JPH065251Y2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH065251Y2
JPH065251Y2 JP1986166779U JP16677986U JPH065251Y2 JP H065251 Y2 JPH065251 Y2 JP H065251Y2 JP 1986166779 U JP1986166779 U JP 1986166779U JP 16677986 U JP16677986 U JP 16677986U JP H065251 Y2 JPH065251 Y2 JP H065251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle speed
reflecting member
vehicle
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986166779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372238U (ja
Inventor
正 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1986166779U priority Critical patent/JPH065251Y2/ja
Publication of JPS6372238U publication Critical patent/JPS6372238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065251Y2 publication Critical patent/JPH065251Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両用表示装置に係り、特に、車両の天井近傍
に取り付けられ車速などの車両に関する各種情報を表示
する表示器の表示像を、運転者の前方のフロントガラス
の手前のダッシュボード上に設けた透視可能な反射部材
に投影し、該反射部材による反射像を前方視界に重畳し
て視認しうるようになした車両用表示装置に関するもの
である。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする問題点〕
この種の装置として、本願出願人は先に、第8図に示す
ような装置を提案している。図において、1は車両、2
はフロントガラス、3は運転者4の前方のフロントガラ
ス2の手前のダッシュボード5上に設けられた反射部材
であり、該反射部材3は適宜な反射率と透過率を有し、
透視可能となっているハーフミラーなどからなる。6は
車速などの車両に関する各種情報を表示する表示器、7
は表示器6の表示像を反射部材3に投影する凸レンズの
ような光学系であり、表示器6と光学系7はケース8内
に収容されて投影ユニット9を構成し、車両1の天井1
aに取付けられている。上記光学系7は運転者4の目
4′からフロントガラス2の前方の例えば10m位の遠
方位置に表示器6の虚像6′を結像する。
以上の構成により、運転者4は光学系7を通じて反射部
材3に投影された表示器6の表示像をフロントガラス2
の前方10m位の位置で前方視界と重畳して視認するこ
とができる。
一般に、運転者は市街地などを走行している低速時と、
高速道路を走行している高速時とで、運転者4の視線方
向が異なる。すなわち、第9図に示すように、低速走行
時には視線方向は矢印Aで示すように比較的近い位置の
路面上になるのに対し、高速走行時には遠方を見るため
視線方向は矢印Bで示すように比較的高い位置に移る。
そこで、従来は、各視線方向において反射像を視認でき
るように、ダッシュボード5に対する反射部材3の取付
端を矢印で示すように回動自在となし、反射部材3を取
付端を中心にして回動して反射部材3への表示像の投影
位置を上下できるようにしている。
上述のように、表示像の投影位置を反射部材3上で上下
動させて運転者4の視線方向に合わせるようにしている
ため、反射部材3として投影位置の移動範囲をカバーす
る大きな面積を有するものが必要になる。透視可能であ
るとは云え、運転者の前方視界の多くが反射部材3によ
り覆われるようになると、運転者の前方視界の妨げにな
る他、安全性の面からも好ましくない。
従って、本考案は上述した従来の問題点を解消し、大き
な反射面を有する反射部材を用いることなく、車速に応
じた所望の視線方向に適切な表示像を得ることができる
車両用表示装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本考案により成された車両用
表示装置は、車両の天井に取り付けられ車速などの車両
に関する各種情報を表示する表示器の表示像を、運転者
の前方のフロントガラスの手前のダッシュボード上に設
けた透視可能な反射部材に投影し、該反射部材による反
射像を前方視界に重畳して視認しうるようになした車両
用表示装置において、前記表示器の表示像を前記反射部
材に投影する方向を変える投影方向変更手段と、該投影
方向変更手段を駆動する第1の駆動源と、前記ダッシュ
ボード上で上下方向に移動可能に案内されて設けられ前
記反射部材を支持する支持部材と、該支持部材を駆動し
