JPH06507988A - 作図装置 - Google Patents
作図装置Info
- Publication number
- JPH06507988A JPH06507988A JP4511270A JP51127092A JPH06507988A JP H06507988 A JPH06507988 A JP H06507988A JP 4511270 A JP4511270 A JP 4511270A JP 51127092 A JP51127092 A JP 51127092A JP H06507988 A JPH06507988 A JP H06507988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stylet
- coordinates
- tip
- signal
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 206010068150 Acoustic shock Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N nalidixic acid Chemical group C1=C(C)N=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=C1 MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/043—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Metal Extraction Processes (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Image Generation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、
作図表面と、
描線を模すために表面の上を動かされることができるスタイレットと、
表面の平面内のスタイレットのある基準に関する座標を決定するための手段と、
スタイレットの座標を用いることによりデジタル画像を形成または更新するため
に座標決定手段に接続される処理手段と、
この処理手段に接続され、前記画像をスクリーンの上に表示する手段と、
を備える種類の作図装置に全体的に関するものである。
そのような既知の装置においては、発生される描線の幅は、発生される描線がど
のようなものであっても一定なままである。これは、とくに図形の作成にとって
は大きな制約である。というのは、この場合、形成される画像で太いストローク
と細いストロークを得ることは不可能だからである。
発明の概要
本発明は従来技術のこの欠点を克服することを狙いとするものである。
本発明の別の目的は、ユーザーが陰極線管スクリーンまたは液晶スクリーンのし
ばしば小さい寸法を超えて進むことを可能にし、しかもそれと同時に形成されて
いる画像の上に描線を直接生ずる装置を得ることである。
本発明の更に別の目的は、模される描線の太いストロークと細いストロークを作
図面の上に複製することを可能にするプリント手段を得ることである。
この目的のために、スタイレットの座標を決定する手段は、スタイレットの先端
部の座標を決定する手段と、スタイレットの方向ベクトルを決定して、模される
描線の幅を決定することを可能にする手段とを備えることを特徴とする、冒頭に
おいて述べた種類の作図装置を提供するものである。
本発明のその他の構成、目的および利点は、添付図面を参照して例により与えら
れる、それの好適な実施例についての以下の詳細な説明を読むことにより明らか
にな図1は本発明の作図装置の斜視図的、全体線図である。
図2は図1の装置の一部の可能な実施例の側面図である。
図3は本発明の装置を部分を形成するスタイレットの斜視図である。
図4は図3のスタイレットの構成をブロック図で示すものである。
図5はスタイレット、およびそれの座標を決定する手段の動作を示す1組のクロ
ノグラム[sic]である。
図6は模された描かれた線と、模された描かれた線から再生された実際の描かれ
た線とを示すものである。
図7は本発明の装置の部分を構成する作図器の平面図を線図的に示すものである
。
図8は本発明の繊維質作図先端部の斜視図である。
図9は図8の作図先端部の水平断面図である。
好適な実施例の説明
複数の図において、同一の部品または類似の部品あるいは同一の要素または類似
の要素は同じ参照記号で示されている。
図1にはコンピュータ支援作図ステーション、たとえば、グラフィックス作成ス
テーションが表されている。
これは中央演算処理装置100を備える。この中央演算処理装置はマイクロプロ
セッサの種類の処理手段110と、ランダム・アクセス・メモリ120と、大容
量メモリ、入力/出力回路、キーボード等のようなその他の通常の機器(図示せ
ず)とを含む。
中央演算処理装置100は表示スクリーン200に接続される。この表示スクリ
ーンは、たとえば、形成される画像を表示することを意図するカラー表示高画質
液晶スクリーンにより構成される。
後方投射装置300は、スクリーン300上に存在する画像をそれの後方から半
透明スクリーン400に投射することを可能にする。
半透明スクリーン400は不透明な枠404により囲まれた半透明作動面402
を備える。
最後に、グラフィックス装置はグラフィックスデータ獲得装置を備える。このグ
ラフィックスデータ獲得装置はスタイレット502と、スクリーン400の平面
内のスタイレットの位置(x−y座標)を検出する手段504とを備える。スタ
イレットはリード無し型のものが好ましい。
本発明の装置の動作は概略的には次の通りである。オペレータがスタイレット5
02の支援の下に、スクリーン200上に描線を模すると、この描線は種々の時
刻におけるスタイレットの位置の1組のx−y座標の態様で中央演算処理装置に
供給される。
この模される描線は中央演算処理装置によりメモリに保存され、スクリーン20
0上に表示される画像を作成し、または更新するために実時間で用いられる。こ
の更新は後方投射手段300を介して半透明スクリーンの上に、模される描かれ
た線を芸術家が実行するにつれて、彼が対応する実際の描線の外観を、この描か
れた線に完全に重畳されたもので観察できるようにして再現される。
もちろん、位置検出装置500と、中央演算処理袋ば100と、後方投射手段と
は前記重畳を確実にするために構成される。とくに、装置500により中央演算
処理装置100に送られる前記座標の数値は、修正された座標における基本運動
過程が、半透明スクリーン400上に形成された画像の基本画像要素すなわち画
素の対応する寸法に等しい距離にわたるスタイレット502の垂直方向および水
平方向の運動に対応する。たとえば、この装置の解像力を1■lのオーダーとす
ることができる。すなわち、スクリーン200の上に形成されて、それからスク
リーン400上に投射された画像の画素が1■のオーダーの垂直方向寸法および
水平方向寸法を有し、この同じ距離にわたるスタイレットの垂直方向および水平
方向の運動が、修正後の座標情報に1だけの変動をひき起こすようにすることが
できる。
中央演算処理装置は適当な任意のグラフィックス・ワークステーションまたはマ
イクロプロセッサにより構成することができる。たとえば、インテル80386
型または、より強力な型のものを基にしたパーソナル・コン1 ピユータを使用
して、高画質グラフィックス画像を実時間で更新することを可能にする。この場
合には、スクリーン200上の表示をVGA規格に従って発生することができる
。
半透明スクリーン200の作業領域402は任意の半透明材材、または少なくと
も1つが半透明物質である物質のスタックで構成することができる。とくに、半
透明ガラス、半透明プラスチック、紙または布地を使用することが可能である。
写真または映画の分野で用いられる種類の半透明プラスチックまたは半透明ガラ
ス(スライド・ビューワー、編集台等)を使用するのがよい。
スタイレットのX座標およびy座標を決定する装置としては広い範囲の利用可能
な技術から選択することができる。
装置の第1のファミリーは、スタイレットにより発射された超音波が複数の検出
器の方向へ、または逆の経路に沿う伝播時間を測定することにある。これの詳細
については、欧州特許出願公開第0.233.472号、フランス国特許出願公
開第2.574,947号および欧州特許出願公開第0.312.481号の各
明細書を参照されたい。それらの公開特許のそれぞれの内容を参考のためにこの
説明に含めた。
別の既知の技術は光ビームを使用することにある。第1の場合には、ビームはス
タイレットにより発射され(とくにフランス国特許出願公開第2.650.90
4号および欧州特許出願公開第1.202.468号の場合)、それの位置はC
CD (電荷結合素子)型センサのような検出器により検出される。
第2の場合には、1つまたは複数のビームが作業領域の縁部からこの領域へ向か
って発射され、この領域中にスタイレットが存在することにより映像が投射され
ることになる。スタイレットの同じ位置を表すそれの位置が検出される(欧州特
許出願公開第0.125.068号、同第0.279.652号、同第0.12
1,840号、および同第0.221,712号の場合)。
更に別の技術は、たとえば、火花放電を発生することにより得られる音響衝撃波
をスタイレットにおいて発生すること、およびスタイレットとマイクロホン検出
器、たとえば、圧電セルを有する検出器の間をそれらの衝撃波が伝わる時間を測
定することにある。米国特許第3,838,212号、同第3.821.492
号。
同3,626,483号、同第3,821,469号および同第4,012,5
88号の各明細書はこの技術を開示している。図1に示されている例においては
、採用されているのはこの解決であり、スタイレット502は衝撃波を発生する
手段を含み、参照504はX軸とy軸に沿う波の伝播時間を測定することができ
る。2つの直線マイクロホン検出器を示す。
更に、たとえば、欧州特許出願公開第0.254゜297号、同第0.259,
841号および同第0. 307.893号の各明細書に記載されているように
、スタイレットの状態または描かれる任意の線のパラメータを表す情報をスタイ
レットから送るために、無線周波数領域で発射/受信するための手段を使用する
ことが可能である。
上記各公開特許のそれぞれの内容は参考のためにこの説明に含まれている。
更に詳しくいえば、スタイレットにより発射された脈動信号またはパルス信号を
採用するのが好ましいx−y座標決定装置を使用すると有利である。とくに、こ
れは光信号、無線周波数信号、音響(音または超音波)信号とすることができる
。更に、従来、ユーザーにとっての制約を構成していた接続コードすなわちリー
ドの無いスタイレットを用いる装置を選択すると有利である。
次に、画像を半透明スクリーンに後方投射するための装置の1つの可能な実施例
を、図2を参照して説明する。
この場合には、高画質カラー表示液晶スクリーン200が用いられる。このスク
リーンはケーシング302を備える種類の従来の後方投射装置の表面に固定され
る。そのケーシング302は光源と、ケーシングの上部に設けられているスクリ
ーン200上に表示する画像を伝える集束された光ビームを反射鏡304に向け
るレンズ系とを収める。その反射鏡の傾きは調整でき、画像は透明性により再生
される。
反射鏡304はこの画像を半透明スクリーン400の後方に向けて反射する。芸
術家がイーゼルの前面と同じ条件の下で作業することができる。ようにするため
に、スクリーン400の位置は垂直に対して僅かに傾斜させることが好ましい。
入射ビームの中心方向に対して垂直でないスクリーン400の向きでないために
生じ得る視差誤差問題を避けるために、対応して選択された傾きを持たせて、後
方投射装置のケーシングの上にスクリーン200を配置することができる。
もちろん、後方投射装置の他の任意の構成を考えることもできる。とくに、本発
明の装置を一層容易に輸送することができる。ようにするために、スクリーン2
00と、後方投射器300と、半透明スクリーン400とを関節状および折り畳
んだ態様で相互に連結することができる。
上記x−y座標決定装置の全てにおいて、スタイレット502の模された作画先
端部の位置だけが作業領域の面内で検出される。本発明の重要な付随する一面に
よれば、スタイレットの先端部の位置ばかりでなく、先端部の向きを検出する手
段が設けられる。したがって、斜めにされているか、細長い横断面かの少なくと
も一方である作画先端部で可変幅の図形を作成することを芸術家が希望する場合
を完全に模すためには、作画される線に対する接線に関して機器の向きを任意の
時刻に知ることか必要である。
