JPH065470Y2 - 免震用フロアパネルの端部構造 - Google Patents

免震用フロアパネルの端部構造

Info

Publication number
JPH065470Y2
JPH065470Y2 JP11703787U JP11703787U JPH065470Y2 JP H065470 Y2 JPH065470 Y2 JP H065470Y2 JP 11703787 U JP11703787 U JP 11703787U JP 11703787 U JP11703787 U JP 11703787U JP H065470 Y2 JPH065470 Y2 JP H065470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor panel
floor
seismic isolation
panel
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11703787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6424243U (ja
Inventor
彰 松本
薫 上野
実 原田
憲一 箭野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11703787U priority Critical patent/JPH065470Y2/ja
Publication of JPS6424243U publication Critical patent/JPS6424243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065470Y2 publication Critical patent/JPH065470Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建物の地震等の外部振動に対する免震床構造
で、可動部としてフロアパネルの端部構造に関する。
〔従来の技術〕
床を免震構造とするには、固定部となるコンクリート床
部分の上方に、さらにフロアパネル等の可動部を形成
し、この可動部と固定部間にバネやベアリング等の免震
機構を設け、これで可動部を支承することが行われる。
第4図はかかる免震機構Aの一例を示すもので、図中1
は固定部としてのコンクリート床、2は可動部としての
フロアパネルで、該フロアパネル2は鉄骨による根太3
で支持脚4を介して支承する。
一方、コンクリート床1に円錐状凹部5を形成し、ここ
にベアリングとしての大径のスチールボール6を置く。
該スチールボール6を中央本体部7の下部内側にスナッ
プリング26で嵌装させた球面受具8a,8b中に転動
自在に保持し、かつスチールボール6の上部面を中央本
体部7の内部に収容した多数の小径のスチールボール9
に当接させる。
この中央本体部7の下部は、大径のスチールボール6が
円錐状凹部5をかけあがるなどして、上下動しても、根
太3に上下動を伝達しないように2つに分かれている
が、ともに球面受具8aを上下で嵌合している。
この中央本体部7の下部のうち下方の外周から偏平な板
体10を突設し、また中央本体部7の上部には筒体11を摺
動自在に被嵌し、筒体11の上面板体12の外周突出部と前
記板体10との間にコイルスプリング13を配設した。
さらに、筒体11の上面板体12上からフランジ14を突設
し、この部分を前記根太3にボルト止めする。
このようにした場合、地震時には地表とともに建物全体
が揺れ、コンクリート床1も同様に振動して、フロアパ
ネル2との間に水平方向の相対的な変位が生じる。
しかし、大径のスチールボール6が円錐状凹部5内で転
動し、その結果外部振動による周期を長くするように作
用して揺れを減少させるので、上方のフロアパネルはほ
とんど振動しないものとなる。
ところで、地震等による振動は水平振動の外に鉛直振動
もあるが、これはコイルスプリング13により免震され、
従ってフロアパネル2はスチールボール6とコイルスプ
リング13とで3次元的に免震されるものである。
なお、以上は免震機構の1例を示したもので、これ以外
にも免震機構としてはベアリングやバネの組合せで種々
のものが考えられ、また、さらにオイルダンパーや磁石
ダンパーを組合せて振動エネルギーを熱エネルギーに変
えることも行われる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、前記フロアパネル2は根太3を介して免震機
構Aで支承されるとしても、その端部すなわち壁との取
合い部分ではベアリング支承の許容変位分の隙間が必要
となる。
一方、フロアパネル2の周囲に前記のごとき隙間がある
のでは室内に段差ができ、この段差につまずいたり、本
棚などの壁に沿わせて設置する物がある場合に段差が邪
魔して使い勝手が悪いので、これを塞ぐことが要求され
る。
また、フロアパネル2の中央部のみならず端部までを根
太3で支承するとこの根太3が変位の邪魔となる。従っ
て、フロアパネル2の端は根太3から水平に大きく突出
するものであり、この部分を支持する別部材が必要であ
る。
しかし、従来のベアリング支承による免震床構造では、
可動部としてのフロアパネルの端の支承や隙間塞ぎにつ
