JPH01184295A - 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法 - Google Patents

高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法

Info

Publication number
JPH01184295A
JPH01184295A JP63006842A JP684288A JPH01184295A JP H01184295 A JPH01184295 A JP H01184295A JP 63006842 A JP63006842 A JP 63006842A JP 684288 A JP684288 A JP 684288A JP H01184295 A JPH01184295 A JP H01184295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
lithium
aluminum
alloy
mother alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63006842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541712B2 (ja
Inventor
Masayasu Toyoshima
豊嶋 雅康
Yoshiaki Watanabe
吉章 渡辺
Yoshiaki Orito
折戸 吉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP63006842A priority Critical patent/JPH01184295A/ja
Priority to US07/177,999 priority patent/US4808283A/en
Priority to CA000563509A priority patent/CA1332370C/en
Priority to EP88105824A priority patent/EP0324888B1/en
Priority to DE8888105824T priority patent/DE3865661D1/de
Publication of JPH01184295A publication Critical patent/JPH01184295A/ja
Publication of JPH0541712B2 publication Critical patent/JPH0541712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/36Alloys obtained by cathodic reduction of all their ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高純度のアルミニウム−リチウム母合金の製
造方法に関する。詳しくはナトリウム、カリウム等のリ
チウム以外のアルカリ金属とカルシウムを実質上台まな
いアルミニウム−リチウム母合金の製造方法に関するも
のである。
[従来の技術] 従来方法によるアルミニウム−リチウム母合金の製造は
、大要次の2工程で行われている。
■ 金属リチウムの電解採取工程 ■ 溶解・鋳造工程 ■の工程は、塩化リチウムと塩化カリウムの混合溶融塩
の電解による金属リチウムの製造工程であり、■の工程
は、■の工程により製造された金属リチウムを母合金の
組成に所要な量でアルミニウムに加えて共に溶解して母
合金の鋳塊を得る工程である。
実用上価値のある高純度のアルミニウム−リチウム母合
金としては、Li含有量が10重量%以上であり、また
Na、にの含有量がそれぞれ5ppm以下であり、かつ
Caの含有量が10ppm以下である必要がある。
現在、市販されている高純度電解リチウム(99,9%
)は、Na、におよびCaの含有量がそれぞれ200p
pm、 1100ppおよび200ppm程度であって
、これを用いて高純度のアルミニウム−リチウム母合金
を製造することは不可能である。
また超高純度電解リチウム(Na≦50ppm)を製造
するには、リチウムの電解採取工程に対して、リチウム
塩や金属リチウムの精製工程の追加が必要となる。
[発明が解決しようとする課題] リチウムの精製をガスによる溶湯処理によって行なう場
合には、リチウムの損失が大きい障害がある。更に従来
方法の金属リチウム電解における電流効率は比較的低く
、例えば70%から90%どまりである。
以上の他、従来のアルミニウム−リチウム母合金の製造
方法では、前記の■工程によって、電解リチウムとアル
ミニウムの再溶解が不可欠であり、その際に高活性であ
るリチウムは変質し劣化を起こしやすい。これを防ぐに
は希ガスによる溶解雰囲気の調整が必要となる。更に、
低融点で比重が小さいためリチウムは凝固過程で偏析を
起こしやすい。したがって、従来方法によって常に安定
して一定組成の母合金を製造することは不可能である。
本出願人はこれらの問題点を解決する方法としてさきに
特願昭58−215989号を開発した。この方法はア
ルミニウム−リチウム母合金の電解製造において、陰極
に固体アルミニウムを用いることを骨子とする方法であ
る。この場合、電解が進行すると、アルミニウム陰極の
表面層から中心部に向って合金化が進むとともに膨脹す
