JPH065069A - ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ - Google Patents

ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ

Info

Publication number
JPH065069A
JPH065069A JP4159081A JP15908192A JPH065069A JP H065069 A JPH065069 A JP H065069A JP 4159081 A JP4159081 A JP 4159081A JP 15908192 A JP15908192 A JP 15908192A JP H065069 A JPH065069 A JP H065069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external clock
output
access memory
dynamic random
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4159081A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Koshikawa
康二 越川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4159081A priority Critical patent/JPH065069A/ja
Publication of JPH065069A publication Critical patent/JPH065069A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電源線または接地線をボンディングするかしな
いかで製品の機能を切り換えるDRAMの待機時消費電
流の削減を図る。 【構成】ボンディングオプションパッドがフローティン
グの時、出力BOPTを確実にLowにするためのトラ
ンジスタQ5を、外部クロックがHighの時はoff
させて、待機時消費電流を削減させ、この時、出力BO
PTの出力をラッチ回路で保持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイナミック・ランダム
・アクセス・メモリ(以下DRAMと記す)に関し、特
に、機能切り換え用のボンディングオプション判定回路
を有するDRAMに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、汎用のDRAMは、その使用目的
に応じて、ファーストページモード,ニブルモード,ス
タティックカラムモード等、機能の異なるいくつかの品
種に分けられる。更に、近年では、全メモリセルをリフ
レッシュするのに必要なサイクル数で、数種類の品種に
分けられ、その品種数は増大している。
【0003】市場の動向に応じて、必要な品種を必要な
数だけ短納期で供給できるように、一種類の半導体DR
AMチップを組立工程におけるワイヤーボンディングの
やり方で、何種類もの品種に分けるようにしている場合
がある。
【0004】例えば、あるパッドに電源線をボンディン
グすれば、スタティックカラム品として機能し、ボンデ
ィングしなければ、ファーストページ品として機能す
る。
【0005】上述のように、パッドに電源線がボンディ
ングされたか、されていないかを判定する従来技術のボ
ンディングオプション判定回路40の構成の例を示す図
4を参照すると、ボンディングオプションパッド45に
供給される信号BOはCMOSインバータIV1からな
るボンディング判定回路部42に入力され、その出力を
CMOSインバータIV3からなる出力波形整形回路部
に44入力し、出力BOPTを得る。
【0006】さらに、ボンディングオプションパッド4
5に接続するフローティング時対策回路部41は、ゲー
トを電源電位にソースを接地電位に、ドレインを上記ボ
ンディングオプションパッド45にそれぞれ接続したN
チャネルMOSトランジスタQ7で構成している。上述
のNチャネルMOSトランジスタQ7はCMOSインバ
ータIV1およびCMOSインバータIV3に比較し、
その駆動能力を低く設定する。
【0007】次に、ボンディングオプション判定回路4
0の動作について説明する。
【0008】ボンディングオプションパッド45に供給
される信号BOは、電源線にボンディングされるか、何
にもボンディングされずにフローティングであるかのど
ちらかの状態をとるが、電源線にボンディングされる場
合は、NチャネルMOSトランジスタQ7はその駆動能
力が十分に小さい為、ボンディング判定回路42の入力
は、インバータIV1の閾値レベルを超え、出力BOP
TはHighレベルとなる。
【0009】一方、何もボンディングされずフローティ
ングである場合は、フローティング時対策回路部41の
働きにより、ボンディング判定回路42の入力レベルは
接地電位となり、出力BOPTはLowレベルになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この従来のDRAMで
は、フローティング時対策回路部41のNチャネルMO
SトランジスタQ7が常時ONしているので、ボンディ
ングオプションパッド45に電源線をボンディングした
時、常に微少な電流が流れ、待機時電流特性を悪化させ
るという問題点があった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のDRAMは、電
源線または接地線をボンディングするかしないかで、製
品の機能を切り換えることを目的としたボンディングパ
ッドと、前記ボンディングパッドに前記電源線または前
記接地線がボンディングされた時とされなかった時とで
異なるレベルの出力をするCMOSインバータと、前記
ボンディングパッドと前記電源線の間または前記ボンデ
ィングパッドと接地線の間にあり、外部クロックがLo
wレベルの時ON状態となり、前記外部クロックがHi
ghレベルの時にoff状態となるMOSトランジスタ
と、外部クロックがLowレベルであった時の前記CM
OSインバータの出力を保持するためのラッチ回路とで
構成されている。
【0012】またさらに上記MOSトランジスタは、前
記ボンディングパッドと前記接地線との間にあり、ゲー
トに前記外部クロックを入力しソースを接地電位にドレ
インを前記ボンディングパッドにそれぞれ接続したNチ
ャネルMOSトランジスタで構成されてもよい。
【0013】またさらに上記MOSトランジスタは前記
ボンディングパッドと前記電源線との間にあり、ゲート
に前記外部クロックを入力しソースを電源電位にドレイ
ンを前記ボンディングパッドにそれぞれ接続したPチャ
ネルMOSトランジスタで構成されてもよい。
【0014】さらに前記外部クロックは反転RAS信号
で構成されてもよい。
【0015】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0016】図1は本発明の第1の実施例のダイナミッ
ク・ランダム・アクセス・メモリの一部を示す回路図で
ある。
