JPH0656741U - 差圧測定装置 - Google Patents

差圧測定装置

Info

Publication number
JPH0656741U
JPH0656741U JP15893U JP15893U JPH0656741U JP H0656741 U JPH0656741 U JP H0656741U JP 15893 U JP15893 U JP 15893U JP 15893 U JP15893 U JP 15893U JP H0656741 U JPH0656741 U JP H0656741U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure receiving
neck
receiving portion
neck portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15893U
Other languages
English (en)
Inventor
克哉 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP15893U priority Critical patent/JPH0656741U/ja
Publication of JPH0656741U publication Critical patent/JPH0656741U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高静圧、高差圧の測定に好適で、且つ、短絡
等の少ない信頼性の高い差圧測定装置を提供するにあ
る。 【構成】 測定ダイアフラムにより分けられた2個のセ
ンサ室を具備する首部と首部の一面の外周縁部において
一面が溶接接続されセンターダイアフラムにより分離さ
れた2個の室を具備する受圧部とを備えるハウジングを
具備する差圧測定装置において、筒状の首部に設けられ
た底部と、底部に設けられ受圧部の一方の室を一方のセ
ンサ室に連通する連通孔と、連通孔の首部と受圧部との
接合部分に設けられ連通孔の一部を構成し首部と受圧部
とをプロジェクション溶接により接合する筒状の突起部
材と突起部材の部分を除いて首部と受圧部との接合部分
に設けられた絶縁シートあるいは絶縁コーティングとを
具備したことを特徴とする差圧測定装置である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、高静圧、高差圧の測定に好適な差圧測定装置に関するものである。 更に、詳述すれば、首部と前記受圧部との結合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来より一般に使用されている従来例の構成説明図で、例えば、実開 平4―051643号に示されている。図5は、図4のA−A断面図である。 図において、
【0003】 1はハウジングで、円柱状の首部1Aと、首部1Aの端部外周縁部1Cにおい て溶接接続されたブロック状の受圧部1Bとよりなる。 ハウジング1の両側に高圧側フランジ2、低圧側フランジ3が溶接等によって 固定されており、両フランジ2,3には測定せんとする圧力PHの高圧流体の導 入口4、圧力PL の低圧流体の導入口5が設けられている。
【0004】 ハウジング1内に圧力測定室6が形成されており、この圧力測定室6内にセン タダイアフラム7とシリコンダイアフラム8が設けられている。 センタダイアフラム7とシリコンダイアフラム8はそれぞれ別個に圧力測定室 6の壁に固定されており、センタダイアフラム7とシリコンダイアフラム8の両 者でもって圧力測定室6を2分している。 センタダイアフラム7と対向する圧力測定室6の壁には、バックプレ―ト6A ,6Bが形成されている。
【0005】 センタダイアフラム7は周縁部をハウジング1に溶接されている。 シリコンダイアフラム8は全体が単結晶のシリコン基板から形成されている。 シリコン基板の一方の面にボロン等の不純物を選択拡散して4っのストレンゲ ―ジ80を形成し、他方の面を機械加工、エッチングし、全体が凹形のダイアフ ラムを形成する。
【0006】 4っのストレインゲ―ジ80は、シリコンダイアフラム8が差圧ΔPを受けて たわむ時、2つが引張り、2つが圧縮を受けるようになっており、これらがホイ ―トストン・ブリッジ回路に接続され、抵抗変化が差圧ΔPの変化として検出さ れる。 シリコンダイアフラム8は、首部1Aを2個のセンサ室81,82に分ける。 支持体9の圧力測定室6側端面に、低融点ガラス接続等の方法でシリコンダイ アフラム8が接着固定されている。