る。そして膨脹が進むにつれて、合金層に亀裂が生じ、
その亀裂は徐々に大きくなる。亀裂が大きくなるにつれ
て以下の問題が生じる。
■ 合金取出時に亀裂内に電解浴が取り込まれる。
■ 陰極電流密度が変動する。
■ 合金の欠落の恐れがある。
■ 陰極装入部の占有面積が大きくなる。
そこで本出願人は、上記問題を解決するため陰極に中空
筒状固体アルミニウムを用いる方法−へ   − を特願昭61−305452号として開発した。
本発明はかかる技術をさらに改善せんとするものである
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するもので、塩化リチウム
と塩化カリウムからなる混合溶融塩を陰極に中空筒状固
体アルミニウムを用いて電解し、該陰極にアルミニウム
−リチウム合金を生成させるに当り、得られるアルミニ
ウム−リチウム母合金中のリチウム濃度をA%とすると
き、前記中空筒状固体アルミニウムの内径と外径との比
を下記式以上とすることを特徴とする高純度アルミニウ
ム−リチウム母合金の製造方法である。
式: 以下、本発明について詳しく説明する。
本発明者らはLLCIとKCIとの混合溶融塩の電解に
おいて、陰極に中空固体アルミニラムを用いて電解を行
なえば、析出Liを電解浴面に浮上させることなく、か
つ、Na5KおよびCaを析出させることなしにAl陰
極に高純度のAl−Li合金を生成させることができる
ことを見出した。しかもそのAl−Li合金の生成は、
理由は定かではないが、中空固体アルミニウムカソード
を用いた場合には、中空部分に向けてのストレス方向と
なり、彫版も同方向に生じると思われ、さらに、AI棒
の場合と異なり、ストレスが開放されるために亀裂の発
生、合金の欠落等の問題が少ないものと考えられる。
そして、かかる中空固体アルミニウムカソードの寸法は
、得られるアルミニウム−リチウム母合金中のリチウム
濃度をA%とするとき、内径と外径との比を前記式以上
となるようにする。
この比率より小さくなると、電解途中で中空部がなくな
ってしまう。
本発明において電解浴成分は、LiCに34〜64重量
%とKCI:8B〜36重量%から成り、両成分範囲に
おいて所期の効果が得られるが、更にNaC1を上記両
成分の混合物に対し、その 1〜20重皿%添加するこ
とができる。
NaC1の添加は、L i C1−KC1混合塩の融点
を下げ、電解浴の電気抵抗を低くすることができるので
、電解工程の消費電力を低減する点で有利である。上記
範囲内では、電解浴中のNaC1濃度が高くなっても、
Naの析出は起こらない。しかし、N a C,1の添
加量が20重量%を越えると、逆に浴の電気抵抗が高く
なる。
また、1重量%より少ないと、融点低下は著しくない。
本発明において陰極電流密度は、0.005〜IA/c
m2とする。陰極電流密度をIA/cIn2を超えて高
くすると、析出したLiは陰極のAIに拡散する量より
も、陰極附近の浴面上に浮上する量が多くなり、陰極A
IへのLiの合金化歩留りが低くなる。他方、陰極電流
密度が0.005A/cm2より少ないと、Liの析出
量が少なく、結果としてA I−L i合金の生成量が
少なくなって、目的製品の生産性が低下する。
また、前記成分から成る溶融塩を、陰極に固体A1を用
いて電解するのに際して、電解温度で(α+β)組織と
なるようなAl−Li合金を照合電極(基準電極)とし
て、陰極と照合電極との電位差を連続して測定し、これ
から電位差の時間に対する微分値を求めながら電解を行
って、微分値が急変する時点で電解を終了すると、生成
するAl−Li合金の組成は常に一定であり、かつその
時点以降電解を続けると陰極に析出する金属Liは電解
浴面に浮上して、このためLiの合金化歩留りは低下す
ることが知見された。したがって、本発明の実施に当っ
ては、上記のような組織となる組成のA l−L i合
金、又は表面に該合金を形成したもの、或いは電解浴中
で安定した電位を示すもの、例えばpt(m)電極、A
g (I)電極、CI2ガス電極或いは単味の金属リチ
ウム等を照合電極として陰極電位を計測しながら電解を
行い、陰極電位の急変を検出し、その時点で電解を終了
させるように実施するのが好ましい。
又、高純度Al−Li合金が生成する理由については、
電解によって陰極面に析出したLiが固体AI内に拡散
してL i −A l化合物を生成し、この生成化合物
によって陰極の分極が減少する減極作用によって、Li
C1の分解電圧が低下するのに対し、Naにはこのよう
な減極作用がないので、NaC1の分解電圧は変らず、
Caは合金化による減極効果でCaCl2の分解電圧は
低下するが、Caの合金的拡散はLiに比較して相当遅
れるので、結果として分解電圧が変らない。また、KC
Iの分解電圧はもともとLiC1より大きいので、Li
の減極効果によってその差は拡大し、結果としてLiだ
けが析出し、陰極材にNa、におよびCaの混入が起ら
ないことによるものと考察される。
さらに照合電極を使用して制御することによって、遊離
のLiが生じないので、高い電流効率が維持され、高い
合金化歩留りが得られる。
そしてNaが析出しないので高純度が維持される。合金
部は常にA I −20wt%Liに近似したβ−Li
A1の均一組成が得られる。さらに電解時間の制御によ
り合金化割合を決定でき、0< L i < 20.5
wt%の範囲のAl−Li母合金が製造される。又、全
