JPH0656962A - 含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法 - Google Patents

含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0656962A
JPH0656962A JP21036292A JP21036292A JPH0656962A JP H0656962 A JPH0656962 A JP H0656962A JP 21036292 A JP21036292 A JP 21036292A JP 21036292 A JP21036292 A JP 21036292A JP H0656962 A JPH0656962 A JP H0656962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
formula
polymer
mmol
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21036292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sawada
英夫 沢田
Keiji Kawamoto
惠司 河本
Masahiro Sano
正宏 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP21036292A priority Critical patent/JPH0656962A/ja
Priority to EP92117435A priority patent/EP0537669A1/en
Priority to US07/959,372 priority patent/US5324803A/en
Priority to CA002080499A priority patent/CA2080499A1/en
Publication of JPH0656962A publication Critical patent/JPH0656962A/ja
Priority to US08/262,981 priority patent/US5414065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記一般式化1で表わされる含フッ素エポキ
シ重合体及びその製造方法。 【化1】 【効果】 本発明の含フッ素エポキシ重合体は、低表面
張力、低屈折性、耐熱性、耐寒性、耐油性、電気絶縁
性、撥水性、撥油性、耐薬品性等の特性を有する化合物
として、撥水撥油性及び防汚染性等の付与のための表面
処理剤、繊維処理剤、光学レンズ、眼鏡用レンズ、ガラ
ス器具、生体材料等の表面における材料等に有用であ
る。また本発明の製造方法により、短時間で収率良く且
つ容易に、しかも反応触媒及び特殊な装置を使用せずに
1段階反応により製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な含フッ素エポキ
シ重合体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機化合物中にフルオロアルキル基を含
有する化合物は、耐光性、撥水撥油性、更には生理活性
等の有用な性質を示す化合物として注目を集めている。
特にフルオロアルキル基含有エポキシ重合体は、低表面
張力、低屈折性、耐熱性、耐寒性、耐油性、電気絶縁
性、撥水性、離型性、耐薬品性等の優れた特性を有して
いるため種々の分野において、例えば、光学レンズ、眼
鏡用レンズ、ガラス器具、塗料等の表面における撥水撥
油性及び防汚染性等の付与のための表面処理剤、更には
離型性を付与する材料等の分野において有用である。
【0003】しかしながら従来のフルオロアルキル基含
有エポキシ重合体は、フルオロアルキル基がアクリル酸
若しくはメタクリル酸にエステル結合あるいはアミノ結
合を介して導入(「J.Flourine Chem.,」 55, 1-11(199
1))されているため、耐候性に劣るという欠点がある。
【0004】そこで、フルオロオレフィン類をフッ素ガ
ス−水−アセトニトリル系により、直接エポキシ化する
方法が報告されている(「J.Org.Chem.,」 56, 3187-3189
(1991))。しかしながら、フルオロアルキル基が直接炭