【0007】 ハウジング1と高圧側フランジ2、および低圧側フランジ3との間に、圧力導 入室10,11が形成されている。 この圧力導入室10,11内に隔液ダイアフラム12,13を設け、この隔液 ダイアフラム12,13と対向するハウジング1の壁10A,11Aに隔液ダイ アフラム12,13と類似の形状のバックプレ―トが形成されている。
【0008】 隔液ダイアフラム12,13とバックプレ―ト10A,11Aとで形成される 空間と、圧力測定室6は、連通孔14,15を介して導通している。 そして、隔液ダイアフラム12,13間にシリコンオイル等の封入液101, 102が満たされ、この封入液が連通孔16,17を介してシリコンダイアフラ ム8の上下面にまで至っている。
【0009】 封入液101,102は、センタダイアフラム7とシリコンダイアフラム8と によって2分されているが、その量が、ほぼ均等になるように配慮されている。 91は、受圧部1Bの他方の室92を他方のセンサ室81に連通するパイプで ある。 93は、首部1Aの底部94に設けられ受圧部1Bの一方の室95を一方のセ ンサ室82に連通する連通孔である。
【0010】 96は、底部94の連通孔93の周囲に同心円状にリング状に設けられ首部1 Aと受圧部1Bの接合部aの一部を溶接する連通孔溶接部である。
【0011】 以上の構成において、高圧側から圧力が作用した場合、隔液ダイアフラム12 に作用する圧力が、封入液101によってシリコンダイアフラム8に伝達される 。 一方、低圧側から圧力が作用した場合、隔液ダイアフラム13に作用する圧力 が、封入液102によってシリコンダイアフラム8に伝達される。
【0012】 従って、高圧側と低圧側との圧力差に応じてシリコンダイアフラム8が歪み、 この歪み量がストレインゲ―ジ80に因って電気的に取出され、差圧の測定が行 なわれる。
【0013】 而して、受圧部の一方の室を一方のセンサ室に連通するパイプと、首部の底部 に設けられ、受圧部の他方の室を他方のセンサ室に連通する連通孔と、底部の連 通孔の周囲に同心円状にリング状に設けられ首部と受圧部の接合部の一部を溶接 する連通孔溶接部とを構成したので、首部と受圧部とを引離そうとする力は、連 通孔溶接部の断面積分しか関係しないので、端部外周縁部の溶接強度を、それほ ど充分に確保しなければならない必要もない。 特に、高静圧、高差圧が加わる場合に、溶接強度を充分に増す必要もない。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この様な装置においては、連通孔溶接部96は、例えば、電子 ビーム溶接により溶接されるが、連通孔溶接部96において、金属粉が発生し、 この金属粉を除去することが重要課題となる。 この金属粉は、封入液101,102の液中に混在して、ストレインゲージ8 0の信号取り出し線やセンサチップ上のアルミ配線等の短絡の原因となる恐れが ある。 本考案は、この問題点を、解決するものである。
【0015】 本考案の目的は、高静圧、高差圧の測定に好適で、且つ、短絡等の少ない信頼 性の高い差圧測定装置を提供するにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案は、測定ダイアフラムにより分けられた2 個のセンサ室を具備する首部と該首部の一面の外周縁部において一面が溶接接続 されセンターダイアフラムにより分離された2個の室を具備する受圧部とを備え るハウジングを具備する差圧測定装置において、 前記筒状の首部に設けられた底部と、該底部に設けられ前記受圧部の一方の室 を前記一方のセンサ室に連通する連通孔と、該連通孔の前記首部と前記受圧部と の接合部分に設けられ該連通孔の一部を構成し前記首部と前記受圧部とをプロジ ェクション溶接により接合する筒状の突起部材と該突起部材の部分を除いて前記 首部と前記受圧部との接合部分に設けられた絶縁シートあるいは絶縁コーティン グとを具備したことを特徴とする差圧測定装置を構成したものである。
【0017】
【作用】
以上の構成において、高圧側から圧力が作用した場合、隔液ダイアフラムに作 用する圧力が封入液によってシリコンダイアフラムに伝達される。 一方、低圧側から圧力が作用した場合、隔液ダイアフラムに作用する圧力が封 入液によってシリコンダイアフラムに伝達される。
【0018】 したがって、高圧側と低圧側との圧力差に応じてシリコンダイアフラムが歪み 、この歪み量がストレインゲ―ジに因って電気的に取出され、差圧の測定が行な われる。 而して、連通孔の、首部と受圧部との接合部分に設けられ、連通孔の一部を構 成し、首部と受圧部とをプロジェクション溶接する筒状の突起部材を構成したの で、金属粉が発生せず、ストレインゲージの信号取り出し線やセンサチップ上の アルミ配線の短絡等の原因となる恐れがない。
【0019】 また、突起部材の部分を除いて首部と受圧部との接合部分に設けられた絶縁シ ートあるいは絶縁コーティングを構成したので、突起部材部分にプロジェクショ ン溶接用の電流を集中出来るので、溶接品質を向上させる事ができ、溶接の信頼 性の高いものが得られる。 以下、実施例に基づき詳細に説明する。
【0020】
【実施例】
図1は本考案の一実施例の要部構成説明図、図2は図1の要部詳細説明図、図 3は図1の組み立て斜視図である。 図において、図4と同一記号の構成は同一機能を表わす。 以下、図4と相違部分のみ説明する。
【0021】 21は、図2に示す如く、連通孔93の首部1Aと受圧部1Bとの接合部分に 設けられ、連通孔93の一部を構成し、首部1Aと受圧部1Bとをプロジェクシ ョン溶接により接合する筒状の突起部材である。 22は、図3に示す如く、突起部材21の部分を除いて、首部1Aと受圧部1 Bとの接合部分に設けられた絶縁シートである。
【0022】 以上の構成において、高圧側から圧力が作用した場合、隔液ダイアフラム12 に作用する圧力が封入液101によって、シリコンダイアフラム8に伝達される 。 一方、低圧側から圧力が作用した場合、隔液ダイアフラム13に作用する圧力 が封入液102によってシリコンダイアフラム8に伝達される。
【0023】 したがって、高圧側と低圧側との圧力差に応じてシリコンダイアフラム8が歪 み、この歪み量がストレインゲ―ジ80に因って電気的に取出され、差圧の測定 が行なわれる。 而して、連通孔93の、首部1Aと受圧部1Bとの接合部分に設けられ、連通 孔93の一部を構成し、首部1Aと受圧部1Bとをプロジェクション溶接する筒 状の突起部材21を構成したので、プロジェクション溶接が採用でき、金属粉が 発生せず、ストレインゲージ80の信号取り出し線やセンサチップ上のアルミ配 線の短絡等の原因となる恐れがない。
【0024】 また、突起部材21の部分を除いて、首部1Aと受圧部1Bとの接合部分に設 けられた絶縁シート22を構成したので、突起部材21部分に、プロジェクショ ン溶接用の電流を集中できるので、溶接品質を向上させる事ができ、溶接部分の 信頼性の高いものが得られる。
【0025】 この結果、 (1)突起部材21を構成することにより、プロジェクション溶接が採用できた ので、電子ビーム溶接等に比べ、金属粉の発生が少なくでき、ストレインゲージ 80等の電気部品の短絡の恐れが少なくなる。
【0026】 (2)絶縁シート22を採用することにより、突起部材21部分に、プロジェク ション溶接用の電流を集中できるので、溶接品質を向上させる事ができ、溶接部 分の信頼性の高いものが得られる。
【0027】 なお、前述の実施例においては、突起部材21は受圧部1Bに設けられている と説明したが、これに限ることはなく、例えば、首部1Aに設けられても良い。 要するに、プロジェクション溶接出来ればよい。 また、突起部材21は突起形でなく、圧入形であってもよい。 また、絶縁シート22を使用することなく、首部1Aあるいは、受圧部1Bと の接合部分に絶縁コーティング、例えば、テフロンコーティングを採用してもよ い。
【0028】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、測定ダイアフラムにより分けられた2個のセ ンサ室を具備する首部と該首部の一面の外周縁部において一面が溶接接続されセ ンターダイアフラムにより分離された2個の室を具備する受圧部とを備えるハウ ジングを具備する差圧測定装置において、 前記筒状の首部に設けられた底部と、該底部に設けられ前記受圧部の一方の室 を前記一方のセンサ室に連通する連通孔と、該連通孔の前記首部と前記受圧部と の接合部分に設けられ該連通孔の一部を構成し前記首部と前記受圧部とをプロジ ェクション溶接により接合する筒状の突起部材と該突起部材の部分を除いて前記 首部と前記受圧部との接合部分に設けられた絶縁シートあるいは絶縁コーティン グとを具備したことを特徴とする差圧測定装置を構成した。
【0029】 この結果、 (1)突起部材を構成することにより、プロジェクション溶接が採用できたので 、電子ビーム溶接等に比べ、金属粉の発生が少なくでき、ストレインゲージ等の 電気部品の短絡の恐れが少なくなる。 (2)絶縁シートを採用することにより、突起部材部分に、プロジェクション溶 接用の電流を集中できるので、溶接品質を向上させる事ができ、溶接部分の信頼 性の高いものが得られる。
【0030】 従って、本考案によれば、高静圧、高差圧の測定に好適で、且つ、短絡等の少 ない信頼性の高い差圧測定装置を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の要部構成説明図である。
【図2】図1の要部詳細説明図である。
【図3】図1の組み立て斜視図である。
【図4】従来より一般に使用されている従来例の構成説
