JPH0653297U - 車輛用ミラー - Google Patents

車輛用ミラー

Info

Publication number
JPH0653297U
JPH0653297U JP9335192U JP9335192U JPH0653297U JP H0653297 U JPH0653297 U JP H0653297U JP 9335192 U JP9335192 U JP 9335192U JP 9335192 U JP9335192 U JP 9335192U JP H0653297 U JPH0653297 U JP H0653297U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens frame
mirror
handle
groove
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9335192U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Car Mate Manufacturing Co Ltd filed Critical Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9335192U priority Critical patent/JPH0653297U/ja
Publication of JPH0653297U publication Critical patent/JPH0653297U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本考案の目的は鏡を有する鏡枠を鏡枠受から
離脱できる車輛用ミラーを得るにある。 【構成】 鏡1を取り付けた鏡枠2に取手5と突起また
は溝を設け、上記鏡枠を保持する鏡枠受8に上記取手と
突起または溝を嵌入する切り欠け3c及び溝3eまたは
突起を有し、上記取手と鏡枠受には、両者間を着脱自在
に係合する係合手段を設けた車輛用ミラー。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車輛用ミラー、特にミラー部分のみをワンタッチで着脱自在ならしめ た車輛用ミラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、助手席用バックミラーからミラー部分を取り外して化粧等のためのバニ ティミラーとして使用できるようにしたものは、実開平2−7140号公報に示 されている。
【0003】 このような車輛用バックミラーでは、ミラー取付部とミラーの背面の何れか一 方にマグネットを取り付け、何れか他方に磁性体を取り付けている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら上記従来のものでは、マグネットと磁性体とを別パーツとして用い 、これを取り付ける必要があるためコスト高となり、また車の振動等によりミラ ーが不用意に脱落する等の欠点があった。
【0005】 本考案は上記の欠点を除くようにしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の車輛用ミラーは、鏡を取り付けた鏡枠と、この鏡枠に突設した取手及 び突起と溝の一方と、上記鏡枠を保持する鏡枠受と、この鏡枠受の取付部材とよ り成り、上記鏡枠受は、上記鏡枠の取手を嵌入する切り欠け及び突起と溝の一方 に係合する突起と溝の他方並びに係合爪を有し、上記取手は、上記鏡枠受の係合 爪に係合する係合手段と、上記係合を解除する解除手段とを有することを特徴と する。
【0007】
【実施例】
以下図面によって本考案の実施例を説明する。
【0008】 本考案においては、図1及び図2に示すように、鏡1と、この鏡1を粘着テー プ(図示せず)により、または嵌め込みによって固定した鏡枠2と、この鏡枠2 を保持する周壁3aと底板3bとより成る鏡枠受3と、この鏡枠受3の取付部材 4とにより車輛用ミラーを構成する。
【0009】 上記鏡枠2の外周2aの一部には半径方向外方に延びる取手5を設け、この取 手5と対向する上記鏡枠2の外周2aの一部には半径方向外方に延びる突起6を 設ける。
【0010】 また、上記取手5は図3に示すように上記鏡枠2の外周に一体に連なる取手板 5aと、この取手板5aの上記鏡1と反対側の面に若干の間隙5bを介して対向 配置し、その下端両側撓み部5cのみを上記取手板5aの下部に一体に連結した ラッチ板5dと、このラッチ板5dの底壁に形成した溝5eとより構成する。
【0011】 また、上記鏡枠受3の周壁3aの一部には上記鏡枠2に形成した取手5を嵌合 できる大きさの切り欠け3cを設け、この切り欠け3cによって露出した上記底 板3bの外周面には半径方向外方に突出し、上記切り欠け3c内に上記取手5が 嵌合された時、上記取手5の溝5eに挿入されるようになる大きさ、形状の係合 爪3dを設けると共に、図4に示すように、上記係合爪3dに対向する位置にお いて上記鏡枠受3の周壁3aの内周面に上記鏡枠2が上記鏡枠受3内に保持され た時、上記鏡枠2の突起6を受容する大きさ、形状の溝3eを形成する。
【0012】 更に、上記取付部材4は上記鏡枠受3の底板3bの背面中央部に一端を固定し 、他端にボール部分を設けたボールジョイント4aと、このボールジョイント4 aをそのボール部分を介して回動、傾動自在に保持する保持部4bと、この保持 部4bに連結された柔軟性を有する軟質樹脂、または合成ゴム等の基部4cとに より構成する。
【0013】 本考案の車輛用ミラーは上記のような構成であるから、鏡枠2と鏡枠受3が互 いに分離している図1に示す状態において、鏡枠2の下側の突起6を鏡枠受3の 下側の溝3eに図4に示すように嵌入した後、鏡枠2の取手5を鏡枠受3の切り 欠け3c内に図2に示すように嵌め込めば、図3に示すように鏡枠受3の係合爪 3dが鏡枠2の取手5のラッチ板5dの底面に突き当たり、上記両側撓み部5c を撓ませてラッチ板5dを押し上げ、溝5e内に入り、その後上記両側撓み部5 cの撓みが復元するようになるから、上記係合爪3dは上記溝5e内にラッチさ れ、鏡枠2は鏡枠受3から車輛の振動その他によってもみだりに脱落しないよう になる。
【0014】 また、鏡枠2を鏡枠受3から取り外す場合には、親指と人指し指で取手5をつ まみ、取手5に対してラッチ板5dの頭部を押し付けるようにすれば、ラッチ板 5dは両側撓み部5cを基点として図3において左側に傾動し、その結果係合爪 3dが溝5eから外れるようになるから、この外れた状態で取手5を持ち上げれ ば鏡枠2の突起6が鏡枠受3の溝3eから外れるので鏡枠2を極めて容易に鏡枠 受3から離脱せしめることができる。
【0015】 更に、上記取付部材4の基部4cを粘着テープ等でインストルメントパネル上 面等(図示せず)に取り付ける際には、ボールジョイント4aによって上記鏡枠 受3を上記基部4cに対して任意の角度に調節してインストルメントパネル等の 傾斜に充分対応せしめることができる。
【0016】 なお、上記実施例における鏡枠2の突起6の代りに溝を設け、鏡枠受3の溝3 eの代りに突起を設けても同様の作用、効果を得ることができる。
【0017】
【考案の効果】
上記のように本考案の車輛用ミラーによれば、ワンタッチで鏡枠を鏡枠受から 着脱できる車輛用ミラーを別パーツを使用せず極めて簡単な構成によって廉価に 形成できる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の車輛用ミラーの分解斜視図である。
【図2】本考案の車輛用ミラーの組立状態を示す斜視図
である。
【図3】本考案の車輛用ミラーの取手部の断面図であ
る。
【図4】本考案の車輛用ミラーの突起と溝部分の断面図
である。
【符号の説明】
1 鏡 2 鏡枠 2a 外周 3 鏡枠受 3a 周壁 3b 底板 3c 切り欠け 3d 係合爪 3e 溝 4 取付部材 4a ボールジョイント 4b 保持部 4c 基部 5 取手 5a 取手板 5b 間隙 5c 撓み部 5d ラッチ板 5e 溝 6 突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鏡を取り付けた鏡枠と、この鏡枠に突設
    した取手及び突起と溝の一方と、上記鏡枠を保持する鏡
    枠受と、この鏡枠受の取付部材とより成り、上記鏡枠受
    は、上記鏡枠の取手を嵌入する切り欠け及び突起と溝の
    一方に係合する突起と溝の他方並びに係合爪を有し、上
    記取手は、上記鏡枠受の係合爪に係合する係合手段と、
    上記係合を解除する解除手段とを有することを特徴とす
    る車輛用ミラー。
JP9335192U 1992-12-29 1992-12-29 車輛用ミラー Pending JPH0653297U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335192U JPH0653297U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 車輛用ミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335192U JPH0653297U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 車輛用ミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653297U true JPH0653297U (ja) 1994-07-19

