JPH0655248A - 急冷薄帯の搬送方法 - Google Patents

急冷薄帯の搬送方法

Info

Publication number
JPH0655248A
JPH0655248A JP11983793A JP11983793A JPH0655248A JP H0655248 A JPH0655248 A JP H0655248A JP 11983793 A JP11983793 A JP 11983793A JP 11983793 A JP11983793 A JP 11983793A JP H0655248 A JPH0655248 A JP H0655248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
roll
quenching
jet flow
thin strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11983793A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuisa Shiga
信勇 志賀
Tomotaka Marui
智敬 丸井
Masao Yukimoto
正雄 行本
Kiyoshi Shibuya
清 渋谷
Toru Sato
徹 佐藤
Michiharu Ozawa
三千晴 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11983793A priority Critical patent/JPH0655248A/ja
Publication of JPH0655248A publication Critical patent/JPH0655248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 溶融金属より製造した急冷薄帯の急冷用ロー
ルから離脱したのちの飛翔経路を、噴射スリットを通る
噴流のコアンダ効果による沿面噴出流動を用いて安定さ
せる。 【効果】 急冷薄帯を早期にピンチロールや巻取り系で
捕捉することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、単ロール法を用いて
溶融金属から製造した急冷薄帯(以下単に薄帯という)
の製造以後の巻取り系などへの搬送方法を提案するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より急冷用ロールから離脱した薄帯
の搬送巻取り手段は数多く考案されているが、そのなか
でも、急冷用ロールから離脱した空中を浮遊している薄
帯をピンチロールで挟み、これをさらに巻取り系へ誘導
する方法が実用的である。たとえば、特公昭63-30264号
公報の回転巻取機における張力付与方法およびそのため
の装置、特開平1-143720号公報の急冷金属薄帯の巻取設
備などに上記手段が開示されている。しかしながら、こ
れらの手段では薄帯をピンチロールへ挟み込むのが困難
で時間を要し、その間製造した薄帯を無駄にするという
問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前記した
問題点を有利に解決しようとするもので、急冷用ロール
から離脱した薄帯の飛翔経路を安定させピンチロールや
巻取り系へ有利に誘導することのできる搬送方法を提案
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の要旨は以下の
通りである。 溶融金属より製造した急冷薄帯の急冷用ロールから
離脱したのちの飛翔経路を、噴射スリットを通る噴流の
コアンダ効果による凸状に弯曲した壁面に沿って流れる
噴出流動(以下、沿面噴出流動という)を用いて安定さ
せることからなる急冷薄帯の搬送方法。
【0005】 溶融金属より製造した急冷用薄帯の急
冷用ロールから離脱したのちの飛翔経路を、噴射スリッ
トを通る噴流のコアンダ効果による沿面噴出流動と真空
吸引式コンベアーによる吸引力とによって安定させるこ
とからなる急冷薄帯の搬送方法。
【0006】 溶融金属より製造した急冷用薄帯の急
冷用ロールから離脱したのちの飛翔経路を、噴射スリッ
トを通る噴流のコアンダ効果による沿面噴出流動を用い