この目的のために、ここで図3および図4を参照して、スタイレット502は2
つの別々の信号発射器すなわちトランスデユーサ5021.5022を備える。
発射器5021は細長い作画先端部の一端部を模し、発射器5022は、発射器
5021と5022を結ぶ直線線分がスタイレットの方向ベクトルを定めるよう
にして、位置させられる。たとえば、このベクトルを、横断面が細長い作図先端
部であるそれの主軸に一致させることができる。
X座標とy座標を定める手段は、この場合には、発射器5021の座標と発射器
5022の座標を検出するために構成される。
たとえば、スタイレット502中に、適切なりロック5024によりクロックさ
れて、一方では、発射/変調回路5025とアンテナ5026で構成された無線
周波数信号発生器と、他方では、音響で伝えられる信号の発射器5027と2つ
のトランスデユーサ5021および5022とで構成された前記信号の2つの発
射器とを制御するマイクロ制御器5023等をスタイレット502に設けること
が可能である。それらのトランスデユーサは、この場合には、火花放電装置、圧
電セル等により構成することができる。
次に、この装置の動作を図5を参照して説明する。この図は、スタイレットによ
り発射された無線周波数信号と、スタイレットにより発射された音響信号と、装
置500の受信部504により受信される無線周波数信号と、部分504のX座
標位置を検出するためのマイクロホンセンサにより受信された音響信号と、部分
504のy座標位置を検出するためのマイクロホンセンサにより受信された音響
信号とを、上から下へと順次示している。
時刻10においては、マイクロ制御器5023は発射器5025.5026に、
図5にSEOで示されている無線周波数同期信号を発射させる。次にマイクロ制
御器は時間間隔T工の後で第1の音響信号SELを発射させ、時間間隔T2の後
で第2のトランスデユーサ5022により、SF3により示されている第2の音
響信号SEIを発射させる。それらの間隔TT は予め定められ1ゝ 2
て固定されており、マイクロ制御器5023により知られている。
受信部504がたとえば適当なデジタル・カウンタをトリガすることにより時間
測定を開始するために利用する受信同期信号SROを形成するために、電磁波に
固有の非常に高速の伝播のために、受信部は信号SEOをほぼ瞬時に受ける。
マイクロホンX位置センサは、t に関してT おOlx
よびT だけ遅らされた時刻(SRI 、SR2で2X X X
示されている信号)[sic]に音響パルスSEI、SF3を受け、マイクロホ
ンX位置センサは、toに関音響パルスを受ける。それらの遅延は上記カウント
動作によりマイクロプロセッサ内部で決定される。
トランスデユーサ5021の座標x1は音響信号がスタイレットの前記トランス
デユーサ5021とX位置センサの間を伝わる時間から得られる。それの座標y
1は測定された伝播時間T −T から同様にして決定さly 1
れる。
トランスデユーサ5022の座標xy は伝播時2° 2
間T −T T −T から同様にして決定され2X 2ゝ 2y 2
る。
それらのデータは適当な速度、たとえば、1秒間に数百〜数千回、で装置500
により獲得される。
各座標対X とy x とy に対して、装置1 1ゝ 22
500または中央演算処理装置100(中央演算処理装置が好ましい)がスタイ
レットの方向ベクトルVoを構成する。そのベクトルの座標は(X 2 X 1
.72−yl)に等しいか、比例する。
中央演算処理装置は、横断面が細長い作画機器の先の端部を表すためにとられた
、芸術家によりスタイμ・ソトの中心点の一連の座標(xy)と、この点に関連
1 ″ 1
する方向ベクトルの一連の座標の態様でスクリーン400上に作画された模され
た線を保存する。いいかえると、画像の種々の成分はベクトルモードで保存され
る。
この作画された線をスクリーン400上に実時間で表示させるために、ベクトル
Voの各位と発生される作画された線に接するベクトルの各位から計算される。
この接線ベクトルは、たとえば、先端部5021の現在の座標X とy および
その先端部の、直前に決定された1 1 ゝ
座標とから、簡単な差分により得ることができる。
作画された線の幅は、たとえば、現在の方向ベクトルと現在の接線ベクトルの間
のスカラー積を使用することにより得ることができる。
図5には模されて作画された線が示されている。その線にはユーザーによる作画
の速さの一様性に応じて、多少とも一定の間隔で、複数の座標(x y )およ
び1′1
方向ベクトルV に関連させられる。接線ベクトルVTと関連する方向ベクトル
の間の角度をαで示す。
この作画された線と平行に表示される作画された線が示されている。それの幅l
は角度αの値の関数としてますます変化し、この角度が90度に等しい時に所定
の最大値をとる。
もちろん、スタイレット502により発射された同期信号および位置決め信号と
ともにその他の作画された線パラメータを送ることができる。
このように、スタイレットは、ユーザーが複数の模される作画先端部幅のうちか
ら選択することを可能にするスイッチ(図3の参照符号5028)を含むことが
できる。画像上に形成される作画される線が持つことができる最大幅を、装置5
00の受信部504を介して中央演算処理装置100に指示させるために、その
スイッチの位置をスタイレットにより発生される無線周波数信号または音響信号
に符号化することができる。たとえば、模される作画先端部の幅、たとえば、5
■、8mm、1211%に対応する3位置スイッチ5028を提供することが可
能である。
スイッチの位置の関数として発射される信号は適当な任意の信号により符号化す
ることができる。たとえば、無線周波数信号に対して、前記位置に応じて異なる
周波数を選択することができる。また、前記信号を周波数変調することもできる
。変形例として、同じ種類の処理を音響信号に適用することもできる。
更に、無線周波数信号と音響信号の少なくとも一方が他の作画された線パラメー
タに関連する情報を伝えることもできる。たとえば、スタイレットがスクリーン
400の表面に加える力を表すアナログ電気信号を発生させるために、負荷セン
サ(圧電型負荷センサが有利である)を設けることができる。この信号はスタイ
レットにより発射された、好ましくは変調により、発射された信号で伝えること
ができる。この信号を作画された線の始まり(検出された圧力が零から非零値に
変化する場合)と、逆に作画された線の終りを検出するためにも使用することが
できる。
後方投射された画像とプリンとされた画像の少なくとも一方の上に、種々の密度
の色を、スクリーン400の上にスタイレット502が加える圧力の関数として
発生するために、圧力情報を利用すると有利である。
模された作画先端部の形、作画される線の幅、作画される線の色等のようなパラ
メータをユーザーが選択することができる。ようにするために、押しボタンをス
タイレットに設けることもできる。たとえば、そのような押しボタンを指で順次
押すことにより、この目的のためにとくに設けられている枠中のスクリーンの上
に、利用することができる。種々の色を表示することができる。
先に示したように、本発明の装置によりスクリーン400の上に後方散乱された
画像を、このスクリーン上で直接模される作画される線の関数として実時間で更
新することができる。この装置は発生された画像をプリンとするための手段も含
むことができる。もちろん、従来の種類のカラープリンタも使用可能である。ま
た、互換性を有する作画具を有する作画装置を使用することもできる。
図7にそのような作画装置600が示されている。本発明に従って、フェルト先
端部型作画具とすることができる作画具602が支え604の上に装着される。
その支えは作画装置の平面に垂直な軸線を中心として回転でき、適当なモータ6
06により駆動することができる。
このモータの回転は、中央演算処理装置100から情報を受ける制御器608に
より制御される。下記のようにして決定される、スタイレットの向きに正確に一
致する、発生される作画される線の接線に関して、作画具に方向を伝えるために
、メモリ120に保存されている連続する方向ベクトル情報項目の関数として支
え600と作画具602が回転させられる。
このようにして、幅の変化が、作画装置の上に置かれている紙媒体の上に作画シ
ミュレーションが再生され、かつ後方散乱される画像中に実時間で再生されてい
る間に、スタイレットの向きの変化によりひき起こされる幅の変化に正確に追従
する。
図8および図9は作画具用の繊維質先端部700が示されている。この先端部は
横断面が細長い長方形で、二重に斜めにされた端部と、第2の端部702とを有
する。
部分701が固定されてインタフェースする部分701の下を突き出す低い位置
(実線)と、部分702が部分701に関して交替させられる高い位置との間を
、第1の部分に関して垂直に滑ることができるように、その第2の部分はシース
(図示せず)中に受けられる。
部分702は先端部の厚さの部分だけ、この場合にはこの厚さの半分、を占める
ことが図9で観察される。また、可動部分702は横断面が台形であることも観
察される。もちろんその他の横断面も考えられる。
先端部701は第1の所定幅、たとえば、5−581■または12m5を有し、
先端部702は十分に小さい平均幅、たとえば、1■を有する。
このような構成により、先端部702が高い位置にある時は、先端部の幅には不
連続部が存在しないから、固定されている先端部701により広い幅の作画され
た線を一様な色密度で発生することができる。
先端部702が低い位置にある時は、はるかに細い作画される線を発生すること
ができる。
可動部分702の位置を中央演算処理装置100から適当な電気機械的手段(電
磁石等)により制御することができる。更に正確にいえば、スタイレットに設け
られているスイッチ5028のような種類のスイッチから中央演算処理装置に上
記のようにして供給される作画先端部幅情報が、中央演算処理装置の画像メモリ
120に保存され、先端部のめられている幅を得るために、可動部分702を選
択的に下降または上昇させるために作画装置に加えられる。
もちろん、本発明は上記および図示されている実施例に限定されるものではなく
、当業者がそれの要旨に従ってそれに任意の変更を加えることができる。
とくに、それは上記後方投射装置ばかりでなく、更に一般的には、グラフィック
ス・タブレットのような任意のグラフィックス作画された線獲得装置に応用され
る。
更に、本発明は、ユーザーが大きい寸法を有する画像を作成または変更すること
かできる。ようにせねばならないあらゆる場合に有利に適用される。これは、教
育用またはその他の用途のために可変情報を提示するための作画装置またはツー
ルとすることもできる。
とくに、スライドまたは静止ビデオ画像のような固定されている画像を投射する
ために後方投射装置、または第2の後方投射装置を提供することが可能であり、
そうすると固定画像上に輪郭等を「作成」するため、およびそれらを中央演算処
理装置100に保存するためにスタイレットが用いられる。本発明のこの面によ
り、画像をコンピュータ・モニタ上に出現させる問題がある場合のように、固定
画像の点ごとの外挿(「走査」)を行うことは不必要で、半透明スクリーン40
0へのそれの後方投射だけで十分である。
Claims (13)
- 1.作図表面(400)と、 描かれる線すなわち描線を模すために表面上を動かされることができるスタイレ ット(502)と、ある基準に関する表面の平面内のスタイレットの座標を決定 するための手段(500)と、 スタイレットの座標を用いることによりデジタル画像を形成または更新するため に座標決定手段に接続される処理手段(100)と、 この処理手段に接続され、前記画像をスクリーンの上に表示する手段(300) と を備える型の作画装置において、 前記スタイレットの座標を決定する手段(500)は、スタイレットの先端部の 座標を決定する手段(5021)と、スタイレットの方向ベクトル(V0)を決 定して、模される描線の幅を決定することを可能にする手段とを備えていること を特徴とする作画装置。
- 2.請求の範囲1記載の装置であって、スタイレットの座標を決定する手段(5 00)は、スタイレットの前記先端部(5021)と、この先端部に関してずら されている点(5022)からの脈動信号またはパルス信号を発射する手段(5 021、5022、5025〜5027)と、前記座標と前記方向ベクトル(V 0)を、受けられた脈動信号またはパルス信号の少なくとも1つのパラメータの 関数として決定するために前記表面(400)の縁部の領域に設けられた受信手 段(504)とを備え、前記方向ベクトルは前記先端部(5021)の決定され た座標および前記ずらされた点(5022)の決定された座標の関数として決定 されることを特徴とする装置。
