JPH0656088A - 船舶における舵構造 - Google Patents

船舶における舵構造

Info

Publication number
JPH0656088A
JPH0656088A JP23398692A JP23398692A JPH0656088A JP H0656088 A JPH0656088 A JP H0656088A JP 23398692 A JP23398692 A JP 23398692A JP 23398692 A JP23398692 A JP 23398692A JP H0656088 A JPH0656088 A JP H0656088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
rudder
mounting
valve
center line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23398692A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hikino
正己 引野
Motomu Sotodani
求 外谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP23398692A priority Critical patent/JPH0656088A/ja
Publication of JPH0656088A publication Critical patent/JPH0656088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 船体1のプロペラ後方位置でかつプロペラ中
心線の左右両側に舵2がそれぞれ配置された船舶におい
て、上記両舵のラダーホーン2a間に取付用フィン3を
設けるとともに、この取付用フィンに、バルブ4を、プ
ロペラ中心線上位置で取り付けた船舶における舵構造で
ある。 【効果】 2枚の舵の間でかつプロペラ中心線上位置
に、バルブを配置したので、伴流率の改善を図ることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶における舵構造に
関し、特に2枚舵を有するものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、船舶の操縦性能の向上を図るた
めに、船体に2枚の舵を装備したものがある。
【0003】この2枚舵を装備した船舶は、図10に示
すように、船体51のプロペラ52の後方位置でかつプ
ロペラ中心線に対して左右両側に舵53がそれぞれ装備
されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に、プロペラ中心線の左右両側に、舵がそれぞれ配置さ
れていると、プロペラの直ぐ後方が開放状態となり、プ
ロペラの直ぐ後方に舵が配置されている船舶に見られる
ような、伴流率の改善が殆ど見られないという問題があ
った。
【0005】なお、プロペラの後方に舵があると、舵は
プロペラ後流を受けて抵抗となる。しかし、プロペラの
誘導速度の周方向成分が舵によって整流され、回転に伴
う運動エネルギーが回収されるため、スラスト成分が発
生し、抵抗成分を打ち消すことになる。すなわち、舵の
抵抗成分が減少してスラスト減少率(1−t)が改善さ
れ、船体効率(ηh )は舵の存在により、改善されるこ
とになる。
【0006】そこで、本発明は上記問題を解消し得る船
舶における舵構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の船舶における舵構造は、船体のプロペラ後
方位置でかつプロペラ中心線の左右両側に舵がそれぞれ
配置された船舶において、上記両舵間に、取付部材を介
して、バルブ部材をプロペラ中心線上位置で取り付けた
ものである。
【0008】また、上記の舵構造において、取付部材を
バルブ部材の中心部両側に配置するとともに、取付部材
の断面形状を翼形状にしたものである。
【0009】
【作用】上記の構成によると、2枚の舵の間でかつプロ
ペラ中心線上位置に、バルブ部材を配置したので、プロ
ペラ後流中に舵を配置したのと同様のことになり、した
がって伴流率の改善を図ることができる。
【0010】また、取付部材をバルブ部材の中心部両側
に配置するとともに、取付部材の断面形状を翼形状にし
たので、スラスト減少率および伴流率をさらに向上させ
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1〜図5に
基づき説明する。図1および図2において、1は2枚舵
を有する船舶の船体で、船体1のプロペラ(図示せず)
後方位置でかつプロペラ中心線に対して左右両側に舵2
がそれぞれ固定部であるラダーホーン2aを介して装備
されている。
【0012】そして、上記各舵2のラダーホーン2a間
には、水平方向に取付用フィン(取付部材)3が設けら
れるとともに、この取付用フィン3には、プロペラ中心
線上に一致するように、バルブ(バルブ部材)4が取付
用支柱部4aを介して取り付けられている。
【0013】このバルブ4の取付位置は、例えばプロペ
ラ(半径R)の0.7Rの点からバルブ先端までの距離
を、プロペラ直径の22%となるようにすると、バルブ
の直径がプロペラ直径の16%、バルブの長さがプロペ
ラ直径の65%とした場合が伴流率の改善に最適とな
る。このときのバルブ形状を図1および図2に示してい
る。
【0014】なお、上記取付用フィン3の断面形状は翼
形状にされている。ここで、上記の舵構造、すなわち取
付用フィン3を介してバルブ4を取り付けた場合の、船
体効率(ηh )、伴流率(1−w)、スラスト減少率
(1−t)を図3のグラフに示す。
【0015】図3中、本第1の実施例における舵構造の
