JPH06509999A - エレクトロルミネセンス−表示装置 - Google Patents

エレクトロルミネセンス−表示装置

Info

Publication number
JPH06509999A
JPH06509999A JP5504012A JP50401293A JPH06509999A JP H06509999 A JPH06509999 A JP H06509999A JP 5504012 A JP5504012 A JP 5504012A JP 50401293 A JP50401293 A JP 50401293A JP H06509999 A JPH06509999 A JP H06509999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
electroluminescent display
optoelectronic
optoelectronic device
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5504012A
Other languages
English (en)
Inventor
クノル,ペーター
ケーニッヒ,ヴィンフリート
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンク テル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンク テル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンク テル ハフツング
Publication of JPH06509999A publication Critical patent/JPH06509999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10541Functional features of the laminated safety glass or glazing comprising a light source or a light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0472Traffic signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エレクトロルミネセンス−表示装置 従来の技術 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念による情報表示用光電装置に関する。
ドイツ連邦共和国特許第3347271号明細書がらは既に自動車における次の ような光学的装置が公知である。すなわち情報が光学系を介してヘッドアップデ ィスプレイ(HUD)として自動車のフロントガラスに投影される光学的装置が 公知である。この場合表示素子によって表示された情報はレンズ系及びミラー系 (これはフロントがラスの下方に設けられている)を介してドライバの一次的視 野の領域におけるフロントガラスの上に投影される。この装置は製造におけるコ ストが非常に高いものである。なぜなら光学的表示素子のほかにも相応のレンズ 系やミラー並びに照明装置が必要となるからである。さらにこの装置は全体的に 非常に多くのスペースを必要とする。このスペースとは計器板の領域において一 般的な他の装置にも必要となるものであり、そのためほとんど余裕のないもので ある。さらに表示装置のビーム経路における付着沈積物や埃の影響によりコント ラストに悪い影響が及ぼされる。
さらに次のような方法が公知で−ある。すなわち非常に狭い波長領域の光のみを 選択的に反射させるホログラフィックミラーを用いて情報をガラスの1つの層の 上に投射させる方法が公知である。光のその他の波長成分はほぼ減衰されること な(透過される。そのためホログラフィックな結合部として作用する層が観察者 に対してほぼ完全に透明な形で現われる。ホログラフィックな投影の際には観察 者とは離れた方の結合部側に、表示すべき情報のコントラスに富んだ明るいイメ ージ像が所定のカラー表示で現われる。このホログラフィック結合部(これは通 常合わせガラスとして製造されるフロントガラスの中間層として埋め込まれてい る)の製造は比較的複雑である。この製造過程は現状ではまだ統御されていない 。
発明の利点 請求の範囲第1項の特徴部分に記載の本発明によるオプトエレクトロニック装置 によって得られる利点は、ドライバー用の計器板領域における所要スペースを何 も必要としないことである。特に本発明の有利な点はエレクトロルミネセンス− ディスプレイ(ELD)をフロントガラスの上か又は合わせガラスの中間層に直 接設けることができることである。それにより、ELDへの細いリード線を介し て情報を直接フロントガラスに表示することが可能となる。さらに有利には当該 ELDはスイッチオフ状態においては実質的に可視的ではなく、フロントガラス の透過性は十分な程度で確保される。さらに有利な点は、所要の作業ステップが ごく僅かなため非常に簡単な手法を用いて当fiELDの作製を行うことができ ることである。
請求の範囲第1項に記載の本発明によるオプトエレクトロニック装置の別の有利 な実施例及び改善例は従属請求項に記載されている。特に有利には、ELDは薄 膜−エレクトロルミネセンス−表示装置i1 (AC:TFEL)で構成される 。表示装置全体は格段に薄いフィルムとして作製可能である。それによりELD は大した手間をかけずに合わせガラスの中間層内へ接着させることができる。こ れによりELDは外部からのひっかき又は汚れ等による損傷から保護される。
さらに有利にはELDがマトリクス構造(このマトリクスドツトは薄膜線路を介 して制御可能である)で構成される。このマトリクス構造により、情報表示部の 構成設計上の自由度が十分に保証される。薄膜線路は蒸着手法によって支持材料 上に作製され、わずかなオングストロームの厚さでしかない。そのためこの薄膜 線路は実際には可視的ではな(、ガラスの透過性に与える影響はほとんどない。
適切な螢光材料の選択により、表示装置はカラー表示装置として作製することも できる。それによりコントラストも視認性も最適化され得る。
特に有利には、ELDの輝度が車両のガラスの周囲光に依存して制御可能である 。輝度の測定はホトトランジスタを用いて非常に簡単に実施され得るため、輝度 の適合化が昼夜を問わず実施可能である。そのため障害となるような眩輝が生じ ることはない。この場合有利にはELDが給電電圧の周波数の変化によって非常 に簡単に制御可能である。
情報の表示に対する利点はELDがドライバの一次的視野に配置されている場合 に得られる。これによりドライバは走行中の視線を大きくそらされることなく情 報を読み取ることができる。
さらに有利には、ELDによって車両リアガラスへの警告表示がなされる。この 警告表示は有利にはブレーキ及び/又はウィンカ−レバーの操作の際に点滅する 。リアガラスは一般的に後続のドライバのアイポイント(視線の位置ないし高さ )において可視的であるためこの警告表示は特に良好に識別可能である。この表 示は特に夜間走行又は霧の中での走行の際に投入接続される。
表示の反射を避けるために有利には偏光フィルタの前置配設が行われる。この偏 光フィルタにより、ガラス/空気−境界層における複屈折が効果的に抑圧され得 る。本発明のさらなる利点は以下の明細書に記載される。
図面 本発明の実施例は図面に示され、以下の明細書で詳細に説明される。
図1は車両ガラスにおけるエレクトロルミネセンス表示装置の配置構成が示さら れており、図2にはエレクトロルミネセンス表示装置の空間構成が示されており 、図3にはエレクトロルミネセンス表示装置の制御のためのブロック回路が示さ れている。
実施例の説明 図1には符号4で車両ガラス4が示されている。この車両ガラス4はガラス基板 部分1.2からなる合わせガラスとして構成されている。この2つのガラス基板 部分1.2はプラスチック(合成樹脂)フィルム3によって接着される。車両ガ ラス4の下方部分(ドライバ5の一次的視野における)には、エレクトロルミネ センス表示装置(ELD)6が配置されている。このELD6は、交流電圧−薄 膜−エレクトロルミネセンス表示装置(ACKFEL)として構成されている。
この表示装置は薄膜リード線8を有している。この薄膜リード線8下方側へ引き 出されており、当piELDの制御のために用いられる。
図2にはELD−構造部の基本構造が示されている。
2つの絶縁フィルム32.33の間にはルミネセンス層34が配置されている。
形式と所望のカラーに応じてこのルミネセンス膜34は、例えば硫化亜鉛(マン ガン、テルビウム又は他の物質からなる)を含む。絶縁層32.33の外側には 交差構成形態で電極30゜31が配置されている。この配置されている電極30 ゜31に電圧が印加されると、それぞれ重畳している面が、中間に存在するルミ ネセンス層34を点滅させる。
ACTFEL表示部の作製はALE−手法(Atom−Lage Epitax ie)によって行われる。
表示部は格段に薄< (100nm)ガラスフィルム上に被着され得る。このガ ラスフィルムは通常は、使用されるプラスチックフィルム3の厚さを越えない。
薄膜−エレクトロルミネセンス表示装置の作製は公知であり、本発明の対象では ない。有利にはE L D 6は格段に薄く、そのため自動車ガラス4の中間層 に問題なく埋込可能である。薄く蒸着された電極により表示部はスイッチオフ状 態においてリード線8のように識別されにくい。リード線はガラスの下方部か又 は側方部における適切な個所から引き出され、図3による制御装置20の相応の 出力側に接続される。この種の接続は、デジタルウォッチの製造の際の類似の接 触接続手法が用いられるために問題なく行うことができる。
さらに図3からは制御装置20が複数の入力側を有していることがわかる。この 入力側には例えば入力部21が接続されている。この入力部21にはタコメータ 又はその他のソースからのデータが供給される。さらに光センサのための端子1 0が設けられている。このセンサによって図1における自動車ガラス4の内側に おける周囲光の輝度が測定される。さらに制御装置20用の別の入力側が輝度制 御器23に対して設けられている。この輝度制御器23によってELDの輝度が 調整され得る。
タコメータは例えば速度、走行距離、燃料残量又はその他の類似データ等のよう な所望データを制御装置20に供給する。これらのデータは表示部ELD6に対 して相応に準備され、表示可能となる。しかしながら入力部21はナビゲーショ ンシステムに接続されてもよい。それにより道路マツプや走行方向の指示も検出 され、表示部に表示させることが可能となる。光センサ10は例えばホトトラン ジスタである。このホトトランジスタは周囲光に依存して電圧信号を制御装置2 0に出力する。周辺輝度が高い場合にはELD6の光度は高まり、これに対して 例えば暗い時には光度は低減する。輝度制御器23は例えばELD6に対する供 給電圧Uの周波数を制御する。ELDの輝度は供給電圧の周波数の変化によって 可変なので、コントラストの適合化(マツチング)のための簡単な手段が得られ る。
制御装置20は、当業者にとって公知の例えばデコーダ、メモリ、ドライバ段等 のような構成要素群(これらはELD6の制御のために必要となる)を含んでい る。これらの構成要素群は市場において一般的なものなのでここでの詳細な説明 は省く。
図2ではわかりやすくするために2つの電極対しか示されていないが、電極30 .31の数は任意に選択可能であり、制御すべきマトリクスのドツト数に依存す る。同様に離散的な画素を備えた表示装置を備えさせてもよい(例えば7セグメ ント仕様)。
光センサ10も輝度制御器20も制御装置20の周波数制御構成素子に作用する 。この周波数制御構成素子によりELD6の輝度が制御され得る。
本発明の別の構成例では相応のELD6を車両リアガラスに設けることが行われ る。これにより表示部は例えば右折ないし左折の際のウィンカ指示に相応する“ ストップ、“安全確認”、“注意”等の警告機能を示すことができる。走行方向 を指示するために有利には制御すべき電極30.31はアルファニューメトリッ ク表示、数字、又は矢印で構成することができる。
間隔距離測定システムとの接続の下で有利には、後続車両との車間距離が近すぎ る場合に例えば警告表示“車間距離の安全確保”等の投入接続が行われる。これ により当該表示装置は交通安全性を高めることにも寄与する。
ANl−4ANG At%J FJ EX へNFJEEXEフロントページの 続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号HO5B 33/12  8715−3KI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 例えば車両ガラス等の領域においての透過性のガラスの少なくとも一部に情報を 表示するためのオプトエレクトロニック装置において、 前記オプトエレクトロニック装置はエレクトロルミネセンス表示装置(ELD) (6)として構成されていることを特徴とする、オプトエレクトロニック装置。 2.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)は、交流電圧−薄膜−エレクト ロルミネセンス表示装置(ACTFEL)である、請求の範囲第1項記載のオプ トエレクトロニック装置。 3.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)は、車両ガラス(4)の中間層 に配置されている、請求の範囲第1項又は第2項記載のオプトエレクトロニック 装置。 4.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)は、マトリクス構造部を有して おり、該マトリクス構造部のマトリクスドットは薄膜−リード線(8)を介して 制御可能である、請求の範囲第1項〜3項いずれか1項記載のオプトエレクトロ ニック装置。 5.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)によって表示される情報はカラ ー表示である、請求の範囲第1項〜4項いずれか1項記載のオプトエレクトロニ ック装置。 6.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)の輝度は、車両ガラス(4)の 周囲光に依存して制御可能である、請求の範囲第1項〜5項いずれか1項記載の オプトエレクトロニック装置。 7.前記輝度は制御周波数の変化によって制御可能である、請求の範囲第6項記 載のオプトエレクトロニック装置。 8.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)は、ドライバの一次的視野(5 )の中の自動車のフロントガラスに配置されている、請求の範囲第1項〜7項い ずれか1項記載のオプトエレクトロニック装置。 9.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)は、自動車のリアガラスに配置 されている、請求の範囲第1項〜8項いずれか1項記載のオプトエレクトロニッ ク装置。 10.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)に例えば制動及び/又はウイ ンカ指示の際に現われる警告情報が表示される、請求の範囲第9項記載のオプト エレクトロニック装置。 11.前記エレクトロルミネセンス表示装置(6)の表示領域における車両ガラ スの内側に偏光フィルタ(6)が配置される、請求の範囲第1項〜第10項いず れか1項記載のオプトエレクトロニック装置。 12.前記電極(30,31)は、アルファニューメトリック表示及び/又はシ ンポリック符号として構成されている、請求の範囲第1項〜11項いずれか1項 記載のオプトエレクトロニック装置。
JP5504012A 1991-08-21 1992-07-29 エレクトロルミネセンス−表示装置 Pending JPH06509999A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4127656.6 1991-08-21
DE4127656A DE4127656A1 (de) 1991-08-21 1991-08-21 Elektrolumineszenz-anzeige
PCT/DE1992/000621 WO1993004568A1 (de) 1991-08-21 1992-07-29 Elektrolumineszenz-anzeige

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06509999A true JPH06509999A (ja) 1994-11-10

Family

ID=6438756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5504012A Pending JPH06509999A (ja) 1991-08-21 1992-07-29 エレクトロルミネセンス−表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH06509999A (ja)
DE (1) DE4127656A1 (ja)
WO (1) WO1993004568A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793450A (en) * 1994-11-10 1998-08-11 Grumman Aerospace Corporation Canopy transmittal reflectance control and information display
DE19534455C1 (de) * 1995-09-16 1996-12-12 Fresenius Ag PVC-freier-Mehrschichtschlauch für medizinische Zwecke, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE29711094U1 (de) * 1997-06-25 1997-09-04 Nguyen Petersen Chanh Dinh Dr Anzeigevorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE19859195C2 (de) * 1998-12-21 2001-02-22 Holzindustrie Bruchsal Gmbh Sichteinbauteil aus Verbundwerkstoff
DE19941541A1 (de) * 1999-09-01 2001-03-15 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrolumineszenz-Display
DE10119167A1 (de) * 2001-04-19 2002-12-05 Joachim Brandt Integration von Daten zur Handhabung von Fahrzeugen (Kraftfahrzeugen aller Art, Wasserfahrzeugen, Luftfahrzeugen, Kränen, Stablern und Containerbrücken) in der Frontscheibe, gültig insbesondere im Fahrbetrieb als auch im Stand
DE10126868C1 (de) * 2001-06-01 2002-11-21 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Scheibe mit einer opaken Beschichtung
DE10240682A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-18 Adam Opel Ag Head-Up-Display für ein Kraftfahrzeug
DE10247553B4 (de) * 2002-10-11 2005-09-15 Frerichs Glas Gmbh Optische Anzeigeeinrichtung
DE10323320A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-16 Volkswagen Ag Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP1524150A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 Chung-Yin Cheng Auxiliary directional light device for an automobile
DE102004016808A1 (de) * 2004-04-06 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Signalisiervorrichtung zur Anzeige von Warn- und/oder Informationshinweisen in Fahrzeugen
GB2418064A (en) * 2004-09-09 2006-03-15 Stephen Harvey Vehicle brake and hazard lights
GB2420536A (en) * 2004-11-27 2006-05-31 Tom Vlaming Automotive head up display system
DE102007012571A1 (de) * 2006-07-15 2008-01-17 Volkswagen Ag Transparente Anzeigevorrichung für ein Kraftfahrzeug
DE102009010623A1 (de) 2009-02-26 2010-09-02 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung und Verfahren zur Ausgabe einer optischen Warninformation an einen Fahrzeugführer
DE102011016430A1 (de) 2011-04-08 2012-10-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Heckscheibe für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Anzeige von einen Einparkvorgang betreffenden Informationen auf einem Anzeigeelement
DE102011080154B4 (de) 2011-07-29 2015-11-12 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Fahrzeugfensterscheibe und Fahrzeug mit Verbundglasscheiben als Fahrzeugfensterscheiben
DE102012208565B4 (de) 2012-05-22 2020-11-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug
DE102013003686A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verbundglaseinheit und Kraftfahrzeug mit einer Verbundglaseinheit
DE102013214108B4 (de) * 2013-07-18 2023-05-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Räumlich gekrümmter Glasformkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
