次いで
仕切り板5に形成された複数の通口12を通して第3の
室IIIに流入し、前記マフラー出口8から外部へ排出さ
れる。
こうして、膨張、絞りを繰返す間に圧力および流速を減
じ、騒音効果を得るよう構成されている。
前記マフラー入口7の両側には上記マフラーの内燃機関
への取付け部が設けられている。
この取付け部にはボディ1の内面に添設された補強板1
3並びに該補強板13と反対側のボディ2の内面との間
に配設された補強パイプ14、14が図示のような挿入
嵌合方式で位置決めされて組込まれており、前記補強パ
イプ14、14および前記補強板13の部分でマフラー
(ケース10)を貫通するボルト15、15によってマ
フラーは内燃機関に締付け固定される。
マフラーを取付けた状態では内燃機関の排気孔が前述の
マフラー入口7にシール状態で連通される。
マフラー周縁部6は、図示の例では、ボディ1の外周フ
ランジ部並びに2枚の仕切り板4、5の周縁部を覆うよ
うに、ボディ2の巾広の外周フランジ部を折り曲げ、両
側から圧着させてかしめる方法が採られている。
この周縁部6は、例えば周縁フランジ部の両側から転動
ローラを押付ける方法でかしめ成形することができる。
前記仕切り板4の前記補強パイプ14、14から外れた
領域には、前記第3の室IIIの容積を確保するとともに
該仕切り板4の剛性を向上させて排気振動音を低減させ
るための半球状の膨張部17が形成されている。
また、前記仕切り板5の方は、ボディ2側へ膨出して第
3の室IIIを画成する膨出部18を有し、さらに、該膨
出部18には半球状に突出部19が形成され、その先端
部にマフラー出口8が形成されている。
このマフラー出口8を形成する筒状部は、ボディ2の対
応位置に形成された筒状の開口部21に密着嵌合してい
る。
このように、仕切り板5に形成したマフラー出口8をボ
ディ2の開口部21に嵌合することにより、該仕切り板
5およびボディ2の剛性アップが図られており、これに
よって振動音が防止されている。
以上第1図〜第3図について説明した実施例によれば、
次のような効果が得られる。
()補強板13および補強パイプ14、14を挿入嵌
合方式で組込み、仕切り板5に形成したマフラー出口8
をボディ2の開口部21に嵌合した状態で、各ボディ
1、2および各仕切り板4、5の周縁部6をかしめ方式
で互いに結合するので、無溶接でマフラーを製作するこ
とができ、生産効率が高く安価に生産しうる内燃機関用
マフラーが得られた。
()半球状の突出部19の先端部にマフラー出口8を突
設し、該マフラー出口8をボディ2の開口部21に密着
嵌合したので、該仕切り板5およびボディ2の剛性を高
めることができ、マフラーの振動音を低下させ排気騒音
を低減することができた。
第4図は請求項1の考案によるマフラーの第2実施例の
縦断面図である。
本実施例は、前述の実施例に比べ、マフラー取付け用の
ボルト15、15を挿通して締付ける部分を変更したも
のである。
第4図において、上側の締付け部は、補強パイプ14の
まわりにスペーサ25、26およびコイルスプリング2
7を装着した構成を有し、下側の締付け部は、補強パイ
プを省略し、スペーサ28、29およびコイルスプリン
グ31を嵌合装着した構成を有する。
上記スペーサ25、26、28、29は図示のように補
強板13と仕切り板4との間および仕切り板5とボディ
2との間に装着され、コイルスプリング27、31は2
枚の仕切り板4、5間に装着されている。
なお、第4図の実施例では、2個所の締付け部をそれぞ
れ異なる構造にしたが、通常ではいずれか一方を採用し
て上側および下側とも同じ構造にされる。
第4図の実施例の構造は、以上説明した点で第1図〜第
3図の実施例と相違しており、その他の部分は実質上同
じである。したがって、対応する部分をそれぞれ同じ番
号で表し、それらの詳細説明は省略する。
以上説明した第4図の実施例によれば、第1図〜第3図
の実施例と同じ効果が得られる他、マフラー取付けボル
ト15、15を挿通する部分でも、仕切り板4、5をス
ペーサ25、26、28、29およびスプリング27、
31で両側から挟圧保持するので、これら仕切り板4、
5の剛性をさらに向上させることができ、排気脈動によ
る振動音をさらに低減させることができた。
第5図は請求項2の考案による内燃機関用マフラーの一
実施例の縦断面図である。
本実施例は、第1図〜第3図で説明した実施例構造にお
いて、仕切り板4の膨出部17の頂点部分に突起33を
形成するとともにボディ1の対応する部分に凹部34を
形成し、前記マフラー出口8の反対側においてもボディ
に仕切り板4を凹凸嵌合するよう構成したものである。
第5図の実施例は、以上説明した点で第1図〜第3図の
実施例と相違しているが、その他の部分は実質上同じで
