JPH0332423Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332423Y2
JPH0332423Y2 JP1985016978U JP1697885U JPH0332423Y2 JP H0332423 Y2 JPH0332423 Y2 JP H0332423Y2 JP 1985016978 U JP1985016978 U JP 1985016978U JP 1697885 U JP1697885 U JP 1697885U JP H0332423 Y2 JPH0332423 Y2 JP H0332423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information image
vehicle speed
vehicle
projection device
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985016978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133425U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985016978U priority Critical patent/JPH0332423Y2/ja
Publication of JPS61133425U publication Critical patent/JPS61133425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332423Y2 publication Critical patent/JPH0332423Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、自動車等に供される車両用ヘツド
アツプデイスプレイ装置に関する。
(ロ) 技術的背景及び問題点 従来の車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置と
しては、例えば第3図に示すようなものがある
(実開昭56−164836号公報参照)。すなわち、投影
装置101が発する車速等の情報画像を凸レンズ
103で拡大し、これをミラー105によつて上
方向へ反射させ、フロントガラス107上に設け
た半透過、半反射のハーフミラーからなるコンバ
イナ109に送るようにしたものである。
そして、運転者Wが確認する情報画像の結像1
11の位置は、フロントガラス107から車両前
方数メートルあるいは無限遠となるように凸レン
ズ103で設定されている。従つて、運転中に車
両前方数メートルから無限遠を見て走行安全確認
を行なつている運転者Wは、その視線及び焦点を
あまり動かさずに情報画像の確認ができ、ダツシ
ユボードのメータパネルを確認する場合に比較し
て、安全性が著しく向上する。
しかしながら、従来の車両用ヘツドアツプデイ
スプレイ装置にあつては、情報画像の結像位置が
固定される構成となつていた。一方、運転者の目
の焦点距離は低速運転時には比較的短く、高速運
転になるほど遠方へ伸びる。このため、例えば情
報画像の結像111の位置が車両前方数メートル
になるよう近目に設定されている場合に、低速運
転時の情報画像の確認は容易であるものの、高速
運転時の確認は遠方へ伸びている運転者Wの目の
焦点距離を、車両前方数メートルに合わせようと
するために相当の煩わしさを伴う。逆に、情報画
像の結像111の位置が車両前方無限遠になるよ
うに設定されている場合に、同様な理由から高速
運転時の確認は容易であるものの、低速運転時に
相当の煩しさを伴う。
また、運転者Wの視野は低速運転時に比較的広
く、高速運転になるほど狭くなる。このため、情
報画像の結像位置が運転者Wの正面である場合
に、高速運転時に問題はないが、低速運転になる
と前方正面にある情報画像の存在が煩しくなる。
逆に、情報画像の結像位置が、前方斜め下方で
ある場合に、低速運転時に問題がないが、高速運
転になつて視野が狭くなると確認しずらくなると
いう問題点があつた。
(ハ) 考案の目的 この考案は、このような従来の問題点に鑑みな
されたもので、情報画像の結像位置を車速に応じ
て変更することができ、運転者が情報画像の確認
を無理なく行えることを可能とした車両用ヘツド
アツプデイスプレイ装置の提供を目的とする。
(ニ) 考案の構成 上記目的を達成するためにこの考案は、インス
トルメント内部に設けられ車速その他の情報を情
報画像として発する投影装置と、前記インストル
メント内部に設けられ前記投影装置の発する情報
画像を拡大するレンズと、前記インストルメント
内部に設けられ前記レンズの拡大した情報画像を
反射させインストルメントを通過させてフロント
ガラスのコンバイナに送るミラーと、車速を検出
する車速検出手段と、該車速検出手段の検出した
車速に応じた電力により前記投影装置又はレンズ
のいずれか一方を移動させて前記投影装置とレン
ズとの距離を変化させるモータ手段とを有する構
成とした。
(ホ) 実施例 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、この考案の第1実施例に係る車両用
ヘツドアツプデイスプレイ装置を備えた自動車を
側面からみた概略部分断面図、第2図は要部の拡
大図である。投影装置1は車両インストルメント
2の内部に備えられ、車速、エンジンの回転数、
燃料残量等の情報を、異常状態時に自動的に、あ
るいはダツシユボードのマニユアルスイツチによ
り選択的に情報画像として発するように構成され
ている。この投影装置1の前方には、凸レンズ3
