JPH0653226U - クォータウインドモールの構造 - Google Patents

クォータウインドモールの構造

Info

Publication number
JPH0653226U
JPH0653226U JP8944392U JP8944392U JPH0653226U JP H0653226 U JPH0653226 U JP H0653226U JP 8944392 U JP8944392 U JP 8944392U JP 8944392 U JP8944392 U JP 8944392U JP H0653226 U JPH0653226 U JP H0653226U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
quarter window
window glass
quarter
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8944392U
Other languages
English (en)
Inventor
康治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP8944392U priority Critical patent/JPH0653226U/ja
Publication of JPH0653226U publication Critical patent/JPH0653226U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クォータウインドガラスの周縁部にクォータ
ウインドモールを装着して構成されるクォータウインド
ガラスアッセンブリの精度を向上させることができると
ともに、組付作業性を向上させ、組付工数の低減を図る
ことができる。 【構成】 クォータウインドガラス3の一側縁部を挟持
するようにして装着される硬質モール5の少なくとも一
方の端部に、クォータウインドガラスの上記一側縁部の
長手方向端面12が当接させられて、上記硬質モールの
長手方向装着位置を位置決めするとともに、上記硬質モ
ールの両端部に連続するように装着ささる軟質モール6
の端部6aが当接させられて、上記軟質モールの組付基
準となる位置決め突起13を設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願考案は、クォータウインドモールの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
サイドドアとバックドアとを備えるいわゆるツーボックスタイプの車両には、 車室後方両側部にクォータウインドが設定される。
【0003】 上記クォータウインドは、たとえば実開昭59−162315号公報に記載さ れているもののように、車体のウインド開口周縁部にフランジ部を形成し、この フランジ部とクォータウインドガラスの周縁部との間に接着剤を充填することに より、上記クォータウインドガラスを車体に対して嵌め込み状に固定することが 多い。
【0004】 上記クォータウインドガラス周縁部には、周縁接合部の見栄えを向上させるた めに、クォータウインドモールが装着される。
【0005】 上記クォータウインドモールは、クォータウインドガラスの取付け強度を向上 させるとともに取付け作業を容易に行うため、クォータウインドガラスの一側縁 部を挟持するようにして装着されるとともにネジあるいはクリップ等の機械的手 段を介してウインド開口部の周縁部に直接固定される硬質モールと、上記硬質モ ールの端部に連続するように、クォータウインドガラス周縁部に装着される軟質 モールとを備えて構成されることがある。
【0006】 上記硬質モールは、ABS樹脂等の硬質樹脂で一体成形されており、ネジ等の 機械的手段によって車体に直接固定される一方、上記軟質モールは、塩化ビニー ル等の軟質樹脂で形成されており、上記クォータウインドガラス周縁部と車体の ウインド開口部周縁との間に介装され、クォータウインドガラスと車体の接合部 の見栄えを向上させることができるように構成されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上記硬質モールと軟質モールとを備えて構成されるクォータウインドモールは 、クォータウインドガラスの周縁部にあらかじめ装着され、その後クォータウイ ンドガラスと一体的に車体のウインド開口部に嵌め込み状に固定される。
【0008】 したがって、上記クォータウインドモールの上記クォータウインドガラスに対 する取付け精度を高くしなければ、上記クォータウインドガラスを車体のウイン ド開口部に精度高く装着することができなくなる。
【0009】 従来、上記硬質モールをクォータウインドガラスの一側縁部に位置決めして装 着するために、上記クォータウインドモールの凹溝に切り欠きを設ける一方、上 記クォータウインドガラスの周縁部表面に所定幅で設定される目隠し用セラミッ ク塗装に切欠きを設け、これらの切り欠きを互いに合わせるようにして位置決め を行っていた。
【0010】 ところが、上記両切り欠きを合わせて位置決めを行うように構成しているため 、作業者が上記切り欠き部をいちいち視認して作業を行わなければならない。こ のため、精度の高い位置決めを行うのは困難である。また、精度の高い位置決め を行うには、別途に特別な治具を製作する必要があった。
【0011】 したがって、クォータウインドモールの取付け作業の作業性を向上させること ができないばかりでなく、精度の高いクォータウインドガラスアッセンブリを構 成することができなかった。
【0012】 本願考案は、上述の事情のもとで考え出されたものであって、上記従来の問題 を解決し、クォータウインドガラスの周縁部にクォータウインドモールを装着し て構成されるクォータウインドガラスアッセンブリの組付け精度を向上させるこ とができるとともに、組付作業性を向上させ、組付工数の低減を図ることのでき るクォータウインドモールの構造を提供することをその課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願考案では、次の技術的手段を講じている。
【0014】 すなわち、クォータウインドガラスの一側縁部を挟持するようにして装着され る硬質モールと、上記硬質モールの端部に連続するように、クォータウインドガ ラス周縁部に装着される軟質モールとを備えて構成されるクォータウインドモー ルの構造であって、 上記硬質モールの少なくとも一方の端部に、クォータウインドガラスの上記一 側縁部の長手方向端面が当接させられて、上記硬質モールの長手方向装着位置を 位置決めするとともに、上記軟質モールの端部が当接させられて、上記軟質モー ルの組付基準となる位置決め突起を設けたことを特徴とする。
【0015】
【考案の作用および効果】
本願考案に係るクォータウインドモールの構造においては、硬質モールの少な くとも一方の端部に、クォータウインドガラスの一側縁部の長手方向端面が当接 させられて、上記硬質モールの長手方向装着位置を位置決めすることができる位 置決め突起を設けている。
【0016】 上記位置決め突起を設けることにより、上記硬質モールを上記クォータウイン ドガラスの一側縁部に装着するとともに、このクォータウインドガラスの上記一 側縁部の長手方向端面を上記位置決め突起に当接させるだけで、上記クォータウ インドガラスと上記硬質モールとの位置決めを精度高く行うことができる。
【0017】 このため、従来のように、上記クォータウインドガラスと上記硬質モールとに 設けた切り欠きをいちいち衝合させて位置決めを行う必要がなくなり、上記硬質 モールのクォータウインドガラスに対する取付け精度が格段に向上する。
【0018】 また、上記切り欠きを作業者が衝合させる必要がなくなるため、確実な位置決 めを行うことができる。このため、特別な治具を製作する必要がなくなるととも に、組付工数を低減させることも可能となる。
【0019】 さらに、本願考案においては、上記位置決め突起に、軟質モールの端部を当接 させて、上記軟質モールの組付基準としている。