て安定させ、急冷薄帯の上面に面する噴射流によって上
記コアンダ効果による沿面噴出流動の作用を助勢するこ
とからなる急冷薄帯の搬送方法。
【0007】 上記,又はにおける急冷用ロー
ルからの急冷薄帯の離脱を剥離ナイフ、磁性ロールの吸
着、真空ロールの吸着又は真空吸引式コンベアーの吸着
により行う急冷薄帯の搬送方法。
【0008】ここに、コアンダ効果とは、流体の流れと
壁面との相互作用によるものであり、たとえば、「機械
工学便覧、新版、日本機械学会、P. A5-66」に記載され
ているように、ノズル出口下流の一方の壁面が彎曲した
凸面の場合、壁面噴流はかなりの範囲にわたって上記壁
面に沿って流れることをいう。また、剥離ナイフはナイ
フのほかエアナイフを用いてもよい。
【0009】
【作用】この発明をさらに詳しく以下に述べる。まず、
この発明で用いるコアンダ効果による壁面に沿って流れ
る噴出流(沿面噴出流;以下単にコアンダ流という)発
生装置を図面にもとづいて説明する。1例として、図1
に、コアンダ効果を利用したコアンダ流発生装置の説明
図を示す。図において噴射スリットを通る噴流13は、そ
の出口下流においては噴流方向14ではなく、噴流方向14
に平行な壁面16に対向する彎曲した凸壁面15に沿った方
向にコアンダ流8が流れる。ここに、幅:xmm(2≦x
≦800)の金属薄帯をロール周速と等しい速度で搬送する
ためには、スリット幅:W>xmm,スリット間隔:d≦
900mm,弯曲曲面の半径:40mm≦r≦200mm であること
が望ましい。
【0010】この発明は、急冷用ロールからピンチロー
ルや巻取り系に向かうコアンダ流動を用いて薄帯を搬送
するものであって、このコアンダ流動は薄帯の搬送に適
していて薄帯の飛翔経路を極めて安定させてその搬送を
行うことができる。
【0011】さらにこの発明では、コアンダ流発生装置
と真空吸引式コンベアーを直列に設置すること、あるい
はコアンダ流発生装置を薄帯の上面に面して、真空吸引
式コンベアーを薄帯の下面に面してそれぞれ配置するこ
ともよく、かくすることにより、薄帯の飛翔経路はさら
に安定したものとなる。
【0012】ここで、真空吸引式コンベアーは、通気性
のあるコンベアーベルトを2本または3本以上のプーリ
で保持して回転させ、コンベアーの内部に設けた吸引箱
よりコンベアーベルトを介して空気を吸引する構造のも
のが有利に適合する。
【0013】また、コアンダ流動で飛翔する薄帯の上面
に面する噴射流を付加してもよく、かくすることによ
り、薄帯の飛翔経路はさらに安定したものとなる。
【0014】また、この発明は、急冷用ロールからの薄
帯の離脱には剥離ナイフ(ナイフ及びエアナイフ)、磁
性ロールによる吸着、真空ロールによる吸着または真空
吸引式コンベアーによる吸着などにより行ってよく、こ
れらのいずれの手段を、上記コアンダ流動による薄帯の
搬送プロセスと組み合わせても、薄帯の飛翔経路は安定
したものとなる。
【0015】つぎに、この発明の実施態様を図面により
説明する。この発明に適合するコアンダ流発生装置付き
薄帯搬送設備の説明図を図2(a)、(b) 、(c) 、(d) 及
び図3、図4、図5、図6及び図7に示す。
【0016】図2(a) は、薄帯を、ナイフを用いて急冷
用ロールから離脱し、ピンチロールまで搬送する場合、
図2(b) は、薄帯を、エアナイフを用いて急冷用ロール
から離脱し、ピンチロールまで搬送する場合、図2(c)
は、薄帯を、磁性ロールで吸着することにより急冷用ロ
ールから離脱し、ピンチロールまで搬送する場合、図2
(d) は、薄帯を、真空吸引式コンベアーを用いて急冷用
ロールから離脱し、ピンチロールまで搬送する場合のも
のである。
【0017】図2において、注湯ノズル1から急冷用ロ
ール2直上に注湯された溶融金属は急冷凝固して薄帯6
を形成する。この薄帯6を図2(a) においてはナイフ3
を用いて、図2(b) においてはエアナイフ4を用いて、
図2(c) においては磁性ロール5を用いてまた、図2
(d) においては真空吸引式コンベアー12を用いてそれぞ
れ急冷用ロール2から離脱する。この急冷用ロール2か
ら離脱した薄帯6は、コアンダ流発生装置7によるコア
ンダ流8によりその飛翔経路を安定させてピンチロール
9の間隙へ搬送されピンチロール9に挟み込まれる。こ
こで、図2(d) において真空吸引式コンベアー12は、コ