素−炭素結合により導入された高分子量タイプの含フッ
素エポキシ重合体の開発が強く望まれているのが現状で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低表
面張力、低屈折性、耐熱性、耐寒性、耐油性、電気絶縁
性、撥水性、離型性に優れ、かつ、光学レンズ、眼鏡用
レンズ、ガラス器具、塗料等の表面における撥水撥油
性、防汚染性及び耐薬品性等の優れた特性を有し、特に
耐候性に優れる新規な含フッ素エポキシ重合体及びその
製造方法を提供することにある。
【0006】本発明の別の目的は、反応触媒及び特殊な
装置を用いず、高収率且つ容易に含フッ素エポキシ重合
体を得ることができる製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式化5で表わされる含フッ素エポキシ重合体(以下重
合体1と称す)が提供される。
【0008】
【化5】
【0009】更に本発明によれば下記一般式化6で表わ
される過酸化ジフルオロアルカノイル(以下ジフルオロ
アルカノイル2と称す)と、下記一般式化7で表わされ
るエポキシ基含有モノマー(以下エポキシ基含有モノマ
ー3と称す)若しくは該エポキシ基含有モノマー3及び
下記一般式化8で表わされるエチレン性モノマ−(以下
エチレン性モノマー4と称す)とを、反応させることを
特徴とする前記含フッ素エポキシ重合体の製造方法が提
供される。
【0010】
【化6】
【0011】
【化7】
【0012】
【化8】
【0013】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0014】本発明の含フッ素エポキシ重合体は、前記
一般式化5で表わされる重合体1である。前記重合体1
において、R1の炭素数が6以上の場合、R2が炭素数1
9以上のアルキルエステル基、アルキルカルボニルオキ
シ基あるいはアルコキシル基の場合には、製造が困難で
あり、またn1が10を超える場合又はn2が8を超える
場合には、溶媒に対する溶解性が低下するので使用でき
ない。更に前記重合体1において、m1は0〜1000
の整数を示し、m2は1〜3000の整数を示す。前記
1が1000を超える場合、またはm2が3000を超
える場合には、製造が困難である。更にまた前記重合体
1の平均分子量は、500〜1000000であり、特
にフルオロアルキル基の特性をより顕著に発現させるた
めに、500〜20000とするのが好ましい。前記平
均分子量が、前記範囲外の場合には製造が困難である。
【0015】また前記重合体1において、適用可能なR
F、すなわち−(CF2)n1Xまたは下記一般式化9を具体
的に列挙すると、F3C−,F(CF22−,F(C
23−,F(CF24−,F(CF25−,F(CF
26−,F(CF27−,F(CF28−,F(C
29−,F(CF210−,HCF2−,H(CF22
−,H(CF23−,H(CF24−,H(CF2
5−,H(CF26−,H(CF27−,H(CF28
−,H(CF29−,H(CF210−,ClCF2−,
Cl(CF22−,Cl(CF23−,Cl(CF24
−,Cl(CF25−,Cl(CF26−,Cl(CF
27−,Cl(CF28−,Cl(CF29−,Cl
(CF210−,下記化学式化10〜18である。
【0016】
【化9】
【0017】
【化10】
【0018】
【化11】
【0019】
【化12】
【0020】
【化13】
【0021】
【化14】
【0022】
【化15】
【0023】
【化16】
【0024】
【化17】
【0025】
【化18】
【0026】前記重合体1としては、具体的には例え
ば、下記一般式化19〜28等を好ましく挙げることが
できる(尚、式中m1は0〜1000の整数を示し、m2
は1〜3000の整数を示す)。
【0027】
【化19】
【0028】
【化20】
【0029】
【化21】
【0030】
【化22】
【0031】
【化23】
【0032】
【化24】
【0033】
【化25】
【0034】
【化26】
【0035】
【化27】
【0036】
【化28】
【0037】本発明の含フッ素エポキシ重合体の製造方
法は、特定の過酸化ジフルオロアルカノイルと、特定の
エポキシ基含有モノマー又は該特定のエポキシ基含有モ
ノマー及び特定のエチレン性モノマー(以下、特定の過
酸化ジフルオロアルカノイル以外の原料モノマーを総称
