JPH05255B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05255B2
JPH05255B2 JP60106877A JP10687785A JPH05255B2 JP H05255 B2 JPH05255 B2 JP H05255B2 JP 60106877 A JP60106877 A JP 60106877A JP 10687785 A JP10687785 A JP 10687785A JP H05255 B2 JPH05255 B2 JP H05255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
display device
eyes
seat
driving information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60106877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61268534A (ja
Inventor
Masakazu Oosono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60106877A priority Critical patent/JPS61268534A/ja
Publication of JPS61268534A publication Critical patent/JPS61268534A/ja
Publication of JPH05255B2 publication Critical patent/JPH05255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は運転者の目の位置が変つても適確な視
域が得られるようにしたヘツドアツプデイスプレ
イ装置に関する。 (従来技術) 従来、車速、走行距離、燃料残量または時刻あ
るいは各種の警告などの運転情報はインストルメ
ントパネルに設けたメータや時計あるいは警告ラ
ンプなどで表示していたが、最近ドライバが運転
中にこれらの運転情報を見るのに前方視界から一
旦目をそらさなくてすむようにこれらの運転情報
をフロントガラスの前方に表示することが考えら
れている(特開昭57−182541号)。 第6図は従来知られているヘツドアツプデイス
プレイ装置の概略構成示しており、1は運転情報
を表示する液晶パネルなどの表示装置、2は表示
装置1に表示される運転情報像を拡大する凸レン
ズ、3は反射ミラー、4はフロントガラス5上に
設けられ反射ミラー3で反射された像を半透過、
半反射するコンバイナで、車両前方数mから無限
遠点に運転情報表示像6として結像する。 ところで運転者は人によつて体の大きさや座高
が異なり、運転姿勢に個性があり、さらにシート
の位置を変えたりすると目の位置が上下、左右に
ずれる。フロントガラス5上のコンバイナは多く
の運転者にほぼ満足する位置に取り付けられてい
るが、上述した理由で運転者の目の位置が大きく
ずれると、レンズの領域からずれてしまい車両前
方に結像している運転情報表示像が見えなくなつ
てしまうという問題がある。 (発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもの
で、運転姿勢が変つても適確な視域が得られるよ
うにすることを目的とし、この目的を達成するた
めに、運転車の座るシートの状態から運転者の目
の位置を検出する位置検出手段と、光学系の光路
中に運転者の目の位置に応じて運転情報表示光の
反射方向を調整する反射角調整手段を設けた。ま
た、前記位置検出手段が、シートのスライド位
置、シートバツクの倒れ角、ヘツドレストの位置
の少なくとも1つから運転者の目の位置を検出す
るように構成した。 (実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。 第1図は本発明によるヘツドアツプデイスプレ
イ装置の概略構成を示しており、図中第1図と同
じ参照数字は同じ構成部分を示している。 この実施例においては、反射ミラー3により反
射された像をフロントガラス5の前方に結像させ
る反射板7の角度が調整可能に設けられている。 第2図は反射板7とその角度調整機構の一例を
示しており、反射板7は台座11上にその側面の
中心で軸8a,8bを介して回動可能に取り付け
られている。回動軸8aにはピニオン9aが設け
られ、このピニオン9aがモータ10により回転
駆動されるピニオン9bと噛合している。このモ
ータ10を回転すると反射板7が軸8a,8bを
中心に回動して反射板7の鉛直方向の角度調整が
行なわれる。 一方、台座11はその円周上にギヤ12aが設
けられていて、このギヤ12aがピニオン12b
と噛合してモータ13により回転されるようにな
つている。このモータ13を回転すると台座11
が回転して反射板7の水平方向の角度調整が行な
われる。 第3図は反射角調整回路のブロツク線図を示し
ており、反射板の向きを運転者のシートとヘツド
レストの位置によつて調整しようとするものであ
る。 図において、15は運転者のシートスライド位
置を検出するセンサ、16は運転者のシートバツ
クの倒れ角を検出するセンサ、17はヘツドレス
トの位置を検出センサで、これらのセンサは第4
図に示すように場所を設けられている。18はセ
ンサ15,16,17からの出力に基づいて次の
表1に示すように予め定めたテーブルから運転者
の目の位置を演算し、反射板7の傾きを調整する
ために鉛直方向調整用モータ10と水平方向調整
用モータ13への駆動信号を出力するマイコン構
成のコントローラである。
【表】
【表】 次に、上記テーブルを用いて反射板の角度調整
を行なう方法について説明する。 たとえばシートスライド位置センサ15により
シートスライド位置が001、シートバツク倒れ角
センサ16によりシートバツクの倒れ角が5°、ヘ
ツドレスト位置センサ17によりヘツドレストの
位置が002と検出されると、コントローラ18に
よりテーブルから運転者の目の位置に適した反射
板7の角度として鉛直方向15°、水平方向が5°を
読み出しそれに応じた駆動信号を鉛直方向調整用
モータ10と水平方向調整用モータ13とに出力
する。その結果、出座11が15°回転し、反射板
7が5°回動する。 このように運転者がシートに座つたときの目の
位置に合つた方向に反射板の向きを変えることに
より、視域がずれることなく常に運転情報表示像
を前方に見ることができる。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、車室
内に設けた表示装置に表示される運転情報像をフ
ロントガラスの外側前方に結像させる光学系の光
路中において運転情報表示光の反射方向をシート
のスライド位置に応じて調整可能としたので、運
転者の体形や運転姿勢によりあるいはシートの位
置によつて運転者の目の位置が変つても適確な視
域が得られて前方の運転情報表示像を常に見るこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるヘツドアツプデイスプレ
イ装置の概略線図、第2図は本発明によるヘツド
アツプデイスプレイ装置の反射角調整機構の斜視
図、第3図は反射角調整回路のブロツク線図、第
4図は運転者の目の位置を検出するセンサ類の取
付位置を示す図、第5図はシートとヘツドレスト
の位置を示す図、第6図は従来のヘツドアツプデ
イスプレイ装置の概略線図である。 1……運転情報表示装置、2……凹レンズ、3
……反射ミラー、5……フロントガラス、6……
運転情報表示像、7……反射板、10,13……
モータ、11……台座、15,16,17……セ
ンサ、18……コントローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車室内に設けた表示装置に表示される運転情
    報像を光学系を介してフロントガラスの外側前方
    に結像させて表示するヘツドアツプデイスプレイ
    装置において、運転車の座るシートの状態から運
    転者の目の位置を検出する位置検出手段と、前記
    光学系の光路中に運転者の目の位置に応じて運転
    情報表示光の反射方向を調整する反射角調整手段
    を設けたことを特徴とするヘツドアツプデイスプ
    レイ装置。 2 前記位置検出手段が、シートのスライド位
