JPS61500881A - ディジタル通信システム - Google Patents

ディジタル通信システム

Info

Publication number
JPS61500881A
JPS61500881A JP59504106A JP50410684A JPS61500881A JP S61500881 A JPS61500881 A JP S61500881A JP 59504106 A JP59504106 A JP 59504106A JP 50410684 A JP50410684 A JP 50410684A JP S61500881 A JPS61500881 A JP S61500881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
communication channel
data information
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59504106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654902B2 (ja
Inventor
アーノルド,ハミルトン ウエブスター
Original Assignee
アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− filed Critical アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Publication of JPS61500881A publication Critical patent/JPS61500881A/ja
Publication of JPH0654902B2 publication Critical patent/JPH0654902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/064Data transmission during pauses in telephone conversation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/06Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation
    • H04B14/062Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation using delta modulation or one-bit differential modulation [1DPCM]
    • H04B14/064Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation using delta modulation or one-bit differential modulation [1DPCM] with adaptive feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ディジタル通信方式 本発明はディジタル通信方式、特に音声および限定されたデータバーストの伝送 に使用できるディジタル通信方式に関する。さらに特定すれば、入力アナログ信 号を予め定められた適応圧伸アルゴリズムに従ってディジタルパルスパターンに 符号化し、次に符号化された信号を変調して通信チャネルに送出するようなディ ジタル通信方式に関する。システムはまた必要なときにディジタルデータバース トを伝送することができるように通信チャネルの両端で符号化および復号化のプ ロセスを中断することができるようになっている。
皇見艮玉 近年になって、音声とデータの両方を収容することができるディジタル伝送方式 に注目が集っている0例えばアール・ジェイ・ジエイガー、ジsニア(R,J、  Jae討r* Jr)他の1−J3’?O′年12月22日の米国特許3,5 49.814ではシステム中の24チヤネルの各々の数字空間の内のひとつを除 くすべてを音声周波数のメツセージの伝送に使用し、そのひとつをその順序でデ ィジタルワードを伝送するのに使用するようなパルス符号表tli(PCM)多 重方式を開示している。この方法によって、24チヤネルシステムで24の音声 信号と24ピントのディジタルワードを伝送できる。
他の手法は1977年10月11日のエイ、レインドル(A。
Re1ndl)の米国特許4,053,712であり、これでは符号器が符号器 によって発生される空きパターンのコードを監視して通常の符号化された音声信 号のシラブル間およびワード間の中断の間に特別の符号ワードを導入する適応デ ィジタル符号器・復号器が述べられている。
アナログ信号をディジタル信号に符号化して伝送するためには種々の符号化の手 法が使用されている。このような手法のひとつはアナログ信号の*#Aが広がる か狭くなるかに従って、符号化の範囲を拡大したり縮小したりする適応アルゴリ ズムで使用される。
この上うな手法のひとつは、適応データ変調方式であり、これは連続したアナロ グ信号をディジタルパルスパターンに適応的に変換するパルス変温方式である。
この伝送チャネルは当業者には周知のように低品質のものでもよい。
従来技術で残、ている問題は符号化および復号化に適応アルゴリズムを使用し、 また通信チャネルの両端の適応アルゴリズムの状態を乱すことなく短い非r@期 データバーストを収容することができるディジタル通信方式を提供することであ る。
又里重!立 本発明に従えば、従来技術の上述した問題は特に音声とデータバーストの伝送に 使用できるディジタル通信方式、さらに特定すれば入力アナログ信号をそれを表 わすディジタルパターンに予め定められた適応圧伸アルゴリズムに従うて符号化 し、次に通信チャネルに伝送するために符号化された信号を変調するようなディ ジタル通信方式によって解決される。システムはまた必要なときにディジタルデ ータバーストを伝送することができるようにするために通信チャネルの両端での 符号化および復号化のプロセスを中断する手段を含んでいる。
本発明の特徴に従えば、その送信部がtal予め定められた適応圧伸アルゴリズ ムに従ってアナログ信号をそれを表わすディジタルパルスパターンに符号化する よう入力アナログ信号に応動する符号化手段と、山)符号化手段から得られたデ ィジタルパルスパターンを通信チャ2ルを通して伝送するべき出力信号に変換す るための変調手段と、tc+予め定められたコードワードとデータ情報を含むデ ィジタルデータバーストの伝送のため仝こ現在のアルゴリズム状りを維持するよ うにして符号化手段を中断する手段と、fdlデータバーストが一度伝送さ机た あと符号化手段の中断を終了する手段とを含むディジタル通信方式の送受信器が 提供される。
本発明の他の特徴に従えば、その受信部が(at通信チ=2ルを通して受信され た符号化信号に応動して受信信号を通切に復図するための復温手段と、cb)B 澗手段からのディジタルパルスパターンに応動して符号化された受信信号を送信 するときに使用された予め定められた適応圧伸アルゴリズムに従ってディジタル パルスパターンを出力アナログ信号に復号するための復号手段と、(Clデータ バーストを示す予め定められたコードワードの検出に応動して復号手段を止めて ディジタルデータバーストを受信している間その適応アルゴリズム状態を保つ手 段と、市)データバーストが受信′されたあと復号手段の中断状態を終了する手 段とを含むディジタル通信方式に使用するための送受信器が提供される。
本発明の他の特徴は添付の図面を参照した以下の説明によって明らかになるもの である。
図面の簡単な説明 図面を参照するに当って、同様の番号は同様の部品をいくつかの見方で表わした ものである。
第1図は未発明に従って、ディジタル的に符号化されたアナログメツセージ信号 と限定されたデータバーストを伝送する典型的なディジタル通信用送受信器のブ ロック図;第2図は本発明に従って第1図の送受信器で使用する信号インタフェ ース装置の一例のブロック図である。
詳虞巳S1乳 第1図はその間に限定されたデータバーストの伝送を含むディジタル的に符号化 されたアナログメソセージ信号を送信、受信するための送受信器の一例のブロッ ク図である。第1図の送受信器の送信部においては、例えば音声信号のようなア ナログ人力信号が符号器10に与えられる。符号器10は予め定められた適応圧 伸アルゴリズムに従ってアナログ人力信号をそれを表わすディジタル出力信号に 変換するように動作する。ここに規定したように動作するものならば、どのよう な符号器を使用しても良いことを理解されたい、しかし以下の説明においては符 号器10は、そのような符号器は羞純であり、フレーミング情報の要求がなく、 また当業者には周知であるので、32kb/秒のビット周波数を持つ適応デルタ 変m (ADM)音声符号器であるものとする。送受信器はまた符号器10に使 用されるのと同一の予め定められた適応圧伸アルゴリズムに従って、ディジタル 入力信号をアナログ出力信号に変換するように符号器10とは逆の動作をする復 号器11を含んでいる。
符号器lOの出力信号は信号インタフェース12に送られる。
信号インタフェース12は送信側ではf3>入出力(Ilo)データa(図示せ ず)からバス23を通してデータフードを受信する。
データ源は例えば電話機の制4Mキーボードのマイクロプロセンサあるいは他の データ発生源でない、(′b)データワードを受信すると符号器10に割込みを かけ、予め定められた圧伸アルゴリズムの状態を割込みの前のそのときの状態に 保つ、(C)遠方の受信器で受信されたときに受信器の復号器に同様に割込みを かけ予め定められた適応圧伸アルゴリズムにおけるその状態を送信機の符号器1 0と同期した状態に保つような予め定められた一義的なプリアングルを含むデー タバーストを送信する。(d)データバーストの終りで信号変換のプロセスを継 続するために割込みを止めて符号器10を動作する。というように@能する。遠 方の送受信器においては、信号インタフェース12の受信側について後述するよ うに:データバーストの終りで復号プロセスを開復するためにその信号インタフ ェース12が動作する。
符号器10から信号インクフェース12を通るディジタル出力信号と信号インタ フェース12によって送られたデータバーストは、もし機密が要求されるときに は、オプションのスクランブラ14によって処理することができ、次に変調器1 5によって変調されてから遠方の送受信器に対して送信される。オプションのス クランブラ14は、例えば音声あるいはデータと、ひとつあるいはそれ以上の遅 延されたスクランブラの出力ビットをモジュロ2加算するような任意の通切なス クランブラで良い、このような装置については例えば、ベル電話研究所1982 年刊の“トランスミソシぢン システム フォ コミニエケーシ5ンズ11丁r ansmissin Systems For Cosuwunicatton S” )なる書物の頁749−751と、BSTJ52巻第10号1973年1 2月号の頁1851−1866の“ユニバーサル データ スクランブラ” ( ’A Lin1versal Data Scrambler” )なる論文に 開示されている。
ここの例に示した送受信器では、符号器IOからの32kb/秒の出力、信号イ ンタフェース12およびオプションのスクランブラ14があればその出力が変調 器15によりて受信される。変調器15は、例えば、4レベルの周波数シフトキ ーング(F S X)の変調器を含み、この場合には32kb/秒の入力信号は 二つの並列の16kb/秒の信号に変換されて4レベルのFSXの出力信号の発 生を助けることになる。変調器15は所望の送受信器の出力信号が得られるよう なものならばどのような適切な変調器を含んで良いことを理解されたい、この例 で示したデバイス1o、12.14および15で使用される32kb/秒のクロ ック信号は送信器のクロック装置(図示せず)によって発生されることを理解さ れたい。
第1図に図示した送受信器の受信側では、変調されたディジタル入力信号は変調 器15とは逆に動作し、例えばこの例では32kb/秒のディジタル出力信号を 発生する復調器17によって受信 。
される、もし4レベルのFSK変調器が送信機で使用されたときには、復調器1 7でも4レベルのFSK復調器が使用される。復調器17からの出力はもしスク ランブラ14が存在すればそれと逆の動作をするオプションのデスクランブラ1 8に与えられて信号インタフェース12と復号器11の受信部で使用されるデス クランブラされた信号を発生するか、あるいは信号インタフェース12の入力に 直接与えられる。この例で示した装置11.12.17および18によって使用 される32kb、’秒のクロック信号は受信器の入力信号に同期した受信器のク ロック装置によづて発生されることを理解されたい。
信号インタフェース12のブロック図は第2図に図示されている。この図では符 号器10からの符号化された情報はスイッチ手段20に入力され、これはデータ バーストを送信したいときには、その符号化された情報をもし存在すればスクラ ンブラ14にあるいは変調器15に与える。もしデータ源が遠方の送受信器に送 信されるべきデータを発生したときには、データ源はこのようなデータをバス2 3を通してコントローラ22に入力する。コントローラ22は次に一義的をプリ アンプルのデータワードをンフトレジスタ24の先頭に人力し、プリアンプルワ ードのあとに送信されるべきデータワードをシフトレジスタ24の末尾に入力す る。
説明の目的で、ここでは一義的なプリアンプルワードは24ピントから成り、デ ータワードは19ビツトから成っていて、全部で40ビツトのデータバーストを 形成するものであると仮定する。
データバーストが一度シフトレジスタ24に入ったとき、コントローラ22は符 号器10からの情報シーケンスの適切な点でカウンタ25を付勢する。カウンタ 2が一度付勢されると、これはリード26上に制御信号を発生し、これは(al 符号器1oを動作してその符号化プロセスを中断し、その定められた適応圧伸ア ルゴリズムを中断の直前の状態に保つ、(b)スイッチ手段2oを動作して符号 器lOからの入力でなく、シフトレジスタ24からの入力を、その出力に与え、 スイッチ手段14あるいは変調器15に送る0次にカウンタ25は図示していな い送信器のクロック源からのクロ、クパルスを計数し、このようなパルスをリー ド27を通してシフトレジスタ24に出力し、データバーストをピントごとにレ ジスタ24から読み出し、さらにスイッチ手段2oを通して、スクランブラ14 が存在するときにはそれに、さらに変調器15に読み出す、40ピントのデータ ワードについては、カウンタ25はこの例では送信器のクロック源からの32k b/秒の40パルスを計数する。40パルスの終りで、データワードがレジスタ して符号器10からの入力をスクランブラ14あるいは変調器15に接続し、( bl符号器10の中断を完了する。
信号インタフェース12の受信側においては、復調器17あるいはもし存在すれ ばデスクランブラ18からのディジタルビットの流れは適切なりロック周波数、 例えば、32kb/秒で直列にシ、 フトレジスタ30に入る。レジスタ30中 に記憶された先頭の24ビ7トはバス34を通して並列に読み出され、検出器3 1において、データバーストを示す一義的なプリアンプルワードと比較される。
レジスタ30中のもし先頭の24ビツトが一義的なデータバーストのプリアンプ ルと一敗しないのであれば、そのときにはシフトレジスタ30はピントを直列に 復号器11に出力し続ける。しかし、レジスタ30中の最初の24ピントがデー タバーストの一義的なプリアンプルワードと一敗することがわかったときには、 検出器31はリード33を通してカウンタ32とコントローラ22を付勢する。
コントローラ22が検出器31によって一度付勢されると、最後の16ビントを バス35を通してシフトレジスタ30から並列に読み出し、この最後の16ビツ トがこの例では16ビントのデータワードであり、コントローラ22はこの16 ビ7トのデータワードをバス23を経由して適切なデータ1.利用者に送る。こ れと同時に、カウンタ32は(a)復号プロセスを中断して適応圧伸アルゴリズ ムを現在の状態に保つように復号器11に対して制2’B 9号を送る。 (b lカウンタ40はレジスタ30を通して送るようにこの例では40ビツトのデー タバーストを計時するためにパルスを送る。(C)次に中断を止めるために復号 器11に対して付勢制御信号を送る。このようにして40ビツトのデータバース トは復号器には入らず、そのデータに関連した情報のエンドユーザに与えられる 。
以上述べた実施例は単に本発明の原理を図示したものにすぎないことを理解され たい0種々の他の変形、修正を本発明の原理に従い、その精神と範囲に入る形で 実現することは可能である6例えば、変調器15と復調器17は4レベルFSK 装置以外を含んでいでもよい、さらに始動の際に、送受信器内のシステムをバー ストモードで動作して、復調器の適応が遅すぎるときに対処することができる。
この信号モードでは適応が不完全なときにも適切なピント誤り率(B E R) を提供するために2レベルの変調および復調を行なうことができる。
国際L1査報告 −1−一ム−8% PCT/υ584101816ANNEXτOThg、 I NTO:RNAτ工0NAL SEAR(m FLE?ORτON

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.予め定められた適応圧伸アルゴリズムに従ってアナログ入力信号をそれを表 わす通信チャネルを通して伝送されるべきディジタルパルスパターンに符号化す るようアナログ入力信号に応動する符号化手段と; 通信チャネルから受信されたディジタルパルスパターンに応動して該ディジタル パルスパターンを符号化手段で使用されたのと同じ適応圧伸アルゴリズムに従っ てアナログ出力信号に復号するための復号手段と: (a)中断期間の間に通信チャネルを通してデータ情報のディジタルバーストを 送信できるようにするために予め定めた期間の間符号化手段を中断し、中断の直 前の状態に予め定めた適応圧伸アルゴリズムを保ち、(b)中断期間の間にデー タ情報のディジタルバーストを受信できるようにするために予め定めた期間の間 復号手段を中断し、中断の直前の状態に予め定めた適応圧伸アルゴリズムを保つ ことができる手段を含む信号インタフェースとを;含むことを特徴とするディジ タル送受信器。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載のディジタル送受信器において、信号インタフェー スの中断手段は、 該バーストをデータ情報のディジタルバーストであると議別するためのシンボル の一義的なならびを含むデータ情報のディジタルバーストを形成する手段と、 ディジタルパルスパターンを符号化手段から受信し、第1の制御信号に応動して ディジタルパルスパターンを符号化手段から通信チャネルに向け、第2の制御信 号に応動して該形成手段からの出力を通信チャネルに向けるように構成されたス イッチ手段と、形成手段中のデータ情報のディジタルバーストの形成の完了に応 動して(a)その中断を開始するためにスイッチ手段に第2の制御信号を符号化 手段に第1の制御信号を、(b)データ情報の構成されたディジタルバーストを 通信チャネルに伝送するよう指示すろために該形成手段に制御信号を、またデー タ情報のディジタルバーストが形成手段から向けられたあとで(c)その中断を 終了するためにスイッチ手段に第1の制御信号をまた符号化手段に制御信号を発 生する制御手段とを 含むことを特徴とするディジタル送受信器。
  3. 3.請求の範囲第2項に記載のディジタル送受信器において、信号インタフェー スの中断手段はさらに データ情報のディジタルバーストを議別するチャネルからの受信されたディジタ ルパルスパターン中のシンボルの一義的な配置を検出し、その検出に応動して制 御信号を発生する手段と、検出手段からの制御信号に応動して(a)その中断を 開始するために復号手段に第1の制御信号を、(b)データシンボルを含むデー タ情報の検出されたディジタルバーストの部分にアクセスするために制御信号を 、(c)復号手段の該中断を終了するためにデータシンボルのアクセスに応動し て復号手段に第2の制御信号を発生するよう動作する手段とを 含むことを特徴とする送受信器。
  4. 4.請求の範囲第3項に記載のディジタル送受信器において、符号化手段は適応 デルタ変調符号器であり、復号手段は適応デルタ変調復号器であることを特徴と するディジタル送受信器。
  5. 5.請求の範囲第4項に記載のディジタル送受信器において、さらに、 符号化手段からのディジタルパルスパターンとデータ情報のディジタルバースト の両方を変調して、通信チャネルを通して伝送するための送受信器からの出力信 号を発生する変調手段と;通信チャネルから受信された信号に応動して受信信号 を復調して信号インタフェースと復号手段とに与えるためのディジタルパルスパ ターンを生ずる復調手段とを 含むことを特徴とするディジタル送受信器。
  6. 6.請求の範囲第5項に記載のディジタル送受信器において、さらに、 通信チャネルを通して伝送する前に符号化手段からのディジタルパルスパターン とデータ情報のディジタルバーストを予め定められた秘密コードに従って暗号化 する手段と、暗号化手段によって使用されたと同一の秘密コードに従って通信チ ャネルから受信されたディジタルパルスパターンを解読する手段とを 含むことを特徴とするディジタル送受信器。
  7. 7.請求の範囲第1項に記載のディジタル送受信器において、符号化手段は適応 デルタ変調符号器であり、復号手段は適応デルタ変調復号器であることを特徴と するディジタル送受信器。
  8. 8.請求の範囲第7項に記載のディジタル送受信器において、送受信器はさらに 、 通信チャネルを通して伝送するために送受信器からの出力信号を発生するために 、符号化手段からのディジタルパルスパターンとデータ情報のディジタルバース トを変調する手段と、通信チャネルから受信された信号に応動して受信信号を復 調して信号インタフェースと復号手段とに伝送するためのディジタルパルスパタ ーンにする復調手段とを 含むことを特徴とするディジタル送受信器。
  9. 9.請求の範囲第1項に記載のディジタル送受信器において、送受信器はさらに 、 通信チャネルを通して伝送するための送受信器からの出力を発生するために符号 化手段からのディジタルパルスパターンとデータ情報のディジタルバーストの両 方を変調する手段と、チャネルから受信された信号に応動して、受信された信号 を信号インタフェースと復号手段とに伝送てるためにディジタルパルスパターン を表わす信号に復調する復調手段とをさらに含むことを特徴とするディジタル送 受信器。
  10. 10.請求の範囲第1項に記載のディジタル送受信器において、送受信器はさら に、 復号化手段からのディジタルパルスとデータ情報のディジタルバーストの両方を 通信チャネルを通して伝送するために予め定められた秘密コードに従って暗号化 する手段と、通信チャネルから受信されたディジタルパルスを暗号化手段によっ て使用されたのと同一の秘密コードに従って解読するための手段と を含むことを特徴とするディジタル送受信器。
  11. 11.アナログ入力信号に応動してアナログ入力信号を予め定められた適応圧伸 アルゴリズムに従って通信チャネルを通して伝送するべきディジタルパルスパタ ーンに符号化する符号化手段と、中断期間の間に通信チャネルを通してデータ情 報のディジタルバーストを送信するために予め定められた時間の間符号化手段を 中断し、予め定められた適応圧伸アルゴリズムをその中間期間の直前の状態に保 つことができる手段を含む信号インタフェースを含むことを特徴とするディジタ ル送信器。
  12. 12.請求の範囲第11項に記載のディジタル送信器において、信号インタフェ ースの中断手段は データ情報のディジタルバーストとして該バーストを議別するためのシンボルの 一義的な並びを含むデータ情報のディジタルバーストを形成する手段と; 第1の制御信号に応動して符号化手段からのディジタルパルスパターンを出力し 、第2の制御信号に応動して形成手段からの出力を通信チャネルに向けるように 符号化手段からのディジタルパルスパターンを受信するように配置されたスイッ チ手段と;形成手段におけるデータ情報めディジタルバーストの完成に応動して (a)その中断を開始するために第2の制御信号をスイッチ手段に第1の制御信 号を符号化手段に、(b)データ情報の形成されたディジタルバーストを通信チ ャネルに伝送するためにスイッチ手段に向けるために形成手段に制御信号を、さ らにデータ情報のディジタルバーストが形成手段に向けられたあとで、(c)そ の中断を終了するために第1の制御信号をスイッチ手段に制御信号を符号化手段 に対して発生する制御手段とを;含むことを特徴とするディジタル送信器。
  13. 13.請求の範囲第12項に記載のディジタル送信器において、符号化手段は適 応デルタ変調符号器であることを特徴とするディジタル送信器。
  14. 14.請求の範囲第13項に記載のディジタル送信器において、通信チャネルを 通して伝送するために符号化手段からのディジタルパルスパターンとデータ情報 のディジタルバーストを変調して送信器からの出力信号を発生する変調手段を含 むことを特徴とするディジタル送信器。
  15. 15.請求の範囲第14項に記載のディジタル送信器において、送信器はさらに 、 符号化手段からのディジタルパルスパターンとデータ情報のディジタルバースト の両方を通信チャネルを通して送信する前に予め定められた秘密コードに従って 暗号化する手段を含むことを特徴とするディジタル送信器。
  16. 16.請求の範囲第11項に記載のディジタル送信器において、該符号化手段は 適応デルタ変調符号器であることを特徴とするディジタル送信器。
  17. 17.請求の範囲第11項に記載のディジタル送信器において、該送信器はさら に、 通信チャネルを通して送信するべき送信器からの出力信号を発生するために、符 号化手段からのディジタルパルスパターンとデータ情報のディジタルバーストを 変調する手段を含むことを特徴とするディジタル送信器。
  18. 18.請求の範囲第11項に記載のディジタル送信器において、送信器はさらに 符号化手段からのディジタルパルスパターンとデータ情報のディジタルバースト の両方を通信チャネルを通して送信する前に予め定められた秘密コードに従って 暗号化する手段を含むことを特徴とするディジタル送信器。
  19. 19.通信チャネルから受信されたディジタルパルスパターンに応動して該ディ ジタルパルスパターンを符号化するために元来使用された予め定められた適応圧 伸アルゴリズムに従って、該ディジタルパルスパターンをアナログ出力信号に復 号化する復号化手段と; 通信チャネルから受信されたディジタルパルスパターン中にデータ情報のディジ タルバーストが存在したときにこれを検出することができる手段と、検出手段が データ情報のディジタルバーストの存在を検出したのに応動して復号化手段を予 め定めた時間の間中断して、復号化手段の予め定められた適応圧伸アルゴリズム を中断の直前の状態に保ち、データ情報のディジタルバーストの受信ができるよ うにする手段とを含む信号インクフェースとを:含むことを特徴とするディジタ ル受信器。
  20. 20.請求の範囲第19項に記載のディジタル受信器において、信号インタフェ ースの検出手段は該ディジタルパルスパターン中のデータ情報のディジタルバー ストを議別するための受信されたディジタルパルスパターン中のシンボルの一義 的な構成を検出することができ、 信号インタフェース中の中断手段は検出手段と発生手段からの制御信号に応動し て(a)その中断を開始するための復号手段に対する第1の制御信号、(b)受 信されるべきデータシンボルを含むデータ情報の検出されたディジタルバースト の部分にアクセスするための制御信号および(c)データシンボルのアクセスに 応動して、復号手段の該中断を終了するための第2の制御信号を発生することが できる ことを特徴とするディジタル受信器。
  21. 21.請求の範囲第20項に記載のディジタル受信器において、復号器は適応デ ィジタルデルタ変調復号器を含むことを特徴とするディジタル受信器。
  22. 22.請求の範囲第21項に記載のディジタル受信器において、受信器はさらに 、 通信チャネルから受信された信号に応動して受信信号を信号インタフェースと復 号手段とに伝送するためのディジタルパルスパターンに復調する復調手段を含む ことを特徴とするディジタル受信器。
  23. 23.請求の範囲第22項に記載のディジタル受信器において、受信器はさらに 、 受信ディジタルパルスパターンを元来暗号化するのに使用したのと同一の予め定 められた秘密コードに従って通信チャネルから受信されたディジタルパルスパタ ーンを解読する手段を含むことを特徴とするディジタル受信器。
  24. 24.請求の範囲第19項に記載のディジタル受信器において、受信器はさらに 、 通信チャネルから受信された信号に応動して受信信号を信号インタフェースと復 号手段とに送信するためのディジタルパルスパターンに復調する復調手段を含む ことを特徴とするディジタル受信器。
  25. 25.請求の範囲第19項に記載のディジタル受信器において、受信器はさらに 、 受信ディジタルパルスパターンを元来暗号化するのに使用したのと同一の予め定 められた秘密コードに従って通信チャネルから受信されたディジタルパルスパタ ーンを解読する手段を含むことを特徴とするディジタル受信器。
JP59504106A 1983-12-27 1984-11-07 ディジタル通信システム Expired - Fee Related JPH0654902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US565762 1983-12-27
US06/565,762 US4581746A (en) 1983-12-27 1983-12-27 Technique for insertion of digital data bursts into an adaptively encoded information bit stream
