JPH06510789A - チエノピラジン−2,3−ジオンおよびそれらの製法並びにそれらの使用 - Google Patents

チエノピラジン−2,3−ジオンおよびそれらの製法並びにそれらの使用

Info

Publication number
JPH06510789A
JPH06510789A JP5507363A JP50736393A JPH06510789A JP H06510789 A JPH06510789 A JP H06510789A JP 5507363 A JP5507363 A JP 5507363A JP 50736393 A JP50736393 A JP 50736393A JP H06510789 A JPH06510789 A JP H06510789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazine
dione
ethyl
mixture
zeon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5507363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519020B2 (ja
Inventor
ヨールゲンセン,アンケル ステーン
ファールップ,ペテル
グッダル,エルリング
イェペセン,ローネ
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH06510789A publication Critical patent/JPH06510789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519020B2 publication Critical patent/JP2519020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 チェノピラジン−2,3−ジオンおよびそれらの製法並びにそれらの使用 本発明は、医薬的に活性なチェノ(2,3−b)ピラジン−2゜3− (IH, 4H)−ジオン化合物又はそれらの互変異性形、該化合物の製法、該化合物を含 んでなる医薬組成物および該化合物を用いる治療方法に関する。
グルタミン酸介在神経伝達との相互作用は、神経学のおよび神経医学の疾患の治 療において有用な方法であると考えられる。従って、興奮性アミノ酸の公知のア ンタゴニストは、強力な抗てんかん作用および筋弛緩作用(A、ジョーンズ等、 Neurosci、 Lett、 53.321(1985)並びに、アニギオ リティック(anxiolytic)作用(D、A。
へネット等、Life Sci、 39.2355 (1986))を示した。
以下の内容が提案された:すなわち、細胞外興奮性および神経毒アミノ酸の蓄積 、引き続きニューロンの過刺激は神経学の疾患、例えばハンチントン舞踏疾、パ ーキンソン病、てんかん、老人性痴呆、および脳虚血、酸素欠乏および低血糖の 症状後に見られる精神および運動性行為の欠損症を説明するであろう(E、 G 、マクギール等、Nature、 263.517 (1976)およびR,シ モン等、5cience+ 226+850 (1984))。
興奮性アミノ酸は、シナプス後部およびシナプス前部に位置した特異的レセプタ ーを介してそれらの作用を発現する。そのようなレセプターは、今日好都合には 電気生理学および神経化学の証拠に基づいて4つの群に細分化される;^MPA  、メタボトロピック(*etabotropic) 、カイネート(kain ate)およびNMDAレセプター。
L−グルタミン酸およびアスパラギン酸は、全ての前記タイプの興奮性アミノ酸 レセプターおよびおそらく同様に他のタイプを恐らく活性化するであろう。
最近以下の内容が見出された:すなわち、グリシンは培養されたニューロンにお いてNMD^レセプターアゴニスト誘発応答に対して必須である(J、W、ジョ ンソン等、Nature 325 529 (1987))。
グリシンは、NMDAイオノフオア複合体にアロステリックに結合し7た調節部 位を通ってNMDA作用を強化すると考えられている(J、B。
モナハン等、J、 Neurochem、53.370 (1989))。
D−セリ〉′およびD−アラニンは、この部位で強力なアゴニスト活性を示しく J、B、モナハン等、J、 Neuroche+*、53.370(1989) )、一方1−アミノーシクロプロパンカルボキシレート(P。
部分アゴニストとして作用する。
1−アミノーソクロフ′タンカルボキシレート(W、F、フンド等、Europ ean J、 Pharmacol、161.281 (1989))、1−ア ミノ−シクロペンタンカルボキシレート(L、D、スネル等、European  J。
Phar+waco1. −15L 165 (1988) 、3−アミノ−1 −ヒドロキシ−2=ピロリドン(HA−966) (E、J、 フレンケル等、 European J。
Pharmacol、151.161 (1988) 、5−クロロ−インドー ル−2−カルボキンレート(J、E、 ハ、テネル、 5cience 243 .1611 (1989))および6−ジアツー7−ニトローキノキサリンー2 ,3−ジオン(CNQX) (R,A、J、レスター等、Mo1. Pharm acol、 35+ 565(1989)は、全て弱いアンタゴニストであり、 一方7−クロローキヌル酸(7−CI −Kyn) (R、ザノカー等、Bra in Res、Mll、 325(1989)および6,7−ジクロロ−3−ヒ ドロキシ−キノキサリン−2−カルボキシレート(M、ケスラー等、Brain  Res、4f19.377(1989))は、グリシン部位でグリシンの全く 強力なアンタゴニストである。しかし、前記の報告された全ての化合物は、それ らが他のターゲットに対しより高度の又は同等の親和性を有する限りにおいてこ の部位で非選択的に作用する。
本発明者等は、Nl’lDAレセプター複合体上のグリシン結合部位で強力かつ 選択的アンタゴニストである、新規なチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3− (IH,4H)−ジオン誘導体を見出した。
従って、本発明は次式(1) で表わされる化合物又はそれらの互変異性体又はそれらの医薬として許容し得る 塩を提供する: 前記式Iにおいて、R’ は水素、直鎖又は分枝鎖C+−i−アルキル、cz− i+−アルケニル、C3−I+−シクロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、 フェニル、Cl−6−アルコキシ、C1−6−アルキルチオ、カルボキシ、Cl −a−アルキルオキシカルボニル、トリフルオロメチル、C1−3−ジアルキル アミノ、又はシアノ、カルボキシ、C1−1−アルコキシカルボニルにより置換 されたC1−4−アルキルを表わし;そして Rtは、水素、直鎖又は分鎖技のC8−6−アルキル、C2−8−アルケニル、 C3,、−シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、フェニル、Cl−6−アルコキ シ、CI −6−アルキルチオ、トリフルオロメチル、又はシアノにより置換さ れたC1−6−アルキルである。
これらの塩には、医医として許容され得る酸付加塩、医薬として許容され得る金 属塩又は所望によりアルキル化されたアンモニウム塩、例えば塩酸、臭化水素、 リン酸、硫酸、三フン化酢酸、シュウ酸、リンゴ酸、ピルビン酸、マロン酸、コ ハク酸、クエン酸、マンデル酸、安息香酸、ケイ皮酸、メタンスルホン酸、エタ ンスルホン酸、ピクリン酸等が含まれ更に、Journal of Pharm ceuticolScience、66、2 (1977)に掲げられそして参 考として本明細書に加入された医薬として許容され得る塩に関連した酸、又はリ チウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム等が含まれる。
好ましいR1置換基には、水素、ハロゲンおよびCl−6−アルキルが含まれ、 そして好ましいR”置換基には、水素、ハロゲン、Cl−6−アルキルおよびC 1−8−シクロアルキルが含まれる。
本発明によって包含される化合物の代表例には次の化合物が含まれる; (a)チェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH,411)−ジオン(b) 7−メチルチェノ [2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4H)−ジオン (c)7−エチルチエノ(2,3−bl ピラジン−2,3(IH,411)− ジオン (d)7−プロピルチェノ C2,3−b)ピラジン−2,3(IH。
4H)−ジオン (e)7−イソプロビルチエノ [2,3−b)ピラジン−2,3(l)I、  4H)−ジオン (f)7−イソブチルチエノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH。
ン (h)7−シクロプロピルチェノ (2,3−b)ピラジン−2,3(1)1. 4H)−ジオン (i)7−シクロへキシルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(18,4H )−ジオン (j)7−フェニルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IL4H)−ジオ ン (k)6.7−シメチルチエノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4H) −ジオン ■)7−エチル−6−メチルチェノ(2,3−b)ピラジン−2、3(1)1. 4)1)−ジオン (m)6−ニチルー7−プロビルチエノ(2,3−b)ピラジン−2、3(18 ,4H)−ジオン (n)6−ブロモチェノ[2,3−b)ピラジン−2,3(LH,4H)−ジオ ン (o)7−ブロモチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(11,4H)−ジオ ン (p)6−クロロチェノC2,3−b)ピラジン−2,3(III、 4H)− ジオン (q)6.7−ジプロモチエノC2,3−b)ピラジン−2,3(it(、48 )−ジオン (r)6.7−ジクロロチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(lH,4)1 )−ジオン (s)■−シアノチェノ[2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4H)−ジオ ン (t)6−クロロ−7−ジアツチエノ(2,3−b)ピラジン−2、3(IH, 4H)−ジオン (u)7−ノアノー6−メチルチェノ (2,3−b:l ピラジン−2、3( 1)i、 48)−ジオン (v)6−りoロー7−)チルチx)(2,3−b) ピーy’;ン−2、3( IIl、4B)−ジオン (x)6−ブロモ−1−j−f−)I、JrX)C2,3−b)ピラジン−2、 3(IH,4H)−ジオン (y)6−ニドローフ−メチルチェノC2,:3−b)ピラジン−2、3(IH ,48)−ジオン (Z)6−シメチルアミノー7−メチルチエノ C2,3−b)ピラジン−2, 3(I)1.4)1)−ジオン(aa)Ci−−フェニルチェノC2,3−b) ピラジン−2,3(IL4N)−ジオン (ab) 6−イソプロビルチエノ (2,,3−b〕ピリダジン−2,3(I H,4H)−ジオン (ac) 6−エトキシhルホール−7−)チルチx、/ [2,3−b)ピラ ジン−2,3(II(、4N)−ジオン(ad) 6−カルポキソ〜7−メチル チェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4H)−ジオン (ae) 6−ヨートー7−メチルチエノ C2,3−b)ピラジン−2、3( IH,4H)−ジオン (af) 6−フルオロ−ツーメチルチェノ[2,3−b)ピラジン−2、3( 1)1.4H)−ジオン (ag) 7−’y7)−6−(メチルチオ)チェノ C2,3−b)ピラジン −2,3(IH,411)−ジオン(ah) 6−プロモーフ−エチルチェノ  C2,3−b)ピラジン−2、3(It(、4H)−ジオン (ai) 6−’) 1:10−7−、T−チルチx)C2,3−b)ピラジン −2、3(1)1.4H)−ジオン (aj)6−ヨートー7−エチルチエノ C2,3−b)ピラジン−2、3(I H,4)り一ジオン (ak) 6−エトキシカルボニルー7−エチルチエノ C2,3−b)ピラジ ン−2,3(18,4H)−ジオン(al) 6−カルボキシーツ−エチルチェ ノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IL 4H)−ジオン (am) 6−エトキシカルボニルー7−プロビルチエノ (2,3−b)ピラ ジン−2,3(18,4)1)−ジオン(an) 6−カルボキシーツ−プロビ ルチェノ (2,3−b)ピラジン−2,3(1)1.48)−ジオン (ao) 6−クロロ−7−ブロビルチエノC2,3−b’lピラジン=2、  3 (If(、41()−ジオン(ap) 6−プロモーフ−プロピルチェノ  [2,3−b)ピラジン−2、3(18,4H)−ジオン (aq) 6−プロモーフ−イソプロピルチェノ [2,3−b)ピラジン−2 ,3(LH,4+1)−ジオン (ar) 6−クロロ−7−イソプロビルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2, 3(IH,4H)−ジオン (as) 6−プロモーフ−イソブチルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3 (IH141()−ジオン (at) 6−クロロ−7−イソブチルチエノ(2,3−b)ピラジン−2,3 (IH,4H)−ジオン (au) 6−プロモーフ−ニーブチルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3 (IH,4H)−ジオン (av) 6−クロロ−7−↓−ブチルチェノ[2,3−b)ピラジン−2,3 (IH,48)−ジオン (ax) 6−プロモーフ−シクロプロピルチェノ (2,3−b)ピラジン− 2,3(IH,4)1)−ジオン(ay) 6−クロロ−7−シクロプロピルチ ェノ (2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4)1)−ジオン(az) 6 −プロモーフ〜ンクロへキシルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(l)l 、 4H)−ジオン(ba) 6−クロロ−マーシフはヘキシルチェノ(2,3 −b)ピラジン−2,3(+、H,4H)−ジオン(bb) 7−ノドキシ−6 −メチルチェノ(2,3−b)ピラジン−2、3(11(、4H) −ジオン (bc) 6 −クロロ−デーメトキシチェノ(2,3−b)ピラジン−2、3 (IH14)1)−ジオン (bd) 6−プロモーアーフエニルチエノ [2,3−b)ピラジン−2、3 (II(、4H) −−ジオン (be) 6−クロロ−7−フ1ニルチエノ[2,3−b)ピラジン−2、3( 1)1.4)1)−ジオン (bf) 6−クロロ−7−シメチルアミノメチルチエノ(2,3−b)ピラジ ン−2,3(l)l、4H)−ジオン(bg) 7−メチル−6−トリフルオロ メチルチェノ (2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4H)−ジオン(bh ) 7−ノアノー6−メトキシチェノ(2,3−b)ピラジン−2、3(III 1,1)1)−ジオン (hi)6−−フロモー7−シアノメチルチェノ(2,3−b)ピラノン−2, 3(it(、4B) −ジオン(hj)6− クロロ−7−シアノメチルチェノ (2,3−b)ピラジン−2,3(11(、4H)−ジオン (bk) 7−ジアノエチル−6−メチルチェノ[2,3−b)ピラジン−2, 3(18,4H)−ジオン (bl)6−(1−ブテニル)チェノ(2,3−b)ピラジン−2゜3 (1) 1.48) −−ジオン (bla) 6−シクロへキソル−7−メチルチェノ (2,3−b)ピラジン −2,3(LH,4Fl)−ジオン(bn) 6−シクロベンチルー7−メチル チェノ [2,3−bl ピラジン−2,3(IH,4H)−ジオン (bo)6 (2−シアンエチル)−7−メチルチェノC2,3−b)ピラジン −2,3(IL 4)1)−ジオン(bp) 6−(2−カルボキシエチル)− 7−メチルチェノ〔2,3−b)ピラジン−2,3(LH,4H)−ジオン(b q)6−1−リフルオロメチルチェノ (2,3−b)ピラジン−2、3(LH ,4H)−ジオン (br) 6−メチル−7−ブロペニルチエノC2,3−b)ピラジン−2,3 (IH,4)11−ジオン (bs) ?−ビニルチュノ(2,3−b)ピラジン−2,3(II(、4)1 )−ジオン (bt) 7−メドキシチエノ C2,3−b)ピラジン−2,3(IH。
4H)−ジオン (bu)7(メチルチオ)チェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(III、  4H)−ジオン (bv)7)リフルオロメチルチェノ(2,3−blピラジン−2、3(l)1 .4)1)−ジオン 又はこれらの医薬として許容し得る塩。
本発明は又、前記化合物の製造方法に関ずする。この方法は次の方法によって生 成される中間体(IV)を含む:a)次式(■): (式中、R’ は水素、分枝鎖を含めたCl−6−アルキル、C!、6−アルケ ニル ノアルキル又は゛フルニ1キソ力ルボニルを表わし;そしてR2は水素、分枝鎖 を含めたC +−a−アルキル、C3−8−シクロアルキル、フェニル又はトリ フルオロメチルを表わす)で表わされる化合物を、元素硫黄および次式(IU)  :CO.R’ (式中、R3はメチル又はエチルを表わす)で表わされる化合物と、適当な溶剤 、好ましくはメタノール、エタノール又はジメチルホルムアミド中、塩基好まし くはジメチルアミン、トリエチルアミン又はモルホリンの存在下で反応させ、次 式(式中、R1およびRtは、弐(II)に対して定義された意味と同し意味を 有し、そしてR1はメチル又はエチルを表わす)で表わされる化合物を形成する 。
b)次式(■): (式中、R1およびBzは式(II)に対して定義された意味と同し意味を有し 、そしてXは脱離基、好ましくは塩基、臭気又はヨウ素を表わす) で表わされる化合物を、硫化水素ナトリウム水和物および弐(1)の化合物と、 第二塩基の存在下で反応させ(中間α−メルカプトケトン又はα−メルカプトア ルデヒドを介して)弐■(式中、R1およびR2は式(II)に対して定義され た意味と同じ意味を有し、そしてR5はメチル又はエチルを表わす)を形成する 。
C)弐(II)の化合物を式(I[l)の化合物と反応させ、式(■):(式中 、R1およびR1は式(II)に対して定義された意味と同し意味を存し、そし てR3は式(III)に対して定義された意味と同し意味を有する)で表わされ る化合物を形成しくタネベナゲルーコープ縮合、例えばA,C. コープ、J,  Amer. Chew. 50c. 59。
2327 (1937) ; A. C, コープ゛等、J, Amer. C hew. 50c. 63+3452 (1941));次いで式(〜1)の化 合物を元素硫黄と、適当なアルコール中ジメチルアミン又はモルホリンの存在下 で反応させ、式(■)(式中、R1およびR2は式(口)に対して定義された意 味を有し、そしてR3はメチル又はエチルを表わす)の化合物を形成する。
式(IV)の化合物を製造するための合成的原理は、K、ゲヮルドによりChe mia ↓4(3)、 101−110 (1980)において精査された。
中間体(IV)は、次の方法によって反応せしめられてて(1)に至る: d)式(IV)の化合物を、ジー第三ブチルジカーボネートと、ピリジン中、4 −ジメチルアミノピリジンの存在下で反応させて次式(式中、R’およびRtは 弐(II)に対して定義された意味を有し、R3はメチル又はエチルであり;そ してR4は水素又は第三−ブトキシカルボニルである) で表わされる化合物を形成する。
化合物(■)を水性アルカリ水酸化物を用い、テトラヒドロフラン中で加水分解 し、次いで鉱酸又は酢酸で酸性化し次式(■):(式中、R1およびR2は式( II)に対して定義された意味を有する) で表わされる化合物を形成する。
式(■)の化合物を、ジフェニルホスホリルアジドおよびも一ブチルアルコール と、トリエチルアミンの存在下で反応させ、次式(式中、R1およびR2は式( El)に対して定義された意味を有る) で表わされる化合物を形成する。
式(IX)の化合物を、ジエチルオキサレートと、酢酸中還流温度で反応させ、 式I(式中、R’およびR1は式(TI)に対して定義された意味を有する)の 化合物を形成する。
e)式(■)(式中、R1およびR2は式(II)に対して定義された意味を有 するが、但しR1は水素又はアルコキシカルボニルでない)の化合物を加水分解 し、次式(X):(式中、R’およびRtは前記に定義された意味を有する)で 表わされる化合物を形成する。
式(X)の化合物を、60−70°Cで塩酸およびプロパツール中で脱カルボキ シル化し、次式(XI) : (式中、R’およびR2は先に定義した意味を有する)で表わされる化合物を形 成する。
代(XI)の化合物を塩化エチルオキサリルを、適当な溶剤中塩基例えばテトラ ヒドロフランおよびピリジンの存在下共触媒として4−ジメチルアミノピリジン を用いて反応さゼ、次式(Xll):(式中、R’およびR2は先に定義した意 味を有する)で表わされる化合物を得る。
式(XII)の化合物をニトロ化して次式(X[[):NO2C00CJs (式中、Y?、1 およびR2は先に定義した意味を有する)で表わされる化合 物を形成する。
弐(X[II)の化合物を、例えば80%の酢酸中細鉛粉末又は水性ジオキサン 中骨ニチオン酸す1−リウムと反応させて式1 (式中、R1およびR2は式( El)に対して定義された意味を有するが、但しR1は水素又はアルコキシカル ボニルでない)の化合物を形成する。
弐(XI)の中間体は択一的に次の方法によって生成され、引き続き式(1)の 化合物に変換される。
f)弐(■)(式中、R1はC1−2−アルコキシカルボニルを表わし、そして R2は分枝鎖を含めてCl−6−アルキル、フェニル又はトリフルオロメチルを 表わす)の化合物を、シアノ酢酸と反応させ次式(X■): (式中、R2は先に定義した意味を有しそしてR3はメチル又はエチルである) で表わされる化合物を形成する。
式(XIV)の化合物を、元素硫黄と適当なアルコールおよび塩基としてジエチ ルアミン中で反応させ、引き続き塩酸で酸性化し、次(XI)(式中、R1はC ,−□−アルコキシカルボニルを表わしそしてRtは分枝鎖を含めてC5−5− アルキル、フェニル又はトリフルオロメチルを表わす)の化合物を形成する。
中間体(X[I)および(X[lI)を経由して化合物(Xl)を反応させて( 方法e)、式I (式中、R’ はC+−Z−アルコキシカルボニルを表わしそ してRzは分枝鎖を含めてC+−b−アルキル、フェニル又はトリフルオロメチ ルを表わす)の化合物を形成する。
商業的に入手可能な中間体又は式(XV)の標準法によって生成される中間体は 、次の方法によって(1)に反応せしめられる:g)次式(XV) (式中、R1およびR2は独立に水素、アルキル、アルケニル、フェニル、トリ フルオロメチル、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、シアノ又はシ アノアルキルを表わしそしてR3はメチル又はエチルを表わす) で表わされる化合物をジー第三ブチルジカーポメートと、ピリジン中、4−ジメ チルアミノピリジンの存在下で反応させ次式(XV[):(式中、R1、RZお よびR3は式(XV)に対して定義された意味であり、そしてR4は水素又は第 三−ブトキシカルボニルである) で表わされる化合物を形成する。
テトラヒドロフラン中水性アルカリ水酸化物による化合物(XVI)の加水分解 および鉱酸による酸性化により次式(X■):(式中、R’、R”およびR4は 弐(XV)に対して定義された意味である) で表わされる化合物を形成する。
トリエチルアミンの存在下、弐(X■)の化合物とジフェニルホスホニル アジ ドおよびt−ブチルアルコールとの反応により、式(■)(式中、R’およびR 1は式(XV)に対して定義された意味である)の化合物を形成する。
酢酸中還流温度で化合物(IX)をジエチルオキサレートと反応させると、式( I)(式中、R1およびR2は式(XV)に対して定義された意味である)の化 合物を形成する。
弐N)の化合物の化学的改変は次の方法を含むことができる:h)水性テトラヒ ドロフラン中、水酸化ナトリウムを用いて次式(式中、R2は分岐鎖を含めてC l−6−アルキル、フェニル又はトリフルオロメチルを表わす)で表わされる化 合物を加水分解、引き続き塩酸で酸性化して次式(XIX):(式中、R2は分 岐鎖を含めてc + −b−アルキル、フェニル又はトリフルオロメチルを表わ す)で表わされる化合物を得、引き続き銅ブロンズの存在下キノリン中150° Cで脱カルボキシル化し、式I(式中、R’ は水素を表わしそしてRzは分岐 鎖を含めたCl−67アルキル、フェニル又はトリフルオロメチルを表わす)の 化合物を形成する。
り弐I (式中、R1は水素であり、そしてR2は分岐鎖を含めたC1−6−ア ルキル、シクロアルキル、フェニル、シアン又はトリフルオロメチルである)の 化合物をニトロ化し、式I (式中、R1はニトロでありそしてR2は水素、分 岐鎖を含めたCl−6−アルキル、シクロアルキル、フェニル、シアノ又はトリ フルオロメチルである)の化合物を形成する。
j)式I (式中、R1は水素又はハロゲンであり、そしてR2は分岐鎖を含め たc + −b−アルキル、シクロアルキル、フェニル、シアノ、シアノアルキ ル又はトリフルオロメチルである)の化合物をハロゲン化し、弐I (式中、R 1はハロゲンでありそしてBzは水素、ハロゲン、分岐鎖を含めたC + −b −アルキル、シクロアルキル、フェニル、シアノ、シアノアルキル又はトリフル オロメチルである)の化合物を形成する。
本発明の化合物を、1種又はそれ以上の異なるタイプの興奮性アミノ酸レセプタ ーに対する親和性に関して試験しそして簡単な放射性リガンド結合実験において 研究した。本質において、該方法は特に選ばれた放射能標識リガンド並びにレセ プターを含む脳のホモジネートに関して研究されるべき特に特定の物質をインキ ュベーションすることを含む。レセプターの占有の測定はホモジネートに対して 結合した比放射能を測定することによりなされる。
今や以下の内容が見出された:すなわち、本発明の複素環式化合物は、NMDA レセプター複合体のグリシン部位に対して親和性を有しそしてこのタイプのレセ プターに関連してアンタゴニストである。
このことは、興奮性アミノンの退店性により引きおこされる如何なる多くの適応 症の治療においてそれらを有効なものとするであろう。
本発明のこれらの化合物のグリシン部位結合活性は、グリシン部位から放射性標 識化グリシンを追い出すそれらの能力を測定することにより説明できる。
化合物の置換活性は、IC,。値を測定することにより示され、このtC,。値 は[3H]−グリシンの特異的結合の50%の置換をもたらす濃度(8M)を表 わす。
要約すると、例えぼりガント−ゲート化チャンネル開放およびG−蛋白質介在ソ グナル導入に関する如き、グルタメート レセプター相互作用の第二の効果に関 するグルタミン酸類似体の影響は、脳漂片、悩ホモジネート又はクローン系統を 用い試験管内で研究できるであろう。このような実験は被験物質の効能(アゴニ スト/アンタゴニスト)に関し情報を与えるであろう。
化合物のグリシンアンタゴニストは、NMDAのi、C,V、注入により誘発さ れたけいれんに対抗するそれらの能力により実証される。
グリシンアンタゴニストは、NMDAと同時に注入されそしてそれらの抗けいれ ん作用は、a ) TV、。(+! にれは間代性発作の開始時間を50%だけ 増加するため1分当たり注入されるべきグリシンアンタゴニストの用量(μg/ kg)を表わす)、b)EDS、値(これはi、c。
■、注入開始後150秒間 間代性発作に対し動物の50%を保護するため1分 当たり注入されるべきグリシンアンタゴニストの用量(μg/kg)を表わす) を測定することにより判断される。
ラットの脳膜に対する試験管内〔3H]−グリシン結合(試験1)膜標本並びに 比〔3■)−グリシン結合の分析は、バーティング等全ての工程は4°Cで行な われる。微生物汚染による人工産物を除去するため0.2μm滅菌膜を通して濾 過した痕留、脱イオンから毎遇新たに緩衝液を調製する。粗シナプス(R2)膜 を雄ウィスター系ラットから新たに切開したラット前脳から調製しそして低イオ ン強度緩衝液で4回洗浄する。分析の日に、これらの標本を低濃度(0,08%  g / g )のトリトンX100を有する緩衝液で更に洗い、次いでこの洗 剤なしで更に2回洗う。手順はシナプス膜小胞の崩壊および内在アミノ酸の除去 の目的にある。
比放射リガンドを結合を、1mMの未標識グリシンの存在又は不存在下4°Cで 30分間、膜(蛍白質1ml当たり400−600 tt g )を50nM〔 ″H]−グリシンとインキュベーションすることにより測定する。
遊離および結合リガンドを遠心分離により分離する。各ベレントを2回すすぎそ して液体シンチレーション計数計により結合した放射能を測定する。試験物質を 分析中未標識グリシンと取り替える。
NMDAqi c v−2−注ノ、−ニ氾jf、溌)虫(MLqu4(試験2お よび3) 0.9%のNaClに溶解した58.8A u g /ml (2,5u I中 りn*ol)のNMDA (シフ7) ヲ、57jl /分の速度でグリシンア ンタゴニストと共に共注入する(i、C,V、)、注入は、プレグマ点の1+m 後および1ms+側方に設けられたカニユーレを通って行なわれる。体重25g (幅23−27g)の雄N門R1マウスの頭蓋内4.311!lにカニユーレを 注入する。頭蓋内へのカニ1−レの配置および長さをカニユーレの点から4.3 jlmに位置に設けられたプレートによって固定する。全ての実験において間代 性発作の発現後又は注入開始後150秒に注入を停止する。各グリシンアンタゴ ニストの少なくとも5用量を、用量溝たり8匹のマウスを用いて試験する。
本発明の幾つかの化合物を試験することによって得られた試験結果は、次の表1 から明らかであろう。
6 1.27 44 70 1.0 0.18 9.4 104 25 0.85 76 152 38 0、18 34.8 70 通常の補助薬、担体又は希釈剤と共に、本発明の化合物および所望によりその医 薬として許容され得る塩の形態にある化合物は、医薬組成物およびその単位用量 の形態とすることができ、そしてそのような形態は、固体、例えば錠剤又は充填 カプセル剤、X4よ液剤、例えば溶液、懸濁液、エマルション、エリキシル剤又 はそれを充填しまたカプセル剤として用いられ、全て経口投与のためであり、直 腸投与用の坐剤の用量であり、又は非経口投与(皮下投与を含む)用の殺菌注入 可能な溶液の形態にある。そのよ・)な医薬組成物およびその単位用量は、追加 の活性化合物又は成分と共に又はそれらなしで、通常の割合で通常の成分を含ん でなり、そしてそのような単位用量形態は、用いられるべき意図した日用量範囲 と同等の活性成分の適当に有効な中枢神経系疾患軽減量を含有することができる 0錠剤当たり、1ないし200 mgを含有する錠剤は、従って適当な代表的単 位用量形態である。
従って、本発明の化合物は、ガレラス薬学の常法に従い、例えばヒトを含む哺乳 動物に対し経口投与および非経口投与に対し医薬製剤の処方に対して使用できる 。
通常の賦形剤は、活性化合物と有害に反応しない非経口又は経口投与に適当なそ のような医薬として許容し得る有機又は無機担体である。
そのような担体は例は、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ポ リヒドロキシエトキシル化ひまし油、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステ アリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、脂肪酸モノグリセリドおよびジグリセ リド、ペンタエリトリトール脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロースおよ びポリビニルピロリドンである。
医薬製剤は滅菌することができそして所望により補助剤、例えば潤滑剤保存剤、 安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧調整用塩、緩衝剤および/又は着色初等等(こ れらは活性化合物と有害に反応しない)と混合できる。
非経口投与に対し、注入可能な溶液又は懸濁液、好ましくはボリヒドロキシル化 ひまし油に溶解した活性化合物を有する水性溶液が特に適当である。
アンプル剤は、好都合な単位用量形態である。
経口投与に対し、タルクおよび/又は炭水化物担体又は結合剤等を含有する錠剤 、糖剤又はカプセル剤が特に適当であり、担体は好ましくはラクトースおよび/ 又はとうもろこしデンプンおよび/′又はしゃかいもデンプンである。甘味賦形 剤が用いられる場合、シiJツク荊、エリキシル剤等が使用できる。一般に、よ り広い範囲に関して、本発明の化合物は単位用置溝たり医薬として許容され得る 担体中に0.05−100 mgを含んでなる単位用量で分散される。
通常の裂開技術により製造できる典型的錠剤は、以下の成分を含有する。
活性化合物 2.0mg ラクトザム(Lactosum) 67.8B Ph、 Eur、アゼセlしく 八vicel @) 31.4mgアンバーライト(Amberlite @  ) IRP88 1.0mgマグネう/−ステアラス(Magnesii 5t earas) 0.25 nIg PI+、 Eur。
グリシンアンタゴニストとしてそれらの高度の有効性のため、本発明の化合物は その軽減、改善、又は除去に有効な量で投与されるとき、中枢神経系疾患又は病 気の治療において極めて有用である。
本発明の化合物の重要なcrys活性には、低要性と共に鎮痙作用、催眠作用、 ノー10ビツク(nootropic)作用および抗不安作用が含まれ、同時に 最も有効な治療指数を示す。従って、本発明の化合物は、患者、例えば向精神薬 治療を必要とする、中枢神経系およびいわゆるNMD^レセプターに関連した、 徴候、例えば特にけいれん、不安、てんかんおよび虚血の治療、軽減、改善又は 除去を必要とする、患者、例えばヒトを含めた生きている哺乳動物に対し1、所 望によりその医薬として許容し得る塩の形態で、通常は同時に、同時に、又は医 薬として許容し得る担体又は希釈剤と共に、特におよび好ましくはその医薬組成 物の形態で、経口、直腸又は非経口投与(皮下投与を含めて)により、有効な向 精神薬の中枢神経系疾患軽減量で、例えば鎮痙および/又は抗不安量で並びにい ずれにしてもそれらのNMDへレセプター親和性によるぞのような中枢神経系疾 患の軽減に対し有効な量で投与できる。適当な用量範囲は、正確な投与方法、投 与される形態、投与が意図されている徴候、患者、および患者の体重、および担 当の医者および獣医の経験に応じて、毎日1200+sgである。
本発明を次の実施例を参照しつつ更に詳しく説明する。
土−し ジー第三ブチルジカルボネート(38,17g、 174.911!Tl0I) および4−ジメチルアミノピリジン(19,43g、 159 mmol)を添 加しながら、250 mlのピリジンに7容解したメチル3−アミノチオフェン −2−カルボキシレート(25,0g、 15911+1ol)の混合物を水浴 中窒素雰囲気下で撹拌した。撹拌した混合物を0゛Cで1時間保持しそして室温 で64時間放置した。混合物を減圧下で蒸発乾固し次いで300 ll1lのメ タ2ノールを加えた。混合物を濾過し、メタノールで洗い次いで300 mlの 水を濾液に加えた。沈殿物を濾別し、水で洗い、乾燥して29.8g (73% )のメチル3−t−ブトキシ力ルポニルアミノチオフ工:/−2−カルボキシレ ートを得た。融点88−89°C6’H−NMR(DMSO−dいδ) : 1 .50 (s、 9)1)、 3.82 (s、 3旧、 7.75 (d、  IH)、 7.90 (d。
IH)、 9.31 (s、 1.H)。
メチル3−L−ブトキノカルボニルアミノチオフェン−2−カルボキンレート( 15,0g 、 58.3@mol )を、IN水酸化ナトリウム(116,6 ml)およびテトラヒドロフラン(60+nl)中50°Cで16時間加温した 。混合物を約60m lの容量に蒸発させ、水浴中で冷却しながら塩酸で酸性化 した(pH= 2 )。沈殿物を濾別し、水で洗い、乾燥して13.8g (9 7%)の3−(−ブトキシカルボニルアミノチオフェン−2−カルボン酸を得た 。融点168−169 ’C0文献値、融点168−169°C,<J、 Ch e+I1. Res、 (S)、 296.1985) 、 ’H−NMR(D MSO−db、δ): 1.49 (s、 9H)、 7.76 (d、 IH )、 7.85 (d、 IH)、9.45 (s、 1N)。
13.45 (s、 1N)。
t−フ′ナルアルコール ルボニルアミノ千オフエン−2−カルボン酸(10.0g. 41.1mmol ) 。
ジフェニルホスホリルアジド(14.14 g, 51.37 +111801 )およびトリエチルアミン(5.85m1. 42.2闘01)の混合物を、1 0時間還流下で撹拌した。混合物を蒸発させ次いで残留物を塩化メチレン(30 0ml)に溶解した。?8液を連続して5%の水性クエン酸、水、飽和水性Na HCO,で洗い、次いで蒸発させ5.9gの物質を得、これをヘプタン−塩化メ チレンから再結晶して精製し、ジ−t−ブチル チオフェン−2.3−ジカルバ メートを得た。融点168−170°C.分献値融点165−167°C. ( J. ChelI+. Res. (S)、 296. 1985)。
方法D: チェノ C2.3−b)ピラジン−2. 3 (1)1, 4+1)−ジオンジ ーし一ブチル チオフェン−2.3−ジカルバメート(1.53g。
4、87mmol) 、ジエチルオキサレート(15曽l )および酢酸(15 曽l)の混合物を48時間還流させた。沈殿物を濾別し、水で洗いそして乾燥さ せ表題化合物を得た。融点>340 ’C, ’H−NMR (DMSO−d. 、 6> :6、74 (d, IH)、 7.13 (d, 1)IL 12 .00 (s, IH)、 12.28 (s, 1B)。
分析: CJaNzO□Sに対する理論値:C, 42.85 、H. 2.4 0; N. 16.66 ; S. 19.06%。測定値:C. 42.81  ; H, 2.48; N, 16.35 ; S. 18.75%。
拠I メチル 3−アミノ−4−メチルチオフェン−2−カルボキシ1。
− ト(24.5g, 143 +111110りを、ジ−第三ブチル ジカル バメートと例1 (方法A)で概説した手順に従って反応させた。4−メチル− 3−L−ブトキシカルボニルアミノチオフェン−2−カルボキシレートの収率は 20.5g (53%)であった。
’H−NMR (DMSO−dイδ) : 1.45 (s, 9H)、 2. 07 (s, 3fl)、 3.76 (s。
3)1)、 7.48 (s, IH)、 8.75 (s, IH)。
メチル 4−メチル−3−工ーブトキシカルボニルアミノチオフェン−2−カル ボキシレート(18.9g. 69.7*mol)の加水分解を、例I (方法 B)で概説した手順に従って行った。4−メチル−3−t−ブトキンカルボニル アミノチオフェン−2−カルボン酸の収率は14.12 g (79%)であっ た。融点179 180 ’C 、 ’H−NMR (DMSO−da。
δ) : 1.44 (s, 9H)、 2.08 (s. 3i1)、 7. 43 (d, 18)、 8.58 (s, IH)。
12、90 (s, IH)。
4−メチル−3−工ーブトキシカルボニルアミノチオフェン−2−カルボン酸( 21 g 、 81.6mmol )とジフェニルホスホリルアジドとの反応を 、例1 (方法C)で概説した手順に従って行った。粗製油状ジ−t−ブチル  4−メチルチオフェン−2,3−ジヵルハートの収率は25.3 g テアッた 。’H−NMR (DMSO−da, δ): 1.45 (s. 18H)。
1、96 (s. 3H)、 6.58 (s, 1)1)、 8.06 (s , 1)1)、 9.23 (s, LH)。
後者の化合物(25.2 g )を、ジエチルオキサレート(200 ml)お よび酢酸(200 ml)の混合物中18時間還流させた。混合物を冷却しそし て250 情Iの水を加えた。沈殿物を濾別し、水で洗い乾燥し表題化合物6g (40%)を得た。融点〉230°C ’H−NMR (DMSO−d6,δ) : 2.17 (s, 3H)、 6.75 (s, l)I)、 11.90  (s, IH)、 12.25 (s, LH)。
分析: Calculated for CJ6Nz(hs.H2Oに対する理 論値;C. 41.99 ; H. 4.03; N. 13.99 ; S.  16.01 %。 測定イ直 :C. 41.82 ; H. 4.20;  N, 13.52 ; S. 15.68%。
億l 一トニプ乃千二ユニノー□テレ受」19に)〜」−2 3=1〕ピラジン−23 7−メチルチェC2,.3−b)ピラジン−2. 3 (IH, 4)1) − ジオン水和物(0. 1 g 、0. 5mmol)を、lOmlの酢酸中に懸 濁させそして10°Cで冷却した。2mlの酢酸中の臭素(0.08 g 、  0. 5 mmof )の溶液を滴rし、そして撹拌を室温で2時間継続した。
反応混合物を水中(120 ml)中に注ぎ、沈殿物を濾別し、水で洗いそして 乾燥した。表凹化合物の収率は0.123 g (94%)であった。融点〉2 80°C’tl−NMR (DMSO−d6,δ) : 2.13 (s, 3 H)、 12.00 (s, IH)、 12.18(S. IH)。
分析: CJsNJrozS. H2Oに対する理論値:C,30.12; H ,2.53; N,10.04: Br,28.63; S.11.49%。測 定値:C.30.26; H,2.59; N,9.99; Br,2B.53 ; S,11.68%。
氾 7−メチルチェノ (2.3−b)ピラジン−2. 3 (IH, 4H) − ジオン水和物(91.Lmg. 0.46+u+ol)を1mlの酢酸水和物中 で懸濁させ次いで0°Cに冷却せしめた。11の酢酸中の発煙硝酸の混合物を滴 下した。混合物をO−5°Cで3時間撹拌しそして90曽lの氷水中に注いだ。
沈殿物を濾別し、乾燥しそしてアセトニトリルから再結晶し35mg (38% )の表題化合物を得た。融点260−262°C(分解)。
’H−NMR (DMSO−d.、δ) : 2.60 (s. 38)、 1 2.15 (s, IH)、 12.68 (s。
1)1)。
且1 7−メチルチェノ C2.3−b)ピラジン−2. 3 (IH, 4)1)  −ジオン水和物(1.46 g 、 7.29+u+ol )を160 *Iの 酢酸中に懸濁させ次いで塩化スルフサル(0.65m1. 8 ms+ol ) を加えた。粗製物質(1.26g)酢酸(400 ml)中で還流させ次いで水 (400 ml)で再沈殿させることにより再結晶した。沈殿物を濾別し、水で 洗いそして減圧下(30トール)で80°Cで乾燥させた。収率は表題化合物0 .92g (58%)であった。融点〉300°C ’H−NMR (DMSO −dイδ) : 2.15 (s, 3H)。
12、00 (s, IH)、 12.12 (s, lf+)。
分析: CJsNzCIO□Sに対する理論値:C,38,81i H,2,3 3; N、 12.93 ; C1,16,36%。測定値:C,39,03;  H,2,55; N、 12.49 ; C1,16,28%。
勇旦 7−シアツー6−メチルチェノ 23−b ビージン−23−5−メチルチオフ ェン−2−カルボキシレートジー第三ブチルジカーボネート(17,2g、 7 4.44 II!1101)および4−ジメチルアミノピリジン(4,67g  、 38.221gmol)を加えながら、メチル 3−アミノ−4−シアノ− 5−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(7,5g、 38.2m+mo l) (K、 サイトウ、S、 Kampe。
5ynthesis、 1056.1982)およびピリジン(75N! )の 混合物を水浴中で冷却した。水浴を除去しそして撹拌を室温で12時間継続した 。反応混合物を濾別しそしてピリジンで洗った。濾液を蒸発乾固させ次いで22 5 mlのメタノールを撹拌しながら加えた。得られた混合物を濾過しそして沈 殿物をメタノールで洗いそしてすてた。濾液を撹拌し、200 mlの水を加え た。沈殿物を濾別し、水で洗い、乾燥させた。
メチル−3−ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−ノアノー5−メチル チオフェン−2−カルボキシレートの収率は9.4g(62%)であった。融点 97−102°C0’H−N門R(DMSO−d6.δ) : 1.38(s、  18H)、 2.70 (s、 3H)、 3.83 (s、 3H) 。
後者の化合物(7,93g、 20mmol)例1 (方法B)で概説した手順 に従い、をテトラヒドロフラン中I NNaC1(60ml、 60a+mol )を反応させた。3−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−シアノ−5−メチル −チオフェン−2−カルボン酸の収率は5.3g(94%)であった。’H−N MR(CDCI+、δ) : 1.52 (s、 9H)、 2.6 (s、  3H)、 8.72 (s。
IH)。
上記酸(5,2g 、 ]、8.9wmol )を、例1 (方法c)で概説し た手順に従いL−ブタノール中ジフェニルホスホリルアジドと反応させた。
粗製ジ−t−ブチル4−シアノ−5−メチルチオフェン−2,3−ジカルバメー トの収率は5.5gであった。’H−N?IR(DMSO−di、 δ) :1 .45 (s、 188)、 2.48 (s、 3H)、 8.38 (s、  IH)、 9.95 (s、 IH) 。
後者の化合物(3,0g 、 8.5gmol)を、ジエチルオキサレート(2 6+wl )および酢酸(26ml)中で窒素雰囲気下で還流させた0反応混合 物を放冷し次いで沈殿物を濾別し、水で洗い、エーテルで洗いそして乾燥させた 。表題化合物の収率は0.63g (36%)であった。
融点〉300°C’H−NMR(DMSO−di、δ) : 2.55 (s、  3)1)、 12.30(br、s、2H)。
分析: C5H5N5O□Sに対する理論値:C,46,37; H,2,43 ,N、 20.28 ; S、 15.47%。測定値:C,46,04; H ,2,53;N、 20.01 i S、 15.32%。
氾 エチル 2−アミノ−4−プロピルチオフェン−5−カルボキシレート塩酸塩 5501の乾燥ヘンセン中のエチルブチリルアクリレート(100g。
632 mmol) 、ブテノ酢酸(54,84g、 645 ++nol)  、3−アシノプロバル酸(3,4g 、 38.2+1lllO1) 、ピペリ ジン(1,28+gl) 、酢酸アンモニウム(7,7g+ ioo mmol )および酢酸(14,67ml)の混合物を、還流させ次いで共沸混合物をディ ーンースターク(Dean−3tark) トラップで蒸留した。24時間還流 後、IO,5mlの水を集め次いで3.3gの酢酸アンモニウムおよび2.83 *!のピペリジンを加えた。反応混合物を合計84時間還流し次いで溶剤を減圧 下で蒸発させた。残留物を真空下で分別しそして80−86°C(0,6−1, 4)−ル)で蒸留する留分(77,5g)を集めた。再分別し、53.3g ( 47%)の(旦、I)−エチル 4=ノアノー3−プロピル−3−ブテノエート (80−86°C10,5−0,7トール)を得た。
150剛lのエタノールにン容解したjE、Z)−エチル 4−シアノ−3−プ ロピル−3−ブテノニー1・(53g、 225 mmol)および硫黄(7, 21g 、 225 mmol)の混合物を撹拌し次いでジエチルアミン(30 ml)を滴下した。混合物を25°Cで4時間撹拌し、水浴中で冷却しそして1 80 mlの濃塩酸を加えた。得られた溶液をエーテル(3X25m1 )で抽 出しそして水性相を減圧下で約半分に蒸発させた。水性混合物をQ ’Cに冷却 し、沈殿物を濾別し、水冷アルコールで洗い、乾燥させた。エチル 2−アミノ −4−プロピルチオフェン−5−カルボキシレート塩酸塩の収率は、18.6g  (33%)であった。融点126−128 °C,’H−NMR(D門5o− d6. δ) : 0.89 (t、3H)、1.20 (t、3)1)。
1.50 (hex、 2H)、 2.75 (t、 3H)、 4.12 ( q、 2H)、 5.87 (s、 LH)。
6.86 (br、 s、 3H)。
方法、J: エチル 2−エトキサゾルアミノ−4−プロピルチオフェン−5−力ルボキルエ ート −F記塩酸塩(18,0g 、 72.1mmol )を230 mlのピリジ ン中に溶解し次いで乾燥窒素雰囲気中で撹拌した。撹拌混合物をO′Cに冷却し 次いで4−ジメチルアミノピリジン(0,88g 、 7.2 mlwol ) を加え、次いで50m1の乾燥テトラヒドロフランに溶解したエチルオキサリル クロリド (12,07ml、 108 mmol)の溶液を滴下した。
添加が完了したら(1時間)、水浴を除きそして撹拌を16時間継続した。反応 混合物を氷水中に注ぎ、沈殿物を濾別し、水で洗い乾燥した。エチル 2−エト キサゾルアミノ−4−プロピルチオフェンの収率は19g (84%)であった 。融点93−94°C,’)l−NMII (D門5O−d6.δ) : 0. 90 (t、 3H)、 1.38 (t、 3H)、 1.42 (t、 3 8)、 1.56(hex、 2H)、 2.88 (t、 2)IL 4.2 4 (q、 28)、 4.33 (q、 2H)、 6.96(s、 IH) 、 ]、2.48 (s、 18)。
方法に: エチル 2−ユトキサリルアミノー3−ニトロ−4−プロピルチオフェン−5− カルボキシレート 52!I11の無水酢酸および581111の塩化メチレン中の2−エトキサゾ ルアミノ−4−プロピルチオフェン−5−カルボキシレート(9,0g。
28.7m*ol )の混合物を、乾燥窒素雰囲気中で乾燥しそして−lO°C に冷却した。40m lの酢酸中の硝酸(1,78m1. d=1.52)の混 合物を0.5時間中滴下した。反応混合物0−5°Cで16時間撹拌し、ぞして 氷水中に注いだ。有機相を分離しそして飽和水性炭素水素ナトリウムで注意深く 中和した。中性の有機相を水で洗い、乾燥しくNazsoa)、次いで溶剤を蒸 発させた。残留物をメタノール中に溶解し次いで水を加えて沈殿を促進させた。
沈殿物を濾別し、冷水性メタノールで洗い、乾燥させた。エチル 2−エトキサ ジルアミノ−3−ニトロ−4−プロピルチオフェン−5−カルボキシレートの収 率は、4.77g(46%)であった。融点73−75°C0’H−NMR(D MSO−d、、δ) : 0.98(t、 3H)、 1.39 (t、 3H )、 1.45 (t、 38)、 1.55 (hex、 2H)、 3.2 0(t、 2H)、 4.31 (q、 2H)、 4.38 (q、 2N) 、 12.02 (s、 IH) 。
方法■、: 6−エトキシ力ルボニル−7−プロビルチェノ(2,a−b:+ピラジンー2  、 3−(IH,4)1)−ジオン57m1の80%水性酢酸に懸濁させたエチ ル 2−エトキササルアミノ−3−ニトロ−4−プロピルチオフェン−5−カル ボキシレート(4,2g 、 11.7+5sol)および亜鉛微粉(3,83 g 、 58.6twoりの懸濁液を、水浴中窒素雰囲気で1時間撹拌した0反 応混合物を残留亜鉛からデカントしそして氷水中に注いだ、沈殿物を濾別し、水 で洗い乾燥した。エタノール(300mlから再結晶し、1.67g (62% )の表題化合物を得た。融点305−307°C0’H−NMR(DMSO−d b、 δ) : 0.93(t、3旧、 1.28 (t、 3H)、1.49  (hex、 2H)、 2.96 (t、 3H)、 4.26(q、 2H )、 12.06 (s、 1B)、 12.54 (s、 l1l)。
分析: Ca1culated for C+J+JzOaS :C,51,0 5、H,5,00,N、 9.92; s、 11.36%。Found :C ,50,85; H,5,19,N、 9.89; s、 11.37%。
炭非 50%の水性テトラヒドロフラン(20ml)に溶解した6−エトキシカルボニ ルー7−プ【7ピルチエノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4+1)− −ジオン(1−5g 、5.3**ol)およびNa0)I (0,85g 、  21111T+1ol)の混合物を、50−60°Cで8時間加温した。反応 混合物を0°Cに冷却U7そして塩酸で酸性化した(pH= 2.5 ) 、沈 殿物を濾別し、水で洗い乾燥した。結晶塊を砕き、メタノールおよびエーテルの 1:l混合物中で撹拌した。沈殿物を濾別しそして乾燥し1.0g(75%)の 表題化合物を得た。融点269−271 ’C,’H−N?IR(DMSO−d いδ): 0.95 (t、3H)、1.47 (hex、 2H)、2.97  (t、2B)、12.00 (s、IH)。
12.48 (s、IH)、12.92 (s、IH)。
分析:C1゜H+tNtOaSに対する理論値:C,47,24; H,3,9 6,N、 11.02 、S、 12.61%、測定(+i 。
C,46,97; H,4,08; N、 10.67 ; S、 12.71 %。
貫ユ 25m lのキノリンに懸濁させた6−カルボキシーツ−プロビルチェノ (2 ,3−b)ピラジン−2,3(18,48)−ジオン(5,0g。
19.7+*moi )および銅ブロンズ(0,62g )を撹拌しそして窒素 雰囲気中で徐々に150°Cに加熱した。二酸化炭素の発生がおさまった時、触 媒を濾過により熱反応混合物から除去しそして20m lのDMFで洗った。濾 液を撹拌しそして室温に冷却し次いでエーテルを添加して沈殿を行った。沈殿物 を濾別し、エーテルで洗浄しそして乾燥し3.44g(81%)の表題化合物を 得た。融点277−279°C,’H−NMR(DMSO−db、δ) : 0 .92 (t、 3H)、 1.54 (hex、 28)、 2.55 (t 、 2H)、 6.74(s、 LH)、 11.90 (s、 1)1)、  12.22 (s、 ]、IH。
分析: C9HI。Nz0t、0.25 H2Oに対する理論値:C,50,3 3i H,4,93i N、 13.04 ; S、 14.92%。測定値: C,50,5]、i H,4,83; N、 12.90 ; S、 14.6 9%。
7−プロビルチェノ (2,3−b)ピラジン−2,’3 (18,48)−ジ オンの塩素化を、例5(方法G)で概説した手順に従って行った6表題化合物の 収率は135 mg (5B%)であった。融点285−287’C’H−NM R(DMSO−d6.δ) : 0.90 (t、 3H)、 1.45 (h ex、 2H)、 2.61(t、 3H)、 12.05 (s、 IH)、  12.18 (s、 111)。
分析: CJqlhCIOzSに対する理論値:C,44,18、H,3,71 i N、 11.45 ; S、 13.10%、測定(1。
C,43,88; H,3,85; N、 11.01 ; S、 12.92 %。
割Jニ アープロピルチェノ (2,3−b)ピラジン−2,3(LH,4H)〜ジオン 四水塩(0,2g 、 0.93**ol )の臭素化を、例3(方法E)に概 説した手順に従って行った。表題化合物の収率は105 +*g (39%)で あった。融点269 271.’C,’H−NMR(DMSO−di、δ) :  0.91 (t。
38)、 1.47 (hex、 2)1)、 2.60 (t、 3H)、  12.00 (s、 IH)、 12.15 (s。
IH) 、1 分析:CJJJr02Sに対する理論値:C,37,38i H,3,14;  N、 3.69%。測定値:C,37,27; H,3,20; N、 9.6 4%。
チェノ[2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4H)−ジオン(0,10g、  0.59**ol)を、例3(方法E)に概説した手順に従い酢酸中臭素(0 ,095g、 0.59111mol)と反応させた。表題化合物の収率は0. 132 g (91%)であった、融点〉300°C0’H−NMR(DMSO −d6.δ): 6.87 (s、IH)、12..05 (s、 2tl)。
lニエ土1ジカルボニル−7−メチルチェノ 23−b ビージヱニL 3−  IH4)1 −ノtノ エチル 2−アミノ−4−メチルチオフェン−5−カルボキシレート塩酸塩(6 0g、 270.6 m1lol) (K、ゲヮルト等、 Journ、 f。
prakt、 Che+wie、 8.315 (1973) p、 539) を、例7(方法J)に概説した手順に洗い4−ジメチルアミノピリジン(3,3 1g 、 27.1**ol)およびトリエチルアミン(38,5tl、 27 6 +*+*ol)を含有するピリジン中エチルオキサリルクロリド(45,4 tl、 406 s+5ol)と反応させた。
エチル2−エトキサリルアミノー4−メチルチオフェン−5−カルボキンレート の収率は72.1g (93,4%)であった。融点14] −142”C’H −NMR(DMSO−dイδ) : 1.27 (t、 3H)、 1.32  (t、 3H)、 2.44 (s。
3H)、 4.23 (q、 2H)、 4.34 (q、 2)1)、 6. 93 (s、 1)IL 12.5 (s、 18)。
後者の化合物(50g、 175關o1)を、例7(方法K)に概説した手順に 従ってニトロ化した。塩化メチレンを真空中で蒸発後、反応混合物を砕いた氷上 に注いだ、沈殿物を濾別し、水で洗いそしてエタノールから再結晶し29.5g  (51%)のエチル2−エトキササルアミノ−3−ニトロ−4−メチルチオフ ェン−5−カルボキシレートを得た。融点118−120°C,’H−NMR( DMSO−db、δ) : 1.31 (t、 3H)。
1.34 D、 3H)、 2.74 (s、 3H)、 4.31 (q、  2H)、 4.37 (q、 2H)、 12.0(s、 LH)。
上記化合物(0,50g 、 1.51**ol )を、例7(方法L)に概説 した手順に従い80%水性酢酸中亜鉛粉末(1,04g 、 15.9su+o l )と反応させた。表題化合物の収率は128 mg (33%)であった。
融点〉300°C0’l(−NMR(DMSO−d6.δ) : 1.26 ( t、 3H)、 2.47 (s、 3H)、 4.23 (q。
2)t)、 12.0 (s、 IH)、 12.52 (s、 IH)。
氾 6−カルボキシーツ−メチルチェノ 23−b工よヲh31H4H−ジオン 6−エトキシカルボニルー7−メチルチエノ[2,3−b)ピラジン−2,3− (IH,48)−ジオン(60+wg、 0.236 vwol)を、IMNa ON (0,944Nll0I)中で50°C撹拌しながら8時間加温した。混 合物を濾過しそして2M MCI (1,0m1)で、水浴中冷却しながら酸性 化した。沈殿物を濾別し、水で洗いそして乾燥し29mg (54%)の表題化 合物を得た。融点289−294°C、’H−NMR(DMSO−d6.δ)  : 2.45(s、 3H)、 1196 (s、 LH)、 12.45 ( s、 18)、 12.96 (s、 1)1)。
耶 メチル 2−アミノル5−イソプロピルチェノ−3−カルボキシレート メチル シアノエチルアセテート(158g 、2 mol)を、2501のジ メチルホルムアミドおよび硫黄(64g 、2 mol)に添加した。トリエチ ルアミン(108g 、2 mol)を30°C未満で滴下し、次いで温度を5 0°C未満に保ちながらイソバレルアルデヒド(172g 、2 mol)を滴 下した。混合物を室温で1時間撹拌し、その後5001の水を加えた。
沈殿した暗色オイルを単離し、水性相をトルエンで2回抽出し、−緒にした有機 相を水で2回洗い次いで真空下で蒸発させ350gの暗色オイルを得た。この物 質を5%酢酸エチルを含有する1001のトルエンに溶解し、次いでシリカゲル (350g)の短いカラムを通して濾過し重合性物質を除去した。同溶剤を用い て溶離させ、最初の200 TRIを棄て、その後の1500+w Iを蒸発さ せそして蒸留した。135−140°C(0,]、]l−−ルで蒸留する分画は 、208 g (48%)のメチル2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン− 3−カルボキシレートを与えた。 ’H−NMR(CDCl2.δ) : 1. 25 (d、 6H)、 2.9 (m、 IH)、3.8(s、 38)、  5.8 (broad、 28)、 6.6 (s、 1)1) 。
2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン−3−カルボン酸。
メチル 2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン−3−カルボキシレート(5 9,8g 、0.3 mol)を、24.6g (0,6モル)の水酸化ナトリ ウムを含有する210 mlの50%水性エタノールに溶解し次いで一夜還流し た。エタノールを真空下で蒸発させ、次いで水性溶液をクロロホルムで2回抽出 した。水性相を塩酸を用いてpH4,5に調節することにより酸性化した。沈殿 物を単離し、1501のエタノールに溶解し、そして4gの木炭(Norit  5U108)で処理した。混合物を濾過し次いで100 mlに濃縮した。水( 500ml)を加え、沈殿物を濾別して39g (70%)の115°C(分解 )で融解する2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン−3−カルボン酸を得た 。’)I−NMR(CDCIs、δ): 1.2 (d、 6H)、 2.9  (m、 18)、 5.8 (broad、 2H)、 6.65 (s、 I H) 。
2−アミノ−5−イソプロピルチオフェン塩酸塩濃塩酸(125ml)を撹拌し ながら60℃に加熱し、次いで200 +glのn−プロパツールに溶解した2 −アミノ−5−イソプロピルチオフェン−3−カルボン酸(18,52g、 0 .1モル)の溶液を滴加し、この間温度は徐々に80゛Cに上昇した。二酸化炭 素のゆるやかな発生、2時間後の沈静が認められた。混合物を真空下で蒸発させ 、そして2001のプロパツールで5回ストリップし水を除去した。残留物を2 5隋1のプロパツールに溶解し、次いで300 +l11のテトラヒドロフラン を添加して再沈殿させた。−夜撹拌、沈殿物を濾別し152−153°C(分解 )で融解する9、23g (52%)の2−アミノ−5−イソプロピルチオフェ ン塩酸塩を得た。’)I−NMR(DMSO−db、δ): 1.2 (d、  6H)。
3.2 (+1. IH)、 6.7 (d、 LH)、 6.8 (d、 L H)。
2−エトキサツルアミノ−5−イソプロビルチオフヱン2−アミノ−5−イソプ ロピルチオフェン塩酸塩(5,3g、30s*ol )リエチルアミン(6,1 3g、 60**ol) 、4−ジメチルアミノピリジン(0,37g 、3  mmol )および601の乾燥ピリジンの混合物を一5°Cで撹拌した。25 1のテトラヒドロフランに溶解したエチルオキサリルクロリド(4,28g 、  3.5 gaol )の溶液を滴下し次いで2時間撹拌し続けた。混合物を蒸 発させ、残留物をトルエンおよび水の混合物中で撹拌し、この間pHを塩酸で1 .5に調節した。−緒にした有機抽出物を飽和炭酸水素塩で洗い、次いで水で洗 い次いで蒸発させ粗製2−工l−キサリルアミノー5−イソプロピルチオフェン 6.9g(96%)を褪色粘性オイルとして得た。’H−NMR(CDC1,、 δ)=1.3 (d、 6H)、 1.4 (t、 3H)、 3.1 (m、  1tl)、 4.4 (q、 2H)、 6.6 (d。
IH)、 6.8 (d、 IH)。
2−エトキサツルアミノ−5−イソプロピル−3−ニドロチオフ2−エトキサツ ルアミノ−5−イソプロピルチオフェン(6,9g。
28.5mol)を、50m1の無水酢酸に溶解し、次いで15m1の酢酸に溶 解した発煙硝酸(1,8g 、 28.5mmol)の溶液で処理した。20分 後、混合物を真空下で蒸発させ8.4gの粗製生成物を得、これをシリカゲルに よるクロマトグラフィー(トルエン:アセトン95:5)により精製し、4.8 g(57%)の2−エトキサツルアミノ−5−イソプロピル−3−ニトロチオフ ェンを得た。’H−NMR(CDCh、δ) : 1.3 (d。
6)1)、 1.5 (t、 38)、 3.1 (a、 IH)、 4.5  (q、 2H)、 12.0 (s、 1)1)。
6−イソプロピルチオフェン[2,3−b)ピラジン−2,3(It(、4旧− ジオン 2−エトキサツルアミノ−5−イソプロピル−3−ニトロチオフェン(l g、 3.5mmo1)を、50°Cで10++1のジオキサンに溶解し、61の水を 加え、次いで溶液を50−1の温水(50°C)に溶解した12.2g(70+ uwol )の亜ニチオン酸ナトリウムで30分わたって処理した。混合物を冷 却し、4X25mlの酢酸エチルで抽出した。−緒にした有機相を水で洗い、乾 燥しくMg5On)、次いで15m1に濃縮し、結局の生成物が分離しこれを濾 過しそして乾燥し、300°Cを紹える温度で融解する65mg(8%)の表題 化合物を得た。
’l(−11MR(DTISO−d、、δ) : 1.2 (d、 6)1)、  3.1 (m、 1)1)、 6.5 (s。
IH)、 11.8 (broad、 LH)、 12.2 (broad、  IH)。
分析:CqH+。N、OtSに対する理論値、 0.25 H,OnC,50, 34; H,4,93i N、 13.05 i S、 14.93%。測定値 :C,50,60; H14,95; N、 13.00 ; S、 15.4 0%。
罰 2−エトキサゾルアミノ−5−フェニルチオフェン2−アミノ−5−フェニルチ オフェン塩酸塩(2,11g、 10+u+ol)(J、 prakt、 Ch ew、、315.539 (1973))、トリエチルアミン(1,4m1.1 0m5ol) 、4−ジメチルアミノピリジン(0,12g 、I IIIIo l)および70+n lの乾燥ピリジンの混合物を、撹拌しそして5°Cに冷却 した。
81a1のテトラヒドロフランに?容解したエチルオキサリルクロリド(2.0 5 g 、 15s*ol )の溶液を15分間滴下し、45分後反応混合物を 真空中で蒸発させた。残留物を10mlのエタノールに溶解し次いで100ml の水を小量ずつ加えた。沈殿物を濾別し、乾燥して2.76g (100%)の 2−エトキサゾルアミノ−5−フェニルチオフェンを得た。
’H−N門R (DMSO−da,δ) : 1.3 (t, 31()、 5 .3 (q, 28)、 7.05 (d. IH)。
7、25 (t, IH)、 7.33 (d, 11()、 ?.4 (t,  2)1)、 7.6 (d, 2tl)、 12.3(s, IH)。
2−エトキサゾルアミノ−5−フェニル−3−ニトロチオフェン2−エトキサツ ルアミノ−5−フェニルチオフェン(2,75g、 10+5so1)を、20 −1の無水酢酸に溶解し、−15℃に冷却しそして5mlの酢酸に溶解した0、 63m1 (10mmol)の発煙硝酸の溶液を用いて30分にわたって処理し た。この温度で10分後、溶剤を蒸発させ、微量の酢酸をトルエンを用いたスト リッピングにより除去した。固体残留物を501のエタノールに懸濁させ、次い で50−1の水をゆっくり加えた。
混合物を一夜撹拌し、沈殿物を濾過により単離して融点139−144°Cを有 する2、62g (82%)の2−エトキサゾルアミノ−5−フェニル−3−ニ トロチオフェンを得た。 II−NMR(DMSO−di、δ): 1.3 ( t。
3H)、 4.4 (q、 2)1)、 6.9 (L、 18)、 7.0  (t、 2B)、 1.B(d、 2)1)、 8.0(s、 11()。
6−フェニルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(1)1.4)1)−ジオ ン 2−エトキサゾルアミノ−5−フェニル−3−ニトロチオフェン(641+*g 、2 +11101 )を、35+m lの80%酢酸中に懸濁させ、次いで1 .31g (20++u++ol)の亜鉛粉末を撹拌しながら一度に加えた。2 時間後701の水を懸濁液にゆっくり加え、次いで沈殿物を濾過により単離した (483 +11g)。この粗製生成物を20m lの塩化メチレンに懸濁させ ることにより単離し、濾過し、次いで501m1の沸とう酢酸に溶解し次いで3 0−1の水をゆっくり添加して結晶化した。表題化合物の収率は、結晶として8 7mg (17,8%)であり、300″Cを超える温度で融解した。
’H−NMR(DMSO−d、、δ) : 7.05 (s、 1旧、 7.3  (t、 1)1)、 7.4 (t、 2u)。
7.6 (d、 28)、 11.9−12.5 (broad、 2)1)。
エチル 3−ビス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4−シアノ−5−(メチ ル−チオ)チオフェン−2−タルバキシレートエチル 3−アミノ−4−シアノ −5−(メチル−チオ)チオフェン−2−カルボキシレート(15g、 62w *ol) 、ピリジy (150ml)および4−ジメチルアミノピリジン(7 ,5g、 62m5+ol) )の撹拌混合物を、窒素雰囲気0℃に冷却し次い でジー第三ブチルジカーボネート(27,6g、 124 m戴01)を加えた 。撹拌混合物をo”cで3時間保持し次いで室温で16時間室温で放置した。反 応混合物を減圧下で蒸発乾固し次いでトルエンを用いた溶離によるシリカゲル6 0でフラッシュクロマトグラフィーに委ねた。残留物を石油エーテルで砕きそし て濾過し18g (67%)のエチル 3−ビス(t−ブトキシカルボニル)ア ミノ−4−シアノ−5−(メチルチオ)チオフェン−2−カルボキシレートを得 た。融点90−94”C,’H−NMR(CDCh、 6) :1.35 D、  3H)、 1.45 (s、 18H)、 2.70 (s、 3H)、 4 .33 (Q、 2)1)。
4−シアノ−5−メチルチオ−3−(ニーブトキシカルボニルアミノ)チオフェ ン−2−カルボン酸 エチル 3−ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−シアノ−5−(メチ ルチオ)チオフェン−2−カルボキシレート(10g。
22wmol) 、テトラヒドロフラン(250ml)および4N水酸化ナトリ ウム(25ml )の混合物を50゛Cで16時間加熱した。混合物を蒸発させ 、水(50+sl )を加え、次いで0°Cで酢酸を用いて酸性化(p)I=4 )した。沈殿物を濾別し、乾燥して7.05g (99%)の4−シアノ−5= メチルチオ−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボン 酸を得た。’)l−NMR(DMSO−di、δ) : 1.45 (s、 9 H)。
2.70 (s、3H)、9.20 (s、IH)。
ジーニーブチル 4−シアノ−5−(メチルアミノ)チオフェン−2,3−ジカ ルバメート t−ブチルアルコール(675ml)中 4−シアノ−5−メチルチオ−3−( t−ブトキシカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸(9,2g 、  29mmol) 、ジフェニルホスホリルアジド(10,0g。
36.5mwol )およびトリエチルアミン(4ml、 29+gnol)の 反応を、例1 (方法C)で概説した方法に従って行った。粗製生成物を、トル エンからジクロロメタンにこう配溶出するシリカゲル60でフラッシュクロマト グラフィーにより精製した。トルエン/石油エーテルから再結晶して3.0gの ジ−ニーブチル 4−シアノ−5−(メチルチオ)チオフェン−2,3−ジカル バメートを得た。融点156−157 ’C,’H−N門R(C[lCh、δ)  : 1.50 (s、 18tl)、 2.55 (s、 3H)、 6.5 5(s、 IH)、 8.30 (s、 18)。
7−ジアツー6−(メチルチオ)チェノ(2,:3−b)ピラジン−2,3(I H,4H)−ジオン 酢酸(15ml)中、ジー1−ブチル 4−シアノ−5−(メチルチオ)チオフ ェン−2,3−ジカルバメート(1,0g、2.6m*ol)およびジエチルオ キサレート(12111,8811!!101)の反応を、例1 (方法D)で 概説した方法に従って行った。表題化合物の収率は0.45g(72%)であっ た。融点〉225°C,MS (70eV) : yl/z 239 (69% 。
M’ )、 224 (8)、 211 (4)、 196 (100)、 1 62 (3)、 136 (IOL 109(50)、 94 (20)、 8 2 (27)、 70 (27)。
油 エチル 2−アミノ−4−エチルチオフェン−5−カルボキシレート塩酸塩 エチルプロピオニルアセテ−) (270,5g+ 1.876 m5ol)を シアノ酢酸と、例7(方法I)で概説した方法に従って反応させた0分別(1, 41−−ル、70−80°C)により、161.6 g (52%)の粗製(E 。
又)−エチル 4−シアノ−3−エチル−3−ブテノエートを幾分青色オイルと して得た。
粗製(E、Z)−エチル 4−シアノ−3−エチル−3−ブテノエート(160 g+ 0.957 m+*ol)および元素硫黄(30,68g、 0.957 mol)の混合物を窒素雰囲気3001の無水エタノール中で撹拌し、次いで1 93 +wlのジエチルアミンを滴下した0反応混合物を25°Cで3.5時間 撹拌し、水浴中で冷却しそして2351の濃塩酸を加えた。幾分濁った溶液を濾 過し、濾液を容量の約1/3に減圧下で蒸発させた。
混合物を冷却し、沈殿物を濾別し、氷水で洗い、エーテルで再懸濁させた。沈殿 物を惟離しそして乾燥し77.2g (34%)のエチル2−アミノ−4−エチ ルチオフェン−5−カルボキシレート塩酸塩を得た。融点154−156°C, ’H−NMR(D門5o−d、、δ) : 1.0B (t、 38)。
1.22 (t、 3H)、 2.76 (q、 2H)、 4.12 (q、  2t()、 5.86 (s、 IH)、 6.94(br、s、 3H)。
エチル2−エトキサゾルアミノ−4−エチルチオフェン−5−カルボキシレート 前記塩酸塩(69,6g 、 295 vwol )を、ピリジン(47,2m 1) 、乾燥テトラヒドロフラン(70(1+1)およびトリエチルアミン(4 0,7階■)の混合物中に溶解し次いで一10″Cで撹拌した。エチルオキサリ ルクロリド(48,93■1.438 mmol)を滴下し、引き続き4−ジメ チルアミノピリジン(3,54g 、 29m*ol )を添加した。添加終了 後、冷却源を除きそして16時間撹拌し続けた0反応混合物を約0.51蒸発さ せ次いで氷水中に注ぎ次いで乾燥した。エチル 2−エトキサツルアミノ−4− エチルチオフェン−5−カルボキシレートの収率は87g(98%)であった、 融点+03−105 ”C,’H−NMR(DMSO−di、δ):1.17  (t、 3H)、 1.29 (t、 3H)、 1.33 (t、 3H)、  2.90 (q、 2H)、 4.25(q、 2)1)、 4.36 (q 、 2H)+ 7.02 (s、 LH)、 12.50 (br、 s、 3 H)。
エチル 2−エトキサツルアミノ−3−ニトロ−4−エチルチオフェン−5−カ ルボキシレート エチル 2−エトキサツルアミノ−4−エチルチオフェン−5−カルボキシレー トのニトロ化を、例7(方法K)に概説した手順により行った。エチル 2−エ トキサゾルアミノ−3−二トロー4−エチルチオフェン−5−カルボキシレート の収率は31.3g (38%)であった、融点70−73°C,’H−NMR (DMSO−da、δ) : 1.18 (t、 311)。
1.33 (t、 3)1)、 1.37 (t、 3H)、 3.25 (q 、 2)1)、 4.37 (q+ 2)1)、 4.40(q、 2H)、  12.05 (br、 s、 IH)。
6−エトキシカルボニルー7−エチルチオ(2,3−b)ピラジン−2,3(I H,4H)−ジオン エチル 2−エトキサツルアミノ−3−ニトロ−4−エチルチオフェン−5−カ ルボキシレート(37,2g、 108 mmol)の還元を、例マ(方法し) に概説した方法に従って行った;但し反応時間は3時間であった。アルコールか ら再結晶して25g (87%)の表題化合物を得た。融点〉300°C,’I (−NMR(DMSO−dいδ) : 1.08 ct、 3H)。
1.30 (t、 3H)、 3.00 (q、 2)IL 4.15 (q、  2H)、 12.01 (s、 IH)。
12.55 (s、18) 。
1u 6−カルポキスニj−エチ)Li−f’Jしp 3− b ピージン−i工31 H4)I −ジオ乙 50%水性テトラヒドロフラン(340ml)に溶解した6−エトキシカルボニ ルー7−エチルチエノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH,4H)−−ジオ ン(24,5g 、 91m5+ol )および水酸化ナトリウム(10,96 g、 274 am+ol)の混合物を、50−60”Cで16時間加熱した。
反応混合物を0℃に冷却しそして塩酸で酸性化した(pH−2)。水(300m l)を加え、沈殿物を濾別し、水で洗い、乾燥した。2M水酸化ナトリウム溶液 中に溶解し、ジクロロメタンで抽出し、塩酸で水性相を沈殿させた。沈殿物を濾 別し、水で洗い乾燥して14.2 g(65%)の表題化合物を得た。融点23 0−232 ’C,’11−NMR(DMSO−da、δ) : 1.09 c t、 3H)、 3.03 (q、 2H)、 11.90 (s、 IH)、  12.50(br、 s、 18)、 12.92 (br、 s、 IH) 。
分析: C,)I、N、0,3.3/4 HzOに対する理論値:C,42,6 0i H,3,77、N、 11.04 i S、 12.63%、測定値:C ,42,71; H,3,63,N、 11.31 ; S、 12.73%。
H銭 −L二四% )k %オコー=23−b ピージン−2311」■二乏オ6−カ ルボキシ−7−エチルチェノ(2,3−b)ピラジン−2゜3 (1)1.48 )−ジオン(13,5g 、 56.2+mmol)の脱カルボキシルを、例9 (方法N)で概説した手順に従って行った。粗製生成物を酢酸(225ml)か ら再結晶し6.0g(54%)の表題化合物を得た。融点〉300°C,’H− NMR(DMSO−da、δ) : 1.15 (t、 3H)、 2.58  (q、 2H)。
6.77 (s、 11()、 11.90 (s、 11()、 12.25  (s、 l11)。
分析: CeHsNxOtSに対する理論値:C,4B、97 、H,4,11 ; N、 14.28%。測定値:C,48,90i H14,13; N、  14.27%。
fi釘 2501の酢酸に溶解した7−エチルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3( l)l、 4H)−ジオンの溶液を、乾燥窒素雰囲気中で撹拌し次いで塩化スル フリル(0,41+ll、5.1 +u+ol )を滴下した。1時間撹拌し続 け、沈殿物を濾別し、水で洗い、減圧下(30トール)100°Cで乾燥した。
表題化合物の収率は0.77g (65%)であった。融点282−284°C 、’H−NMR(DMSO−da、δ) : 1.05 (t、 3H)、 2 .65 (q+28)、 12.02 (s、 IH)、 12.19 (s、  LH)。
分析: CJtlhCIOiSに対する理論値:C,4]、66; H,3,0 6; N、12.14; C1,15,37; S、13.90%。測定値:C ,41,60; H,3,07; N、12.07; C1,15,29; S 、13.93%。
■η 6−プロモーフ−エチルチェノ 23−b ピージン−23(1)1.4H−ジ オン 225閘1の酢酸に懸濁させた7−エチルチェノ[2,3−b)ピラジン−2, 3(1)1.48)−ジオン(1,0g、 5. INIIIOI)および酢酸 ナトリウム(0,84g 、 10.2+11!1101 )の懸濁液を、窒素 雰囲気下10−15°Cで撹拌した。2階1の酢酸に溶解した臭素(0,26間 1.5.1+w*ol)の溶液を0.5時間添加した。室温で更に0.5時間撹 拌を続け、反応混合物を氷水中に注いだ。帯赤色混合物を少量の水性亜ニチオン 酸ナトリウムで脱色した。沈殿物を濾別し、エーテルで洗った。真空下60°C で乾燥し、720 mg (51%)の表題化合物を得た。融点295−297  °C,’H−NMR(DMSO〜dh、δ) : 1.04 (t、3H)、 2.62 (q、28)。
12.01 (s、1)IL 12.19 (s、18)。
分析: C6H7NtBrO1Sに対する理論値:C,34,92; H,2, 56; N、10.18; Br、29.04; S、11.65%、測定値: C,35,14; H,2,58; N、10.06HBr、29.15: S 、11.69%。
籠 (E、Z)−エチル 2−シアノ−4−メチル−2−ペンテノエート エチルシアノアセテート(53,1g、 470 mmol) 、イソプロピル メチルケトン(67、Og、 778 mlwol) 、)ルエン(60ml)  、酢酸アンモニウム(4,6g 、 60mmol)および氷酢酸(7,1g + 118 wool)の混合物を、ディーンスタークトラップを用い共沸除去 しながら6時間還流した。反応終了後、エーテル(200ml)を添加し、溶液 を1M塩化ナトリウム溶液(2X160 ml)で抽出した。有機相を分離し、 乾燥しくMg5Oa)、真空中で濃縮し粗製(且、2>−エチル−2−シアノ− 4−メチル−2−ペンテノエート(80g、94%)を得た +H−NMR(C DCh、δ) : 1.1 (dd、 6H)、 1.35 (t、 3H)、  2.2 (s、 1.2H)。
2.3 (s、 1.88)、 3.35 (霧、 0.6H)、 4.05  (II、 0.4H)、 4.3 (q、 2H)。
エチル 2−アミノ−4−イソプロピルチオフェン−3−カルボキシレート (E、Z)−エチル 2−シアノ−4−メチル−2−ペンテノエート(80g  、 442 IIIIlol) 、硫黄(16g、 500 +wmol) 、 ジエチルアミン(50m1.479 m5ol)およびエタノール(275ml )を、55°Cで4時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し次いで残留物をトル エンで溶離させながらシリカゲル60を用いたフラッシュクロマトグラフィーに 委ねた。生成物をトルエン/石油エーテル(1: 3)から再結晶し50g ( 53%)のエチル 2−アミノ−4−イソプロピルーチオフx73−カルボキシ レートを得た。融点61−61.5°C,’H−NMR(CDCl2.δ) :  1.2 (d、68)、1.35 (t、3H)、3.45 (−、IH)、 5.9(s、 IH)、 6.1 (br、s、 20)。
エチル 2−ビス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4−イソプロピルチオフ ェン−3−カルボキシレートエチル 2−アミノ−4−イソプロピルチオフェン −3−カルボキシレート(11,7g、 55mmol) 、ピリジン(140 ml)および4−ジメチルアミノピリジン(6,6g 、 55−mol)の撹 拌混合物を窒素下0°Cに冷却し、次いでジー第三ブチルジカーボネート(37 *I、 165++nol)を加えた。撹拌混合物を0°Cで3時間保持し次い で室温で16時間放置し、次いで60°Cで2時間保った。混合物を真空下で濃 縮し、トルエンからトルエン/酢酸エチル(l:3)にこう配した溶剤で溶離さ せながら、シリカゲル60を用いるフラッシュクロマトグラフィーに残留物を委 ねた。オイルとしてのエチル2−ビス(1−ブトキシカルボニル)アミノ−4− イソプロピルチオフェン−3−カルボキシレートの収率は22.5g (99% )であった。’H−NMR(CDC13,6): 1.2 (d、 61()、  1.35 (t、 31()、 1.4 (s、 18H)、 3.5 (+ *、 1)1)、 4.2T (q、 2H)、 6.85 (s、 IH)。
2−」−−ブトキンカルボニルアミノ−4−イソプロピルチオフェン−3−カル ボン酸 メタノール(425ml)に溶解したエチル2−ビス(ニーブトキシカルボニル )アミノ−4−イソプロピルチオフェン−3−カルボキシレート(22,5g  、 55mmol )の溶液を、撹拌し次いで水に溶解した水酸化カリウム(1 4,5g、 259 ml)の溶液を加えた。混合物を80°Cで16時間加熱 し、0°Cに冷却し氷酢酸で酸性化した(pH= 5 ) 、沈殿物を濾別し次 いで酢酸エチル/石油エーテルから再結晶し12.4g(80%)の2−↓−ブ ドキシカルボニルアミノー4−イソプロピルチオフェン−3−カルボン酸を得た 。融点205−206°C0’H−NMR(CDCh、δ) : 1.25 ( d、 6H)、 1.55 (s、 9H)、 3.6 (+*、 1)IL  6.45(s、 1tl)、 ’7.25 (s、 11()、 10.2 ( s、 11)。
ジー第三ブチル 4−イソプロピルチオフェン−2,3−ジカルカルポニルアミ ノー4−イソプロピルチオフェン−3−カルボン酸(4,0g、 14.0wm ol) 、)リエチルアミン(1,8g 、 18.2+wmol)およびジフ ェニルホスホリルアジド(4,25g、 15.4細−ol)の混合物を64時 間加熱還流した。
反応混合物を真空下で濃縮しそしてジクロロメタンに吸収させた残留物を連続的 に5%クエン酸溶液、水および水性炭酸水素ナトリウム溶液で連続して洗った。
有機相を乾燥しくMg5On)、次いで真空下でil!4@L 1.4 g ( 28%)のジー上−ブチル 4−イソプロピルチオフェン−2,3−ジカルバメ ートを得た。’H−NMR(CDCh、δ):1.15 (d、 6H)、 1 .5 (s、 18H)、 2.75 (w、 III)、 6.0 (br− s+ 18)。
6.5 (s、18)、 7.65 (br、s、IH)。
7−イソプロビルチエノー(2,3−b)ピラジン−2,3(IH。
4H)−ジオン di−t−ブチル 4−イソプロピルチオフェン−2,3−ジカルバメート(1 ,42g、 3.98w+mol) 、ジエチルオキサレート(25*I。
183 +11101)および氷酢酸(25Tl11 )の混合物を、2時間還 流した。反応混合物を氷上で2時間冷却しそして沈殿物を濾別し、水で2回洗い 、最後にエーテルで洗った。表題化合物の収率は580 mg (69%)であ った。融点〉250°C、’H−NMR(DMSO−dイδ) : 1.15  (d、 68)。
3.1. (va、1)1)、6.75 (s、18)、11.9 (br、s 、2)1)。MS (70eV) : mlz210 (100%、M’ L  195 (97)、182 (42)、167 (52)、154 (12)。
139 (29)、122 (13)、97 (19) 。
jM例 7−イソプロピルチエノ (2,3−b)ピラジン−2,3(IH。
4H)−ジオユ’ (200mg、 0.96m+5ol)の塩素化を、例5( 方法G)で概説した手順に従って行った。表題化合物の収率は128 mg ( 55%)であ、った。融点>250 ’C,’H−NMR(D門5O−db、δ ): 1.25 (d、 6B)。
3.25 (+l+ 1)1)、 11.7 (S、 IB)、 12.2 ( S、 IH)。MS (70eV) : vll/z246 (36%、 M’  )、 244 (100%、 M” )、 23+ (35)、 229 ( 98)。
2+8 (+4)、 216 (39)、 203 (12)、 201 (3 5)、 181 (16)、 173 (29)。
166 (19)、 148 (18)、 137 (22)、 110 (2 5L 86 (39)。
刺?5 (E、Z、)−エチル 2−シアノ−3−シクロプロピル−2−ブテノエート エチルソアノアセテート(75,3g、 666 mmol)とメチルシクロプ ロピルケトン(560g、 666 mmol)との反応を、例23(方法0) に概説した手順に従って3時間行い粗製(E、、Z)−エチル 2−シア2ノー 3−シクロプロピルー2−ブテノエート(1]、9 g、 99.5%)を得た 。
エチル 2−アミノ−4−シクロプロピルチオフェン−3−カルボキンレート 1’[(E、Zユ)−エチル 2−シアノ−3−シクロプロピル−2−ブチ、’  1 ) (59,1g、 330 mmol) 、硫黄(12,8g、 40 0 mmol) 。
ジエチル7 ミ7 (35*I、 336 vwol)および工9 /−)しく 200 +*I ) (7)混合物を、55°Cで16時間撹拌した。混合物を 真空下で濃縮し次いで残留物をトルエンで?8離する、シリカゲル6oを用いた フラッシュクロマトグラフィーに委ねた。粗製生成物をトルエン/石油エーテル (1: 2)から再結晶し、28.4g (20,5%)のエチル 2−アミノ −4−シクロプロピルチオフェン−3−カルボキシレートを得た。
融点63−67°C、、’H−NMR(CDC13,δ) : 0.5 (w、  2)1)、 0.8軸、2H)。
1.35 (t、 3H)、 2.15 (m、 IN)、 4.3 (q、  28)、 5.7 (s、 1ll)、 6.05(br、s、 2H)。
エチル 2−ニーブトキシカルボニルアミノ−4−シクロプロピルチオフェン− 3−カルボキシレートおよびエチル 2−ビス(t−ブブドン力ルボニル)アミ ノ−4−シクロプロピルチオフェン−3−カルボキシレート エチル 2−アミノ−4−シクロプロピルチオフェン−3−カルボキシレート( 5,28g、 25mmol) 、ピリジン(60*I)および4−ジメチルア ミノピリジン(1,0g+ 8.2mmol)の撹拌混合物を、窒素下で0°C に冷却し、次いでジー第三ブチルジカーボネート(l1g。
50mmol )を加えた。撹拌混合物をO″Cで6時間保持し、次いで室温で 16時間放置し、次いで50°Cで1時間保った。混合物を真空下で濃縮し、粗 製エチル 2−ニーブトキシカルボニルアミノ−4−シクロプロピルチオフェン −3−カルボキシレートおよびエチル 2−ビス(↓−ブドキンカルボニル)ア ミノ−4−シクロブロビルチオフヱンー3−カルボキシレートの混合物を得、こ れをトルエンからトルエン/酢酸エチル(1: 3)にこう配する溶剤で溶離す る、シリカゲル60を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。
収率(mono−boc) 2.7 g (35%) 、(di−boc) 4 .5 g (45%)、’l(−NMR(mono−boc) (CDC131 δ) : 0.55 (m、 2H)、 0.85 (+w、 2H)。
1.4 (t、3)1)、1.55 (s、98)、2.2 (m、1)1)、 4.35 (q、2H)、6.2(s、II)、10.4 (s、1)1) 、 ’H−NMR(di−boc) (CDCIt、δ) : 0.6(*+ 2H )、 0.9 (m、 2H)、 1.35 (t、 3H)、 1.4 (s 、 188)、 4.3 (q、 2)1)。
6.65 (s、LH)。
2−μmブトキシカルボニルアミノ−4−シクロプロピルチオフェン−3−カル ボン酸 メタノール(150ml) 中のエチル 2−工−フ゛トキシヵルボニルアミノ −4−シクロプロピルチオフェン−3−カルボキシレート(2,7g、 8.7 m+mol)およびエチル 2−ビス(L−ブトキシカルボニル)アミノ−4− シクロプロピルチオフェン−3−カルボキシレート(4,5g 、 10.9+ IIMO+ )の撹拌混合物に、水(55+wl)に溶解した水酸化カリウム( 5,3g 、 95mmol)の溶液を加えた。60”Cで6時間加熱後、混合 物を真空下で濃縮し、次いで残留物を水(50ml)に喋収させ、次いで氷上で 冷却しながら酢酸で酸性化した(pH= 2 )。
沈殿物を濾別し、そして酢酸エチル/石油エーテルから再結晶し2−↓−−ブド キシ力ルポニルアミノー4−シクロプロピルチオフェン−カルボン酸(4,2g 、70%)を得た。融点175−176℃。’It−NMR(CDCh、δ)  : 0.6 (m、 2H)、 0.9 (s+、 2)1)、 1.55 ( s、 9M)、 2.35(+w、 IH)、 6.2 (s、 IH)、 1 0.15 (s、 IH)。
Di−L−ブチル 4−ソクロプロピルチオフゴン−2,3−ジカトキシカルポ ニルアミノー4−シクロプロピルチオフェン−3−カルボン酸(2,6g、9. 1111101) 、トリエチルアミン(1,2g、 11.9mmol )お よびジフェニルホスホリルアジド(2,8g 、 io、1m+go+)の混合 物を84時間加熱還流した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物をジクロロメ タンに吸収させ、これを5%クエン酸溶液、水および水性炭酸水素ナトリウム溶 液で連続的に洗った。有機相を乾燥しくMg5Oa)、そして真空下で濃縮して 1.7g(52%)のジー1−ブチル 4−シクロプロピルチオフェン−2,3 −ジカルボネートを得た。’H−NMRCCDCIy、δ) : 0.55 ( +g、 2H)、 0.85 (m、 2H)、 1.25 (s。
9)1)、 1.55 (s、 9)IL 1.60 (s、 18)、 6. 3 (br、s、 1)1)、 6.35 (s、 IH)B 8.15 (br、s、 IH) 。
7−シクロプロピルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH。
4)1)−ジオン ジ−ニーブチル 4−シクロプロピルチオフェン−2,3−ジ−カルバメート( 1,66g 、4.7Hmol) 、ジエチルオキサレート(20ml。
146 suwol)および氷酢酸(20+ml )の混合物を、真空下で濃縮 しそして残留物を氷酢酸から再結晶し460 a+g (72%)の表題化合物 を得た。
融点〉250°C0’H−NMR(DMSO−di、δ) : 0.6 (N、  2H)、 0.85 (+1.2H)。
2.0 (m、IH)、6.55 (s、It()、12.0 (s、IH)、 12.2 (s、IH) 。
籠 7−シクロプロピルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(IH。
4)1)−ジオン(290mg、1.4*5ol)の塩素化を、例5(方法G) で概説した手順に従って行った0表題化合物の収率は120 mg (35%) であった、融点〉260°C,’H−NMR(D門5o−d、、δ) : 0. 75 (m、 2H)。
0.95 (+l、 2H)、 1.65 (II、 IH)、 11.8 ( br、s、 28) 。MS (70eν):mHz 242 (100%、  M” )、 227 (4)、 214 (5L 207 (25)、 199  (12)。
185 (10)、 179 (47)、 151 (35)、 136 (2 8)。
桝?l に不又ブ汗、、!、リプJ利し=針」]]ヱ旦ソ/二i−影頂北411−ニヱし くZ (旦、1)−エチル 2−シアノ−3,5−ジメチル−2−ヘキセノエート エチルンアノアセテート(169,7g 、1.5 mol)とイソフ゛チJレ メチルケトン(150g 、1.5 mol)との反応を、例23(方法0)で 概説した手順に従って行い粗製(旦、1)−エチル 2−シアノ−3,5−ジメ チル−2−ヘキセ/x−) (260g、 89%)を得た。’)l−NMR( CDC1i、δ) : 1.0 (L 6)IL 1.45 (11,3H)、  2.0 (m、 I)I)、 2.3(s、 1.2H)、 2.4 (s、  1.88)、 2.5 (d、 1.28)、 2.75 (d、 0.8) 1)、 4.25 (潮、2H)。
エチル 2−アミノ−4−イソブチルチオフェン−3−カルボキシレート 粗製(旦、τ)−エチル 2−シアノ−3,5−ジメチル−2−ヘキセノニーt −(260g、 1.33mol)、硫黄(50g、 1.56wol)、ジェ チ)Ii 7ミ7 (140ml、 1.35mol)および:r−タンール( 600ml) (7)混合物を、60°Cで16時間撹拌した。混合物を真空下 で濃縮し、エチル2−アミノ−4−イソブチルチオフェン−3−カルボキシレー トおよびエチル 2−アミノ−5−イソプロピル−4−メチルチオフェン−3− カルボキシレートの混合物を得た。残留物を、ジクロメタン/石油エーテル1: 1からジクロメタン/石油エーテル4:1にこう配した溶剤で溶離する、シリカ ゲル60を用いるフラッシュクロマトグラフィーに委ねた。エチル 2−アミノ −4−イソブチルチオフェン−3−カルボキンレートを含有する分画を真空下で 濃縮した。石油エーテルを加え、沈殿物を濾別して66.5g (22%)を得 た。
融点6164゛Cつ’H−NMR(CDC13,6) : 0.9 (d、 6 H)、 1.25 (t、 3)1)。
1.85 (m、18)、 2.55 (d、 2H)、 4.3 (q、 2 8)、 5.8 (s、 IH)、 6.05(br、s、2H) 。
エチル 2−1−ブトキシカルボニルアミノ−4−イソブチルチオフェン−3− カルボキシレートおよびエチル 2−ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 4−イソブチルチオフェン−3−カルボキシレート 一20°Cに冷却したエチル 2−アミノ−4−イソブチルチオフェン−3−カ ルボキシレート(66,5g、 292.5 mmol) 、ピリジン(750 ml)および4−ジメチルアミノピリジン(35,7g、 292.5m+wo l)の撹拌混合物に、窒素下ジー第三ブチルジカーボネート(127,6g、  58511M0I)を加えた。0°Cで4時間撹拌し続は次いで室温で16時間 、次いで70°Cで3時間撹拌し続けた。混合物を真空下で濃縮した。残留物を エーテルに吸収させ、濾過しそして5%クエン酸溶液、水、IN水酸化ナトリウ ム溶液および水で2回連続的に洗った。エーテル相を乾燥しくNazSOa)  %真空下で濃縮し粗製2−工−ブドキシ力ルポニルアミノ−4−イソブチルチオ フェン−3−カルボキシレートおよびエチル 2−ビス(t−ブトキシカルボニ ル)アミノ−4−イソブチルチオフェン−3−カルボキシレートを得、これは更 に精製することなく次の工程で用いた。
2−土−ブトキシカルボニルアミノ−4−イソブチルチオフェン−3−カルボン 酸 メタノール(120h+1)に溶解した粗製エチル 2−1−ブトキシカルボニ ルアミノ−4−イソブチルチオフェン−3−カルボキシレートおよびエチル 2 −ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−イソブチルチオフェン−3−カ ルボン酸の溶液を、撹拌しそして水(450ml)に溶解した水酸化カリウム( 44,8g、 800 +*5ol)の溶液を加えた。混合物を80゛Cで6時 間加熱しそして室温で−夜放置した。反応混合物を水で希釈しそしてpHを氷上 で冷却しながら氷酢酸でpH4−5に媚節した。生成物をエーテルで抽出し、N a1SO4で乾燥後エーテル相を真空下で濃縮した。残留物を石油エーテル中に 懸濁さセそして2−tニブトキシ力ルポニルアミノ−4−イソブチルチオフェン −3−カルボン酸(75,2g)を濾過により単離した。融点154−155  ’C0’)!−NMR(CDCI3.δ) : 0.95 (d、 6H)、  L、55 (s。
9)1)、 1.9 (m、 ]IH、2,7(d、 2fl)、 6.35  (s、 LH)、 9.3 (br、s、 IH)。
10.2 (5,illン。
0i−t〜ブチル 4−イソブチルチオフェン−2,3−ジカルバメート 2−L−ブトキシカルボニルアミノ−4−イソブチル−チオフェン−3−カルボ ン酸(29,9g、 1001TNO+) 、トルエン(500++ll) 。
トリエチルアミン(10,2g 、 100 mmol)およびジフェニルホス ホリルアジドの混合物を室温で16時間撹拌し、50°Cで4時間加熱し、次い で16時間還流した。混合物を真空下で′a縮し、2−メチル−2−プロバノー ル(500ml)を加え、得られた混合物を120時間還流した。反応混合物を 真空ドで濃縮し、残留物をジクロロメタン/石油エーテル1:1を用いる溶離に よる、シリカゲル60を用いたフランツユクロマトグラフィーに委ね、6.2g (17%)のジ−ニーブチル4−イソブチルチオフェン−2,3−ジカルハメ− 1・をオイルとして得た。 ’H−NMR(CDCh、δ) : 0.9 (d 、 6H)、 1.5 (s、 18H)、 1.8(w+、 ]、IH、2, 3(d、 2N)、 5.9 (br、s、 IH)、 6.45 (s、 1 )1)、 7.7(br、s、 IH)。
7−イソブチルチエノC2,lb)ピラジン−2,3(18,48)−ジオン ノー−−p−ブチル 4−イソブチルチオフェン−2,3−ジカルバメー ト( 3,70g 、 1(Immol ) 、ジエチルオキサレ−1−(30蒙1. 220w曽oりおよび氷酢酸(30ml)の混合物を20時間還流した。混合物 を濃縮しそして残留物を水性酢酸から再結晶し1.4 g (62,5%)の表 題化合物を得た。融点〉270°C、’H−NMR(DMSO−di、δ):  0.9 (d。
6R)、 1.75 (s、 II()、 2.45 (d、 2)1)、 6 .75 (s、 18)、 11.9 (s、 18)。
12.2 (br、s、 IH) 。
阻銘 一1ニクロロ−7〕不ノ1〕ソ圧デ活又云1−1二」ユ」LLと乙二i−二Lニ オf7 ツーイソブチルチェノ(2,1−b)ピラジン−2,3(IH,4H) −−ジ オン(500mg、 2.23mmol)の塩素化を、例5(方法G)で概説し た手順に従って行った。融点〉270″C,’H−NMR(口MSO−di、δ );0.9 (d、 6)1)、、 1.8 (w、 18)、 2.55 ( d、 2H)、 11.9 (br、s+、 2)i) 。
節 エチル 2−アミノ−4−シクロへキノルチオフェンー3−カルボキンレート シクロへキシルメチルケトン(63g、 500 +*mol) 、エチルシア ノアセテート(56,5g、 500 mlnol) 、硫黄(16g 、 5 00 mmol)およびエタノール(100ml)の混合物を、氷上で冷却しな がら撹拌し、そしてジエチルアミン(50ml)を加えた。混合物を撹拌しなが ら60°Cで40時間加熱し、次いで真空下で濃縮した。水(250ml)を加 え、生成物を酢酸エチル(3x250 ml)で抽出した。−緒にした有機相を 乾燥しくNaア5O4) 、真空下で4縮してオイルを得、これをトルエンを用 いるiMHによる、シリカゲル60を用いたフランシュクロマトグラフィーに委 ねた。芸発させ、石油エーテルで砕き結晶質のエチJし 2=アミノ−4−シク ロヘキシルチオフェンー3−カルボキシ1/−ト(30g、24%)を得た。融 点96−98°C,’H−NMR(CDCIff、δ): 1.3 (m、 7 H)、1.8 (m、 4H)、1.95 (m、 2H)、 3.05 (a +、IH)、 4.3(q、2M)、 5.85 (s、1ft)、 6.1  (br、s、28> 。
エチル 2−工二ブトキン力ルポニルアミノ−4−シクロヘキシルチオフェン− 3−カルボキンレートおよびエチル 2−ビス(ニーブトキシカルボニル)アミ ノ−4〜シクロへ4シルチオフェン−3−カルボキシレート 2−アミノ−4−シクロヘキシルチオフェン−3−カルボキシレート (24, 2g 、 95.5mmol) 、ピリジン(250ml)および4−ジメチル アミノピリジン(11,7g 、 95.5wmol )の混合物を、撹拌しそ して窒素下で−10”Cに冷却しそしてジー第三ブチルジカーボネート(41, 5g 、 190 mmol )を加えた。撹拌をo ”cで4時間維持し、室 温で16時間、次いで60°Cで2時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮しそし て残留物を、石油エーテル/ジクロロメタン(19:l)からジクロロメタンに こう配した溶剤で溶離する。シリカゲル60を用いたフラノシブ、クロマトグラ フィーに委ね粗製エチル 2−エーブトキソカルボニルアミノ−4−シクロヘキ シルチオフェン−3−カルボキシレートおよびエチル 2−ビス(1−ブトキシ カルボニル)アミノ−4−シクロヘキシルチオフェン−3−カルボキシレートの 混合物(7,4g)を得た。
2−−1−−ブトキシカルボニルアミノ−4−シクロへキシルチオツーアミノ− 4−ンクロヘキ2ノルチオフエン−3−カルボキシレートおよびエチル 2−ビ ス(t−ブトキシカルボニル)アミノ−4−シクロヘキシルチオフェンー3−カ ルボキシレート(7,4g)の溶液に、水(40!lI)に溶解した水酸化カリ ウム(5,5g 、 83mmol )を加えた。混合物を60℃で5時間加熱 し、次いで室温で一夜放置した。
反応混合物を水(100ml)で希釈し、pnを氷上で冷却しながら氷酢酸でp H5に11節した。沈殿物を濾別し、水で洗って6.6g(96%)の2−−1 −−ブトキソ力ルポニルアミノー4−シクロヘキシルチオフェン−3−カルボキ ンレートを得た。融点16B−169°C,’H−NMR(CDCI、、δ)  : 1.3 (m、 5H)、 1.5 (s、 9H)、 1.75 (*、  4H)、 2.0(+s、 2旧、 3.2 (m、1.11)、 6.35  (s、 18)、 6.65 (br、s、 LH)、10.3(s、 18 )。
ジー−1−ブチル 4−シクロへキシルチオフェン−2,3−シカカルボニルア ミノ−4−シクロへキシルチオフェン−3−カルボキシレート(7,5g、 2 3m5ol) 、トリエチルアミン(2,33g、 23+ns+ol)および ジフェニルホスホリルアンドの混合物を16時間加熱還流した。
反応混合物を真空下で1lIIii!I、、次いで残留物をトルエンで溶離する 、シリカゲル60を用いたフランシュクロマトグラフィーに委ね、400mg( 4%〕のジー」−−ブチル 4−シクロへキシルチオフェン−2゜3−ジカルバ メートをオイルとした。
7−シクロへキシルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(1)1゜41() 〜ジオン ジ−t−ブチル 4−シクロへキシルチオフェン−2,3−ジカルバメート(4 00mg、Immol) 、 ジエチルオキサレート(5ml、 37mmoi )および氷酢酸(51111)の混合物を、16時間還流した。混合物を濾別し 、氷酢酸で洗い60mg (24%)の表題化合物を得た。融点ン270 °C 、’H−NMR(DMSO−d6. δ) : 1.1−1.9 (m、l0H )、2.75 (鋼、LH)。
6.7 (s、 1)1)、 11.9 (s、 IH)、 12.25 (s 、 1)1)。
阻 7−フェニル−チェノ 23−b ビージン−2よmけ一ヱニルチオフエンー3 −カルボキシレートエチル 2−アミノ−4−フェニルチオフェン−3−カルボ キシレート (ゲワルト等、 J、 Prakt、 Che+s、 99 (1 966) 94. Cpd、 15)。
(3,71g、 15w*ol)を、301の乾燥ピリジンに溶解し、次いで2 5°Cで4−ジメチルアミノピリジン(1,83g 、 15+u+ol )お よびジー第三ブチルジカーポネー) (9,82g、 45mmol)を加えた 。
容積が大きい沈殿物を伴って、二酸化炭素の活発な発生が、この温度で認められ た。10分後、ガス発生が止み次いで反応混合物を55°Cに加熱し、それによ ってガス発生が再たび開始しそして形成した沈殿物をすてた。1時間後、別の1 .64gのジー第三ブチルジカーボネートを加え、加熱を2時間続けた。溶剤を 真空下で除去し、残留物を塩化メチレンに溶解し、これをIN塩酸で2回洗いそ して希釈炭酸水素塩溶液で2回洗い、次いで蒸発させる。油状残留物を、シリカ ゲルでクロマトグラフィー処理した(トルエン中5%酢酸エチル)。収率:4. 80g(7%)のエチル ビス−(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4−フェ ニルチオフェン−3−カルボキシレート(放置すると結晶化する粘性オイルとし て)。融点86−92”C,’H−NMR(CDCh、δ) : 1.2 (t 、 3H)、 1.5 (s、 18)1)、 4.1 (q、 2H)。
7.1 (s、 IH)、 7.4 (m、 5H)。
分析’ Cz*Hz、N0bSに対する理論値:C,61,73; H,6,5 3; N、 3.13%。測定値:C161,71; H,6,63i N、  2.93%。
2−1−ブトキシカルボニルアミノ−4−フェニルチオフェン−3−カルボン酸 エチル ビス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4−フェニル−チオフェン− 3−カルボキシレート(4,37g、 9.76−+wol) 、 40m1の エタノール、201の水および2.19 gの水酸化カリウムの混合物を、3時 間加熱還流した。混合物を冷却しそして2.9mlの酢酸で酸性化した。沈殿物 を単離し、2.70g (87%)の2−ニーブトキシカルボニルアミノ−4− フェニルチオフェン−3−カルボン酸を得た。融点183°C(分解)。
’H−NMR(DMSO−di、δ) : 1.5 (s、98)、6.7 ( s、IH)、7.3 (m+ 5H)。
11.5 (br、s、 IH) 。
ジー−(−ブチル−4−フェニルチオフェン−2,3−ジカルバメート。
2−↓−ブトキシカルボニルアミノー4−フェニルチオフェン−3−カルボン酸 (2,6g、8++nol)を、5mlのテトラヒドロフランおよび1.05m 1 (10,4mmol)のトリエチルアミンに溶解し、次いでジフェニルホス ホリルアジド(2,42g 、 8.8 +w@ol )を加えた。大量の沈殿 物が形成し、そして25°Cで1時間後、80M1の乾燥第三ブタノールを加え 、混合物を90°Cで8日間加熱した。暗反応混合物を蒸発させ、塩化メチレン に溶解し、IN水酸化ナトリウムで2回、IN塩酸で2回そして水で2回それぞ れ洗った。有機相を木炭で処理し、蒸発させ1.9gの暗色オイルを得、これは 更に精製せず、次の工程に対して用いた。 ’)I−NMR(CDCl2.δ)  : 1.5 (s、 38)、 6.8 (s、 1旧。
7.4(朔、5H)。
7−フェニル−チェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(LH,4H)−ト(先 の工程からの粗製オイル0.9 g )を、7+wlの酢酸および7−1のジエ チルオキサレートの混合物中溶解しそして3時間加熱還流した。未だ温つがい間 に、71の水を加え、混合物を室温で一夜撹拌し、0.27gの粗製表題化合物 を沈殿させた。木炭(Norit 5U1B)と−緒した酢酸から3回の結晶化 およびエタノール/酢酸(1:1)から1回の結晶化により65+wgの純粋な 表題化合物を得た。融点〉300°C,、’H−NMR(DMSO−da、δ)  : 7.1 (s、 1)1)、 7.4 (m、 5H)、 11.5(b r、s、LH)、12.5 (br、s、IH)、 MS : 244゜分析二 〇1□8IN!O□Sに対する理論値:C,59,01、H,3,3o; N、  11.47%、測定値:C,59,12i H,3,57,N、 10.97 %。
酊 ジメチルチオフェン−3−カルボキシレートエチル 2−アミノ−4,5−ジメ チルチオフェン−3−カルボキシレート (J、 prakt、 CheIm、  99 (1966) 94. Cpd、 2L (7g 、 35+llmo f)を、7(1wlのピリジンに7容解した。4−ジメチルアミノピリジン(4 ,3g 、 35mmol)およびジー第三ブチルジカーボネート(22,9g 、 105 mmol)を加え、ガス発生が止むまで(約15分)混合物を25 ゛Cで保持した。この時、大量の沈殿物が形成した、混合物を55°Cで2時間 加熱し、その際ガス発生が再たび開始しそして沈殿物は徐々に溶解した。別の部 分のジー第三ブチルジカーポネー)(7,6g。
35m+mol )を加え、混合物を45分間加熱し、冷却し、真空下で蒸発し た。残留物を塩化メチレンに溶解し、IN塩酸で洗い、IN水酸化ナトリウムで 洗い、乾燥しそして蒸発させ13.56 g (97%)のエチル 2−ビス( ニーブトキシカルボニル)−アミノ−4,5−ジメチルチオフェン−3−カルボ キシレートを結晶質塊として得た。融点70−80°C、’H−NMR(CDC 1s、δ) : 1.3 (t、 3H)、 1.4 (s、 188)。
2.2 (s、 3H)、 2.3 (s、 3B)、 4.2 (q、 2H ) 。
分析: C+dhJOhSに対する理論値:C,57,12; H,7,32;  N、3.51%、m 定イa:C,56,91、H,7,49; N、 3. 54%。
2−↓−ブトキシカルボニルアミノー4.5−ジメチルチオフェン−3−カルボ ン酸 エチル 2−ビス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4,5−ジメチルチオフ ェン−3−カルボキシレート(13,6g 、 34mmol )を、70+l lの水および7.63gの水酸化カリウムを有する1401のメタノール中で加 水分解した。8.1mlの酢酸を加えそして一夜撹拌すると、8.27g (9 0%)の2−t−ブトキシカルボニルアミノ−4,5−ジメチルチオフェン−3 −カルボン酸が沈殿した。融点〉185°C(分解) 、 ’H−NI’lR( D?l5O−d、、δ) : 1.5 (s、 9)1)、 2.15 (s、  3H)、 2.2(s、 31)、 10.4 (s、 IH)、 13.1  (br、s、 IH) 。
分析: C+J+JOaSに対する理論値:C,53,12; H,6,32;  N、 5.16%、測定値:C,53,09; H,6,53; N、 5. 20%。
ソー3−カルボン酸(6,78g 、 25m+@ol )を、7.5mlのテ トラヒドロフランおよび3.29g (32,5+m+wol)のトリエチルア ミンに溶解した。
ジフェニルホスホリルアジド(3,29g 、 27.5mwol )を加え、 混合物を室温で撹拌し、これにより大量の沈殿物が形成した。15分後、250 1の土−ブタノールを加え、混合物を10日間還流下で撹拌した。
溶剤を蒸発させ、残留物を塩化メチレンに溶解し、5%クエン酸溶液および飽和 炭酸水素ナトリウムで洗い、木炭で処理しそして蒸発させ10.5 gの粗製ジ −ニーブチル 4.5−ジメチルチオフェン−2,3−ジカルバメートを黒色オ イルとして得、これは更に精製することなく次の工程で更に加工される。 ’H −NMR(C[1C13,δ”) : 1.5(s、 18H)、 1.9 ( s、 3H)、 2.2 (s、 3H)。
67二ンJ−1り廻ごラクニ23−b ピージン−2」A1−狙十二jオ!− 粗製ジー工−プチル 4,5−ジメチルチオフェン−2,3−ジカルバメート( 9,7g)を、70+glの酢酸および70m1のジエチルオキサレートに熔解 し次いで3時間加熱還流した。70M+の水を熱溶液に加え生成物を沈殿させた 。室温で24時間撹拌後、表題化合物を濾過により単離し、エタノール/酢酸( 65: 35)から再結晶し1.5g(41%)の結晶を得た。融点〉300° C,MS : 196. ’)l−NMR(DMSO−d6.δ) : 2.0  (s、 3H)、2.2 (s、 3H)、 11.8 (s+ LH)、  12.1 (s。
18)。
分析: Ce1lsNzOtSに対する理論値:C,48,97; H,4,1 1; N、 14.28%。測定値:C,48,98τ H,4,15i N、  14.14%。
ルー5−メチル−チオフェン−3−カルボキシレートエチル−2−アミノ−4− エチル−5−メチルチオフェン−3−カルボキシレート(ゲワルト等、J、 p rakt、 Chew、 99 (1966) 94)。
(29,9g、 0.14mmol)を、例30の工程lで述べた如く、3つの 部分に分けて加えられたジー第三ブチルジカーボネートの合計137.6 g( 0,63+goりと反応させた。記載した如く処理し、66.6 gの粗製エチ ル 2−ビス(L−ブトキシカルボニル)−アミノ−4−エチル−5−メチルチ オフェン−3−カルボキシレートを半固体塊として得、コレハ更に精製しなかっ た。’H−NMR(CDCl2.δ): 1.1 (t、 311)。
1.3 (t、 3H)、 1.4 (s、 18H)、 2.3 (s、 3 )1)、 2.7 (q、 2H)、 4.2 (q。
2H)。
2−ニーブトキシカルボニルアミノ−4−エチル−5−メチルチオフェン−3− カルボン酸 エチル 2−ビス(t−ブトキシカルボニルアミノ−4−エチル−5−メチル− チオフェン−3−カルボキシレート(66,5g )を、例30、工程2で記載 した如く加水分解した。2−ニーブトキシカルボニルアミノ−4−エチル−5− メチルチオフェン−3−カルボン酸の収率は35.6gであり、結晶は融点19 6−197°Cを有する。+l−NMR(DMSO−d6. δ) : 1.0  (t、 3H)、 1.5 (s、 9H)、 2.2 (s、 3H)。
2.7 (q、 2H)、 10.5 (s、 IH)、 13.1 (s、  IH)。
分析: C+*H+JO4Sに対する理論値:C,54,72; H,6,71 ; N、 4.91%。測定値:C,54,81; H,6,90; N、 4 .72%。
ジ−ニーブチル 4−エチル−5−メチルチオフェン−2,3−オフエン−3− カルボン酸(34,2g 、 0.12wol)を、351のテトラヒドロフラ ンおよび15.hl (21,6g、 0.156 mol)のトリエチルアミ ンに熔解し、そしてジフェニルホスホリルアジド(36,3g、 0.132蒙 of)を添加し、これにより温度は47°Cに上昇した。室温で30分後、12 00m+!の↓−ブタノールを加え、混合物を7日間還流した。暗色混合物を蒸 発させ、塩化メチレンに溶解し、5%クエン酸で洗い、飽和炭酸水素ナトリウム で洗い、木炭で処理し次いで蒸発させ55.8gの暗色オイルの粗製ジ−ニーブ チル4−エチル−5−メチルチオフェン−2,3−ジカルバメートを得、これは 更に精製しなかった。
7−エチル−6−メチルチェノC2,lb)ピラジン−2,3−2,3−−ジカ ルバメートを、30+1の酢酸および30m1のジエチルオキサレートの混合物 に溶解させ、そして6時間還流した。室温に冷却し、結晶質沈殿物を単離した( 900mg)。木炭(Norit 5UlB)と一緒にしだ熱酢酸から再結晶し 、660 mgの表題化合物を得た。融点>300 ’C,酩: 210. ’ H1NMR(oMso−dh、δ) : 1.0 (t、 3M)、 2.2( s、 3)1)、 2.6 (q、 2H)、11.9 (br、s、 IH) 、 12.1 (br、s、 II)。
分析: CqHloNtOt、 0.25H20に対する理論値:C,50,8 6; H,4,90;N、 13.05%。測定値:C,50,86; H,4 ,84; N、 12.89%。
−例1に エチル 2−アミノ−5−エチル−4−プロピルチオフェン−3−カルボキシレ ート 150端Iのエタノールに溶解した4−ヘプタノン(97,1g、 0.85閘 01)、エチルシアノアセテート(96,2g 、 0.85mol)および硫 黄(2”3 g 、 0.85111ol)の混合物を撹拌し、次いでジエチル アミン(62−2g 、 0.85閘o1)を35°C未満に滴下した。混合物 を40°Cで24時間撹拌し、冷却し、そして5001のトルエンおよび500 1の氷水を加えた。塩酸でpHを3.0に調節後、幾分かのポリマーおよび未反 応硫黄を濾過により除去した。有機相をブライン、飽和炭酸水素ナトリウムおよ び水でそれぞれ洗い、乾燥しそして木炭で処理し、蒸発させた。残留物暗色オイ ル(77g、37%)を真空下で蒸留しくす、p。
。、+:iio°C)、55.8gのエチル 2−アミノ−5−エチル−4−プ ロピルチオフェン−3−カルボキシレートを黄色オイルとして得た。’l(−N MR(CDC1t、δ) : 0.9 (t、 3H)、 1.2 (t、 3 8)、 1.35 ct。
38)、 1.5 (+n、 28)、 2.6 (+*、 4)1)、 4. 3 (Q、 2H)、 5.9 (br、s、 2H)。
エチル 2−ビス(±−ブトキシカルボニル)アミノ−5−エチル−4−プロピ ルチオフェン−3−カルボキシレートエチル 2−アミノ−5−エチル−4−= プロピルチオフェンー3−カルポキシレーl−(33,8g、 0.14モル) を、例30(工程l)で記載する如くジー第三ブチルジカーボネー) (91, 7g、 0.42モル)と反応させた。クロマトグラフィー処理による精製は省 略したが記載した如く処理し、60.7g (98%)の粗製エチル 2−ビス (L−ブトキシカルボニル)アミノ−5−エチル−4−プロピルチオフェン−3 −カルボキシレートを得た。
’H−NMR(CDCl2.δ): 0.9 (t、 3H)、 1.2 (t 、 3H)、 1.3 (t、 3H)。
1.4 (T11. 18)1)、1.5 (1%、2H)、2.7 (糟、4 H)、4.3 (q、3B) 。
2−t−ブトキシカルボニルアミノ−5−エチル−4−プロピルチオフェン−3 −カルボン酸 エチル 2−ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ−5−エチル−4−プロピ ルチオフェン−3−カルボキシレート(60gの粗製オイル)を、例30(工程 2)で記載した如く加水分解した。処理前に幾分からの不溶性物質(0,5g) を濾過により除去し、そして2−t−ブトキシカルボニルアミノ−5−エチル− 4−プロピルチオフェン−3−カルボン酸を341の酢酸および250 mlの 水を添加して沈殿させ、次いで濾過により単離した。融点148−151°C( 分解)。
’H−NMR(CDCIs、δ) : 0.9 (t、 3H)、 1.2 ( t、 3H)、 1.5 (s、 3H)。
1.55 (s、9H)、2.7 (m、4H)、10.2 (s、IH) 。
分析:C+5LJOsSに対する理論411=C,57,48; H,7,40 ; N、4.47 %、i* 定イー【 :C,57,59; H,7,41;  N、 4.44%。
ジーt −ブチル 5−エチル−4−プロピルチオフェン−2,3−ジカルバメ ート 2−ニーブトキシカルボニルアミノ−5−エチル−4−プロピルチオフェン−3 −カルボン酸(31,3g、 0.1s+ol)を、例32(工程3)で記載し た如くトリエチルアミンおよびジフェニルホスホリルアジドと反応させた。トル エンで処理を行った後、これにより幾分かの暗色ポリマーの除去が濾過により可 能であった。蒸発により28.8g(74,8%)の粗製ジ−ニーブチル 5− エチル−4−プロピルチオフェン−2,3−ジカルバメートを暗色オイルとして 得、これは次の工程で更に精製することなく用いた。
6−ニチルー7−プロビルチエノ[2,37b)ピラジン−2゜3 (IH,4 )1)−ジオン 粗製ジーニーブチル 5−エチル−4−プロピルチオフェン−2゜3−ジカルバ メート(28,5g)を、150 mlの酢酸および150 mlのジエチルオ キサレートの混合物中で2日間還流した。冷却および濾過により4.76gの結 晶を得た(粗製結晶の更なる生成物を200■1の水を加えて得た、粗収率は5 1%に至った)、エタノールから再結晶して表題化合物を白色結晶として得た。
融点295−298℃、 ’H−NMR(DMSO−d、、δ) : 0.9  (t、 3N)、 1.1 (t、 38)、 1.4 (hex、 2H)、  2.5(t、 2H)、 2.7 (q、 2H)、 11.8 (s、 1 1()、 12.2 (s、 LH) 。
分析: CxH+aNtOzSに対する理論値:C,55,44i H,5,9 2; N、 11.76%。測定値:C,55,63; H,6,06; N、 11.67%。
■」 チェノ[2,3−b)ピラジン−2,3(IH,48)−ジオン(2,00g、  11.89 !Iool)を、30m lの臭素中で懸濁させ次いで室温で4 8時間撹拌した。混合物を減圧下で蒸発乾固しそして60+ilのエーテルを加 えた。沈殿物を濾別しそしてエーテル、酢酸、水で洗い、乾燥した。粗製物if  (2,84g )を酢酸から再結晶した。沈殿物を濾別しそして酢酸で洗い次 いで水で洗い2.33g (57%)の表題化合物を得た。融点〉300°C, ’H−NMR(DMSO−di、δ) : 12.0 (s、 1B)、 12 .23(s、 II()。
分析: CJtNJrzOzS、HzOに対する理論値:Br、 46.46% 、測定471 : Br、 46.23%。
■邦 チェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(1)1.4B)−ジオン(3,00g  、 17.8vwo+ )を、水浴中冷却しながら30−1の塩化スルフリル に懸濁させた。撹拌混合物を0−3°Cで1時間保持しそして室温で20時間保 持した。混合物を減圧下で蒸発乾固しそして751のエーテルを加えた。沈殿物 を濾別しそしてエーテルで洗い、乾燥し、75m1の水に懸濁させた。沈殿物を 濾別し、水で洗い、乾燥して1.86gの物質を得これをDMF−水から再結晶 して精製し表題化合物を得た。
融点> 300″C、’H−NMR(DMSO−di、δ) : 12.0−1 2.5 (br、s、 28)。
■訃 6−二1隻土工11遣Jル°−ジンーIJ二2オ≦乙 チェノ(2,3−b〕ピラジン−2,3(IH,40)−ジオン(1,0Bg、  5.95wmol)を、例4(方法F)で概説した手順に従い無水酢酸中、発 煙硝酸(0,374ml、 8.9++nol)と反応させた。粗製生成物(6 55mg)を酢酸から再結晶して325 mg (26%)の表題化合物を得た 。融点>300 ”C0’H−NMR(DMSO−di、δ) : 7.58  (s、 1tlL12.1 (s、 1)IL 12.62 (s、 1N)  。
汎と 7−メチルチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(1)1.4H) −ジオン 水和物(1,0g 、5.0s+mol)を、601の酢酸に懸濁させ次いでヘ ンシルトリメチルアンモニウムジクロロコードエート95%(2,1g 、 5 .75m+*ol)および塩化亜鉛(1,64g 、 12.0m+wol)を 加えた。混合物を室温で4.5時間撹拌し、沈殿物を濾別し、酢酸、水で洗い、 乾燥した。粗製化合物(]、、113gを、酢酸/水から再結晶しそしてエタノ ールから2回再結晶して0.38g (24%)の表題化合物を得た。分解24 0°C超、’)I−NMR(DMSO−d、、δ) : 2.12 (s、 3 M)。
11.98 (s、 IH)、 12.22 (s、 IH)。
分析:CJ、Nd0tS、1/2 LOに対する理論値:C,26,51; H ,1,91; N、 8.83; s、 10.11%、測定値:C,26,5 6; H,2,20; N、 9.27; s、 10.12%。
■邦 6.7−ジブロモチェノ(2,3−b)ピラジン−2,3(Il!。
48)−ジオン水和物(0,50g 、 1.45+*mol )を、100℃ で113 mlの97%酢酸に溶解しそして0.11g (1,,68mmol )の亜鉛粉末を1度に加えそして100°Cで24時間撹拌を続けた9反応混合 物を濾過し、減圧下で蒸発乾固しそして10m1の水を加えた。沈殿物を濾別し 、水で洗い乾燥した。粗製物質(0,215g)を酢酸から再結晶し0.104  g (29%)の表題化合物を得た。融点295−296°C,’H−N−R (DMSO−d、、δ): 7.3 (s、 IH)、 11.9 (s、 I H)、 12.35 (s、 IH)。
分析:CJJJr02Sに対する理論値:C,29,17; H,1,22;  N、11.34; Br、32.34; S、12.98%。測定(! :C, 29,40; H,1,38; N、11.+6; Br、32.33; S、 12.84%。
五波 メチル 3−ビス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4−シアノチオフェン− 2−カルボキシレート 0°Cに冷却したピリジン(500ml)および4−ジメチルアミノピリジン( 15,9g 、 130 ml1ol)に溶解したメチル−3−アミノ−4−シ アノチオフェン−2−カルボキシレート(23,4g、 128.5 +u+o l)の撹拌溶液に、窒素雰囲気下ジー第三ブチルジカーポネー)(60g。
275 swol)を加えた。0°Cで16時間後、混合物を真空下で濃縮し、 残留物をトルエンからトルエン/エーテル19:1にこう配した溶剤であり溶離 による、シリカゲル60を用いるフラッシュクロマトグラフィーに委ねた。収率 は結晶性生成物として44.1g (89%)であった、 ’)l−NMR(C DCh、δ) : 1.5 (s、 18Fり、 3.9 Cs、 IH)、  8.05 (s。
IH)。
3−ビス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4−シアノチオフェン−2−カル ボン酸 メタノール(160ml)中のメチル 3−ビス(t−ブトキシカルボニル)ア ミノ−4−シアノチオフェン−2−カルボキシレート(38g 、 99.5w 5ol )および2N水酸化カリウム(50ml )の混合物を、50°Cで3 時間加熱した。メタノールを蒸発させ次いで混合物を酢酸で酸性化した(p)I = 5 )。混合物をエーテルで抽出し、乾燥しそして真空下で濃縮した。残留 物を石油エーテルで砕きそして結晶質分画を濾別し32g (87%)の3−ビ ス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−4−シアノチオフェン−2−カルボン酸 を得た。融点159−160 ”C、’H−NMR(CDCI+、δ) : 1 .45 (s、 18H)、 8.1 (s、 IH)、 8.5(br、s、  18)。
4−ビス(ニーブトキシカルボニル)アミノ−5−ニーブトキシカルボニルアミ ノ−3−チオフェンカルボニトリル2−メチル−2−プロパツール トキシカルポニル)アミノ−4−シアノチオフェン−2−カルボンflI(18 .4g. 50wsol) 、)リエチルアミン(6. 0 g 、 59ms +ol)およびジフェニルホスホリルアジド(15.5 g 、 55mmol  )の混合物を17時間加熱還流した.反応混合物を真空下でIll縮し、残留 物をジクロロメタンに吸収させ、これを5%クエン酸溶液、次いで水受に炭酸水 素ナトリウム溶液で洗った.有機相を乾燥しくNatSO4)そして真空下で濃 縮し2].7g (99%)の4−ビス(L−ブトキシカルボニル)アミノ−5 −ニーブトキシカルボニルアミノ−3−チオフェンカルボニトリルをオイルとし て得た。’)I−NMR (CDClt,δ) : 1.5 (s。
18fl)、 1.55 (s. 9H)、 7.25 (br.s. IH) 、 7.45 (s, IH)。
7−シアノチオフェン(2,3−b)ピラジン−2. 3 (Ill, 4H) ージオン 4−ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ−5−t−ブトキシカルボニルアミ ノ−3−チオフェンカルボニトリル(15.4g. 35+u+ol)、 ジエ チルオキサレート(100 ml. 739 mmol)および氷酢酸の混合物 を6時間還流した.結晶質生成物を濾別しそしてエーテルで洗い3.25g ( 48%)の表題化合物を得た。融点〉250℃, ’H−N?lR(DMSO− d.、δ) : 8.15 (s. IH)、 12.4 (br.s. LH )、 12.5 (br.s。
II()。
■並 酢酸(50ml)中塩化スルフリル(250 a I 、 3. 1 su+o l)を用いた7−シアノチエノ(2.3−b)ピラジン−2. 3 (18,  4H)−ジオン(386 mg, 2+w曽o1)の塩素化を、例5(方法G) で概説した方法に従って行い、170 mg (37%)の表題化合物を得た. 融点〉250’C 、 ’H−NMR (DMSO−di,δ) : 12.2 5 (br.s, 18)、 12.8 (br.s. IH) 。
手続補正書 平成6年6月q日

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は水素、直鎖又は分枝鎖 のC1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、C3−6−シクロアルキル、ハ ロゲン、ニトロ、シアノ、フェニル、C1−6−アルコキシ、C1−6−アルキ ルチオ、カルボキシ、C1−6−アルキルオキシカルボニル、トリフルオロメチ ル、C1−3−ジアルキルアミノ、又はシアノ、カルボキシ、C1−3−アルコ キシカルボニルにより置換されたC1−6−アルキルを表わし;そして R2は、水素、直鎖又は分鎖枝のC1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、 C3−6−シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、フェニル、C1−6−アルコキ シ、C1−6−アルキルチオ、トリフルオロメチル、又はシアノにより置換され たC1−6−アルキルを表わす)で表わされる化合物もしくはその互変異性体又 はそれらの医薬として許容され得る。
  2. 2.R1が水素、ハロゲン又はC1−6−アルキルであり、そしてR2が水素、 ハロゲン、C1−6−アルキル又はC3−6−シクロアルキルである、請求の範 囲第1項記載の化合物。
  3. 3.次の化合物: チエノ〔2,3−b〕ピラジソ−2,3(1H,4H)−ジオン7−メチルチエ ノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6−ブロモ−7−メチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 6−ニトロ−7−メチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 6−クロロ−7−メチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 7−シアノ−6−メチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 6−エトキシカルボニル−7−プロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3 (1H,4H)−ジオン6−カルボキシ−7−プロピルチエノ〔2,3−b〕ピ ラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 7−プロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6−クロロ−7−プロピルチエノ(2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H )−ジオン 6−ブロモ−7−プロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H )−シオン 6−ブロモチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6−エトキシカルボニル−7−メチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3( 1H,4H)−ジオン 6−カルボキシ−7−メトキシチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H, 4H)−ジオン 6−イソプロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオ ン 6−フェニルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 7−シアノ−6−(メチルチオ)チエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H ,4H)−ジオン 6−エトキシカルボニル−7−エチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3( 1H,4H)−ジオン 6−カルボキシ−7−エチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4 H)−ジオン 7−エチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6−クロロ−7−エチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 6−ブロモ−7−エチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 7−イソプロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオ ン 6−クロロ−7−イソプロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H, 4H)−ジオン 7−シクロプロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジ オン 6−クロロ−7−シクロプロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H ,4H)−ジオン 7−イソブチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6−クロロ−7−イソブチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4 H)−ジオン 7−シクロヘキシルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジ オン 7−フェニルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6,7−ジメチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオ ン 7−エチル−6−メチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 6−エチル−7−プロピルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H )−ジオン 6,7−ジブロモチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオ ン 6,7−ジクロロチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオ ン 6−ニトロチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6−ヨード−7−メチルチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン 7−ブロモチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 7−シアノチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H)−ジオン 6−クロロ−7−シアノチエノ〔2,3−b〕ピラジン−2,3(1H,4H) −ジオン から選ばれる請求の範囲第1項記載の化合物又はその医薬として許容され得る塩 。
  4. 4.中枢神経系疾患の治療に用いるための医薬組成物であって、有効量の請求の 範囲第1項記載の化合物又はその医薬として許容し得る塩および医薬として許容 し得る担体又は希釈剤を含んでなる、前記組成物。
  5. 5.約1−200mgの活性化合物を含有する経口投与単位形態にある、請求の 範囲第4項記載の医薬組成物。
  6. 6.治療が必要な患者における中枢神経系疾患の治療方法であって、有効量の請 求の範囲第1項記載の化合物を投与することを含んでなる、前記方法。
  7. 7.治療が必要な患者における中枢神経系疾患の治療方法であって、請求の範囲 第4項記載の医薬組成物を投与することを含んでなる、前記方法。
JP5507363A 1991-10-23 1992-10-21 チエノピラジン−2,3−ジオンおよびそれらの製法並びにそれらの使用 Expired - Lifetime JP2519020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1771/91 1991-10-23
DK911771A DK177191D0 (da) 1991-10-23 1991-10-23 Heterocyclic compounds and their preparation and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510789A true JPH06510789A (ja) 1994-12-01
JP2519020B2 JP2519020B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=8107934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507363A Expired - Lifetime JP2519020B2 (ja) 1991-10-23 1992-10-21 チエノピラジン−2,3−ジオンおよびそれらの製法並びにそれらの使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5284847A (ja)
EP (1) EP0609371B1 (ja)
JP (1) JP2519020B2 (ja)
AT (1) ATE137239T1 (ja)
AU (1) AU659243B2 (ja)
CA (1) CA2121845A1 (ja)
DE (1) DE69210255T2 (ja)
DK (2) DK177191D0 (ja)
ES (1) ES2088162T3 (ja)
FI (1) FI941877A (ja)
GR (1) GR3020487T3 (ja)
IL (1) IL103440A (ja)
NO (1) NO941476D0 (ja)
NZ (1) NZ244849A (ja)
PT (1) PT101002A (ja)
WO (1) WO1993008197A1 (ja)
ZA (1) ZA928096B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519625A (ja) * 2003-12-23 2007-07-19 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー ピリジン誘導体の調製方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037340A (en) * 1997-05-28 2000-03-14 Cadus Pharmaceutical Corporation Synthesis and use of thiophene- and pyrrole-based heteroaromatic compounds
US20020002199A1 (en) * 1998-03-12 2002-01-03 Lone Jeppesen Modulators of protein tyrosine phosphatases (ptpases)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO179551C (no) * 1987-11-10 1996-10-30 Novo Nordisk As Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk virksomme kinoxalinforbindelser
US4902685A (en) * 1988-08-17 1990-02-20 American Home Products Corporation 2-amino-3-cyano-bicyclic pyridines/pyrazines as inhibitors of interleukin 1

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519625A (ja) * 2003-12-23 2007-07-19 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー ピリジン誘導体の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK177191D0 (da) 1991-10-23
AU2902592A (en) 1993-05-21
DE69210255T2 (de) 1996-11-28
EP0609371B1 (en) 1996-04-24
FI941877A0 (fi) 1994-04-22
NO941476D0 (no) 1994-04-22
NO941476L (ja) 1994-06-22
DK0609371T3 (da) 1996-08-12
IL103440A (en) 1996-03-31
EP0609371A1 (en) 1994-08-10
JP2519020B2 (ja) 1996-07-31
AU659243B2 (en) 1995-05-11
IL103440A0 (en) 1993-03-15
US5284847A (en) 1994-02-08
FI941877A (fi) 1994-04-22
GR3020487T3 (en) 1996-10-31
ZA928096B (en) 1994-04-20
NZ244849A (en) 1995-02-24
PT101002A (pt) 1994-01-31
DE69210255D1 (de) 1996-05-30
CA2121845A1 (en) 1993-04-29
WO1993008197A1 (en) 1993-04-29
ATE137239T1 (de) 1996-05-15
ES2088162T3 (es) 1996-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304017B1 (ko) 글리신수용체길항물질및이의용도
EP0587473B1 (fr) Dérivés condensés de la pyridine comme inhibiteurs de l'effet des radicaux libres
AU760250B2 (en) New benzimidazolone-, benzoxazolone-, or benzothiazolone derivatives as ion channel modulating agents
JPH08508979A (ja) 複素環式化合物およびそれらの製法および使用
DE69716810T2 (de) 2,3-Disubstituierte-(5,6)-heteroarylkondensierte-pyrimidin-4-one
JPS63135384A (ja) N9−シクロペンチル−置換アデニン誘導体及びその製造方法
EP2044035A1 (de) Verfahren zur kovalenten verknüpfung zweier moleküle mittels diels-alder-reaktion mit inversem elektronenbedarf
KR100277481B1 (ko) 이사틴옥심 유도체 및 그를 이용한 치료방법
JPH09216882A (ja) 水素化ピリド〔4,3−b〕インドール誘導体、その製造法、医薬組成物及び治療方法
KR100292212B1 (ko) 치환된아미노티에노피리딘,이의제조방법및이를포함하는약제학적조성물
AT394561B (de) Thieno-triazolo-diazepinderivate, verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende therapeutische zusammensetzungen
CA2119579A1 (en) Heterocyclic compounds and their preparation and use
DE69830450T2 (de) Neue Atropisomere von 2,3-Disubstituierten-(5,6)-heteroarylkondensierten-pyrimidin-4-onen
US5049559A (en) Thieno-triazolo-diazepine derivatives useful as anti-ischemic agents
JPH06293761A (ja) スピロ橋かけ型および非橋かけ型複素環式化合物
US7425627B2 (en) Methods of synthesizing olanzapine
JPH06510789A (ja) チエノピラジン−2,3−ジオンおよびそれらの製法並びにそれらの使用
DE69101378T2 (de) Heterocyclische verbindungen, ihre darstellung und verwendung.
JP2959598B2 (ja) 光学活性なチエノトリアゾロジアゼピン化合物
WO2020228478A1 (zh) 一种抗肿瘤的重氮双环类细胞凋亡蛋白抑制剂
AT394560B (de) Sulfonylderivate der thieno-triazolo-diazepine, verfahren zu deren herstellung und sie enthaltendetherapeutische zusammensetzungen
KR20150060775A (ko) 중추신경계, 종양성 질환 및 관련 장애의 치료를 위한 디히드로-6-아자페날렌 유도체
US20230128137A1 (en) Benzo five-membered cyclic compound
WO2020013696A1 (en) Thiocycloheptyne derivatives and their use
US20240228467A1 (en) Indirubin compounds and methods thereof