あり、共通部分をそれぞれ同じ番号で表してそれらの説
明は省略してある。
第5図のマフラー構造によれば、第1図〜第3図の場合
と同様の効果が得られる他、マフラー出口8の反対側に
おいても仕切り板4をボディ1に嵌合方式で結合したの
で、簡単な構造でマフラーの剛性をさらに向上させるこ
とができ、排気脈動によるマフラーの振動音をさらに低
下させうるマフラー構造が得られた。
第6図は請求項3の考案によるマフラーの一実施例の縦
断面図であり、第7図は第6図中の線VII−VIIに沿った
断面図であり、第8図は第6図中の線VIII−VIIIに沿っ
た断面図である。
本実施例は、第1図〜第3図のマフラーに比べ、マフラ
ー取付け用のボルト15、15を挿通して締付ける部分
の構造、並びにマフラー出口の配置構造を変更したもの
である。
第6図〜第8図において、上側の締付け部は補強パイプ
14のまわりにスペーサ25、26およびコイルスプリ
ング27を装着した構成を有し、下側の締付け部は、前
記補強パイプ14を省略し、スペーサ28、29および
コイルスプリング31を嵌合装着した構成を有する。
すなわち、取付けボルト15、15を挿通して締付ける
部分は前述の第4図の実施例と同じ構造を有する。
この第6図〜第8図の実施例でも2個所の締付け部を互
いに異なる構造にしたが、通常ではいずれか一方を採用
して2個所とも同じ構造にされる。
第6図〜第8図は請求項3の考案の実施例構造を示すも
のであり、図示のように、2枚の仕切り板4、5を設
け、これらの仕切り板4、5の合わせ部を略丸形に成形
してマフラー出口36を形成し、このマフラー出口36
をボディ1、2の合わせ面3から外部へ開口させ、かつ
少なくとも一方の仕切り板5をボディ2に凹凸嵌合する
構造になっている。
図示の例では、仕切り板5の膨出部18に形成してドー
ム状の突出部19の頂上部に形成した円筒状凸部37
を、ボディ2の内面の対応する位置に形成した円筒状の
凹部38に嵌合することにより、仕切り板5とボディ2
が結合されている。
また、前述マフラー出口36は、第7図に示すごとく、
ボディ1、2の合わせ面に形成した円筒状開口部39に
密着嵌合させた状態で外部へ開口している。
なお、前記マフラー出口36は、図示のようなボディ
1、2の合わせ面3ではなく、ボディ1または2自体に
形成した開口に密着嵌合させて外部へ連通させることも
できる。
また、図示の例では、仕切り板5のみをボディ2に凹凸
嵌合37、38したが、仕切り板4と両方または仕切り
板4の方のみを同様の凹凸嵌合(例えば第5図の凹凸嵌
合部33、34)でボディ1に結合することもできる。
第6図〜第8図の実施例構造は、以上説明した点で第1
図〜第3図の構造と相違しているが、その他の部分は実
質上同じである。したがって、対応する部分をそれぞれ
同じ番号で表し、それらの詳細説明は省略する。
以上第6図〜第8図について説明した実施例によって
も、第1図〜第5図で説明した実施例の場合と同様、溶
接を用いることなくプレス成形のみで製作することがで
き、生産性が高く、したがって安価に生産することがで
き、しかも、仕切り板4、5とボディ1、2を適宜結合
することにより簡単かつ軽量な構造で排気脈動による振
動音発生を防止しうる内燃機関用マフラーが得られた。
第9図は請求項4の考案によるマフラーの一実施例の縦
断面図であり、第10図は第9図中の線X−Xに沿った
断面図であり、第11図は第9図中の線XI−XIに沿った
断面図である。
第9図〜第11図において、2つの半割りボディ1、2
の合わせ面3で仕切り板4を挟み、これらの周縁部6を
かしめて筺形の密閉ケース10が形成され、ボディ1に
形成されたマフラー入口7から入って来る排気を、仕切
り板4で仕切られた各室I、IIを流通させた後、ボデ
ィ2に形成されたマフラー出口8から排出するマフラー
が構成されている。
マフラー入口7から流入する排気は、第1の室Iで膨張
した後、通口11を通して第2の室IIに流入し、マフラ
ー出口8から外部へ排出される。
こうして排気が膨張および絞りを受ける間に圧力および
流速が減少し、消音効果が得られる。
マフラーは前記マフラー入口7を挟む2個所で内燃機関
に取付けられている。
この取付け部には、ボディ1の内面に添設された補強板
13並びに該補強板13と反対側のボディ2の内面との
間に配置された補強パイプ14、14が図示のような挿
入嵌合方式で位置決めされて組込まれており、前記補強
パイプ14、14および前記補強板13の部分でマフラ
ー(ケース10)を貫通するボルト15、15によって
マフラーは内燃機関に締付け固定される。
マフラー周縁部(かしめ部)6は、図示の例では、ボデ
ィ1の外周フランジ部および仕切り板4の周縁部を覆う
ようにボディ2の巾広の外周フランジ部を折り曲げ両側
から圧着させることによりかしめる方法が採られてい
る。
この周縁部6は、例えば、周縁フランジ部の両側から転
動ローラを押付ける方法でかしめ成形される。
従来のこの種のマフラーにあっては、第14図に示すよ
うに、挟圧ローラ(かしめローラ)45、46を用いて
周縁部をかしめる場合、合わせ面3の対辺の中央部でボ
ディ1のつば部および仕切り板4の周縁部が矢印Aで示
す方向に逃げる傾向が生じ、かしめ代が減少したり、気
密性が低下することがあった。
請求項4の本考案は、このような従来の課題を容易に解
決しうる内燃機関用マフラーを提供するものである。
すなわち、請求項4の考案は、2つの半割りボディの合
わせ面で少なくとも1枚の孔明き仕切り板4を挟み、こ
れらの周縁部6をかしめて密閉ケースを形成し、仕切り
板4で区画された各室I、IIに排気を流通させて消音
する内燃機関用マフラーにおいて、前記仕切り板4の周
縁部(固定部)の近傍でかつ合わせ面対辺の略中央部
に、打抜き折り曲げまたはバーリング等によりボディ1
の周壁内面に当接する突起48を形成することにより、
上記課題を解決するマフラーを提供するものである。
第9図〜第11図の実施例では、前記突起48は仕切り
板4の向かい合う長辺の中央部に所定間隔をもって2個
所づつに形成されている。
また前記突起48を打抜き折り曲げで形成する場合は、
その跡に形成された開口49も前記通口11とともに排
気ガスの通口として使用される。
第12図は前記ボディ1のつば部位置決め用の前記突起
48を示す部分斜視図である。
前記周縁部(かしめ部)6を位置決めするための突起
は、前述の折り曲げ突起48の他にも種々の方法で形成
することができ、例えば、第13図に示すように仕切り
板4の周縁部に近接したバーリング(バーリング加工に
よる突起)51によって形成することもできる。
なお、第13図に例示するバーリング51の場合も、そ
の内径部52でガス通口が形成される。
以上第9図〜第13図について説明したマフラーの構造
によれば、ボディ1の周縁つば部および仕切り板4の周
縁部を覆うように、他方のボディ2の巾広の周縁つば部
でかしめ固定するに際し、突起48、51でボディ1の
周壁内面を位置決め保持するので、該ボディ1の対辺略
中央部の内方への変位を阻止することができ、もって、
かしめ代を適正に維持することができる。
このため、簡単な構造でかしめ部のシール巾を安定的に
確保することができ、ガス洩れがなく、消音に対して有
利な内燃機関用マフラーが得られた。
また、前記突起48、51はプレス加工による折り曲げ
やバーリング等ガス通口11のプレス加工と同時工程で
形成されるので、余分な工数やコストアップを生じるこ
となく容易に実施することができた。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、請求項1の考案によれ
ば、2つの半割りボディの合わせ面で少なくとも1枚の
孔明き仕切り板を挟み、これらの周縁部をかしめて密閉
ケースを形成し、仕切り板で区画された各室に排気を流
通させて消音する内燃機関用マフラーにおいて、前記仕
切り板にマフラー入口を設け、該マフラー入口を一方の
ボディに形成した開口部に嵌合するので、簡単な構成で
薄板殻構造のマフラーの剛性を向上させることができ、
もって重量増加を生じることなく、排気脈動発生を低減
しうる内燃機関用マフラーが得られる。
請求項2の考案によれば、請求項1のマフラーにおい
て、マフラー出口と反対側のボディに仕切り板を凹凸嵌
合するので、請求項1の場合と同じ効果が得られる他、
マフラーの剛性をさらに向上させることができ、振動音
の発生をさらに低減しうる内燃機関用マフラーが得られ
る。
請求項3の考案によれば、請求項1と類似のマフラーに
おいて、孔明き仕切り板を2枚使用し、これら仕切り板
の合わせ部を略丸形に成形してマフラー出口を形成し、
このマフラー出口をボディの合わせ面または該ボディに
形成した孔から外部へ開口させ、かつ少なくとも一方の
仕切り板をボディに凹凸嵌合するので、簡単な構成で薄
板殻構造体のマフラーの剛性を向上させ、重量増加を生
じることなく、排気脈動による振動音を低減しうる内燃
機関用マフラーが得られる。
請求項4の考案によれば、2つの半割りボディの合わせ
面で少なくとも1枚の孔明き仕切り板を挟み、これらの
周縁部をかしめて密閉ケースを形成し、仕切り板で区画
された各室へ排気を流通させて消音する内燃機関用マフ
ラーにおいて、前記仕切り板の周縁部の近傍でかつ合わ
せ面対辺の略中央部に、打抜き折り曲げまたはバーリン
グ等によりボディの周壁内面に当接する突起を形成する
ので、マフラー組み立て時の周縁部のかしめ工程におい