    置、シートバツクの倒れ角、ヘツドレストの位置
    の少なくとも1つから運転者の目の位置を検出す
    る特許請求の範囲第1項記載のヘツドアツプデイ
    スプレイ装置。
JP60106877A 1985-05-21 1985-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置 Granted JPS61268534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106877A JPS61268534A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106877A JPS61268534A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268534A JPS61268534A (ja) 1986-11-28
JPH05255B2 true JPH05255B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=14444752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106877A Granted JPS61268534A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268534A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101537A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 Nippon Seiki Co Ltd 自動車用情報表示装置
JPS62101535A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 Nippon Seiki Co Ltd 自動車用情報表示装置
JPS62101536A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 Nippon Seiki Co Ltd 自動車用情報表示装置
DE3812648A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Yazaki Corp Anzeigevorrichtung fuer ein fahrzeug
GB2203883B (en) * 1987-04-16 1990-07-18 Yazaki Corp Display apparatus for automotive vehicle
DE3924707A1 (de) * 1989-07-26 1991-01-31 Vdo Schindling Anzeigeinstrument fuer kraftfahrzeuge
US5706144A (en) * 1994-11-25 1998-01-06 Brandin; Bertil A. Methods and apparatus for automating the adjustment of rearview mirrors
FR2730334B1 (fr) * 1995-02-08 1997-03-14 Peugeot Disposition de visualisation d'une image d'un paysage situe en avant d'un vehicule automobile
KR20010010762A (ko) * 1999-07-22 2001-02-15 정몽규 차량 정보 표시장치
JP4214875B2 (ja) * 2003-09-25 2009-01-28 株式会社デンソー 車載表示制御装置
JP2005247224A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示装置
JP2005297609A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Denso Corp 車載avシステム及びプログラム
DE102005011093B4 (de) * 2005-03-08 2017-05-24 Volkswagen Ag Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP5216306B2 (ja) * 2007-11-15 2013-06-19 現代自動車株式会社 可動式表示装置
FR2952441B1 (fr) 2009-11-11 2016-11-25 Johnson Controls Tech Co Dispositif d'affichage, notamment pour vehicule automobile
CN107870421A (zh) * 2016-09-27 2018-04-03 上海蔚兰动力科技有限公司 抬头显示装置的可调式反射器及包含其的抬头显示装置
CN109398243B (zh) * 2018-10-22 2020-11-20 合肥京东方光电科技有限公司 用于车载显示终端的角度调节方法、车载显示终端及车辆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887534A (ja) * 1972-01-28 1973-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887534A (ja) * 1972-01-28 1973-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61268534A (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05255B2 (ja)
US5506595A (en) Vehicular display system forming display image on front windshield
US4925272A (en) Indication display unit for vehicles
US4962998A (en) Indication display unit for vehicles
JP5216306B2 (ja) 可動式表示装置
US4837551A (en) Display apparatus for automotive vehicle
US4831366A (en) Head up display apparatus for automotive vehicle
EP0475502B1 (en) Head-up display
US5034732A (en) Head up display apparatus for automotive vehicle
JP2004168230A (ja) 車両用表示装置
JPS63227431A (ja) 車両用表示装置
JP5741251B2 (ja) 虚像表示装置
JPH052531B2 (ja)
JP2021187429A (ja) 車載表示装置
JP2597066Y2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20040239583A1 (en) Display unit for a vehicle
JP2004299591A (ja) 表示システム
JPS62134338A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH04283134A (ja) レンズレス非回折プロジェクションユニット及び車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH0471729B2 (ja)
US11919391B2 (en) On-vehicle display apparatus
JPH05229366A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH05139186A (ja) 自動車用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JP6644576B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0742854Y2 (ja) 車両用表示装置