JPH0654902B2 - ディジタル通信システム - Google Patents
ディジタル通信システムInfo
- Publication number
- JPH0654902B2 JPH0654902B2 JP59504106A JP50410684A JPH0654902B2 JP H0654902 B2 JPH0654902 B2 JP H0654902B2 JP 59504106 A JP59504106 A JP 59504106A JP 50410684 A JP50410684 A JP 50410684A JP H0654902 B2 JPH0654902 B2 JP H0654902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital
- communication system
- burst
- signal
- pulse pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/06—Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
- H04M11/064—Data transmission during pauses in telephone conversation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B14/00—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B14/02—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
- H04B14/06—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation
- H04B14/062—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation using delta modulation or one-bit differential modulation [1DPCM]
- H04B14/064—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation using delta modulation or one-bit differential modulation [1DPCM] with adaptive feedback
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はディジタル通信システム、特に音声および限定
されたデータバーストの伝送に使用できるディジタル通
信システムに関する。さらに特定すれば、入力アナログ
信号を予め定められた適応圧伸アルゴリズムに従ってデ
ィジタルパルスパターンに符号化し、次に符号化された
信号を変調して通信チャネルに送出するようなディジタ
ル通信システムに関する。システムはまた必要なときに
ディジタルデータバーストを伝送することができるよう
に通信チャネルの両端で符号化および復号化のプロセス
を中断することができるようになっている。
されたデータバーストの伝送に使用できるディジタル通
信システムに関する。さらに特定すれば、入力アナログ
信号を予め定められた適応圧伸アルゴリズムに従ってデ
ィジタルパルスパターンに符号化し、次に符号化された
信号を変調して通信チャネルに送出するようなディジタ
ル通信システムに関する。システムはまた必要なときに
ディジタルデータバーストを伝送することができるよう
に通信チャネルの両端で符号化および復号化のプロセス
を中断することができるようになっている。
背景技術 近年になって、音声とデータの両方を収容することがで
きるディジタル伝送方式に注目が集っている。例えばア
ール・ジェイ・ジエイガー,ジュニア(R.J.Jaeger,Jr)
他の1970年12月22日の米国特許3,549,814では
システム中の24チャネルの各々の数字空間の内のひと
つを除くすべてを音声周波数のメッセージの伝送に使用
し、そのひとつをその順序でディジタルワードを伝送す
るのに使用するようなパルス符号変調(PCM)多重方
式を開示している。この方法によって、24チャネルシ
ステムで24の音声信号と24ビットのディジタルワー
ドを伝送できる。他の手法は1977年10月11日の
エイ.レインドル(A.Reindl)の米国特許4,053,712であ
り、これでは符号器が符号器によって発生される空きパ
ターンのコードを監視して通常の符号化された音声信号
のシラブル間およびワード間の中断の間に特別の符号ワ
ードを導入する適応ディジタル符号器・復号器が述べら
れている。
きるディジタル伝送方式に注目が集っている。例えばア
ール・ジェイ・ジエイガー,ジュニア(R.J.Jaeger,Jr)
他の1970年12月22日の米国特許3,549,814では
システム中の24チャネルの各々の数字空間の内のひと
つを除くすべてを音声周波数のメッセージの伝送に使用
し、そのひとつをその順序でディジタルワードを伝送す
るのに使用するようなパルス符号変調(PCM)多重方
式を開示している。この方法によって、24チャネルシ
ステムで24の音声信号と24ビットのディジタルワー
ドを伝送できる。他の手法は1977年10月11日の
エイ.レインドル(A.Reindl)の米国特許4,053,712であ
り、これでは符号器が符号器によって発生される空きパ
ターンのコードを監視して通常の符号化された音声信号
のシラブル間およびワード間の中断の間に特別の符号ワ
ードを導入する適応ディジタル符号器・復号器が述べら
れている。
アナログ信号をディジタル信号に符号化して伝送するた
めには種々の符号化の手法が使用されている。このよう
な手法のひとつはアナログ信号の振幅が広がるか狭くな
るかに従って、符号化の範囲を拡大したり縮小したりす
る適応アルゴリズムで使用される。このような手法のひ
とつは、適応データ変調方式であり、これは連続したア
ナログ信号をディジタルパルスパターンに適応的に変換
するパルス変調方式である。この伝送チャネルは当業者
には周知のように低品質のものでもよい。
めには種々の符号化の手法が使用されている。このよう
な手法のひとつはアナログ信号の振幅が広がるか狭くな
るかに従って、符号化の範囲を拡大したり縮小したりす
る適応アルゴリズムで使用される。このような手法のひ
とつは、適応データ変調方式であり、これは連続したア
ナログ信号をディジタルパルスパターンに適応的に変換
するパルス変調方式である。この伝送チャネルは当業者
には周知のように低品質のものでもよい。
従来技術で残っている問題は符号化および復号化に適応
アルゴリズムを使用し、また通信チャネルの両端の適応
アルゴリズムの状態を乱すことなく短い非周期データバ
ーストを収容することができるディジタル通信方式を提
供することである。
アルゴリズムを使用し、また通信チャネルの両端の適応
アルゴリズムの状態を乱すことなく短い非周期データバ
ーストを収容することができるディジタル通信方式を提
供することである。
