JPH052351Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052351Y2
JPH052351Y2 JP16677886U JP16677886U JPH052351Y2 JP H052351 Y2 JPH052351 Y2 JP H052351Y2 JP 16677886 U JP16677886 U JP 16677886U JP 16677886 U JP16677886 U JP 16677886U JP H052351 Y2 JPH052351 Y2 JP H052351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflective member
vehicle
driver
display
sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16677886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372237U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16677886U priority Critical patent/JPH052351Y2/ja
Publication of JPS6372237U publication Critical patent/JPS6372237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052351Y2 publication Critical patent/JPH052351Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両用表示装置に係り、特に、車速な
どの車両に関する各種情報を表示する表示器の表
示像を、運転者の前方のフロントガラスの手前の
ダツシユボード上に設けた透視可能な反射部材に
投影し、該反射部材による反射像を前方視界に重
畳して視認しうるようになした車両用表示装置に
関するものである。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする問題点〕
従来、この種の装置として、第7図に示すよう
な一般にヘツドアツプデイスプレイ(HUD)装
置と称されるものが知られている。図において、
1は車両、2はフロントガラス、3は運転者4の
前方のフロントガラスの手前のダツシユボード5
上に設けられた反射部材であり、該反射部材3は
適宜な反射率と透過率を有し、透視可能となつて
いるハーフミラーなどからなる。6は車速などの
車両に関する各種情報を表示する表示器、7は表
示器6の表示像を反射部材3に投影する凸レンズ
のような光学系であり、該光学系7により運転者
4の目4′からフロントガラス2の前方の例えば
10m位の遠方位置に表示器6の虚像6′を結像す
る。
以上の構成により、運転者4は光学系7を通じ
て反射部材3に投影された表示器6の表示像をフ
ロントガラス2の前方10m位の位置に外前視界と
重畳して視認することができる。
一般に、運転者は市街地などを走行している低
速時と、高速道路を走行している高速時とで、運
転者4の視線方向が異なる。すなわち、第8図に
示すように、低速走行時には視線方向は矢印Aで
示すように比較的近い位置の路面上になるのに対
し、高速走行時には遠方を見るため視線方向は矢
印Bで示すように比較的高い位置に移る。
そこで、従来は、各視線方向において反射像を
視認できるように、ダツシユボード5に対する反
射部材3の取付端を矢印で示すように回動自在と
なし、反射部材3を取付端を中心にして回動して
反射部材3への表示像の投影位置を上下できるよ
うにしている。
上述のように、表示像の投影位置を反射部材3
上で上下動させて運転者4の視線方向に合わせる
ようにしているため、反射部材3として投影位置
の移動範囲をカバーする大きな面積を有するもの
が必要になる。透視可能であるとは云え、運転者
の前方視界が多くが反射部材3により覆われるよ
うになると、運転者の前方視界の妨げになる他、
安全性の面からも好ましくない。
上述のような運転者の視線方向の変化は、運転
者の体格や運転姿勢の違いによつても生じ、この
場合にも、反射部材を回動して投影位置を上下動
することが行われるため、同じような問題が生じ
る他、虚像6′の結像位置が図示のように上下動
し、所望の視線方向に像を見ることができなくな
る。
従つて、本考案は上述した従来の問題点を解消
し、大きな反射面を有する反射部材を用いること
なく、所望の視線方向に適切な表示像を得ること
ができる車両用表示装置を提供しようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するため本考案によりなされ
た車両用表示装置においては、反射部材がダツシ
ユボード上で上下方向に移動可能に案内されて設
けられた支持部材を介して支持されていて、支持
部材の上下動によりその高さ位置が調整できるよ
うになつているため、運転者の視線方向に応じた
位置に反射部材を上下動することにより適切な位
置に表示像を表示することができるようになる。
このとき、反射部材の反射面上への投影位置の上
下動はほとんどないため、反射部材として大きな
反射面をもつたものを使用しなくてもよくなる。
〔実施例〕
以下、本考案による車両用表示装置の一実施例
を図に基づいて説明する。
第1図及び第2図は本考案による装置の一実施
例を示し、図において、第7図について上述した
ものと同一の部分には同一の符号を付してある。
反射部材3は方形をなし、その左右両側の下端部
には、回転軸3a,3bが左右方向にそれぞれ突
設されている。回転軸3a,3bは支持部材1
0,11の上端部にそれぞれ形成された軸受孔1
0a,11aに挿入され、反射部材3が支持部材
10,11により回動自在に支持されている。