いては何らの考慮がなされておらず、実用に耐えうるも
のは存在しなかった。
本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、フロアパ
ネルの水平変位を損なわずに、かつ垂直変位にも追随で
き、また壁との隙間を効果的に塞ぎ、フロアパネル端部
を支持できる免震用フロアパネルの端部構造を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前記目的を達成するため、床の固定部としての
コンクリート床の周囲、すなわち壁の近傍に支柱を適宜
間隔で立設し、支柱の上端に壁と平行に支持材を掛け渡
し、該支持材間を連結材で連結して全体を格子状に組立
て、これら支持材及び連結材の上面とその上に載置する
フロアパネルの端部との間にフッソ樹脂板等の摩擦係数
の小さな潤滑材を介在させ、壁に端を蝶番を介して回動
自在に取付けた水平パネルの先端側をフロアパネルの上
面に重合させるが、このフロアパネルと水平パネル間に
も前記フッソ樹脂板等の摩擦係数の小さな潤滑材を介在
させたことを要旨とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、フロアパネルの端部は支柱上の支持材
及び連結材で潤滑材を介して支承されてるので、きわめ
て小さな摩擦係数で支承される。また、壁とフロアパネ
ル間の隙間を塞ぐ水平パネルのフロアパネルとの接合面
にも潤滑材が施されている。
従って、フロアパネルが地震等で変位する場合でも、こ
の移動が摩擦力により損なわれるおそれはなく、効果的
な免震作用が得られる。
さらに、壁とフロアパネル間の隙間は水平パネルで塞が
れるが、この水平パネルは蝶番により回動自在なので、
フロアパネルの上下動にも追随できる。
〔実施例〕
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図は本考案の免震用フロアパネルの端部構造の1実
施例を示す縦断正面図、第2図は同上一部切欠いた平面
図で、図中1は床の固定部としてのコンクリート床、2
は可動部としてのフロアパネル、15は壁を示す。
フロアパネル2にはアルミパネルの加工品を使用し、こ
れは中央部を根太3上に支持脚4で支承され、該根太3
は前記のごとき免震機構Aでコンクリート床1に支承さ
れるがその詳細については前述のごとくであるので説明
を省略する。
コンクリート床1の周囲、すなわち壁15の近傍に、支柱
16を適宜間隔で立設する。図中17は支柱16の立設用のベ
ースプレート、18はアンカーボルトである。
支柱16の上端に壁15と平行に長尺な角パイプによる支持
材19を掛け渡し、該支持材19間を同じく角パイプによる
連結材20で連結して全体を格子状に組立てた。
そして、これら支持材19及び連結材20の上面をフッソ樹
脂(商品名テフロン)板等の摩擦係数の小さな潤滑材21
で覆い、その上に前記フロアパネル2の端部を載置す
る。
該フロアパネル2端と壁15間には隙間が存するが、壁15
から裏面に前記潤滑材21を施した水平パネル22を突設
し、この水平パネル22の先端側をフロアパネル2の上面
に重合させた。
なお、水平パネル22はその端を壁15に蝶番23を介して回
動自在に取付けたものとして、フロアパネル2が上下動
する場合にも追随できるものとした。
また、他の実施例として前記潤滑材21はこれをフロアパ
ネル2側に貼設してもよい。
このようにして、フロアパネル2の端部に潤滑材21を介
して支持材19及び連結材20上に載せられ、その下の支柱
16で支承される。
また、フロアパネル2と壁15間の隙間は水平パネル22で
閉塞される。
そして、地震時にはフロアパネル2は免震機構Aの作用
により独自の水平移動を行うが、その端部の動きは潤滑
材21が作用して摩擦で邪魔されないものとなる。さら
に、フロアパネル2の垂直移動にも、蝶番23により水平
パネル22が追随する。
第3図はH型鋼による柱24の部分を示すもので、支柱16
をUボルト25でこの柱24に固定するようにした。このよ
うにすれば、特定の支柱16を固定することで他の支柱16
やその上部の支持材19及び連結材20の全体を固定するこ
とができる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案の免震用フロアパネルの端部構
造は、ベアリング等の免震機構で地震時に水平移動可能
に設置されたフロアパネルの端部を上部荷重に耐えるよ
うに支承し、また壁との隙間を塞ぐのに、当該フロアパ
ネルの移動を摩擦力で損なうことなく行え、しかもフロ
アパネルの上下変位にも追随できて効果的な免震が得ら
れて、実用性を十分具備するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の免震用フロアパネルの端部構造の1実
施例を示す縦断正面図、第2図は同上一部切欠いた平面
図、第3図は同上柱部分の縦断正面図、第4図は免震機
