JPH0656169A - 半導体装置の収納装置 - Google Patents

半導体装置の収納装置

Info

Publication number
JPH0656169A
JPH0656169A JP4203342A JP20334292A JPH0656169A JP H0656169 A JPH0656169 A JP H0656169A JP 4203342 A JP4203342 A JP 4203342A JP 20334292 A JP20334292 A JP 20334292A JP H0656169 A JPH0656169 A JP H0656169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
storage
opening
leads
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4203342A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Satsutani
正美 札谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP4203342A priority Critical patent/JPH0656169A/ja
Publication of JPH0656169A publication Critical patent/JPH0656169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置を固定することにより、リードの
変形を防止することができる半導体装置の収納装置を提
供する。 【構成】 半導体装置11を収納部12の上部開口部に
より装着させ固定させ、固定台13を半導体装置11の
下部から固定するように装着する。また、収納部12の
上部開口部にある突起物(ストッパー)24を設け、下
部開口部から半導体装置11を挿入する時に、リードが
確実に他の部分に接触しないようにする。これにより、
輸送、搬送時の振動等で、半導体装置11が動くことな
く固定し、リードの変形を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置のリード変
形を防止する半導体装置の収納装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置は、小型化、薄型化に
進んでいる。又、半導体装置を実装するプリント基板等
も、軽量化、薄型化が進んでいる。従来、半導体装置の
収納装置として、マガジン、トレイ、テーピングが挙げ
られるが、コスト、収納数、取扱い等の点で、現在で
は、テーピング包装による収納装置が主流となりつつあ
る。以下に、従来のテーピング包装による収納装置につ
いて説明する。
【0003】図3は、従来のテーピング包装による収納
装置を示すものである。図3において、1は半導体装
置、2は収納部、3はカバーである。以上のように構成
されたテーピング包装による収納装置について、以下そ
の動作を説明する。まず、半導体装置1を収納部2に収
納する。そして、収納部2の開口部にカバー3をかぶせ
収納部2とはずれないようにする。カバー3を使用する
ことにより、半導体装置1の外部への飛び出しを防止す
る。テーピング包装による収納装置は、このような動作
を繰り返し行う。又、実装時には、カバー3を取り外
し、実装装置により、半導体装置1を収納部2から取り
上げて、プリント基板等へ実装していく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のテーピング包装による収納装置では、輸送、搬送時
等の振動により、半導体装置のリードが変形するという
問題があった。本発明では、上記従来の問題点を解決す
るもので、半導体装置のリード変形を防止することので
きる半導体装置の収納装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のテーピング包装による収納装置は、上下に
2つの開口部をもち、上部開口部により半導体装置を固
定し、かつ、半導体装置の下部を固定するための固定台
を有し、又、上部開口部に突起物(ストッパー)を有し
ている。
【0006】
【作用】本発明は、上記構成によって上部開口部で半導
体装置を固定し、かつ、半導体装置の下部の固定台で半
導体装置を固定するため、半導体装置のリードの変形を
防止できるもので、又、上部開口部の突起物(ストッパ
ー)により、半導体装置のリードの変形を確実に防ぐこ
とができるものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図1(a),
(b)、図2(a),(b)を参照しながら説明する。
【0008】図1(a),(b)は、本発明の第1の実
施例におけるテーピング包装による収納装置の平面と断
面を示すものである。図1において11は半導体装置、
12は上下2つの開口部をもつ収納部、13は半導体装
置を下部から固定するための固定台である。以上のよう
に構成された本実施例のテーピング包装による収納装置
について、以下その動作を説明する。まず、半導体装置
11を収納部12の下部開口部から挿入し、半導体装置
11を収納部12の上部開口部により装着させ固定させ
る。そして、固定台13を半導体装置の下部から固定す
るように装着する。テーピング包装による収納装置は、
上記のことを繰り返し行う。
【0009】以上のように本実施例によれば、テーピン
グ包装による収納装置12に上下2つの開口部を設ける
ことにより、上部開口部で、半導体装置11を固定し、
かつ、下部開口部に、半導体装置11の下部から固定す
る固定台13を設けることにより、半導体装置11のリ
ードがいずれにも接触することなく、輸送、搬送等の振
動により、リードの変形を防止することができる。
【0010】以下、本発明の第2の実施例について図2
(a),(b)を参照しながら説明する。図2は、本発
