JPH0115015Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115015Y2
JPH0115015Y2 JP1983041385U JP4138583U JPH0115015Y2 JP H0115015 Y2 JPH0115015 Y2 JP H0115015Y2 JP 1983041385 U JP1983041385 U JP 1983041385U JP 4138583 U JP4138583 U JP 4138583U JP H0115015 Y2 JPH0115015 Y2 JP H0115015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
chassis
slider
disc
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983041385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58165796U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58165796U publication Critical patent/JPS58165796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115015Y2 publication Critical patent/JPH0115015Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/032Positioning by moving the door or the cover

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシヤーシに対して回転自在に支承され
ると共に、ヒンジ軸線回りでシヤーシに回動自在
に連結されたフタにより閉止可能なターンテーブ
ルと、フタ及びそのフタに連結されたスライダ間
に、情報が記録された剛固なデイスクを収容する
隔室とを具え、そのスライダをフタに対して可動
に連結し、フタを開いた時にスライダがデイスク
を隔室から外に移動させ、フタを閉じた時にデイ
スクをターンテーブルの装着位置にもたらすデイ
スクプレーヤに関する。
ドイツ特許出願公開公報2921410号には、ター
ンテーブルに載せた、情報を記録した剛固なデイ
スクを再生するデイスクプレーヤが開示されてい
る。このプレーヤのフタはデイスクローダを支持
し、磁性を帯びたリングにより情報を記録したデ
イスクに弾性的に作用する。プレーヤのフタを閉
じた時、デイスクローダはデイスクに作用しデイ
スクをターンテーブルに押しつける。
プレーヤのシヤーシの後部に配置した回動軸の
まわりでシヤーシに対してフタを回動可能とし、
フタをプレーヤ上に下降する。このプレーヤで
は、フタをあけ、情報を記録した剛固なデイスク
をターンテーブルの上に手で置くことが可能であ
る。デイスクの装着及び取りはずしには、フタを
閉じた後、デイスクが希望の位置にあるようター
ンテーブル上の情報を記録したデイスクを手で心
出しすることが要求される。比較的大きな直径の
デイスクでは心出しを容易に行うことが出来る。
この装置はしかし、迅速かつ単純な方法で交換可
能な小さな直径のデイスクでは心出しが不便であ
る。
ドイツ特許明細書第1499804号にはフタを開い
た時、情報記録物を収容するスライダがフタに関
して僅かに移動し、その結果情報記録物も移動す
るプレーヤが開示されている。
本考案の目的は、情報を記録したデイスクを片
手だけ交換できる上述の型式のデイスクプレーヤ
を提供するにある。
本考案は、この目的を達成するため、特に、デ
イスクプレーヤが、フタのヒンジ軸から離間する
位置でシヤーシに回動自在に連結されると共に、
スライダに回動自在に共働し、フタの回動位置に
対して傾斜して取付けられる、延長部材を有する
アームと、ヒンジ軸近くの位置でフタに担持され
自由端を有するレバーと、レバーの自由端とアー
ムの延長部材との間に配設され、それらを連結す
るばねとを具えてなる。
この様にして、フタと同時にフタの回転位置に
よりスライダを移動させる簡単な延長部材を具え
た装置を得る。フタを完全に揺動させ開いた時、
スライダと共にデイスクはフタの端縁に関して離
間するよう移動しているので、デイスクを容易に
取りはずすことが出来る。その上フタを開いた
時、フタとスライダは安定な位置にある。
以下図面に基づいて本考案を説明する。
線図的に示したターンテーブル3とデイスク心
出し装置4とを回転させるためデイスクプレーヤ
のシヤーシ1に取り付け、情報を記録した剛固な
デイスク2を再生する。ターンテーブル3は駆動
モータ5により駆動することが出来る。シヤーシ
1の側部7近くで、フタ11をシヤーシにピボツ
ト9により枢着する。図示の如く、フタ11は開
放位置と、実質的にターンテーブル3に平行な閉
止位置との間で回動可能である。
フタ11と共にピボツト9のまわりに回動する
支持板12にスライダ13を摺動可能に配設す
る。支持板12に配設したレール15によりスラ
イダを案内する。スライダ13はフタ11に関し
矢印17で示した両方向に移動可能である。
スライダ13を動かすため2個のレバー装置1
9をシヤーシ1の両側に1個ずつ設ける。各レバ
ー装置19はアーム21及びレバー23を具え、
これらアームとレバーとをシヤーシ1の下方の引
張りばね25により互いに連結する。フタが開放
位置にあると、アーム21はフタ11の斜め位置
に対し半転した斜め位置にある。そしてアームを
ピボツト27によりスライダ13に枢着し、また
別のピボツト29を用いてシヤーシ1に枢着す
る。更にアーム21は、アーム21の軸線33に
垂直にシヤーシ1の下方の点まで延長させた延長
部材31を有する。
ピボツト9の近くで、レバー23をフタ11に
剛固に連結し、フタからシヤーシ1の下方の点ま
で延長する。レバー23及び延長部材31の自由
端35及び37をピボツト9及び29を結ぶ仮想
線の下方にそれぞれ両方を配置する。引張りばね
25をラグ39により上記自由端35及び37に
結合する。
ターンテーブル3から離間する矢印43の方向