【0017】ボンディングオプションパッド15に供給
される入力信号BOは、インバータIV1からなるボン
ディング判定回路部12に入力され、その出力は、トラ
ンスファゲートTG,インバータIV2,ならびにPチ
ャンネルMOSトランジスタQ1およびQ2,Nチャネ
ルMOSトランジスタQ3およびQ4からなるクロック
ドインバータ16より構成されるラッチ回路部13に入
力され、上記ラッチ回路部13の出力は、インバータI
V3およびIV4のそれぞれからなる出力波形整形回路
部14に入力され、出力BOPTを得る。
【0018】一方、フローティング時対策回路部11
は、外部クロックRASBに同期した信号RAS2Bか
らインバータIV5を介した信号をゲートに入力し、ソ
ースを接地したNチャネルMOSトランジスタQ5のド
レインにボンディングオプションパッド15を接続して
いる。NチャンネルMOSトランジスタQ5は、インバ
ータIV1およびインバータIV5に比較しその駆動能
力を低く設定する。
【0019】次に、本発明の第1の実施例のDRAMの
動作について説明する。
【0020】入力信号RAS2Bは、図2に示すよう
に、外部クロックRASBに同期した信号で、RASB
がLowレベルの時、RAS2BはLowレベルであ
る。
【0021】この時、ボンディングオプションパッド1
5に電源線がボンディングされると、トランジスタQ5
はその駆動能力から十分に小さいので、インバータIV
1の出力はLowレベルとなり、トランスファーゲート
TGはONしているので出力BOPTはHighレベル
となる。
【0022】ボンディングオプションパッド15が何も
ボンディングされずその電位フローティングの時は、R
AS2BがLowレベルのため、トランジスタQ5がO
Nし、インバータIV1の出力がHighレベルとな
り、出力BOPTはLowレベルとなる。
【0023】次に、外部クロックRASBがHighレ
ベルとなり、RAS2BもHighレベルとなると、ト
ランスファゲートTGがoffし、トランジスタQ1〜
Q4からなるクロックドインバータ16がONとなり、
ラッチ回路部13にデータがラッチされRASがHig
hレベルになる直前の出力BOPTの状態は保持され
る。この時、RAS2BがHighレベルであるので、
トランジスタQ5はoffとなり、図1中の電流iはほ
ぼ0μAとなる。
【0024】次に、図3に本発明の第2の実施例のDR
AMのボンディングオプション判定回路を示す。
【0025】本実施例は、ボンディングオプションパッ
ド35に接地線をボンディングするか、あるいはフロー
ティングとするかのどちらかとする場合のものである。
【0026】フローティング時対策回路部31は、ドレ
インを電源線に、ゲートを外部クロックRAS2Bに、
ソースをボンディングオプションパッド35にそれぞれ
接続するPチャンネルMOSトランジスタQ6と、外部
クロックRAS2Bを入力するインバータIV6とから
なっている。トランジスタQ6は第1の実施例と同様に
その駆動能力を小さく設定する。
【0027】ボンディング判定回路部12と出力波形整
形回路部34は図4に示す従来例と同様の構成となって
おり、ラッチ回路部13は図1に示す実施例と同様の構
成となっている。
【0028】この実施例の動作を説明すると、外部クロ
ックRASBがLowレベルでRAS2BもLowレベ
ルの時、ボンディングオプションパッド35に接地線が
ボンディングされていると、トランジスタQ6は能力が
十分に小さいため、インバータIV1の出力はHigh
レベルとなり、トランスファーゲートTGはONしてい
るので出力BOPTはHighレベルとなる。
【0029】一方、ボンディングオプションパッド35
に何もボンディングされずその電位がフローティングの
時は、RAS2BがLowレベルのため、トランジスタ
Q6がONし、インバータIV1の出力はLowレベル
となり、出力BOPTがLowレベルとなる。
【0030】次に、外部クロックRASBがLowレベ
ルとなると、図1に示す第1の実施例と同様にラッチ回
路部13の働きにより出力BOPTは前の状態を保持
し、トランジスタQ6に流れる電流iはほぼ0μAとな
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外部クロ
ックRASBがHighレベルの待機時に、フローティ
ング時対策回路部で消費する電流をほぼ0μAとしたの
で、待機時消費電流を削減できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のダイナミック・ランダ
ム・アクセス・メモリの回路図である。
【図2】図1に示す第1の実施例の動作を説明するため
の波形図である。
【図3】本発明の第2の実施例のダイナミック・ランダ
ム・アクセス・メモリの回路図ある。
【図4】従来技術のダイナミック・ランダム・アクセス
・メモリを示す回路図である。
【符号の説明】
10,30,40 ボンディングオプション判定回路 11,31,41 フローティング時対策回路部 12,42 ボンディング判定回路部 13 ラッチ回路部 14,34,44 出力波形整形回路部 15,35,45 ボンディングオプションパッド 16 クロックドインバータ BO 入力信号 BOPT 出力信号 i 電流 IV1〜IV6 インバータ BASB,RAS2B 外部クロック Q1〜Q6 MOSトランジスタ TG トランスファーゲート回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源線または接地線をボンディングする
    かしないかで、製品の機能を切り換えることを目的とし
    たボンディングパッドと、前記ボンディングパッドに前
    記電源線または前記接地線がボンディングされた時とさ
    れなかった時とで異なるレベルの信号を出力するCMO
    Sインバータと、前記ボンディングパッドと前記電源線
    との間、または前記ボンディングパッドと前記接地線の
    間にあり、外部クロックがLowレベルの時にON状態
    となり、前記外部クロックがHighレベルの時にof
    f状態となるMOSトランジスタと、前記外部クロック
    がLowレベルであった時の前記CMOSインバータの
    出力を保持するラッチ回路とを備えることを特徴とする
    ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ。
  2. 【請求項2】 前記MOSトランジスタは、前記ボンデ
    ィングパッドと接地線との間にあり、ゲートに前記外部
    クロックを入力し、ソースを接地電位にドレインを前記
    ボンディングパッドにそれぞれ接続したNチャネルMO
    Sトランジスタであることを特徴とする請求項1記載の
    ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ。
  3. 【請求項3】 前記MOSトランジスタは、前記ボンデ
    ィングパッドと前記電源線との間にあり、ゲートに前記
    外部クロックを入力し、ソースを電源電位にドレインを
    前記ボンディングパッドにそれぞれ接続したPチャネル
    MOSトランジスタであることを特徴とする請求項1記
    載のダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ。
  4. 【請求項4】 前記外部クロックは、反転RAS信号で
    あることを特徴とする請求項1,2または3記載のダイ
    ナミック・ランダム・アクセス・メモリ。
  5. 【請求項5】 前記ラッチ回路は、前記CMOSインバ
    ータの出力を受けるトランスファーゲート回路と前記ト
    ランスファゲート回路の出力を前記外部クロックでラッ
    チするクロックドインバータとから成ることを特徴とす
    る請求項1,2,3また4記載のダイナミック・ランダ
    ム・アクセス・メモリ。
JP4159081A 1992-06-18 1992-06-18 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ Withdrawn JPH065069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159081A JPH065069A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159081A JPH065069A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065069A true JPH065069A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15685814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4159081A Withdrawn JPH065069A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674058A (en) * 1994-06-08 1997-10-07 Nippondenso Co., Ltd. Scroll-type refrigerant compressor
US6976200B1 (en) 1998-06-16 2005-12-13 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit having bonding optional function
JP2017503303A (ja) * 2014-01-09 2017-01-26 クアルコム,インコーポレイテッド ダイナミックランダムアクセスメモリ(dram)バックチャネル通信システムおよび方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674058A (en) * 1994-06-08 1997-10-07 Nippondenso Co., Ltd. Scroll-type refrigerant compressor
US6976200B1 (en) 1998-06-16 2005-12-13 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit having bonding optional function
US7076705B2 (en) 1998-06-16 2006-07-11 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit having bonding optional function
JP2017503303A (ja) * 2014-01-09 2017-01-26 クアルコム,インコーポレイテッド ダイナミックランダムアクセスメモリ(dram)バックチャネル通信システムおよび方法
US10224081B2 (en) 2014-01-09 2019-03-05 Qualcomm Incorporated Dynamic random access memory (DRAM) backchannel communication systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723278B2 (ja) ハイキャパシタンス線プログラミング用デコーダ・ドライバ回路
US20010000949A1 (en) Integrated circuit memory devices having programmable output driver circuits therein
US6445226B2 (en) Output circuit converting an internal power supply potential into an external supply potential in a semiconductor apparatus
JPS63201989A (ja) 半導体記憶装置
KR930000961B1 (ko) 반도체 메모리
JPH065069A (ja) ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
US6469925B1 (en) Memory cell with improved retention time
KR100230372B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 내부 전압 변환기
US4902911A (en) Semiconductor integrated circuit having a built-in power voltage generator
KR100511911B1 (ko) 칼럼 디코딩 정보를 이용하여 워드 라인을 인에이블시키는반도체 메모리 장치 및 그 구동 방법
JP2927344B2 (ja) 半導体記憶回路
JPH0770224B2 (ja) 同期式スタティックランダムアクセスメモリ
JPH07130184A (ja) 半導体装置
KR19980037951A (ko) 입출력 라인 프리차지 회로
JPH07153273A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11120773A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0448816A (ja) 半導体集積回路
US20060221725A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6325438B2 (ja)
JP2003173685A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61217991A (ja) 半導体メモリ
JPH0777344B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH0136200B2 (ja)
JP2994168B2 (ja) 初期状態設定回路
JP2693970B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831