して原料モノマー5と称す)とを反応させることを特徴
とする。
【0038】本発明に用いる過酸化ジフルオロアルカノ
イルは、前記一般式化6で表わされるジフルオロアルカ
ノイル2である。前記ジフルオロアルカノイル2におい
て、n1が11以上の場合又はn2が9以上の場合には、
溶媒の存在下において反応させる際に前記ジフルオロア
ルカノイル2の溶解性が低下するので使用できない。
【0039】また前記ジフルオロアルカノイル2中のR
Fは、前記重合体1において具体的に列挙したRFと同様
であり、前記ジフルオロアルカノイル2としては、具体
的には例えば過酸化ジペルフルオロ−2−メチル−3−
オキサヘキサノイル、過酸化ジペルフルオロ−2,5−
ジメチル−3,6−ジオキサノナノイル、過酸化ジペル
フルオロ−2,5,8−トリメチル−3,6,9−トリ
オキサドデカノイル、過酸化ジペルフルオロブチリル、
過酸化ジペルフルオロヘプタノイル等を好ましく挙げる
ことができる。
【0040】本発明に用いる前記特定のエポキシ基含有
モノマ−は、前記一般式化7で表わされるエポキシ基含
有モノマー3である。前記エポキシ基含有モノマー3に
おいて、R1が炭素数6以上のアルキル基の場合又はm
が6以上の場合には製造が困難である。
【0041】前記エポキシ基含有モノマー3としては、
具体的には例えば、下記化学式化29〜32で表わされ
る化合物等を好ましく用いることができる(但し、式中
mは1〜5の整数を示す)。
【0042】
【化29】
【0043】
【化30】
【0044】
【化31】
【0045】
【化32】
【0046】本発明において用いる前記特定のエチレン
性モノマーは、前記一般式化8で表わされるエチレン性
モノマー4である。該エチレン性モノマー4において、
1が炭素数6以上のアルキル基の場合、又はR2が炭素
数19以上のアルキルエステル基、アルキルカルボニル
オキシ基あるいはアルコキシル基の場合には製造が困難
である。
【0047】前記エチレン性モノマー4としては、具体
的には例えば、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビ
ニル、フッ化ビニリデン、アクリロニトリル、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、(メタ)アクリル酸、(メ
タ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸−t−ブチ
ル、(メタ)アクリル酸−n−ブチル、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート等を好ましく挙げることができる。該エチレ
ン性モノマー4を用いる場合には、前記一般式化5中の
1≠0の重合体1を得ることができる。この際、前記
エポキシ基含有モノマー3とエチレン性モノマー4との
仕込みモル比は、特に限定されるものではないが、1:
0.01〜100の範囲とするのが望ましい。
【0048】本発明において、前記ジフルオロアルカノ
イル2と前記原料モノマー5とを反応させる際の仕込み
モル比は、1:0.1〜5000の範囲であるのが好ま
しく、特に、1:0.5〜1000の範囲とするのが好
ましい。前記原料モノマー5の仕込みモル比が0.1未
満の場合には、過酸化物の自己分解に起因する生成物が
多量に生成し、また5000を超える場合には、目的と
する含フッ素エポキシ重合体の分子量が高くなり、フル
オロアルキル基に起因する優れた性質が発現しないので
好ましくない。また、前記ジフルオロアルカノイル2の
仕込みモル比を調節することにより得られる重合体分子
量を調節することができる。即ち、前記ジフルオロアル
カノイル2の仕込みモル比を高くすれば、分子量の低い
重合体が得られ、低くすれば、分子量の高い重合体を得
ることができる。更に前記反応は常圧で行なうことが可
能であり、且つ反応温度は好ましくは−20〜+150
℃、特に好ましくは0〜100℃の範囲である。前記反
応温度が−20℃未満の場合には反応に長時間を要し、
+150℃を超える場合には反応時の圧力が高くなり、
反応操作が困難となるので好ましくない。更にまた反応
時間は30分〜20時間の範囲が好ましく、工業的には
1〜10時間の範囲にて行なうことが特に好ましい。
【0049】本発明の製造方法では前記種々の反応条件
下において、前記ジフルオロアルカノイル2と前記原料
モノマー5とを反応させることにより、目的とする重合
体1を直接1段階反応により得ることができるが、前記
ジフルオロアルカノイル2の取扱い及び反応を、より円
滑に行なうために溶媒を用いることが好ましい。前記溶
媒としてはハロゲン化脂肪族溶媒が特に好ましく、具体
的には例えば、塩化メチレン、クロロホルム、2−クロ
ロ−1,2−ジブロモ−1,1,2−トリフルオロエタ
ン、1,2−ジブロモヘキサフルオロプロパン、1,2
−ジブロモテトラフルオロエタン、1,1−ジフルオロ
テトラクロロエタン、1,2−ジフルオロテトラクロロ
エタン、フルオロトリクロロメタン、ヘプタフルオロ−
2,3,3−トリクロロブタン、1,1,1,3−テト
ラクロロテトラフルオロプロパン、1,1,1−トリク
ロロペンタフルオロプロパン、1,1,2−トリクロロ
トリフルオロエタン、1,1,1,2,2−ペンタフル
オロ−3,3−ジクロロプロパン、1,1,2,2,3
−ペンタフルオロ−1,3−ジクロロプロパン等を用い
ることができ、特に工業的には、1,1,1,2,2−
ペンタフルオロ−3,3−ジクロロプロパン、1,1,
2,2,3−ペンタフルオロ−1,3−ジクロロプロパ
ン等を好ましく挙げることができる。前記溶媒を使用す
る場合、溶媒中の前記ジフルオロアルカノイル2の濃度
は溶液全体に対して0.1〜30重量%であるのが望ま
しい。
【0050】本発明の製造方法により得られる反応生成
物は、再沈澱法、カラムクロマトグラフィー等の公知の
方法で精製することが可能である。
【0051】
【発明の効果】本発明の含フッ素エポキシ重合体は、新
規な化合物であり、フルオロアルキル基が直接、炭素−
炭素間結合により導入されているので、フルオロアルキ
ル基の特性を長期間維持することができ、耐侯性に優
れ、更にはトルエン、キシレン、クロロホルム、ベンゾ
トリフルオリド等の汎用有機溶媒に対して良好な溶解性
を示す。従って、低表面張力性、低屈折性、耐熱性、耐
寒性、耐油性、電気絶縁性、撥水性、撥油性、耐薬品性
等の特性を有する化合物として、特に撥水撥油性及び防
汚染性等の付与のための表面処理剤、更には塗料、光学
レンズ、眼鏡用レンズ、ガラス器具、生体材料等の表面
における材料等に利用することができる。また前記含フ
ッ素エポキシ重合体はエポキシ基を含有するので、硬化
性残基を有する化合物として、更には、基材に対する密
着性の高い材料として有用である。また本発明の製造方
法により含フッ素エポキシ重合体を、短時間で収率良く
且つ容易に、しかも反応触媒及び特殊な装置を使用せず
に1段階反応により製造することができる。
【0052】
【実施例】以下本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0053】
【実施例1】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン 70.
0g(226mmol)に、過酸化ジペルフルオロ−2,5
−ジメチル−3,6−ジオキサノナノイル(7.9g,
7.9mmol)を含む1,1,2−トリクロロトリフルオ
ロエタン溶液600gを加え、窒素雰囲気下、40℃に
て3時間反応を行なった。反応終了後、生成した白色粉
末を濾過した後、真空下にて乾燥を行なって、58gの
生成物を得た。得られた生成物のゲルパーミエーション
クロマトグラフィー,IR,19F−NMRを測定した結
果、下記構造式化33で表わされる含フッ素エポキシ重
合体であった。分析結果を以下に示す。
【0054】
【化33】
【0055】
【実施例2】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 29.4g(150mmol)に代え、過酸
化ジペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6−ジオキ
サノナノイルを9.9g(10mmol)とした以外は、実
施例1と同様にして反応を行ない、下記構造式化34で
表わされる生成物を収量51gで得た。分析結果を以下
に示す。
【0056】
【化34】
【0057】
【実施例3】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及びメチルメタク
リレート 20g(200mmol)に代え、過酸化ジペル
フルオロ−2,5−ジメチル−3,6−ジオキサノナノ