にフタを回動した時、ピボツト27によりアーム
21の端部41はスライダ13を図の矢印17の
右向き矢印で示す方向に動かす。矢印45の方向
に閉じると、スライダ13は反対方向に動く。ス
ライダ13の側壁47近くに案内を設けるが、そ
の案内は以下のように構成する。フタ11を矢印
45の方向に向けて閉じた時に、支持板12とス
ライダ3との間の隔室51に矢印49方向に挿入
される情報が記録されたデイスク2がターンテー
ブルのデイスク心出し装置4とその中心孔で正確
に掛合するようにする。それゆえ、フタ11を矢
印45に示す方向に回転させて閉止すると、フタ
11とスライダ13との協働により、スライダ1
3はフタに沿つて第1図の矢印17の左右に移動
すると同時に、ヒンジ9の回りにフタと共に回動
する。
この二つの運動に重要なことは、比較的大きな
距離に亘りフタに沿つてスライダが移動すること
を担持するアーム21、レバー23そしてばね2
5の既述した配置であり、その結果、例えば直径
12cmのコンパクト・デイスクのような小さな直径
のデイスクを片手で交換することができる。それ
ゆえ、フタが解放位置にあると、スライダはフタ
の右側に既に移動してしまつているでデイスクを
スライダ内に容易に挿入することができる。これ
に対し、フタを閉止すると、スライダとデイスク
は左方に移動し、同時にターンテーブルに達す
る。
フタを解放すると、デイスクはターンテーブル
から離れたフタの右側に移動するので、当該デイ
スクはフタの揺動解放位置で通常の方法により交
換することができ、その位置は上述した配置に起
因して安定したものとなる。即ち、ばねはフタを
閉止位置から解放位置方向に回動するよう付勢す
ることとなる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案によるデイスクプレーヤの1部切欠
き構断面図である。 1……シヤーシ、2……デイスク、3……ター
ンテーブル、4……デイスク心出し装置、5……
駆動モータ、7……側部、9……ピボツト、11
……フタ、12……支持板、13……スライダ、
15……レール、19……レバー装置、21……
アーム、23……レバー、25……引張りばね、
27,29……ピボツト、31……延長部材、3
3……軸線、35,37……自由端、39……ラ
グ、41……端部、51……隔室、57……溝
孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 シヤーシに対して回転自在に支承されると共
    に、ヒンジ軸線回りでシヤーシに回動自在に連
    結されたフタにより閉止可能なターンテーブル
    と、フタ及びそのフタに連結されたスライダ間
    に、情報が記録された剛固なデイスクを収容す
    る隔室とを具え、そのスライダをフタに対して
    可動に連結し、フタを開いた時にスライダがデ
    イスクを隔室から外に移動させ、フタを閉じた
    時にデイスクをターンテーブルの装着位置にも
    たらすデイスクプレーヤにおいて、 デイスクプレーヤは、 ・ フタのヒンジ軸から離間する位置でシヤー
    シに回動自在に連結されると共に、スライダ
    に回動自在に共働し、フタの回動位置に対し
    て傾斜して取付けられる、 延長部材を有するアームと、 ・ ヒンジ軸近くの位置でフタに担持され自由
    端を有するレバーと、 ・ レバーの自由端とアームの延長部材との間
    に配設され、それらを連結するばねとを具え
    てなることを特徴とするデイスクプレーヤ。 2 アームの延長部材をアーム軸線に対して実質
    的に直交してシヤーシの下方の点まで延在さ
    せ、延長部材、レバー及びばねのそれぞれの自
    由端をシヤーシの下方に配置したことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項に記載のデ
    イスクプレーヤ。
JP1983041385U 1982-03-27 1983-03-24 デイスクプレ−ヤ Granted JPS58165796U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3211358A DE3211358C2 (de) 1982-03-27 1982-03-27 Vorrichtung zum Auflegen eines plattenförmigen, starren Informationsträgers an einem Plattenspielgerät
DE3211358.7 1982-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165796U JPS58165796U (ja) 1983-11-04
JPH0115015Y2 true JPH0115015Y2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=6159493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983041385U Granted JPS58165796U (ja) 1982-03-27 1983-03-24 デイスクプレ−ヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4562566A (ja)
EP (1) EP0090460B1 (ja)
JP (1) JPS58165796U (ja)
CA (1) CA1193974A (ja)
DE (2) DE3211358C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526370A1 (de) * 1985-07-24 1987-02-05 Thomson Brandt Gmbh Haltevorrichtung fuer cd-platte an senkrechtspielern
BE1002664A3 (fr) * 1988-11-17 1991-04-30 Staar Sa Dispositif de chargement, d'ejection et de centrage pour disques de diametres differents.