て、ボディのつば部が逃げることを防止でき、かしめ代
を正しく保ってかしめ作業を容易に行うことができる内
燃機関用マフラーが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1の考案のマフラーの一実施例の縦断面
図、第2図は第1図中の線II−IIに沿った断面図、第3
図は第1図中の線III−IIIに沿った断面図、第4図は請
求項1の考案の他の実施例の縦断面図、第5図は請求項
2の考案のマフラーの一実施例の縦断面図、第6図は請
求項3の考案のマフラーの一実施例の縦断面図、第7図
は第6図中の線VII−VIIに沿った断面図、第8図は第6
図中の線VIII−VIIIに沿った断面図、第9図は請求項4
の考案のマフラーの一実施例の縦断面図、第10図は第
9図中の線XーXから見た断面図、第11図は第9図中
の線XI−XIに沿った断面図、第12図は第9図中のかし
め位置決め突起を示す部分斜視図、第13図はかしめ位
置決め突起の別の例を示す部分斜視図、第14図は従来
のかしめ部の状態を例示する部分断面図である。 1、2………半割りボディ、3………合わせ面、4、5
………仕切り板、6………周縁部(かしめ部)、8……
…マフラー出口、14………補強パイプ、17、18…
……膨出部(仕切り板)、21………開口部、33、3
4………凹凸嵌合、36………マフラー出口、37、3
8………凹凸嵌合、48………突起、51………突起。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの半割りボディの合わせ面で少なくと
    も1枚の孔明き仕切り板を挟み、これらの周縁部をかし
    めて密閉ケースを形成し、仕切り板で区画された各室に
    排気を流通させて消音する内燃機関用マフラーにおい
    て、前記仕切り板にマフラー出口を設け、該マフラー出
    口を一方のボディに形成した開口部に嵌合することを特
    徴とする内燃機関用マフラー。
  2. 【請求項2】前記マフラー出口と反対側のボディに仕切
    り板を凹凸嵌合することを特徴とする請求項1に記載の
    内燃機関用マフラー。
  3. 【請求項3】2つの半割りボディの合わせ面で2枚の孔
    明き仕切り板を挟み、これらの周縁部をかしめて密閉ケ
    ースを形成し、仕切り板で区画された各室に排気を流通
    させて消音する内燃機関用マフラーにおいて、前記2枚
    の仕切り板の合わせ部を略丸形に成形してマフラー出口
    を形成し、このマフラー出口をボディの合わせ面または
    該ボディに形成した孔から外部へ開口させ、かつ、少な
    くとも一方の仕切り板をボディに凹凸嵌合することを特
    徴とする内燃機関用マフラー。
  4. 【請求項4】2つの半割りボディの合わせ面で少なくと
    も1枚の孔明き仕切り板を挟み、これらの周縁部をかし
    めて密閉ケースを形成し、仕切り板で区画された各室に
    排気を流通させて消音する内燃機関用マフラーにおい
    て、前記仕切り板の周縁部の近傍でかつ合わせ面対辺の
    略中央部に、打抜き折り曲げまたはバーリング等により
    ボディの周壁内面に当接する突起を形成することを特徴
    とする内燃機関用マフラー。
JP1988079597U 1988-06-16 1988-06-16 内燃機関用マフラー Expired - Lifetime JPH06575Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988079597U JPH06575Y2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 内燃機関用マフラー
US07/366,782 US4972921A (en) 1988-06-16 1989-06-15 Muffler for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988079597U JPH06575Y2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 内燃機関用マフラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299216U JPH0299216U (ja) 1990-08-07
