JPH0654471B2 - 並列処理プロセッサ - Google Patents

並列処理プロセッサ

Info

Publication number
JPH0654471B2
JPH0654471B2 JP63103007A JP10300788A JPH0654471B2 JP H0654471 B2 JPH0654471 B2 JP H0654471B2 JP 63103007 A JP63103007 A JP 63103007A JP 10300788 A JP10300788 A JP 10300788A JP H0654471 B2 JPH0654471 B2 JP H0654471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
address
execution
selecting
programmable counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63103007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01274240A (ja
Inventor
博 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63103007A priority Critical patent/JPH0654471B2/ja
Publication of JPH01274240A publication Critical patent/JPH01274240A/ja
Publication of JPH0654471B2 publication Critical patent/JPH0654471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多重処理構成のマイクロプロセッサ等の並列処
理プロセッサに関するものである。
従来の技術 近年、ソフトウェアプログラミング方式のマイクロプロ
セッサはあらゆる方面で多用されており、その構成とし
ては、順次実行される命令群からなるプログラムを格納
するプログラム格納手段と、複数のアドレスを有し、ア
ドレスがプログラム格納手段に格納された命令によって
特定されるデータ入出力手段と、プログラム格納手段か
ら送出される命令に基づいてデータの演算を実行する演
算手段と、データ入出力手段(データメモリや入出力ポ
ートが該当する)と演算手段の間を結合するデータバス
を備えていることに特徴づけられる。また、その代表的
な構成が特公昭58−33584号公報に示されてい
る。
このようなソフトウェアプログラミング方式のマイクロ
プロセッサはあらゆる用途に利用できるが、その反面、
処理の高速性を要求される一部の機器のコントローラと
して用いるには、ワイヤードロジックで構成された専用
のコントローラに比較して、リアルタイム処理能力に欠
けるという問題があった。マイクロプロセッサの処理能
力を高めるためにパイプライン処理方式が採用された
り、あるいは、米国特許第3,980,992号や特開
昭第62−69351号公報に示されるような多重処理
構成のマイクロプロセッサが提案されてきた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記した従来のパイプライン処理方式
は、あらかじめ命令を先読みしておいて命令の実行効率
を向上させるものであるが、条件分岐命令などが含まれ
ていると、その例外処理が複雑になったり、先読みの効
果が得られなくなるなどの不都合を生じる。また、多重
処理構成のマイクロプロセッサではALU(算術論理演
算ユニット)やデータバスなどの資源を共有するために
複数の処理ループが時分割で実行されることになり、処
理のリアルタイム性は向上するものの処理効率は向上し
ないという難点があった。
本発明はかかる点に鑑み、多重処理構成のマイクロプロ
セッサにおいて、処理効率を向上させた並列処理プロセ
ッサを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 前記した課題を解決するために本発明の並列処理プロセ
ッサは、第1の命令選択手段による命令の選択に続いて
第2の命令選択手段による命令の選択を行なわせしめ、
これらの命令選択手段によって選択された命令の実行サ
イクルを交互に割り当てるとともに、一方の命令選択手
段によって選択された命令の実行サイクル中に、次の実
行サイクルに割り当てられる命令のアドレス情報に基づ
いて第1あるいは第2のアドレス選択手段の内容を更新
させるコンテキストコントローラとを備えている。
作用 本発明では前記した構成によって、第2の命令選択手段
から取り出された命令がデータ入出力手段のアドレスを
特定するインデックス部を伴っていれば、第1の命令選
択手段から取り出された命令の実行中に、すなわち、第
2の命令選択手段から取り出された命令の実行開始時ま
でに第2のアドレス選択手段の内容を更新させることに
より、実質的にマイクロプロセッサの処理効率を向上さ
せる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例における並列処理プロセッサ
の構成を示したものであり、順次実行される命令群から