域に亘って合金化させれば、約18〜21wt%のLi
濃度をもつA1−Li母合金が得られ、合金化を表層の
一部に限定すれば、Li濃度を低く、例えば3%程度に
することもできる。
第1図は本発明を実施するための基本的な説明図で、1
は電解槽であり、内部にLiC1とKCIの混合溶融塩
4を収容し、これに黒鉛等からなる陽極5と中空筒状固
体アルミニウムの陰極2とを対置浸漬する。3は陰極リ
ード、6は陽極リードであり、7は陽極に発生する塩素
ガス捕集排出管である。
又、第2図は他の実施例で、第1図における陰極2とと
もに照合電極8をリード9で吊下したものである。なお
、■は電位差計である。
[実施例] 次に実施例について比較例と共に説明する。
前記第1図に示した如き電解槽lに45wt%LiC1
と55wt%KCIよりなる混合溶融塩4を入れ、これ
に黒鉛からなる陽極5とその対極として第3図ないし第
5図に示す形状の各種陰極2を吊下げる。
第3a図は実施例の陰極材で、外径80mm、内径50
mmよりなる991%A I、 N a <5ppm、
 K<5ppm、 Ca < 5ppmなる組成の円筒
状のものである。第4a図は他の実施例の陰極材で、外
径80IIIII11内径80mmのもので、同じ< 
99.7%A1の円筒状のものである。第5a図は比較
例の陰極材で、直径801T1mの円柱状のものである
実施例1 45wt%L i C1,55wt%KCIの浴組成の
電解浴中に、第2a図に示す陰極材と照合電極を吊下し
、電流密度0.1.A、7cm2で電解した。結果的に
陰極材の膨脹は第2b図に示す程度、すなわち外径82
111+11%内径35mmとなり、亀裂は発生しなか
った。母合金の組成は11.4wt%Liで、Na、に
、Ca濃度はそれぞれ5ppm未満であった。
実施例2 49wt%L i C1,51wt%KCIの浴組成の
電解浴中に、第4a図に示す陰極材を用い、電流密度0
.1OA/cm2で電解した。結果的に第4b図に示す
ように外径84n+m、内径40mn+となって、亀裂
は僅少で無視し得る程度であった。母合金の組成は20
wL%Liで、Na5KSCa濃度はそれぞれ5ppm
以下であった。
実施例3 43wL%L i Cl 、 9wL%KCI、8wt
%NaC1からなる電解浴中で、第4a図に示す陰極材
を用い、電流密度0.1OA/cm2で電解した。結果
として陰極材は外径85mn+s内径40mmとなった
亀裂は発生しなかった。母合金の組成は19.5wt%
LiでNa、KSCa濃度はいずれも5ppmより小さ
かった。
実施例4 13wt%L i −A 1合金の照合電極を使用して
、浴組成45wt%L i Cl 、 55wt%KC
1、陰極祠99.99wt%Al(外径80n+mφ、
内径60mmφ、Na5KSCa濃度はいずれも5pp
mより小)、電流密度0.IA/cm2で電解を開始し
た。このとき陰極と照合電極との電位差を連続的に測定
し、あわせてこの電位差の時間に対する微分値を求め、
電位差は時間とともに漸減し、微分値はほぼ一定値を示
すが、265分経過後、微分値の急変が認められたので
、電解を終了した。
得られた母合金組成は19.Owt%L i −A I
でNa、に、Caはそれぞれ5ppm未満であった。
一方、照合電極を使用せず、炉電圧急増後も電解を続行
した結果、得られたAl−Li母合金は、L i 44
.7wt%、N a 11000pp SK  70p
pm。
Ca 3100p+)n+を含有していた。
[発明の効果コ 本発明の方法によれば下記のような効果が得られる。
(1)陰極の外径がほとんど変らず、すなわち外側へ向
っての膨脹が小さいので、表面亀裂が入りにくい。
(2)外径変化が小さいため、電解槽の陰極部をコンパ
クトにすることができる。
(3)陰極表面の亀裂が少ないため、取出時の付着浴量
か少なく、浴汚染が少ない。
(4)陰極の外径変化が僅少であるため陰極電流変動か
無視でき、操業が安定する。
(5)陰極の表面に亀裂が発生することが少ないので、
小塊の欠落の恐れが少ない。
(6)中空筒状陰極の内径と外径の比を一定値以上とす
ることにより電解途中で中空部がなくなってしまうよう
なことがない。
又、照合電極を使用することによって下記の効果がある
(1)遊離のLlが生じないので高い電流効率が維持さ
れ、高い合金化歩留りが得られる。
(2)Naが析出しないので、高純度が維持される。
(3)合金部は常にA 1−20wt%Liに近似され
るβ−LiA1の均一組成が得られる。
(4)電解時間の制御により合金化割合を決定で= 1
5− き、 O< L i < 20.5wt%の範囲のA 
I−L i母合金が製造される。全域に亘って合金化さ
せれば、約18〜21wt%のLi濃度をもつA1−L
i母合金が得られ、合金化を表層の一部に限定すれば、
Li濃度を低く、例えば3%程度にすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図並びに第2図は本発明の詳細な説明するための説
明図、第3a図、第3b図、第4a図、第4b図は本発
明の実施に用いる陰極材とその電解後の断面図、第5a
図、第5b図は比較例の陰極材とその電解後の断面図で
ある。 1・・・電解槽、2・・・陰極、3・・・陰極リード、
4・・・混合溶融塩、5・・・陽極、6・・・陽極リー
ド、7・・・塩素ガス排出管、8・・・照合電極、9・