JPH06575Y2 true JPH06575Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=13694411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988079597U Expired - Lifetime JPH06575Y2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 内燃機関用マフラー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4972921A (ja)
JP (1) JPH06575Y2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038763B2 (ja) * 1990-03-14 2000-05-08 スズキ株式会社 内燃機関のマフラ
DE4107185C1 (ja) * 1991-03-06 1992-06-11 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2603033B2 (ja) * 1991-08-30 1997-04-23 ブリッグス アンド ストラットン コーポレイション 排気装置用マフラ
SE505450C2 (sv) * 1993-01-22 1997-09-01 Electrolux Ab Ljuddämpare för förbränningsmotor
DE4323644A1 (de) * 1993-07-15 1995-01-26 Hatz Motoren Auspufftopf für Verbrennungsmotor, insbesondere Einzylinder-Dieselmotor
SE506516C2 (sv) * 1994-12-30 1997-12-22 Scania Cv Ab Avgasljuddämpare för motorfodon
DE19627079A1 (de) * 1996-07-05 1998-01-08 Eberspaecher J Gmbh & Co Absorptions-/Reflexions-Schalldämpfer
JP2989791B2 (ja) * 1997-11-19 1999-12-13 川崎重工業株式会社 小型汎用エンジンのマフラ
US6076632A (en) * 1998-12-14 2000-06-20 Nelson Industries, Inc. Cross flow baffle muffler
US6250422B1 (en) 1998-12-14 2001-06-26 Nelson Industries, Inc. Dual cross-flow muffler
DE10058142A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Eberspaecher J Gmbh & Co Abgas-Schalldämpfer in Mehrkammerbauweise
EP1146206B1 (de) * 2000-04-14 2006-08-02 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgas-Schalldämpfer in Mehrkammerbauweise
US6457553B1 (en) 2000-08-04 2002-10-01 Nelson Industries, Inc. Low cost muffler
FR2816352B1 (fr) * 2000-11-09 2003-01-31 Snecma Moteurs Ensemble de ventilation d'un anneau de stator
US6932189B2 (en) * 2001-09-24 2005-08-23 Daimlerchrysler Ag Device for noise structuring in a motor vehicle
US7063182B2 (en) * 2003-08-14 2006-06-20 Arvinmeritor Technology, Llc Muffler baffle plate spacer formed from stock material
DE10361216B4 (de) * 2003-12-24 2012-11-15 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Abgasschalldämpfer
JP4444730B2 (ja) * 2004-05-17 2010-03-31 川崎重工業株式会社 小型エンジンのマフラ
JP4391377B2 (ja) * 2004-09-30 2009-12-24 本田技研工業株式会社 マフラ取り付け構造
