JPH065668B2 - 半導体装置の製法 - Google Patents

半導体装置の製法

Info

Publication number
JPH065668B2
JPH065668B2 JP5565186A JP5565186A JPH065668B2 JP H065668 B2 JPH065668 B2 JP H065668B2 JP 5565186 A JP5565186 A JP 5565186A JP 5565186 A JP5565186 A JP 5565186A JP H065668 B2 JPH065668 B2 JP H065668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
ohmic
semiconductor device
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5565186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62211916A (ja
Inventor
豊 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5565186A priority Critical patent/JPH065668B2/ja
Publication of JPS62211916A publication Critical patent/JPS62211916A/ja
Publication of JPH065668B2 publication Critical patent/JPH065668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製法に関し、特に高速でしかも順
方向電位降下が小さく比較的大電流の電力用半導体装置
の製法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の基本的な半導体装置は製法は、シリコン
結晶のバルク内の不純物濃度分布や電極層の組合せを工
夫し、電流経路のオーミック損失を小さくし、電荷蓄積
現象にキャリアの再結合能力を高めて高速化を図ってい
る(例えば、特公昭59−31993号公報等)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
半導体装置の順方向電流経路のオーミック損失を小さく
することは、高速化や高耐圧化との関係から、多くの技
術的困難を伴なう。たとえば、シリコン単結晶のバルク
内の不純物濃度を上げてオーミック性を良くすること
は、PN接合部での逆電圧の低下を招ねき、高耐圧化に
適さない。また、高速化のため金や白金等の重金属拡散
を施した場合、不純物濃度が高いと高速化の効果を低下
させてしまう。さらに、外部電極とのコンタクトを得る
ためには適正な不純物濃度が必要である。
また、電極層の組合せによりオーミック性を良くするこ
とは、シリコン単結晶層と金属電極とのコンタクト部
に、金属シリサイドの形成が必要であり、比較的低温で
シリサイドを形成するNiがn型導電型のシリコン単結
晶層とのオーミックコンタクトに用いられているがNi
はシリサイド化反応が早く、Niの酸化による脆化が有
る。この欠点を防ぐためCr等のバリアを介したCrNiAg
系の電極層が用いられるがCrNiAg系の多層オーミック電
極層は、NiAg系よりオーミック性が劣るという欠点があ
る。
本発明の目的は、比較的低い不純物濃度のn型導電型を
有するシリコン単結晶層と外部電極とのコンタクトのオ
ーミック性を改善する半導体装置の製法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、多層オーミック電極層を構成する電極層の
種類および層厚の配分とその処理条件を工夫することに
より、多層オーミック電極層の適正な反応条件を見つけ
出し、電力用半導体装置の高速性を損なわず、順方向電
位降下の小さい製法を実現した。
本発明の半導体装置の製法は、一導電型半導体基板の一
方の面に逆導電型もしくは不純物濃度が半導体基板と異
なる複数の領域を形成する工程と、前記半導体基板の他
方の面に半導体基板側から順に第1層のTiを100〜
500Å,第2層のNiを3000〜7000Å,第3
層のAgを2000Å以上の厚さに形成する工程と、そ
の後480〜550℃で熱処理を行う工程とを有するこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例による超高速整流ダイオード
の素子断面図である。このダイオードはN-エピタキシャ
ル層5とN+サブストレート層とからなるシリコン基板の
N-エピタキシャル層5が形成されている一方の面に、P+
拡散層3を形成してN-エピタキシャル層とPN接合障壁
を形成し、上部にアノード電極1を形成し、他方の面に
多層オーミック電極7をN+サブストレート層6側から順
にTiを400Å,Niを5000Å,Agを10000Å,積層し
500℃で熱処理することによって作成されている。
アノード電極1に正、カソード電極2に負の電位が印加
されると、順電圧となり、電流はアノード電極1からP+
拡散層3を介し、PN接合障壁4を越えて、N-エピタキ
シャル層5を通り、N+サブストレート層6に流れ込む。
さらに、カソード電極2へは多層オーミック電極層7と
半田層8を経由した電流経路を生じる。このとき、電流
経路のオーミック損失は、アノード電極1とP+拡散層3
の間,PN接合障壁4,N-エピタキシャル層5,N-サブ
ストレート層6から半田層8の間が最とも大きい。特
に、大電流を流した場合は、N-サブストレート層6と半
田層8との間にある多層オーミック電極層7の影響が極
めて大きく、本発明の効果が顕著になる。
第2図は本発明の一実施例によるDMOS(2重拡散金属酸
化物半導体)構造のパリーMOSET(大電力電界効果トラ
ンジスター)における単位セルの素子断面構造であり、
多層オーミック電極層7は、第1図の超高速整流ダイオ
ードと同じ製法により形成されている。ここで、ドレイ
ン電極9に正、ソース電極10に負を印加すると、ゲー
ト電極11の印加電位によってN+拡散層12とN-エピタ
キシャル層5との間のP層チャネル領域13に空間電荷
層(空乏層)が発生し、ドレイン電極9からソース電極
10への電流経路が生じる。この電流経路は、第1図の
超高速整流ダイオードの例と逆向きになるが、パワーMO
SFETのオン抵抗に関係するオーミック損失を生ずる。し
たがって、電流がドレイン電極9からNサブストレー
ト層6へ流れ込むとき、多層オーミック電極層7の影響
がある。そして、大電流を流した場合は、本発明の効果
が期待できる。
このようにして、本発明では、多層オーミック電極にTi
NiAg系を用いており、Tiシリサイドの良質なオーミッ
ク性は700℃以上の熱処理を必要とするが、種々の実
験結果から、第4図に示すように特定の膜厚配分をもつ
TiNiAg系では、500℃前後の比較的低温の熱処理条件に
より極めて良好なオーミック系が存在することが判明し
た。このオーミック系は、比較的低い不純物濃度例えば