一方の回転軸3bには、回転駆動源として働く
モータ12の回転軸が連結されており、該モータ
12は一方の支持部材11の軸受孔11aの延長
上に固着されている。
支持部材10,11は、ダツシユボード5にあ
けられた案内孔5a,5bにそれぞれ嵌入され、
ダツシユボード5の面に直交する上下方向に移動
可能になつており、ダツシユボード5内にある他
端には、抜け止めのためのストツパ片10b,1
1bがそれぞれ形成されている。
一方の支持部材10内には、その軸長方向にネ
ジ孔10cが形成されており、該ネジ孔10cに
はネジ軸13の一端が螺合されている。ネジ孔1
0cから突出しているネジ軸13の他端は回転駆
動源としての14のモータ回転軸に連結されてお
り、該モータ14はダツシユボード5の内側に取
り付けられた支持板15に固定されて支持されて
いる。
モータ12及び14はモータ駆動回路16及び
17にそれぞれ接続されており、モータ駆動回路
16及び17は制御器18の制御のもとで動作し
てモータ12及び14をそれぞれ正逆転させる。
制御器18には、車両の走行速度に応じた信号を
発生する車速センサ19と操作信号を発生する操
作部20とが接続されており、操作部20はダツ
シユボード5の表面5dに設けられている。
また、反射部材3の近傍のダツシユボード5内
には、表示器6と光学系7とがケース21に収容
されて取り付けられ、表示器6の表示像が光学系
7を介しダツシユボード5の開孔5cを通じて反
射部材3の反射面に投影されるようになつてい
る。
操作部20は第3図に示すように、オート・マ
ニアル切換釦20a、上昇、下降、上向及び下向
のそれぞれの操作を行うための操作釦20b〜2
0eからなつており、オート時にはインジケース
20fの点灯により指示するようになつている。
以上の構成において、オート・マニアル切換釦
20aの操作によりオート状態にセツトされ、イ
ンジケース20fが点灯しているときには、制御
器18は車速センサ19が車速に応じて発生する
車速信号を受け入れる。制御器18は、受け入れ
た車速信号の大きさに応じて、車速に対して適当
な視線位置に反射部材3を上下移動すると共にそ
の位置で適当な角度位置に反射部材3を回動する
予め定めたデータを選択し、該選択したデータに
よりモータ12及び14を作動するための制御信
号をモータ駆動回路16及び17に印加する。こ
のことにより、反射部材3は、表示像の反射位置
が車速に応じた運転者4の視線位置に近い位置ま
で動かされる。
より詳細には、図示しない反射部材3の上下位
置センサと回動角センサが設けられると共に、制
御器18に車速に対応した上下位置及び回動角デ
ータが用意されていて、車速に応じて選択したデ
ータの上下位置及び回動角と両センサにより検出
した上下位置及び回動角とが一致するまでモータ
12及び14を正逆回転する制御信号を制御器1
8が出力し、これをモータ駆動回路16及び17
に印加するようになつている。
以上により、第4図a及びbに示すように、反
射部材3は低速時には下降した位置に、高速時に
は上昇位置にそれぞれあつて、表示器6の表示像
を反射するように上下動される。
一方、インジケータ20fが不点灯時には、車
速に応じて反射部材3の上下動及び回動すること
なく、操作部20の操作釦20b〜20eの操作
によつて上下動及び回動される。
なお、車速と視線位置との関係を例示すると、
例えば第5図に示すように、運転者4の目4′の
位置が車両走行路面から1.2mのところにあると
したとき、5m前方の路面を見て走行する場合に
は、見下げ角θ5は13.5°となる。これに対し、
100m前方の路面を見て走行する場合には、見下
げ角θ100は約0.7°となる。従つて、運転者4が近
距離を見ているときと遠距離を見ているときで
は、視線方向が約12.8°異なることになる。
ところで、表示器6の表示像を反射部材3に投
影することによりフロントガラス2の前方に形成
される表示虚像を反射部材3を通じて見るとき、
その表示虚像を視線上において視認するために
は、反射部材3は視線上になければならない。よ
つて、上述のような視線方向が約12.8°変化した
場合には、反射部材3と運転者4の目4′との距
離を約700mmとすると、第6図に示すように、反
射部材3の移動量PP′は上下方向に約159.5mm必要
になる。
しかも、このときの反射部材3のそれぞれの回
動角α,α′は、その反射方向が常に運転者の目
4′に向くようになつていなければならない。
以上の関係により、低速走行時及び高速走行時
において、表示虚像を常に視線方向に表示させる
ように、反射部材3が上下動されると共に回動角
が調整される。
なお、図示実施例では、反射部材はその回動角
も調整できるようになつているが、本考案の目的
は反射部材の上下動によつて十分に達成すること
ができる。
また、図示実施例では、反射部材の上下動をモ
ータ駆動により行つているが、直接手動操作して
上下動させるようにしてもよい。
更にまた、図示実施例では、表示器6及び光学
系7はケース21内に収容されてダツシユボード
5に内蔵されているが、これらは車両の天井また
はその近傍に取付けるようにしてもよい。この場
合、反射部材への表示像の投影方向が上方からと
なるので、反射部材の反射面は上向きになつてい
る必要がある。
ところで、上述の実施例では、車速に応じて自
動的に反射部材を上下動及び回動するようになつ
ているため、車速に応じた視線方向に略近い位置
に表示虚像が形成され、わざわざ手動操作しなく
ても運転時の視線を大きく変えなくてもよい視線
位置に必要な情報を得ることができる。
〔効果〕
以上説明したように本考案によれば、反射部材
が上下動することができるようになつているた
め、車両の走行速度や運転者の体格や運転姿勢な
どの個人差による視線の変化に応じた位置への表
示虚像の形成が反射部材の反射面を大きくするこ
となく行うことができるようになり、このことに
よつて運転者の視界妨害が少なくなり、また安全