明の第2の実施例におけるテーピング包装による収納装
置の平面と断面を示すものである。図2において21は
半導体装置、22は上下2つの開口部をもつ収納部、2
3は半導体装置を下部から固定するための固定台であ
る。以上は、第1図の構成と同様なものである。図1の
構成と異なるものは、突起物(ストッパー)24を、収
納部22の上部開口部に設けた点である。
【0011】上記のように構成されたテーピング包装の
収納装置について、以下その動作について説明する。ま
ず、半導体装置21を収納部22の下部開口部から挿入
し、収納部22の上部開口部により装着させ固定させ
る。その時、収納部22の上部開口部にある突起物24
に接触するまで半導体装置21を挿入する。その時、半
導体装置21のリードが、他の部分と接触しないよう突
起物24を設定する。そして、固定台23を半導体装置
21の下部から固定するように装着する。テーピング包
装による収納装置は、上記のことを繰り返し実施する。
以上のように、収納部22の上部開口部に突起物(スト
ッパー)24を設けることにより、第1の実施例よりも
確実に半導体装置21のリードの変形を防止できる。
【0012】
【発明の効果】本発明は、テーピング包装による収納装
置において上下に開口部をもち、上部開口部で半導体装
置を固定し、かつ、半導体装置の下部から固定する固定
台を設けることにより、半導体装置のリード変形を防止
し、又、上部開口部に突起物(ストッパー)を設け、確
実にリード変形を防ぐことのできる半導体装置のテーピ
ング包装による収納装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例における半導体
装置の収納装置の平面図 (b)は同断面図
【図2】(a)は本発明の第2の実施例における半導体
装置の収納装置の平面図 (b)は同断面図
【図3】従来の半導体装置の収納装置の断面図
【符号の説明】
1,11,21 半導体装置 2,12,22 収納部 3 カバー 13,23 固定台 24 突起物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】収納される半導体装置幅と等しい開口幅を
    有する上部開口部を有する収納部と、前記収納部の下部
    開口部に固定台とを備えることを特徴とする半導体装置
    の収納装置。
  2. 【請求項2】収納される半導体装置幅と等しい開口幅と
    突起物を有する上部開口部を有する収納部と、前記収納
    部の下部開口部に固定台とを備えることを特徴とする半
    導体装置の収納装置。
JP4203342A 1992-07-30 1992-07-30 半導体装置の収納装置 Pending JPH0656169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203342A JPH0656169A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 半導体装置の収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203342A JPH0656169A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 半導体装置の収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656169A true JPH0656169A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16472439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203342A Pending JPH0656169A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 半導体装置の収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656169A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905124A (en) IC card
JPS5848425B2 (ja) 電子部品の包装方法
JP2917621B2 (ja) 電解コンデンサの包装装置
US4980635A (en) Integrated circuit package carrier
JPH0656169A (ja) 半導体装置の収納装置
JPH09124092A (ja) 電子部品搬送体
US5238110A (en) Secured PLCC package tray
JP2991198B1 (ja) 半導体デバイス用トレー
JP2000281170A (ja) Icトレイ
JPS60251071A (ja) フラツトパツケ−ジ運搬用トレ−
JP3013842B1 (ja) 半導体装置用トレイおよび半導体装置の保持方法
JPH09153541A (ja) Ic収容方法及びic吸引台
KR0185513B1 (ko) 리브지지-바가형성된반도체패키지의포장용트레이
JPH06156561A (ja) 電子部品の包装部材
JP2001097474A (ja) 電子部品の収納用トレイ
JPS63307086A (ja) 半導体電子部品の梱包方式
JP2541368Y2 (ja) 電子部品包装体
JPH07232787A (ja) Bgaファンネル
JPH08316268A (ja) 半導体装置とその収納キャリア
JPH01255255A (ja) 半導体集積回路のパッケージ
JPH11227871A (ja) キャリアテープ
JPH08295391A (ja) 半導体集積回路装置用トレイおよび半導体集積回路装置の収容方法
JP2581933Y2 (ja) 電子装置の実装構造
JPH06239381A (ja) 多リード式電子部品の保持具
JPH06312776A (ja) 電子部品の包装装置