【0020】 すなわち、上記軟質モールは、上記クォータウインドガラスの周縁部の長さに 対応してあらかじめ切断されており、その装着始点を上記位置決め突起によって 位置決めして、上記クォータウインドガラスの周縁部に装着してゆくのである。
【0021】 このため、上記軟質モールの一端部を上記位置決め突起を基準として組付ける だけで、上記軟質モールの他端部を上記硬質モールの端部に精度高く連続させる ことが可能となる。
【0022】 上述したように、本願考案に係るクォータウインドモールの構造を採用するこ とにより、クォータウインドガラスアッセンブリの寸法精度を格段に向上させる ことが可能となり、また、上記クォータウインドガラスアッセンブリの組付工数 を減少させて、コストの削減を図ることも可能となる。
【0023】
【実施例の説明】
以下、本願考案に係る実施例を図に基づいて具体的に説明する。
【0024】 図1に示すように、クォータウインド1は、後部座席の両側部に設けられてお り、クォータウインドガラス3がウインド開口部2に嵌め込み状に固定されてい る。
【0025】 上記クォータウインドガラス3の周縁部には、クォータウインドモール4が設 けられている。
【0026】 本実施例に係るクォータウインドモール4は、図1および図2に示すように、 上記クォータウインドガラス3の前縁部に沿って設けられる硬質モール5と、上 記クォータウインドガラス3の上縁部、下縁部および後縁部に沿って設けられる 軟質モール6とを備えて構成されている。
【0027】 上記軟質モール6は、塩化ビニール等の軟質材料から形成されており、図4お よび図6に示すように、上記クォータウインドガラス3の周縁部を挟むようにし て装着される略コ字状の本体8と、上記本体8から、ウインド開口部2の段落ち 壁9に向かって延出するとともにこれに弾性的に当接させられる舌部8aとを備 えて構成されている。
【0028】 一方、上記硬質モール5は、ABS樹脂等の硬質材料から形成されており、図 4および図5に示すように、上記クォータウインドガラス3の縁部が挿入される 長手方向凹溝10aを備えた断面略コ字状の本体10と、センタピラー14の外 側面に当接させられる側縁部10bとを備えて構成されている。上記硬質モール 5の本体内側面の上下端部には、センターピラー14に設けた係合穴15に係入 される接合ピン11が一体的に突出形成されている。
【0029】 本実施例に係る上記硬質モール5の内側下端部には、図3および図4に示すよ うに、上記凹溝10aに挿入されるクォータウインドガラス3の一側縁部の長手 方向端面12が当接させられて、上記硬質モール5の長手方向装着位置を位置決 めできる位置決め突起13が一体形成されている。
【0030】 上記位置決め突起13は、図3および図4に示すように、上記硬質モール5の 内面から上記溝10aを横切るようにして一体的に突出形成されており、長手方 向に延びる矩形断面を有するように構成されている。
【0031】 上記構成によって、上記クォータウインドガラス3の前縁部3aを上記硬質モ ール5の凹溝10aに挿入してその底面に当接させるとともに、上記クォータウ インドガラス3の上記前縁部3aの長手方向端面12を上記位置決め突起13に 当接させるだけで上記クォータウインドガラス3に対する上記硬質モール5の位 置決めを行うことができる。
【0032】 このため、従来のように、クォータウインドガラス3に設けた塗装の切欠きと 、硬質モール5の溝10aに形成した切り欠きをいちいち作業者が衝合する必要 がなくなり、精度高く位置決めを行うことができるとともに、作業能率が格段に 向上する。
【0033】 また、特別な治具を必要としないため、作業を容易に行うことができ、しかも 精度高く組付けを行うことができる。
【0034】 さらに、本実施例においては、上記位置決め突起13は、上記硬質モール5の 長手方向に延びる板状に形成されており、上記硬質モール5に連続するようにし て上記クォータウインドガラス3の周縁部に装着される軟質モール6の端面を当 接させることができるように構成されている。
【0035】 上記軟質モール6の一端部の端面6aを上記位置決め突起13の側面13aに 当接させた状態で、上記軟質モール6を上記クォータウインドガラス3の周縁部 に装着していくことによって、軟質モールの6の他端部を上記硬質モール6の上 端部に精度高く連続するように組付けることができるのである。
【0036】 すなわち、本実施例においては、上記位置決め突起13を、上記硬質モール5 の位置決め手段として用いるとともに、上記軟質モール6の組付基準としている のである。
【0037】 このため、組付作業性が格段に向上するとともに、組付工数を低減させること が可能となる。
【0038】 さらに、作業者が、クォータウインドガラス3と硬質モール5に設けた切り欠 き等を視認して衝合する必要がなくなり、クォータウインドガラスアッセンブリ の寸法精度を格段に向上させることができるとともに、クォータウインドガラス アッセンブリを車体のウインド開口部2に精度高く組付けることができる。
【0039】 本願考案の範囲は上述した実施例に限定されることはない。 実施例においては、クォータウインドガラスの直線状の前縁部に装着される硬 質モールを備えたクォータウインドモールの構造に本願考案を適用したが、上記 硬質モールをクォータウインドの後部に設ける場合にも、本願考案を適用するこ とができる。
【0040】 また、硬質モールおよび軟質モールの断面形状等も実施例に限定されることは ない。
【0041】 さらに、位置決め突起も、クォータウインドガラスの一側縁部端面が当接させ られる形状であれば、他の形状に形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案が適用されるクォータウインドモール
を備えるクォータウインドの外観斜視図である。
【図2】本願考案を適用したクォータウインドガラスア
ッセンブリの全体斜視図である。
【図3】図2のクオータウインドガラスアッセンブリの
要部を車室側から見た斜視図である。
【図4】要部の分解斜視図である。
【図5】図1におけるV −V 線に沿う断面図である。
【図6】図1におけるIV−IV線に沿う断面図である。
【符号の説明】
3 クォータウインドガラス 4 クォータウインドモール 5 硬質モール 6 軟質モール 13 位置決め突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クォータウインドガラスの一側縁部を挟
    持するようにして装着される硬質モールと、上記硬質モ
    ールの端部に連続するように、クォータウインドガラス
    周縁部に装着される軟質モールとを備えて構成されるク
    ォータウインドモールの構造であって、 上記硬質モールの少なくとも一方の端部に、クォータウ
    インドガラスの上記一側縁部の長手方向端面が当接させ
    られて、上記硬質モールの長手方向装着位置を位置決め
    するとともに、上記軟質モールの端部が当接させられ
    て、上記軟質モールの組付基準となる位置決め突起を設
    けたことを特徴とする、クォータウインドモールの構
    造。
JP8944392U 1992-12-28 1992-12-28 クォータウインドモールの構造 Pending JPH0653226U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8944392U JPH0653226U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 クォータウインドモールの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8944392U JPH0653226U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 クォータウインドモールの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653226U true JPH0653226U (ja) 1994-07-19