て上下動させる第2の駆動源と、車速センサからの信号
を入力し、車速に応じて前記第1及び第2の駆動源を連
動させて制御する制御器とを備え、前記制御器が、車速
の増・減に応じて前記第1及び第2の駆動源を動作さ
せ、前記支持部材を介して前記反射部材を上昇・下降さ
せると同時に、前記投影方向変更手段を介して前記表示
器を回動させ前記反射部材に対する前記表示器の表示像
の投影方向を上方・下方へ変更するようにしたことを特
徴としている。
〔作用〕
上記構成により、車両の天井に取り付けられた表示器の
表示像をダッシュボード上の反射部材に投影する方向
が、第1の駆動源により駆動される投影方向変更手段に
より変更されるようになっている。また、反射部材がダ
ッシュボード上で上下方向に移動可能に案内されて設け
られた支持部材を介して支持されていて、第2の駆動源
による支持部材の上下動によってその高さが調整できる
ようになっている。
また、車速センサからの信号を入力し、車速に応じて第
1及び第2の駆動源を連動させて制御する制御器が車速
の増・減に応じて第1及び第2の駆動源を動作させる。
そして、車速の増・減に応じて支持部材を介して反射部
材を上昇・下降させると同時に、投影方向変更手段を介
して表示器を回動させ反射部材に対する表示器の表示像
の投影方向を上方・下方へ変更する。
よって、運転者の視線方向が車速の増大に応じ前方遠方
に、車速の減少に応じて前方近傍にそれぞれ向けられた
とき、何らの調整操作を行わなくても反射部材の上下位
置、表示器の向きが自動的に調整され、運転者は自分の
視線方向に合った各方向で反射部材の中心部で反射した
表示像を視認できるようになり、しかも反射部材として
大きな反射面をもったものを使用しなくてもよい。
〔実施例〕
以下、本考案による車両用表示装置の一実施例を図に基
づいて説明する。
第1図及び第2図は本考案による装置の一実施例を示
し、図において、第8図について上述したものと同一の
部分には同一の符号を付してある。反射部材3は方形を
なし、その左右両側の下端部には、回転軸3a,3bが
左右方向にそれぞれ突設されている。回転軸3a,3b
は支持部材10,11の上端部にそれぞれ形成された軸
受孔10a,11aに挿入され、反射部材3が支持部材
10,11により回動自在に支持されている。一方の回
転軸3bには、回転駆動源として働くモータ12の回転
軸が連結されており、該モータ12は一方の支持部材1
1の軸受孔11aの延長上に固着されている。
支持部材10,11は、ダッシュボード5にあけられた
案内孔5a,5bにそれぞれ嵌入され、ダッシュボード
5の面に直交する上下方向に移動可能になっており、ダ
ッシュボード5内にある他端には、抜け止めのためのス
トッパ片10b,11bがそれぞれ形成されている。
一方の支持部材10内には、その軸長方向にネジ孔10
cが形成されており、該ネジ孔10cにはネジ軸13の
一端が螺合されている。ネジ孔10cから突出している
ネジ軸13の他端は回転駆動源としてのモータ14の回
転軸に連結されており、該モータ14はダッシュボード
5の内側に取り付けられた支持板15に固定されて支持
されている。
車両1の天井1aには、軸16について回動自在に支持
されて投影ユニット9が設けられ、投影ユニット9には
軸16を回転中心とする扇形歯車17が固着されてい
る。扇形歯車17には、天井1aに取付けられた回転駆
動源として働くモータ18の回転軸に固着されたピニオ
ン歯車19が噛合されている。
モータ12,14及び18はモータ駆動回路20,21
及び22にそれぞれ接続されており、モータ駆動回路2
0,21及び22は制御器23の制御のもとで動作して
モータ12,14及び18をそれぞれ正逆転させる。制
御器23には、車両の走行速度に応じた信号を発生する
車速センサ24と操作信号を発生する操作部25とが接
続されており、操作部25はダッシュボード5の表面5
cに設けられている。
操作部25は第3図に示すように、オート・マニアル切
換釦25a、反射部材3の上昇、下降、上向及び下向と
投影ユニット9の投影方向の上方及び下方のそれぞれの
操作を行うための操作釦25b〜25gからなってお
り、オート時にはインジケータ25hの点灯により指示
するようになっている。
以上の構成において、オート・マニアル切換釦25aの
操作によりオート状態にセットされ、インジケータ25
hが点灯しているときには、制御器23は車速センサ2
4が車速に応じて発生する車速信号を受け入れる。制御
器23は、受け入れた車速信号の大きさに応じて、車速
に対して適当な視線位置に反射部材3を上下移動すると
共にその位置で適当な角度位置に反射部材3を回動し、
かつ投影ユニット9の投影方向を変えるための予め定め
たデータを選択し、該選択したデータによりモータ1
2,14及び18を作動するための制御信号をモータ駆
動回路20,21及び22に印加する。このことによ
り、反射部材3は、表示像の反射位置が車速に応じた運
転者4の視線位置に近い位置まで動かされる。
より詳細には、図示しない反射部材3の上下位置センサ
と回動角センサ及び投影ユニット9の回動角センサが設
けられると共に、制御器23に車速に対応した上下位置
及び回動角データが用意されていて、車速に応じて選択
したデータの上下位置及び回動角と両センサにより検出