場合を実線で示し、バルブの下方にさらに所定高さのフ
ィン5を取り付けた場合を破線で示し、取付用フィンお
よびバルブを取り付けない場合を一点鎖線で示す。
【0016】この図3から分かるように、バルブを取り
付けない場合に比べて、バルブを取り付けた場合の方
が、約10%も効率が向上している。なお、図3中の横
軸のVは船速、Jは前進常数である。
【0017】また、上記取付用フィン3の断面形状を翼
型としているので、プロペラ誘導速度の周方向成分が整
流されるとともに、回転に伴う運動エネルギーが回収さ
れてスラストに変えられる。
【0018】そして、図3の破線で説明したように、バ
ルブ4の下面にさらに鉛直方向にフィン5を取り付け
て、より上述したフィンの効果を増加させるようにして
もよい。
【0019】ところで、図4に示すように、舵角(α)
は2.5度が最適であり、また図5に示すように、両舵
の間隔(L)を狭くしていくと、船体効率(ηh )が向
上する傾向にあるが、2枚舵の配置を考えると、L/D
(プロペラ直径)=0.6程度まで接近させることがで
きる。
【0020】次に、本発明の第2の実施例を図6〜図8
に基づき説明する。上記第1の実施例においては、バル
ブを取付用フィンを介して両舵間に取り付ける際に、取
付用支柱部を介して取付用フィンに吊持させたのに対し
て、この第2の実施例においては、図6および図7に示
すように、バルブ4をプロペラ6の中心線上の後方位置
に配置するとともにその中心部の両側部をそれぞれ取付
用フィン3を介して、両舵2のラダーホーン2a部に支
持させたものである。
【0021】この場合、ラダーホーン2aの下部は、プ
ロペラ中心線位置まで垂下して設けられている。このよ
うに、バルブ4を支持する取付用フィン3も、プロペラ
6の中心線と同一高さに設けることにより、スラスト減
少率および伴流率をさらに向上させることができる。ま
た、図3中に、本第2の実施例における舵構造の船体効
率、伴流率およびスラスト減少率を、2点鎖線にて示
す。この図3から分かるように、バルブを取り付けない
場合に比べて、約20%も効率が向上している。
【0022】なお、取付用フィン3を、バルブ4の中心
部の両側部に、すなわちプロペラ中心線と同一高さに設
けたのは、図8に示すように、その取付位置において、
最も舵抗力減少率が小さくなるからである。
【0023】さらに、図9に示すように、上記第2の実
施例の構成において、バルブ4の上下に、垂直フィン1
1を取り付けるようにしてもよい。上記各実施例におい
ては、取付用フィンを舵の固定部であるラダーホーンに
取り付けたが、例えば舵そのものに取り付けるようにし
てもよい。勿論、この場合、その取付構造は舵が揺動し
た場合に問題が生じないような構造にされる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明の構成によると、2
枚の舵の間でかつプロペラ中心線上位置に、取付部材を
介してバルブ部材を配置したので、伴流率の改善を図る
ことができる。
【0025】また、取付部材をバルブ部材の中心部両側
に配置するとともに、取付部材の断面形状を翼形状にし
たので、スラスト減少率および伴流率をさらに向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における舵構造を示す要
部側面図である。
【図2】同第1の実施例における舵構造を示す要部背面
図である。
【図3】同第1の実施例における舵構造の作用を説明す
るグラフである。
【図4】同第1の実施例における舵構造の舵角とプロペ
ラ効率との関係を示すグラフである。
【図5】同第1の実施例における舵構造の舵間隔と船体
効率との関係を示すグラフである。
【図6】本発明の第2の実施例における舵構造を示す要
部側面図である。
【図7】同第2の実施例における舵構造を示す要部背面
図である。
【図8】同第2の実施例の舵構造における取付用フィン
の取付位置と舵抗力減少率との関係を示すグラフであ
る。
【図9】同第2の実施例における舵構造の変形例を示す
要部背面図である。
【図10】従来例における舵構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 船体 2 舵 2a ラダーホーン 3 取付用フィン 4 バルブ 4a 取付用支柱部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船体のプロペラ後方位置でかつプロペラ中
    心線の左右両側に舵がそれぞれ配置された船舶におい
    て、上記両舵間に、取付部材を介して、バルブ部材をプ
    ロペラ中心線上位置で取り付けたことを特徴とする船舶
    における舵構造。
  2. 【請求項2】取付部材をバルブ部材の中心部両側に配置
    するとともに、取付部材の断面形状を翼形状にしたこと
    を特徴とする請求項1記載の船舶における舵構造。
JP23398692A 1992-06-08 1992-09-02 船舶における舵構造 Pending JPH0656088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23398692A JPH0656088A (ja) 1992-06-08 1992-09-02 船舶における舵構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14605392 1992-06-08
JP4-146053 1992-06-08
JP23398692A JPH0656088A (ja) 1992-06-08 1992-09-02 船舶における舵構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656088A true JPH0656088A (ja) 1994-03-01