ES2586254T3 (es) 2014-06-13 2020-04-14 Isoclima Spa Cristal de ventana
FR3046377B1 (fr) * 2015-12-31 2021-09-03 Saint Gobain Vitrage feuillete de vehicule avec ecran amoled
MA45841A (fr) 2016-08-05 2019-06-12 Saint Gobain Pare-brise composite comprenant un dispositif d'affichage
DE102016118790A1 (de) 2016-10-05 2018-04-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug
DE102016124125A1 (de) 2016-12-13 2018-06-14 International Automotive Components Group Gmbh Kraftfahrzeug-Innenverkleidungsteil
EP3927542A1 (de) * 2019-02-20 2021-12-29 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit integriertem lichtsensor
MA55004A (fr) * 2019-02-21 2021-12-29 Saint Gobain Vitre feuilletée à capteur de luminosité intégré et à élément optique holographique
WO2020202203A1 (en) * 2019-04-04 2020-10-08 Saint-Gobain Glass France An interactive system for a vehicle
CN114096409A (zh) * 2020-06-03 2022-02-25 法国圣戈班玻璃厂 具有全息元件的复合玻璃板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267331A1 (en) * 1986-11-10 1988-05-18 Donnelly Corporation Illuminated panel assembly
JPS61158687A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 日本精機株式会社 El素子
EP0316465B1 (en) * 1987-11-14 1993-10-27 Dimension Technologies, Inc. Autostereoscopic display with illuminating lines and light valve
DE3824749A1 (de) * 1987-07-22 1989-02-02 Helmut Moser Lumineszierende einrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993004568A1 (de) 1993-03-04
DE4127656A1 (de) 1993-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509999A (ja) エレクトロルミネセンス−表示装置
JP3329232B2 (ja) 複合表示装置
JP3059460B2 (ja) 昼間に高輝度で夜間に高コントラストのヘッドアップ表示装置
US10437054B2 (en) Head-up display system
JP3189736B2 (ja) 複合表示装置
US6100943A (en) Vehicular display device for directly and indirectly displaying information
JP4537267B2 (ja) 第3面反射器を備えた電気光学ミラー
US5566025A (en) Head-up display device for motor vehicles
JP4388733B2 (ja) 車両ミラー
US9429757B1 (en) System for providing projected information combined with outside scenery
JPH0751390Y2 (ja) 車両用表示装置
EP0329110B1 (en) Multiple object viewing system
JPH08227498A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイおよびそれを用いたナビゲーション装置
US20020060864A1 (en) Rear-view mirror for a vehicle, with a reflective surface
JP4577638B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008164908A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP4811633B2 (ja) 表示装置
US5467103A (en) Display apparatus
JP3572427B2 (ja) 車両用表示装置
CN210894975U (zh) 一种具备联动变色机制的汽车hud
JP3394584B2 (ja) 車両の表示装置
JPH0518948U (ja) 車両用表示装置
JP2001117071A (ja) 車両用表示装置
JP3178473B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
TWM483194U (zh) 具隱藏式投影幕的擋風玻璃