発明の要約 本発明に従えば、従来技術の上述した問題と特に音声と
データバーストの伝送に使用できるディジタル通信シス
テム、さらに特定すれば入力アナログ信号をそれを表わ
すディジタルパターンに予め定められた適応圧伸アルゴ
リズムに従って符号化し、次に通信チャネルに伝送する
ために符号化された信号を変調するようなディジタル通
信システムによって解決される。システムはまた必要な
ときにディジタルデータバーストを伝送することができ
るようにするために通信チャネルの両端での符号化およ
び復号化のプロセスを中断する手段を含んでいる。
データバーストの伝送に使用できるディジタル通信シス
テム、さらに特定すれば入力アナログ信号をそれを表わ
すディジタルパターンに予め定められた適応圧伸アルゴ
リズムに従って符号化し、次に通信チャネルに伝送する
ために符号化された信号を変調するようなディジタル通
信システムによって解決される。システムはまた必要な
ときにディジタルデータバーストを伝送することができ
るようにするために通信チャネルの両端での符号化およ
び復号化のプロセスを中断する手段を含んでいる。
本発明の特徴に従えば、その送信部が(a)予め定められ
た適応圧伸アルゴリズムに従ってアナログ信号をそれを
表わすディジタルパルスパターンに符号化するよう入力
アナログ信号に応動する符号化手段と、(b)符号化手段
から得られたディジタルパルスパターンを通信チャネル
を通して伝送するべき出力信号に変換するための変調手
段と、(c)予め定められたコードワードとデータ情報を
含むディジタルデータバーストの伝送のために現在のア
ルゴリズム状態を維持するようにして符号化手段を中断
する手段と、(d)データバーストが一度伝送されたあと
符号化手段の中断を終了する手段とを含むディジタル通
信方式の送受信器が提供される。
た適応圧伸アルゴリズムに従ってアナログ信号をそれを
表わすディジタルパルスパターンに符号化するよう入力
アナログ信号に応動する符号化手段と、(b)符号化手段
から得られたディジタルパルスパターンを通信チャネル
を通して伝送するべき出力信号に変換するための変調手
段と、(c)予め定められたコードワードとデータ情報を
含むディジタルデータバーストの伝送のために現在のア
ルゴリズム状態を維持するようにして符号化手段を中断
する手段と、(d)データバーストが一度伝送されたあと
符号化手段の中断を終了する手段とを含むディジタル通
信方式の送受信器が提供される。
本発明の他の特徴に従えば、その受信部が(a)通信チャ
ネルを通して受信された符号化信号に応動して受信信号
を適切に復調するための復調手段と、(b)復調手段から
のディジタルパルスパターンに応動して符号化された受
信信号を送信するときに使用された予め定められた適応
圧伸アルゴリズムに従ってディジタルパルスパターンを
出力アナログ信号に復号するための復号手段と、(c)デ
ータバーストを示す予め定められたコードワードの検出
に応動して復号手段を止めてディジタルデータバースト
を受信している間その適応アルゴリズム状態を保つ手段
と、(b)データバーストが受信されたあと復号手段の中
断状態を終了する手段とを含むディジタル通信システム
に使用するための送受信器が提供される。
ネルを通して受信された符号化信号に応動して受信信号
を適切に復調するための復調手段と、(b)復調手段から
のディジタルパルスパターンに応動して符号化された受
信信号を送信するときに使用された予め定められた適応
圧伸アルゴリズムに従ってディジタルパルスパターンを
出力アナログ信号に復号するための復号手段と、(c)デ
ータバーストを示す予め定められたコードワードの検出
に応動して復号手段を止めてディジタルデータバースト
を受信している間その適応アルゴリズム状態を保つ手段
と、(b)データバーストが受信されたあと復号手段の中
断状態を終了する手段とを含むディジタル通信システム
に使用するための送受信器が提供される。
本発明の他の特徴は添付の図面を参照した以下の説明に
よって明らかになるものである。
よって明らかになるものである。
図面の簡単な説明 図面を参照するに当って、同様の番号は同様の部品をい
くつかの見方で表わしたものである。
くつかの見方で表わしたものである。
第1図は本発明に従って、ディジタル的に符号化された
アナログメッセージ信号と限定されたデータバーストを
伝送する典型的なディジタル通信用送受信器のブロック
図; 第2図は本発明に従って第1図の送受信器で使用する信
号インタフェース装置の一例のブロック図である。
アナログメッセージ信号と限定されたデータバーストを
伝送する典型的なディジタル通信用送受信器のブロック
図; 第2図は本発明に従って第1図の送受信器で使用する信
号インタフェース装置の一例のブロック図である。
詳細な説明 第1図はその間に限定されたデータバーストの伝送を含
むディジタル的に符号化されたアナログメッセージ信号
を送信、受信するための送受信器の一例のブロック図で
ある。第1図の送受信器の送信部においては、例えば音
声信号のようなアナログ入力信号が符号器10に与えら
れる。符号器10は予め定められた適応圧伸アルゴリズ
ムに従ってアナログ入力信号をそれを表わすディジタル
出力信号に変換するように動作する。ここに規定したよ
うに動作するものならば、どのような符号器を使用して
も良いことを理解されたい。しかし以下の説明において
は符号器10は、そのような符号器は単純であり、フレ
ーミング情報の要求がなく、また当業者には周知である
ので、32kb/秒のビット周波数を持つ適応デルタ変
調(ADM)音声符号器であるものとする。送受信器は
また符号器10に使用されるのと同一の予め定められた
適応圧伸アルゴリズムに従って、ディジタル入力信号を
アナログ出力信号に変換するように符号器10とは逆の
動作をする復号器11を含んでいる。
むディジタル的に符号化されたアナログメッセージ信号
を送信、受信するための送受信器の一例のブロック図で
ある。第1図の送受信器の送信部においては、例えば音
声信号のようなアナログ入力信号が符号器10に与えら
れる。符号器10は予め定められた適応圧伸アルゴリズ
ムに従ってアナログ入力信号をそれを表わすディジタル
出力信号に変換するように動作する。ここに規定したよ
うに動作するものならば、どのような符号器を使用して
も良いことを理解されたい。しかし以下の説明において
は符号器10は、そのような符号器は単純であり、フレ
ーミング情報の要求がなく、また当業者には周知である
ので、32kb/秒のビット周波数を持つ適応デルタ変
調(ADM)音声符号器であるものとする。送受信器は
また符号器10に使用されるのと同一の予め定められた
適応圧伸アルゴリズムに従って、ディジタル入力信号を
アナログ出力信号に変換するように符号器10とは逆の
動作をする復号器11を含んでいる。
符号器10の出力信号は信号インタフェース12に送ら
れる。信号インタフェース12は送信側では(a)入出力
(I/O)データ源(図示せず)からバス23を通して
データワードを受信する。データ源は例えば電話機の制
御キーボードのマイクロプロセッサあるいは他のデータ
発生源である。(b)データワードを受信すると符号器1
0に割込みをかけ、予め定められた圧伸アルゴリズムの