MY148994A (en) * 2005-06-23 2013-06-28 Honda Motor Co Ltd Muffler unit for general-purpose engine
JP2007262984A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Komatsu Zenoah Co マフラー
DE102008056350B4 (de) * 2008-11-07 2016-01-07 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schalldämpfer und zugehöriges Herstellungsverfahren
JP6147219B2 (ja) * 2014-03-28 2017-06-14 サクラ工業株式会社 内燃機用マフラー並びにこれを具えた自動二輪車
JP2017198112A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社マキタ エンジン用マフラ
JP7083292B2 (ja) * 2018-08-10 2022-06-10 株式会社丸山製作所 内燃機関用マフラー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1822990A (en) * 1930-06-23 1931-09-15 Hathaway M Gorsline Muffler
US3709320A (en) * 1970-10-15 1973-01-09 Meinel Georgadel O Metallwaren Exhaust means for multiple cylinder internal combustion engine
US3987868A (en) * 1971-02-23 1976-10-26 Betts William M Silencing device for internal combustion engines
US3968854A (en) * 1975-03-18 1976-07-13 Briggs & Stratton Corporation Low noise level muffler for small engines
US4132286A (en) * 1976-08-31 1979-01-02 Nihon Radiator Co., Ltd. Muffler
JPS5815708A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Nissan Motor Co Ltd 消音器

Also Published As

Publication number Publication date
US4972921A (en) 1990-11-27
JPH0299216U (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06575Y2 (ja) 内燃機関用マフラー
JPH088305Y2 (ja) 消音器
US6637449B2 (en) Pressure sensible valve for exhaust muffler and method of assembling same
US5164551A (en) Stamp formed muffler with compound reinforcement pattern for preventing shell ring
JPS6015806B2 (ja) ダンパ付エンジンマウント装置
JP2989791B2 (ja) 小型汎用エンジンのマフラ
JP3166493B2 (ja) 液封入防振装置
JPS636411Y2 (ja)
JPH04318269A (ja) 吸気消音装置
JP2946840B2 (ja) 熱交換器
JP2002339835A (ja) フュ−エルデリバリアセンブリ
JPH11287163A (ja) 仕切板付きタンク
JPS636452Y2 (ja)
JP3149343B2 (ja) 通気型遮音壁構造
JP4202484B2 (ja) 液封マウント
JP3140816B2 (ja) 円筒型液封防振装置及びその製造方法
KR100530270B1 (ko) 차량용 배기 소음기
JP6660343B2 (ja) 消音器
JPS6221703Y2 (ja)
JPH07309296A (ja) 水上バイクのウォーターロック装置
JPS599054Y2 (ja) エンジンマフラ−
JPH0610112Y2 (ja) 内燃機関の排気消音器
JP2000266105A (ja) 液封入防振装置
JPH0113275Y2 (ja)
JPH072976Y2 (ja) 内燃機関のマフラ