ンベアーベルト12A、プーリ12B、吸引箱12Cからな
る。
【0018】なお、急冷用ロール2から磁性ロール5の
吸着により離脱した薄帯6の磁性ロール5からの剥離
は、磁性ロールに磁性体部分と非磁性体部分をもうける
ことにより行う。
【0019】また、図2(c) の磁性ロール5にかえて、
真空ロールを用いて急冷用ロール2から薄帯6を離脱し
てもよく、薄帯6が非磁性であっても同様に離脱するこ
とができる。なお真空ロールとは表面に通気性を持たせ
た小型ロールであり、冷却ロールに接しながら回転さ
せ、小型ロールの内部の空気を回転軸中の導管を介して
吸引する構造を持つものである。
【0020】図3は、薄帯を、エアナイフを用いて急冷
用ロールから離脱し、ピンチロールまで搬送する間薄帯
の上面に面して噴射流を吹きつける場合のもので、図に
おいて、薄帯6がコアンダ流8から外れようとする場合
でも、薄帯6の上面に面して噴射流10を吹きつけること
により薄帯6をコアンダ流8に沿わせて飛翔させること
ができる。このように噴射流10の助勢により薄帯6の飛
翔経路はさらに安定したものとなる。
【0021】図4は、薄帯をエアナイフを用いて急冷ロ
ールから離脱し、直接巻取り系へ搬送する場合のもの
で、図に示すように、薄帯6をコアンダ流8により直接
巻取り系11まで搬送することもできる。
【0022】ここで、コアンダ流8により搬送された薄
帯6は、ピンチロールに挟み込まれた後、巻き取りリー
ルに巻き取られる。また、ピンチロールを介せずに巻き
取りリールに粘着テープなどを用いて直接接着し、巻き
取ることも可能である。
【0023】図5は、薄帯を真空吸引式コンベアーを用
いて急冷ロールから離脱し、この真空吸引式コンベアー
と、これに直列に配置したコアンダ流発生装置とにより
薄帯を直接巻き取り系まで搬送する場合のもので、図に
示すように、コアンダ流発生装置と真空吸引式コンベア
ーとを直列に配置しコアンダ流と吸引作用により、薄帯
を安定した飛翔経路で搬送することができる。
【0024】図6は、薄帯を真空吸引式コンベアーを用
いて急冷ロールから離脱し、薄帯の上面に面して噴射流
を吹きつけながら、真空吸引式コンベアーと、これに直
列に配置したコアンダ流発生装置とにより薄帯を直接巻
取り系まで搬送する場合のもので、図に示すように、コ
アンダ流発生装置と真空吸引式コンベアーを直列に薄帯
の下面に面して配置し、コアンダ流と吸引力の作用に加
えて薄帯の上面に面して噴射流を吹きつけることによ
り、薄帯を安定した飛翔経路で搬送することができる。
【0025】図7は、薄帯をその下面に面して配置した
真空吸引式コンベアーを用いて急冷ロールから離脱し、
この真空吸引式コンベアーと薄帯の上面に面して配置し
たコアンダ流発生装置とにより、薄帯を直接巻取り系ま
で搬送する場合のもので、図に示すように、薄帯の上面
にコアンダ流を作用させ、その下面に吸引力を作用させ
ることにより安定した飛翔経路で搬送することができ
る。
【0026】ここで図7は真空吸引式コンベアーを2基
直列に配置しているが、真空吸引式コンベアーの長さと
搬送距離とによって基数は適当に定めることでよい。
【0027】なお、エア流を用いた薄帯の搬送方法とし
て、特公昭62-38267号公報の巻取器への挿通装置が開示
されているが、これは吸引ジェット流を用いるものであ
って、この開示例はコアンダ効果による安定したコアン
ダ流を用いる方法とは原理的に異なるものである。
【0028】
【実施例】Fe:74 at %、Cr:18 at %、Ni:8
at%の成分組成になる温度:1600℃の溶融合金をスリッ
ト状注湯ノズルから高速回転(周速:30m/s)するロール
径:800mm の銅合金製急冷用ロール直上に注湯して厚
さ:50μm 、幅:100mm の薄帯とし、この発明の適合例
として前記した図2(a) 、図2(b) 、図2(c) 、図2
(d) 及び図3のコアンダ流発生装置付き薄帯搬送設備に
より薄帯の飛翔経路を安定させて搬送し、注湯開始から
ピンチロールへ挟み込むまでの時間を測定した。
【0029】ここに、コアンダ流発生装置は、図2及び
図3に示したように、コアンダ流がピンチロールに向か
って流れるように噴射スリットを薄帯の飛翔方向に3ケ
所ならべて設けた。コアンダ流は静圧留めから幅1.0mm
、長さ薄帯幅の1.5 倍の噴射スリットを介し噴出孔の
片側(薄帯進行方向側)の曲面(半径:50mm)に沿わせ
て発生させ、それぞれの噴射スリットの間隔を300 mmと
した。そして水平方向(薄帯進行方向)のエア流速を60
m/s とした。また、図3に示した噴射流の噴射力を100c
m2当たり2.0kgfとした。
【0030】また、比較例として、従来方法のエアナイ
フで剥離した薄帯を固定したフード内を通し、ピンチロ
ールに挟み込む方法を用い、薄帯の誘導にはピンチロー
ルと巻き取り系との間に設置したブロアーの吸引力を用
いて上記と同様の薄帯を搬送し、注湯開始からピンチロ
ールへ挟み込むまでの時間を測定した。
【0031】注湯開始からピンチロールへ挟み込むまで
の時間の対比を比較例を1として図8に示す。図8から
明らかなように適合例は比較例に比べて大幅に時間が短
縮され早期にピンチロールへ挟み込むことができること
を示している。さらに、図3の薄帯の上面に面する噴射
流を付加した場合、図2(c)の薄帯の剥離に磁性ロー
ルを用いた場合及び図2(d) の薄帯の剥離に真空吸引式
コンベアーを用いた場合は特に優れた結果を示してい
る。また、急冷用ロールからの薄帯の離脱に磁性ロール
にかえて真空ロールを用いても磁性ロールと同様の結果
が得られた。
【0032】つぎに上記と同成分組成の溶融合金及び同
条件で作製した厚さ:50μm,幅:100mm の薄帯を、こ
の発明の適合例として前述した図4,図5,図6及び図
7のコアンダ流発生装置付き薄帯搬送設備により薄帯の
飛翔経路を安定させて搬送し、注湯開始から巻取り開始
までの時間を測定した。
【0033】ここに、コアンダ流発生装置の取合いはそ
れぞれ前述のとおりであり、真空吸引式コンベアーの吸
引力及び薄帯の上面に面する噴射流の噴射力を共に100c
m2当たり2.0kgfとした。また比較例としては、前述の従
来方法でピンチロールに挟み込んだ後巻取る方法を用い
た。そして注湯開始から巻取り開始までの時間を測定し
た。
【0034】注湯開始から巻取り開始までの時間の対比
を比較例を1として図9に示す。図9から明らかなよう
に図4で示した適合例は比較例に比べて大幅に時間が短
縮され早期に巻取りを開始することができることを示し
ている。さらに、図5のようにコアンダ流発生装置と真
空吸引式コンベアーを直列に配置した場合は、より優れ
た結果を示し、これらに図6の様に薄帯の上面に面する
噴射流を付加した場合、及び図7の様に真空吸引式コン
ベアーを薄帯の下面に面して配置し、薄帯の上面に面し
てコアンダ流を作用させた場合は特に優れた結果を示し
ている。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、溶融金属より製造し
た急冷薄帯の急冷用ロールから離脱したのちの飛翔経路
を、コアンダ効果による沿面噴出流動を用いることによ
り安定させることができ、早期にピンチロールや巻取り
系で捕捉できるので、急冷薄帯を製造するにあたって、
歩止まり、生産性などを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コアンダ現象を利用したコアンダ流発生装置の
説明図である。
【図2】(a) は、薄帯を、ナイフを用いて急冷用ロール
から離脱し、ピンチロールまで搬送する場合のこの発明
に適合するコアンダ流発生装置付き薄帯搬送設備の説明
図である。(b) は、薄帯を、エアナイフを用いて急冷用
ロールから離脱し、ピンチロールまで搬送する場合のこ
の発明に適合するコアンダ流発生装置付き薄帯搬送設備
の説明図である。(c) は、薄帯を、磁性ロールを用いて
急冷用ロールから離脱し、ピンチロールまで搬送する場
合のこの発明に適合するコアンダ流発生装置付き薄帯搬
送設備の説明図である。(d) は、薄帯を、真空吸引式コ
ンベアーを用いて急冷用ロールから離脱し、ピンチロー
ルまで搬送する場合のこの発明に適合するコアンダ流発
生装置付き薄帯搬送設備の説明図である。
【図3】薄帯を、エアナイフを用いて急冷用ロールから
離脱し、ピンチロールまで搬送する間薄帯の上面に面し
て噴射流を吹きつけた場合のこの発明に適合するコアン
ダ流発生装置付き薄帯搬送設備の説明図である。
【図4】薄帯をエアナイフを用いて急冷用ロールから離
脱し、巻取り系まで搬送する場合のこの発明に適合する
コアンダ流発生装置付き薄帯搬送設備の説明図である。
