JPS59130747A - 車輌後席の前後調節装置 - Google Patents

車輌後席の前後調節装置

Info

Publication number
JPS59130747A
JPS59130747A JP58004522A JP452283A JPS59130747A JP S59130747 A JPS59130747 A JP S59130747A JP 58004522 A JP58004522 A JP 58004522A JP 452283 A JP452283 A JP 452283A JP S59130747 A JPS59130747 A JP S59130747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
seat
divided
rear seat
backward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58004522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512172B2 (ja
Inventor
Eiji Masutani
英二 増谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seat Co Ltd
Tokyo Sheet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seat Co Ltd, Tokyo Sheet Co Ltd filed Critical Tokyo Seat Co Ltd
Priority to JP58004522A priority Critical patent/JPS59130747A/ja
Publication of JPS59130747A publication Critical patent/JPS59130747A/ja
Publication of JPH0512172B2 publication Critical patent/JPH0512172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/067Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車軸後席の前後調節装置に係るものである。
本発明が提案される以前においては、セダン型またはハ
ードトップ型の車輛の後席を、左右側に2分割または3
分割形成し、これを別々に前後動させるようにしたもの
は、公知でなかった。
すなわち、公知のセダン型またはハードトップ型の車軸
後席は、殆んど固定式であったし、また、+iii後動
させるように調節ができたとしても、それは、全体的に
前後(または、上下)に移動調節ができるのみであった
従って、従来のセダン型またはハードトップ型の車輛後
席において、これをMU後に移動させる調節操作をしよ
うとするときは、隣席の乗客の同意を必要とし、同意を
得て初めて調節でさるものであり、隣席の乗客の同意が
得られないときは調節したくとも調節することができな
かった。
よって本発明は、前記後席を少なくとも左右側に2個以
上に分割形成するとともに、分割後席を各別に前後調節
が行なえるようにしたもの。
であり、前記した公知例の持つ欠陥を防止した、もので
ある。
本発明1′ニー、前L′?、の後部に後b・s、を設け
たセタン型またはハードトップ型の車軸の前記後席を左
石側に2個以上に分割形成するとともに各々別々に前後
動するように構成した車軸後席の前後調節装置、および
、前部の後部に後席を設けたセタン型またはハード)・
・ンブ型の車軸の前記後席を左右側に2個以上に分割形
成するとともに各々別々に前後動するように構成した車
輛後席の前後調節装置において、前記分割後席は、各々
別々ばかりでなく一体的にも前後動するように構成した
前記の装置、および、前席の後部に後席を設けたセダン
型またはハードトップ型の市軸の前記後席を左右側に2
個以上に分割形成するとともに各々別々に前後動するよ
うに構成したIJL輛後席の前後調節装置において、前
記分割後席は、特に設けたスイッチを操作すると、いず
れか1つの分割後席の位置を基準にして、他の分割後席
はその位置に合致するように移動して横一列になる前記
の装置の構成を要旨とする。
本発明の一吏施例を図により説明すると、1は左右側に
分割した後席であり、第1図及び第2図では3個に分割
された分割後席1を示している。2は治産、3は中度、
4は回層である。
第3 IJは左右2分割した実施例で、治産2と回層4
とより形成され、中度3は存在しなQ)。
しかして、各分割した後席1の治産2、中度3、回層4
は、それぞれ車体に対して前後摺動自在に取付られてお
り、5は車体側に固定され。
ているレール、6はN1j記レール5に嵌合しているチ
ャンネル型の摺動杆であり、摺動杆6は分割した後席l
の各座席シートの金属フレーム7の下側に溶接又はボル
ト締めによって固定されている。8は摺動杆6と平行に
設けられてt/)る螺子杆で、螺子杆8の前端は、ii
j記摺動杆6の前端より突出内力にする支杆9の先端に
」二向きに突設させた突起10に固定されている。頓子
杆8の後端にはギヤ11が螺合されており、モーター1
2のウオーム歯車13が前記ギヤ11に噛合っている。
前記ギヤ11は回転のみ自由であり、前後動はせず、車
体側に取付けられている。前記モーターは、各分割した
後席の治産2、中度3、尤度4にそれぞれ取付けられて
おり、モーター12は中度3に増刊けられ、12”は治
産2に取付けられているモーターであり、モーター12
”は尤度4に取付けられているモーターである。石層2
と中度3の接合部14にはスイッチ機構が取付けられる
。即ち、治産2の接合部14には前後方向に長い位置検
出板15が設けられる。位置検出板15は前後力向にk
い板体であって、その前後の中間位置にV字型の切込溝
16が形成されている。17は中度3の前記接合部14
に突出させて設けた前記位屑、検出板15に係合するス
イッチ機構であり、2個のスイッチ18.19と一個の
検出ロール20とより形成されている(第4図)。2個
スインヂ18.19は前後の方向に一定の間隔を置いて
その押釦21.22が相対向するよう。
に設けられており、前記押釦21.22は内側4に突出
している。検出ロール20は支持腕23の先端に軸着さ
れており、支持腕23の基部は中庸3側に@24により
前後方向に回動自在に軸着されている。25はスイッチ
18を増刊は不基板、2−6はスイッチ19を取付ける
基板で、第6図に示したように基盤25.26ごとスイ
ッチ18.19が、回動するように、前記軸24により
玉者を一緒に軸着する。27はスイッチ18の外側に突
出する突起、28はスイッチ19の外側に突出する突起
で、該突起27.28の間に縮小バネ29が取付けられ
る。前記検出ロール20は突起27.28よりも更に外
側に突出して前記V字型の切込溝16に係合するように
形成されている。中度3と尤度4の接合部14°にはi
丁j記検出板15と同様に形成されている位置検出板1
5′が又スイッチ機構lか 7′取伺けである。18゛は前進スイッチ、19゛は後
進スイフチである。
第9図は第3図の配線図で、30は連動作用へ(b位置
)と独立作動(a位置)とを切替える連動切替スイッチ
、31は治産2の前進スイッチ、32は同後進スイッチ
、33は尤度4の前進スイッチ、34は同後進スイッチ
である。又第10図は第1図と第2図の分割後席1の配
線図で、35は任意に位置に設けた連動切替スイッチ、
36は同連動切替スイッチ、37は治産2の前進スイッ
チ、38は治産2の後進スイッチ、39は中度3の前進
スイッチ、40は同後進スイ・ンチ、41は尤度4の前
進スイッチ、4゜2は同後進スイッチである。
次に作用を述べる。
本発明は前記した構成のため、切替スイッチ30を第9
図のa位置に手動で切替えておき、第3図の右席2用の
前進スイフチ31をオンにすると、治産2に取付けであ
るモーター12’に通電し、ウオーム歯車13を回転さ
せてギヤ11を回転させ、ギヤ11に螺合している螺子
杆8を前進させて、摺動杆6を前方に摺動させ、摺動杆
6に固定されているフレーム7を前進させて治産2を独
立して前進させる。後進スイッチ32をオンにしたとき
は、同様の作用によリモーター12”に通電して、摺動
杆6を後進させ、もって、在席2を後進させる。しかし
て、前進スイッチ33、又は後進スイッチ34をそれぞ
れオンにするときは、[11j記と同様の作用によりモ
ーター12ゝ に通電して回度4を前進又は後進させる
。次に、第9図で切替スイッチ30をb位置の仮線の位
置に切替えると、前記前進スイッチ31、後進スイッチ
32は回路が構成されていないから、前進スイッチ31
.32を操作しても、在席2は動かない。然し乍ら、左
L=?; 4の前進スイッチ33をオンにするとモータ
ー12°°に通電して回度4を前進させるとともに右席
2も一緒に移動させる。即ち、回度4を前進スイッチ3
3をオンさせて前進させると、回度4に固定されている
スイッチ機構17も共に前進させるから、第4図の状態
から第5図の状態となる。即ち、第4図では位16検出
板15のV字型切込溝16に検出ロール20が嵌合して
いるので、スイッチ機構J7が前進すると、第″−5図
のように、支持腕23は1kh24を中心に後方に回動
するようになり、そのため、支持腕23の側面でスイッ
チ18の押釦21を押圧して第9図においてスイッチ1
8をオンさせる。したがって、モーター12′に通電し
、在席2も右席同時に前進を開始するものである。
後進スイ・2チ34をオンにした場合は、前記と反対に
支持腕23は第5図の図面Eで下方に回動するから、押
釦22を押圧してスイッチ19をオンにし、もって、モ
ーター12“を逆転させて後退させる。
第10図の場合は、連動切替スイッチ35.36の接点
をそれぞれ実線のa位置に切替えておくと、各モーター
12、モーター12°、モーター12°゛にはそれぞれ
独立して前進又は後退の電流が流れ、そのため、在席2
、中庸3、回度4は独立して前後進する。次に連動切替
スイッチ35のみを点線のb位置に切替えておくと、第
4図と第5図の説明の場合と同様の作用により前進スイ
ッチ37をオンにして、在席2を少しばかり前進させる
と、在席2に取付けある位置検出板J5め切込溝16と
検出ロール20との関係が、第5図のようにずれるので
、支持腕23により押釦21を押してスイ・ンチ18を
オンにし、同時にモーター12にも通電して、連動して
中庸3も前進させる。連動切替スイッチ36を仮線のb
位置に切替えたときは、同様にスイッチ機構17’ の
スイッチ18′をそれぞれオンにして回度4も前後進さ
せる。
(&進スイッチ38をオンにした場合は、前記の逆であ
って同様に作用する。然して、第101閾で、スイッチ
35.36をいずれもa位置にしておき、例えばスイッ
チ37をオンにすると、右席2のみがどんどん前進して
、そのため、接合部14の位置検出板15とスイ・ンチ
機構17とは、ともに、その保合が外れて、第6図の状
態となり、スイッチ18はオンになりっばなしとなる。
そこで例えば、スイ・ンチ35をb位置に+)J替える
と、その途端にモーター12に通′屯されて、モーター
12は正転じ、中庸3はl11J進して、ローラー20
が切込溝16に係合して自動的に停止」―シ、かくして
、座にには整夕11されることになる。
本発明は、fi1j席の後部に後席を設けたセダン型ま
たはバー1ζトンプ型の車輛の前記後席を左右側に2個
以」−に分割形成するとともに各々別々に前後動するよ
うに構成した車軸後席の前後調1!tj装置j′1、お
よび、11J席の後部に後席を設けたセダン3(すまた
はハードトップ型の車輛の前記後部を左右側に2個以」
二に分割形成するとともに各々別々に前後動するように
構成した車輛後席の前後調節装置において、前記分割後
席は、各々別々ばη)りでなく一体重にも前後動するよ
うに構成した前記の装置、および、niJ席の後部に後
席を設けたセダン型またはハードトップ型のH4i、軸
の前記後席を左右側に2例規J:に分割形成するととも
に各々別々に11i後動するように構成した→1.輔後
席の前後調節装置において、11j記分割後席は、特に
設けたスイッチを操作すると、7いずれか1つの分割後
席の位置を基準にして、。
他の分割後席はその位置に合致するように移動して横一
列になる前記の装置の構成のため、スイッチ操作一つで
後席を別々あるいは同時に前後進させ、あるいは整列さ
せ得る効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の斜視図、第2図は一部切欠斜視図、第3
図は後席を左右に2分割した平面図、第4図はスイッチ
機構の平面図、第5図はス・rツチ機構の作動状態図、
第6図は同311面図、第゛7図はモータ部の正面図、
第8図は同斜視図第9図は第3図の回路図、第10図は
第2図の回路図である。 分占11 した後席1、石層2、中1kqr 3、在席
4、レール5、摺動杆6、フレーム7、螺子杆8、支杆
9、軸受■0、ギヤ11、モーター12、モークー12
′、モーター12”、 ウオーム歯!1え13、接合f
jRl 4.14゛位置検出板15.15°、切込溝1
6、スイッチ機構17、スイッチ機構17゛、スイッチ
18.18′スイツチ19.19′、検出ロール20、
押釦21、押釦22、支持腕23、+kl+24、基板
25、基板26、突起27.突起28、バネ29、F)
J替スインナ30、if!j aスイッチ31、後進ス
イッチ32、+iif進スイッチ33、後進スイッチ3
4、連動νJ替スインチ35、連動切替スイッチ36、
前進スイッチ37、後進スイ・ンチ38、Iiら進スイ
ッチ39、後進ヌイ・ンチ4 o 、 +iij進スイ
・ンチ41、後進スイッチ42゜ 特許出願人 東京シート株式会社。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)前席の後部に後席を設けたセダン型またはハード
    トップ型の車軸の前記後席を左右側に2例規」−に分割
    形成するとともに各々別々に前後動するように構成した
    東輛後暦の前後調節装置(2)前席の後部に後席を設け
    たセダン型または゛ハードトップ型の車軸の前記後席を
    左右側に2個以上に分割形成するとともに各々別々に前
    イ髪動するように構成した車輛後席の前後調節装置にお
    いて、前記分割後席は、各々別々に前後動するばかりで
    なく一体的にも前後動するように構成した前記の装置。 (3)前席の後部に後席を設けたセダン型またはハード
    トップ型の車軸の前記後席を左右側に2例規−ヒに分割
    形成するとともに各々別々に前後。 動するように構成した車軸後席の前後調節装置において
    、前記分割後席は、特に設けたスイッチを操作すると、
    いずれか1つの分割後席の位置を基準にして、他の分割
    後席はその位置に合致するように移動して横一列になる
    前記の装置
JP58004522A 1983-01-15 1983-01-15 車輌後席の前後調節装置 Granted JPS59130747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004522A JPS59130747A (ja) 1983-01-15 1983-01-15 車輌後席の前後調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004522A JPS59130747A (ja) 1983-01-15 1983-01-15 車輌後席の前後調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130747A true JPS59130747A (ja) 1984-07-27
JPH0512172B2 JPH0512172B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=11586373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58004522A Granted JPS59130747A (ja) 1983-01-15 1983-01-15 車輌後席の前後調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130747A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194946A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Toyo Sheet:Kk 車両用シ−トの位置調整装置
FR2896457A1 (fr) * 2006-01-23 2007-07-27 Renault Sas Vehicule automobile pourvu de sieges comprenant une structure d'assise commune.
FR2899528A1 (fr) * 2006-04-05 2007-10-12 Renault Sas Systeme d'attenuation des effets d'un choc lateral sur les occupants d'un vehicule automobile, et vehicule automobile le comportant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140238A (en) * 1981-02-25 1982-08-30 Tachikawa Spring Co Ltd Vehicle seat
JPS57168434U (ja) * 1981-04-20 1982-10-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140238A (en) * 1981-02-25 1982-08-30 Tachikawa Spring Co Ltd Vehicle seat
JPS57168434U (ja) * 1981-04-20 1982-10-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194946A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Toyo Sheet:Kk 車両用シ−トの位置調整装置
FR2896457A1 (fr) * 2006-01-23 2007-07-27 Renault Sas Vehicule automobile pourvu de sieges comprenant une structure d'assise commune.
FR2899528A1 (fr) * 2006-04-05 2007-10-12 Renault Sas Systeme d'attenuation des effets d'un choc lateral sur les occupants d'un vehicule automobile, et vehicule automobile le comportant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512172B2 (ja) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435624A (en) Powered vehicle seat
US10773607B2 (en) Vehicle seat structure
BR9005890A (pt) Banco dianteiro para veiculo automovel
KR20190066673A (ko) 차량용 릴렉스 시트
ATE273832T1 (de) Fluggastsitz für eine flugzeugpassagierkabine
JP6928805B2 (ja) 車両用シート装置
JP2000264109A (ja) 車両用リヤシート
JPS59130747A (ja) 車輌後席の前後調節装置
KR102540545B1 (ko) 자동차용 시트 회전 장치
DE69902355D1 (de) Kraftfahrzeugsitz mit linearem lehne-verstellmechanismus und erleichterter zugangsverriegelung mit positionsspeicherung
CN115379964B (zh) 汽车座椅及汽车
KR101746457B1 (ko) 차량용 시트의 리클라이닝 장치
JPH0512173B2 (ja)
JPS63145145A (ja) 自動車のシ−ト装置
CN220281188U (zh) 儿童安全座椅安装总成及车辆
KR100513589B1 (ko) 자동차의 경사조절용 시트구조
JPS5867527A (ja) 前後スライド座席
JPS5867525A (ja) 斜めスライド座席
CN211349111U (zh) 一种舞台灯光和声音的控制系统
JPH01240331A (ja) 車両用パワーシートのロック装置
JPS59130745A (ja) 車輌後席の上下調節装置
JP2001039189A (ja) 車両のシート構造
JPH09294646A (ja) 可動シート
KR20240085615A (ko) 차량용 시트의 위치 제어 장치 및 방법
KR19980039488U (ko) 폭 조절이 가능한 고속 버스용 좌석