JPH0653632B2 - 単結晶金属粒子の製造方法 - Google Patents

単結晶金属粒子の製造方法

Info

Publication number
JPH0653632B2
JPH0653632B2 JP59063102A JP6310284A JPH0653632B2 JP H0653632 B2 JPH0653632 B2 JP H0653632B2 JP 59063102 A JP59063102 A JP 59063102A JP 6310284 A JP6310284 A JP 6310284A JP H0653632 B2 JPH0653632 B2 JP H0653632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
metal
coating
single crystal
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59063102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190289A (ja
Inventor
チ−・チユン・ワン
Original Assignee
デユラセル・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デユラセル・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレ−テツド filed Critical デユラセル・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS59190289A publication Critical patent/JPS59190289A/ja
Publication of JPH0653632B2 publication Critical patent/JPH0653632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/002Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化学電池アノードのアマルガム化における水銀
含量を低減する方法、および単結晶粒子、殊に、小さい
単結晶金属粒子を製造する方法に関し、さらに特定的に
は、本発明は化学電池のアノードにおいて用いるための
単結晶亜鉛粒子に関する。
亜鉛のような金属は、化学電池、殊に水性アルカリ電解
液を含む電池、におけるアノードとして一般に用いられ
ている。そのような電池においては亜鉛を水銀でアマル
ガム化して、有害な水素ガス発生を伴なう亜鉛と水性電
解液との反応を防止する。過去には、ガス発生量を許容
しうる水準にまで低減するにはアノードにおいて約6〜
7重量%の水銀でアマルガム化することが必要であつ
た。しかし環境問題を考慮すると、そのような電池にお
ける水銀の使用量を皆無とし、あるいは極めて少量と
し、しかもそれに付随した電池ガス発生の増大をさせな
いことが、著しく望まれるようになつてきている。その
ような水銀削減のために種々の手段方策が用いられてき
ており、例えば亜鉛(アノード材)の特殊処理、添加材
の使用、およびアマルガム化法等がある。しかしそのよ
うな手段方策は経済的欠点を有し、あるいは限定された
効果しか示さない。
本発明の一目的は、水性化学電池のガス発生の著しい増
加や水性電池性能の低減を伴なうことなく、水性電池ア
ノード金属のアマルガム化に使用される水銀の量を低減
可能にする手段を与えることである。
本発明の別の目的は、単結晶金属粒子を製造する方法を
提供し、亜鉛のような金属の、そして不規則な形状の単
結晶粒子によつて上記のような水銀削減を可能とするこ
とである。
本発明のさらに別の目的は、アノードにおいてそのよう
な単結晶金属粒子を用いた化学電池を提供することであ
る。
本発明のこれらの目的、その他の目的、特徴および利点
を以下においてさらに明かにする。
概して、本発明は、付随する悪効果をもたらさらずに、
アノード金属アマルガム化に必要とされる水銀量を削減
するための新規かつ経済的な方法に関する。この方法は
電池アノードの形成において不規則な形状の単結晶金属
粒子を利用することからなる。さらに本発明は、個々の
単結晶金属粒子を製造するための新規な方法に関し、こ
の際の粒子は325メツシユのような小寸法であつて、
所望により規則的または不規則な形状でありうる。さら
に本発明はそのような不規則な形状の単結晶粒子、その
ような単結晶粒子からなる化学電池アノード、およびそ
のようなアノードを有する化学電池、に関する。
ガス発生の低減のために、金属アノード材(最も一般的
には亜鉛)をアマルガム化するのに用いられる水銀のう
ちの実質的な量は、多結晶質の金属粒子の結晶粒界、サ
ブグレイン界、および転移のような、欠陥部内に捕捉さ
れていることが判明した。さらにはそのような欠陥域は
有害なガス生成を促進する高い化学活性域でもあること