DE3928821C1 (en) * 1989-08-31 1990-11-22 Klaus 6472 Altenstadt De Freundt Data reader for optical disc - has plate-form carriage drive with roller pivoting guide frame
US5175656A (en) * 1989-11-07 1992-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disk cartridge loadings/unloading system
AT396857B (de) * 1991-05-15 1993-12-27 Philips Nv Gerät zum wiedergeben von auf einem aufzeichnungsträger aufgezeichneten aufzeichnungen
DE69229495T2 (de) * 1991-12-11 1999-12-16 Sony Corp Lademechanismus von Plattenkassette für Gebrauch in Plattenaufzeichnungs- und/oder Wiedergabevorrichtung
MY123588A (en) * 1993-08-26 2006-05-31 Sony Corp Recording and / or reproducing apparatus for recording medium and damper mechanism employed in such apparatus.
MY115952A (en) * 1994-04-25 2003-10-31 Sony Corp Cd/cd-rom apparatus
KR100476416B1 (ko) * 2002-11-25 2005-03-17 엘지전자 주식회사 패널 구동장치
CN2715299Y (zh) 2004-04-13 2005-08-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光盘读取装置壳体
CN2736890Y (zh) * 2004-07-30 2005-10-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光盘读取装置壳体
CN2809795Y (zh) * 2005-05-28 2006-08-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式光盘播放器
CN100582504C (zh) * 2006-03-31 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 转动机构
CN100582506C (zh) * 2006-04-28 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 转动机构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1245612B (de) * 1961-11-06 1967-07-27 Max Ernst Plattenspieler mit Verschiebeeinrichtung zum Fuehren des Tonarmes
DE1278752B (de) * 1966-09-29 1968-09-26 Dario Bellini Zentriervorrichtung fuer einen Plattenspieler mit einem Einfuehrungsschlitz fuer dieSchallplatte
US3480282A (en) * 1967-03-28 1969-11-25 Viewlex Inc Automatic record player
US4098511A (en) * 1976-12-06 1978-07-04 Rca Corporation Video disc handling system for a video disc player
NL182032C (nl) * 1978-06-05 1987-12-16 Philips Nv Inrichting voor het centreren, richten en vastklemmen van een roterende plaat.
DE2909099A1 (de) * 1979-03-08 1980-09-11 Licentia Gmbh Abspielgeraet fuer eine bild- oder schallplatte
JPS55500729A (ja) * 1980-03-24 1980-10-02
GB2081487B (en) * 1980-07-01 1984-11-21 Burroughs Corp Disc mounting and centring device
US4416003A (en) * 1980-08-13 1983-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Both side record player
JPS5814386A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Toshiba Corp デジタルデイスクプレ−ヤ装置
JPS5850661A (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 Toshiba Corp ディスクロ−ディング機構
EP0090459B1 (de) * 1982-03-27 1985-07-03 Philips Patentverwaltung GmbH Plattenspieler

Also Published As

Publication number Publication date
DE3211358A1 (de) 1983-10-06
US4562566A (en) 1985-12-31
CA1193974A (en) 1985-09-24
EP0090460B1 (de) 1985-07-03
JPS58165796U (ja) 1983-11-04
DE3360344D1 (en) 1985-08-08
EP0090460A1 (de) 1983-10-05
DE3211358C2 (de) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0115015Y2 (ja)
JPS63191450U (ja)
JPH038188A (ja) ツインディスクプレーヤ
JPH02232856A (ja) ディスク再生装置
US4519059A (en) Cleaning mode for discs or records
CA2037619C (en) Disc loading apparatus for a compact disc player
US3446505A (en) Record playing device
JPS6331844B2 (ja)
JPS6226836Y2 (ja)
JP4495657B2 (ja) ディスク装置
JPH0327982B2 (ja)
JPH048525Y2 (ja)
JPH103731A (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JP3046012B2 (ja) カートリッジのシャッター開放装置及び方法
US3542371A (en) Combination player for discs and tape-cartridges
US4811322A (en) Phonograph for a record disk having a plurality of sound grooves
JPS6241403Y2 (ja)
JPH0430687Y2 (ja)
JP2523841Y2 (ja) ディスク再生装置
JP2614576B2 (ja) 電子機器の蓋体開閉装置
KR0141056B1 (ko) 미니 디스크 플레이어
JP3765746B2 (ja) ディスク再生装置
JPS6316036Y2 (ja)
KR0129851Y1 (ko) 콤팩트디스크 플레이어의 콤팩트디스크 수납가이드장치
JP4340909B2 (ja) ディスクプレーヤ