及びミラー5がそれぞれ設けられている。また、
フロントガラス7側には、コンバイナ9がその表
面を運転者W側に向けて設けられている。
前記投影装置1は、車幅方向に軸心を有するロ
ーラ10を備えインストルメント2内のパネル2
a上に載置されている。また、車体前後方向にお
いて投影装置1の前方には、ステツプモータ11
が備えられ、このステツプモータ11の回転軸1
1aにはねじ部が設けられ、投影装置1の壁部に
螺合されている。従つて、ステツプモータ11は
変更手段を構成し、前記凸レンズ3との間の距離
aを調節可能に構成されている。このステツプモ
ータ11は、制御装置13に電気的に接続され、
この制御装置13には、車速センサ15が接続さ
れている。この車速センサ15は、例えばスピー
ドメータの読みを電気信号として制御装置13へ
入力するもので、制御装置13は車速センサ15
からの電気信号によつて車速を演算し、その演算
結果に基づいてステツプモータ11の制御量を決
定する。従つて、車速センサ15と制御装置13
とは車速検出手段を構成している。
前記凸レンズ3は、投影装置1が発する情報画
像を拡大虚像として結像させるものである。前記
ミラー5は、凸レンズ3からくる情報画像の拡大
虚像としての光を上方へ反射し、運転者Wの前方
フロントガラス7側のコンバイナ9へ向けて光路
を曲げるようにセツトされている。前記コンバイ
ナ9は、コンバイナ9の表面から入社した光の半
分を反射し、残り半分を透過させるいわゆるハー
フミラーで構成されている。
つぎに、上記第1実施例の作用を説明する。
異常状態、あるいはマニユアルスイツチの操作
により投影装置1が発する車速、エンジンの回転
数、燃料残量等の情報画像は、凸レンズ3で拡大
されミラー5で反射して、コンバイナ9に送られ
る。コンバイナ9はハーフミラーであるから、再
びその表面で半反射してフロントガラス7の前方
に情報画像Sとして例えば第1図実線図示のよう
に結像され、運転者Wの視界に入る。
この結像位置は、車速に応じて設定される。す
なわち、車速センサ15が発する車速信号を受け
て制御装置13が車速を演算し、この演算結果に
基づいてステツプモータ11の制御量を決定し、
制御装置13の駆動回路から制御量に基づいた駆
動信号をステツプモータ11へ送る。この駆動信
号によつてステツプモータ11が駆動される。
ステツプモータ11の駆動によつて回転軸11
aが回転し、投影装置1がローラ10を介しパネ
ル2a上を第2図鎖線図示のように移動する。こ
の移動により、投影装置1が凸レンズ3に対して
接近あるいは離反され、投影装置1と凸レンズ3
との間の距離aが設定される。この場合、車速が
高くなると第2図鎖線図示のように投影装置1が
凸レンズ3から離反するように距離aの設定が行
なわれる。そして、投影装置1が発する情報画像
S1は、凸レンズ3、ミラー5及びコンバイナ9
を介して車両遠方に第1図鎖線図示のように結像
される。従つて、高速運転により、運転者Wの目
の焦点距離が遠方へ伸びても、それに応じて情報
画像Sの結像位置もS1のように遠方へ伸び、運
転者Wは目の焦点距離をあまり動かさずに情報画
像を容易に確認することができる。
また、高速運転から低速運転に移るときには、
車速センサ15がその車速を検出して車速信号を
発するため、上記とは逆に投影装置1が例えば第
2図実線図示のように凸レンズ3に接近するよう
に移動される。この場合、投影装置1が発する情
報画像Sは、例えば第1図実線図示のように車両
前方数メートルに結像される。従つて低速運転に
より運転者Wの目の焦点距離が短くなつても、上
記同様、情報画像Sの容易な確認ができる。この
ため、運転者Wは運転中に走行方向前方への注意
をコンバイナ9を含めたフロントガラス9全体を
通して行なう一方、コンバイナ9を通してフロン
トガラス7前方の情報画像SあるいはS1を車速
の変化に係わらず容易に確認することができる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば、投影装置1と凸レンズ3間の
距離aを調節する手段として、凸レンズ3を移動
自在に設けることもできる。第1実施例と第2実
施例とを組合わせることもできる。
(ヘ) 考案の効果 以上の説明より明らかなように、この考案の構
成によれば、情報画像の結像位置を車速に応じて
変更することができるから、運転中に前方を見て
いる運転者は車速変化に係わらず無理なく情報画
像の確認を行なうことができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例に係る車両用ヘ
ツドアツプデイスプレイ装置を備えた自動車の概
略部分断面図、第2図は同要部拡大図、第3図は
従来例による車両用ヘツドアツプデイスプレイ装
置を備えた自動車の概略部分断面図である。 図面の主要部を表わす符号の説明、1……投影
装置、7……フロントガラス、9……コンバイ
ナ、11……ステツプモータ(変更手段)、{13
……制御装置、15……車速センサ}(車速検出
手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インストルメント内部に設けられ車速その他の
    情報を情報画像として発する投影装置と、前記イ
    ンストルメント内部に設けられ前記投影装置の発
    する情報画像を拡大するレンズと、前記インスト
    ルメント内部に設けられ前記レンズの拡大した情
    報画像を反射させインストルメントを通過させて
    フロントガラスのコンバイナに送るミラーと、車
    速を検出する車速検出手段と、該車速検出手段の
    検出した車速に応じた電力により前記投影装置又
    はレンズのいずれか一方を移動させて前記レンズ
    との距離を変化させるモータ手段とを有する車両
    用ヘツドアツプデイスプレイ装置。
JP1985016978U 1985-02-12 1985-02-12 Expired JPH0332423Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985016978U JPH0332423Y2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985016978U JPH0332423Y2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133425U JPS61133425U (ja) 1986-08-20
JPH0332423Y2 true JPH0332423Y2 (ja) 1991-07-10

Family

ID=30504255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985016978U Expired JPH0332423Y2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332423Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337861A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP6149543B2 (ja) * 2013-06-28 2017-06-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6196840B2 (ja) * 2013-08-26 2017-09-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6138634B2 (ja) 2013-08-29 2017-05-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6160398B2 (ja) 2013-09-20 2017-07-12 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6839806B2 (ja) * 2017-09-21 2021-03-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、及び車両
JP2018158725A (ja) * 2018-06-25 2018-10-11 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6978988B2 (ja) * 2018-08-07 2021-12-08 本田技研工業株式会社 表示装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2020117220A (ja) * 2020-04-06 2020-08-06 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720415U (ja) * 1980-07-09 1982-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720415U (ja) * 1980-07-09 1982-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133425U (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141081B2 (ja) 車両用表示装置
US4925272A (en) Indication display unit for vehicles
JPH0651451B2 (ja) 車両用表示装置
JP2013032087A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
WO2018139139A1 (ja) 車両用表示装置
JP2016055674A (ja) 車両用表示装置
EP0751041A2 (en) Device for checking lateral views at front/rear ends of a vehicle
JPH0332423Y2 (ja)
EP3683668A1 (en) Vehicle display device
JP2018103883A (ja) ドライバー撮像装置
JP4107264B2 (ja) 車両用表示装置
JPH05147456A (ja) 車両用表示装置
JPH075886U (ja) 車両用表示装置
JP2546188Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS6112450A (ja) 車両の計器装置
JPH0740424Y2 (ja) 東両用表示装置
JPH0328028A (ja) 車両用反射型表示装置
JPH04255891A (ja) 車両用ディスプレイ装置
KR200291685Y1 (ko) 차량의 사면 모니터링 장치
JPH052351Y2 (ja)
JPH08268113A (ja) 車両用表示装置
KR100262050B1 (ko) 조사각이자동으로조절되는차량용후드시스템
JPH115457A (ja) インストゥルメントパネル部における表示装置
JPH02241841A (ja) 車輌用表示装置
KR101631964B1 (ko) 헤드 업 디스플레이 장치 및 이를 구비한 차량