- 3.請求の範囲2記載の装置であって、発射手段は、音響的に伝播させられる信 号を発射する手段と、先端部と、一方では、スタイレットのずらされた点との間 、他方では、受信手段との間、を前記音響的に伝播させられる信号の音響伝播時 間を測定する目的で、発射する手段と受信手段を同期させることを可能にする無 線周波を発射する手段とを備えていることを特徴とする装置。
- 4.請求の範囲1〜3のいずれか1つに記載の装置であって、処理手段(100 )は、模されて作画された線をベクトルモードで保存するための手段(120) を備えていることを特徴とする装置。
- 5.請求の範囲1〜4のいずれか1つに記載の装置であって、スタイレットに、 少なくとも1つの作画されたパラメータの関数として発生された脈動信号、およ び供給されるこの[sic]に対して、座標決定手段と共に、選択と変調の少な くとも1つを行うための手段(5028)と、処理手段に供給できる受信装置に より受信された脈動信号を、座標情報と、1つまたは複数の作画された線パラメ ータを表す情報と共同して分析と復調の少なくとも一方を行う手段とが更に設け られていることを特徴とする装置。
- 6.請求の範囲5記載の装置であって、作画された線パラメータは、作画された 線の色と、作画された線の幅と、作画された線の接触圧力と、スタイレットの傾 斜および回転とを備える群から選択されるものであることを特徴とする装置。
- 7.請求の範囲6記載の装置であって、スタイレットは、スタイレットの作画先 端部の模された幅に従って種々の波の前記手段により発射させるように、脈動信 号を発射する手段に接続される、模された先端部幅のセレクタを形成するスイッ チング手段(5028)を含み、幅はスイッチング手段の位置により固定されて いることを特徴とする装置。
- 8.請求の範囲1〜7のいずれか1つに記載の装置であって、処理手段は、高画 質デジタル画像を保存するための手段(20)が備えられたコンピュータ(10 0)を備え、表示手段は前記デジタル画像を半透明スクリーン(400)ヘ後方 投射する手段を備え、前記作図表面は前記半透明スクリーンを構成していること を特徴とする装置。
- 9.請求の範囲8記載の装置であって、半透明スクリーンの作業領域の寸法を制 限するための可変マスキング手段を備えていることを特徴とする装置。
- 10.請求の範囲1〜9のいずれか1つに記載の装置であって、画像を物理的媒 体の上にプリントするための手段(600)を更に備え、このプリント手段は、 処理手段により制御されて、異なる幅の線をそれの向きの関数として発生できる 少なくとも1つの作図具(602)を含む作図装置と、前記具の向きを処理手段 により決定される方向はベクトル(V0)の関数として変更させる手段(604 、606、608)とを備えていることを特徴とする装置。
- 11.請求の範囲10記載の装置であって、作図装置は、インキ溜めまたはペン キ溜めから供給される繊維質先端部(700)を含む少なくとも1つの作図具を 備え、繊維質先端部は少なくとも2つの部分、すなわち、作図装置の本体に固定 される1つの部分(701)と、この第1の部分を超えて選択的に投射するよう に第1の部分に関してシース内部をほぼ垂直に滑ることができる別の部分(70 2)と、この第2の部分を第1の部分に関して、処理手段から受けた模された先 端部幅の関数として動かす手段とを備えていることを特徴とする装置。
- 12.請求の範囲11記載の装置であって、繊維質先端部の第1の部分(701 )は細長い形の横断面を有し、かつ長い両側縁部を含み、前記第2の部分(70 2)は前記長い縁部の間の距離より小さい厚さを有するものであることを特徴と する装置。
- 13.請求の範囲12記載の装置であって、先端部の第2の部分(702)は前 記突出位置まで、または、作画される線に寄与しないように、第1の部分に関し てずらされて配置された位置まで移動させるものであることを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR91/06010 | 1991-05-17 | ||
FR9106010A FR2676568B1 (fr) | 1991-05-17 | 1991-05-17 | Systeme de dessin graphique. |
PCT/FR1992/000442 WO1992021103A1 (fr) | 1991-05-17 | 1992-05-18 | Systeme de dessin graphique |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06507988A true JPH06507988A (ja) | 1994-09-08 |
Family
ID=9412887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4511270A Pending JPH06507988A (ja) | 1991-05-17 | 1992-05-18 | 作図装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5557301A (ja) |
EP (1) | EP0584203B1 (ja) |
JP (1) | JPH06507988A (ja) |
AT (1) | ATE128568T1 (ja) |
CA (1) | CA2103262C (ja) |
DE (1) | DE69205163T2 (ja) |
ES (1) | ES2078048T3 (ja) |
FR (1) | FR2676568B1 (ja) |
WO (1) | WO1992021103A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9513720B2 (en) | 2012-08-30 | 2016-12-06 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Stylus detecting device and stylus detecting method |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2698191A1 (fr) * | 1992-11-17 | 1994-05-20 | Lectra Systemes Sa | Procédé et dispositif d'acquisition et de traitement d'informations graphiques. |
