JPS6333818B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6333818B2 JPS6333818B2 JP56094143A JP9414381A JPS6333818B2 JP S6333818 B2 JPS6333818 B2 JP S6333818B2 JP 56094143 A JP56094143 A JP 56094143A JP 9414381 A JP9414381 A JP 9414381A JP S6333818 B2 JPS6333818 B2 JP S6333818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pulse
- bit
- violation
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/38—Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
- H04L25/40—Transmitting circuits; Receiving circuits
- H04L25/49—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
- H04L25/4906—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
- H04L25/4908—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes
- H04L25/491—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes using 1B2B codes
- H04L25/4912—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes using 1B2B codes using CMI or 2-HDB-3 code
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、通信システムにおいて、監視、打合
せ等の副信号を伝送する方式に関する。
せ等の副信号を伝送する方式に関する。
光フアイバケーブル通信システムにおいては、
ケーブルを無金属化するために、保守運用上必要
な監視信号或いは打合せ信号等の副信号を主信号
に重畳して伝送することが多い。
ケーブルを無金属化するために、保守運用上必要
な監視信号或いは打合せ信号等の副信号を主信号
に重畳して伝送することが多い。
従来、副信号伝送方式としては、(1)主デイジタ
ル信号のパルス振幅又はパルス幅に副信号情報を
重畳する方法、或いは、(2)主デイジタル信号を速
度変換することにより余剰ビツトを作り、パルス
化した副信号を挿入する等の方法が採られてい
た。
ル信号のパルス振幅又はパルス幅に副信号情報を
重畳する方法、或いは、(2)主デイジタル信号を速
度変換することにより余剰ビツトを作り、パルス
化した副信号を挿入する等の方法が採られてい
た。
上記(1)の方法は、パルスをアナログ変調するた
めに、中継器では副信号用変復調器を必要とする
欠点がある。また、(2)の方法は、端局の回路規模
がかなり大きくなる。上記(1)、(2)ともに端局の回
路規模を小さくするために、通常2値符号を用い
る場合には、特殊な符号系列でタイミング抽出が
できなくなり、装置が正常動作をしなくなること
がある。即ち、いわゆるBSI(Bit Sequence
independence)が確保できない。
めに、中継器では副信号用変復調器を必要とする
欠点がある。また、(2)の方法は、端局の回路規模
がかなり大きくなる。上記(1)、(2)ともに端局の回
路規模を小さくするために、通常2値符号を用い
る場合には、特殊な符号系列でタイミング抽出が
できなくなり、装置が正常動作をしなくなること
がある。即ち、いわゆるBSI(Bit Sequence
independence)が確保できない。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたもの
であり、従つて本発明の目的は、従来の上記欠点
を除去できる新規な副信号伝送方式を提供するこ
とにある。
であり、従つて本発明の目的は、従来の上記欠点
を除去できる新規な副信号伝送方式を提供するこ
とにある。
本発明の上記目的は、伝送路符号として1B2
B符号を用いるデイジタル伝送方式において、低
速副信号パルスから立上り及び立下り変化点に対
応するパルスを発生し、該立上り変化点パルスと
該立下り変化点パルスをそれぞれ1B2B符号の
Nビツト連続バイオレーシヨンとMビツト連続バ
イオレーシヨン(NとMは互いに異なる2以上の
整数)に変換して、該低速副信号を主信号に重畳
して伝送し、受信側において、1B2B符号の前
記Nビツト連続バイオレーシヨンと前記Mビツト
連続バイオレーシヨンを検出し、検出した前記N
ビツト連続バイオレーシヨンパルスと前記Mビツ
ト連続バイオレーシヨンパルスでセツトリセツト
フリツプフロツプを駆動することにより低速副信
号を復号することを特徴とする副信号伝送方式、
によつて達成される。
B符号を用いるデイジタル伝送方式において、低
速副信号パルスから立上り及び立下り変化点に対
応するパルスを発生し、該立上り変化点パルスと
該立下り変化点パルスをそれぞれ1B2B符号の
Nビツト連続バイオレーシヨンとMビツト連続バ
イオレーシヨン(NとMは互いに異なる2以上の
整数)に変換して、該低速副信号を主信号に重畳
して伝送し、受信側において、1B2B符号の前
記Nビツト連続バイオレーシヨンと前記Mビツト
連続バイオレーシヨンを検出し、検出した前記N
ビツト連続バイオレーシヨンパルスと前記Mビツ
ト連続バイオレーシヨンパルスでセツトリセツト
フリツプフロツプを駆動することにより低速副信
号を復号することを特徴とする副信号伝送方式、
によつて達成される。
本発明によれば、BSIを確保しつつ、比較的簡
単な回路で副信号を伝送できる。
単な回路で副信号を伝送できる。
以下に図面を用いて本発明をその良好な一実施
例について詳細に説明する。
例について詳細に説明する。
第1図は本発明の基本を示すタイムチヤートで
あり、1B2B符号としてCMI(Coded Mark
Inversion)符号を用いた一例を示す。
あり、1B2B符号としてCMI(Coded Mark
Inversion)符号を用いた一例を示す。
第1図において、aに示す2進系列が力された
ときに、正常なCMI系列はbのようになる。b
のCMI系列にcに示す位置でバイオレーシヨン
をかけるとdのような系列となる。即ち、正常な
CMI系列では、入力の“0”は出力の“01”に、
入力“1”は出力の“00”又は“11”に対応し、
入力“1”が生起するごとに出力の“00”と
“11”が交番に発生する。これに対し、dの系列
では、入力“0”が“10”となり、入力“1”に
対する交番規則がみだされている。受信側でこの
規則違反、即ち、バイオレーシヨンを検出するこ
とにより、系列dからcの信号を再現できる。
ときに、正常なCMI系列はbのようになる。b
のCMI系列にcに示す位置でバイオレーシヨン
をかけるとdのような系列となる。即ち、正常な
CMI系列では、入力の“0”は出力の“01”に、
入力“1”は出力の“00”又は“11”に対応し、
入力“1”が生起するごとに出力の“00”と
“11”が交番に発生する。これに対し、dの系列
では、入力“0”が“10”となり、入力“1”に
対する交番規則がみだされている。受信側でこの
規則違反、即ち、バイオレーシヨンを検出するこ
とにより、系列dからcの信号を再現できる。
第2図はパルスを微分情報に変換するタイムチ
ヤートを示す図である。eのパルスの立上り点及
び立下り点に対して、それぞれf,gのパルスが
発生する。例えば、fを2ビツト幅に、gを3ビ
ツト幅のパルスに整形して、cのパルスに対応さ
せると、dの系列としては、eの立上り変化点が
2ビツト連続バイオレーシヨンに、立下り変化点
が3ビツト連続のバイオレーシヨンに対応するこ
とになる。連続バイオレーシヨンを使用すること
により、次のような利点がある。ランダムな伝送
路誤りのもとでは、2ビツト連続誤りが発生する
ことは極めて稀である。即ち、1ビツトのバイオ
レーシヨンを監視することにより伝送路の誤り率
をオンライン監視することができる。逆に言え
ば、連続バイオレーシヨンが伝送路誤りでそこな
われる確率も極めて小さく、高品質な回線として
使用できる。
ヤートを示す図である。eのパルスの立上り点及
び立下り点に対して、それぞれf,gのパルスが
発生する。例えば、fを2ビツト幅に、gを3ビ
ツト幅のパルスに整形して、cのパルスに対応さ
せると、dの系列としては、eの立上り変化点が
2ビツト連続バイオレーシヨンに、立下り変化点
が3ビツト連続のバイオレーシヨンに対応するこ
とになる。連続バイオレーシヨンを使用すること
により、次のような利点がある。ランダムな伝送
路誤りのもとでは、2ビツト連続誤りが発生する
ことは極めて稀である。即ち、1ビツトのバイオ
レーシヨンを監視することにより伝送路の誤り率
をオンライン監視することができる。逆に言え
ば、連続バイオレーシヨンが伝送路誤りでそこな
われる確率も極めて小さく、高品質な回線として
使用できる。
第3図a,bは本発明の一実施例を示すブロツ
ク構成図であり、aは送信部、bは受信部をそれ
ぞれ示す。
ク構成図であり、aは送信部、bは受信部をそれ
ぞれ示す。
第3図aにおいて、参照番号1は主デイジタル
信号の入力端子、2はCMI符号の出力端子、3
は低速副信号パルスの入力端子である。入力端子
3から入力した低速パルス(第2図e)は微分回
路5により微分されて6と7の微分パルス(fと
g)となる。その後、微分パルス6と7は例えば
それぞれ2ビツトと3ビツト幅に整形されて1B
2B変換回路4に入力される。回路4は、入力端
子1に入力された主信号をCMI変換すると同時
に、バイオレーシヨン指示用の微分パルス6と7
により、出力端子2にバイオレーシヨンのかかつ
たCMI系列を発生する。
信号の入力端子、2はCMI符号の出力端子、3
は低速副信号パルスの入力端子である。入力端子
3から入力した低速パルス(第2図e)は微分回
路5により微分されて6と7の微分パルス(fと
g)となる。その後、微分パルス6と7は例えば
それぞれ2ビツトと3ビツト幅に整形されて1B
2B変換回路4に入力される。回路4は、入力端
子1に入力された主信号をCMI変換すると同時
に、バイオレーシヨン指示用の微分パルス6と7
により、出力端子2にバイオレーシヨンのかかつ
たCMI系列を発生する。
第3図bにおいて、参照番号11は第3図aの
出力端子2に発生されるCMI符号出力を入力す