イルを9.9g(10mmol)とした以外は、実施例1と
同様にして反応を行ない、下記構造式化35で表わされ
る生成物を収量18gで得た。分析結果を以下に示す。
【0058】
【化35】
【0059】
【実施例4】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及びブチルメタク
リレート 28.4g(200mmol)に代え、過酸化ジ
ペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6−ジオキサノ
ナノイルを9.9g(10mmol)とした以外は、実施例
1と同様にして反応を行ない、下記構造式化36で表わ
される油状生成物を収量38gで得た。分析結果を以下
に示す。
【0060】
【化36】
【0061】
【実施例5】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及び2−エチルヘ
キシルメタクリレート 39.2g(200mmol)に代
え、過酸化ジペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6
−ジオキサノナノイルを9.9g(10mmol)とした以
外は、実施例1と同様にして反応を行ない、下記構造式
化37で表わされる生成物を収量43gで得た。分析結
果を以下に示す。
【0062】
【化37】
【0063】
【実施例6】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及びメチルメタク
リレート 20g(200mmol)に代え、過酸化ジペル
フルオロ−2,5−ジメチル−3,6−ジオキサノナノ
イルを過酸化ジペルフルオロ−2−メチル−3−オキサ
ヘキサノイル6.6g(10mmol)とした以外は、実施
例1と同様にして反応を行ない、下記構造式化38で表
わされる生成物を収量16gで得た。分析結果を以下に
示す。
【0064】
【化38】
【0065】
【実施例7】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及びブチルメタク
リレート 28.4g(200mmol)に代え、過酸化ジ
ペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6−ジオキサノ
ナノイルを過酸化ジペルフルオロ−2−メチル−3−オ
キサヘキサノイル6.6g(10mmol)とした以外は、
実施例1と同様にして反応を行ない、下記構造式化39
で表わされる油状生成物を収量41gで得た。分析結果
を以下に示す。
【0066】
【化39】
【0067】
【実施例8】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及び2−エチルヘ
キシルメタクリレート 29.7g(150mmol)に代
え、過酸化ジペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6
−ジオキサノナノイルを過酸化ジペルフルオロ−2−メ
チル−3−オキサヘキサノイル6.6g(10mmol)と
した以外は、実施例1と同様にして反応を行ない、下記
構造式化40で表わされる油状生成物を収量44gで得
た。分析結果を以下に示す。
【0068】
【化40】
【0069】
【実施例9】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチル
−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタク
ロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及びメチルメタク
リレート 20g(200mmol)に代え、過酸化ジペル
フルオロ−2,5−ジメチル−3,6−ジオキサノナノ
イルを過酸化ジペルフルオロヘプタノイル7.3g(1
0mmol)とした以外は、実施例1と同様にして反応を行
ない、下記構造式化41で表わされる生成物を収量13
gで得た。分析結果を以下に示す。
【0070】
【化41】
【0071】
【実施例10】6−メタクロイルオキシヘキサン酸メチ
ル−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンをメタ
クロイルオキシメチル−7−オキサビシクロ[4.1.