した上下位置及び回動角とが一致するまでモータ12,
14及び18を正逆回転する制御信号を制御器23が出
力し、これをモータ駆動回路20,21及び22に印加
するようになっている。
以上により、第4図(a)及び(b)に示すように、反射部材
3は低速時には下降した位置に、高速時には上昇位置に
それぞれあって、表示器6の表示像を反射するように上
下動され、またこの反射部材3の上下動に連動して投影
ユニット9が回動されその投影方向が上方及び下方にそ
れぞれ変更される。
一方、インジケータ25hが不点灯時には、車速に応じ
て反射部材3の上下動及び回動並びに投影ユニット9の
回動が行われることなく、操作部25の操作釦25b〜
25gの操作によってのみ作動される。
なお、車速と視線方向との関係を例示すると、例えば第
5図に示すように、運転者4の目4′の位置が車両走行
路面から1.2mのところにあるとしたとき、5m前方の
路面を見て走行する場合には、見下げ角θは約13.5
°となる。これに対し、100m前方の路面を見て走行
する場合には、見下げ角θ100は約0.7°となる。従っ
て、運転者4が近距離を見ているときと遠距離を見てい
るときでは、視線方向が約12.8°異なることになる。
ところで、表示器6の表示像を反射部材3に投影するこ
とによりフロントガラス2の前方に形成される表示虚像
を反射部材3を通じて見るとき、その表示虚像を視線上
において視認するためには、反射部材3は視線上になけ
ればならない。よって、上述のような視線方向が約12.
8°変化した場合には、反射部材3と運転者4の目4′
との距離を約700mmとすると、第6図に示すように、
反射部材3の移動量PP′は上下方向に約159.5mm必
要になる。
しかも、このときの反射部材3のそれぞれの回動角α,
α′は、その反射方向が常に運転者の目4′に向くよう
になり、かつ投影ユニット9の反射部材3上への投影位
置は反射部材3の反射面の略中央に行われなければなら
ない。
以上の関係により、低速走行時及び高速走行時におい
て、表示虚像を常に視線方向に表示させるように、反射
部材3が上下動されると共に回動角が調整され、かつこ
れと同時に投影ユニット9の回動角も調整される。
なお、図示実施例では、反射部材はその回動角も調整で
きるようになっているが、本考案の目的は反射部材の上
下動と投影ユニットの回動とによって十分に達成するこ
とができる。
また、図示実施例では、天井1aに取り付けた投影ユニ
ット9を直接回動して反射部材への投影方向を変更して
いるが、第7図に示すように投影ユニット9の投影表示
像を反射鏡30により反射して反射部材3に投影するよ
うになし、反射鏡30を軸31について図示しない駆動
源により回動して投影方向を変更するようにしてもよ
い。
ところで、上述の実施例では、車速に応じて自動的に反
射部材を上下動及び回動するようになっているため、車
速に応じた視線方向に略近い位置に表示虚像が形成さ
れ、わざわざ手動操作しなくても運転時の視線を大きく
変えなくてもよい視線方向に必要な情報を得ることがで
きる。
〔効果〕
以上説明したように本考案によれば、運転者の視線方向
が車速の増大に応じ前方遠方に、車速の減少に応じて前
方近傍にそれぞれ向けられたとき、何らの調整操作を行
わなくても反射部材の上下位置、表示器の向きが自動的
に調整され、運転者は自分の視線方向に合った各方向に
おいて、反射部材の中心部で反射した表示像を視認でき
るようになるので、特に低速から高速へ移行したとき
に、調整操作なしに所望の位置に表示像を得ることがで
き、安全運転上極めて好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による車両用表示装置を一実施例を一部
分ブロックで示す一部分破断側面図、第2図は第1図の
装置の一部分正面図、第3図は第1図中の一部分の一例
を示す平面図、第4図は第1図の装置の表示動作状態を
示す正面図、第5図は車速と視線方向の関係を示す説明
図、第6図は視線方向と反射部材の高さ位置などとの関
係を示す説明図、第7図は本考案の装置の他の実施例を
示す側面図、第8図は従来装置の一例を示す側面図、及
び第9図は第8図の装置の問題点を説明するための説明
図である。 1……車両、2……フロントガラス、3……反射部材、
4……運転者、5……ダッシュボード、5a,5b……
案内孔、6……表示器、10,11……支持部材、1
2,18……モータ、17……扇形歯車、19……ピニ
オン歯車、23……制御器、24……走行センサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の天井に取り付けられ車速などの車両
    に関する各種情報を表示する表示器の表示像を、運転者
    の前方のフロントガラスの手前のダッシュボード上に設
    けた透視可能な反射部材に投影し、該反射部材による反
    射像を前方視界に重畳して視認しうるようになした車両
    用表示装置において、 前記表示器の表示像を前記反射部材に投影する方向を変
    える投影方向変更手段と、 該投影方向変更手段を駆動する第1の駆動源と、 前記ダッシュボード上で上下方向に移動可能に案内され
    て設けられ前記反射部材を支持する支持部材と、 該支持部材を駆動して上下動させる第2の駆動源と、 車速センサからの信号を入力し、車速に応じて前記第1
    及び第2の駆動源を連動させて制御する制御器とを備
    え、 前記制御器が、車速の増・減に応じて前記第1及び第2
    の駆動源を動作させ、前記支持部材を介して前記反射部
    材を上昇・下降させると同時に、前記投影方向変更手段
    を介して前記表示器を回動させ前記反射部材に対する前
    記表示器の表示像の投影方向を上方・下方へ変更するよ
    うにした ことを特徴とする車両用表示装置。
JP1986166779U 1986-10-31 1986-10-31 車両用表示装置 Expired - Lifetime JPH065251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986166779U JPH065251Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986166779U JPH065251Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372238U JPS6372238U (ja) 1988-05-14
JPH065251Y2 true JPH065251Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31098081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986166779U Expired - Lifetime JPH065251Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065251Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039021A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 パイオニア株式会社 表示装置
WO2013024539A1 (ja) * 2011-08-18 2013-02-21 パイオニア株式会社 虚像表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2639458B2 (ja) * 1986-07-01 1997-08-13 三菱電機株式会社 自動車用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372238U (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831366A (en) Head up display apparatus for automotive vehicle
US4925272A (en) Indication display unit for vehicles
JP6123761B2 (ja) 車両用表示装置
JP3462227B2 (ja) 車両用表示装置
US9731602B2 (en) Display apparatus for vehicle and vehicle having the display apparatus
JP6098486B2 (ja) 車両用表示装置
JP2003039981A (ja) 車載用ヘッドアップディスプレイ装置
US9835861B2 (en) System having an adjustment device and method for automatically adjusting/switching the adjustment device for a head-up display device
US5005010A (en) Head-up display for motor vehicles
US5059956A (en) Indication display unit for vehicles
JPS62137236A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH05255B2 (ja)
KR20170008430A (ko) 헤드 업 디스플레이 장치
JPH09185012A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH065251Y2 (ja) 車両用表示装置
JPWO2019044732A1 (ja) 車両用表示装置
JP6644576B2 (ja) 車両用表示装置
JPH05139186A (ja) 自動車用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH052351Y2 (ja)
JPH0328028A (ja) 車両用反射型表示装置
JPH0715789Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0710940Y2 (ja) 車両用表示装置
WO2017141620A1 (ja) 作業車両
JPH0756110A (ja) ヘッドアップディスプレイ方法及びその装置
JP2517789Y2 (ja) 車両用表示装置