るCMI系列入力端子、12は主信号出力端子、
13は副信号パルス出力端子、14は動作中回線
監視用誤りパルス出力端子である。入力端子11
から入力したバイオレーシヨンを持つCMI系列
信号は、1B2B逆変換回路15で“11”と
“00”を“1”に、“01”と“10”を“0”に復号
して出力端子12に主信号を出力すると同時に、
“10”及び“11”と“00”の交番規則違反を検出
してバイオレーシヨンパルス18を発生する。1
6は連続バイオレーシヨンの判定回路であり、該
判定回路は、バイオレーシヨンパルス18のパル
ス幅を判定し、2ビツト幅の場合には19に、3
ビツト幅の場合には20に、その他のパルス幅の
場合には出力端子14にそれぞれ出力を発生す
る。17は、副信号の復号回路を示し、該復号回
路は、例えば、セツトリセツトフリツプフロツプ
により構成され、バイオレーシヨン判定回路16
の出力19と20から副信号パルスを復元して出
力端子13に出力する。
出力端子2に発生されるCMI符号出力を入力す
るCMI系列入力端子、12は主信号出力端子、
13は副信号パルス出力端子、14は動作中回線
監視用誤りパルス出力端子である。入力端子11
から入力したバイオレーシヨンを持つCMI系列
信号は、1B2B逆変換回路15で“11”と
“00”を“1”に、“01”と“10”を“0”に復号
して出力端子12に主信号を出力すると同時に、
“10”及び“11”と“00”の交番規則違反を検出
してバイオレーシヨンパルス18を発生する。1
6は連続バイオレーシヨンの判定回路であり、該
判定回路は、バイオレーシヨンパルス18のパル
ス幅を判定し、2ビツト幅の場合には19に、3
ビツト幅の場合には20に、その他のパルス幅の
場合には出力端子14にそれぞれ出力を発生す
る。17は、副信号の復号回路を示し、該復号回
路は、例えば、セツトリセツトフリツプフロツプ
により構成され、バイオレーシヨン判定回路16
の出力19と20から副信号パルスを復元して出
力端子13に出力する。
副信号としてアナログ信号を伝送したい場合に
は、PWM(パルス幅変調)等の技術により、ア
ナログ信号をパルスに変換した後に、第3図aの
入力端子3に入力することが必要である。
は、PWM(パルス幅変調)等の技術により、ア
ナログ信号をパルスに変換した後に、第3図aの
入力端子3に入力することが必要である。
以上説明したように、本発明によれば、動作中
回線監視をやりながら、高品質な副信号伝送が実
現できる。
回線監視をやりながら、高品質な副信号伝送が実
現できる。
本実施例においては、説明を簡単にする為に、
CMI符号を例にとつて説明したが、他の1B2
B符号例えばDMI(Differential Mode
Inversion)符号でも実現できることは勿論であ
る。又、バイオレーシヨンの連続数として2と3
を例にとつたが2と3以外の組合せでも当然のこ
とながら問題はない。
CMI符号を例にとつて説明したが、他の1B2
B符号例えばDMI(Differential Mode
Inversion)符号でも実現できることは勿論であ
る。又、バイオレーシヨンの連続数として2と3
を例にとつたが2と3以外の組合せでも当然のこ
とながら問題はない。
第1図、第2図は本発明を説明するタイムチヤ
ート、第3図a,bは本発明の一実施例を示すブ
ロツク構成図であり、そのうちaは送信部、bは
受信部である。 4…1B2B変換回路、5…微分回路、15…
1B2B逆変換回路、16…バイオレーシヨン判
定回路、17…副信号の復号回路。
ート、第3図a,bは本発明の一実施例を示すブ
ロツク構成図であり、そのうちaは送信部、bは
受信部である。 4…1B2B変換回路、5…微分回路、15…
1B2B逆変換回路、16…バイオレーシヨン判
定回路、17…副信号の復号回路。
Claims (1)
- 1 伝送路符号として1B2B符号を用いるデイ
ジタル伝送方式において、低速副信号パルスから
立上り及び立下り変化点に対応するパルスを発生
し、該立上り変化点パルスと該立下り変化点パル
スをそれぞれ1B2B符号のNビツト連続バイオ
レーシヨンとMビツト連続バイオレーシヨン(N
とMは互いに異なる2以上の整数)に変換して、
該低速副信号を主信号に重畳して伝送し、受信側
において、1B2B符号の前記Nビツト連続バイ
オレーシヨンと前記Mビツト連続バイオレーシヨ
ンを検出し、検出した前記Nビツト連続バイオレ
ーシヨンパルスと前記Mビツト連続バイオレーシ
ヨンパルスにより低速副信号を復号することを特
徴とする副信号伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56094143A JPS57208752A (en) | 1981-06-18 | 1981-06-18 | Sub-signal transmitting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56094143A JPS57208752A (en) | 1981-06-18 | 1981-06-18 | Sub-signal transmitting system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57208752A JPS57208752A (en) | 1982-12-21 |
JPS6333818B2 true JPS6333818B2 (ja) | 1988-07-07 |