0]ヘプタン 9.8g(50mmol)及びブチルメタク
リレート 28.4g(200mmol)に代え、過酸化ジ
ペルフルオロ−2,5−ジメチル−3,6−ジオキサノ
ナノイルを過酸化ジペルフルオロ−2,5,8−トリメ
チル−3,6,9−トリオキサドデカノイル13.2g
(10mmol)とした以外は、実施例1と同様にして反応
を行ない、下記構造式化42で表わされる油状生成物を
収量45gで得た。分析結果を以下に示す。
【0072】
【化42】
【0073】
【実施例11】用いる溶剤を1,1,2−トリクロロト
リフルオロエタンから、1,1,1,2,2−ペンタフ
ルオロ−3,3−ジクロロプロパン及び1,1,2,
2,3−ペンタフルオロ−1,3−ジクロロプロパンの
混合溶液(重量比50:50)とした以外は、実施例1
と同様にして反応を行ない、下記構造式化43で表わさ
れる生成物を収量60gで得た。分析結果を以下に示
す。
【0074】
【化52】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式化1で表わされる分子量50
    0〜1000000の含フッ素エポキシ重合体。 【化1】
  2. 【請求項2】 下記一般式化2で表わされる過酸化ジフ
    ルオロアルカノイルと、下記一般式化3で表わされるエ
    ポキシ基含有モノマー若しくは該エポキシ基含有モノマ
    ー及び下記一般式化4で表わされるエチレン性モノマ−
    とを、反応させることを特徴とする請求項1記載の含フ
    ッ素エポキシ重合体の製造方法。 【化2】 【化3】 【化4】
JP21036292A 1991-10-14 1992-08-06 含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法 Pending JPH0656962A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036292A JPH0656962A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法
EP92117435A EP0537669A1 (en) 1991-10-14 1992-10-13 A polymer comprising fluoroalkyl group, a method of preparation thereof, a surface active agent, a surface treatment agent and a coating composition
US07/959,372 US5324803A (en) 1991-10-14 1992-10-13 Polymer comprising fluoroalkl group, a method of preparation thereof, a surface active agent, a surface treatment agent and a coating composition
CA002080499A CA2080499A1 (en) 1991-10-14 1992-10-14 Polymer comprising fluoroalkyl group, a method of preparation thereof, a surface active agent, a surface treatment agent and a coating composition
US08/262,981 US5414065A (en) 1991-10-14 1994-06-21 Polymer comprising fluoroalkyl group, a method of preparation thereof, a surface active agent, a surface treatment agent and a coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036292A JPH0656962A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656962A true JPH0656962A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16588118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21036292A Pending JPH0656962A (ja) 1991-10-14 1992-08-06 含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3429852A (en) Ethylenically unsaturated derivatives of benzophenone and crosslinkable polymers thereof
JP3714870B2 (ja) 透明性含フッ素共重合体
US4742177A (en) Methacrylic acid ester
JPS63130563A (ja) (メタ)アクリル酸エステル
JPH0656962A (ja) 含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法
US4578508A (en) Fluoroacrylate ester, polymer thereof, and process of making the same
US6369179B1 (en) 2-fluoroacrylate ester polymers and use thereof as optical materials
JP3269135B2 (ja) フルオロアルキル基含有重合体及びその製造方法
JPH0616780A (ja) 含フッ素エポキシ重合体及びその製造方法
JPH1149749A (ja) ペルフルオロシクロヘキシル基含有有機過酸化物、該誘導体、用途及び製造方法
US4633023A (en) Fluoroacrylate ester, polymer thereof, and process of making the same
JPH05163315A (ja) ペルフルオロ−オキサ−アルキル基含有重合体及びその製造方法
JPH0665261A (ja) エポキシ基含有フルオロシリコン化合物及びその製造方法
JPH0632842A (ja) エポキシ基含有フルオロシリコン重合体及びその製造方法
JPH04279609A (ja) 1−置換エチルメタクリレート類の製造法
JPH02268170A (ja) トリアジン化合物及びその製造方法
JPH0597870A (ja) フルオロアルキル基含有シリコンオリゴマー及びその製造方法
JPH06179721A (ja) フルオロアルキル基含有カチオン重合体及びその製造方法
JP3264012B2 (ja) ハロゲン含有アクリル系モノマーの重合方法
JP3963028B2 (ja) 含フッ素多官能(メタ)アクリル酸エステル
JPH0155261B2 (ja)
JPS63145287A (ja) トリフエニルシリル基を有する新規な不飽和化合物
JPH0551390A (ja) フルオロアルキル基含有有機ケイ素化合物及びその製造方法
US4299949A (en) Fluorinated 3-ketoglutaroyl halides and polymers therefrom
JPH06298850A (ja) 含フッ素ビニルアルコール重合体及びその製造方法