US6067080A (en) * | 1997-02-21 | 2000-05-23 | Electronics For Imaging | Retrofittable apparatus for converting a substantially planar surface into an electronic data capture device |
US6326565B1 (en) | 1997-02-28 | 2001-12-04 | Electronics For Imaging, Inc. | Marking device for electronic presentation board |
US6292177B1 (en) | 1997-03-05 | 2001-09-18 | Tidenet, Inc. | Marking device for electronic presentation board |
US5969711A (en) * | 1997-03-25 | 1999-10-19 | Bennethum Computer Systems | Method for creating an electronic document |
US6104387A (en) * | 1997-05-14 | 2000-08-15 | Virtual Ink Corporation | Transcription system |
US6184873B1 (en) * | 1998-01-20 | 2001-02-06 | Electronics For Imaging, Inc. | Pen positioning system |
US6232962B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-05-15 | Virtual Ink Corporation | Detector assembly for use in a transcription system |
US6191778B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-02-20 | Virtual Ink Corp. | Transcription system kit for forming composite images |
US6211863B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-04-03 | Virtual Ink. Corp. | Method and software for enabling use of transcription system as a mouse |
US6177927B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-01-23 | Virtual Ink Corp. | Transcription system kit |
US6111565A (en) * | 1998-05-14 | 2000-08-29 | Virtual Ink Corp. | Stylus for use with transcription system |
US6124847A (en) * | 1998-05-14 | 2000-09-26 | Virtual Ink, Corp. | Collapsible detector assembly |
US6100877A (en) * | 1998-05-14 | 2000-08-08 | Virtual Ink, Corp. | Method for calibrating a transcription system |
US6147681A (en) * | 1998-05-14 | 2000-11-14 | Virtual Ink, Corp. | Detector for use in a transcription system |
KR100553671B1 (ko) | 1998-06-27 | 2006-05-10 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨터 시스템의 포인팅 장치 구동 방법 |
US6572378B1 (en) * | 2000-02-29 | 2003-06-03 | Rehco, Llc | Electronic drawing assist toy |
US6603463B1 (en) * | 2000-11-06 | 2003-08-05 | Sony Corporation | Method and an apparatus for electronically creating art |
US6781069B2 (en) * | 2000-12-27 | 2004-08-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for virtual interaction with physical documents |
US20020158921A1 (en) * | 2001-04-30 | 2002-10-31 | Silverstein D. Amnon | Method and apparatus for virtual oversized display using a small panel display as a movable user interface |
JP2003084721A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Fujitsu Display Technologies Corp | 表示装置用駆動回路装置とそれを利用した表示装置 |
US6801211B2 (en) | 2001-12-21 | 2004-10-05 | Ladd B. Forsline | Computer painting system with passive paint brush stylus |