Family
ID=14102156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56094143A Granted JPS57208752A (en) | 1981-06-18 | 1981-06-18 | Sub-signal transmitting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57208752A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059325U (ja) * | 1991-04-18 | 1993-02-09 | 河北工業株式会社 | 筆 箱 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59149450A (ja) * | 1983-02-16 | 1984-08-27 | Alps Electric Co Ltd | 時分割多重化デ−タ伝送方式 |
JPH0685536B2 (ja) * | 1984-10-25 | 1994-10-26 | 株式会社日立製作所 | 副信号伝送方法 |
JPH0362641A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-18 | Nec Corp | 補助信号重畳方式 |
WO2004019578A1 (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Pirelli & C. S.P.A. | Encoding signaling information at a phaysical network layer by using code violations of an nb/mb line block code |
-
1981
- 1981-06-18 JP JP56094143A patent/JPS57208752A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059325U (ja) * | 1991-04-18 | 1993-02-09 | 河北工業株式会社 | 筆 箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57208752A (en) | 1982-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0808028B1 (en) | Pulse modulating method, pulse modulator, and pulse demodulator | |
GB2243269A (en) | Decoding binary-coded transmissions | |
JPS57170652A (en) | Transmitting system for burst signal | |
EP0063886B1 (en) | A method of and a system for pulse communication | |
US4291408A (en) | System for monitoring bit errors | |
US4503546A (en) | Pulse signal transmission system | |
JPS6333818B2 (ja) | ||
US4928289A (en) | Apparatus and method for binary data transmission | |
CA1154539A (en) | Code converter for polarity-insensitive transmission systems | |
US4651328A (en) | Arrangement for supervising a CMI-code converter | |
US4142065A (en) | Method for bit-synchronous transmission of data | |
US5349585A (en) | Method for transmitting two digital signals which are independent of one another | |
JP2806938B2 (ja) | 符号再生方式 | |
JPH0123016B2 (ja) | ||
JP2555582B2 (ja) | Cmi符号誤り検出回路 | |
GB2217944A (en) | "Optical repeater supervisory system" | |
JP2547776B2 (ja) | マルチフレ−ム伝送方式 | |
JPH01122226A (ja) | 送信装置および受信装置 | |
JP2668967B2 (ja) | フレーム同期方式 | |
JPS61102851A (ja) | 副信号伝送方法 | |
JPH0552693B2 (ja) | ||
SU1262741A1 (ru) | Система передачи дискретной информации | |
JPH0131743B2 (ja) | ||
JPH0136294B2 (ja) | ||
JPS59228452A (ja) | 2値符号変換方式 |