・・リード、■・・・電位差計。 −16= 第1図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化リチウムと塩化カリウムからなる混合溶融塩
    を、陰極に中空筒状固体アルミニウムを用いて電解し、
    該陰極にアルミニウム−リチウム合金を生成させるに当
    り、得られるアルミニウム−リチウム母合金中のリチウ
    ム濃度をA%とするとき、前記中空筒状固体アルミニウ
    ムの内径と外径との比を下記式以上とすることを特徴と
    する高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法。 式: 1−[(20.5/100)×(100−A)/(20
    .5+0.565×A)]
  2. (2)混合溶融塩は塩化リチウム34〜64重量%と塩
    化カリウム66〜36重量%からなり、陰極電流密度0
    .005〜1A/cm^2で電解する請求項(1)記載
    の高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法。
  3. (3)混合溶融塩にさらに塩化ナトリウムを1〜20重
    量%添加してなる請求項(1)又は(2)記載の高純度
    アルミニウム−リチウム母合金の製造方法。
  4. (4)電解を行うに当り、電解温度において(α+β)
    相となるようなアルミニウム−リチウム合金からなるか
    、又は該合金を表面に設けて成る電極を照合電極として
    、連続的に陰極と該電極との電位差を測定して、電位差
    の時間に対する微分値を求め、該微分値が急変する時点
    で電解を終了させる請求項(1)、(2)又は(3)記
    載の高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法。
JP63006842A 1988-01-18 1988-01-18 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法 Granted JPH01184295A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006842A JPH01184295A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法
US07/177,999 US4808283A (en) 1988-01-18 1988-04-05 Method of producing a high purity aluminum-lithium mother alloy
CA000563509A CA1332370C (en) 1988-01-18 1988-04-07 Method of producing a high purity aluminum-lithium mother alloy
EP88105824A EP0324888B1 (en) 1988-01-18 1988-04-12 Method of producing a high purity aluminum-lithium mother alloy
DE8888105824T DE3865661D1 (de) 1988-01-18 1988-04-12 Herstellungsverfahren einer aluminium-lithium-vorlegierung von hoher reinheit.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006842A JPH01184295A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01184295A true JPH01184295A (ja) 1989-07-21
JPH0541712B2 JPH0541712B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=11649497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006842A Granted JPH01184295A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4808283A (ja)
EP (1) EP0324888B1 (ja)
JP (1) JPH01184295A (ja)
CA (1) CA1332370C (ja)
DE (1) DE3865661D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220025065A (ko) * 2019-07-26 2022-03-03 리벤트 유에스에이 코포레이션 리튬 알루미늄 합금의 제조 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085830A (en) * 1989-03-24 1992-02-04 Comalco Aluminum Limited Process for making aluminum-lithium alloys of high toughness
US5415220A (en) * 1993-03-22 1995-05-16 Reynolds Metals Company Direct chill casting of aluminum-lithium alloys under salt cover