Family

ID=26476995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23398692A Pending JPH0656088A (ja) 1992-06-08 1992-09-02 船舶における舵構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656088A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001249A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 舵の取付構造及び船舶
JP2012006467A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Universal Shipbuilding Corp 省エネルギーデバイスおよび一軸二舵船舶
CN107792330A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 日本日联海洋株式会社 船舶用舵

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001249A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 舵の取付構造及び船舶
JP2012006467A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Universal Shipbuilding Corp 省エネルギーデバイスおよび一軸二舵船舶
CN107792330A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 日本日联海洋株式会社 船舶用舵
KR20180027301A (ko) * 2016-09-06 2018-03-14 재팬 마린 유나이티드 코포레이션 선박용 키

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276670B2 (ja) ツイン・スケグ船
JPH11139395A (ja) 船舶の推進性能向上装置
EP0527270A1 (en) Ship rudder
JP3245000B2 (ja) 船 舶
JPS58194691A (ja) スクリユ−プロペラ船船尾の水流誘導面
JPH07237594A (ja) 船舶における舵
JP2552808Y2 (ja) 船舶用舵
JPH0656088A (ja) 船舶における舵構造
JP2004130908A (ja) 船舶におけるダクト体
GB1561505A (en) Ship with stern water flow
JPH08133172A (ja) ツイン・スケグ船型の船尾形状
JPH0727276Y2 (ja) 舶用プロペラのキャップ
JPH0789488A (ja) シャフトブラケット付き多軸船
JPH06247388A (ja) 船舶における舵構造
JP3934337B2 (ja) ポッド型推進器
JPH04238788A (ja) 船舶の推力発生機構
JPS6015750Y2 (ja) ノズル付き船舶
JPH09254881A (ja) 船体構造
JPS6226197A (ja) 船舶の推進性能向上装置
JPH0341997Y2 (ja)
JPH06127478A (ja) 船舶における舵構造
JPS6015752Y2 (ja) 船舶推進性能向上装置
JPH02151595A (ja) 1軸2舵船の舵
JPH10167190A (ja) 船舶の舵装置
JPS59137294A (ja) 舶用屈曲舵