KR100974022B1 (ko) | 2002-04-15 | 2010-11-15 | 에포스 디벨롭먼트 리미티드 | 위치 결정 데이터를 얻기 위한 방법 및 시스템 |
US7154511B2 (en) * | 2003-10-24 | 2006-12-26 | Microsoft Corporation | Fast rendering of ink |
NZ551334A (en) * | 2004-05-17 | 2008-07-31 | Epos Technologies Ltd | Acoustic robust synchronization signalling for acoustic positioning system |
EP2323017B1 (en) * | 2005-03-23 | 2016-06-29 | QUALCOMM Incorporated | Method and system for digital pen assembly |
WO2008107818A1 (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Touch screen and touching-object |
NZ580288A (en) * | 2007-03-14 | 2012-07-27 | Epos Dev Ltd | A MEMS microphone including a case, a MEMS membrane, and a mesh covering |
US8186790B2 (en) * | 2008-03-14 | 2012-05-29 | Purdue Research Foundation | Method for producing ultra-small drops |
KR101080255B1 (ko) * | 2009-07-21 | 2011-11-08 | (주)펜앤프리 | 필기 패턴에 따른 필기 정보 입력 장치 및 필기 정보 입력 방법 |
TW201122950A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-01 | Waltop Int Corp | Writing apparatus with soft brush pen |
CN114840901B (zh) * | 2022-05-20 | 2024-08-13 | 重庆宝图科技发展有限公司 | 一种基于ar的不动产测绘方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1270949A (en) * | 1968-08-08 | 1972-04-19 | Foster Cambridge Ltd Formerly | Improvements in and relating to pens for chart recorders |
JPS5726369B2 (ja) * | 1973-09-06 | 1982-06-04 | ||
NL7803764A (nl) * | 1978-04-10 | 1979-10-12 | Philips Nv | Akoestische schrijfcombinatie, bevattende een schrijf- instrument met een bijbehorend schrijftablet. |
US4318096A (en) * | 1980-05-19 | 1982-03-02 | Xerox Corporation | Graphics pen for soft displays |
US4550438A (en) * | 1982-06-29 | 1985-10-29 | International Business Machines Corporation | Retro-stroke compression and image generation of script and graphic data employing an information processing system |
FR2551542A1 (fr) * | 1983-09-05 | 1985-03-08 | Encausse Gerard | Procede et dispositif pour la saisie et l'enregistrement des coordonnees d'un point dans l'espace |
US4633436A (en) * | 1983-12-16 | 1986-12-30 | International Business Machines Corp. | Real-time rub-out erase for an electronic handwriting facility |
JPS60153537A (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-13 | Wacom Co Ltd | デイスプレイ付座標入力装置 |
JPS60221875A (ja) * | 1984-04-19 | 1985-11-06 | Fujitsu Ltd | 中間調画像処理装置 |
DE3415859C2 (de) * | 1984-04-28 | 1991-10-10 | Schmidt Feintechnik GmbH, 7742 St Georgen | Plotterstift |
JPS61117621A (ja) * | 1984-10-25 | 1986-06-05 | Fujitsu Ltd | ベクトルラインの表示方法 |
US4938570A (en) * | 1985-04-18 | 1990-07-03 | Sony Corporation | Method and system for data display and input via display screen |
US4817034A (en) * | 1986-02-11 | 1989-03-28 | E.S.P. Systems, Inc. | Computerized handwriting duplication system |
US4814552A (en) * | 1987-12-02 | 1989-03-21 | Xerox Corporation | Ultrasound position input device |