が判明した。
本発明は、欠陥域がなく、しかも金属粒子の不規則形状
が(有害な粒子同士の集塊化や、多結晶質生長を起こす
ことなく)保持された金属、例えば亜鉛、の小さな高純
度単結晶粒子を製造する方法を与える。その結果とし
て、水性化学電池のアノードにおける水銀含量の削減が
可能となり、しかも電気化学活性の損失、あるいはガス
発生の増大が起こらない。
本発明の単結晶製造方法においては、一般に、まず金属
粒子のそれぞれの上に薄い連続被覆(例えば金属粒子上
に酸化物層)を形成させる。次にその金属粒子を、溶融
金属粒子物質を収納する「るつぼ」として機能しうる上
記被覆内で、溶融させる。その被覆は粒子同士の融着あ
るいは集塊の形成をも防止する。溶融した粒子を次いで
徐冷ないし制御冷却によつて凝固させて、被覆「るつ
ぼ」の形状、すなわち最初に被覆が適合された金属粒子
の初期形状をもつ単結晶粒子とする。その薄い被覆層を
次いで除去し、高純度の単結晶粒子を得る。アノード材
として使用するには、単結晶粒子は不規則な形状であ
り、またその被覆の除去後または除去中に水銀アマルガ
ム化される。このような単結晶粒子の使用によつて、ア
マルガム化のための水銀量を削減することができ、しか
もそれにより悪影響はもたらされない。例えば、亜鉛の
単結晶粒子に関しては、アマルガム化に用いられる水銀
量は従来の7%から約4%にまで削減することができ、
しかもガス発生が顕著に増大せず、あるいは電池容量の
有害な低減がない。
本発明の方法が効果を奏するには、被覆組成物が金属粒
子物質と比較して可成り高い温度でなければ溶融または
分解せず、従つて金属粒子が溶融したときにその溶融物
のための「るつぼ」として機能しうるものでなければな
らない。さらには、その被覆物は、溶融および凝固の両
段階中に粒子物質を完全に内包するように実質的に連続
であつて、かつ充分な機械的強度および化学的安定性を
有しなければならない。そして被覆は、必要の際には、
内部の単結晶粒子を損傷することなく取り出せるように
充分に薄い寸法でなければならない。
好ましい具体例、詳しくは化学電池のアノードのような
電極に利用するための具体例においては、粒子物質はア
ノード金属であり、そして被覆はその金属の酸化物であ
る。従つて、金属を空気、H2O、CO2等の酸化剤の存在下
に、好ましくは制御された加熱条件下で、酸化させて、
その金属酸化物の薄い連続膜が各粒子を被覆する状態と
する。化学電池で使用される単結晶粒子は、表面積増大
のため、および電気化学活性増進のために、故意に不規
則な形態とするのが好ましい。さらには、かかる応用に
おける粒子は、通常その寸法範囲が325メツシユない
しマイナス(−)20メツシユ(すなわち約50〜50
0ミクロン)であり、好ましい平均粒子寸法は、マイナ
ス(−)100ないしマイナス(−)200メツシユで
ある。従つて酸化物被覆の形成は、小さな粒子寸法であ
つても不規則な粒子形状に実質的に均等に従うように制
御調節し、またその後にその形状を保持するようにすべ
きである。
酸化物被覆の形成後、粒子を酸化被覆の内側で溶融させ
るが、それぞれの被覆は溶融金属のための「るつぼ」と
して機能する。この溶融操作は、酸化物がさらに生長す
るのを防止するため酸化剤の不存在下で行なう。従つて
酸化物で被覆された金属粒子を密閉容器中で、あるいは
不活性雰囲気中で溶融させて、酸化物がさらに生長する
のを防ぐことができる。前述のように酸化物被覆が「る
つぼ」として機能するようにするためには、金属の酸化
物は金属自体の融点よりも実質的に高い融点または分解
温度を有しなければならない。このような「るつぼ」を
形成することができ、また化学電池における電極材とし
て使用することができる(すなわち充分な実効電位差を
与えうる)金属およびその酸化物の例としては下記の表
Iに示すものが含まれる: カルシウム、ニツケルおよび銅のような金属は、本発明
による単結晶の製造に使用できるけれども、それらの金
属の融点は高いので、それからの単結晶の製造は、経済
的には普通不利である。
本発明が殊に有用である最も一般的なアノード金属材
は、亜鉛である。従つて以下の記載および実験例では、
不規則形状の単結晶亜鉛粒子をアルカリ化学電池におけ
るアノード材として形成および使用することが例示され
ている。
亜鉛は約419℃の温度で溶融し、そして酸化亜鉛はそ
の温度よりもはるかに高い1975℃の融点を有する。
さらには酸化亜鉛は、約1ミクロンのオーダーのような
非常に薄い場合であつても連続的な極めて強い被覆とな
すことが容易である。また酸化亜鉛は、酢酸のような物
質で容易に溶媒和(溶解)されて、化学電池のアノード
として使用される前に亜鉛を製造する通常の方法による
被覆除去が容易となる。
アノード材として使用するための不規則形状の単結晶亜
鉛粒子の製造に際して、粒度分布がマイナス(−)20
〜325メツシユ、平均粒度がマイナス(−)60〜マ
イナス(−)100メツシユの不規則形状の多結晶質亜
鉛粒子を原料として用いる。まず、そのような多結晶質