なるプログラムが格納される命令ROM1から、第1の
プログラマブルカウンタ2あるいは第2のプログラマブ
ルカウンタ3によって選択された命令は、命令の保持な
らびに先読みのための命令キュー4に送られる。命令キ
ュー4にいったん保持された命令は命令デコーダ5に送
出されるとともに、そのアドレスインデックス部はアド
レスバス6に送出される。命令デコーダ5によって作り
出された制御信号群は、コントロールバス7を介してマ
イクロプロセッサを構成する各ブロックに供給される。
また、タイミングジェネレータ8においてマイクロプロ
セッサの処理の為の複数のタイミング信号が作り出さ
れ、これらのタイミング信号はコントロールバス7を介
して各ブロックに供給される。アドレスバス6と第1の
プログラマブルカウンタ2,第2のプログラマブルカウ
ンタ3,第1のアドレスレジスタ9,第2のアドレスレ
ジスタ10,データバス11の間は相互にアドレスデー
タを送出し合うように連結されている。第1のアドレス
レジスタ9と第2のアドレスレジスタ10はRAM(ス
タック領域も含まれる。)12,汎用パラレル入出力ポ
ート13のアドレスを保持する。汎用パラレル入出力ポ
ート13の3群の入出力線はそれぞれ、A0〜A15
子,B0〜B15端子,C0〜C15端子によって構成された
A,B,C群の入出力端子群に接続されている。さら
に、データバス11には第1のレジスタ14と第2のレ
ジスタ15を介してALU16の入力部が接続され、A
LU16の出力はアキュムレータユニット(フラグ群も
含まれる。)17に供給される。アキュムレータユニッ
ト17とデータバス11の間も双方向のバスで連結され
ている。
一方、タイミングジェネレータ8からのタイミング信号
はコンテキストコントローラ18にも供給され、コンテ
キストコントローラ18の出力信号は動作イネイブル信
号として、第1のプログラマブルカウンタ2と第2のア
ドレスレジスタ10に供給され、インバータ19を介し
た反転信号が第2のプログラマブルカウンタ3と第1の
アドレスレジスタ9に供給されている。
なお、各ブロックのデータ出力部はいずれも3ステート
構成になっていて、データの出力を要求されない期間は
ハイインピーダンス状態に保持されるものとする。ま
た、各ブロックにはコントロールバス7を介して必要な
タイミング信号と制御信号が供給されるものとする。
以上のように構成された並列処理プロセッサについて、
第1図に示したブロック図と、第2図に示した主要部の
タイミングチャートによりその動作を説明する。
まず、第2図Aは第1図の外部クロック入力端子CLK
に供給されるクロック信号波形を示したものであり、第
2図B,C,D,Eはそれぞれ、タイミングジェネレー
タ8から出力される基本タイミング信号の信号波形を示
したものであり、第2図Fはコンテキストコントローラ
18からの動作イネイブル信号を示したものである。
さて、第1図の並列処理プロセッサにおいて、命令RO
M1から取り出された命令キュー4にいったん保持され
たあと命令デコーダ5によって処理内容が解釈されて実
行される。命令キュー4は、第1バッファ4A,第2バ
ッファ4B,第3バッファ4Cを有しており、第1バッ
ファ4Aと第2バッファ4BはFIFO(ファーストイ
ンファーストアウト)形式のスタックを形成していて、
第1のプログラマブルカウンタ2によって取り出された
命令の第1バイト目と、第2のプログラマブルカウンタ
3によって取り出された命令の第1バイト目が、交互に
格納されるように構成されている。
また、第2バッファ4Bに格納された命令コードの第1
バイト目から判断して第2バイト目を伴う命令であれ
ば、第3バッファ4Cにその命令の第2バイト目が格納
される。第2図Bの信号はRAM12に含まれるアドレ
スデコーダをプリチャージして選択アドレスを確定させ
るためのタイミング信号として用いられ、第2図Cの信
号はRAM12あるいは汎用パラレル入出力ポート13
のデータをデータバス11に読み出すタイミング信号と
して用いられる。また、第2図Dの信号はデータバス1
1からRAM12あるいは汎用パラレル入出力ポート1
3にデータを書き込むタイミング信号として用いられ、
第2図Eのタイミング信号のリーディングエッジ(前
縁)が読みだしタイミングとなり、トレイリングエッジ
(後縁)が書き込みタイミングとなる。
ここで、第2図のa区間が第1のプログラマブルカウン
タ2によって取り出された命令の実行区間に割り当てら
れ、b区間が第2のプログラマブルカウンタ3によって
取り出された命令の実行区間り割り当てられるものとす
ると、時刻t1からのb区間においてRAM12の特定
のアドレスのデータをアキュムレータユニット17に転
送させるためには、時刻t1以前に第2のアドレスレジ
スタ10にそのアドレスが保持されている必要がある。
第1図の並列処理プロセッサでは、時刻t0から時刻t1
までのa区間において、すなわち、命令キュー4の第1
バッファ4Aに格納されている命令を実行している間
に、コンテキストコントローラ18から第2図Fに示し
た動作イネイブル信号を第2のアドレスレジスタ10に
供給し、命令キュー4の第2バッファ4Bに格納されて
いる命令がその第2バイト目にRAM12もしくは汎用
パラレル入出力ポート13のアドレス情報を含んでいる
命令であれば、第3バッファ4Cならびにアドレスバス
6を介して供給される新たなアドレスを第2のアドレス
レジスタ10に書き込む。また、コンテキストコントロ
ーラ18からの動作イネイブル信号は第1のプログラマ
ブルカウンタ2と第2のプログラマブルカウンタ3にも
供給されて、第2図のa区間あるいはb区間が到来する
ごとに、第1のプログラマブルカウンタ2あるいは第2
のプログラマブルカウンタ3のカウント値を更新させる
ためにも利用される。
このようにして、第1図に示した並列処理プロセッサで
は、第1のプログラマブルカウンタ2もしくは第2のプ
ログラマブルカウンタ3から取り出された命令がRAM
12または汎用パラレル入出力ポート13のアドレスを
特定するインデックス部を伴っていれば、第2のプログ
ラマブルカウンタ3もしくは第1のプログラマブルカウ
ンタ2から取り出された命令の実行中に第2のアドレス
レジスタの内容を更新させることにより、実質的にマイ
クロプロセッサの処理効率を向上させることができる。
ところで、第1図に示した実施例では、第1および第2
のプログラマブルカウンタを有する2重の処理機構を有
する並列処理プロセッサについて説明したが、それ以上
の多重処理機構を有する並列処理プロセッサにおいて
も、同様にして本発明が適用できることは言うまでもな
い。第3図は本発明の他の実施例を示したもので、この
例では3重の処理機構を有する並列処理プロセッサに本
発明を適用している。第3図のコンテキストコントロー
ラ18の動作も第1図のそれと同じなので詳細な動作説
明は省略し、第2図に対比させたタイミングチャートを
第4図に示すにとどめる。
発明の効果 本発明の並列処理プロセッサは以上の説明からも明らか
なように、順次実行される命令群からなるプログラムを
格納するプログラム格納手段と、プログラム格納手段に
格納された特定の命令を選択する少なくとも第1および
第2の命令選択手段と、複数のアドレスを有するデータ
入出力手段と、データ入出力手段のアドレスを特定する
第1および第2のアドレス選択手段と、プログラム格納
手段から送出される命令に基づいてデータの演算を実行
する演算手段と、データ入出力手段と演算手段の間を結
合するデータバスと、命令の実行サイクルを発生するタ
イミングジェネレータと、第1の命令選択手段による命
令の選択に続いて第2の命令選択手段による命令の選択
を行なわせしめ、これらの命令選択手段によって選択さ
れた命令の実行サイクルを交互に割り当てるとともに、
一方の命令選択手段によって選択された命令の実行サイ
クル中に、次の実行サイクルに割り当てられる命令のア
ドレス情報に基づいて第1あるいは第2のアドレス選択
手段の内容を更新させるコンテキストコントローラを備
えたことにより、従来以上に処理効率の向上する並列処
理プロセッサを得ることができ、その効果は大なるもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における並列処理プロセッサ
の構成を示すブロック図、第2図は第1図の主要部のタ
イミングチャート、第3図は本発明の他の実施例におけ
る並列処理プロセッサのブロック図、第4図は第3図の
主要部のタイミングチャートである。 1…命令ROM、2…第1のプログラマブルカウンタ、
3…第2のプログラマブルカウンタ、8…タイミングジ
ェネレータ、9…第1のアドレスレジスタ、10…第2
のアドレスレジスタ、11…データバス、12…RA
M、13…汎用パラレル入出力ポート、16…ALU、
18…コンテキストコントローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】順次実行される命令群からなるプログラム
    を格納するプログラム格納手段と、前記プログラム格納
    手段に格納された特定の命令を選択する少なくとも第1
    および第2の命令選択手段と、複数のアドレスを有する
    データ入出力手段と、前記データ入出力手段のアドレス
    を特定する第1および第2のアドレス選択手段と、前記
    プログラム格納手段から送出される命令に基づいてデー
    タの演算を実行する演算手段と、前記データ入出力手段
    と前記演算手段の間を結合するデータバスと、命令の実
    行サイクルを発生するタイミングジェネレータと、前記
    第1の命令選択手段による命令の選択に続いて前記第2
    の命令選択手段による命令の選択を行なわせしめ、これ
    らの命令選択手段によって選択された命令の実行サイク
    ルを交互に割り当てるとともに、一方の命令選択手段に
    よって選択された命令の実行サイクル中に、次の実行サ
    イクルに割り当てられる命令のアドレス情報に基づいて
    前記第1あるいは前記第2のアドレス選択手段の内容を
    更新させるコンテキストコントローラとを具備してなる
    並列処理プロセッサ。
