JPH0655850U - 車両のシート装置 - Google Patents

車両のシート装置

Info

Publication number
JPH0655850U
JPH0655850U JP32993U JP32993U JPH0655850U JP H0655850 U JPH0655850 U JP H0655850U JP 32993 U JP32993 U JP 32993U JP 32993 U JP32993 U JP 32993U JP H0655850 U JPH0655850 U JP H0655850U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seats
seat
seat cushion
vehicle
separating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32993U
Other languages
English (en)
Inventor
知生 田口
昌也 浜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP32993U priority Critical patent/JPH0655850U/ja
Publication of JPH0655850U publication Critical patent/JPH0655850U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つのシートが車幅方向に並んで連続的に設
けられている場合において、両シートを側面で当接させ
て見映えの向上を図ると共にシートの前後スライド時に
おける側面同志の摺接による異音の発生を防止する。 【構成】 2つのシート2,4の互いに対向するシート
クッション側面6a,8aのうち一方のシートクッション側
面6aを他方のシートクッション側面8aから離隔させる側
面離隔手段14を設け、作動制御手段56により、両シート
2,4のいずれかが前後スライド機構10,12により前後
スライドせしめられるときに該スライドと連動して上記
側面離隔手段14を作動させ、側面6aを側面8aから離隔さ
せる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車幅方向に並んで連続的に設けられた2つのシートと、少なくとも 一方のシートを車体前後方向にスライドさせる前後スライド機構とを備えて成る 車両のシート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両には、例えば実開平4-58151 号公報に記載されている様に、2つのシート を車幅方向に並べて連続的に設けることがある。この様に2つのシートを車幅方 向に並べて連続的に設ける場合、両シートの間隔が大きいと見映え等が悪くなる ので、両シートの側面を当接させて設けることが望ましい。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の様に2つのシートを車幅方向に並べて連続的に設けたも のにおいても、いずれか一方もしくは双方のシートを車体前後方向にスライドさ せるスライド機構を設けたい場合がある。
【0004】 かかる場合には、もし上記見映え等を考慮して上述の様に2つのシートをその 側面(特にシートクッションの互いに対向する側面)同志を当接させて配置する と、上記前後スライド機構で一方のシートを他方のシートに対して相対的に前後 スライドさせる際、上記当接しているシートクッションの側面が摺接して異音を 発することとなり、好ましくない。
【0005】 本考案の目的は、上記事情に鑑み、上記シートの見映えの向上を図りつつ前後 スライド時の異音発生を抑えることのできる車両のシート装置を提供することに ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本考案に係る車両のシート装置は、上記目的を達成するため、車幅方向に並ん で設けられた2つのシートと、少なくとも一方のシートを車体前後方向にスライ ドさせる前後スライド機構とを備えて成る車両のシート装置であって、 上記2つのシートの互いに対向するシートクッション側面のうちの少なくとも 一方の側面を他方の側面から離隔させる、該離隔させる側面を有するシートに設 けられた側面離隔手段と、該側面離隔手段を上記前後スライド機構の作動に連動 して作動させる作動制御手段とを備えて成ることを特徴とする。
【0007】
【考案の作用および効果】
本考案に係る車両のシート装置は、上述の様に2つのシートの互いに対向する シートクッション側面のうちの少なくとも一方の側面を他方の側面から離隔させ るシート側面離隔手段を備え、該離隔手段をシートの前後スライド機構と連動し て作動させるように構成されているので、シートの前後スライド時には対向する シートクッション側面の少なくとも一方の側面が他方の側面から離隔される。
【0008】 従って、本考案に係る車両のシート装置によれば、2つのシートをその互いに 対向するシートクッション側面同志を当接させて配置してもシートの前後スライ ド時にはそれらの側面は離隔されるので摺接による異音発生の虞れはなく、よっ て2つのシートを当接配置することによる見映えの向上を図りつつシートの前後 スライド時の異音発生を防止することができる。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照しながら本考案を詳細に説明する。
【0010】 図1は本考案に係る車両のシート装置の一実施例におけるシートの配設態様を 示す概略斜視図、図2は図1に示すシート装置の詳細を示す正面図である。図示 の様に、本実施例のシート装置は、2つのシート2,4が車幅方向(矢印A方向 )に並んで連続的に配設されている。両シート2,4のシートクッション6,8 は互いに対向するシートクッション側面6a,8aを当接させて配設されている。ま た、両シート2,4にはそれぞれシート2,4を車体前後方向(矢印B方向)に スライドさせる前後スライド機構10,12が設けられ、シート2のシートクッショ ン6には、該シートクッションの上記側面6aを該側面6aが当接する他方のシート 4のシートクッション側面8aから離隔させる側面離隔手段14が設けられている。
【0011】 上記前後スライド機構10,12は同様に構成されているので、前後スライド機構 10のみについて説明する。この前後スライド機構10は、シートクッション6の左 右に位置して車体フロア16に固設された車体前後方向に延びるガイドレール18, 20と、該ガイドレール18,20に係合して該ガイドレール18,20に沿って車体前後 方向にスライド可能なスライダ22,24と、一方のスライダ24を車体前後方向にス ライドさせるスライド駆動手段26とを備えて成る。上記両スライダ22,24はシー トクッション6のシートクッションフレーム28に固設され、両スライダ22,24を 車体前後方向にスライドさせるとシートクッション6を介してシート2全体が車 体前後方向にスライドする。