構の一例を示す一部切欠いた正面図である。 1……コンクリート床、2……フロアパネル 3……根太、4……支持脚 5……円錐状凹部、6……大径のスチールボール 7……中央本体部、8a,8b……球面受具 9……小径のスチールボール 10……板体、11……筒体 12……上面板体、13……コイルスプリング 14……フランジ、15……壁 16……支柱、17……ベースプレート 18……アンカーボルト、19……支持材 20……連結材、21……潤滑材 22……水平パネル、23……蝶番 24……柱、25……Uボルト 26……スナップリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 箭野 憲一 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭57−201463(JP,A) 実開 昭53−60322(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】床の固定部としてのコンクリート床の周
    囲、すなわち壁の近傍に支柱を適宜間隔で立設し、支柱
    の上端に壁と平行に支持材を掛け渡し、該支持材間を連
    結材で連結して全体を格子状に組立て、これら支持材及
    び連結材の上面とその上に載置するフロアパネルの端部
    との間にフッソ樹脂板等の摩擦係数の小さな潤滑材を介
    在させ、壁に端を蝶番を介して回動自在に取付けた水平
    パネルの先端側をフロアパネルの上面に重合させるが、
    このフロアパネルと水平パネル間にも前記フッソ樹脂板
    等の摩擦係数の小さな潤滑材を介在させたことを特徴と
    する免震用フロアパネルの端部構造。
JP11703787U 1987-07-29 1987-07-29 免震用フロアパネルの端部構造 Expired - Lifetime JPH065470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703787U JPH065470Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 免震用フロアパネルの端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703787U JPH065470Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 免震用フロアパネルの端部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6424243U JPS6424243U (ja) 1989-02-09
JPH065470Y2 true JPH065470Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31360122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11703787U Expired - Lifetime JPH065470Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 免震用フロアパネルの端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065470Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549456B2 (ja) * 1990-08-31 1996-10-30 ミサワホーム株式会社 ユニット住宅の屋根構造
JPH0743347Y2 (ja) * 1991-02-22 1995-10-09 鹿島建設株式会社 免震床と固定床とのジョイント部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6424243U (ja) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409611B2 (ja) 物体の耐震支持装置
JPH065470Y2 (ja) 免震用フロアパネルの端部構造
JPH021367U (ja)
JPH0960334A (ja) 3次元免震方法及び免震装置
JPH065471Y2 (ja) 免震用フロアパネルの端部構造
US6202365B1 (en) Suspended deck structure
JP3074572B2 (ja) 低荷重構造体の免震支持構造
JP2003155838A (ja) 建築物の免震構造
JPS63304194A (ja) 原子炉建屋構造
JP2541076B2 (ja) 建築物
JP2002047828A (ja) 建物の高減衰架構
JP3906113B2 (ja) 建築構造物の免振装置
JPS61191769A (ja) 構造物の免震装置
JP4137127B2 (ja) 免震構造物
JP2004300912A (ja) 居住性対応制振ダンパー
JP2004316178A (ja) 軽量構造物用免震基礎構造及びその免震方法
JPH11287054A (ja) 免震装置
JP2003328585A (ja) ピロティを有する建物の制震構造
JPH0618967Y2 (ja) フリーアクセスフロアの支柱
JP2964909B2 (ja) 大スパン架構の吊床構造
JPH039268B2 (ja)
JP3019057U (ja) 防震器具
JP2001115682A (ja) 免震建物用滑り支承装置および免震建物
JP2733718B2 (ja) 建物室内床の免震装置
JPH0547221Y2 (ja)