1×1017〜5×1018atoms/cm3のn型導電型を有す
るオリコン単結晶層に適用でき、電力用半導体装置の高
速性を損なわないことも明らかになった。また、系の安
定性も良好であり、長期的な信頼性を有することも確認
できた。
第3図はTiNiAg系のオーミック性を示す順電圧降下のT
i膜厚依存性を示しており、第4図は熱処理温度依存性
を示している。また、第5図はCrNiAg系,NiAg系,TiNi
Ag系のダイオードの順電圧特性を示す。このことから、
TiNiAg系の多層オーミック電極層の最適な製法条件の存
在がわかる。なお、TiNiAg系において、Ni層の厚さ
は、TiはバリアとしたSiとNiのシリサイド反応と
NiAg間の合金化反応との反応速度のバランスをとるため
に3000〜7000Åの厚さが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による超高速整流ダイオード
の素子縦断面図、第2図は本発明の第2の実施例による
DMOS構造のパワーMOSFETにおける単位セルの素子縦断面
図、第3図は本発明の実施例による整流ダイオードの順
電圧のTi膜厚依存性を示すグラフ、第4図は本発明の
実施例による整流ダイオードの順電圧の熱処理温度依存
性を示すグラフ、第5図は本発明の実施例による整流ダ
イオードの多層オーミック電極層の種類による順電圧と
順電流との関係を示すグラフである。 1……アノード電極、2……カソード電極、3……P
拡散層、4……PN接合障壁、5……Nエピタキシャ
ル層、6……Nサブストレート層、7……多層オーミ
ック電極層、8……半田層、9……ドレイン電極、10
……ソース電極、11……ゲート電極、12……拡散
層、13……P層チャネル領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一導電型シリコン単結晶基板の一方の面に
    導電型もしくは不純物濃度が前記基板と異なる複数の領
    域を形成する工程と、前記シリコン単結晶基板の他方の
    面に基板側から順に第1層のTi,第2層のNi及び第
    3層のAgを形成する工程と、その後、前記Tiを介し
    て前記Niをシリサイド化する熱処理をおこなう工程と
    を有することを特徴とする半導体装置の製法。
JP5565186A 1986-03-12 1986-03-12 半導体装置の製法 Expired - Fee Related JPH065668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5565186A JPH065668B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 半導体装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5565186A JPH065668B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 半導体装置の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211916A JPS62211916A (ja) 1987-09-17
JPH065668B2 true JPH065668B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=13004734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5565186A Expired - Fee Related JPH065668B2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 半導体装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065668B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104062A (en) * 1998-06-30 2000-08-15 Intersil Corporation Semiconductor device having reduced effective substrate resistivity and associated methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62211916A (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607270A (en) Schottky barrier diode with guard ring
EP0578973A1 (en) Method of forming short-circuiting regions for insulated gate semiconductor devices
US10707341B2 (en) Semiconductor device
JPS6115370A (ja) 半導体装置
JPS5839065A (ja) 電力用mos電界効果トランジスタ
JPH0334466A (ja) 縦形二重拡散mosfet
US7795103B2 (en) Bipolar transistors with depleted emitter
JPS6180860A (ja) パワ−mosfet
JPS6263472A (ja) パワ−mos−fet
JPH065668B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2001135814A (ja) 縦型mos電界効果トランジスタ
JP2002184986A (ja) 電界効果型半導体装置
JP2004111760A (ja) 炭化けい素のオーミック電極構造および半導体装置
JP2017168555A (ja) 半導体装置
JP2011023527A (ja) 半導体装置
JPS6149474A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3067034B2 (ja) ショットキーバリア半導体装置
JPH10150004A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6116574A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP7052826B2 (ja) 半導体装置
JPH0680831B2 (ja) 半導体装置
US20240120394A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH08241993A (ja) パワースイッチングデバイス
JP2023139634A (ja) 半導体素子
JP3823826B2 (ja) 半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees