JPH065119B2 - 管分岐方法 - Google Patents

管分岐方法

Info

Publication number
JPH065119B2
JPH065119B2 JP12455785A JP12455785A JPH065119B2 JP H065119 B2 JPH065119 B2 JP H065119B2 JP 12455785 A JP12455785 A JP 12455785A JP 12455785 A JP12455785 A JP 12455785A JP H065119 B2 JPH065119 B2 JP H065119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
bag
meter
branch
free end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12455785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61282697A (ja
Inventor
正和 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP12455785A priority Critical patent/JPH065119B2/ja
Publication of JPS61282697A publication Critical patent/JPS61282697A/ja
Publication of JPH065119B2 publication Critical patent/JPH065119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえばガスが供給されるメータ立管の位置
替え作業などに有利に用いられることができる管分岐方
法に関する。
背景技術 たとえば家屋の敷地内に設けられるメータ立管には、道
路側の地中に埋設された本管から供給管を介して、敷地
側の内管を経てガスが供給される。ガスは、さらにメー
タ立管のメータを介して、家屋内のガス燃焼機器に供給
される。このようなメータ立管およびメータは、一般に
家屋の壁際に設けられているため、家屋の増改築の際に
はメータ立管の位置替えを行なう必要がある。
そこでメータ立管の位置替え作業においては、従来から
道路に竪孔を掘削して、本管に連設される供給管と、内
管との分岐位置を露出する。その後、本管と供給管とを
接続するバルブチーに内蔵されている栓体を操作して、
本管から供給管へのガスの供給を遮断して、ガスの漏洩
を防ぎつつ内管の切断工事を行なつている。
また他の先行技術では、家屋の敷地内において内管の新
たなメータ設置位置付近でガスの噴出を可及的に防ぎつ
つ内管を切断し、その後メータ立管を接続するようにし
ている。
これらの先行技術では、道路に竪孔を掘削したり、ある
いはガスの漏洩中、作業者の安全を監視する監視者が必
要となり作業に要する労力が多大である。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、ガス漏洩
を可及的に防ぎつつ、しかも少ない労力で管の分岐を行
なうことができるようにした管分岐方法を提供すること
である。
問題点を解決するための手段 本発明は、管の切断部分に取付けられる基端部と、分岐
管が取付けられる分岐部と、開閉可能な遊端部とを有す
るチーを準備し、 管の切断部分近傍に小孔を形成し、この小孔から可撓管
に連設されたバツグを収縮した状態で管内に挿入し、 次に流体圧によつてバツグを膨張させて管の切断部分を
閉塞し、 次に管を切断した後、管の切断部分にチーの基端部を取
付け、 次にバツグの可撓管をチーの遊端部から取出し、 次にバツグを収縮した後、バツグをチーの分岐部よりも
遊端部側に変移し、 その後、再びバツグを膨張させてチーの遊端部を閉塞す
ることを特徴とする管分岐方法である。
作 用 本発明に従えば、管の切断部分近傍に形成した小孔から
バツグを収縮した状態で挿入し、バツグを膨張させて管
を閉塞した後に管を切断し、管の切断部分にチーの基端
部を取付けるとともに、管の分岐部に分岐管を取付け、
バツグの可撓管をチーの遊端部から取出してバツグを収
縮した後、バツグをチーの分岐部よりも遊端部側に変移
し、その後バツグを再び膨張させてチーの遊端部を閉塞
することによつて、ガス漏れを可及的に防ぎつつ、少な
い労力で管の分岐作業を行なうことができる。
実施例 道路側の地中に埋設される本管1かのガスは、サービス
チー2に連結される供給管3から敷地側の内管4を介し
てメータ立管5のメータ6に供給され、さらにメータ立
管7から内管8を経て家屋内のガス燃焼機器に供給され
る。家屋9を仮想線10で示す位置にまで増改築するに
あたつては、メータ立管5,7およびメータ6を敷地側
の仮想線11で示す新たなメータ設置位置に移動する必
要が生じる。
そこで本発明に従う管分岐方法によつて、ガスの漏洩を
防ぎつつ、メータ立管5、7およびメータ6の位置替え
を行なうにあたつては、可撓管16に連接される収縮・
膨張可能なバツグ15と、チー18とを準備する。
まず第2図に示されるように、敷地側のメータ立管5,
7の新たなメータ設置位置を掘削して竪孔12を形成し
て、内管4を部分的に露出させる。次いで内管4の一方
の切断部分Aの近傍に小孔14を穿孔機などによつて形
成する。この小孔14の径の大きさは、バツグ15が収
縮した状態で内管4内に挿入することができる程度の大
きさに選ばれる。
次いで、小孔14から収縮状態にあるバツグ15を挿入
する。バツグ15には、可撓管16を介してポンプ17
から圧搾空気が送込まれる。バツグ15は、圧搾空気に
よつて膨張することができ、これによつて内管4が閉塞
状態となり、矢符C方向へのガスの供給が停止される。
バツグ15は、膨張したままの状態に維持される。
次いで、第3図に示すように、参照符A,Bの部分を切
断して、内管4の切断部分13を除去する。小孔14が
形成されている内管4の一端部4aは、バツグ15によ
つて閉塞されており、また内管4の反対側の他端部4b
は、開放されている。なおメータ6側に残留しているガ
スは、空気と希釈されて外部に漏洩されるため、ガス漏
洩に起因するたとえばガス中毒やガス爆発が起こること
がなく、作業時の安全性が維持される。
次いで、バツグ15の可撓管16を封止した状態でポン
プ17から取外し、内管の切断部4a側に引張り出す。
このときバツグ15は、膨張したままの状態であるた
め、内管4の閉塞状態が維持されている。
次いで、第4図に示すように、内管4の端部4aにチー
18を装着する。チー18は内管4の切断部分Aに取付
けられる基端部18aと、分岐管16が取付けられる分
岐部18bと、基端部18aと反対側の開口した遊端部
18cとを有する。チー18の基端部18aには、押輪
20が取付けられ、またチー18の遊端部18cには、
穴あきプラグ21や固定プラグ28が着脱可能に取付け
られる。押輪20は、第5図に示されるように、たとえ
ばリテーナ23と、リテーナ23によつて押圧されるゴ
ム輪24とが含まれる。このような押輪20によつてチ
ー18と、内管4との気密性が維持される。またバツグ
15を挿入するための内管4の小孔14は、このチー1
8によつて封止されるため、したがつて小孔14を詰め
て塞いだりすることなく、小孔14からのガス漏洩を防
止することができる。なおバツグ15の可撓管16は、
チー18の遊端部18cに嵌め込まれた穴あきプラグ2
1の穴21aを通つて、外部に引き出される。
次いで、チー18の分岐部18bに、分岐管26を取付
ける。分岐管26は、開閉弁50(第8図参照)によつ
て閉塞状態にある。次いで、可撓管16の封止を解い
て、バツグ15の空気抜きを行ない、バツグ15を収縮
状態にする。その後、第6図に示されるように、可撓管
16を引張つてバツグ15をチー18の遊端部18c
側、すなわち穴あきプラグ21の近傍に移動する。バツ
グ15が穴あきプラグ21の近傍に移動した後、再びバ
ツグ15内の可撓管16を介して圧搾空気を送り込み、
第7図に示されるように、バツグ15を膨張させてチー
18の遊端部18cを閉塞する。こうして内管4と、チ
ー18と、分岐管26とのガス流路27が規定される。
その後、第8図に示されるように、穴あきプラグ21を
チー18から取外し、バツグ15の可撓管16をバツグ
15の取付部付近で封止した状態で切断し、代わりに固
定プラグ28を取付ける。これによつてチー18の遊端
部18cの閉塞状態が確実に維持されることとなる。
分岐管26は、開閉弁50を介してメータ6の入側に接
続される。一方、内管4の開口した他端部4bは、たと
えばエルボ29から分岐管26aを介してメータ6の出
側に接続される。このような分岐管26,26aは、メ
ータ立管としての機能を果たす。したがつてチー18を
介する内管4からのガスは、分岐管26を介してメータ
6に供給され、さらにメータ6から分岐管26aを介し
てエルボ29から内管4の他端部4bに供給される。
このように内管4に小孔14を形成してバツグ15を挿
入し、バツグ15を膨張させて内管4を閉塞し、内管4
の切断およびチー18の取付作業を行なつた後、バツグ
15を移動させてチー18の遊端部18c側を閉塞する
ようにしたことによつて、以下に示される利点を得るこ
とができる。
(1)管内面の液層ライニング用ストツパとして一般に
使用されるバツグ15を用いて、内管4およびチー18
の閉塞を行なうので、一人の作業者による内管4の分岐
作業が可能となる。
(2)バツグ15を挿入するための小孔14は、電気ド
リルや穿孔機などによつて容易に内管4を形成すること
ができる。また小孔14は、チー18によつて封止され
るので蓋などをする必要がなく、作業の簡略化を図るこ
とができる。
(3)敷地内に竪孔を形成して内管4を露出させるだけ
で、メータ立管5、7およびメータ6の位置替えを行な
うことができる。したがつて従来のような道路の掘削が
不要となるため、メータ立管の位置替え作業を安全に行
なうことができる。
本発明に伴う管分岐方法は、前記実施例のような家屋の
敷地内におけるメータ立管およびメータの位置替えに限
定されず、ビル内部や地下室、地下街などにおける管の
分岐工事などにおいても好適に実施されることができ
る。
効 果 以上のように本発明によれば、管の切断部分近傍に形成
した小孔からバツグを挿入し、バツグを膨張させて管を
閉塞した後に管を切断し、管の切断部分にチーの基端部
を取付け、バツグの可撓管をチーの遊端部から取出して
バツグを収縮した後、バツグをチーの分岐部よりも遊端
部側に変移し、その後バツグを再び膨張させてチーの遊
端部を閉塞することによつて、ガス漏れを可及的に防ぎ
つつ、少ない労力で管の分岐作業を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は切断前の
内管4を示す図、第3図は切断後の内管4を示す図、第
4図はチー18が取付けられた状態を示す図、第5図は
第4図のセクシヨンVから見た拡大断面図、第6図はバ
ツグ15の変移動作を示す図、第7図はチー18の閉塞
状態を示す図、第8図は管は分岐作業終了後の状態を示
す図である。 1…本管、3…供給管、4…内管、5,7…メータ立
管、6…メータ、14…小孔、15…バツグ、18…チ
ー、26,26a…分岐管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管の切断部分に取付けられる基端部と、分
    岐管が取付けられる分岐部と、開閉可能な遊端部とを有
    するチーを準備し、 管の切断部分近傍に小孔を形成し、この小孔から可撓管
    に連設されたバツグを収縮した状態で管内に挿入し、 次に流体圧によつてバツグを膨張させて管の切断部分を
    閉塞し、 次に管を切断した後、管の切断部分にチーの基端部を取
    付け、 次にバツグの可撓管をチーの遊端部から取出し、 次にバツグを収縮した後、バツグをチーの分岐部よりも
    遊端部側に変移し、 その後、再びバツグを膨張させてチーの遊端部を閉塞す
    ることを特徴とする管分岐方法。
JP12455785A 1985-06-08 1985-06-08 管分岐方法 Expired - Lifetime JPH065119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12455785A JPH065119B2 (ja) 1985-06-08 1985-06-08 管分岐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12455785A JPH065119B2 (ja) 1985-06-08 1985-06-08 管分岐方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282697A JPS61282697A (ja) 1986-12-12
JPH065119B2 true JPH065119B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14888425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12455785A Expired - Lifetime JPH065119B2 (ja) 1985-06-08 1985-06-08 管分岐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103153709B (zh) * 2010-10-06 2016-01-27 住友电装株式会社 混合动力电动车辆中的线束系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103153709B (zh) * 2010-10-06 2016-01-27 住友电装株式会社 混合动力电动车辆中的线束系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61282697A (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0426871B1 (en) Method of repairing live pipe at joint of existing gas pipes
JPH065119B2 (ja) 管分岐方法
US4370364A (en) Method for lining pipe mains having branching domestic connection pipes
CA2080060A1 (en) Method of and device for temporarily inserting a device into a buried pipeline
JP3090580B2 (ja) 分岐口の防錆工法及び防錆工事用閉塞装置
KR200275990Y1 (ko) 에어백을 이용한 가스배관 차단장치
JP2715056B2 (ja) 合成樹脂製の流体移送管における緊急遮断方法ならびにその装置
JPH0613918B2 (ja) 管分岐方法
KR970006696A (ko) 에어 해머 굴삭공법 및 장치
JPH036399B2 (ja)
JPH0124958B2 (ja)
JPH0546905Y2 (ja)
JPH11125368A (ja) 気体輸送用導管の入替工法および管端封止装置
JPH1030749A (ja) 内面に被覆層を有する既設ガス配管の溶接接続工事方法
JPH0514835B2 (ja)
JPS60233245A (ja) 地下に埋設された小径下水管のt字型枝管取付部の三方向密閉による管内面からの薬注止水工法
JPH0631539B2 (ja) 管の継足し方法
JPS60258339A (ja) 地下埋設管への取付管の接続方法
JPH06241380A (ja) 新設管類の接続工法
JPH0641716B2 (ja) 竪坑内へのシールド掘削機の到達工法及びその工法に用いるシール装置及び気密槽
JPS6047935A (ja) ガス導管の管末閉塞処理工法
JPS61201991A (ja) ガス導管をその内側から修理する工法
JPH10220174A (ja) 地中の新管設置工法
JPS6222035B2 (ja)
JPH0128171B2 (ja)