状態を割込みの前のそのときの状態に保つ。(c)遠方の
受信器で受信されたときに受信器の復号器に同様に割込
みをかけ予め定められた適応圧伸アルゴリズムにおける
その状態を送信機の符号器10と同期した状態に保つよ
うな予め定められた一義的なプリアンブルを含むデータ
バーストを送信する。(d)データバーストの終りで信号
変換のプロセスを継続するために割込みを止めて符号器
10を動作する。というように機能する。遠方の送受信
器においては、信号インタフェース12の受信側につい
て後述するように、データバーストの終りで復号プロセ
スを開復するためにその信号インタフェース12が動作
する。
れる。信号インタフェース12は送信側では(a)入出力
(I/O)データ源(図示せず)からバス23を通して
データワードを受信する。データ源は例えば電話機の制
御キーボードのマイクロプロセッサあるいは他のデータ
発生源である。(b)データワードを受信すると符号器1
0に割込みをかけ、予め定められた圧伸アルゴリズムの
状態を割込みの前のそのときの状態に保つ。(c)遠方の
受信器で受信されたときに受信器の復号器に同様に割込
みをかけ予め定められた適応圧伸アルゴリズムにおける
その状態を送信機の符号器10と同期した状態に保つよ
うな予め定められた一義的なプリアンブルを含むデータ
バーストを送信する。(d)データバーストの終りで信号
変換のプロセスを継続するために割込みを止めて符号器
10を動作する。というように機能する。遠方の送受信
器においては、信号インタフェース12の受信側につい
て後述するように、データバーストの終りで復号プロセ
スを開復するためにその信号インタフェース12が動作
する。
符号器10から信号インタフェース12を通るディジタ
ル出力信号と信号インタフェース12によって送られた
データバーストは、もし機密が要求されるときには、オ
プションのスクランブラ14によって処理することがで
き、次に変調器15によって変調されてから遠方の送受
信器に対して送信される。オプションのスクランブラ1
4は、例えば音声あるいはデータと、ひとつあるいはそ
れ以上の遅延されたスクランブラの出力ビットをモジュ
ロ2加算するような任意の適切なスクランブラで良い。
このような装置について例えば、ベル電話研究所198
2年刊の“トランスミッション システム フォ コミ
ニュケーションズ”"Transmissin Systems For Communi
cations")なる書物の頁749−751と、BSTJ5
2巻第10号1973年12月号の頁1851−186
6の“ユニバーサル データ スクランブラ”("A Univ
ersal Data Scrambler")なる論文に開示されている。
ル出力信号と信号インタフェース12によって送られた
データバーストは、もし機密が要求されるときには、オ
プションのスクランブラ14によって処理することがで
き、次に変調器15によって変調されてから遠方の送受
信器に対して送信される。オプションのスクランブラ1
4は、例えば音声あるいはデータと、ひとつあるいはそ
れ以上の遅延されたスクランブラの出力ビットをモジュ
ロ2加算するような任意の適切なスクランブラで良い。
このような装置について例えば、ベル電話研究所198
2年刊の“トランスミッション システム フォ コミ
ニュケーションズ”"Transmissin Systems For Communi
cations")なる書物の頁749−751と、BSTJ5
2巻第10号1973年12月号の頁1851−186
6の“ユニバーサル データ スクランブラ”("A Univ
ersal Data Scrambler")なる論文に開示されている。
ここの例に示した送受信器では、符号器10からの32
kb/秒の出力、信号インタフェース12およびオプショ
ンのスクランブラ14があればその出力が変調器15に
よって受信される。変調器15は、例えば、4レベルの
周波数シフトキーング(FSK)の変調器を含み、この
場合には32kb/秒の入力信号は二つの並列の16kb/
秒の信号に変換されて4レベルのFSKの出力信号の発
生を助けることになる。変調器15は所望の送受信器の
出力信号が得られるようなものならばどのような適切な
変調器を含んで良いことを理解されたい。この例で示し
たデバイス10、12、14および15で使用される3
2kb/秒のクロック信号は送信器のクロック装置(図示
せず)によって発生されることを理解されたい。
kb/秒の出力、信号インタフェース12およびオプショ
ンのスクランブラ14があればその出力が変調器15に
よって受信される。変調器15は、例えば、4レベルの
周波数シフトキーング(FSK)の変調器を含み、この
場合には32kb/秒の入力信号は二つの並列の16kb/
秒の信号に変換されて4レベルのFSKの出力信号の発
生を助けることになる。変調器15は所望の送受信器の
出力信号が得られるようなものならばどのような適切な
変調器を含んで良いことを理解されたい。この例で示し
たデバイス10、12、14および15で使用される3
2kb/秒のクロック信号は送信器のクロック装置(図示
せず)によって発生されることを理解されたい。
第1図に図示した送受信器の受信側では、変調されたデ
ィジタル入力信号は変調器15とは逆に動作し、例えば
この例では32kb/秒のディジタル出力信号を発生する
復調器17によって受信される。もし4レベルのFSK
変調器が送信機で使用されたときには、復調器17でも
4レベルのFSK復調器が使用される。復調器17から
の出力はもしスクランブラ14が存在すればそれと逆の
動作をするオプションのデスクランブラ18に与えられ
て信号インタフェース12と復号器11の受信部で使用
されるデスクランブラされた信号を発生するか、あるい
は信号インタフェース12の入力に直接与えられる。こ
の例で示した装置11、12、17および18によって
使用される32kb/秒のクロック信号は受信器の入力信
号に同期した受信器のクロック装置によって発生される
ことを理解されたい。
ィジタル入力信号は変調器15とは逆に動作し、例えば
この例では32kb/秒のディジタル出力信号を発生する
復調器17によって受信される。もし4レベルのFSK
変調器が送信機で使用されたときには、復調器17でも
4レベルのFSK復調器が使用される。復調器17から
の出力はもしスクランブラ14が存在すればそれと逆の
動作をするオプションのデスクランブラ18に与えられ
て信号インタフェース12と復号器11の受信部で使用
されるデスクランブラされた信号を発生するか、あるい
は信号インタフェース12の入力に直接与えられる。こ
の例で示した装置11、12、17および18によって
使用される32kb/秒のクロック信号は受信器の入力信
号に同期した受信器のクロック装置によって発生される
ことを理解されたい。
信号インタフェース12のブロック図は第2図に図示さ
れている。この図では符号器10からの符号化された情
報はスイッチ手段20に入力され、これはデータバース
トを送信したいときには、その符号化された情報をもし
存在すればスクランブラ14にあるいは変調器15に与
える。もしデータ源が遠方の送受信器に送信されるべき
データを発生したときには、データ源はこのようなデー