粒子を昇温度(ただし亜鉛の融点より低い温度)で、選
定した時間にわたつて、好ましくは空気中で酸化させ、
亜鉛粒子のそれぞれの表面上に実質的に連続な酸化亜鉛
層を形成させる。形成された酸化亜鉛層は、次工程で溶
融され、凝固される金属粒子をその中に収納保持するに
充分な厚さおよび適切な機械的強度を有すべきである。
一般には、約1ミクロンの厚さは、その目的のために充
分であることが判明した。前述の好ましい粒度範囲内の
粒子については、普通は、約1.5重量%の酸化亜鉛の定
量分析値があれば適切な酸化物被覆が形成されたと認め
られよう。粒子が均等な被覆をもつようにするには、粒
子を加熱中に例えば回転によつて一定にかきまぜるのが
好ましい。
一旦粒子が実質的に酸化物で被覆されたときには、それ
らの粒子を亜鉛の融点より高い温度に付す。その溶融温
度は、各内包粒子中のすべての亜鉛を溶融するのに充分
でなければならないが、過度に高くすることにより、不
必要に不経済とならないようにするのが好ましい。37
0〜400℃の酸化温度範囲および少なくとも470℃
の溶融温度は、所要の酸化および溶融を行うのに充分で
あることが判明した。溶融処理に関しては、亜鉛をさら
に酸化させないように密閉容器または不活性雰囲気中
(すなわち非反応性環境中)で実施する。
次いで溶融された粒子(被覆るつぼ内に保持された状
態)を炉内冷却するが、その冷却は約90%以上の単結
晶粒子(対原料粒子数)を形成するのに充分にゆつくり
と時間をかける。次いで酸化亜鉛被覆を、例えば酢酸で
溶媒和(溶解)させ除去することにより単結晶亜鉛粒子
を洗浄する。次いでその粒子をアルカリ電解質(液)電
池で通常のアノードとして使用するために水銀アマルガ
ム化する(好ましくは酸化物の洗浄除去を完全とするた
めに湿式アマルガム化法による)。あるいは、従来の亜
鉛アノード製造法により粒子をまずアマルガム化し、次
いで表面洗浄を行なつてもよい。単結晶亜鉛粒子を4%
の水銀でアマルガム化させると、同じ寸法の単結晶質粒
子(同様にアマルガム化)と比較して90℃におけるガ
ス発生について表IIのような差異を示す。
以下の実験例は、本発明により水銀の使用量が削減さ
れ、しかも電池のガス発生の増加や電池性能の著しい低
減がないという効果を先行技術と比較して説明するもの
である。これらの実験例は、説明の目的で挙げたもので
あり、本発明はこれらの実験例の諸事項のみに限定され
るものでないことは了解されよう。特に指示しない限
り、「部」は「重量部」である。
実験例1 平均粒度マイナス(−)100〜マイナス(−)200
メツシユの不規則形状多結晶亜鉛粉末を直径6cmの回転
式チユーブ炉内で370℃において調節量(0.8CFM=2
2.7/分)の空気を酸化剤として用いて酸化させた。
回転炉は60rpmで回転させ、酸化処理した亜鉛の生成
速度を約8.8Kg/時とした。酸化処理した亜鉛は化学分
析により測定して1.5%のZnOを含んでいた。酸化処理亜
鉛粉末を、次いで密閉容器中の1.9cm/分の速度の47
0℃の温度のベルト式炉を介して「2000g/容器」
の量で移動させた。その容器中の亜鉛を次いで徐冷して
実質的に最初の不規則形状をもつ単結晶亜鉛粒子をほぼ
100%の収率で得た。
実験例2 MnO2カソード(7.4g);40%KOHのアルカリ電解液
(2.625g);および実験例1の不規則形状単結晶亜鉛
粒子のアノードに1.75%のデンプンクラフト共重合体ゲ
ル化剤および4%Hgアマルガムを加えたもの(アノード
重量=2.695g);を用いて17個の「AA」サイズの電
池を作つた。
これらの電池を25オームの負荷の下に種々の電流遮断
電圧まで放電させ、表IIIに示す放電時間を得た。
実験例3(先行技術) 実験例2のようにして17個の電池を作つたが、アノー
ドにおいて不規則形状の多結晶亜鉛粉末(本発明外)を
用いた。これらの電池を実験例2と同様に種々の電流遮
断電圧まで放電させて、表IIIに示す放電時間を得た。
実験例4((先行技術) 実験例3のようにして16個の電池を作つたが、水銀ア
マルガムを7%とした。電池を前例と同様に種々の電流
遮断電圧まで放電して表IIIに示す放電時間を得た。
上記の比較例から、アノード中に単結晶亜鉛粒子を有す
る電池(本発明)の容量は、多結晶質亜鉛をアノードに
用いた電池(先行技術)の容量と比較して遜色がないこ
とが判る。
実験例5 実験例2,3および4のようにして電池を作り、これら
を、放電せず、または25%放電後(0.8ボルトまでの
放電に要する時間の25%)および100%放電後(0.
8ボルトまでの放電後)に;0週間、1週間、2週間お
よび4週間;71℃において保存した後のガス発生につ
いて試験して、表IVの結果を得た。
上記の実験例は、本発明の説明のためのものであり、こ
れに本発明は限定されるものではない。実験例において
単結晶化される物質の組成、被覆、処理方法、ならびに
電池の構造および成分については、本発明の精神を逸脱