AU2006240896A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Toho Titanium Co., Ltd. Molten salt electrolytic cell and process for producing metal using the same
CN100443640C (zh) * 2005-12-30 2008-12-17 重庆大学 金属熔炼中添加元素的装置
CN103643258B (zh) * 2013-12-11 2016-01-20 辽宁科技大学 一种利用液态铝阴极法生产铝镁合金的方法
KR101793471B1 (ko) * 2016-07-20 2017-11-06 충남대학교산학협력단 전해환원 및 전해정련 공정에 의한 금속 정련 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2507096A (en) * 1946-04-06 1950-05-09 Nat Lead Co Process for the electrolytic refining or lead or lead alloys containing bismuth
US3607413A (en) * 1968-09-10 1971-09-21 Standard Oil Co Ohio Method for electrochemical alloying of aluminum and lithium
JPS60110891A (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220025065A (ko) * 2019-07-26 2022-03-03 리벤트 유에스에이 코포레이션 리튬 알루미늄 합금의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE3865661D1 (de) 1991-11-21
EP0324888A1 (en) 1989-07-26
CA1332370C (en) 1994-10-11
US4808283A (en) 1989-02-28
JPH0541712B2 (ja) 1993-06-24
EP0324888B1 (en) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5024737A (en) Process for producing a reactive metal-magnesium alloy
EP1333110A1 (en) Fabrication of metal articles by electrolysis of preshaped metal compounds in a fused salt
JP2863058B2 (ja) 均質で純粋なインゴットに加工することのできる耐熱金属合金及び該合金の製造方法
US3114685A (en) Electrolytic production of titanium metal
KR101793471B1 (ko) 전해환원 및 전해정련 공정에 의한 금속 정련 방법
JP5183498B2 (ja) ケイ素の電解製造及び精練方法
JP3782353B2 (ja) スパッタリング用チタンターゲット
KR101878652B1 (ko) 전해환원 및 전해정련 일관공정에 의한 금속 정련 방법
JPH01184295A (ja) 高純度アルミニウム−リチウム母合金の製造方法
JPS6146557B2 (ja)
JPS5942079B2 (ja) アルミニウムの精製方法
US6309529B1 (en) Method for producing sputtering target material
RU2103391C1 (ru) Способ получения тугоплавких металлов из рудных концентратов
CN115305568A (zh) 一种多晶硅的冶炼方法
JPS61261491A (ja) 高純度アルミニウム−リチウム合金粉末の製造方法
JP3214836B2 (ja) 高純度シリコン及び高純度チタンの製造法
JPH0213035B2 (ja)
JPH0213031B2 (ja)
JPH03291391A (ja) 高純度チタンの製造方法
US3020221A (en) Process for producing sodium
US4131522A (en) Process for electrolytically producing magnesium and chlorine from fused salt bath
RU2087570C1 (ru) Способ получения титана высокой чистоты
US4159928A (en) Process for production of aluminum
CA1123779A (en) Fusion electrolysis of anhydrous melt of chlorides of magnesium, sodium and potassium
CN116856010A (zh) 一种废铍电化学回收的方法