US4873398A (en) * | 1988-06-30 | 1989-10-10 | Hewlett-Packard Company | Flat panel display with integrated digitizing tablet |
US5051736A (en) * | 1989-06-28 | 1991-09-24 | International Business Machines Corporation | Optical stylus and passive digitizing tablet data input system |
-
1991
- 1991-05-17 FR FR9106010A patent/FR2676568B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-05-18 JP JP4511270A patent/JPH06507988A/ja active Pending
- 1992-05-18 DE DE69205163T patent/DE69205163T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-18 EP EP92911484A patent/EP0584203B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-18 ES ES92911484T patent/ES2078048T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-18 WO PCT/FR1992/000442 patent/WO1992021103A1/fr active IP Right Grant
- 1992-05-18 US US08/150,061 patent/US5557301A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-18 CA CA002103262A patent/CA2103262C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-18 AT AT92911484T patent/ATE128568T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9513720B2 (en) | 2012-08-30 | 2016-12-06 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Stylus detecting device and stylus detecting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2676568A1 (fr) | 1992-11-20 |
CA2103262A1 (en) | 1992-11-18 |
FR2676568B1 (fr) | 1997-04-18 |
WO1992021103A1 (fr) | 1992-11-26 |
CA2103262C (en) | 1999-04-27 |
DE69205163T2 (de) | 1996-05-02 |
EP0584203A1 (fr) | 1994-03-02 |
EP0584203B1 (fr) | 1995-09-27 |
ATE128568T1 (de) | 1995-10-15 |
ES2078048T3 (es) | 1995-12-01 |
US5557301A (en) | 1996-09-17 |
DE69205163D1 (de) | 1995-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06507988A (ja) | 作図装置 | |
JP3120085B2 (ja) | 電子装置及び情報担体 | |
US6798403B2 (en) | Position detection system | |
US5239463A (en) | Method and apparatus for player interaction with animated characters and objects | |
EP0667566B1 (en) | Portable graphic computer apparatus | |
JP2851050B2 (ja) | 投写形モニタ用電子ライトポインタ | |
JP5347733B2 (ja) | 電子黒板 | |
US9302404B2 (en) | Apparatus and non-transitory computer-readable medium | |
JPH09501247A (ja) | グラフィック情報の収集処理法およびこの方法を実施する装置 | |
JPH0383118A (ja) | 画像作成装置 | |
JP3453428B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JPS63231519A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2797642B2 (ja) | 座標入力装置及び座標情報入力補助部材 | |
JPH02216519A (ja) | グラフィックス・システム | |
JP2000355188A (ja) | インタラクティブ電子黒板 | |
JPH02136915A (ja) | 画像情報入出力装置 | |
JPH0329193Y2 (ja) | ||
JP2002373053A (ja) | 座標入力装置および座標入力方法 | |
EP0453568A1 (en) | Electronic blackboard apparatus | |
JPS63262714A (ja) | 情報入出力装置 | |
JPS5852255B2 (ja) | 対話型文字・図形・記号入出力装置 | |
CN110471602A (zh) | 信息处理装置、系统、方法和非暂时性计算机可读介质 | |
JP2004070396A (ja) | 書き込み及び消去情報入力装置及びその装置を備えた磁性体反転表示パネル装置。 | |
CN109089090A (zh) | 投影触控系统及其校正方法 | |
JPH0426910Y2 (ja) |