タをバス23を通してコントローラ22に入力する。コ
ントローラ22は次に一義的をプリアンブルのデータワ
ードをシフトレジスタ24の先頭に入力し、プリアンブ
ルワードのあとに送信されるべきデータワードをシフト
レジスタ24の末尾に入力する。説明の目的で、ここで
は一義的なプリアンブルワードは24ビットから成り、
データワードは16ビットから成っていて、全部で40
ビットのデータバーストを形成するものであると仮定す
る。
れている。この図では符号器10からの符号化された情
報はスイッチ手段20に入力され、これはデータバース
トを送信したいときには、その符号化された情報をもし
存在すればスクランブラ14にあるいは変調器15に与
える。もしデータ源が遠方の送受信器に送信されるべき
データを発生したときには、データ源はこのようなデー
タをバス23を通してコントローラ22に入力する。コ
ントローラ22は次に一義的をプリアンブルのデータワ
ードをシフトレジスタ24の先頭に入力し、プリアンブ
ルワードのあとに送信されるべきデータワードをシフト
レジスタ24の末尾に入力する。説明の目的で、ここで
は一義的なプリアンブルワードは24ビットから成り、
データワードは16ビットから成っていて、全部で40
ビットのデータバーストを形成するものであると仮定す
る。
データバーストが一度シフトレジスタ24に入ったと
き、コントローラ22は符号器10からの情報シーケン
スの適切な点でカウンタ25を付勢する(カウンタに計
数動作を開始させる)。カウンタ2が一度付勢される
と、これはリード26上に制御信号を発生し、これは
(a)符号器10を動作してその符号化プロセスを中断
し、その定められた適応圧伸アルゴリズムを中断の直前
の状態に保つ。(b)スイッチ手段20を動作して符号器
10からの入力でなく、シフトレジスタ24からの入力
を、その出力に与え、スイッチ手段14あるいは変調器
15に送る。次にカウンタ25は図示していない送信器
のクロック源からのクロックパルスを計数し、このよう
なパルスをリード27を通してシフトレジスタ24に出
力し、データバーストをビットごとにレジスタ24から
読み出し、さらにスイッチ手段20を通して、スクラン
ブラ14が存在するときにはそれに、さらに変調器15
に読み出す。40ビットのデータワードについては、カ
ウンタ25はこの例では送信器のクロック源からの32
kb/秒の40パルスを計数する。40パルスの終りで、
データワードがレジスタ24から読み出されてしまった
ときに、カウンタ25はリード26を通して第2の制御
信号を送り、(a)スイッチ手段20を動作して符号器1
0からの入力をスクランブラ14あるいは変調器15に
接続し、(b)符号器10の中断を完了する。
き、コントローラ22は符号器10からの情報シーケン
スの適切な点でカウンタ25を付勢する(カウンタに計
数動作を開始させる)。カウンタ2が一度付勢される
と、これはリード26上に制御信号を発生し、これは
(a)符号器10を動作してその符号化プロセスを中断
し、その定められた適応圧伸アルゴリズムを中断の直前
の状態に保つ。(b)スイッチ手段20を動作して符号器
10からの入力でなく、シフトレジスタ24からの入力
を、その出力に与え、スイッチ手段14あるいは変調器
15に送る。次にカウンタ25は図示していない送信器
のクロック源からのクロックパルスを計数し、このよう
なパルスをリード27を通してシフトレジスタ24に出
力し、データバーストをビットごとにレジスタ24から
読み出し、さらにスイッチ手段20を通して、スクラン
ブラ14が存在するときにはそれに、さらに変調器15
に読み出す。40ビットのデータワードについては、カ
ウンタ25はこの例では送信器のクロック源からの32
kb/秒の40パルスを計数する。40パルスの終りで、
データワードがレジスタ24から読み出されてしまった
ときに、カウンタ25はリード26を通して第2の制御
信号を送り、(a)スイッチ手段20を動作して符号器1
0からの入力をスクランブラ14あるいは変調器15に
接続し、(b)符号器10の中断を完了する。
信号インタフェース12の受信側においては,復調器1
7あるいはもし存在すればデスクランブラ18からのデ
ィジタルビットの流れは適切なクロック周波数、例え
ば、32kb/秒で直列にシフトレジスタ30に入る。レ
ジスタ30中に記憶された先頭の24ビットはバス34
を通して並列に読み出され、検出器31において、デー
タバーストを示す一義的なプリアンブルワードと比較さ
れる。レジスタ30中のもし先頭の24ビットが一義的
なデータバーストのプリアンブルと一致しないのであれ
ば、そのときにはシフトレジスタ30はビットを直列に
復号器11に出力し続ける。しかし、レジスタ30中の
最初の24ビットがデータバーストの一義的なプリアン
ブルワードと一致することがわかったときには、検出器
31はリード33を通してカウンタ32とコントローラ
22を付勢する。コントローラ22が検出器31によっ
て一度付勢されると、最後の16ビットをバス35を通
してシフトレジスタ30から並列に読み出し、この最後
の16ビットがこの例では16ビットのデータワードで
あり、コントローラ22はこの16ビットのデータワー
ドをバス23を経由して適切なデータ利用者に送る。こ
れと同時に、カウンタ32は(a)復号プロセスを中断し
て適応圧伸アルゴリズムを現在の状態に保つように復号
器11に対して制御信号を送る。(b)カウンタ40はレ
ジスタ30を通して送るようにこの例では40ビットの
データバーストを計時するためにパルスを送る。(c)次
に中断を止めるために復号器11に対して付勢制御信号
を送る。このようにして40ビットのデータバーストは
復号器には入らず、そのデータに関連した情報のエンド
ユーザに与えられる。
7あるいはもし存在すればデスクランブラ18からのデ
ィジタルビットの流れは適切なクロック周波数、例え
ば、32kb/秒で直列にシフトレジスタ30に入る。レ
ジスタ30中に記憶された先頭の24ビットはバス34
を通して並列に読み出され、検出器31において、デー
タバーストを示す一義的なプリアンブルワードと比較さ
れる。レジスタ30中のもし先頭の24ビットが一義的
なデータバーストのプリアンブルと一致しないのであれ
ば、そのときにはシフトレジスタ30はビットを直列に
復号器11に出力し続ける。しかし、レジスタ30中の
最初の24ビットがデータバーストの一義的なプリアン
ブルワードと一致することがわかったときには、検出器
31はリード33を通してカウンタ32とコントローラ
22を付勢する。コントローラ22が検出器31によっ
て一度付勢されると、最後の16ビットをバス35を通
してシフトレジスタ30から並列に読み出し、この最後
の16ビットがこの例では16ビットのデータワードで
あり、コントローラ22はこの16ビットのデータワー
ドをバス23を経由して適切なデータ利用者に送る。こ
れと同時に、カウンタ32は(a)復号プロセスを中断し
て適応圧伸アルゴリズムを現在の状態に保つように復号
器11に対して制御信号を送る。(b)カウンタ40はレ
ジスタ30を通して送るようにこの例では40ビットの
データバーストを計時するためにパルスを送る。(c)次
に中断を止めるために復号器11に対して付勢制御信号
を送る。このようにして40ビットのデータバーストは
復号器には入らず、そのデータに関連した情報のエンド
ユーザに与えられる。
以上述べた実施例は単に本発明の原理を図示したものに
すぎないことを理解されたい。種々の他の変形、修正を
本発明の原理に従い、その精神と範囲に入る形で実現す
ることは可能である。例えば、変調器15と復調器17
は4レベルFSK装置以外を含んでいてもよい。さらに
始動の際に、送受信器内のシステムをバーストモードで
動作して、復調器の適応が遅すぎるときに対処すること
ができる。この信号モードでは適応が不完全なときにも
適切なビット誤り率(BER)を提供するために2レベ
ルの変調および復調を行なうことができる。
すぎないことを理解されたい。種々の他の変形、修正を
本発明の原理に従い、その精神と範囲に入る形で実現す
ることは可能である。例えば、変調器15と復調器17
は4レベルFSK装置以外を含んでいてもよい。さらに
始動の際に、送受信器内のシステムをバーストモードで
動作して、復調器の適応が遅すぎるときに対処すること
ができる。この信号モードでは適応が不完全なときにも
適切なビット誤り率(BER)を提供するために2レベ
ルの変調および復調を行なうことができる。
Claims (10)
- 【請求項1】ディジタル送信器およびディジタル受信器
を含むディジタル通信システムであって、 該ディジタル送信器が、 アナログ入力信号に応動して、該アナログ入力信号を予
め定められた適応圧伸アルゴリズムに従って通信チャン
ネルを通して伝送されるべきディジタルパルスパターン
に符号化するための符号化手段と、 中断期間の間に通信チャンネルを通してデータ情報のデ
ィジタルバーストを送信できるようにするために、予め
定めた期間の間符号化手段を中断し、符号化手段によっ
て使用された予め定めた適応圧伸アルゴリズムを中断期
間の直前の状態に維持することのできる信号インターフ
ェースとを含み、該中断手段が バーストをデータ情報のディジタルバーストであると識
別するためのシンボルの一義的な配列を含むデータ情報
のディジタルバーストを形成するための手段と、 該形成手段におけるデータ情報のディジタルバーストの
形成の完了に応動して、(a)符号化手段で使用された予
め定められた適応圧伸アルゴリズムの中断を開始するた
め、該形成手段からの出力を通信チャンネルに向けるた
めのスイッチング手段と符号化手段の両方に伝送するた
めの第2の制御信号を発生し、(b)通信チャンネルに伝
送するため該形成されたディジタルバーストをスイッチ
ング手段に向けるための該形成手段への第3の制御信号
を発生し、およびデータ情報の該ディジタルバーストが
該形成手段から向けられた後で(c)予め定められた適応
圧伸アルゴリズムの中断を終了するため符号化器からの
ディジタルパルスパターンを通信チャンネルに向けるた
めのスイッチング手段と符号化手段の両方に対する第1
の制御信号を発生するための制御手段と、 符号化手段からディジタルパルスパターンを受信するた
め、および該第1の制御信号に応動して符号化手段から
のディジタルパルスパターンを通信チャンネルに向け、
かつ該第2の制御信号に応動して該形成手段からの出力
を通信チャンネルに向けるために配置されたスイッチン
グ手段とを含み、そして 該ディジタル受信器が、 通信チャンネルから受信されたディジタルパルスパター
ンに応動して、該ディジタルパルスパターンを該受信し
たディジタルパルスパターンを符号化するときに使用さ
れた所定の適応圧伸アルゴリズムに従って復号するため
の復号手段と信号インターフェースを含み、該信号イン
ターフェースが データ情報のディジタルバーストが通信チャンネルから
受信された該ディジタルパターンに存在するするときを
検出しかつディジタルパターン中のデータ情報のディジ
タルバーストを識別するためのシンボルの一義的な配列
を該受信されたディジタルパルスパターン内で検出し、
そしてこの検出に応答して制御信号を発生することので
きる手段と、 データ情報のディジタルバーストの存在を検出する該検
出手段に応動してデータ情報のディジタルバーストを受
信できるようにするために予め定めた時間期間復号手段
を中断し、復号手段の中断の直前の状態に復号手段によ
って使用された予め定められた適応圧伸アルゴリズムを
維持するための手段とを含み、 該中断手段が(a)復号手段によって使用された予め定め
られた適応圧伸アルゴリズムの中断を開始するため復号
手段に伝送するための第4の制御信号、(b)受信される
べきデータシンボルを含むデータ情報の該検出されたデ
ィジタルバーストの部分をアクセスするための第5の制
御信号、および(c)復号手段の予め定められた適応圧伸
アルゴリズムの該中断を終了するため受信されるべきデ
ータシンボルのアクセスが完了した後で復号手段に伝送
するための第6の制御信号を発生するための該検出およ
び発生手段からの制御信号に応動するものであるディジ
タル通信システム。 - 【請求項2】請求の範囲第1項に記載のディジタル通信
システムにおいて、 符号化手段が適応デルタ変調符号器であって、復号手段
が適応デルタ変調復号器であるディジタル通信システ
ム。 - 【請求項3】請求の範囲第2項に記載のディジタル通信
システムにおいて、 該ディジタル送信器がさらに 通信チャンネルを通して伝送されるべき送信器からの出
力信号を発生するため、符号化器からのディジタルパル
スパターンとデータ情報のディジタルバーストを変調す
るための手段を含むディジタル通信システム。 - 【請求項4】請求の範囲第3項に記載のディジタル通信
システムにおいて、 該ディジタル送信器がさらに 該符号化手段からのディジタルパルスパターンとデータ
情報のディジタルバーストの両方を、通信チャンネルを
通してそれを伝送する前に予め定められた秘密コードに
従って暗号化するための手段を含むディジタル通信シス
テム。 - 【請求項5】請求の範囲第1項に記載のディジタル通信
システムにおいて、 該ディジタル送信器がさらに 通信チャンネルを通して伝送するための送信器からの出
力信号を発生するため、符号化手段からのディジタルパ
ルスパターンおよびデータ情報のディジタルバーストを
変調するための手段を含むディジタル通信システム。 - 【請求項6】請求の範囲第1項に記載のディジタル通信
システムにおいて、 該ディジタル送信器がさらに 符号化器からのディジタルパルスパターンとデータ情報
のディジタルバーストの両方を通信チャンネルを通して
それを伝送する前に所定の秘密コードに従って暗号化す
るための手段を含むディジタル通信システム。 - 【請求項7】請求の範囲第2項に記載のディジタル通信
システムにおいて、該ディジタル受信器がさらに 通信チャンネルから受信された信号に応動して該受信信
号を該信号インターフェースおよび復号手段に伝送する
ためのディジタルパルスパターンに復調するための復調
手段を含むディジタル通信システム。 - 【請求項8】請求の範囲第7項に記載のディジタル通信
システムにおいて、該ディジタル受信器がさらに 通信チャンネルから受信されたディジタルパルスパター
ンを、該受信されたディジタルパルスパターンをはじめ
に暗号化するのに用いたのと同じ秘密コードに従って解
読するための手段を含むディジタル通信システム。 - 【請求項9】請求の範囲第1項に記載のディジタル通信
システムにおいて、該ディジタル受信器がさらに 通信チャンネルから受信された信号に応動して該受信信
号を該信号インターフェースおよび該復号手段に伝送す
るためのディジタルパルスパターンに復調するための復
調手段を含むディジタル通信システム。 - 【請求項10】請求の範囲第1項に記載のディジタル通
信システムにおいて、該ディジタル受信器がさらに 通信チャンネルから受信されたディジタルパルスパター
ンを、該受信されたディジタルパルスパターンをはじめ
に暗号化するのに用いたのと同じ秘密コードに従って解
読するための手段を含むディジタル通信システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/565,762 US4581746A (en) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | Technique for insertion of digital data bursts into an adaptively encoded information bit stream |
US565762 | 1983-12-27 | ||
PCT/US1984/001816 WO1985002959A1 (en) | 1983-12-27 | 1984-11-07 | A digital communications system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61500881A JPS61500881A (ja) | 1986-05-01 |
JPH0654902B2 true JPH0654902B2 (ja) | 1994-07-20 |
Family
ID=24259988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59504106A Expired - Fee Related JPH0654902B2 (ja) | 1983-12-27 | 1984-11-07 | ディジタル通信システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4581746A (ja) |
EP (1) | EP0166741B1 (ja) |
JP (1) | JPH0654902B2 (ja) |
CA (1) | CA1217832A (ja) |
DE (1) | DE3482568D1 (ja) |
WO (1) | WO1985002959A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190064802A (ko) * | 2017-12-01 | 2019-06-11 | 상명대학교산학협력단 | Gps 기반의 행태 분석을 통한 감성 인식 장치 및 그 방법 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4965825A (en) * | 1981-11-03 | 1990-10-23 | The Personalized Mass Media Corporation | Signal processing apparatus and methods |
FR2574203B1 (fr) * | 1984-11-30 | 1987-04-24 | Cit Alcatel | Procede de telesignalisation pour une liaison de transmission numerique et dispositif pour sa mise en oeuvre |
US4825448A (en) * | 1986-08-07 | 1989-04-25 | International Mobile Machines Corporation | Subscriber unit for wireless digital telephone system |
CA1311526C (en) * | 1988-05-11 | 1992-12-15 | Mervin L. Grindahl | High speed data interface for land mobile communication system |
NL8802291A (nl) * | 1988-09-16 | 1990-04-17 | Koninkl Philips Electronics Nv | Inrichting voor het verzenden van datawoorden welke een gedigitaliseerde analoog signaal vertegenwoordigen en een inrichting voor het ontvangen van de verzonden datawoorden. |
US5285199A (en) * | 1991-01-28 | 1994-02-08 | Slobodan Pocek | Method and apparatus for in-band data transmission |
US5479439A (en) * | 1991-04-16 | 1995-12-26 | Adtran | Analog service channel port for digital interface |
AU674851B2 (en) * | 1992-09-01 | 1997-01-16 | Chris Reilly | Integrated services digital network complementary modem |
WO1994006237A1 (en) * | 1992-09-01 | 1994-03-17 | Chris Reilly | Integrated services digital network complementary modem |
US5414740A (en) * | 1992-12-17 | 1995-05-09 | International Business Machines Corporation | Synchronous communication system having multiplexed information transfer and transition phases |
US6944298B1 (en) * | 1993-11-18 | 2005-09-13 | Digimare Corporation | Steganographic encoding and decoding of auxiliary codes in media signals |
US6449377B1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-09-10 | Digimarc Corporation | Methods and systems for watermark processing of line art images |
US6614914B1 (en) | 1995-05-08 | 2003-09-02 | Digimarc Corporation | Watermark embedder and reader |
US6611607B1 (en) * | 1993-11-18 | 2003-08-26 | Digimarc Corporation | Integrating digital watermarks in multimedia content |
US5748763A (en) * | 1993-11-18 | 1998-05-05 | Digimarc Corporation | Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding |
US5592508A (en) * | 1994-09-22 | 1997-01-07 | Cooper; J. Carl | Analog signal coding and transmission apparatus and method capable of operation with multiple types of analog and digital signals |
US6560349B1 (en) | 1994-10-21 | 2003-05-06 | Digimarc Corporation | Audio monitoring using steganographic information |
US5648989A (en) * | 1994-12-21 | 1997-07-15 | Paradyne Corporation | Linear prediction filter coefficient quantizer and filter set |
US6760463B2 (en) * | 1995-05-08 | 2004-07-06 | Digimarc Corporation | Watermarking methods and media |
US6035177A (en) * | 1996-02-26 | 2000-03-07 | Donald W. Moses | Simultaneous transmission of ancillary and audio signals by means of perceptual coding |
JP2856185B2 (ja) * | 1997-01-21 | 1999-02-10 | 日本電気株式会社 | 音声符号化復号化システム |
GB9704638D0 (en) * | 1997-03-06 | 1997-04-23 | Lsi Logic Corp | Digital video broadcasting |
US6430691B1 (en) * | 1999-06-21 | 2002-08-06 | Copytele, Inc. | Stand-alone telecommunications security device |
US7222242B2 (en) * | 1999-06-21 | 2007-05-22 | Copytele, Inc. | Interface for facilitating facsimile transmissions via wireless communications networks |
US6856687B2 (en) * | 1999-06-21 | 2005-02-15 | Copytele, Inc. | Portable telecommunication security device |
US7360231B2 (en) * | 2000-05-01 | 2008-04-15 | The Directv Group, Inc. | System for obtaining data regarding customer use of interactive television |
US20020188950A1 (en) * | 2000-05-01 | 2002-12-12 | Hughes Electronics Corporation | Low speed data port for data transactions and information |
US6889384B1 (en) * | 2000-11-08 | 2005-05-03 | The Directv Group, Inc. | Simplified interactive user interface for multi-video channel navigation |
US7154916B2 (en) * | 2001-07-26 | 2006-12-26 | The Directv Group, Inc. | Method for real-time insertion of auxiliary data packets into DSS bitstream in the presence of one or more service channels |
EP2228936A1 (en) | 2004-03-03 | 2010-09-15 | Aware, Inc. | Adaptive fec coding in dsl systems according to measured impulse noise |
US7877594B1 (en) | 2006-03-16 | 2011-01-25 | Copytele, Inc. | Method and system for securing e-mail transmissions |
EP2833611A1 (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-04 | Airbus Operations GmbH | Method of transmitting speech and digital data via an analog speech channel |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR6459332D0 (pt) * | 1963-05-29 | 1973-10-23 | Electrica Sa Standard | Sistema de comunicacao |
US3420956A (en) * | 1966-01-04 | 1969-01-07 | Bell Telephone Labor Inc | Jitter reduction in pulse multiplexing systems employing pulse stuffing |
US3549814A (en) * | 1968-06-17 | 1970-12-22 | Bell Telephone Labor Inc | Pulse code modulation multiplex signaling system |
US3727005A (en) * | 1971-06-30 | 1973-04-10 | Ibm | Delta modulation system with randomly timed multiplexing capability |
US3898387A (en) * | 1973-08-21 | 1975-08-05 | Charles P Fort | Digital data switching system utilizing voice encoding and decoding circuitry |
US4059800A (en) * | 1976-06-30 | 1977-11-22 | International Business Machines Corporation | Digital multi-line companded delta modulator |
US4053712A (en) * | 1976-08-24 | 1977-10-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Adaptive digital coder and decoder |
US4110563A (en) * | 1977-03-21 | 1978-08-29 | The Anaconda Company | Traffic sensitive modulation system |
US4167700A (en) * | 1977-05-02 | 1979-09-11 | Motorola, Inc. | Digital voice protection system and method |
SE404982B (sv) * | 1977-12-22 | 1978-11-06 | Ericsson Telefon Ab L M | Sett och anordning for att i en telefonianleggning overfora digital information |
US4271499A (en) * | 1978-07-12 | 1981-06-02 | H.F. Communications Corporation | Method and apparatus for digitally implementing a linked compressor-expander telecommunications system |
US4208740A (en) * | 1978-12-20 | 1980-06-17 | International Business Machines Corporation | Adaptive delta modulation system |
-
1983
- 1983-12-27 US US06/565,762 patent/US4581746A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-11-07 DE DE8484904276T patent/DE3482568D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-07 WO PCT/US1984/001816 patent/WO1985002959A1/en active IP Right Grant
- 1984-11-07 JP JP59504106A patent/JPH0654902B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1984-11-07 EP EP84904276A patent/EP0166741B1/en not_active Expired
- 1984-11-30 CA CA000469059A patent/CA1217832A/en not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190064802A (ko) * | 2017-12-01 | 2019-06-11 | 상명대학교산학협력단 | Gps 기반의 행태 분석을 통한 감성 인식 장치 및 그 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61500881A (ja) | 1986-05-01 |
EP0166741A1 (en) | 1986-01-08 |
US4581746A (en) | 1986-04-08 |
CA1217832A (en) | 1987-02-10 |
WO1985002959A1 (en) | 1985-07-04 |
DE3482568D1 (de) | 1990-07-26 |
EP0166741B1 (en) | 1990-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0654902B2 (ja) | ディジタル通信システム | |
RU96112180A (ru) | Способ и устройство для передачи цифровых данных с переменной скоростью передачи | |
EP1190560A1 (en) | Low-rate speech coder for non-speech data transmission | |
JPH04233347A (ja) | 信号の生成方法とその装置 | |
EP0217412B1 (en) | Coding device selectively connected to a transmission line | |
JPS59126342A (ja) | デジタル音声信号伝送方式 | |
CA1043908A (en) | Non-synchronous duobinary encoding | |
US4219891A (en) | Countermeasures system | |
KR100283869B1 (ko) | 음성 전송 장치 | |
JPS632388B2 (ja) | ||
JPS5952587B2 (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JP2718095B2 (ja) | パリテイチエツク方式 | |
JPS6333818B2 (ja) | ||
JP3166952B2 (ja) | 符号化・復号化装置 | |
JP2705442B2 (ja) | 同期方式 | |
JP3603818B2 (ja) | 音楽データ通信装置 | |
JPH08191291A (ja) | 通信装置 | |
JPH10173623A (ja) | 伝送レート切替判定処理方式 | |
JPS61274534A (ja) | 音声伝達システム | |
JPH01179532A (ja) | 周期信号伝送方式 | |
JPH0466416B2 (ja) | ||
JPH0783344B2 (ja) | ダイヤル信号伝送方式 | |
JPH02155332A (ja) | 位相情報伝送方式 | |
JPS62268232A (ja) | デイジタル伝送回路 | |
JPH0783346B2 (ja) | 信号伝送方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |