JPH065711Y2 - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH065711Y2
JPH065711Y2 JP1987108443U JP10844387U JPH065711Y2 JP H065711 Y2 JPH065711 Y2 JP H065711Y2 JP 1987108443 U JP1987108443 U JP 1987108443U JP 10844387 U JP10844387 U JP 10844387U JP H065711 Y2 JPH065711 Y2 JP H065711Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
feed chain
side wall
outlet
reinforcing frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987108443U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413934U (ja
Inventor
伸六 中島
義昭 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1987108443U priority Critical patent/JPH065711Y2/ja
Publication of JPS6413934U publication Critical patent/JPS6413934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065711Y2 publication Critical patent/JPH065711Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コンバインやハーベスタ等に搭載される脱穀
装置において、特に扱室の構造に関する。
〔従来の技術〕
扱室内では扱胴が回転駆動されており、この扱胴の回転
作用により穀稈が脱穀されることになる。
この場合、分離した穀粒が扱室から出て行く排ワラ内に
紛れ込んで回収されない場合があるので、例えば特開昭
56-75027号公報に開示されているように、扱室の搬送出
口に排ワラに接触して、紛れ込んでいる穀粒を下方に落
とすような部材を設けているものがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述の構造であると、扱室から出て行く排ワラ内の穀粒
を落とす部材は、その機能のみを発揮する専用の部材で
ある為、脱穀装置の構造の簡素化の面から改良の余地が
ある。
そして、近年では扱胴を回転駆動自在に支持する上部扱
胴ケースを、フィードチェーンとは反対側の固定部にお
いて、フィードチェーンの搬送方向に沿う横軸芯周り
に、持ち上げ操作自在に支持して、扱室内の清掃及び点
検が容易に行えるように構成した脱穀装置が考えられて
いる。
本考案は、前述のように扱胴を備えた上部扱胴ケースを
持ち上げ操作できるように構成した脱穀装置において、
扱室から出て行く排ワラ内の穀粒を落とす部材を簡素
に、且つ、他の機能も発揮できるように構成することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴は以上のような脱穀装置において、次のよ
うに構成することにある。
刈取った穀稈を挾持し、回転する扱胴の下側に沿って穀
稈を搬送するフィードチェーンを脱穀装置の側壁に備え
て、 扱胴を回転駆動自在に支持する上部扱胴ケースを、フィ
ードチェーンとは反対側の固定部におけるフィードチェ
ーンの搬送方向に沿う横軸芯周りに、持ち上げ操作自在
に支持すると共に、 扱胴を収容する扱室の搬送出口側の部分を形成するもの
で、フィードチェーンの搬送方向と交差する向きの出口
側壁と、フィードチェーンを備えた側壁とにおいて、 扱室の搬送出口を横切るように、且つ、搬送出口の部分
が出口側壁からフィードチェーンの搬送方向の下手側に
離れるように屈曲形成された補強フレームを、扱室の出
口側壁と、フィードチェーンを備えた側壁とに亘って架
設連結してある。
〔作用〕
(i) 例えば第1図及び第3図に示すように、扱胴(3)を支持
する上部扱胴ケース(15)を、フィードチェーン(1)とは
反対側の固定部の横軸芯(P2)周りに、持ち上げ操作自在
に支持すると、扱室(2)が第1図において持ち上げ側と
固定側とに左右に分割される状態となる。これにより、
扱室(2)の固定側である出口側壁(16a)(扱室(2)の搬送
出口(18)側の部分を形成して、フィードチェーン(1)の
搬送方向と交差する方向に向く壁)が、フィードチェー
ン(1)に向いて片持ち状に支持されることになる。
従って、本考案のように補強フレーム(11)を、扱室(2)
の出口側壁(16a)と、フィードチェーン(1)を支持する側
壁(16b)とに亘って架設連結すると、扱室(2)の出口側壁
(16a)及びこの周辺部分、フィードチェーン(1)側の側壁
(16b)が互いに補強されることになる。
(ii) 本考案の補強フレーム(11)は例えば第1図及び第3図に
示すように、扱室(2)の搬送出口(18)を横切るように配
置されているので、搬送出口(18)から出てくる排ワラ
が、補強フレーム(11)に接触してほぐされることにな
り、この排ワラ内の穀粒が下方に落下して回収されるの
である。
(iii) 例えば第3図に示すように、フィードチェーン(1)は下
手側ほど高くなるように設定されている場合が多く、排
ワラは扱室(2)内から搬送出口(18)を通り斜め上方に搬
送されていく。そして、前述のような補強フレーム(11)
を備えた場合、排ワラは搬送出口(18)の上辺部(第1図
における上部扱胴ケース(15)の下辺部)と補強フレーム
(11)との間を通っていき、この排ワラの流れの下側が補
強フレーム(11)に接触する状態となっている。
この場合、搬送出口(18)からの排ワラの出易さを考慮す
れば、搬送出口(18)の上辺部と補強フレーム(11)との間
隔をあまり狭いものに設定することはできないので、補
強フレーム(11)における搬送出口(18)の部分の位置を、
ある程度下方に設定する必要がある。しかし、補強フレ
ーム(11)の位置を下げ過ぎると、補強フレーム(11)が下
側の揺動選別枠(5)に接触するおそれが出てくる。
そこで本考案のように(第3図参照)、補強フレーム(1
1)の搬送出口(18)の部分が出口側壁(16a)からフィード
チェーン(1)の搬送方向の下手側に離れるように、補強
フレーム(11)を屈曲形成しておくと、補強フレーム(11)
の位置をあまり下方に設定しなくても、搬送出口(18)の
上辺部と補強フレーム(11)との間隔(排ワラの流れに略
直交する斜めの方向の間隔)を、充分且つ適正な状態
(搬送出口から排ワラを円滑に搬送しながら、排ワラか
ら穀粒を充分に落とす状態)に設定できるのである。
〔考案の効果〕
以上のように、扱胴を備えた上部扱胴ケースを持ち上げ
操作できるように構成した脱穀装置において、扱室周辺
用の補強フレームを排ワラ内に紛れ込んだ穀粒を下方に
落とす部材にも兼用できるようになり、部分点数の増加
及び構造の複雑化を抑えながら、穀粒の回収効率の向上
及び扱室周辺の有効な補強を行うことができるようにな
った。
そして、補強フレームの位置をあまり下方に設定しなく
ても、搬送出口の上辺部と補強フレームとの間の排ワラ
の通過する間隔を、充分且つ適正なものに設定できるの
で、補強フレームの位置を下げ過ぎて揺動選別枠の動作
に影響を与えるようなこともない。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
脱穀装置の全体は次のように構成されている。第3図に
示すように、フィードチェーン(1)によって横倒れ姿勢
で挾持搬送されて来た穀稈は、脱穀装置内の扱室(2)で
回転駆動可能に横架された扱胴(3)によって脱穀され
る。脱穀された籾及び比較的小さなワラ屑類は、扱胴
(3)の下側に配置された受網(4)を漏下し、下方の揺動選
別枠(5)に架設されたグレンパン(6)上に落下して、その
揺動作用によって下手側のグレンシーブ(7)に比重選別
されながら送られ、グレシーブ(7)上において、揺動作
用及び唐箕(8)からの送風作用により籾が1番物回収部
(9)に漏下回収される。
そして、2番物回収部(10)で回収された枝付き籾等は、
跳ね飛ばし式のスロワー(図示せず)より処理室(図示
せず)に送られ、単粒化処理されて揺動選別枠(5)上に
戻されるのである。
扱室(2)は第1図及び第2図に示すように、上部扱胴ケ
ース(15)と下部扱胴ケース(16)とで上下を囲まれて形成
されており、上部扱胴ケース(15)に扱胴(3)が横軸芯
(P1)周りに回動駆動自在に支持されている。そして、上
部扱胴ケース(15)が、下部扱胴ケース(16)においてフィ
ードチェーン(1)とは反対側で、フィードチェーン(1)の
搬送方向に沿う横軸芯(P2)周りに、上下に揺動開閉自在
に取付けられている。
フィードチェーン(1)により挾持搬送される穀稈は第3
図に示すように、搬送入口(17)より扱室(2)内に挿入さ
れて、扱胴(3)の下側と受網(4)との間を通過し、この間
で脱穀されて扱室(2)の搬送出口(18)より出て行き、フ
ィードチェーン(1)から排ワラチェーン(19)に受け渡さ
れて斜め後方に送られて行く。
第1図及び第3図に示すように、扱室(2)の搬送出口(1
8)側の部分に、フィードチェーン(1)の搬送方向と交差
する向きに出口側壁(16a)が設けられている。これに対
し、出口側壁(16a)とは反対側に、フィードチェーン(1)
の搬送方向に沿う側壁(16b)が設けられており、この側
壁(16b)にフィードチェーン(1)が支持されている。
そして、補強フレーム(11)が扱室(2)の出口側壁(16a)
と、フィードチェーン(1)を支持した側壁(16b)とに亘っ
て架設連結されている。この場合、第1図に示すように
補強フレーム(11)が扱室(2)の搬送出口(18)を横切り、
第3図に示すように補強フレーム(11)の搬送出口(18)の
部分が、出口側壁(16a)からフィードチェーン(1)の搬送
方向の下手側に所定間隔(A)だけ離れるように屈曲形成
されている。
次に上部扱胴ケース(15)の開閉構造について説明する。
第2図に示すように上部扱胴ケース(15)は、下部扱胴ケ
ース(16)の横軸芯(P2)(フィードチェーン(1)の搬送方
向に沿う横軸芯)周りに揺動開閉自在に支持されてい
る。下部扱胴ケース(16)にローラー状の係止部(30)が設
けられ、上部扱胴ケース(15)の横軸芯(P3)周りに、天秤
状の操作アーム(31)が揺動操作自在に取付けられてい
る。横軸芯(P3)の方向は、上部扱胴ケース(15)の横軸芯
(P2)と同様に第2図の紙面と直交する方向に向いてい
る。
操作アーム(31)は上部扱胴ケース(15)の搬送入口(17)側
と搬送出口(18)側の両側に設けられ、係止部(30)側にフ
ック状の係合部(31a)を備えており、他端側がフィード
チェーン(1)側の側壁(16b)から外方に突出するまで延出
されている。そして、両操作アーム(31)の他端側に亘っ
て横杆(32)が架設されており、横軸芯(P3)から係合部(3
1a)までの長さに比べて、横軸芯(P3)から横杆(32)まで
の長さが十分に長くなるように設定されている。