JP63103007A 1988-04-26 1988-04-26 並列処理プロセッサ Expired - Lifetime JPH0654471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103007A JPH0654471B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 並列処理プロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103007A JPH0654471B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 並列処理プロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01274240A JPH01274240A (ja) 1989-11-02
JPH0654471B2 true JPH0654471B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=14342601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63103007A Expired - Lifetime JPH0654471B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 並列処理プロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654471B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558945B2 (ja) * 1990-10-29 1996-11-27 松下電器産業株式会社 並列処理プロセッサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390612A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Kajima Corp Building frame construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390612A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Kajima Corp Building frame construction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01274240A (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001728A (ko) 마이크로 프로세서
US4949242A (en) Microcomputer capable of accessing continuous addresses for a short time
US4758949A (en) Information processing apparatus
JPS61118850A (ja) マイクロプロセツサ
US5247624A (en) Microprogram controller including leading microinstruction from a generator executed while succeeding microinstruction from memory is read out
EP0240606B1 (en) Pipe-line processing system and microprocessor using the system
US5586337A (en) Programmable controller with timing control
JPH0654471B2 (ja) 並列処理プロセッサ
US4740892A (en) Microcomputer having peripheral functions
JP2784001B2 (ja) プログラマブルコントローラの命令処理回路
JP2532719B2 (ja) 並列処理プロセッサ
JP3043341B2 (ja) マイクロコンピュータシステム
JP2504974B2 (ja) シ−ケンサの高速演算処理方式
JP2595992B2 (ja) 電子楽器
JP2758624B2 (ja) マイクロプログラムの調速方式
JPH077338B2 (ja) 並列処理プロセッサ
JPH0766336B2 (ja) 並列処理プロセッサ
JP2982129B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JP3045731B2 (ja) シーケンス制御方式
JP2558945B2 (ja) 並列処理プロセッサ
JPS63237143A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH05127903A (ja) 並列処理マイクロプロセツサ
JPS6398735A (ja) マイクロ制御装置
JPH0317135B2 (ja)
JPS5947649A (ja) デ−タ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070720

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080720

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term