JPH06507341A - 自動車車体のラッカー処理の際に使用するための剥離形材 - Google Patents

自動車車体のラッカー処理の際に使用するための剥離形材

Info

Publication number
JPH06507341A
JPH06507341A JP4508991A JP50899192A JPH06507341A JP H06507341 A JPH06507341 A JP H06507341A JP 4508991 A JP4508991 A JP 4508991A JP 50899192 A JP50899192 A JP 50899192A JP H06507341 A JPH06507341 A JP H06507341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
leg
glass
area
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4508991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220457B2 (ja
Inventor
リビィック・ハラルト・ユニオール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06507341A publication Critical patent/JPH06507341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220457B2 publication Critical patent/JP3220457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • B05B12/28Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated for defining uncoated areas that are not enclosed within coated areas or vice versa, e.g. for defining U-shaped border lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/40Devices for making a normally hidden area accessible for the spray material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車車体のラッカー処理の際の使用のための剥離形材本発明は形材に嵌込まれ た自動車のガラスから自動車車体への移行範囲におけるラッカー処理の際に使用 するための剥離形材に関する。
自動車のラッカー処理際、ラッカー処理されるべきではない範囲、特にシール部 材、車体と嵌込まれたガラス等との間の移行形材は、それらを塗料の付着から保 護するために当接面から剥離されなければならない、リムのラッカー処理の際の タイヤの保護のために、ラッカー型板は例えば米国特許明細書2954753号 及び西独間特許明細書8513902号から公知である。短い要素としての、ガ ラスを保護する取り外し可能なマスクを米国特許明細書491505が示し、一 方塗料を塗られるべきではない書体のためのカバーマスクは米国特許明細書29 59152から公知である。環状の縁を備えた、ゴム形材に嵌込まれたガラスの ための平らな保護型板を米国特許明細書2922392号が示す。
近代の自動車では、比較的剛固な形材中の前部ガラス及び後部ガラスを車体に接 着することは普通に行われる。ここでラッカー処理を実施するために、車体とガ ラスシール枠との間の移行範囲が剥離されねばならないが、このことは西独国特 許明細書2746502号による通常の剥離形材によってはコストがががりかつ 部分的には不可能である、そのわけはガラス形材の範囲が把持されかつ車体面か らラッカー処理のために持ち上げられねばならないからである。
本発明の課題は、自動車のガラス形材を簡単な方法でラッカー処理のために剥離 することができる解決を創造することである。
この課題は冒頭に記載された種類の形式の剥離形材によって、少なくとも1つの 形材面上の接着層を備え、相互に2つの直角になっている形材脚部を備えた形材 が、自動車のガラスを嵌込まれる形材のラッカー処理されるべき車体範囲に当接 するリップの把持のための短いし脚部と、ガラスの外表面及び又は車体面に接着 するための長いLIl11部とによって形成されることによって解決される。
本発明による剥離形材によって、ガラス形材のシールリップを後方で把持しかつ シールリップをラッカー処理されるべき車体面から持ち上げかつ持ち上げられた 位置に固定することを可能にし、その力は長い脚部にわたる接着によってもたら されることができる。
一般的にラッカー処理又は焼印処理のために、部分的に曲折され又は曲折可能な 形材が、例えば米国特許明細書438495又は米国特許明細書4263355 から公知であり、しかしこれらは本発明による使用目的には適さない、米国特許 明細書4263335による形材では小さい切欠縁又は曲折縁は自動車のガラス 形材で生ずる復元力を受け止めることができず、ここではどんな場合でも比較的 剛固な本発明によるアングル形成が必要である。
本発明によれる構成において、接着に使用されるLi2部の範囲は除去され、こ のことは、形材がその所望の固有の強度にもかがゎらずコーナの回りでも剥離の ために使用されることができるという利点を有する。
取扱の容易のために、本発明によれば形材シールリップの把持のために使用され るLID部がその端で薄く形成されており、その際脚部がアングルコーナがら出 発して自由端に向かって次第に薄く形成される構成が提案される。
発注する力を最適に受け止めることができるために、本発明によれば、接着剤層 を備えた脚部が他の脚部よりも少なくとも1.2倍、特に3倍以上広く形成され ることが提案される。
接着面の部分の根本的な凹部の代わりに、選択的に又は組合せとして、脚部面の 少なくとも部分がスリットを付けられ及び又はノツチを備えるように形成される ことが提案される。
取扱を一層簡単にするために、本発明によれば、ガラス形材の範囲の下に側方か ら挿入できるようにするために、剥離形材が個々の、少なくとも局部的に剛固な 短い要素から形成されていることも提案される。
実際にそのような要素は、例えば20cmの長さであり得、そのような要素はコ ーナ範囲から側方にガラス形材の下方に順次移動されがっ端剥離範囲において密 接に取り囲む剥離形材を形成することができる。短い要素は使用者に束にして使 用されることができ、その結果取扱は少なくとも技術水準のように、部材がロー ル上にあるように又はベルトとして容易に巻回される。
本発明を次に図面に基づいて詳しく説明する。
第1図は接着されたガラス形材とまだ接着形材が差し込まれていない車体との間 の移行範囲の横断面図、第2図は使用状態における剥離形材を備えた移行範囲の 同様な横断面図、第3図は特にコーナのために使用される剥離形材の斜視図、第 4図から第6図は剥離形材の相異なる横断面図、第7図は相違して形成された凹 部を備えた剥離形材の形材脚部の上面図、そして第8図は剥離されたガラス形材 のコーナ範囲の簡単化された上面図である。
1で表す、接着形材4と接着された風防ガラス3のためのシール枠2を備えた車 体範囲にラッカー処理するために、一般に5で表す剥離形材が本発明によれば、 矢印7(第1図)の方向で21で表すシール枠2のリップの後方に差し込まれる 。剥離形材5はここでは横断面り字形に、接着剤層6を内側に備えた形材脚部5 1とL脚部52によって形成され、その前方範囲9(第4図)は尖塔の形成のた めに薄く形成されている。
この前方範囲9によって形材がリップ21の後方に移動されかつ側方に僅かにず らされて風防ガラス形材2上に接着され、その際、第2図に示すように、リップ 21は僅かに車体範囲から持ち上げられる。第2図に示す、スプレーへラド8に よってラッカーがスプレーされる。剥離形材5によって、ラッカーミストが1a で表す車体範囲に来、車体範囲は使用状態で形材2のリップ21によってカバー される。
ラッカー処理の終了後形材5が引き剥がされると、リップ21は形成されたラッ カの繰上に位置し、ラッカー処理跡は常にきれいで、ばりがない。
特にガラスのシール枠のコーナを車体範囲から持ち上げることができるために、 本発明によれば特別に合理的な形態が、第3図に示すように、短い形材59に存 する。この短い形材59は比較的剛固に形成されかつ上記のように、シール枠2 でのシールリップ21の把持のための形材脚部52を有しかつ第3図及び第8図 からもわかるように、大きな凹部によって形成される2つの形材垂れ511を有 する。それぞれ、剥離形材59をシール枠2のコーナのまわりを廻らすように案 内することが可能である。
合理的に剥離形材5は短い形材として形成され、その際剥離形材はシール枠2の シールリップ21の後方側方に挿入されることができるように形成されており、 このことは剥離形材5の組立を著しく簡単化し、これらの短い形材は図3を除い ては図により詳しく表されていない。
第4図に示す、既に装置側で最終的形態にされたL形材とは異なり、第5図は偏 平形材としての形材53を示し、これは図示の例では既に装置側で僅かに予め曲 折されている。その両脚部54及び55を備えたこの偏平形材53は後でコーナ となる範囲に曲折富み10を有し、曲折窪みは脚部55を脚部54に対して二点 鎖線で表された位置に旋回することを可能にする、このことは第5図に矢印で示 されている。
取扱を場合によっては容易にするために、形材が第6図に示す方法で形成される ことができる。そこでは接着層62を備えた脚部57は接着剤層のない脚部5日 の略二倍の長さに形成されている。
第6図において、脚部57又は58はアングルコーナから出発して、一様に次第 に薄く形成され得る。このことは特に、材料を節約しかつ場合によっては巻回性 を、細長片コーナ12の他に形材の残りの範囲を特に、接着剤層を備えた範囲が 比較的可撓的に形成されることによって容易にすることが合理的である。
僅かな湾曲と曲線の上記の種類のものとは別のものを形材5によって被覆するこ とができることは、第7図に示すように少なくとも1つの脚部にノツチ12又は スリット13を設けることによる。このノツチ12又はスリット13は装置側に 設けられることができる。しかし本発明による可能性は利用者に特別に適合した 工具を使用させることにもあり、その際利用者はスリット又はノツチを剥離過程 の間直接必要な個所に形成することができるように使用することにある。
当然に記載の本発明の実施形態は、基本思想を変えることなしに簡単な方法で変 形することができる。例えば接着剤層を備えない脚部が内方アングルコーナ12 に関して鋭角で他の脚部51上に向けて形成されることもできる。極端な例とし て包装、搬送及び包装状態で脚部51及び52は簡単に重ねられることばができ 、脚部は利用者にL字形の方向に持ち上げられ、その際極端な場合に右方の角度 に相応することができる所定の所望の角度でステップされることができないよう に、相応した材料によって形成されることができる。
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8) 平成5年11月11日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車の形材に嵌込まれたガラスの自動車車体への移行範囲にラッカー処理 の際に使用するための剥離形材において、相互に直角になっている形材脚部(5 1、52)を備え、少なくとも1つの形材面上に接着層(6)を備えた剥離形材 (5)が、自動車のガラス(3)を把持する形材(2)のラッカー処理されるべ き車体範囲(1)に当接するリップ(2a)の把持のための短いL脚部(52) と、ガラス(3)の外表面及び又は車体面上への接着のための長いL脚部(51 )によって形成されていることを特徴とする、前記剥離形材。 2.接着のために役立つL脚部(51)の範囲が除去される、請求の範囲第1項 記載の剥離形材。 3.少なくと形材シールリップの把持のために使用されるL脚部(52)がその 端(9)で次第に薄く形成されている、請求の範囲第1項又は第2項記載の剥離 形材。 4.脚部(57、58)がアングルコーナ(12)から出発して、自由端に向か って次第に薄く形成されている、請求の範囲第1項から第3項までのうちのいず れか一記載の剥離形材。 5.接着剤層(6′′)を備えた脚部(57)は脚部(52)の少なくとも1. 2倍、特に3倍以上広く形成されている、請求の範囲第1項から第4項までのう ちのいずれか一記載の剥離形材。 6.脚部面の少なくとも部分がスリットをつけられ及び又はノッチ(9又は10 )を備えるように形成されている請求の範囲第1項から第5項までのうちのいず れか一記載の剥離形材。 7.ガラス形材の範囲の下方に側方からの挿入を可能にするために、個々の少な くとも1つの局部的に剛固な短い要素から形成されている、請求の範囲第1項か ら第6項までのうちのいずれか一記載の剥離形材。
JP50899192A 1991-05-18 1992-05-09 自動車車体のラッカー処理の際に使用するための剥離形材 Expired - Lifetime JP3220457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9106206U DE9106206U1 (ja) 1991-05-18 1991-05-18
DE4123964.4 1991-07-19
DE4123964A DE4123964A1 (de) 1991-05-18 1991-07-19 Abklebeprofil zum einsatz bei lackierarbeiten
DE9106206.3U 1991-07-19
PCT/EP1992/001021 WO1992020461A1 (de) 1991-05-18 1992-05-09 Abklebeprofil zum einsatz bei lackierarbeiten von fahrzeugkarrosserien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507341A true JPH06507341A (ja) 1994-08-25
JP3220457B2 JP3220457B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=25905631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50899192A Expired - Lifetime JP3220457B2 (ja) 1991-05-18 1992-05-09 自動車車体のラッカー処理の際に使用するための剥離形材

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP0585272B1 (ja)
JP (1) JP3220457B2 (ja)
AT (1) ATE128888T1 (ja)
AU (1) AU1689192A (ja)
CA (1) CA2109609C (ja)
DE (3) DE9106206U1 (ja)
DK (1) DK0585272T3 (ja)
ES (1) ES2078044T3 (ja)
GR (1) GR3018268T3 (ja)
WO (1) WO1992020461A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236948A1 (de) * 1992-11-02 1994-05-05 Hoffmann Hans Guenter Verfahren sowie Schutz- und Abklebeband zum Schützen und Abkleben der Gummidichtungsstreifen von flächenbündig eingesetzten Fahrzeugscheiben
GB9303678D0 (en) * 1993-02-24 1993-04-14 Schlegel Uk Holdings Coloured extruded strips
DE9302930U1 (ja) * 1993-02-27 1993-04-22 Bellof, Georg, 6403 Flieden, De
US5354614A (en) * 1993-03-01 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Masking tape with stiffened edge and method of gasket masking
GB9307267D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Western Donald M Window masking strip
CA2214077A1 (en) * 1995-02-28 1996-09-06 Donald Murray Western Masking method and device
DE29610642U1 (de) * 1996-06-18 1996-10-02 Voss Chemie Schaumstoffstreifen
DE29617703U1 (de) * 1996-10-11 1996-12-05 Voss Chemie Haftmittel für Schaumstoffstreifen
DE29617724U1 (de) * 1996-10-12 1996-11-28 Voss Chemie Magnetfolie zum partiellen Abdecken von Fahrzeugkarosserieteilen
DE10328653A1 (de) * 2003-06-26 2005-01-27 Volkswagen Ag Abdeckmaterial zum Abkleben zu schützender Bereiche bei Lackiervorgängen
DE10334996A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Volkswagen Ag Abdeckmaterial zum Abkleben zu schützender Bereiche bei Lackiervorgängen
ES1164833Y2 (es) 2016-07-21 2018-12-03 Miguel ARNEDO CORTIJO Cinta adhesiva para enmascarar.