Family

ID=14079858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335192U Pending JPH0653297U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 車輛用ミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653297U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157978A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 森六テクノロジー株式会社 車室内用ミラー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157978A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 森六テクノロジー株式会社 車室内用ミラー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616088A (ja) 自動車用外部バックミラー・アセンブリ
US6062640A (en) Tray attachment for chairs
JPS632752A (ja) 自動車両用外部後写鏡
WO2020195117A1 (ja) 車両用ペダル構造体
JPH0653297U (ja) 車輛用ミラー
JPH0239375Y2 (ja)
JP2999900B2 (ja) ビデオカメラのレンズキャップ
JP3034838U (ja) グラスホルダー
JPH0280044U (ja)
JP2786134B2 (ja) 電池パック固定部の構造
JPS6040363Y2 (ja) 緩衝式ドアミラ−
JPH069178U (ja) メクラ蓋の取り付け構造
JPH053396Y2 (ja)
JPS5825935Y2 (ja) コンパクト容器
JPS584368Y2 (ja) フ−ドの取付機構
JP2555512Y2 (ja) 磁気ヘッド取付機構
JPH07217617A (ja) シューアダプタ装置
JPS62203761U (ja)
JPS5816411U (ja) 自動車用内装材の樹脂クリツプ
JPS6021728U (ja) レンズフ−ドの取付装置
JPH0640349U (ja) クランプ装置
JPH0387153U (ja)
JPH0544667U (ja) スプリング式クリツプ材
JPS61201381U (ja)
JPS5897880U (ja) 小型機器のケ−ス構造