JPH0650873Y2 - テ−プカセット - Google Patents
テ−プカセットInfo
- Publication number
- JPH0650873Y2 JPH0650873Y2 JP1983190624U JP19062483U JPH0650873Y2 JP H0650873 Y2 JPH0650873 Y2 JP H0650873Y2 JP 1983190624 U JP1983190624 U JP 1983190624U JP 19062483 U JP19062483 U JP 19062483U JP H0650873 Y2 JPH0650873 Y2 JP H0650873Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing lid
- closing
- cassette
- tape cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はデジタル信号例えばPCM信号を記録するのに使
用して好適なテープカセットに関する。
用して好適なテープカセットに関する。
背景技術とその問題点 現在、音響信号等のアナログ信号をデジタル信号例えば
PCM信号に変換して記録又はこれを再生するPCM記録再生
装置が提案されている。このPCM記録再生装置において
は記録媒体としての磁気テープが装填されたテープカセ
ットを使用するを普通としている。
PCM信号に変換して記録又はこれを再生するPCM記録再生
装置が提案されている。このPCM記録再生装置において
は記録媒体としての磁気テープが装填されたテープカセ
ットを使用するを普通としている。
PCM記録においては磁気テープに指紋等の油脂成分や埃
が付着すると、この油脂成分や埃が再生信号のドロップ
アウトの原因となる不都合がある。
が付着すると、この油脂成分や埃が再生信号のドロップ
アウトの原因となる不都合がある。
この為、カセット匣体に開閉蓋を上下方向共に回動でき
るように設け、この開閉蓋によりカセット前面部を覆う
ことによりカセット前面部に設けた開口部を閉じ、この
開口部に露呈する磁気テープを密封し、磁気テープに指
紋等の樹脂成分や埃が不着しないようにした第1図及び
第2図に示す如きものが提案されている。即ちこの第1
図及び第2図において、(1)はカセット匣体を示し、
このカセット匣体(1)はねじ止めにより合体された一
対の上ハーフ(2)及び下ハーフ(3)から構成されて
いる。(4a)及び(4b)は夫々カセット匣体(1)内に
回転自在に遊嵌されたリールハブを示し、このリールハ
ブ(4a)、(4b)に磁気テープ(5)が巻装されてい
る。(6)はカセット匣体(1)の前面部の中央位置に
設けられた開口部であり、この開口部(6)に磁気テー
プ(5)が露呈され、記録又は再生時にこの開口部
(6)内に記録再生ヘッドが挿入される如くなされる。
(7)はカセット匣体(1)の前面部側に回動できるよ
うに設けられた開閉蓋を示し、この開閉蓋(7)はカセ
ット匣体(1)の前面部を覆い開口部(6)を閉じるこ
とにより磁気テープ(5)をカセット匣体(1)内に密
封する。(7a)及び(7b)は夫々この開閉蓋(7)を左
右両側においてカセット匣体(1)に軸支するアーム部
である。
るように設け、この開閉蓋によりカセット前面部を覆う
ことによりカセット前面部に設けた開口部を閉じ、この
開口部に露呈する磁気テープを密封し、磁気テープに指
紋等の樹脂成分や埃が不着しないようにした第1図及び
第2図に示す如きものが提案されている。即ちこの第1
図及び第2図において、(1)はカセット匣体を示し、
このカセット匣体(1)はねじ止めにより合体された一
対の上ハーフ(2)及び下ハーフ(3)から構成されて
いる。(4a)及び(4b)は夫々カセット匣体(1)内に
回転自在に遊嵌されたリールハブを示し、このリールハ
ブ(4a)、(4b)に磁気テープ(5)が巻装されてい
る。(6)はカセット匣体(1)の前面部の中央位置に
設けられた開口部であり、この開口部(6)に磁気テー
プ(5)が露呈され、記録又は再生時にこの開口部
(6)内に記録再生ヘッドが挿入される如くなされる。
(7)はカセット匣体(1)の前面部側に回動できるよ
うに設けられた開閉蓋を示し、この開閉蓋(7)はカセ
ット匣体(1)の前面部を覆い開口部(6)を閉じるこ
とにより磁気テープ(5)をカセット匣体(1)内に密
封する。(7a)及び(7b)は夫々この開閉蓋(7)を左
右両側においてカセット匣体(1)に軸支するアーム部
である。
この様な開閉蓋7を有するテープカセットは保存時にお
いては第1図に示す如く開閉蓋(7)がカセット匣体
(1)の前面部を覆うように回動され、この開閉蓋
(7)が開口部(6)を閉じることにより磁気テープ
(5)がカセット匣体(1)内に密封される。又、使用
時においては第2図に示す如く開閉蓋(7)がカセット
匣体(1)の前面部上部に位置するように回動され、開
口部(6)が開かれてこの開口部(6)を介して磁気テ
ープ(5)が露呈される。
いては第1図に示す如く開閉蓋(7)がカセット匣体
(1)の前面部を覆うように回動され、この開閉蓋
(7)が開口部(6)を閉じることにより磁気テープ
(5)がカセット匣体(1)内に密封される。又、使用
時においては第2図に示す如く開閉蓋(7)がカセット
匣体(1)の前面部上部に位置するように回動され、開
口部(6)が開かれてこの開口部(6)を介して磁気テ
ープ(5)が露呈される。
ところで、この様な開閉蓋(7)を有するテープカセッ
トを用いるPCM記録再生装置は、テープカセットをPCM記
録再生装置に装着する際、テープカセットをPCM記録再
生装置に装着する動作に伴なって開閉蓋(7)を自動的
に回動し開くように構成してあるのが普通である。
トを用いるPCM記録再生装置は、テープカセットをPCM記
録再生装置に装着する際、テープカセットをPCM記録再
生装置に装着する動作に伴なって開閉蓋(7)を自動的
に回動し開くように構成してあるのが普通である。
しかしながら、従来のテープカセットには開閉蓋(7)
を回動するための取っ掛りとなるべきものが何もないの
で、開閉蓋開放装置の回動操作部を開閉蓋(7)の狭い
横側部に突き当てて回動していた。これでは、PCM記録
再生装置にテープカセットを装着する動作中、この開閉
蓋(7)と開閉蓋開放装置との相対的な位置決めをする
のが困難であり、開閉蓋開放装置が誤動作し、テープカ
セットの開閉蓋が十分に開かないということがあるとい
う欠点があった。
を回動するための取っ掛りとなるべきものが何もないの
で、開閉蓋開放装置の回動操作部を開閉蓋(7)の狭い
横側部に突き当てて回動していた。これでは、PCM記録
再生装置にテープカセットを装着する動作中、この開閉
蓋(7)と開閉蓋開放装置との相対的な位置決めをする
のが困難であり、開閉蓋開放装置が誤動作し、テープカ
セットの開閉蓋が十分に開かないということがあるとい
う欠点があった。
考案の目的 本考案はかかる点に鑑みテープカセットの開閉蓋を開く
際に開閉蓋開放装置が誤動作することがないようにし、
開閉蓋の開閉動作を確実に行なわせることができるテー
プカセットを新たに提供することを目的とする。
際に開閉蓋開放装置が誤動作することがないようにし、
開閉蓋の開閉動作を確実に行なわせることができるテー
プカセットを新たに提供することを目的とする。
考案の概要 本考案のテープカセットは、カセット匣体の前面部に設
けられた開口部を開閉する回動可能な開閉蓋を有するテ
ープカセットにおいて、開閉蓋の回動視点を有するアー
ム部に溝又は穴から成る開閉蓋の回動操作部を設け、開
閉蓋の開閉動作を確実に行なわせることができるように
したものである。
けられた開口部を開閉する回動可能な開閉蓋を有するテ
ープカセットにおいて、開閉蓋の回動視点を有するアー
ム部に溝又は穴から成る開閉蓋の回動操作部を設け、開
閉蓋の開閉動作を確実に行なわせることができるように
したものである。
実施例 以下、第3図乃至第6図を参照しながら本考案テープカ
セットの一実施例について説明しよう。この第3図乃至
第6図において第1図及び第2図と対応する部分に同一
符号を付してその詳細な説明は省略する。
セットの一実施例について説明しよう。この第3図乃至
第6図において第1図及び第2図と対応する部分に同一
符号を付してその詳細な説明は省略する。
本例においては第3図及び第4図に示すようにカセット
匣体(1)の前面の開口部(6)に長板状の開閉蓋
(7)を装着するもので、この開閉蓋(7)の両端部の
アーム部(7a)(7b)の内側にはそれぞれ円柱状の軸棒
(8)(8)を突設する。
匣体(1)の前面の開口部(6)に長板状の開閉蓋
(7)を装着するもので、この開閉蓋(7)の両端部の
アーム部(7a)(7b)の内側にはそれぞれ円柱状の軸棒
(8)(8)を突設する。
また、カセット匣体(1)の両横側部における開口部
(6)近傍には、それぞれ円形状の軸孔を穿設し、この
カセット匣体(1)の軸孔に開閉蓋(7)の軸棒(8)
(8)を軸挿して、開閉蓋(7)をカセット匣体(1)
の上下方向に回動可能に軸着する。
(6)近傍には、それぞれ円形状の軸孔を穿設し、この
カセット匣体(1)の軸孔に開閉蓋(7)の軸棒(8)
(8)を軸挿して、開閉蓋(7)をカセット匣体(1)
の上下方向に回動可能に軸着する。
これに加えて本例では開閉蓋(7)の両端部のアーム部
(7a)(7b)に回動操作部(10)を設ける。
(7a)(7b)に回動操作部(10)を設ける。
この回動操作部(10)は本例では第3図に示すように、
円柱形凹部(止まり穴)を、軸棒(8)の回動軸0から
所定距離rだけ長板部寄りの偏心した位置に穿設して成
る。
円柱形凹部(止まり穴)を、軸棒(8)の回動軸0から
所定距離rだけ長板部寄りの偏心した位置に穿設して成
る。
また、PCM記録再生装置には開閉蓋開放装置として、左
右一対の蓋開閉レバー(11)(11)を設ける。この蓋開
閉レバー(11)は、その一端部をPCM記録再生装置の匣
体等に軸着し、他端の自由端部をくの字形に折曲し、こ
の屈曲部に上述した回動操作部(10)に回動自在に嵌ま
る円柱状の操作ピン(12)を穿設して成る。
右一対の蓋開閉レバー(11)(11)を設ける。この蓋開
閉レバー(11)は、その一端部をPCM記録再生装置の匣
体等に軸着し、他端の自由端部をくの字形に折曲し、こ
の屈曲部に上述した回動操作部(10)に回動自在に嵌ま
る円柱状の操作ピン(12)を穿設して成る。
そしてテープカセットをPCM記録再生装置に装着するに
は、まず第4図及び第5図に一点鎖線で示すように、い
わゆるカンガルーポケット方式のカセットホルダ(14)
にテープカセットを挿着し、テープカセットの開閉蓋
(7)が左右一対の蓋開閉レバー(11)の折曲した自由
端部に当り、これを押し拡げながら開閉蓋(7)の左右
両端のアーム部(7a)(7b)における回動操作部(10)
に操作ピン(12)が嵌まる所定位置に納める。さらにカ
セットホルダ(14)に設置された円弧状ギヤ(15)に噛
合する駆動ギヤ(16)を回転駆動し、カセットホルダ
(14)を実線で示す位置まで矢印A方向に回動してPCM
記録再生装置に装着するものである。
は、まず第4図及び第5図に一点鎖線で示すように、い
わゆるカンガルーポケット方式のカセットホルダ(14)
にテープカセットを挿着し、テープカセットの開閉蓋
(7)が左右一対の蓋開閉レバー(11)の折曲した自由
端部に当り、これを押し拡げながら開閉蓋(7)の左右
両端のアーム部(7a)(7b)における回動操作部(10)
に操作ピン(12)が嵌まる所定位置に納める。さらにカ
セットホルダ(14)に設置された円弧状ギヤ(15)に噛
合する駆動ギヤ(16)を回転駆動し、カセットホルダ
(14)を実線で示す位置まで矢印A方向に回動してPCM
記録再生装置に装着するものである。
このカセットホルダ(14)の回動動作に連動し、テープ
カセットの開閉蓋(7)はアーム部(7a)(7b)の軸棒
(8)を中心にして、このアーム部(7a)(7b)の軸棒
(8)から偏心した位置にある回動操作部(10)に操作
ピン(12)を嵌めた蓋開閉レバー(11)の作用により同
じく矢印A方向に回動し、開くものである。
カセットの開閉蓋(7)はアーム部(7a)(7b)の軸棒
(8)を中心にして、このアーム部(7a)(7b)の軸棒
(8)から偏心した位置にある回動操作部(10)に操作
ピン(12)を嵌めた蓋開閉レバー(11)の作用により同
じく矢印A方向に回動し、開くものである。
なお、PCM記録再生装置からこのテープカセットを取り
出すときには、上述とは全く逆の作用でカセットホルダ
(14)を第5図の実線で示す位置から一点鎖線で示す位
置まで矢印B方向に回動すると、蓋開閉レバー(11)の
作用により、開閉蓋(7)を閉じるものである。
出すときには、上述とは全く逆の作用でカセットホルダ
(14)を第5図の実線で示す位置から一点鎖線で示す位
置まで矢印B方向に回動すると、蓋開閉レバー(11)の
作用により、開閉蓋(7)を閉じるものである。
このように、本例のテープカセットでは、蓋開閉レバー
(11)の操作ピン(12)が開閉蓋(7)の回動操作部
(10)に嵌まって、この開閉蓋(7)を回動せしめるも
のであるから、これら相互の位置関係がずれることもな
く確実に開閉蓋(7)の開閉動作を行なわせることがで
きるものである。また、回動操作部(10)は円柱形凹部
(止まり穴)であるから、テープカセットにおいては突
起部はなく、通常使用時に突起部が他の物に引っ掛かっ
たり、折れたりすることは生じないし、外形寸法が大と
なるということも生じない。
(11)の操作ピン(12)が開閉蓋(7)の回動操作部
(10)に嵌まって、この開閉蓋(7)を回動せしめるも
のであるから、これら相互の位置関係がずれることもな
く確実に開閉蓋(7)の開閉動作を行なわせることがで
きるものである。また、回動操作部(10)は円柱形凹部
(止まり穴)であるから、テープカセットにおいては突
起部はなく、通常使用時に突起部が他の物に引っ掛かっ
たり、折れたりすることは生じないし、外形寸法が大と
なるということも生じない。
次に本考案のテープカセットにおける回動操作部の他の
実施例を説明する。
実施例を説明する。
第6図に示すものは、開閉蓋の両アーム部にそれぞれ、
アーム部(7b)の長板部側に開放するもので、開放端に
向って末広がりにひろがった∩形の溝を穿設して成る回
動操作部(10)を構成するものである。このように、長
板部側に開放する溝を開放端に向って末広がりに構成す
れば、特に蓋開閉レバー(11)の操作ピン(12)が回動
操作部(10)の斜辺(20)に案内されるのでスムーズに
回動操作部(10)に嵌まり易くなる。
アーム部(7b)の長板部側に開放するもので、開放端に
向って末広がりにひろがった∩形の溝を穿設して成る回
動操作部(10)を構成するものである。このように、長
板部側に開放する溝を開放端に向って末広がりに構成す
れば、特に蓋開閉レバー(11)の操作ピン(12)が回動
操作部(10)の斜辺(20)に案内されるのでスムーズに
回動操作部(10)に嵌まり易くなる。
次に第8図A,Bに示すものは、開閉蓋の両アーム部にそ
れぞれ、アーム部(7b)に貫通孔を穿設して成る回動操
作部(10)を構成するものである。このように貫通孔に
することにより、特に蓋開閉レバー(11)の操作ピン
(12)を長く形成し、回動操作部(10)と操作ピン(1
2)との嵌め合いを確実なものにできる。
れぞれ、アーム部(7b)に貫通孔を穿設して成る回動操
作部(10)を構成するものである。このように貫通孔に
することにより、特に蓋開閉レバー(11)の操作ピン
(12)を長く形成し、回動操作部(10)と操作ピン(1
2)との嵌め合いを確実なものにできる。
次に第9図に示すものは、開閉蓋の両アーム部にそれぞ
れアーム部(7b)の長板部側に開放する第6図に示す∩
形の溝と、第3図に示す円柱形凹部(止まり穴)とを組
合わせたものである。なお第7図に示すものと第8図に
示すものを組合わせる等の種々の構成を取り得ること勿
論である。このように構成することにより、特に蓋開閉
レバー(11)の操作ピン(12)が回動操作部に嵌まり易
すくするとともに、抜け出しにくくすることができる。
れアーム部(7b)の長板部側に開放する第6図に示す∩
形の溝と、第3図に示す円柱形凹部(止まり穴)とを組
合わせたものである。なお第7図に示すものと第8図に
示すものを組合わせる等の種々の構成を取り得ること勿
論である。このように構成することにより、特に蓋開閉
レバー(11)の操作ピン(12)が回動操作部に嵌まり易
すくするとともに、抜け出しにくくすることができる。
なお、上述した第6図に示す実施例においても前述した
第3図に示す実施例と同等の作用効果をもつこと勿論で
ある。
第3図に示す実施例と同等の作用効果をもつこと勿論で
ある。
なお、本考案は上述実施例に限らず本考案の要旨を逸脱
することなくその他種々の構成を取り得ることは勿論で
ある。
することなくその他種々の構成を取り得ることは勿論で
ある。
考案の効果 上述せる本考案によれば、カセット匣体の前面部に設け
られた開口部を開閉する回動可能な開閉蓋を有するテー
プカセットにおいて、開閉蓋を長板状の正面板とこの正
面板の両面に設けられたアーム部とで構成し、アーム部
の端部にアーム部をカセット匣体の側面に軸支するアー
ムの中心線上に形成された軸支手段と、アーム部の中心
線に対して対称的、且つ、軸支手段に近接した位置から
正面板側に開放された末広がり状の溝からなる操作部と
を設け、操作部を操作して開閉蓋をカセット匣体の上下
にはね上げ可能としたことにより、テープカセットの開
閉蓋の開閉動作を確実に行わせることができ、また、テ
ープカセットにおいては突起部はないので、通常の使用
時に突起物が他の物に引っかかったり、折れたりするこ
とは生じないし、外形寸法が大となる不都合が生じるこ
とがないという効果がある。
られた開口部を開閉する回動可能な開閉蓋を有するテー
プカセットにおいて、開閉蓋を長板状の正面板とこの正
面板の両面に設けられたアーム部とで構成し、アーム部
の端部にアーム部をカセット匣体の側面に軸支するアー
ムの中心線上に形成された軸支手段と、アーム部の中心
線に対して対称的、且つ、軸支手段に近接した位置から
正面板側に開放された末広がり状の溝からなる操作部と
を設け、操作部を操作して開閉蓋をカセット匣体の上下
にはね上げ可能としたことにより、テープカセットの開
閉蓋の開閉動作を確実に行わせることができ、また、テ
ープカセットにおいては突起部はないので、通常の使用
時に突起物が他の物に引っかかったり、折れたりするこ
とは生じないし、外形寸法が大となる不都合が生じるこ
とがないという効果がある。
第1図は回動可能な開閉蓋を有するテープカセットの例
を示す斜視図、第2図は第1図の開口部を開くように開
閉蓋を回動した状態を示す斜視図、第3図は本考案テー
プカセットの一実施例を示す要部の拡大斜視図、第4図
は第3図のテープカセットをPCM記録再生装置のカセッ
トホルダに挿着した状態を示す裏面図、第5図はその側
面図、第6図は本考案のテープカセットの他の実施例を
示す要部の拡大斜視図である。(1)はカセット匣体、
(6)は開口部、(7)は開閉蓋、(7a)及び(7b)は
夫々アーム部、(8)は軸棒、(10)は回動操作部、
(11)は蓋開閉レバー、(12)は操作ピンである。
を示す斜視図、第2図は第1図の開口部を開くように開
閉蓋を回動した状態を示す斜視図、第3図は本考案テー
プカセットの一実施例を示す要部の拡大斜視図、第4図
は第3図のテープカセットをPCM記録再生装置のカセッ
トホルダに挿着した状態を示す裏面図、第5図はその側
面図、第6図は本考案のテープカセットの他の実施例を
示す要部の拡大斜視図である。(1)はカセット匣体、
(6)は開口部、(7)は開閉蓋、(7a)及び(7b)は
夫々アーム部、(8)は軸棒、(10)は回動操作部、
(11)は蓋開閉レバー、(12)は操作ピンである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山科 修一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−55573(JP,A) 特開 昭54−151813(JP,A) 実開 昭52−152713(JP,U) 実開 昭58−148785(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】カセット匣体の前面部に設けられた開口部
を開閉する回動可能な開閉蓋を有するテープカセットに
おいて、 上記開閉蓋を長板状の正面板と該正面板の両面に設けら
れたアーム部とで構成し、 上記アーム部の端部に上記アーム部を上記カセット匣体
の側面に軸支する上記アーム部の中心線上に形成された
軸支手段と、上記アーム部の中心線に対して対称的、且
つ、上記軸支手段に近接した位置から上記正面板側に開
放された末広がり状の溝からなる操作部とを設け、 上記操作部を操作して上記開閉蓋を上記カセット匣体の
上下にはね上げ可能としたことを特徴とするテープカセ
ット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983190624U JPH0650873Y2 (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | テ−プカセット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983190624U JPH0650873Y2 (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | テ−プカセット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6098183U JPS6098183U (ja) | 1985-07-04 |
JPH0650873Y2 true JPH0650873Y2 (ja) | 1994-12-21 |
Family
ID=30410689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983190624U Expired - Lifetime JPH0650873Y2 (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | テ−プカセット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0650873Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52152713U (ja) * | 1976-05-17 | 1977-11-19 | ||
JPS6055573A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カセツトレコ−ダ |
-
1983
- 1983-12-09 JP JP1983190624U patent/JPH0650873Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6098183U (ja) | 1985-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5942072Y2 (ja) | カ−トリツジ自走形のレコ−ドプレ−ヤ | |
JPH0115015Y2 (ja) | ||
JPS63191450U (ja) | ||
KR930000064B1 (ko) | 테이프 카세트 | |
JPH0650873Y2 (ja) | テ−プカセット | |
JP2941747B2 (ja) | 重み均衡部材を有するヘッドドラム | |
JPH0447820Y2 (ja) | ||
JPS6055547A (ja) | 記録円盤再生装置 | |
JPS60125983A (ja) | テ−プカセツト | |
JP2696054B2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP2587153Y2 (ja) | 記録媒体の挿入装置 | |
JP3031813B2 (ja) | テープカセット | |
JP2508691Y2 (ja) | 記録再生機器 | |
JP2822235B2 (ja) | テープカセット | |
JPS6144296Y2 (ja) | ||
JP2550993Y2 (ja) | キャビネット | |
JPH0313917Y2 (ja) | ||
JP2993162B2 (ja) | テープカセット | |
JP2575371Y2 (ja) | 回転軸の支持装置 | |
JP2518549Y2 (ja) | オートリバースタイプのテープレコーダの回転ヘッド装置 | |
JPH0210628Y2 (ja) | ||
JP2508591B2 (ja) | テ―プカセット | |
JPS60125986A (ja) | テ−プレコ−ダのカセツトホルダ | |
JPH06105517B2 (ja) | カセツトテ−プレコ−ダ | |
JPH05980Y2 (ja) |