第2図に示す状態は、操作アーム(31)の係合部(31a)が
下部扱胴ケース(16)の係止部(30)に下方より係合して、
上部扱胴ケース(15)が閉位置で固定されている状態であ
る。この状態から二点鎖線の状態に示すように操作アー
ム(31)を上方に持ち上げ操作すると、係合部(31a)が係
止部(30)より下方に外れる。そして、操作アーム(31)は
上部扱胴ケース(15)のストッパー(33)に下方より接当す
るので、さらに操作アーム(31)を上方に持ち上げ操作す
ると上部扱胴ケース(15)が、操作アーム(31)と共に上方
に持ち上げ操作されることになるのである。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀装置の実施例を示し、第1図は
扱室の搬送出口側から見た側面図、第2図は扱室の搬送
入口側から見た側面図、第3図は脱穀装置の全体正面図
である。 (1)……フィードチェーン、(2)……扱室、 (3)……扱胴、(11)……補強フレーム、 (15)……上部扱胴ケース、(16a)……出口側壁、 (16b)……側壁、(18)……搬送出口、 (P2)……横軸芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刈取った穀稈を挾持し、回転する扱胴(3)
    の下側に沿って穀稈を搬送するフィードチェーン(1)を
    脱穀装置の側壁(16b)に備えて、 前記扱胴(3)を回転駆動自在に支持する上部扱胴ケース
    (15)を、前記フィードチェーン(1)とは反対側の固定部
    における前記フィードチェーン(1)の搬送方向に沿う横
    軸芯(P2)周りに、持ち上げ操作自在に支持すると共に、 前記扱胴(3)を収容する扱室(2)の搬送出口(18)側の部分
    を形成するもので、前記フィードチェーン(1)の搬送方
    向と交差する向きの出口側壁(16a)と、前記フィードチ
    ェーン(1)を備えた側壁(16b)とにおいて、 前記扱室(2)の搬送出口(18)を横切るように、且つ、前
    記搬送出口(18)の部分が前記出口側壁(16a)から前記フ
    ィードチェーン(1)の搬送方向の下手側に離れるように
    屈曲形成された補強フレーム(11)を、前記扱室(2)の出
    口側壁(16a)と、前記フィードチェーン(1)を備えた側壁
    (16b)とに亘って架設連結してある脱穀装置。
JP1987108443U 1987-07-15 1987-07-15 脱穀装置 Expired - Lifetime JPH065711Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987108443U JPH065711Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987108443U JPH065711Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413934U JPS6413934U (ja) 1989-01-24
JPH065711Y2 true JPH065711Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31343775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987108443U Expired - Lifetime JPH065711Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065711Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142349U (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 トヨタ自動車株式会社 室内鏡取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413934U (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065711Y2 (ja) 脱穀装置
JPH056759Y2 (ja)
JP2654939B2 (ja) コンバイン用脱穀装置の二番物還元装置
JP3422035B2 (ja) 脱穀選別装置
JP3503177B2 (ja) 脱穀装置
JPH0737473Y2 (ja) 脱穀装置
JPH055861Y2 (ja)
JP2001275468A (ja) 脱穀機
JPH0444047Y2 (ja)
JPS5822512Y2 (ja) 自走脱穀機
JPH114621A (ja) 穀粒搬送装置
JP3391042B2 (ja) 脱穀選別装置
JPH0545163Y2 (ja)
JPH056758Y2 (ja)
JP2003038021A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0626118Y2 (ja) 脱穀装置
JP2591325Y2 (ja) 吸引排塵式脱穀機の脱穀処理装置
JPH088599Y2 (ja) 脱穀機における穀稈の塵芥堆積防止装置
JP2548574Y2 (ja) 汎用コンバインの茎稈継送装置
JP2554868Y2 (ja) コンバインにおけるササリ粒の回収装置
JP2003088232A (ja) コンバインにおける揺動式選別装置
JP4009134B2 (ja) コンバイン
JP2003235331A (ja) 脱穀装置
JP3547145B2 (ja) コンバインの脱穀機枠
JPS6121967Y2 (ja)