CN117583153B (zh) * 2024-01-19 2024-04-02 秦皇岛中秦渤海轮毂有限公司 一种轮毂喷涂设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2922392A (en) * 1957-06-12 1960-01-26 Mund Morris Window masking device for rubber mounted windows
US2954752A (en) * 1958-01-27 1960-10-04 Gamon B Hayward Paint shield for vehicle wheels
US2959152A (en) * 1959-05-04 1960-11-08 Richard K Byers Painting mask for nameplates and the like
JPS59272B2 (ja) * 1976-11-24 1984-01-06 上「むろ」 隆道 吹付け塗装方法
US4263355A (en) * 1979-09-17 1981-04-21 Ira Sarkisian Paint shield roll
DE8513902U1 (de) * 1985-05-10 1986-09-11 Kress, Ralf, 7272 Altensteig Reifenabdeckschablone zum Lackieren von Felgen
US4915058A (en) * 1988-11-21 1990-04-10 Murray Douglas A Window mask with releasable securing means

Also Published As

Publication number Publication date
DE4123964A1 (de) 1992-11-19
DE9106206U1 (ja) 1991-07-11
GR3018268T3 (en) 1996-02-29
CA2109609A1 (en) 1992-11-26
EP0518403A1 (de) 1992-12-16
EP0585272B1 (de) 1995-10-11
ATE128888T1 (de) 1995-10-15
WO1992020461A1 (de) 1992-11-26
DK0585272T3 (da) 1996-02-05
JP3220457B2 (ja) 2001-10-22
ES2078044T3 (es) 1995-12-01
CA2109609C (en) 2003-04-15
AU1689192A (en) 1992-12-30
DE59204006D1 (de) 1995-11-16
EP0585272A1 (de) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507341A (ja) 自動車車体のラッカー処理の際に使用するための剥離形材
US5567239A (en) Masking profile for use in painting car bodies
GB2063979A (en) Window moulding for automobile
JPH03501464A (ja) マスキング方法及びマスキング手段
EP0556347B1 (en) Method of painting an object having a resilient gasket, while lifting the gasket by introducing a flexible strip
GB2194926A (en) Sealing, trimming, guiding and finishing strips and the like
EP0666889B1 (en) Adhesive tape for protecting of rubber sealing gaskets
JP7452493B2 (ja) 車両構造
JPS5919645Y2 (ja) 車両用ウエザストリップ
JPS5919644Y2 (ja) 車両用ウエザストリップ
JPH0238863Y2 (ja)
GB2276838A (en) Adjustable width vehicle window masking strip
JPS61212363A (ja) 自動車用バンパ−の部分塗装方法
WO1994019110A1 (en) A flexible strip
JPS6241795B2 (ja)
JPS60175576A (ja) 車両用ウエザストリツプの塗装方法
JPH0410104Y2 (ja)
JPH0375369B2 (ja)
JPH01123714U (ja)
JPS60251953A (ja) 塗装用マスキング治具
JPH0415139A (ja) 表面層を有するシール部材とその表面層形成方法
GB2275215A (en) A strip for attaching a sheet of masking material to a vehicle aperture
JPH0375015U (ja)
JPS60251965A (ja) 塗装用マスキング方法
JPH04141276A (ja) マスキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11