性が高められている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による車両用表示装置を一実施
例を一部分ブロツクで示す一部分破断側面図、第
2図は第1図の装置の一部分正面図、第3図は第
1図中の一部分の一例を示す平面図、第4図は第
1図の装置の表示動作状態を示す正面図、第5図
は車速と視線方向の関係を示す説明図、第6図は
視線方向と反射部材の高さ位置との関係を示す説
明図、第7図は従来装置の一例を示す側面図、及
び第8図は第7図の装置の問題点を説明するため
の説明図である。 1……車両、2……フロントガラス、3……反
射部材、4……運転者、5……ダツシユボード、
5a,5b……案内孔、6……表示器、10,1
1……支持部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車速などの車両に関する各種情報を表示する表
    示器の表示像を、運転者の前方のフロントガラス
    の手前のダツシユボード上に設けた透視可能な反
    射部材に投影し、該反射部材による反射像を前方
    視界に重畳して視認しうるようになした車両用表
    示装置において、 前記ダツシユボード上で上下方向に移動可能に
    案内されて設けられた支持部材を介して前記反射
    部材を支持し、前記支持部材の上下動により前記
    反射部材の高さ位置を調整できるようにしたこと
    を特徴とする車両用表示装置。
JP16677886U 1986-10-31 1986-10-31 Expired - Lifetime JPH052351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16677886U JPH052351Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16677886U JPH052351Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372237U JPS6372237U (ja) 1988-05-14
JPH052351Y2 true JPH052351Y2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=31098079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16677886U Expired - Lifetime JPH052351Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052351Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002397A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置
JP2014010367A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Jvc Kenwood Corp 車両用表示装置
JP2017149425A (ja) * 2017-05-30 2017-08-31 株式会社Subaru 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372237U (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831366A (en) Head up display apparatus for automotive vehicle
US4925272A (en) Indication display unit for vehicles
US4962998A (en) Indication display unit for vehicles
US5034732A (en) Head up display apparatus for automotive vehicle
JP6098486B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0651451B2 (ja) 車両用表示装置
JPH06144082A (ja) 車両用表示装置
JP2543554Y2 (ja) 車両用表示装置
AU2005222772A1 (en) Device and system for display of information, and vehicle equipped with such a system
US5005010A (en) Head-up display for motor vehicles
JPH052531B2 (ja)
JPH05255B2 (ja)
JP7456968B2 (ja) 車載表示装置
KR20170008430A (ko) 헤드 업 디스플레이 장치
JPH09185012A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH052351Y2 (ja)
JPH0332423Y2 (ja)
TWM543368U (zh) 多重顯示抬頭顯示裝置
JPH0710940Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0715789Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS62134338A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH0328028A (ja) 車両用反射型表示装置
US11919391B2 (en) On-vehicle display apparatus
JP6644576B2 (ja) 車両用表示装置
JPH065251Y2 (ja) 車両用表示装置