【図5】薄帯を真空吸引式コンベアーを用いて急冷ロー
ルから離脱し、この真空吸引式コンベアーと、これに直
列に配置したコアンダ流発生装置とにより薄帯を直接巻
取り系まで搬送する場合のこの発明に適合するコアンダ
流発生装置付き薄帯搬送設備の説明図である。
【図6】薄帯を真空吸引式コンベアーを用いて急冷ロー
ルから離脱し、薄帯の上面に面して噴射流を吹きつけな
がら、真空吸引式コンベアーと、これに直列に配置した
コアンダ流発生装置とにより薄帯を直接巻取り系まで搬
送する場合のこの発明に適合するコアンダ流発生装置付
き薄帯搬送設備の説明図である。
【図7】薄帯をその下面に面して配置した真空吸引式コ
ンベアーを用いて急冷ロールから離脱し、この真空吸引
式コンベアーと薄帯の上面に面して配置したコアンダ流
発生装置とにより、薄帯を直接巻取り系まで搬送する場
合のこの発明に適合するコアンダ流発生装置付き薄帯搬
送設備の説明図である。
【図8】この発明の適合例と比較例の注湯開始からピン
チロールへ挟み込むまでの時間の対比を示すグラフであ
る。
【図9】この発明の適合例と比較例の注湯開始から巻取
り開始までの時間の対比を示すグラフである。
【符号の説明】
1 注湯ノズル 2 急冷用ロール 3 ナイフ 4 エアナイフ 5 磁性ロール 6 薄帯 7 コアンダ流発生装置 8 コアンダ流 9 ピンチロール 10 噴射流 11 巻取り系 12 真空吸引式コンベアー 12A コンベアーベルト 12B プーリー 12C 吸引箱 13 噴流 14 噴流方向 15 彎曲した凸壁面 16 噴流方向に平行な壁面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 行本 正雄 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究本部内 (72)発明者 渋谷 清 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 佐藤 徹 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 小沢 三千晴 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社東京本社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単ロール法により、溶融金属より製造し
    た急冷薄帯の急冷用ロールから離脱したのちの飛翔経路
    を、噴射スリットを通る噴流のコアンダ効果による凸状
    に弯曲した壁面に沿って流れる噴出流動を用いて安定さ
    せることからなる急冷薄帯の搬送方法。
  2. 【請求項2】 溶融金属より製造した急冷薄帯の急冷用
    ロールから離脱したのちの飛翔経路を、噴射スリットを
    通る噴流のコアンダ効果による凸状に弯曲した壁面に沿
    って流れる噴出流動と真空吸引式コンベアーによる吸引
    力とによって安定させることからなる急冷薄帯の搬送方
    法。
  3. 【請求項3】 溶融金属より製造した急冷薄帯の急冷用
    ロールから離脱したのちの飛翔経路を、噴射スリットを
    通る噴流のコアンダ効果による凸状に弯曲した壁面に沿
    って流れる噴出流動を用いて安定させ、急冷薄帯の上面
    に面する噴射流によって上記コアンダ効果による沿面噴
    出流動の作用を助勢することからなる急冷薄帯の搬送方
    法。
  4. 【請求項4】 急冷用ロールからの急冷薄帯の離脱を剥
    離ナイフにより行うことを特徴とする請求項1,2又は
    3に記載の急冷薄帯の搬送方法。
  5. 【請求項5】 急冷用ロールからの急冷薄帯の離脱を磁
    性ロールの吸着により行うことを特徴とする請求項1,
    2又は3に記載の急冷薄帯の搬送方法。
  6. 【請求項6】 急冷用ロールからの急冷薄帯の離脱を真
    空ロールの吸着により行うことを特徴とする請求項1,
    2又は3に記載の急冷薄帯の搬送方法。
  7. 【請求項7】 急冷用ロールからの急冷薄帯の離脱を真
    空吸引式コンベアーの吸着により行うことを特徴とする
    請求項1,2又は3に記載の急冷薄帯の搬送方法。