明図である。
【図5】図4のA−A断面図である。
【符号の説明】
1…ハウジング 2…高圧側フランジ 3…低圧側フランジ 4…導入口 5…導入口 6…圧力測定室 6A…バックプレ―ト 6B…バックプレ―ト 7…センタダイアフラム 8…シリコンダイアフラム 9…支持体 10…圧力導入室 10A…バックプレ―ト 10…圧力導入室 11A…バックプレ―ト 12…隔液ダイアフラム 13…隔液ダイアフラム 14…連通孔 15…連通孔 21…突起部材 22…絶縁シート 80…ストレインゲ―ジ 81…センサ室 82…センサ室 91…パイプ 92…他方の室 93…連通孔 94…底部 95…一方の室 96…連通孔溶接部 101…封入液 102…封入液 1A…首部 1B…受圧部 1C…溶接。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定ダイアフラムにより分けられた2個の
    センサ室を具備する首部と該首部の一面の外周縁部にお
    いて一面が溶接接続されセンターダイアフラムにより分
    離された2個の室を具備する受圧部とを備えるハウジン
    グを具備する差圧測定装置において、 前記筒状の首部に設けられた底部と、 該底部に設けられ前記受圧部の一方の室を前記一方のセ
    ンサ室に連通する連通孔と、 該連通孔の前記首部と前記受圧部との接合部分に設けら
    れ該連通孔の一部を構成し前記首部と前記受圧部とをプ
    ロジェクション溶接により接合する筒状の突起部材と該
    突起部材の部分を除いて前記首部と前記受圧部との接合
    部分に設けられた絶縁シートあるいは絶縁コーティング
    とを具備したことを特徴とする差圧測定装置。
JP15893U 1993-01-07 1993-01-07 差圧測定装置 Pending JPH0656741U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15893U JPH0656741U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 差圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15893U JPH0656741U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 差圧測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656741U true JPH0656741U (ja) 1994-08-05

Family

ID=11466240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15893U Pending JPH0656741U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 差圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656741U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656741U (ja) 差圧測定装置
JP3199103B2 (ja) 差圧測定装置
JP2578983Y2 (ja) 絶対圧力計
JP3039141B2 (ja) 差圧測定装置
JP3521322B2 (ja) 差圧測定装置
JP3070045B2 (ja) 差圧測定装置
JPH0749281A (ja) 半導体差圧測定装置の製造方法
JP3080212B2 (ja) 半導体差圧測定装置
JPH052042U (ja) 差圧測定装置
JPH0850070A (ja) 差圧伝送器
JP2988077B2 (ja) 差圧測定装置
JPH0573550U (ja) 差圧測定装置
JPH05107133A (ja) 差圧測定装置
JP2000065667A (ja) 差圧測定装置
JPS63243830A (ja) 半導体圧力検出装置
JPH04131742U (ja) 差圧測定装置
JPH06307961A (ja) 差圧測定装置
JPH04136538U (ja) 差圧測定装置
JP3089834B2 (ja) 差圧測定装置
JPH0559272U (ja) 絶対圧力計
JP3141371B2 (ja) 差圧測定装置
JPH0550337U (ja) 差圧測定装置
JPH0628679U (ja) 差圧測定装置
JPH09218121A (ja) 半導体差圧測定装置
RU2120116C1 (ru) Тензометрический преобразователь давления