Family

ID=13970830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8944392U Pending JPH0653226U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 クォータウインドモールの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653226U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551386Y2 (ja) 自動車用モールディングの取付構造
JPH0653226U (ja) クォータウインドモールの構造
JP3755080B2 (ja) 自動車用ドアウエザーストリップ
JP4511769B2 (ja) 自動車のドアバイザ取り付け構造
JPH0214486Y2 (ja)
JP3465290B2 (ja) フェンダパネルの取付構造
JPH081947Y2 (ja) ガラスガイドの取付構造
JPH0730408Y2 (ja) ガラスモールディングの固定構造
JPH1111151A (ja) サッシュドアロア結合構造
JP3679622B2 (ja) ガラスランの取付構造
JP2523939Y2 (ja) 自動車のモール構造
JP2503216Y2 (ja) ピラ―ドハ―ドトップ車のモ―ル取付け構造
JPS6027711Y2 (ja) 自動車用トリム材の取付構造
JP3263701B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップの接続構造
JPH0625372Y2 (ja) 自動車の側面窓ガラス取付構造
JPH0724252Y2 (ja) 自動車用ウインドモールディング
JPH06156071A (ja) 合成樹脂製ウインドウ
JPH0230980Y2 (ja)
JPH058173Y2 (ja)
JPH0116645Y2 (ja)
JPH08132986A (ja) 固定式ウィンドウガラスと内装トリムとの合わせ構造
JPH0238813Y2 (ja)
JP2559192Y2 (ja) 自動車のモール連結装置
JP2509498Y2 (ja) 車両用ドアのウェザ―ストリップ
JP2002012095A (ja) モールディングの連結構造