JP11983793A 1992-06-08 1993-05-21 急冷薄帯の搬送方法 Pending JPH0655248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11983793A JPH0655248A (ja) 1992-06-08 1993-05-21 急冷薄帯の搬送方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-147486 1992-06-08
JP14748692 1992-06-08
JP11983793A JPH0655248A (ja) 1992-06-08 1993-05-21 急冷薄帯の搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655248A true JPH0655248A (ja) 1994-03-01

Family

ID=26457506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11983793A Pending JPH0655248A (ja) 1992-06-08 1993-05-21 急冷薄帯の搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100506412B1 (ko) * 2000-11-10 2005-08-05 주식회사 포스코 권취기의 박판 유도장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100506412B1 (ko) * 2000-11-10 2005-08-05 주식회사 포스코 권취기의 박판 유도장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977949A (en) Apparatus for transferring rapidly quenched metallic tapes
US9022097B2 (en) Method and installation for manufacturing thin metal strip
JPH0655248A (ja) 急冷薄帯の搬送方法
JP3002068B2 (ja) 金属薄帯の製造方法およびその設備
US5562151A (en) Method and apparatus for producing thin ribbon
JP2923171B2 (ja) 金属薄帯の製造方法
US5499673A (en) Method of and apparatus for conveying and guiding thin metal strip formed by quenching
JPH0647503A (ja) アモルファスリボンの搬送装置
JPH06190514A (ja) 急冷薄帯の剥離、誘導方法及び装置
JPH0729187B2 (ja) 急冷金属薄帯の誘導・搬送装置
JP6635570B1 (ja) 薄帯の搬送装置及び搬送巻取装置
JPH0994638A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPS6376741A (ja) 急冷金属薄帯のはく離方法
JPH071092A (ja) 急冷金属薄帯の剥離・搬送装置
JPS59125246A (ja) 金属薄帯の製造装置
JPH05305400A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH03207560A (ja) 急冷金属薄帯の誘導・搬送装置
JPH05277672A (ja) 急冷金属薄帯の搬送方法及び装置
JP5892342B2 (ja) 金属薄帯の製造方法
JP2954864B2 (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH0735591B2 (ja) 酸洗前処理装置
JPH0592240A (ja) 金属薄帯の誘導方法
JPH06182509A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH03189054A (ja) 急冷金属薄帯の搬送方法及び装置
JPH0323013A (ja) 急冷金属薄帯の巻き取り方法