【0012】 上記スライド駆動手段26は、図6に示す様に、車体フロアに固設された駆動モ ータ30と、該モータ30によって回転せしめられるウォーム32と、該ウォーム32に 噛合すると共に内面に雌ネジ部を有するウォームホイール34と、上記スライダ24 に取付フランジ24a を介して固設された車体前後方向に延びるボールネジ36とを 備えて成り、該ボールネジ36は上記ウォームホイール34の内面に形成された雌ネ ジ部に螺合している。また、上記ウォームホイール34は上記駆動モータ30に固設 されたケーシング38によって図示の位置で回転のみ可能に支持されている。
【0013】 上記の如く構成された前後スライド機構10によれば、モータ30を回転させると ウォーム32が回転してウォームホイール34が回転し、それによってボールネジ36 が車体前後方向に移動し、スライダ24がガイドレール20に沿って車体前後方向に スライドする。
【0014】 次に、上記側面離隔手段14について、上記図1と共に図3〜図5を参照しなが ら説明する。この側面離隔手段14は、上記シートクッション6内の離隔されるべ きシートクッション側面6aの近傍に該側面6aに沿って位置せしめられると共に下 端が車体前後方向に延びる軸40a を中心として回動可能にシートクッションフレ ーム28に取り付けられた離隔板40と、該離隔板40を上記軸40a を中心として回動 させる回動駆動手段42とを備えて成る。
【0015】 上記シートクッション6内には、図4に示す様なシートクッションスポンジ体 44が設けられ、該スポンジ体44には上記離隔されるべき側面6a側に下端開放の車 体前後方向に延びる凹部44a が形成され、上記離隔板40はこの凹部44a 内に収容 されている。
【0016】 上記回動駆動手段42は、基端がシートクッションフレーム28に回動可能に連結 されると共に先端が離隔板40に回動可能に連結された伸縮可能なリンク体から成 り、該リンク体42は、特に図3,図5に示す様に、シートクッションフレームの 基部フレーム28a よりも一段低い位置に設けられた支持フレーム28b に基端が回 動可能に連結された駆動モータ46と、該モータ46によって回転せしめられる先端 側に雄ネジ部48a が形成されたモータ回転軸48と、基端側に上記モータ回転軸の 雄ネジ部48a が螺合する雌ネジ部50a が形成され先端側が上記離隔板40に回動可 能に連結された雌ネジ部材50とで構成されている。
【0017】 上記の如く構成された側面離隔手段14によれば、上記駆動モータ46を回転させ ることによって上記回動駆動手段(リンク体)42が伸縮し、それによって離隔板 40がその下端の軸40a を中心として図5に示す矢印C方向に回動し、それに伴な ってシートクッションの側面6aが図示の様に変位し、該側面6aを他方のシートク ッション側面8aから離隔させることが可能となる。
【0018】 上記側面離隔手段14は、上記前後スライド機構10,12と連動して作動せしめら れる。即ち、図2に示す様に、前後スライド機構10,12の操作スイッチ52,54か ら出力された操作情報が作動制御手段56に入力され、該作動制御手段56は、上記 操作スイッチ52,54から出力された操作情報に基づいて前後スライド機構10,12 を作動させると共に、上記側面離隔手段14の駆動モータ46を作動させて離隔板40 を図5中の二点鎖線位置から実線位置に回動させ、それによってシートクッショ ン側面6aを他方のシートクッション側面8aから離隔させる。またシート2,4の 前後スライドが終了したら、上記駆動モータ46を反対方向に回動させて上記離隔 板40を図5中の実線位置から二点鎖線位置に回動させ、それによってシートクッ ション側面6aを他方のシートクッション側面8aに当接させる。
【0019】 上記作動制御手段56は、前後スライド機構10または12の作動と同時に側面離隔 手段14を作動させても良いが、例えば前後スライド機構の操作スイッチ52または 54からの操作情報が入力されたら、まず側面離隔手段14を作動させてシートクッ ション側面6aを他方のシートクッション側面8aから離隔させた後操作情報が入力 された前後スライド機構10または12を作動させる様に、両作動間に時間差を設け ることも可能である。
【0020】 また、上記作動制御手段56は、前後スライド機構10,12の少なくともいずれか 一方が作動せしめられる場合に側面離隔手段14を作動させる様にしても良いが、 両前後スライド機構10,12が同時に作動して両シート2,4が同方向に一緒にス ライドし、両シート2,4間に相対的前後スライドが生じないときは敢えて上記 側面離隔手段14を作動させる必要はないので、両シート2,4間に相対的な前後 スライドが生じると判断した場合のみ側面離隔手段14を作動させる様に構成して も良い。
【0021】 上記の如く構成された車両のシート装置によれば、2つのシート2,4をその 互いに対向するシートクッション側面6a,8a同志を当接させて配置してもシート 2,4の前後スライド時にはそれらの側面6a,8aは離隔されるのでそれらの側面 6a,8aの摺接による異音発生の虞れはなく、よって2つのシート2,4を当接配 置することによる見映えの向上を図りつつシートの前後スライド時の異音発生を 防止することができる。
【0022】 上記実施例では車幅方向に2つのシート2,4が並んで配設された場合を示し たが、勿論本発明は車幅方向に3つ以上のシートが並んで配設された場合にも適 用可能である。また、上記実施例では一方のシート2のみに側面離隔手段14を設 けたが、他方のシート4にも対向する側面8aを側面6aから離隔させる側面離隔手 段を設けることもできる。また、上記実施例では両シート2,4に前後スライド 機構が設けられているか、いずれか一方のシートのみに前後スライド機構が設け られている場合もシート同志の相対的な前後方向スライドが生じるので、その様 な場合にも本考案は適用可能である。また、前後スライド機構は手動によるもの でも良く、その場合は前後スライドを検出するセンサやスイッチを設け、それら によって前後スライドを検出して側面離隔手段を連動させるようにしても良く、 また連動させるための作動制御手段は電気的なものであっても機械的なものであ ってもい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両のシート装置の一実施例を示
す斜視図
【図2】図1に示す実施例の正面図
【図3】側面離隔手段を示す斜視図
【図4】シートクッションスポンジ体を示す斜視図
【図5】側面離隔手段を示す正面図
【図6】前後スライド機構を示す斜視図
【符号の説明】
2,4 シート 6,8 シートクッション 6a,8a 互いに対向するシートクッション側面 10,12 前後スライド機構 14 側面離隔手段 40 離隔板 56 作動制御手段

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車幅方向に並んで設けられた2つのシー
    トと、少なくとも一方のシートを車体前後方向にスライ
    ドさせる前後スライド機構とを備えて成る車両のシート
    装置であって、 上記2つのシートの互いに対向するシートクッション側
    面のうちの少なくとも一方の側面を他方の側面から離隔
    させる、該離隔させる側面を有するシートに設けられた
    側面離隔手段と、該側面離隔手段を上記前後スライド機
    構の作動に連動して作動させる作動制御手段とを備えて
    成ることを特徴とする車両のシート装置。
  2. 【請求項2】 上記シート側面離隔手段が、上記シート
    クッション内の離隔されるべき側面の近傍に該側面に沿
    って配設された離隔板を備え、該離隔板をその下端を中
    心として離隔方向に回動させるものであることを特徴と
    する請求項1記載の車両のシート装置。
JP32993U 1993-01-11 1993-01-11 車両のシート装置 Withdrawn JPH0655850U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32993U JPH0655850U (ja) 1993-01-11 1993-01-11 車両のシート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32993U JPH0655850U (ja) 1993-01-11 1993-01-11 車両のシート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655850U true JPH0655850U (ja) 1994-08-02

Family

ID=11470870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32993U Withdrawn JPH0655850U (ja) 1993-01-11 1993-01-11 車両のシート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655850U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3646384B2 (ja) 動力伝達装置
KR101987006B1 (ko) 자동차의 전동식 슬라이딩 콘솔
KR101987030B1 (ko) 자동차의 전동식 슬라이딩 콘솔
JPH0583412B2 (ja)
JP4679196B2 (ja) シートスライド装置
JPH0655850U (ja) 車両のシート装置
JP2002211284A (ja) 車両用シート
JP6962257B2 (ja) 車両シート制御装置及び車両シート制御システム
JPH02117476A (ja) 車輌の可動式リヤスポイラー
JP2883804B2 (ja) パワーシートスライド装置
JPH0628042Y2 (ja) 車両用シート
JP2589861Y2 (ja) 後席用パワーシート
JP2573829Y2 (ja) 車両用回転シート
JP2003335146A (ja) アクセルペダル装置
JPH0628043Y2 (ja) 車両用シート
JP2019077319A (ja) アームレスト
JPH06135270A (ja) 自動車のシート装置
JPH0628040Y2 (ja) 自動車用座席
JPH0418904Y2 (ja)
JPH0636776Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0659128U (ja) 後席用パワーシート
JP2021142771A (ja) 車両用シート構造
JPS59130747A (ja) 車輌後席の前後調節装置
JPH0755637B2 (ja) パワーシートの操作装置
JPH0467531U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970508