することなく変更可能である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)結晶化しうる粒子状金属材料の個々の
    粒子のそれぞれの外表面上に、該粒子状金属材料の融点
    よりも高い融点と分解温度を有する物質の実質的に連続
    な被覆を形成し、ここで、該被覆は、それぞれ、かかる
    金属粒子が溶融する際に該金属粒子のための自立形状保
    持性のるつぼとして作用するに十分な機械的強度を有す
    る厚さ及び組成のものであり; (b)かかる被覆された粒子状金属材料の温度を、その融
    点よりも高いがかかる被覆材料の融点又は分解温度のう
    ちの低い方の温度よりも低い温度にまで上昇させて、粒
    子状金属材料の実質的に全てを該被覆内で溶融させ; (c)該粒子状金属材料をゆっくりと冷却して、該粒子の
    実質的に全てが個々の単結晶金属となるようにする; 工程を含むことを特徴とする単結晶金属粒子の製造方
    法。
  2. 【請求項2】該単結晶を実質的に破壊することなく該被
    覆をそれぞれ除去する特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】粒子状金属材料を非反応性環境中で溶融さ
    せる特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】該被覆の厚さは約1ミクロンである特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】該単結晶粒子は不規則な形状である特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】粒子状金属材料は不規則な形状の粒子を含
    み、該単結晶は実質的に対応する不規則な形状である特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】該被覆は該金属の酸化物である特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】該金属の融点よりも低い昇温度で酸化剤の
    存在下に該金属粒子を加熱することにより該金属粒子上
    に被覆を形成させる特許請求の範囲第7項に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】該金属は亜鉛であり、昇温温度は370〜
    400℃である特許請求の範囲第8項に記載の方法。
  10. 【請求項10】粒子状金属材料は約50〜500ミクロ
    ンの粒度を有する特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】該金属はアルミニウム、カドミウム、
    鉛、リチウム、マグネシウム、カリウム、ルビジウム、
    ナトリウム、すず及び亜鉛からなる群から選択させる特
    許請求の範囲第7項に記載の方法。
  12. 【請求項12】該金属は亜鉛である特許請求の範囲第1
    1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】該酸化物被覆の除去を、それを溶媒和す
    ることによって行う特許請求の範囲第12項に記載の方
    法。
JP59063102A 1983-04-06 1984-03-30 単結晶金属粒子の製造方法 Expired - Lifetime JPH0653632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/482,651 US4487651A (en) 1983-04-06 1983-04-06 Method for making irregular shaped single crystal particles and the use thereof in anodes for electrochemical cells
US482651 1983-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190289A JPS59190289A (ja) 1984-10-29
JPH0653632B2 true JPH0653632B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=23916888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59063102A Expired - Lifetime JPH0653632B2 (ja) 1983-04-06 1984-03-30 単結晶金属粒子の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4487651A (ja)
JP (1) JPH0653632B2 (ja)
AU (1) AU575516B2 (ja)
BE (1) BE899191A (ja)
BR (1) BR8401412A (ja)
CA (1) CA1217115A (ja)
DE (1) DE3412682C2 (ja)
ES (1) ES531306A0 (ja)
FR (1) FR2543979B1 (ja)
GB (1) GB2141357B (ja)
IE (1) IE55123B1 (ja)
IT (1) IT1213275B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8503252A (pt) * 1984-07-09 1986-03-25 Duracell Int Pilha eletroquimica,processo para producao de pilha eletroquimica aquosa,e composicao de materia para uso na producao de anodo de pilha eletroquimica aquosa com fervura reduzida
US5069740A (en) * 1984-09-04 1991-12-03 Texas Instruments Incorporated Production of semiconductor grade silicon spheres from metallurgical grade silicon particles
IE57432B1 (en) * 1985-02-12 1992-09-09 Duracell Int Cell corrosion reduction
ZA86641B (en) * 1985-02-12 1987-04-29 Duracell Int Cell corrosion reduction
JPS6223901A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Showa Denko Kk 高純度金属粉末
US4722763A (en) * 1986-12-23 1988-02-02 Duracell Inc. Method for making irregular shaped single crystal particles for use in anodes for electrochemical cells
US4840644A (en) * 1987-11-24 1989-06-20 Duracell Inc. Cell corrosion reduction
US5158643A (en) * 1988-12-16 1992-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing zinc oxide whiskers
US5200370A (en) * 1990-11-16 1993-04-06 Fiber Materials, Inc. Monocrystalline ceramic fibers and method of preparing same
US6521378B2 (en) 1997-08-01 2003-02-18 Duracell Inc. Electrode having multi-modal distribution of zinc-based particles
US6284410B1 (en) 1997-08-01 2001-09-04 Duracell Inc. Zinc electrode particle form
US6472103B1 (en) 1997-08-01 2002-10-29 The Gillette Company Zinc-based electrode particle form
DE50001402D1 (de) * 1999-06-30 2003-04-10 Grillo Werke Ag Gemisch aus metall- und/oder legierungsteilchen und einem flüssigen elektrolytischen medium sowie verfahren zur herstellung desselben
JP2001035923A (ja) 1999-07-19 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置およびクロック配線制御方法
EP1645000B1 (en) * 2003-06-17 2019-10-09 Duracell U.S. Operations, Inc. Anode for battery
JP5106387B2 (ja) * 2005-05-12 2012-12-26 インテレクチュアル ヴェンチャーズ ホールディング 40 リミテッド ライアビリティ カンパニー 単結晶金属成長方法並びにその装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853625A (en) * 1970-04-03 1974-12-10 Union Carbide Corp Zinc fibers and needles and galvanic cell anodes made therefrom
SU400139A1 (ru) * 1971-07-07 1974-02-25 Фонд вноертш
US4033792A (en) * 1974-12-23 1977-07-05 United Technologies Corporation Composite single crystal article
JPS5450462A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Noboru Tsuya Apparatus for making crystalline powder
US4430150A (en) * 1981-08-07 1984-02-07 Texas Instruments Incorporated Production of single crystal semiconductors

Also Published As

Publication number Publication date
DE3412682A1 (de) 1984-10-11
IE55123B1 (en) 1990-06-06
DE3412682C2 (de) 1994-07-14
BR8401412A (pt) 1984-11-13
IT8447975A0 (it) 1984-03-30
ES8507734A1 (es) 1985-09-01
US4487651A (en) 1984-12-11
FR2543979B1 (fr) 1994-05-13
IE840734L (en) 1984-10-06
IT1213275B (it) 1989-12-14
ES531306A0 (es) 1985-09-01
JPS59190289A (ja) 1984-10-29
BE899191A (fr) 1984-07-16
GB2141357A (en) 1984-12-19
GB2141357B (en) 1986-07-30
FR2543979A1 (fr) 1984-10-12
AU575516B2 (en) 1988-07-28
GB8406662D0 (en) 1984-04-18
AU2520084A (en) 1984-10-11
CA1217115A (en) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0653632B2 (ja) 単結晶金属粒子の製造方法
JP5080704B2 (ja) 溶融塩中での電気分解による金属酸化物および固溶体からの酸素の除去
JP5575097B2 (ja) シリコン又はシリコン系材料を含む構造化された粒子の製造方法
KR102606562B1 (ko) 리튬 배터리 캐소드용 전구체 화합물의 제조 방법
US4579791A (en) Cell anode
JPH01211858A (ja) 再充電可能電池
US4722763A (en) Method for making irregular shaped single crystal particles for use in anodes for electrochemical cells
CN111740094A (zh) 一种铝空气电池铝阳极板材料及其制备方法、铝空气电池铝阳极板及其制备方法和应用
NL8600347A (nl) Werkwijze voor de vervaardiging van een elektrochemische cel met verminderd gassen, alsmede elektrochemische cel.
JPS6164076A (ja) 電気化学電池
JPH01184295A (ja) 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法
JP3526983B2 (ja) ニッケル・水素吸蔵合金二次電池からの有効成分の回収方法
CN114497790B (zh) 一种利用废旧铅蓄电池制备铅基合金的方法
JPH0719604B2 (ja) アルカリ電池の製造方法
CN113097471B (zh) 一种碱性铝-空气电池用阳极材料及其制备方法
JP3504813B2 (ja) ニッケル水素二次電池からの有価金属回収方法
CN106795587A (zh) 生产金属钽的方法
CN117418275A (zh) 一种铅中杂质的分离提纯方法
JPS6024198B2 (ja) 銅メツキ用アノード材の製造方法
JPH01279564A (ja) 汞化亜鉛合金粉末の製造方法
JPH02165564A (ja) アルカリ電池用汞化亜鉛合金粉末の製造法
JPH02174066A (ja) アルカリ電池用負極活物質の製造法
JPH0142114B2 (ja)
JPH02213050A (ja) アルカリ電池用負極活物質の製造法
JPH0377274A (ja) アルカリ電池用負極活物質の製造方法