PCT/US1984/001816 WO1985002959A1 (en) 1983-12-27 1984-11-07 A digital communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61500881A true JPS61500881A (ja) 1986-05-01
JPH0654902B2 JPH0654902B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=24259988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59504106A Expired - Fee Related JPH0654902B2 (ja) 1983-12-27 1984-11-07 ディジタル通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4581746A (ja)
EP (1) EP0166741B1 (ja)
JP (1) JPH0654902B2 (ja)
CA (1) CA1217832A (ja)
DE (1) DE3482568D1 (ja)
WO (1) WO1985002959A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) * 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
FR2574203B1 (fr) * 1984-11-30 1987-04-24 Cit Alcatel Procede de telesignalisation pour une liaison de transmission numerique et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4825448A (en) * 1986-08-07 1989-04-25 International Mobile Machines Corporation Subscriber unit for wireless digital telephone system
AU3750689A (en) * 1988-05-11 1989-11-29 E.F. Johnson Company High speed data interface for land mobile communication system
NL8802291A (nl) * 1988-09-16 1990-04-17 Koninkl Philips Electronics Nv Inrichting voor het verzenden van datawoorden welke een gedigitaliseerde analoog signaal vertegenwoordigen en een inrichting voor het ontvangen van de verzonden datawoorden.
US5285199A (en) * 1991-01-28 1994-02-08 Slobodan Pocek Method and apparatus for in-band data transmission
US5479439A (en) * 1991-04-16 1995-12-26 Adtran Analog service channel port for digital interface
WO1994006237A1 (en) * 1992-09-01 1994-03-17 Chris Reilly Integrated services digital network complementary modem
AU674851B2 (en) * 1992-09-01 1997-01-16 Chris Reilly Integrated services digital network complementary modem
US5414740A (en) * 1992-12-17 1995-05-09 International Business Machines Corporation Synchronous communication system having multiplexed information transfer and transition phases
US6449377B1 (en) * 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US6944298B1 (en) * 1993-11-18 2005-09-13 Digimare Corporation Steganographic encoding and decoding of auxiliary codes in media signals
US6611607B1 (en) 1993-11-18 2003-08-26 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
US5748763A (en) * 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US6614914B1 (en) 1995-05-08 2003-09-02 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
US5592508A (en) * 1994-09-22 1997-01-07 Cooper; J. Carl Analog signal coding and transmission apparatus and method capable of operation with multiple types of analog and digital signals
US6560349B1 (en) * 1994-10-21 2003-05-06 Digimarc Corporation Audio monitoring using steganographic information
US5648989A (en) * 1994-12-21 1997-07-15 Paradyne Corporation Linear prediction filter coefficient quantizer and filter set
US6760463B2 (en) * 1995-05-08 2004-07-06 Digimarc Corporation Watermarking methods and media
US6035177A (en) * 1996-02-26 2000-03-07 Donald W. Moses Simultaneous transmission of ancillary and audio signals by means of perceptual coding
JP2856185B2 (ja) * 1997-01-21 1999-02-10 日本電気株式会社 音声符号化復号化システム
GB9704638D0 (en) * 1997-03-06 1997-04-23 Lsi Logic Corp Digital video broadcasting
US6430691B1 (en) * 1999-06-21 2002-08-06 Copytele, Inc. Stand-alone telecommunications security device
US7222242B2 (en) * 1999-06-21 2007-05-22 Copytele, Inc. Interface for facilitating facsimile transmissions via wireless communications networks
US6856687B2 (en) * 1999-06-21 2005-02-15 Copytele, Inc. Portable telecommunication security device
US20020188950A1 (en) * 2000-05-01 2002-12-12 Hughes Electronics Corporation Low speed data port for data transactions and information
US7360231B2 (en) * 2000-05-01 2008-04-15 The Directv Group, Inc. System for obtaining data regarding customer use of interactive television
US6889384B1 (en) * 2000-11-08 2005-05-03 The Directv Group, Inc. Simplified interactive user interface for multi-video channel navigation
US7154916B2 (en) * 2001-07-26 2006-12-26 The Directv Group, Inc. Method for real-time insertion of auxiliary data packets into DSS bitstream in the presence of one or more service channels
WO2005086405A2 (en) 2004-03-03 2005-09-15 Aware, Inc. Impulse noise management
US7877594B1 (en) 2006-03-16 2011-01-25 Copytele, Inc. Method and system for securing e-mail transmissions
EP2833611A1 (en) 2013-07-31 2015-02-04 Airbus Operations GmbH Method of transmitting speech and digital data via an analog speech channel
KR102050641B1 (ko) * 2017-12-01 2019-11-29 상명대학교산학협력단 Gps 기반의 행태 분석을 통한 감성 인식 장치 및 그 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR6459332D0 (pt) * 1963-05-29 1973-10-23 Electrica Sa Standard Sistema de comunicacao
US3420956A (en) * 1966-01-04 1969-01-07 Bell Telephone Labor Inc Jitter reduction in pulse multiplexing systems employing pulse stuffing
US3549814A (en) * 1968-06-17 1970-12-22 Bell Telephone Labor Inc Pulse code modulation multiplex signaling system
US3727005A (en) * 1971-06-30 1973-04-10 Ibm Delta modulation system with randomly timed multiplexing capability
US3898387A (en) * 1973-08-21 1975-08-05 Charles P Fort Digital data switching system utilizing voice encoding and decoding circuitry
US4059800A (en) * 1976-06-30 1977-11-22 International Business Machines Corporation Digital multi-line companded delta modulator
US4053712A (en) * 1976-08-24 1977-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Adaptive digital coder and decoder
US4110563A (en) * 1977-03-21 1978-08-29 The Anaconda Company Traffic sensitive modulation system
US4167700A (en) * 1977-05-02 1979-09-11 Motorola, Inc. Digital voice protection system and method
SE404982B (sv) * 1977-12-22 1978-11-06 Ericsson Telefon Ab L M Sett och anordning for att i en telefonianleggning overfora digital information
US4271499A (en) * 1978-07-12 1981-06-02 H.F. Communications Corporation Method and apparatus for digitally implementing a linked compressor-expander telecommunications system
US4208740A (en) * 1978-12-20 1980-06-17 International Business Machines Corporation Adaptive delta modulation system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0166741A1 (en) 1986-01-08
JPH0654902B2 (ja) 1994-07-20
WO1985002959A1 (en) 1985-07-04
US4581746A (en) 1986-04-08
DE3482568D1 (de) 1990-07-26
CA1217832A (en) 1987-02-10
EP0166741B1 (en) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500881A (ja) ディジタル通信システム
US7145991B2 (en) Superposition of data over voice
JP3563995B2 (ja) 聴覚情報及び変調データの送信及び受信システム
US4440976A (en) Automatic selection of decryption key for multiple-key encryption systems
JP2761281B2 (ja) マルチキャリア通信システムの暗号化通信方式
JPS6238898B2 (ja)
KR930010919B1 (ko) 부호화된 메세지 신호 송신용 전자파 송신기
US5633862A (en) DTMF signal transmission method in single frequency simultaneous transmitting and receiving system and single frequency simultaneous transmitting and receiving system transceiver capable of transmitting DTMF signal
US5003598A (en) Secure communication system
US5493582A (en) Method and apparatus for encoding and decoding automatic radio identification data
US4899350A (en) Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequence of information signals
JPH04196683A (ja) 暗号機能を有する通信装置
KR20020057884A (ko) 암호키 교환 방식의 음성통신용 암호단말기의 구성
JPS61125243A (ja) スクランブル方法
JPH0556034A (ja) デイジタル通信装置
JPH0466416B2 (ja)
JPH05122216A (ja) Tddデータ伝送方式用秘話装置
JP2703901B2 (ja) 秘話装置
JPH07508623A (ja) バースト・エラー保護データ同期機能を有するデータ通信受信機
JP2001285276A (ja) ストリーム暗号化方法、復号方法、及び暗号通信システム
JPH0783344B2 (ja) ダイヤル信号伝送方式
JPS6115429A (ja) 無線選択呼出通信方式
JPS62268231A (ja) デイジタル伝送回路
JPH04257134A (ja) π/4シフトQPSK信号伝送方式
EP0225959A1 (fr) Procédé et dispositif de cryptage et de décryptage pour communications entre un utilisateur et un ordinateur par le réseau téléphonique, sous forme vocale dans le sens ordinateur-utilisateur et sous forme de codes fréquentiels dans le sens utilisateur-ordinateur

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees