JPH06506925A - キノリン誘導体 - Google Patents

キノリン誘導体

Info

Publication number
JPH06506925A
JPH06506925A JP4507784A JP50778492A JPH06506925A JP H06506925 A JPH06506925 A JP H06506925A JP 4507784 A JP4507784 A JP 4507784A JP 50778492 A JP50778492 A JP 50778492A JP H06506925 A JPH06506925 A JP H06506925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
salt
hydroxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4507784A
Other languages
English (en)
Inventor
松尾 昌昭
辻 喜良
克哉 中村
スピアース・グレン・ダブリュー
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JPH06506925A publication Critical patent/JPH06506925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 キノリン誘導体 技術分野 この発明は、医薬として有用な新規キノリン誘導体およびそれらの医薬として許 容しうる塩に関する。
背景技術 若干のキノリン誘導体は、たとえば米国特許第4.547゜511号および同第 4.127.574号に記載されていて、既知である。
発明の開示 この発明は、新規キノリン誘導体に関する。より詳しくは、この発明は、薬理学 的活性を有する新規キノリン誘導体およびそれらの医薬として許容しうる塩、そ れらの製造法、それらを含有してなる医薬組成物ならびにそれらの用途に関する 。
従って、この発明の一目的は、強い免疫調節作用(たとえば自己抗体産生抑制作 用など)、抗炎症作用および抗癌作用を有する新規かつ有用なキノリン誘導体お よびそれらの医薬として許容しうる塩を提供することである。
この発明の他の一目的は、それらキノリン誘導体およびそれらの塩の製造法を提 供することである。
この発明のさらに一つの目的は、該キノリン誘導体またはそれらの医薬として許 容しうる塩を含有してなる医薬組成物を提供することである。
この発明のさらなる目的は、ヒトおよび動物における炎症状態、種々の疼痛、膠 原病、自己免疫疾患、種々の免疫疾患、癌などの治療および/予防のための該キ ノリン誘導体またはそれらの医薬として許容しうる塩の用途を提供することであ る。
本発明が目的とするキノリン誘導体は新規であり、次の一般式(I)によって表 わすことができる。
式中、R1は低級アルキルまたは適当な置換基を有していてもよいアリールを表 わし、 R2はヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミン 、置換されたアミン、メルカプトまたは保護されたメルカプトを表わし、R3は 水素、低級アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキルまたはアル(低級)アル キルを表わし、R8は水素を表わし、または RとR8は互に結合して、低級アルキレンを形成し、R4は有機基を表わし、 ZはOまたはSであり、 0は0.1または2である。
本発明の目的化合物(1)は、次の諸方法によって製亙詰コ」」− (IT) またはその塩 (Ia) またはその塩 (Id) またはその塩 (I g) またはその塩 (Ih) またはその塩 互其二仁(ム またはその塩 (If) またはその塩 万進二ロA月 (I k) またはその塩 (I(ロ) またはその塩 (In) またはその塩 方」(A」よと (I k) またはその塩 (I o) またはその塩 M およびM2は各々アルカリ金属を、mは1または2を、それぞれ表わす。
出発化合物またはそれらの塩は、次の諸方法によって製造できる。
友#−仁乳L (XI) またはその塩 特表平f;−5n6n25 (11) 友MLL9L またはその塩 (V( またはその塩 方ユ(」ゴ辷と またはその塩 またはその塩 友旦二仁脹L (XXII) またはその塩 (XVIIa) またはその塩 上記反応式中、R、R3、R4、R5、R8、X2、Zおよびnは各々上に定義 した通りであり、R3は低級アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキルまたは アル(低級)アルキルを、 R、R、R、X 、X5およびX6は各々脱離基を、 R12は保護されたカルボキシを、それぞれ表わす。
目的化合物の医薬として許容しうる好適な塩は、慣用の無毒性塩であって、たと えば、無機塩基との塩、たとえばアルカリ金属塩(たとえばナトリウム塩、カリ ウム塩など)、アルカリ土類金属塩(たとえばカルシウム塩、マグネシウム塩な ど)、アンモニウム塩;有機塩基との塩、たとえば有機アミン塩(たとえばトリ エチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノー ルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N、N’−ジベンジルエチレンジアミ ン塩など);無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩な ど);有機カルボン酸またはスルホン酸付加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸塩、トリ フルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスル ホン酸塩、トルエンスルホン酸塩など);塩基性または酸性アミノ酸(たとえば アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸など)との塩などの、塩基との塩ま たは酸付加塩を包含しうる。
本明細書の上記および以後の説明において本発明がその範囲内に包含せんとする 種々の定義の好適な例および具体例を以下に詳細に説明する。
「低級」なる語は、とくに断わらない限り、1〜6個の炭素原子を有する基を意 味する。
「高級」なる語は、とくに断わらない限り、7〜20個の炭素原子を有する基を 意味する。
好適な「低級アルキル」ならびに「低級アルコキシ(低級)アルキルJおよび「 アル(低級)アルキル」なる表現中の好適な「低級アルキル部分」としては、メ チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、ペンチル、ネオ ペンチル、ヘキシルなどの直鎖状または分枝鎖状のものが挙げられ、そのなかで もより好ましい例としてはC1〜C5アルキルが挙げられる。
好適な「低級アルコキシ」ならびに「低級アルコキシ(低級)アルキル」なる表 現中の好適な「低級アルコキシ部分」としては、メトキシ、エトキシ、プロポキ シ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシ、ペンチルオキシ 、t−ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどが挙げられる。
好適な「アリール」ならびに「アル(低級)アルキル」なる表現中の好適な「ア リール部分」としては、フェニル、ナフチルなどが挙げられる。
好適な「低級アルキレン」としては、メチレン、エチレン、トリメチレン、テト ラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、メチルメチレン、エチルエチレ ン、プロピレンなどの直鎖状または分枝鎖状のものが挙げられ、そのなかでもよ り好ましい例としてはC1〜C4アルキレンが挙げられ、とくに好まj−いもの としてはエチレンが挙げられる。
好適な「ハロゲン」としては、塩素、臭素、沃素および弗素が挙げられる。
好適な「アルカリ金属」としては、ナトリウム、カリウムなどが挙げられる。
「好適な置換基を有していてもよいアリール」なる表現中の好適な「置換基」と しては、低級アルキル(たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ チル、イソブチル、第二級ブチル、ペンチル、ネオベンチル、第三級ペンチル、 ヘキシルなど)、低級アルコキシ(たとえばメトキシ、ニドキシ、プロポキシ、 インプロポキシ、インブトキシ、第三級ブトキシ、ペンチルオキシ、ネオペンチ ルオキシ、第三級ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなど)、低級アルケニル(た とえばビニル、1−プロペニル、アリル、1−メチルアリル、1または2または 3−ブテニル、1または2または3または4−ペンテニル、1または2または3 または4または5−へキセニルなど)、低級アルキニル(たとえばエチニル、l −プロピニル、プロパルギル、1−メチルプロパルギル、1または2または3− ブチニル、1または2または3または4−ペンチニル、1または2または3また は4または5−ヘキシニルなど)、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)ア ルキル(たとえばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ク ロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチ ル、トリブロモメチル、1または2−フルオロエチル、1または2−ブロモエチ ル、1または2−クロロエチル、1,1−ジフルオロエチル、2.2−ジフルオ ロエチルなど)、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルコキシ(たとえ ばフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメト キシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、ブロモメトキシ、ジブロモメト キシ、トリブロモメトキシなど)、ハロゲン(たとえば塩素、臭素、弗素、沃素 )、カルボキシ、保護されたカルボキシ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、 アリール(たとえばフェニル、ナフチルなど)、フェニル(低級)アルキル(た とえばベンジル、フェネチル、フェニルプロピルなど)などのアル(低級)アル キル、カルボキシ(低級)アルキル(低級アルキル部分としては上に例示したも のが挙げられる)、保護されたカルボキシ(低級)アルキル(低級アルキル部分 としては上に例示したものが挙げられ、保護されたカルボキシ部分としては後記 例示のものが挙げられる)、アミノ、保護されたアミン、ジ(低級)アルキルア ミノ(たとえばジメチルアミノ、ジエチルアミン、ジイソプロピルアミノ、エチ ルメチルアミノ、イソプロとルメチルアミノ、エチルイソプロピルアミノなど) 、ヒドロキシ(低級)アルキル、保護されたヒドロキシ(低級)アルキル、ニト ロ、アシル、シアノ、メルカプト、低級アルキルチオ(たとえばメチルチオ、エ チルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオなど)、イミノなどが 挙げられる。
好適な「アシル」としては、カルバモイル、チオカルバモイル、脂肪族アシル基 、芳瞥族環を有するアシル基(芳香族アシルと呼ぶ)または複素環式基を有する アシル基(複素環アシルと呼ぶ)が挙げられる。
該アシルの好適な例を挙げれば、次の通りである:カルバモイル蓚チオカルバモ イル; 低級または高級アルカノイル(たとえばホルミル、アセチル、プロパノイル、ブ タノイル、2−メチルプロパノイル、ペンタノイル、2,2−ジメチルプロパノ イル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、 ウンデカノイル、ドデカノイル、トリデカノイル、テトラデカノイル、ペンタデ カノイル、ヘキサデカノイル、ヘプタデカノイル、オクタデカノイル、ノナデカ ノイル、イコサノイルなど);低級または高級アルコキシカルボニル(たとえば メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、t−ペン チルオキシカルボニル、ヘプチルオキシカルボニルなど); 低級または高級アルキルスルホニル(たとえばメチルスルホニル、エチルスルホ ニルなど); 低級または高級アルコキシスルホニル(たとえばメトキシスルホニル、エトキシ スルホニルなど);アミノスルホニル などの脂肪族アシル。
アロイル(たとえばベンゾイル、トルオイル、ナフトイルなど); アル(低級)アルカノイル[たとえばフェニル(低級)アルカノイル(たとえば フェニルアセチル、フェニルプロパノイル、フェニルブタノイル、フェニルイソ ブチリル、フェニルペンタノイル、フェニルヘキサノイルなど)、ナフチル(低 級)アルカノイル(たとえばナフチルアセチル、ナフチルプロパノイル、ナフチ ルブタノイルなど)など] ; アル(低級)アルケノイル[たとえばフェニル(低級)アルケノイル(たとえば フェニルプロペノイル、フェニルフチノイル、フェニルメタクリロイル、フェニ ルベンテノイル、フェニルヘキセノイルなど)、ナフチル(低級)アルケノイル (たとえばナフチルプロペノイル、ナフチルブテノイル、ナフチルベンテノイル など)など] ; アル(低級)アルコキシカルボニル[たとえばフェニル(低級)アルコキシカル ボニル(たとえばベンジルオキシカルボニルなど)などコ ; アル(低級)シクロアルキルカルボニル[たとえばフェニル(低級)シクロアル キルカルボニル(たとえば1−フェニル−1−シクロプロピルカルボニル、1− フェニル−1−シクロペンチルカルボニルなど)などコ ;アリールオキシカル ボニル(たとえばフェノキシカルボニル、ナフチルオキシカルボニルなど);ア リールオキシ(低級)アルカノイル(たとえばフェノキシアセチル、フェノキシ プロビオニルなど);アリールグリオキシロイル(たとえばフェニルグリオキシ ロイル、ナフチルグリオキシロイルなど);アレーンスルホニル(たとえばベン ゼンスルホニル、p−トルエンスルホニルなど)↓ アル(低級)アルキルスルホニル[たとえばフェニル(低級)アルキルスルホニ ル(たとえばペンジルスルホニルなど)など] などの芳香族アシル。
複素環カルボニル; 複素環(低級)アルカノイル(たとえば複素環アセチル、?X業環プロパノイル 、複素環ブタノイル、複素環ペンタノイル、複素環ヘキサノイルなど);複素環 (低級)アルケノイル(たとえば複素環プロペノイル、複素環ブテノイル、複素 環ベンテノイル、複素環ヘキセノイルなど); 複素環グリオキシロイル(たとえばチアゾリルグリオキシロイル、チェニルグリ オキシロイルなと)などの複素環アシル。ここに、上記「複素環カルボニル」、 「複素環(低級)アルカノイル」、「複素環(低級)アルケノイル」および「複 素環グリオキシロイル」なる表現中の好適な複素環は、より詳しくは、酸素原子 、硫黄原子、窒素原子などのへテロ原子を少なくとも1個含有する飽和または不 飽和単環式または多環式複素環基を意味する。
とくに好ましい複素環基としては、 1〜4個の窒素原子を含有する不飽和3〜8員(より好ましくは5または6員) 複素単環基、たとえばピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリ ジルおよびそのN−オキシド、ジヒドロピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ リダジニル、トリアゾリル(たとえば4 H−1、2、4−)リアゾリル、LH −1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリルなど)、テトラ ゾリル(たとえばIH−テトラゾリル、2H−テトラゾリルなど)など; 1〜4個の窒素原子を含有する飽和3〜8員(より好ましくは5または6員)複 素単環基、たとえばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニ ルなど; 1〜4個の窒素原子を含有する不飽和縮合複素環基、たとえばインドリル、イソ インドリル、インドリニル、イントリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、 イソキノリル、イミダゾリル、ベンゾトリアゾリルなど;1〜2個の酸素原子と 1〜3個の窒素原子とを含有する不飽和3〜8員(より好ましくは5または6員 )複素単環基、たとえばオキサシリル、インオキサシリル、オキサジアゾリル( たとえば1,2.4−オキサジアゾリル、1.3.4−オキサジアゾリル、1, 2.5−オキサジアゾリルなど)など; 1〜2個の酸素原子と1〜3個の窒素原子とを含有する飽和3〜8員(より好ま しくは5または6員)複素単環基、たとえばモルホリニル、シトノニルなど;1 〜2個の酸素原子と1〜3個の窒素原子とを含有する不飽和縮合複素環基、たと えばベンゾオキサシリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾオキサジニル(たと えば2H−1,4−ベンゾオキサジニルなど)、ジヒドロベンゾオキサジニル( たとえば2 H−3、4−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニルなど)など; 1〜2個の硫黄原子と1〜3個の窒素原子とを含有する不飽和3〜8員(より好 ましくは5または6員)複素単環基、たとえばチアゾリル、インチアゾリル、チ アジアゾリル(たとえば1,2.3−チアジアゾリル、1,2.4−チアジアゾ リル、1,3.4−チアジアゾリル、1,2゜5−チアジアゾリルなど)、ジヒ ドロチアジアゾリルなど; 1〜2個の硫黄原子と1〜3個の窒素原子とを含有する飽和3〜8員(より好ま しくは5または6員)複素単環基、たとえばチアゾリジニルなど; 1〜2個の硫黄原子を含有する不飽和3〜8員(より好ましくは5または6員) 複素単環基、たとえばチェニル、ジヒドロチェニル、ジヒドロジチオニルなど; 1〜2個の硫黄原子と1〜3個の窒素原子とを含有する不飽和縮合複素環基、た とえばベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアジニル(たとえば 2H−1,4−ベンゾチアジニルなど)、ジヒドロベンゾチアジニル(たとえば 2H−3,4−ジヒドロベンゾチアジニルなど)など; 1個の酸素原子を含有する不飽和3〜8員(より好ましくは5または6員)複素 単環基、たとえばフリルなど;1〜2個の酸素原子を含有する不飽和縮合複素環 基、たとえばベンゾジオキソリル(たとえば1.3−ベンゾジオキソリルなど) など; 1個の酸素原子と1〜2個の硫黄原子とを含有する不飽和3〜8員(より好まし くは5または6員)複素単環基、たとえばジヒドロオキサチイニルなど;1〜2 個の硫黄原子を含有する不飽和縮合複素環基、たトエハペンゾチェニル、ペンゾ ジチイニルなど;1個の酸素原子と1〜2個の硫黄原子とを含有する不飽和縮合 複素環基、たとえばベンゾオキサチイニルなど;など のごとき複素環基が挙げられる。
上記したアシル部分は、低級アルキル;低級アルコキシ(たとえばメトキシ、エ トキシ、プロポキシなど)−低級アルキルチオ(たとえばメチルチオ、エチルチ オなど);低級アルキルアミノ(たとえばメチルアミノなど)−低級シクロアル キル(たとえばシクロペンチル、シクロヘキシルなど);低級シクロアルケニル (たとえばシクロへキセニルなど);ハロゲン;アミノ;保護されたアミノ;ヒ ドロキシ、保護されたヒドロキシ;シアノ;ニトロ;カルボキシ;保護されたカ ルボキシ;スルホ;スルファモイル;イミノ;オキソ;アミノ(低級)アルキル (たとえばアミノメチル、アミノエチルなど);カルバモイルオキシ;ヒドロキ シ(低級)アルキル(たとえばヒドロキシメチル、1または2−ヒドロキシエチ ル、1または2または3−ヒドロキシプロピルなど);アル(低級)アルキル[ たとえばフェニル(低級)アルキル(たとえばベンジル、フェニルプロピル、フ ェニルブチルなど)など] ;l〜3個の同一または異なる適当な置換基[たと えば低級アルキル、ハロゲン:低級アルコキシ;低級アルキルチオるジ(低級) アルキルアミノ(たとえばジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ など);シアノ:モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキル(たとえば フルオロメチル、クロロメチル、ブロモメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメ チル、ジブロモメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメ チル、1−(または2−)フルオロエチル、1−(*たは2−)クロロエチル、 1−(または2−)ブロモエチルなど);モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低 級)アルコキシ(たとえばフルオロメトキシ、クロロメトキシ、ブロモメトキシ 、ジフルオロメトキシ、ジクロロメトキシ、ジブロモメトキシ、トリフルオロメ トキシ、トリクロロメトキシ、トリブロモメトキシ、l−(または2−)フルオ ロエトキシ、1−(または2−)クロロエトキシ、1−(または2−)ブロモエ トキシなど)、カルボキシ;保護されたカルボキシ[たとえばエステル化された カルボキシ(たとえば低級アルコキシカルボニル(たとえばメトキシカルボニル 、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルなど)など)など] ;アシル[ たとえば低級アルカノイル(たとえばホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタ ノイルなど)など] ;ニトロ;アミノ;保護されたアミン[たとえばアシルア ミノ (たとえば低級アルカノイルアミノ (たとえばホルミルアミノ、アセチ ルアミノなど)など1などコなどコを有していてもよいアリール;式 の基(式中のAは上に例示した通りの低級アルキレンを表わす);適当な置換基 [たとえば低級アルキル;低級アルコキシ;低級アルキルチオ;低級アルキルア ミノ;低級シクロアルキル;低級シクロアルケニル;ハロゲン;アミノ;保護さ れたアミンなどコを有していてもよい複素環基;などの同一または異なる適当な 置換基を1〜10個有していてもよい。
好適な「保護されたヒドロキシ」としては、アシルオキシ基などが挙げられる。
好適な「保護されたメルカプト」としては、アシルチオ基などが挙げられる。
好適な「置換されたアミノ」としては、保護されたアミン、低級アルキルアミノ などが挙げられる。
好適な「保護されたアミノ」としては、アシルアミノ基などが挙げられる。
「アシルオキシ」、「アシルチオ」および「アシルアミノ」なる表現中の好適な 「アシル部分」としては、先に例示したものが挙げられる。
「低級アルキルアミノ」なる表現中の好適な「低級アルキル部分jとしては、先 に例示したものが挙げられる。
好適な「脱離基」としては、低級アルコキシ(たとえばメトキシ、ニドキシ、プ ロポキシ、インプロポキシ、ブトキシ、インブトキシ、t−ブトキシ、ペントキ シなど)、アリールオキシ(たとえばフェノキシ、ナフトキシなど)、酸残基な どが挙げられ、「酸残基」の好適な例としては、ハロゲン(たとえば塩素、臭素 、沃素など)、スルホニルオキシ(たとえばメタンスルホニルオキシ、ベンゼン スルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシなど)などが挙げられる。
好適な「アミド化されたカルボキシ」としては、lまたは2個の適当な置換基を 有していてもよいカルバモイの基は少なくとも1個の窒素原子を含有する複素環 基を表わす)などが挙げられる。
好適な「有機基」としては、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、 アリール、アル(低級)アルキル、カルボキシ、アル(低級)アルキルスルフィ ニル、アル(低級)アルキルチオ、シアン、アシル、適当な置換基を有していて もよい複素環基などが挙げられる。
好適な「低級アルキル」ならびに「アル(低級)アルキル」、「アル(低級)ア ルキルスルフィニル」および「アル(低級)アルキルチオ」なる表現中の好適な 「低級アルキル部分」としては、先に例示したものを挙げることができる。
好適な「低級アルケニル」としては、ビニル、1−プロペニル、アリル、1−メ チルアリル、lまたは2または3−ブテニル、1または2または3または4−ペ ンテニル、1または2または3または4または5−へキセニルなどが挙げられる 。
好適な「低級アルキニル」としては、エチニル、1−プロピニル、プロパルギル 、1−メチルプロパルギル、lまたは2または3−ブチニル、1または2または 3または4−ペンチニル、lまたは2または3または4または5−へキシニルな どが挙げられる。
好適な「アリール」ならびに「アル(低級)アルキル」、「アル(低級)アルキ ルスルフィニル」および「アル(低級)アルキルチオ」なる表現中の好適な「ア リール部分」としては、先に例示したものを挙げることができる。
好適な「アシル」としては、先に例示したものを学げることができる。
好適な「複素環基」としては、先に例示したものを挙げることができる。
「適当な置換基を有していてもよい複素環基」なる表現中の好適な「置換基」と しては、低級アルキル(たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ チル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチル、ネオペンチル、第三級ペンチル、 ヘキシルなど)、低級アルコキシ(たとえばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、 インプロポキシ、イソブトキシ、第三級ブトキシ、ペンチルオキシ、ネオペンチ ルオキシ、第三級ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなど)、低級アルケニル(た とえばビニル、l−プロペニル、アリル、1−メチルアリル、1または2または 3−ブテニル、1または2または3または4−ベンテニル、1または2または3 または4または5−へキセニルなど)、低級アルキニル(たとえばエチニル、1 −プロピニル、プロパルギル、1−メチルプロパルギル、■または2または3− ブチニル、1または2または3または4−ペンチニル、1または2または3また は4または5−へキシニルなど)、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)ア ルキル(たとえばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ク ロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチ ル、トリブロモメチル、1または2−フルオロエチル、1または2−ブロモエチ ル、1または2−クロロエチル、1.1−ジフルオロエチル、2.2−ジフルオ ロエチルなど)、ハロゲン(たとえば塩素、臭素、弗素、沃r:)、カルボキシ 、保護されたカルボキシ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アリール(たと えばフェニル、ナフチルなど)、フェニル(低級)アルキル(たとえばベンジル 、フェネチル、フェニルプロピルなど)などのアル(低級)アルキル、カルボキ シ(低級)アルキル(低級アルキル部分としては先に例示したものが挙げられる )、保護されたカルボキシ(低級)アルキル(低級アルキル部分としては先に例 示したものが挙げられ、保護されたカルボキシ部分としては後述の例示のものを 挙げられる)、アミノ、保護されたアミノ、ジ(低級)アルキルアミノ(たとえ ばジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、エチルメチルアミ ノ、イソプロピルメチルアミノ、エチルイソプロピルアミノなど)、ヒドロキシ (低級)アルキル、保護されたヒドロキシ(低級)アルキル、ニトロ、アシル、 シアノ、メルカプト、低級アルキルチオ(たとえばメチルチオ、エチルチオ、プ ロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオなど)、イミノなどが挙げられる。
「1または2個の適当な置換基を有していてもよいカルバモイル」なる表現中の 好適な「置換基」としては、低級アルキル;低級アルコキシ(たとえばメトキシ 、ニドキシ、プロポキシなど);低級アルキルチオ(たとえばメチルチオ、エチ ルチオなど);低級アルキルアミノ(たとえばメチルアミノなど);低級シクロ アルキル(たとえばシクロペンチル、シクロヘキシルなど);低級シクロアルケ ニル(たとえばシクロへキセニルなど);ハロゲン;アミノ;保護されたアミノ ;ヒドロキシ;保護されたヒドロキシ;シアノ−ニトロ;カルボキシ;保護され たカルボキシ;スルホ;スルファモイル;イミノ;オキソ;アミノ(低級)アル キル(たとえばアミノメチル、アミノエチルなど);カルバモイルオキシ;ヒド ロキシ(低級)アルキル(たとえばヒドロキシメチル、1または2−ヒドロキシ エチル、1または2または3−ヒドロキシプロピルなど);アル(低級)アルキ ルしたとえばフェニル(低級)アルキル(たとえばベンジル、フェニルプロピル 、フェニルブチルなど)など]、1〜3個の同一または異なる適当な置換基[た とえば低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ジ(低級 )アルキルアミノ(たとえばジメチルアミノ、ジエチルアミン、ジプロピルアミ ノなど)、シアン、モノ(またはジまたはトリ〕/10(低級)アルキル(たと えばフルオロメチル、クロロエチル、ブロモメチル、ジフルオロメチル、ジクロ ロメチル、ジブロモメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロ モメチル、1−(または2−)フルオロエチル、1−(または2−)クロロエチ ル、1−(または2−)ブロモエチルなど)、モノ(またはジまたはトリ)ハロ (低級)アルコキシ(たとえばフルオロメトキシ、クロロメトキシ、ブロモメト キシ、ジフルオロメトキシ、ジクロロメトキシ、ジブロモメトキシ、トリフルオ ロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリブロモメトキシ、1−(または2−)フ ルオロエトキシ、1−(または2−)クロロエトキシ、1−(または2−)ブロ モエトキシなど)、カルボキシ、保護されたカルボキシ[たとえばエステル化さ れたカルボキシ(たとえば低級アルコキシカルボニル(たとえばメトキシカルボ ニル、エトキシ力ルボニル、プロポキシカルボニルなど)など)など]、アシル [たとえば低級アルカノイル(たとえばホルミル、アセチル、プロパノイル、ブ タノイルなど)などコ、ニトロ、アミノ、保護されたアミノ[たとえばアシルア ミノ (たとえば低級アルカノイルアミノ(たとえばホルミルアミン、アセチル アミノなど)など1などコなど]を有していてもよいアリール:式 の基(式中のAは先に例示したごとき低級アルキレンを表わす);または適当な 置換基[たとえば低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アル キルアミノ、低級シクロアルキル、低級シクロアルケニル、ハロゲン、アミン、 保護されたアミノなど]を有していてもよい複X環基などが挙げられる。
好適な「複素環基」としては先に例示したものを挙げることができる。
好適な「保護されたカルボキシ」としては、エステル化されたカルボキシなどが 挙げられる。該エステル部分としては、低級アルキルエステル(たとえばメチル エステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチル エステル、イソブチルエステル、を−ブチルエステル、ペンチルエステル、t− ペンチルエステル、ヘキシルエステル、1−シクロプロピルエチルエステルなど )−低級アルケニルエステル(たとえばビニルエステル、アリルエステルなど) ;低級アルキニルエステル(たとえばエチニルエステル、プロピニルエステルな ど);低級アルコキシ(低級)アルキルエステル(たとえばメトキシメチルエス テル、ニドキシメチルエステル、インプロポキシメチルエステル、1−メトキシ エチルエステル、1−エトキシエチルエステルなど);低級アルキルチオアルキ ルエステル(たとえばメチルチオメチルエステル、エチルチオメチルエステル、 エチルチオエチルエステル、イソプロピルチオメチルエステルなど);モノ(ま たはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキルエステル(たとえば2−ヨードエチル エステル、2.2.2−トリクロロエチルエステルなど)i([を級アルカノイ ルオキシ(低級)アルキルエステル(たとえばアセトキシメチルエステル、プロ ピオニルオキシメチルエステル、ブチリルオキシメチルエステル、バレリルオキ シメチルエステル、ピバロイルオキシメチルエステル、ヘキサノイルオキシメチ ルエステル、2−アセトキシエチルエステル、2−プロピオニルオキシエチルエ ステルなど);低級アルカンスルホニル(低級)アルキルエステル(たとえばメ シルメチルエステル、2−メシルエチルエステルなど);アル(低級)アルキル エステル、たとえば1個以上の適当な置換基を有していてもよいフェニル(低級 )アルキルエステル(たとえばベンジルエステル、4−メトキシベンジルエステ ル、4−ニトロベンジルエステル、フェネチルエステル、トリチルエステル、ベ ンズヒドリルエステル、ビス(メトキシフェニル)メチルエステル、3,4−ジ メトキシベンジルエステル、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルベンジル エステルなど);1個以上の適当な置換基を有していてもよいアリールエステル 、たとえば置換または無置換フェニルエステル(たとえばフェニルエステル、ト リルエステル、t−ブチルフェニルエステル、キシリルエステル、メシチルエス テル、クメニルエステル、4−クロロフェニルエステル、4−メトキシフェニル エステルなど);トリ(低級)アルキルシリルエステル;低級アルキルチオエス テル(たとえばメチルチオエステル、エチルチオエステル)などが挙げられる。
好適な「少なくとも1個の窒素原子を含有する複素環基」としては、 1〜4個の窒素原子を含有する不飽和3〜8員(好ましくは5または6員)複素 単環基、たとえばピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ジヒドロ ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル(たとえば4H−1,2, 4−トリアゾリル、I H−1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−) リアゾリルなど)、テトラゾリル(例えばIH−テトラゾリル、2H−テトラゾ リルなど)、など; 1〜4個の窒素原子を含有する飽和3〜8員(より好ましくは5または6員)複 索単環基、たとえばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニ ルなど; 1〜4個の窒素原子を含有する不飽和縮合複素環基、たとえばインドリル、イソ インドリル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、イミダゾリル、ベンゾトリア ゾリルなど; 1〜2個の酸素原子と1〜3個の窒素原子とを含有する飽和3〜8員(より好ま しくは5または6員)複素単環基、たとえばモルホリニルなど; 1〜2個の硫黄原子と1〜3個の窒素原子とを含有する不飽和3〜8員(より好 ましくは5または6員)複素単環基、たとえばジヒドロチアジニルなど;1〜2 個の硫黄原子と1〜3個の窒素原子とを含有する飽和3〜8員(より好ましくは 5または6員)複素単環基、たとえばチアゾリジニルなど; 1〜2個の酸素原子と1〜3個の窒素原子とを含有する不飽和縮合複素環基、た とえばベンゾオキサシリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾオキサジニル、ジ ヒドロベンゾオキサジニル(たとえば2H−3,4−ジヒドロ−1,4−ベンゾ オキサジニルなど)21〜2個の硫黄原子と1〜3個の窒素原子とを含有する不 飽和縮合#IX環基、たとえばベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベン ゾチアジアジニル、ジヒドロベンゾチアジニル(たとえば2H−3,4−ジヒド ロベンゾチアジニルなど)など;などが挙げられる。
目的化合物および出発化合物の製造法を以下に詳細に説明する。
方法(1) 目的化合物(I a)またはその塩は、化合物(II)またはその塩を化合物( Ill )またはその塩と反応させることにより製造できる。
反応は、通常、クロロホルム、エーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼン、N、 N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、反応に悪影響を及 ぼさないその他の任意の有機溶媒などの、慣用の溶媒中で実施する。
反応温度はとくに限定されず、通常は、冷却下ないし加熱下に反応を実施する。
反応は、通常、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ金属 炭酸塩、アルカリ金属水素化物(たとえば水素化ナトリウムなど)、アルカリ土 属酢酸塩、ジ(低級)アルキルアミン(たとえばジイソプロピルアミンなど)、 トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン塩基(たとえばピリジン、ルチジン、ピ コリン、ジメチルアミノピリジンなど)、N−(低級)アルキルモルホリン、N 、N−ジ(低級)アルキルベンジルアミン、N、N−ジ(低級)アルキルアニリ ンなどの無機塩基または有機塩基の存在下に実施する。
工法」1工 化合物(I c)またはその塩は、化合物(Ib)またはその塩を酸化反応に付 すことにより製造できる。
酸化は、硫黄原子を酸化された硫黄原子に酸化できる常法により実施する。好適 な酸化剤としては、過沃素酸塩(たとえば過沃素酸ナトリウム、過沃素酸カリウ ムなど)などの酸葉酸、過安息香酸類(たとえば過安息香酸、m−クロロ過安息 香酸なと)などの過酸などが挙げられる。
反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノール、イソプロピ ルアルコールなど)、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、クロ ロホルム、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジメチルホルムアミド、反 応に悪影響を及ぼさないその他の任意の有機溶媒などの、慣用の溶媒中で実施す る。これらの溶媒のうち、親水性の溶媒は水との混合物として用いてもよい。
反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
方法(3) 化合物(Ie)またはその塩は、化合物(Id)またはそのカルボキシ基におけ る反応性誘導体あるいはそれらの塩をアミド化反応に付すことにより製造できる 。
本アミド化反応に使用すべき好適なアミド化剤としては、式 %式%) (式中、R6は上に定義した通りである)の化合物またはその反応性誘導体ある いはそれらの塩などが挙げられる。
化合物(X X Ill )の好適な反応性誘導体としては、化合物(X X  Ill )とアルデヒド、ケトンなどのカルボニル化合物との反応によって生じ るシッフ塩基型イミノ化合物またはその互変異性体エナミン型異性体;化合物( XX Ill )とビス(トリメチルシリル)アセトアミド、モノ(トリメチル シリル)アセトアミドUたとえばN−()リメチルシリル)アセトアミド]、ビ ス(トリメチルシリル)尿素などのシリル化合物との反応によって生じるシリル 誘導体;化合物(X X Ill )と三塩化燐またはホスゲンとの反応によっ て生じる誘導体などが挙げられる。
化合物(rd)のカルボキシ基における好適な反応性誘導体としては、酸ハロゲ ン化物、酸無水物、活性アミド、活性エステルなどが挙げられる。それら反応性 誘導体の好適な例としては、酸塩化物、酸アジド;置換燐酸[たとえばジアルキ ル燐酸、フェニル燐酸、ジフェニル燐酸、ジベンジル燐酸、ハロゲン化燐酸など ]、ジアルキル亜燐酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、スルホン酸[たとえばメタン スルホン酸などコ、脂肪族カルボン酸[たとえば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イ ソ酪酸、ビバル酸、ペンタン酸、イソベンクン酸、2−エチル酪酸、トリクロロ 酢酸などコまたは芳香族カルボン酸[たとえば安息香酸なとコなどの酸との混合 酸無水物;対称酸無水物;イミダゾール、4−置換イミダゾール、ジメチルピラ ゾール、トリアゾールまたはテトラゾールとの活性アミド;活性エステル[たと えばシアノメチルエステル、メトキシメチルエステル、ジメチルイミノメチルル エステル、2.4−ジニトロフェニルエステル、トリクロロフェニルエステル、 ペンタクロロフェニルエステル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフェニ ルエステル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェニルチオエステル、p−ク レジルチオエステル、カルボキシメチルチオエステル、ピラニルエステル、ピリ ジルエステル、ピペリジルエステル、8−キノリルチオエステルなど]またはN −ヒドロキシ化合物[たとえばN、N−ジメチルヒドロキシルアミン、1−ヒド ロキシ−2−(IH)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロ キシフタルイミド、1−ヒドロキシ−IH−ベンゾトリアゾールなど]とのエス テルなどが挙げられる。
これらの反応性誘導体は、使用せんとする化合物(Id)の種類に応じて、それ らのながから任意に選択することができる。
反応は、通常、水、アルコール[たとえばメタノール、エタノールなど]、アセ トン、ジオキサン、アセトニトリル、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレ ン、テトラヒドロフラン、トルエン、酢酸エチル、N。
N−ジメチルホルムアミド、ピリジン、反応に悪影響を及ぼさないその他の任意 の有機溶媒などの、慣用の溶媒中で実施する。
この反応において、化合物(Id)を遊離酸の形でまたはその塩の形で使用する ときには、N、N’ −ジシクロへキシルカルボジイミド、N−シクロへキシル 〜N。
−モルホリノエチルカルボジイミド、N−シクロへキシル−N’ −(4−ジエ チルアミノシクロヘキシル)カルボジイミド、N、N’−ジエチルカルボジイミ ド、N。
No−ジイソプロピルカルボジイミド、N−エチル−N’ −(3−ジメチルア ミノプロピル)カルボジイミド、N 、 N ’ −カルボニルビス(2−メチ ルイミダゾール)、ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイミン、ジフェ ニルケテン−N−シクロヘキシルイミン、エトキシアセチレン、1−アルコキシ −2−クロロエチレン、亜燐酸トリアルキル、ポリ燐酸エチル、ポリ燐酸イソプ ロピル、オキシ塩化燐(塩化ホスホリル)、三塩化燐、塩化チオニル、塩化オキ サリル、ハロ蟻酸(低級)アルキル[たとえばクロロ蟻酸エチル、クロロ蟻酸イ ソプロピルなど]、トリフェニルホスフィン、2−エチル−7−ヒトロキシベン ゾイソオキサジノウム塩、水酸化2−エチル−5−(m−スルホフェニル)イン オキサゾ+) ラム分子内塩、1− (p−り四ロベンゼンスルホニルオキシ) −6−クロロ−IH−ベンゾトリアゾール、N、N−ジメチルホルムアミドと塩 化チオニル、ホスゲン、クロロ蟻酸トリクロロメチル、オキシ塩化燐などとの反 応によって調製されるいわゆるビルスマイヤー試薬などの、慣用の縮合剤の存在 下で反応を実施することが好ましい。
反応は、アルカリ金属重炭酸塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N− (低級)アルキルモルホリン、N、N−ジ(低級)アルキルベンジルアミンなど の無機塩基または有機塩基の存在下に実施することもできる。
反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
方法(4) 化合物(Id)またはその塩は、化合物(I f)またはその塩を、R4におけ るカルボキシ保護基の脱離反応に付すことにより製造できる。
この反応は、加水分解、還元などの常法に従って実施する。
加水分解は、塩基あるいはルイス酸を含めての酸の存在下に実施するのが好まし い。好適な塩基としては、アルカリ金属[たとえばナトリウム、カリウムなど] 、アルカリ土類金属[たとえばマグネシウム、カルシウムなど]、それらの水酸 化物、炭酸塩または重炭酸塩、トリアルキルアミン[たとえばトリメチルアミン 、トリエチルアミンなどコ、ピコリン、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]  ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,23オクタン、1.8− ジアザビシクロ[5゜4.0〕ウンデカ−7−エンなどの無機塩基または有機塩 基が挙げられる。
好適な酸としては、有機酸[たとえば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、トリクロロ酢 酸、トリフルオロ酢酸など]および無機酸[たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、 塩化水素、臭化水素などコが挙げられる。トリハロ酢酸[たとえばトリクロロ酢 酸、トリフルオロ酢酸などコなとのルイス酸を用いての脱離は、カチオン捕捉剤 [たとえばアニソール、フェノールなどコの存在下に実施するのが好ましい。
反応は、通常、水、アルコール[たとえばメタノール、エタノールなど]、塩化 メチレン、テトラヒドロ7ラン、これらの混合物、反応に悪影響を及ぼさないそ の他の任意の溶媒などの溶媒中で実施する。液状の塩基または酸は溶媒としても 使用できる。反応温度はとくに限定されず、通常は、冷却ないし加温下に反応を 実施す脱離反応に適用しうる還元法としては、化学還元および接触還元が挙げら れる。
化学還元に使用すべき好適な還元剤は、金属[たとえば錫、亜鉛、鉄など]また は金属化合物[たとえば塩化クロム、酢酸クロムなど]と有機酸または無機酸[ たとえば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン 酸、塩酸、臭化水素酸などコとの組合せである。
接触還元に使用すべき好適な触媒は、白金触媒[たとえば白金板、海綿状白金、 白金黒、コロイド白金、酸化白金、白金線などコ、パラジウム触媒[たとえば海 綿状パラジウム、パラジウム黒、酸化パラジウム、パラジウム炭、コロイドパラ ジウム、パラジウム/硫酸バリウム、パラジウム/炭酸バリウムなどコ、ニッケ ル触媒[たとえば還元ニッケル、酸化ニッケル、ラネーニッケルなどコ、コバル ト触媒[たとえば還元コバルト、ラネーコバルトなど]、鉄触媒[たとえば還元 鉄、ラネーン鋼などコなどの慣用のものである。
還元は、通常、水、メタノール、エタノール、プロパツール、N、N−ジメチル ホルムアミド、これらの混合物などの、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒中 で実施する。なお、化学還元に使用せんとする上記の酸が液状である場合には、 それらを溶媒として使用することもでき、また、化学還元に使用すべき好適な溶 媒としては、上記の溶媒のほか、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロ フラン、それらの混合物などの他の慣用の溶媒が挙げられる。
この還元の反応温度はとくに限定されず、通常は、冷却ないし加熱下に反応を実 施する。
左詰X 化合物(rh)またはその塩は、化合物(I g)またはその塩を、R5におけ るカルボキシ保護基の脱離反応に付すことにより製造できる。
この脱離は、上記表」L工」D−と同様にして実施でき、従って、使用すべき反 応剤および反応条件(たとえば溶媒、反応温度など)については、方ユL工」D −のそれらを参照できる。
友人」至上 化合物(Ii)またはその塩は、化合物(ff)またはその塩を化合物(V)ま たはその塩と反応させることにより製造できる。
反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、ベン ゼン、N、N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、塩化メ チレン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジエチルエーテル、反応に悪影響を及 ぼさないその他の任意の溶媒などの溶媒中で実施する。
反応温度はとくに限定されないが、通常は、加温ないし加熱下に反応を実施する 。
出発化合物が液状のときは、それを溶媒として用いる化合物(I a)またはそ の塩は、化合物(Vl)またはその塩を環化反応に付すことにより製造できる。
この反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、 ベンゼン、N、N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、塩 化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジオキサン、ジエチルエーテル、 反応に悪影響を及ぼさない任意の溶媒などの溶媒中で実施する。これらの慣用の 溶媒は、水との混合物として用いてもよい。
反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
反応は、通常、アルカリ金属(たとえばナトリウム、カリウムなど)、アルカリ 金属水酸化*(たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、アルカリ金 属炭酸水素塩(たとえば炭酸水素ナトリム、炭酸水素カリウムなど)、アルカリ 金属炭酸塩(たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、トリ(低級)アル キルアミン(たとえばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエ チルアミンなど)、アルカリ金属水素化物(たとえば水素化ナトリウムなど)、 アルカリ金属低級アルコキシド(たとえばナトリウムメトキシド、ナトリウムエ トキシドなど)、ピリジン類(たとえばピリジン、ルチジン、ピコリン、ジメチ ルアミノピリジンなど)、N−低級アルキルモルホリン、N、N−ジ(低級)ア ルキルベンジルアミン、N、N−ジ(低級)アルキルアニリンなどの、無機塩基 または有機塩基を用いる方法により実施する。
塩基および/または出発化合物が液状であるときは、それらを溶媒としても使用 できる。
左進」」D− 化合物(I j)またはその塩は、化合物(I a)またはその塩をハロゲン化 反応に付すことにより製造できる。
このハロゲン化は、通常、ハロゲン(たとえば塩素、臭素など)、三ハロゲン化 燐(たとえば三臭化燐、三塩化燐など)、五ハロゲン化燐(たとえば五塩化燐、 五臭化燐など)、オキシ塩化燐(たとえば三塩化ホスホリル、−塩化系スホリル など)、ハロゲン化チオニル(たとえば塩化チオニル、臭化チオニルなど)、ハ ロゲン化オキサリル(たとえば塩化オキサリル、臭化オキサリルなど)などの慣 用のハロゲン化剤を用いて実施する。
この反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノール、イソプ ロピルアルコールなど)、ベンゼン、ジオキサン、N、N−ジメチルホルムアミ ド、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジエ チルエーテル、反応に悪影響を及ぼさないその他の任意の溶媒などの溶媒中で実 施する。
反応温度はとくに限定されず、通常は、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
出発化合物が液状であるときには、それを溶媒としても利用できる。
方a工」」− 化合物(11)またはその塩は、化合物(I k)またはその塩を化合物(■) またはその塩と反応させることにより製造できる。
この反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、 ベンゼン、N、N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、塩 化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジエチルエーテル、反応に悪影響 を及ぼさないその他の任意の溶媒などの溶媒中で実施する。
反応温度はとくに限定されないが、通常は、加温ないし加熱下に反応を実施する 。
出発化合物が液状である場合には、それを溶媒として用いることもできる。
L仄ユ且り二」 化合物(I m )またはその塩は、化合物(I k)またはその塩を化合物( ■)またはその塩と反応させることにより製造できる。
この反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、 ベンゼン、N、N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、塩 化メチレン、アセトン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジエチルエーテル、反 応に悪影響を及ぼさないその他の任意の溶媒などの溶媒中で実施する。
反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
方法(10)−〇 化合物(I n)またはその塩は、化合物(I m )またはその塩をメルカプ ト保護基の脱離反応に付すことにより製造できる。
この脱離は、前記左遷り工」D−と同様にして実施でき、従って、使用すべき反 応剤および反応条件(たとえば溶媒、反応温度など)については、方」L工」つ −のそれらを参照できる。
方法(11) 化合物(I o)またはその塩は、化合物(I k)またはその塩を化合物([ )またはその塩と反応させることにより製造できる。
この反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、 ベンゼン、N、N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、塩 化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジエチルエーテル、反応に悪影響 を及ぼさないその他の任意の溶媒などの溶媒中で実施する。
反応温度はとくに限定されず、通常は、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
方でL工J幻− 化合物(Iq)またはその塩は、化合物(I p)またはその塩を還元反応に付 すことにより製造できる。
還元は、化学還元および接触還元を含む常法により実施する。
化学還元に使用すべき好適な還元剤は、水素化物(たとえば沃化水素、硫化水素 、水素化アルミニウムリチウム、水素化硼素ナトリウム、水素化シアノ硼素ナト リウムなど)あるいは金属(たとえば錫、亜鉛、鉄など)または金属化合物(た とえば塩化クロム、酢酸クロムなど)と有機酸または無機酸(たとえば蟻酸、酢 酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水 素酸など)との組合せである。
接触還元に使用すべき好適な触媒は、白金触媒(たとえば白金板、海綿状白金、 白金黒、コロイド白金、酸化白金、白金線など)、パラジウム触媒(たとえば海 綿状パラジウム、パラジウム黒、酸化パラジウム、パラジウム炭、コロイドパラ ジウム、パラジウム/硫酸バリウム、パラジウム/炭酸バリウムなど)、ニッケ ル触媒(たとえば還元ニッケル、酸化ニッケル、ラネーニッケルなど)、コバル ト触媒(たとえば還元コバルト、ラネーコバルトなど)、鉄触媒(たとえば還元 鉄、ラネー鉄など)、銅触媒(たとえば還元鋼、ラネー銅、ウルマン銅など)な どの慣用のものである。
還元は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノール、プロパツー ルなど)、テトラヒドロフラン、ジオキサン、N、N−ジメチルホルムアミド、 これらの混合物などの、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒中で実施する。
なお、化学還元に使用せんとする上記の酸が液状である場合には、それらを溶媒 としても使用することができる。
また、接触還元に使用すべき好適な溶媒としては、上記の溶媒のほか、ジエチル エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど、またはそれらの混合物などの 慣用の溶媒が挙げられる。
反応温度はとくに限定されないが、通常は、冷却ないし加温下に反応を実施する 。
方」ξ(±9− 化合物(I r)またはその塩は、化合物(Iq)またはそのアミノ基における 反応性誘導体あるいはそれらの塩をアシル化反応に付すことにより製造できる。
本アシル化反応に使用すべき好適なアシル化剤として(式中のR11はアシルを 表わす)の化合物またはその反応性誘導体あるいはそれらの塩が挙げられる。
化合物(Iq)のアミノ基における好適な反応性誘導体としては、化合物(iq )とアルデヒド、ケトンなどのカルボニル化合物との反応により形成されるシッ フ塩基型イミノ化合物またはその互変異性体であるエナミン型異性体、化合物( Iq)とN、O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド、N −)リメチルシ リルアセトアミドなどのシリル化合物との反応により形成されるシリル誘導体、 化合物(i q)と三塩化燐またはホスゲンとの反応により形成される誘導体な どが挙げられる。
化合物(XI)の好適な反応性誘導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水物、活 性アミド、活性エステル、イソシアネートなどが挙げられる。好適な例としては 、酸塩化物、酸アジド;置換燐酸(たとえばジアルキル燐酸、フェニル燐酸、ジ フェニル燐酸、ジベンジル燐酸、ハロゲン化燐酸など)、ジアルキル亜燐酸、亜 硫酸、チオ硫酸、アルカンスルホン酸(たとえばメタンスルホン酸、エタンスル ホン酸など)、硫酸、アルキル炭酸、脂肪族カルボン酸(たとえばピバル酸、ペ ンタン酸、インペンタン酸、2−エチル酪酸、トリクロロ酢酸など)、芳香族カ ルボン酸(たとえば安、e、香酸など)などの酸との混合酸無水物7対称酸無水 物;イミダゾール、4−置換イミダゾール、ジメチルピラゾール、トリアゾール またはテトラゾールとの活性アミド;活性エステル(たとえばシアンメチルエス テル、メトキシメチルエステル、ビニルエステル、プロパルギルエステル、p− ニトロフェニルエステル、2I4−ジニトロフェニルエステル、トリクロロフェ ニルエステル、ペンタクロロフェニルエステル、メシルフェニルエステル、フェ ニルアゾフェニルエステル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェニルチオエ ステル、p−クレジルチオエステル、カルボキシメチルチオエステル、ピラニル エステル、ピリジルエステル、ピペリジルエステル、8−キノリルチオエステル など)、N−ヒドロキシ化合物(たとえばN。
N−ジメチルヒドロキシルアミン、l−ヒドロキシ−2−(IH)−ピリドン、 N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、N−ヒド ロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−6−クロロ−IH−ベンゾトリアゾール など)とのエステル暮置換または無置換アリールイソシアネート;置換または無 置換アリールインチオシアネートなどが挙げられる。これらの反応性誘導体は、 使用せんとする化合物(XXI)の種類に応じて任意に選択できる。
反応は、通常、水、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロロホルム、塩 化メチレン、塩化エチレン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N、N−ジメチ ルホルムアミド、ピリジン、反応に悪影響を及ぼさないその他の任意の有機溶媒 などの、慣用の溶媒中で実施する。
これらの慣用の溶媒は、水との混合物として用いてもよい。
化合物(XXI)を遊離酸の形で、またはその塩の形で使用するときには、N、 N’ −ジシクロへキシルカルボジイミド、N−シクロヘキシル−N” −モル ホリノエチルカルボジイミド、N−シクロヘキシル−N’−(4−ジエチルアミ ノシクロヘキシル)カルボジイミド、N、N’−ジエチルカルボジイミド、N、 N’ −ジイソプロピルカルボジイミド、N−エチル−N’−(3−ジメチルア ミノプロピル)カルボジイミド、N、N−カルボニルビス(2−メチルイミダゾ ール)、ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイミン、ジフェニルケテン −N−シクロヘキシルイミン、エトキシアセチレン、I−アルコキシ−1−クロ ロエチレン、亜燐酸トリアルキル、ポリ燐酸エチル、ポリ燐酸イソプロピル、オ キシ塩化燐(塩化ホスホリル)、三塩化燐、塩化チオニル、塩化オキサリル、ト リフェニルホスフィン、2−エチル−7−ヒトロキシベンゾイソオキサジノウム 塩、水酸化2−エチル−5−(m−スルホフェニル)イソオキサゾリウム分子内 塩、1−(p−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−タロローIH−ベンゾ トリアゾール、N。
N−ジメチルホルムアミドと塩化チオニル、ホスゲン、オキシ塩化燐などとの反 応によr)R製されるいわゆるビルスマイヤー試薬などの、慣用の縮合剤の存在 下に反応を実施することが好ましい。
アルカリ金属重炭酸塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低級) アルキルモルホリン、N。
N−ジ(低級)アルキルベンジルアミンなどの無機塩基または有機塩基の存在下 で反応を実施することもできる。反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ない し加熱下に反応を実施する。
L囚二人工 化合物(Irb)またはその塩は、化合物(IIa)またはその塩を化合物(X )またはその塩と反応させることにより製造できる。
反応は、通常、アルコール(たとえばメタノール、エタノール、エチレングリコ ールなど)、クロロホルム、エーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼン、N、N −ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、反応に悪影響を及ぼ さないその他の任意の有機溶媒などの、慣用の溶媒中で実施する。
反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
反応は、通常、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ金属 炭酸塩、アルカリ金属水素化物(たとえば水素化ナトリウムなど)、アルカリ金 属酢酸塩、トリ(低級)アルキルアミン、とリジン塩基(たとえばピリジン、ル チジン、ピコリン、ジメチルアミノピリジンなど)、N−(低級)アルキルモル ホリン、N、N−ジ(低級)アルキルベンジルアミン、N、N−ジ(低級)アル キルアニリンなどの無機塩基または有機塩基の存在下に実施する。該塩基および /または出発化合物が液状であるときには、それらを溶媒としても使用できる。
化合物(■1)またはその塩は、化合物(XI)またはその塩を化合物(X 1 1 )またはその塩と反応させることにより製造できる。
反応は、通常、アルコール(たとえばメタノール、工反応に悪影響を及ぼさない その他の任意の有機溶媒などの、慣用の溶媒中で実施する。
反応温度はとくに限定されず、通常は、冷却ないし加温下に反応を実施する。
反応は、通常、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ金属 炭酸塩、アルカリ金属酢酸塩、トリ (低級)アルキルアミン、低級アルキルア ルカリ金属(たとえばn−ブチルリチウムなど)、とリジン塩基(たとえばピリ ジン、ルチジン、ピコリン、ジメチルアミノピリジンなど)、N−低級アルキル モルホリン、N、N−ジ(低級)アルキルベンジルアミン、N、N−ジ(低級) アルキルアニリンなどの無機塩基または有機塩基の存在下に実施する。該塩基お よび/または出発化合物が液状であるときは、それらを溶媒としても利用できる 。
互韮二仁9Y 化合物(XV)またはその塩は、化合物(xm)またはその塩を化合物(x■) またはその塩と反応させることにより製造できる。
この反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、 ベンゼン、N、N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、塩 化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジオキサン、ジエチルエーテル、 反応に悪影響を及ぼさないその他の任意の溶媒などの溶媒中で実施する。これら の慣用の溶媒は、水と混合して用いてもよい。
反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
反応は、通常、アルカリ金属(たとえばナトリウム、カリウムなど)、アルカリ 金属水酸化物(たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、アルカリ金 属炭酸水素塩(たとえば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、アルカ リ金属炭酸塩(たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、トリ(低級)ア ルキルアミン(たとえばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピル エチルアミンなど)、アルカリ金属水素化物(たとえば水素化ナトリウムなど) 、アルカリ金属(低級)アルコキシド(たとえばナトリウムメトキシド、ナトリ ウムエトキシドなど)、ピリジン類(たとえばピリジン、ルチジン、ピコリン、 ジメチルアミノピリジンなど)、N−(低級)アルキルモルホリン、N、N−ジ (低級)アルキルベンジルアミン、N、N−ジ(低級)アルキルアニリンなどの 無機塩基または有機塩基の存在下で実施する。
該塩基および/または出発化合物が液状であるときには、それらを溶媒としても 利用できる。
左詰」」ね− 化合物(XVIb)またはその塩は、化合物(XV)またはその塩を還元反応に 付すことにより製造できる。
この反応は、製造例5に開示したようにして、またはそれと類似のやり方で実施 できる。
方」虹ユE)− 化合物(II)またはその塩は、化合vJ(XVIa)またはその塩を化合物( X■)またはその塩と反応させることにより製造できる。
この反応は、通常、水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、 ベンゼン、N、N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、塩 化メチレン、二塩化エチレン、クロロホルム、ジオキサン、ジエチルエーテル、 反応に悪影響を及ぼさないその他の任意の溶媒などの溶媒中で実施する。これら の慣用の溶媒は水と混合して用いてもよい。
反応温度はとくに限定されず、通常、冷却ないし加熱下に反応を実施する。
反応は、通常、アルカリ金属(たとえばナトリウム、カリウムなど)、アルカリ 金属水酸化物(たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、アルカリ金 属炭酸水素塩(たとえば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど)、アルカ リ金属炭酸塩(たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、トリ(低級)ア ルキルアミン(たとえばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピル エチルアミンなど)、アルカリ金属水素化物(たとえば水素化ナトリウムなど) 、アルカリ金属(低級)アルコキシド(たとえばナトリウムメトキシド、ナトリ ウムエトキシドなど)、ピリジン類(たとえばピリジン、ルチジン、ピコリン、 ジメチルアミノピリジンなど)、N−(低級)アルキルモルホリン、N、N−ジ (低級)アルキルベンジルアミン、N、N−ジ(低級)アルキルアニリンなどの 無機塩基または有機塩基の存在下で実施する。
該塩基および/または出発化合物が液状であるときには、それらを溶媒としても 利用できる。
方」L工n 化合物(Vl)またはその塩は、化合物(XVIC)またはその反応性誘導体あ るいはそれらの塩を化合物(X■)またはその反応性誘導体あるいはそれらの塩 と反応させることにより製造できる。
化合v!J(XVIc)の好適な反応性誘導体としては、化合物(XVlc)と アルデヒド、ケトンなどのカルボニル化合物との反応によって形成されるシッフ 塩基型イミノ化合物およびその互変異性体であるエナミン型異性体;化合物(X lc)とビス(トリメチルシリル)アセトアミド、モノ(トリメチルシリル)ア セトアミド[たとえばN−(トリメチルシリル)アセトアミド]、ビス(トリメ チルシリル)尿素などのシリル化合物との反応により形成されるシリル誘導体; 化合物(XVIc)と三塩化燐またはホスゲンとの反応により形成される誘導体 などが挙げられる。
化合物(X■)の好適な反応性誘導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水物、活 性アミド、活性エステルなどの慣用のものが挙げられる。
該反応性誘導体の好適な例としては、酸塩化物;酸アジド;置換燐酸[たとえば ジアルキル燐酸、フェニル燐酸、ジフェニル燐酸、ジベンジル燐酸、ハロゲン化 燐酸など]、ジアルキル亜燐酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、スルホン酸[たとえ ばメタンスルホン酸などコ、脂肪族カルボン酸[たとえば酢酸、プロピオン酸、 酪酸、イソ酪酸、ビバル酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、2−エチル酪酸、ト リクロロ酢酸など]または芳香族カルボン酸[たとえば安息香酸なと]などの酸 との混合酸無水物;対称酸無水物;イミダゾール、1−ヒドロキシ−IH−ペン ゾトリアゾール、4−置換イミダゾール、ジメチルとラゾール、トリアゾール、 テトラゾールなどとの活性アミド;活性エステル[たとえばシアノメチルエステ ル、メトキシメチルエステル、ジメチルイミノメチルパルギルエステル、p−ニ トロフェニルエステル、2゜4−ジニl−ロフェニルエステル、トリクロロフェ ニルエステル、ペンタクロロフェニルエステル、メシルフェニルエステル、フェ ニルアゾフェニルエステル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェニルチオエ ステル、p−クレジルチオエステル、ベンゾチアゾリルチオエステル、カルボキ シメチルチオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステル、ピペリジルエス テル、8−キノリルチオエステル]、N−ヒドロキシ化合物[たとえばN、N− ジメチルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−(IH)−ピリドン、N− ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−L  H−ベンゾトリアゾールなど]とのエステルなどが挙げられる。これらの反応 性誘導体は、使用せんとする化合物(X■)の種類に応じて任意に選択できる。
反応は、通常、水、アルコール[たとえばメタノール、エタノールなどコ、アセ トン、ジオキサン、アセトニトリル、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレ ン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N、N−ジメチルホルムアミド、ピリジ ン、反応に悪影響を及ぼさないその他の任意の有機溶媒などの、慣用の溶媒中で 実施する。これらの慣用の溶媒は、水との混合物として使用してもよい。
この反応において、化合物(X■)を遊離酸の形で、またはその塩の形で使用す るときには、N、N’ −ジシクロへキシルカルボジイミド、N−シクロへキシ ル−N゛−モルホリノエチルカルボジイミド、N−シクロヘキシル−N’ −( 4−ジエチルアミノシクロヘキシル)カルボジイミド、N、N’ −ジエチルカ ルボジイミド、N、N’−ジイソプロピルカルボジイミド、N−エチル−N’  −(3−ジメチルアミノプロピルカルポジイミド、N、N’ −カルボニルビス (2−メチルイミダゾール)、ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイミ ン、ジフェニルケテン−N−シクロヘキシルイミン、エトキシアセチレン、1− アルコキシ−1−クロロエチレン、亜燐酸トリアルキル、ポリ燐酸エチル、ポリ 燐酸イソプロピル、オキシ塩化燐(塩化ホスホリル)、塩化チオニル、塩化オキ サリル、ハロ蟻酸(低級)アルキル[たとえばクロロ蟻酸エチル、クロロ蟻酸イ ソプロピルなどコ、トリフェニルホスフィン、2−エチル−7−ヒトロキシベン ゾインオキサジノウム塩、水酸化2−エチル−5−(m−スルホフェニル)イソ オキサゾリウム分子内塩、1−(p−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6− クロロ−IH−ベンゾトリアゾール、N、N−ジメチルホルムアミドと塩化チオ ニル、ホスゲン、クロロ蟻酸トリクロロメチル、オキシ塩化燐などとの反応によ り調製されるいわゆるビルスマイヤー試薬などの慣用の縮合剤の存在下で反応を 実施することが好ましい。
アルカリ金属重炭酸塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低級) アルキルモルホリン、N。
N−ジ(低級)アルキルベンジルアミンなどの無機塩基または有機塩基の存在下 に反応を実施してもよい。
反応温度はとくに限定されず、通常は、冷却ないし加温下に反応を実施する。
L汰ユ旦工 化合物(XV)またはその塩は、化合物(XtX)またはその塩を化合物(XX )またはその塩と反応させることにより製造できる。
この反応は、製造例9に開示したようにして、またはそれと類似のやり方で実施 できる。
方」L工n 化合物(X Vl a )またはその塩は、化合物(XXII)またはその塩を カルボキシ保護基の脱離反応に付すことにより製造できる。
この反応は、製造例11に開示したようにして、またはそれと類似のやり方で実 施できる。
方法(1)〜(13)および(A)〜(H)における目的化合物ならびに出発化 合物およびそれらの反応性誘導体の好適な塩としては、化合物(I)について例 示したものを挙げることができる。
本発明の新規キノリン誘導体(I)およびそれらの医薬として許容しうる塩類は 、強い免疫調節作用(たとえば自己抗体産生抑制作用など)、抗炎症作用および 抗癌作用を有し、それゆえ、免疫調節剤(たとえば自己抗体産生抑制剤など)、 抗炎症剤、抗癌剤として有用である。
従って、該新規キノリン誘導体(1)およびそれらの医薬として許容しうる塩は 、ヒトおよび動物における炎症状態、種々の疼痛、膠原病、自己免疫疾患、種々 の免疫疾患、癌[たとえば肺癌、胃癌、結腸癌、胃癌、肝癌など]などの治療お よび/または予防に、より詳しくは、関節および筋肉における炎症および疼痛[ たとえば慢性リウマチ、リウマチ様を椎炎、骨関節症、尿酸性関節炎などコ、炎 症性の皮膚の状!!![たとえば日焼け、湿疹などコ、炎症性の目の状態[たと えば結膜炎などコ、炎症をともなう肺障害[たとえば喘息、気管支炎、鳩飼育者 病、農夫肺など]、炎症を伴う消化器の状態[たとえばアフタ性潰瘍、クローン 病、萎縮性胃炎、痣状胃炎、潰瘍性大腸炎、脂肪便症、限局性回腸炎、過敏性腸 症候群など]、歯肉炎、(手術または損傷後の炎症、疼痛、腫脹)、炎症に関連 した発熱、疼痛、その他の状態、移植による拒絶、全身性エリテマトーデス、強 皮症、多発性筋炎、多発性硬化症、結節性動脈周囲炎、強直性を椎炎、炎症性慢 性腎状態[たとえば糸球体腎炎、膜様ネフロバシーなどコ、リウマチ熱、シエー グレン症候群、ベーチェット病、甲状腺炎、I型糖尿病、皮膚筋炎、慢性活動性 肝炎、重症筋無力症、特発性スプルー、グレーケス病、多発性硬化症、原発性胆 汁性肝硬変、ライター症候群、自己免疫性血液疾患したとえば溶血性貧血、真性 赤血球性貧血、特発性血小板減少症、再生不良性貧血など]、重症筋無力症、ぶ とう膜炎、接触皮膚炎、乾癖、川崎病、サルコイド−シス、ウエゲナー肉芽腫症 、ホジキン病、癌[たとえば肺癌、胃癌、結腸癌、胃癌、肝癌などコなとの治療 および/または予防に、使用できる。
本発明のキノリン誘導体(I)およびそれらの医薬として許容しうる塩の有用性 を示すために、キノリン誘導体(I)の代表的化合物の薬理試験データを以下の 例示する。
抗DNA抗体産生および床張 漏出に対 る抑制 用1、試験方法 6a令の雌性(57BL/ 6 xDBA/ 2 ) F 1およびDBA/2 マウスを用いる。(57BL/ 6 X DBA/ 2 ) F 1マウスに、 DBA/ 2牌細胞を5日間あけて2回注射して、慢性GVtl病を惹起させる 。各注射には、5×107個の細胞を含むものとする。2回目の細胞注射の3日 後から、薬物を毎日1回8週間経口投与する。
自己免疫疾患の指標として、最終細胞注射から4週間後に、抗−木調DNA抗体 を、藤津隆らが報告している操作法(International J、 Im munopharmacol、、 8 、897(1986))を用いてのEL ISA法により測定する。腎疾患を評価するため、最後の細胞注射から8週間後 に尿蛋白を測定する。尿中アルブミン濃度を、ウサギ抗マウスアルアミノ抗血清 を用いての一元免疫拡散法によりめる。
1群10匹のマウスを用いる。化合物の活性を、抗DNA抗体および蛋白尿の抑 制率(%)として表わす。
2、試験化合物 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4 −ヒドロキシ−6−メチルスルフィニル−1,2−ジヒドロキノリン3、試験結 果 本:p<0.01で対照群と有意差 B16黒色腫転移抑制 用 ■、試験方法 後記例示の実験スケジュールに従って、実験を行う。
1日日(dayO)に、8週令雌性(C57BL/ 6 ) マウスに、マウス B16黒色腫細胞(5XIQ 個)を静脈内接種する。
16日後(day16)に、動物を層殺し、肺に生じた腫瘍コロニーを、解剖顕 微鏡を用いて計数する。
試験化合物は毎日1同経口投与する。
腫瘍に対する試験化合物の効果を、対照と比較してのコロニー数で表わす。
実験スケジュール (dir) 2、試験化合物 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4 −ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン 3、試験結果 京p<0.01で対照群と有意差 治療を目的としての投与には、本発明の目的化合物(1)およびそれらの医薬と して許容しうる塩を、経口投与、非経口投与または外用に適した固体または液状 の有機または無機賦形剤などの製薬上許容しうる慣用の担体と混合した慣用の医 薬製剤の形で使用する。該医薬製剤は、顆粒剤、カプセル剤、錠剤、糖衣錠、坐 剤などの固体形態に配合してもよく、注射、内服、点眼などのための液剤、懸濁 剤、乳濁剤などの液状に配合してもよいa要すれば、上記製剤に、安定剤、湿潤 剤または乳化剤、緩衝剤などの補助物質、その他任意の常用添加剤を含ませても よい。
有効成分としては、通常、単位量0.01mg/ kg −500mg/kg、 好ましくは0.01mg/ kg −10mg/ kgを1回1〜4回投ダーす tr−ばよい。ただし、患者の年令、体重および状態あるいは投与法に応じて、 」−記用量を増減してもよい。
目的化合物の好ま1−い具体化例は次の通りである。
R1が低級アルキルまたは適当な置換基を有していてもよいフェニル[より好ま しくは、ハロゲンを有していCもよいフェニル とくに好ましくはフェニルまた はハロフェニル]であり、 R2がヒドロキシ、保護されたヒドロキシ[より好まし7くはアシルオキシ]、 低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級アルキルアミノ、保護されたアミン[ より好ましくはアシルアミノJ、メルカプトまたは保護され/こメルカプト 好ましくは低級アルカノイルチオ]であり、R3が水素、低級アルキル、低級ア ルコキシ(低級)アルギル、またはアル(低級)アルキル[より好ましくはフェ ニル(低級)アルキル、どくに好ましくはベンジル]であり、 R8が水素であるが、 R とR8が互いに結合して低級アルキレンを形成し、R4がアシル[より好ま しくは、低級アルキル:低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、低級アルキ ルチオ、アシル、ジ(低級)アルキルアミノ、シアン、モノ(またはジまたはト リ)ハロ(低級)アルキル、モノ(またはジまたはトす)ハロ(低級)アルコキ シ、カルボキシ、保護されたカルボキシ、ニトロ、アミノおよびアシルアミノか らなる群から選ばれた1〜3個(より好ましく1」1または2個)の適当な置換 基を有していてもよいフェニル;低級アルキルを有してぃで6よい複Xff基: フェニル(低級)アルキル−低級シクロアルキルおよび式 (式中のAは低級アルキレンである)の基からなる群から選ばれた1個または2 個の適当な置換基で置換されていてもよいカルバモイル; 低級アルキルおよびアリールからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいチオカルバモイル; 低級アルコキシカルボニル; 低級アルキルおよびアリールからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいアミンスルホニル; アロイル纂アル(低級)シクロアルキルカルボニル;アル(低級)アルキルスル ホニル;または複素環カルボニル; とくに好ましくは、低級アルキル、フェニル、モノ(またはジ)(低級)アルキ ルフェニル、モノ(またはジ)ハロフェニル、低級アルコキシフェニル、低級ア ルキルチオフェニル、低級アルカノイルフェニル、ジ(低級)アルキルアミノフ ェニル、シアノフェニル、トリハロ(低級)アルキルフェニル、トリハロ(低級 )アルコキシフェニル、カルボキシフェニル、低級アルコキシカルボニルフェニ ル、ニトロフェニル、アミノフェニル、低級アルカノイルアミノフェニル、ピリ ジル、低級アルキルピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ベン ゾジオキソリル、フェニル(低級)アルキル、低級シクロアルキルおよびインダ ニルからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置換基で置換されていても ↓いカルバモイル−低級アルキルおよびフェニルからなる群から選ばれた1個ま たは2個の適当な置換基で置換されていてもよいチオカルバモイル; 低級アルコキシカルボニル; 低級アルキルおよびフェニルからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいアミノスルホニル; ベンゾイル;フェニル(低級)シクロアルキルカルボニル;フェニル(低級)ア ルキルスルホニル;インドリニルカルボニル;ジヒドロベンゾオキサジニルカル ボニル;またはジヒドロペンゾチアジニル力ルボニルコ :カルボキシ;アル( 低級)アルキルスルフィニル[より好ましくはフェニル(低級)アルキルスルフ ィニル、とくに好ましくはベンジルスルフィニル] ;アル(低級)アルキルチ オ[より好ましくはフェニル(低級)アルキルチオ、とくに好ましくはペンジル チオコ ;シアノ;適当な置換基を有していてもよい複素環基[より好ましくは 、アリールを有していてもよい、1〜4個の窒素原子を含有する不飽和3〜8員 (より好ましくは5または6員)複素単環基、アリールを有していてもよい、1 〜2個の酸素原子と1〜3個の窒素原子とを含有する不飽和3〜8員(より好ま しくは5または6員)複素単環基、または低級アルキルを有していてもよい、1 〜4個の窒素原子を含有する不飽和縮合複素環基; とくに好ましくは、イミダゾリニル、フェニルイミダゾリニル、テトラゾリル、 フェニルテトラゾリル、オキサジアゾリル、フェニルオキサジアゾリル、ベンズ イミダゾリル、低級アルキルベンズイミダゾリル、キノリルまたはインキノリル コであり、 Zが0またはSであり、 nが0.1または2であるもの。
以下の製造例および実施例は、本発明をより詳細に説明するために示すものであ る。
製造例1 6〜メチルチオ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2,4(IH)−ジオン( 13g)のN、N−ジメチルアセトアミド(130ml)溶液に、水素化ナトリ ウム(2,74g、鉱油中60%)を徐々に加え、混合物を室温で1時間撹拌す る。沃化メチル(4,26m1)を加え、室温で3時間撹拌して反応させる。反 応混合物を氷水(650ml)に注ぐ。沈殿をP取し、水で洗い、乾燥して、1 −メチル−6−メチルチオ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2゜4(IH) −ジオンの黄色結晶(tz、sg)を得る。
mp : 183−191℃ [(ヌノy−4) : 1770. 1720. 1610. 1590 cr n−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.54 (3H,s)、 3.4 5 (3)1.s)。
7、3−7.8 (3H,m) 製造例2 N−メチル−N−フェニルメタンスルホンアミド(25g)のテトラヒドロフラ ン(250ml)溶液に、反応温度を20℃以下に保ちながら、1.6Mn−ブ チルリチウムヘキサン溶液(89m l )を滴下する。つぎに、反応温度を一 30℃以下に保ちながら、炭酸ジエチル(8,2m1)のテトラヒドロフラン( 40m l )溶液を滴下する。混合物を室温までもどるにまかせ、減圧下に濃 縮する。残留物に水を加え、生じた溶液を酸性にして、クロロホルムで抽出する 。溶媒を除去すると、油状物(30g)が得られる。これをシリカゲル(200 g)カラムクロマトグラフィーにより精製する。トルエンで溶出して、(N−メ チル−N〜フェニルアミノ)スルホニル酢酸エチルの黄色油状物(12,5g) を得る。
IR(フィルム) : 1740. 1600. 1495. 1355 cm −1HMR(CDCl2.δ) : 1.31 (3H,t、J=7.1t(z )、 3.41 (3H。
s)、 3.94 (2H,s)、 4.25 (2H,q、J=7.1)1z )。
7.1−7.6 (5H,m) Mass (m/z) : 257 (M”)製造例3 製造例1と同様にして、次の化合物を得る。
(1)6−エチルチオ−1−メチル−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2,4 (LH)−ジオンmp : 143−150℃ IR(ヌハール) : 1785. 1730. 1610. 1590 cm −’NMR(DMSO−d6.δ) : 1.23 (3H,t、J=7.3H z)、 2.99(2H,Q、J=7.3Hz)、 3.45 (3H,s)、  7.41 (ill、d。
J=9.0Hz)、 7.7−7、9 (2H,m)Mass (m/z) :  237 (M”)(2)1−メチル−6−(ネオペンチルチオ)−2H−3, 1−ベンゾオキサジン−2,4(IH)−ジオンmp : 128−131℃ IR(J)i−4) : 1780. 1765. 1735. 1610.  1580 crn−’NMR(DMSO−d6.δ) : 1.00 (9H, s)、 2.98 (2H,s)。
3.45 (3H,s)、7.3−7.9 (31(、n)Mass (m/z ) : 279 (M”)(3)l−エチル−6−メチルチオ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2,4(IH)−ジオンm+) : 135−145℃ [R(Ji/l−ル) : 1780. 1720. 1605. 1580  CmCm−1N (DMSO−d6.δ) : 1.22 (3H,t、J−7 ,1)1z)、 2.54(3H,s)、 4.08 (2H,q、J=7.1 Hz)、 7.4−7.8(3)1.m) (4)1−ベンジル−6−メチルチオ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2, 4(I H)−ジオンmp + 169−171℃ IR(ヌハール) : 1780. 1720. 1620. 1580 cm −1NMR(DMSO−d6.δ) : 2.51 (3B、s)、 5.28  (2H,s)。
7.1−7.8 (8H,m) Mass (m/z) : 299 (M”)(5)1−メトキシメチル−6− メチルチオ−2H−3。
1−ベンゾオキサジン−2,4(IH)−ジオンmp : 122−126℃ IR(ヌノ3−ル) : 1780. 1760. 1725. 1605.  1585 cm−INMR(DMSO−d6.δ) : 2.54 (3H,s )、 3.36 (3H,s)。
5.43 (2H,s)、 7.3−7.8 (3H,m)(6)6−メチルチ オ−1−プロピル−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2,,4(IH)−ジオ ンmp : 126−131℃ IR(ヌン夏−ル) : 1775. 1730. 1605. 1580 c m−1NMR(DMSO−d6.δ) : 0.95 (3H,t、J=7.3 Hz)、 1.64(2H1六重線、J=7.3Hz)、 2.54 (3)1 .s)、 3.95(2H,t、J=7.3Hz)、 7.46 (IH,d、 J−8,9Hz)。
7.7−7.8 (2H,m) (7)1−メチル−6−フェニルチオ−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2, 4(IH)−ジオンmp : 118 121℃ IR(1ノヨール) 二 1790. 1770. 1735. 1610 c m−’NMR(DMSO−d6.δ) : 3.45 (3H,8)、 7.3 −7.5 (6H。
m)、 7.7−7.9 (2)1.m)Mass (m/z) : 285  (M”)(8)6−(4−フルオロフェニルチオ)−1−メチル−2H−3,1 −ベンゾオキサジン−2,4(IH)−ジオン mp : 131−133℃ IR(ヌハール) : 1780. 1745. 1715. 1610. 1 585 cm−INMR(DMSO−d6.δ) : 3.45 (3H,s) 、 7.2−7.9(7H,m) Mass (m/z) : 303 (M”)製造例4 5−メルカプト−2−二トロ安息香酸(4g)と炭酸カリウム(2,76g)と の2−メトキシエタノール(40ml)中温合物を10分間撹拌する。トシル酸 ネオペンチルエステル(6,3g)を加え、混合物を1.5時間還流下に加熱す る。溶媒を蒸発させ、残留物を溶解させ、イソプロピルエーテルで洗い、塩酸で 酸性にし、ジクロロメタンで抽出する。抽出液を蒸発させて、5−(ネオペンチ ルチオ)−2−二トロ安息香酸(黄色固体、5.2g)を得る。
mp : 145 1.98℃ IR(ヌハール) : 1715. 1605. 1570. 1515 cm −’NMR(DMSO−d6.δ) : 1.03 (9H,s)、 3.10  (2H,s)。
7.5−8.1 (3H,m) Mass (m/z) : 269 (M”)製造例5 (1)5−(ネオペンチルチオ)−2−ニトロ安息香酸(4,8g)、水酸化ナ トリウム(0,86g)、塩化第二鉄(0,29g ) 、活性炭(0,2g) およびイソプロピルアルコール(2m1.)の水(34ml)中温合物に、75 ℃で、ヒドラジン水和物(2,1m1)を加える。混合物を75〜80℃で90 分間撹拌し、セライトを通して濾過する。P液を冷却し、pH=4.6の酸性に する。−過して沈殿を集め、水で洗い、乾燥して、5−(ネオペンチルチオ)ア ントラニル酸の黄色固体(2,7g)を得る。
mp : 115 122℃ IR(j)1−ル) : 3550. 3430. 1680. 1620.  1580゜1560 cm−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 0.95 (9H,s)、 2.73 ( 2H,s)。
6.72 (IH,d、J=8.6)1z)、 7.30 (IH,dd、J− 8,6゜2.1Hz)、 7.75 (IH,d、J=2.1Hz)、 8.7 1 (2H,幅広S) Mass (m/z) : 239 (M”)製造例5−(1)と同様にして、 次の化合物を得る。
(2)5−(4−フルオロフェニルチオ)アントラニル酸 mp コ 184− 186 ℃ IR(ヌノl−ル) : 3520. 3400. 1680. 1580.  1550 cra−’NMR(DMSO−d6.δ) : 6.8−7.4 ( 6H,m)、 7.86 (IH。
d、J=2.2)1z)、 8.88 (IH,幅広S)Mass (m/z)  : 263 (M”)製造例6 5−(エチルチオ)アントラニル酸(3,5g ) 、水酸化ナトリウム(1, 42g)およびドライアイス(8,9g)の水(89m l )中温合物中へ、 クロロ蟻酸トリクロロメチル(1,62m1)と活性炭(0,2g)とから調製 したホスゲンを室温で10分間にわたって吹き込む。混合物を2時間撹拌し、沈 殿をr取し、水で洗い、風乾して、6−エチルチオ−2H−3,1−ベンゾオキ サジン−2,4(1H)−ジオンの緑黄色結晶(zy9g)を得る。
mp : >300℃ JR(J7i−ル) : 3150. 3080. 1780. 1740.  1715゜1620 cm−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 1.22 (3H,t、J=7.3Hz) 、 2.99(2H,q、J=7.3Hz)、 7.12 (IH,d、J=8 .4Hz)、 7.6−7.8(2日、m)、 11.8 (IH,s)Mas s (m/z) : 223 (M”)製造例7 (1)5−(ネオペンチルチオ)アントラニル酸(5,8g)とクロロ蟻酸エチ ル(11,6m1)とのキシレン(58ml)中温合物を24時間還流下に加熱 し、冷却する。沈殿をr取し、エーテルで洗って、6−(ネオペンチルチオ)− 2H−3,1−ベンゾオキサジン−2,4(IH)−ジオンの灰色粉末(1,9 g)を得る。
NMR(DMSO−d6.δ) : 0.99 (9H,s)、 2.95 ( 2H,s)。
7.0−7.8 (3H,m)、 11.7 (IH,s)Mass (m/z ) : 265 (M”)製造例7−(1)と同様にして、次の化合物を得る。
(2)6−フェニルチオ−2H−3,1−ベンゾオキサジNMR(DMSO−d 6.δ) : 7.1−7.5 (6H,m)、 7.7−7.8(2H,m) 、11.88 (LH,s)Mass (m/z) : 271 (M”)、  227(3)6−(4−フルオロフェニルチオ)−2H−3,1−ベンゾオキサ ジン−2,4(I H)−ジオンmp : 237−240℃ IR(iyw−ル) : 3250. 3180. 1790. 1760.  1695゜1615、 1585 ctn−1 HMR(DMSO−d6.δ) : 7.1−7.8 (7H,m)、 11. 85(111,s) Mass (m/z) : 289 (M”)、 245製造例8 (1)2−(メチルアミノ)−5−(メチルチオ)安息香酸エチルエステル(2 ,25g ) 、ベンゾイル酢酸(t、9g)、l−エチル−3−(3−ジメチ ルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(2,7g)および4−ジメチルア ミノピリジン(IOB)のジクロロメタン(50ml)中温合物を室温で一夜撹 拌する。混合物を食塩水で洗い、乾燥し、減圧下に濃縮する。残留物(4,2g )をシリカゲル(70g)カラムクロマトグラフィーによりM製する。酢酸エチ ル−n−ヘキサン(l:3)混合物で溶出して、2−(N−メチル−N−(2− ベンゾイルアセチル)アミノl −5−(メチルチオ)安息香酸エチルの黄色油 状物(2,9g)を得る。
NMR(DMSO−d6.δ) : 1.17 (3N、t、J=7Hz)、  2.58(3H,s)、3.22 (3H,s)、4.24 (2H,q、J= 7Hz)。
5.18 (IH,s)、7.3−8.1 (8H,m)、15.1 (IH, s)製造例8− (1)と同様にして、次の化合物を得る。
(2) 2− [+2− (N−フェニル−N−メチルカルバモイル)アセチル 1アミノ]−5−(メチルチオ)安息香酸エチル NMR(DMSO−d6.δ) : 1.32 (3)1.t、J−7,1Hz )、 2.49(3)1.s)、 3.21 (3H,s)、 3.27 (2 H,s)、 4.31(2H,q、J=7.1Hz)、 7.3−8.2 (8 H,m)、 IC1,6−フェニル−1−シクロプロピル)プロピオニル)アN MR(CDCl2.δ) : 1.1−1.2 (2H,+o)、 1.27  (3H,t。
J=7.1Hz)、 1.5−1.6 (2)1.m)、 2.55 (3H, s)。
3.10 (3H,s)、 4.26 (2H,q、J=7.1Hz)、 6. 73(LH,d、J=8.3Hz)、 7.1−7.4 (6H,m)、 7. 74 (IH。
d、 J=2.3Hz) Mass (m/z) : 411 (M”)製造例9 水酸化カリウム(7,3g)のメタノール(40ml)−水(3ml)溶液を、 4−フルオロベンゼンチオール(6,5g)と5−クロロ−2−二トロ安息香酸 (10,1g)とのメタノール(30ml)中温合物に、窒素雰囲気下で加える 。混合物を6時間還流下に付し、冷却し、水(350ml)中に注ぐ。得られた 溶液を酸性にし、沈殿をr取し、水で洗う。この生成物をエタノール−水混合物 から2回再結晶して、5−(4−フルオロフェニルチオ)−2−二トロ安息香酸 の白色結晶(log)を得る。
J=8.6Hz)、 14.0 (IH,幅広S)Mass (m/z) :  293 (M”)製造例10 1−アセチル−1−フェニルシクロプロパン(5g)と炭酸ジエチル(18,8 m1)とのテトラヒドロフラン(62ml)溶液に、水素化ナトリウム(1,5 g)を加える。混合物を1時間還流下に加熱し、冷却し、飽和塩化アンモニウム 水溶液で希釈し、エーテルで抽出する。抽出液を食塩水で洗い、乾燥し、濃縮す る。残留物(7,7g)をシリカゲル(z30g)カラムクロマトグラフィーに より精製する。エーテル−ヘキサン(3:20)混合物で溶出して、3−オキソ −3−(1−フェニル−1−シクロブロビル)プロピオン酸エチルの淡橙色油状 物(5g)を得る。
IR(フィルム) ’ 1745. 1700. 1605. 1500 cm −1HMR(CDCI δ) : 1.1−1.3 (5)1.m)、 1.6 −1.8 (21(、m)。
3′ 3.34 (2H,s)、 4.10 (2H,Q、J−7,1Hz)、 7. 3−7.5(5H,m) Mass (m/z) : 232 (M”)製造例11 3−オキソ−3−(1−フェニル−1−シクロプロピル)プロピオン酸エチル( 4,9g)とIN水酸化ナト17ウム水溶液(21ml)との混合物を室温で一 夜撹拌する。
得られた溶液をエーテルで洗1)、塩酸で酸性にし、ジクロロメタンで抽出する 。抽出液を乾燥し、濃縮する。残留物を冷凍庫に入れておき、3−オキソ−3− (1−7zニル−1−シクロプロピル)プロピオン酸の白色粉末(3,9g)を 得る。
mp:50−55℃ IR()4ルム) : 1745. 1710. 1605. 1500 cm −’NMR(CDCI δ) : 1.3−1.4 (2)1.m)、 1.7 −1.8 (Z)(、m)。
3′ 3.39 (2H,s)、 7.37 (5)1.s)Mass (m/z)  : 204 大111よ (1)3−(N−メチル−N−フェニルアミノ)−3−オキソプロピオン酸エチ ル(ts、8g)のN、N−ジメチルアセトアミド(48ml)溶液に、水素化 ナトリウム(3,03g、60%)を徐々に加え、混合物を室温で30分間撹拌 する。この混合物に、80℃で、1−メチル−6−メチルチオ−2H−3,1− ベンゾオキサジン−2゜4(IH)−ジオン(16g)のN、N−ジメチルアセ トアミド(160ml)溶液を滴下する。その後、混合物を120℃で5時間撹 拌する。混合物を氷水(11)中に注ぎ、濃塩酸(7m、l )で中和する。沈 殿を集め、水で洗い、クロロホルム(250ml)に溶解させる。溶液を一過し 、r液を濃縮する。残留物をエタノール中で加熱し、冷却して、1−メチル−2 −オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ− 6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンの淡褐色結晶(13,4g)を得る 。
mp : 200 202℃(分解) IR(ヌノ碧−ル) : 1650. 1635. 1615. 1590.  1565゜1500 crn−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 2.49 (3)1.s)、 3.29  (31(、s)。
3.42 (3)1.s)、 7.0−7.8 (8H,m)、 11.3 ( IH,s)Mass (m/z) : 354 (M”)元素分析 C19H1 8N203Sとしての計算* : C64,39,H5,12,N 7.91実 測値: C64,54,H5,07,N 7.69実施例1.−(1)と同様に して、次の化合物を得る。
(2)1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルアミノスルホ ニル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp :  154 156℃ IR(ヌハール) 二 1635.1560 cm−1HMR(DMSO−d6 .δ)=2.51 (3H,s)、 3.51 (3H,s)。
3゜60 (3H,s)、 7.2−7.8 (811,m)Mass (m/ z) : 390 (M”)元素分析 C18’18N20452としての計算 値: C55,37,l(4,65,N 7.18実測値: C55,08,H 4,59,N 7.11(3)1−メチル−2−オキソ−3−エトキシカルボニ ル−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒIR(Jl/1−ル) :  1660、1630. 1565. 1490 cm−1HMR(DMSO− d6.δ’) : 1.30 (3H,t、Jw=7.IH2)。2.54(3 11,s)、 3.51 (31(、s)、 4.32 (2H4Q、 J=7 .1Hz)。
7.4−7.9 (311、m) Mass (m/z) : 293 (M”)(4)1−メチル−2−オ六ソー 3−ベンジルスルホニールー4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒド ロキノリン mp : 157−159℃ IR(J/l−ル) : 1645、1575 can−’NMR(DMSO− d6.δ) ; 2.51 (3t(、s)、 3.63 (3H,s)。
5.00 (2H,s)、7.32 (5H,s)、7.5−7.8 (3H, m)Mass (m/z) : 375 (M”)元素分析 Cl8H17N0 4S2としCの計算値: C57,58,H4,56,N 3.73. S 1 7.08実測値:C57,40,H4,50,N 3.69. S 17.09 実施f?42 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4 −ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン(1,45g)のジ クロロメタン(40ml)溶液に、水冷下、80%m−クロロ過安息香酸(0, 883g)を少量ずつ加える。混合物を5℃で1時間撹拌し、水で洗い、無水硫 酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮する。残留物をアセトンから結晶化さ せて、1−メチル−2−オキソ−3−(N・−メチル−N−フェニルカルバモイ ル)−4−ヒドロキシ−6−メチルスルフィニル−1,2−ジヒドロキノリンの 無色結晶(1,sg)を得る。
mp : 218 219℃(分解) IR(j/1−4) + 1635゜ 1595. 1500 cm−”NMR (DMSO−d6.δ) : 2.75 (3N、s)、 3.30 (3H, s)。
3.48 (3B、s)、 7.0−8.2 (8H,m)、 11..7 ( ]、H,s)Mass (m/z) : 370 (M”)元素分析 CHNO 5・1/7H20としての計算i : C61,18,H4,94,N 7.5 1実測値: C60,95,H5,00,N 7.24に護Aユ l−メチル−2−オキソ−3−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−6−メチ ルチオ−1,2−ジヒドロキノリン(2g)とインドリン(0,94m1)との ピリジン(10ml)中温合物を100℃で4時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、 残留物をクロロホルムに溶解させる。溶液を一過し、r液を減圧下に濃縮する。
残留物をエタノールから結晶化して、l−メチル−2−オキソ−3−(1−イン ドリニルカルボニル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキ ノリンの淡褐色結晶(2,1g)J=8.3Hz)、 3.59 (3H,s) 、 3.88 (2H,t、J=8.3Hz)。
7.0−8.3 (7H,m)、 11.5 (IH,s)Mass (m/z ) : 366 (M”)元素分析 CHNO5・0.28H20としての計算 値: C64,66、H5,04,N 7.54実測値: C64,47,)I  4.92. N 7.42大」DI± 1−メチル−2−オキソ−3−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−6−メチ ルチオ−1,2−ジヒドロキノリン(z、zg)と臭化水素酸(1,7m1)と の酢酸(6ml)中温合物を70℃で4時間撹拌する。混合物を5℃まで冷却し 、沈殿を集め、水で洗い、減圧下に60℃で乾燥して、1−メチル−2−オキソ −3−カルボキシ−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリ ンの淡黄色結晶(1,8g)を得る。
mp : 162−163℃ IR(メンツール) : 1690. 1630. 1600. 1490 c m−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.57 (3H,s)、 3.6 7 (3H,s)。
7.6−7.9 (3H,m) Mass (m/z) : 265 (M”)K^A互 N−メチル−4−フルオロアニリン(2,99g)のトルエン(18ml)溶液 に、攪拌下、三塩化燐(0,347m1 )を滴下する。室温で30分間撹拌を 続けたのち、得られた溶液に、1−メチル−2−オキソ−3−カルボキシ−4− ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン(z、ug)を加える 。混合物を100℃で2時間加熱し、ついで冷却する。反応混合物を2N水酸化 ナトリウム溶液で抽出する。抽出液を塩酸で酸性にし、クロロホルムで抽出する 。上で得られた抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、−過し、蒸発乾固する。
残留物をアセトンで洗い、減圧下に乾燥して、1−メチル−2−オキソ−3−I N−(4−フルオロフェニル)−N−メチルカルバモイル)−4−ヒドロキシ− 6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンの淡褐色結晶(2,1g)を得る。
mp : 201−203℃ IR(ヌノ3−ル) : 1650. 1635. 1615. 1595.  1570゜1.510 cm’ NMR(DMSO−d6.δ) : 2.50 (3H,s)、 3.28 ( 3H,s)。
3.43 (3N、s)、 7.0−7.8 (7H,m)、 11.4 (L H,s)Mass (+n/z) : 372 (M”)元素分析 C19H1 7FN203Sとしての計算値: C61,27,H4,60,N 7.52実 測値: C61,29,H4,50,N 7.45友^旦ヱ 実施VAl−(1)と同様にして、次の化合物を得る。
(1)1−メチル−2−オキソ−3−シアノ−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ −1,2−ジヒドロキノリンmp : 258−260℃ IR(ヌハール) : 2240. 1620. 1585. 1550 cm −1HMR(DMSO−d6.δ) : 2.53 (3H,s)、 3.53  (3H,s)。
7、4−8. O(3)1. m) Mass (m/z) : 246 (M”)(2)1−メチル−2−オキソ− 3−[N−メチル−N−フェニルアミノ(チオカルボニル)]−4−ヒドロキシ −6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 174−176℃ IR(7ン=−h) : 1620. 1570 cm−1HMR(DMSO− d6.δ) : 2.48 (3H,s)、 3.41 (3H,s)。
3.74 (3H,s)、 7.1−7.7 (8H,m)、 10.9 (L H,s)Mass (m/z) : 370 (M”)、263元素分析 C1 9H18N202S2 計算値: C61,60,H4,90,N 7.56. S 17.31実測値 : C61,29,l(4,87,N 7.42. S 17.09(3)1− メチル−2−オキソ−3−(1−フェニルー5−テトラゾリル)−4−ヒドロキ シ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 263−265℃(分解) IR(ヌンヨール) : 1630. 1605. 1590. 1560.  1515 cm−INMR(DMSO−d6.δ) : 2.53 (3H,s )、 3.51 (3H,s)。
7.52 (5H,s)、 7.4−7.9 (30,m)Mass (m/z ) : 365 (M”)、337(4)1−メチル−2−オキソ−3−(5− フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−6− メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 240−242℃ IR(メジ1−ル) : 1660. 1640. 1580. 1535 c m−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.57 (3H,s)、 3.7 9 (3H,s)。
7.2−8.3 (8H,m) Mass (m/z) : 365 (M”)(5)1−メチル−2−オキソ− 3−(l−メチル−IH−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ− 6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 198−204℃ IR(ヌゾ夏−ル) : 1605. 1575. 1530 cm”NMR( DMSO−d6.δ) : 2.51 (3H,S)、 3.53 (3H,8 )。
3.79 (3H,s)、 7.3−8.0 (7H,m)Mass (m/z ) : 351 (M”)(6)1−メチル−2−オキソ−3−(1−フェニル イミダシリン−2−イル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒド ロキノリン mp : 120−130℃ IR(jilt−k) ’ 1590. 1560. 1525 cm″′IN MR(DMSO−d6.δ) : 2.45 (3)1.s)、 3.27 ( 311,s)。
3.88 (2H,t、J=8.9Hz)、 4.25 (2H,t、J−8, 91(z)。
7.0−7.8 (8B、m)、 10.4 (IH,s)Mass (m/z ) : 365 (M”)(7)1−メチル−2−オキソ−3−(1−イソキノ リル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 136−140℃ IRC1ゾテール) : 1645. 1620. 1610. 1585.  1565゜]、515 am−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 2.53 (3H,s)、 3.56 ( 3H,s)。
7.4−8.5 (9H,m) Mass (m/z): 347 (8)l−メチル−2−オキソ−3−(2−キノリル)−4−ヒドロキシ−6− メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 225−227℃ IR(ヌノy−ル) : 1640. 1610. 1570. 1505 c m−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.55 (3)1.s)、 3. 60 (3H,s)。
7.4−8.1 (7H,m)、 8.63 (IH,d、J=9.4Hz)、  9.49(IH,d、 J=9.41(z) Mass (m/z) : 348 (M+)(9)1−メチル−2−オキソ− 3−IN−(2−メトキシフェニル)−N−メチルカルバモイル)−4−ヒドロ キシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 178−180℃ IR01g−ル) : 1610. 1570. 1490 cm−’NMR( DMSO−d6.δ) : 2.49 (3H,s)、 3.21 (3H,s )。
3.36 (3H,s)、3.71 (3H,s)、6.6−7.8 (7B、 m)。
11.0 (It(、s) Mass (m/z) : 384 (M”)、247元業分析 C2oH2o N204Sとしての計算値: C62,48,H5,24,N 7.29実測値 : C62,17,H5,29,N 7.15(10) 1−メチル−2−オキ ソ−3−(N−(2−クロロフェニル)−N−メチルカルバモイル)−4−ヒド ロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 175 183 ℃ IR(1)w−k) : 1630. 1620. 1585. 1570 c m−1HMR(DMSO−d6.δ) : 2.50 (3H,s)、 3.2 7 (3H,s)。
3.38 (3Ls)、 7.1−8.0 (7H,m)、 11.3 (1t L幅広S) Mass (m/z) : 388 (M”)、247(11) 1−メチル− 2−オキソ−3−(N−メチル−N−(2−メチルフェニル)カルバモイル)− 4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンrap : 18 8−194℃ IRLJ’)*−ル) : 1635. 1620. 1595. 1575.  1495 crn−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.34 (31 −1,s)、 2.49 (3H,s)。
3.20 (3t(、s)、 3.38 (3H,s)、 6.9−8.0 ( 7H,+n)Mass (m/z) : 368 (M”)、247元素分析  C2oH2oN203Sとしての計算値: C65,20,H5,47,N 7 .60実測値: C65,75,H5,79,N 7.30(12) 1−メチ ル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロ キシ−6−エチルチオ−1,2−ジヒドロキシリン コp : 140−148℃ IR(ヌハール) + 1650. 1610. 1585. 1560 cm −”NMR(DMSO−d6.δ) : 1.19 (31(、t、J=7.3 Hz)、 2.93(2tLq、J=7.3)1z)、3.30 (3)1.s )、3.43 (31(、s)。
7.1−7.8 (8t(、+++)、11.3 (IH,s)Mass (m /z) : 368 (M”)、261(13) 1−メチル−2−オキソ−3 −(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−(ネオペ ンチルチオ)−1,2−ジヒドロキノリンmp + 121 123℃ IR(ヌノy−ル) : 1.655. 1630. 1610. 1585  cm−1HMR(DMSO−d6.δ) : 0.98 (9)1.s)、 2 .92 (2H,s)。
3.29 (3H,s)、 3.42 (3H,s)、 7.1−7.9 (8 H,m)。
11.3 (IH,幅広S) Mass (m/z) : 4]0 (M”)(14) 1−エチル−2−オキ ソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メ チルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 174−180℃ IR(7ハール) : 1640. 1620. 1580 cm−’NMR( DMSO−九、δ) : ]、23 (3)1.t、J=7Hz)、 2.49 (3t(、s)、 3.29 (3H,s)、 4.10 (2H,q、J=7 Hz)。
7.0−7.8 (8H,m)、 11.3 (IH,s)Mass (m/z ) : 36g (M”)元素分析 C2oH2oN203Sとしての計算値:  C65,20,H5,47,N 7.60. S 8.70実測値: C65 ,52,H5,59,N 7.34. S 8.74(15) 1−ベンジル− 2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ −6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン6.7−7.8 (13H,m) 、 11.5 (1)1.s)Mass (m/z) : 430 (M”)元 素分析 C2゜H22N203Sとしての計算値: C65,20,H5,47 ,N 7.60. S 8.70実測値: C65,52,)l 5.59.  N 7.34. S 8.743.30 (3H,s)、 5.49 (2H, s)、 7.0−7.8 (8H,+n)。
11.6 (1)1.幅広S) Mass (m/z) : 384 (M”)(17) 1−プロピル−2−オ キソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−6− メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 142−152℃ IR(ヌク1−ル) : 1640. 1630. 1605. 1580 a m””NMR(DMSO−d6.δ) : 0.76 (3H,t、J=7.1 Hz)、 1.3−1.6 (2H,m)、2.48 (3H,s)、3.29  (3H,s)。
3.9−4.1 (2H,m)、7.0−7.8 (8H,m)、11.3(I H,s) Mass (m/z) : 382 (M”)元素分析 C21H2゜N203 Sとしての計算値: C65,95,H5,80,N 7.32. S 8.3 8実測値: C66,07,H6,22,N 7.08. S 8.38(18 ) 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル) −4−ヒドロキシ−6−フェニルチオ−1,2−ジヒドロキノリンyap :  1,10 1.15℃ NMR(DMSO−d6.δ) : 3.28 (3)1.s)、 3.44  (3H,s)。
7.0−8.0 (13Lm) (19) 1−メチル−2−チオキソ−3−エトキシカルボニル−4−ヒドロキ シ−6−メチルチオ−1,2−ジIR(1g4) : 1690. 1610.  1530 cm−1HMR(DMSO−d6.δ) 71.28 (3N、t 、J=7.1Hz)、 2.57(3H,s)、 4.17 (3H,s)、  4.26 (2H,q、J=7.1Hz)。
7.6−8.0 (3H,m) (20) 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモ イル)−4−ヒドロキシ−6−(4−フルオロフェニルチオ) −1、,2−ジ ヒドロキ7.0−7.6 (IIH,m)、 8.02 (1)1.幅広S)M ass (m/z): 327 実施例7 実施例2と同様にして、次の化合物を得る。
3.53 (3H,s)、 4.15 (3H,s)、 7.1−8.4 (8 H,m)Mass (m/z) : 384 (M”)(2)1−メチル−2− オキシー3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−6 −フェニルスルフィニル−1,2−ジヒドロキノリンNMR(DMSO−d6. δ) : 3.29 (3H,s)、 3.42 (3H,s)。
7.0−8.3 (13H,m)、 11.7 (IH,s)Mass (m/ z) : 432 (M”)元素分析 C24H2oN204Sとしての計算値 : C66,65,H4,66、N 6.48実測値: C66,55,H4, 67、N 6.37及^M8 実施例3と同様にして、次の化合物を得る。
(1)1−メチル−2−オキソ−3−(N−ベンジル−N−メチルカルバモイル )−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 186−188℃ IR(ヌジッール) : 1645. 1635. 1605. 1575.  1500 cm−INMR(DMSO−d6.δ) : 2.54 (3H,s )、 2.79 (3H,s)。
3.58 (3H,s)、 4.3−4.8 (2)1.m)、 7.2−8. 0(8H,m) Mass (III/Z) : 368 (M”)、 247元業分析 C2o H2oN203Sとしての計算値: C65,19,H5,47,N 7.60 実測値: C65,52,H5,46,N 7.52(2)l−メチル−2−オ キソ−3−IN−(2−チアゾリル)カルバモイル1−4−ヒドロキシ−6−メ チルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 264−267℃ IR(7ノツール) : 1630. 1600. 1540 cm−1HMR (DMSO−d6.δ) : 2.58 (3H,s)、3.69 (3H,s )。
7、4−8.0 (5)1. m) Mass (m/z) : 347 (M”)、247元素分析 C1,H13 N303S2としての計算if : C51,86,H3,77、N 12.1 0実測値: C51,39,H3,56,N 11.85(3)1−メチル−2 −オキソ−3−(N−シクロへキシル−N−メチルカルバモイル)−4−ヒドロ キシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 144−147℃ IR(xバール) : 1645. 1635. 1590. 1570. 1 500 cm−INMR(DMSO−九、δ) : 1.0−1.8 (IOH ,m)、 2.52(3H,s)、 2.78 (3H,s)、 3.3−3. 6 (IH,m)、 3.54(3H,s)、 7.4−7.9 (3H,m) Mass (n+/z) : 360 (M”)、 247元素分析 C191 (24N203Sとしての計算値: C63,30,H6,71,N 7.77 実測値: (63,01,H6,85,N 7.48(4)1−メチル−2−オ キソ−3−(N−(2−ピリジル)カルバモイル1−4−ヒドロキシ−6−メチ ルチオ−1,2−ジヒドロキノリン m+) : 212−213℃ IR(7)i−3) ’ 1640. 1630. 1600. 1570.  1550゜1530 cm−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 2.57 (3H,s)、 3.67 ( 3H,s)。
7、1−8.5 (711,m)、 13.0 (111,幅広S)Mass  (m/z) : 34] (M”)、247元素分析 C1□H15N3o3s としテノ計算値: C59,81,H4,43,N 12.31実測値: C5 9,90,H4,34,N 12.23(5)1−メチル−2−オキソ−3−( N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒ ドロキノリン 田p:176−178℃ IR(J)y−ル) : 1650. 1600. 1590. 1565 c rn−’NMR(DMSO−九、δ) : 2.57 (3H,S)、 3.6 7 (3H,S)。
7.1−8.0 (8H,m)、 12.7 (LH,s)Mass (m/z ) : 340 (M”)、247元素分析 Cl8H16N203Sとしての 計算vi : C63:51. H4,74,N 8.23実測値: C63, 52,H4,57,N 8.14(6)1−メチル−2−オキソ−3−(N−( 2−メチルフェニル)カルバモイル1−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1, 2−ジヒドロキノリンmp : 159−160℃ IR(ヌノ遼−ル) : 1640. 1625. 1590. 1565 c m−1HMR(DMSO−d6.δ) : 2.37 (3H,s)、 2.5 7 (3H,s)。
3.67 (3H,s)、 7.1−8.2 (7H,m)、 12.6 (I H,s)Mass (m/z) : 354 (M”)、 247元素分析 C 19H18N203Sとしての計算値: C64,39,H5,12、N 7. 91実測値: C64,06,H4,97,N 7.83(7)1−メチル−2 −オキソ−3−iN−(2−クロロフェニル)カルバモイル)−4−ヒドロキシ −6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 189 190℃ TR(7ノヲール) : 1660. 1640. 1590. 1580.  1555 cm−”NMR(DMSO−d6.δ) : 2.57 (3)1. s)、 3.67 (3H,s)。
7.1−8.4 (7t(、m)、 13.1 (it(、s)Mass (m /z) : 374 (M”)、 247元素分析 Cl8H1,N2Cl03 Sとしての計算値+ C57,67、H4,03,N 7.48実測値: C5 7,68,H3,76、N 7.38(8)1−メチル−2−オキソ−3−(N −(2,6−ジクロロフェニル)カルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メチル チオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 198 200℃ IR(メン3−ル) : 1645. 1635. 1600. 1565.  1520 c+n−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.57 (3H, s)、 3.69 (3H,s)。
7.4−8.0 (6H,m)、 12.2 (IH,s)Mass (m/z ) : 408 (M”)、 247(9)1−メチル−2−オキソ−3−+N −(2,6−シメチルフエニル)カルバモイル1−4−ヒドロキシ−6−メチル チオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 215−216℃ IR(79g−4) ’ 1640. 1600. 1580. 1555 c m−1HMR(DMSO−d6.δ) : 2,21 (6)1.s)、 2. 57 (3H,s)。
3.68 (3H,s)、 7.16 (3H,s)、 7.6−7.9 (3 H,m)。
11、9 (IH,s) Mass (m/z) : 368 (M”)、247(10) 4−オキソ− 5−(i−インドリニルカルボニル)−6−ヒドロキシ−8−メチルチオ−1, 2−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,2,1−i jコキノリンmp : 246  249℃(分解) IR(ヌノi−ル) : 1655. 1610. 1550. 1495 c m−1HMR(DMSO−d6.δ) : 2.52 (38,s)、 3.0 8 (2H,t。
J=8Hz)、 3.37 (2H,t、J−8Hz)、 3.89 (2)1 .t。
J=8Hz)、 4.27 (2H,t、J=8Hz)、 6.9−8.2 ( 6H,m)。
11.3 (IH,幅広S) Mass (m/z) : 37g (M”)u■ユ 実施例4と同様にして、次の化合物を得る。
(1)4−オキソ−5−カルボキシ−6−ヒドロキシ−8−メチルチオ−1,2 −ジヒドロ−4H−ピロロ[3,2,1−i j]キノリン mp : 270−278℃(分解) IR(iジy−k> : 1680. 1630. 1600 cm−”Mas s (m/z) : 277 (M”)、 259(2)l−メチル−2−チオ キソ−3−カルボキシ−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキ ノリン mp: 139−148℃(分解) IR(ヌハール) : 1680. 1610. 1550 cm−1HMR( DMSO−N6.δ) : 2.60 (3H,s)、 4.19 (3H,s )。
7.6−8.0 (3H,m) Mass (m/z) : 281 (M”)実施例10 実施例5と同様にして、次の化合物を得る。
(1)1−メチル−2−オキソ−3−IN−(4−メトキシフェニル)−N−メ チルカルバモイル1−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノ リmp : 171−173℃(分解) IR(1)z−ル) : 1640. 1620. 1590. 1560.  1510 cm−’NMR(DMSO−N6.δ) : 2.49 (3H,s )、 3.25 (3H,s)。
3.43 (3H,s)、 3.62 (3H,s)、 6.75 (2H,d 。
J=8.8Hz)、 7.21 (2)1.d、J=8.8Hz)、 7.3− 7.8(3H,m)、 11.2 (IH,s)Mass (m/z) : 2 47 元素分析 C2oH2oN204Sとしての計算値: C62,48,H5,2 4,N 7.29実測値: C62,54,H5,31,N 7.20(2)■ −メチルー2−オキソー3−(N−エチル−N−フェニルカルバモイル)−4− ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン のp:204−205℃(分解) IR(ヌジs−h’) ’ 1645. 1605. 1580. 1560  cm−’NMR(DMSO−N6.δ) : 1.07 (3H,t、J=7. 0Hz)、 2.49(3H,s)、3.41 (3)1.s)、3.80 ( 2H,Qj−7,0Hz)。
7.1−7.8 (8H,m)、11.2 (IH,s)Mass (m/z) : 247 元素分析 C2oH2oN203Sとしての計算値: C65,19,H5,4 7,N 7.60実測値: C65,26,H5,59,N 7.62(3)1 −メチル−2−オキソ−3−IN−(5−インダニル)−N−メチルカルバモイ ル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp :  136−140℃(分解) IR(ヌハール) : 1650. 1630. 1595. 1565 cm −1HMR(CDCl2.δ) : 2.04 (2H,三重線、 J−7,3 Hz)。
2.55 (3H,s)、 2.84 (4H,t、J=7.3Hz)、 3. 36(3H,s)、 3.46 (3H,s)、 6.9−8.0 (6H,m )Mass (m/z) : 247 元素分析 C2゜N2゜N203Sとしての計算値: C66,98,H5,6 2,N 7.10実測値: C66,56,H5,70,N 6.81(4)1 −メチル−2−オキソ−3−+ (3,4−ジヒドo−2H−1.4−ベンゾチ アジン−4−イル)カルボニル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2− ジヒドロキノリン mp : 191 194℃ IR(ヌノ3−ル) : 3300. 1640. 1620. 1585 c m−1HMR(DMSO−N6.δ) + 2.52 (3t(、s)、 3. 29 (2t(、幅広s)、 3.49 (3H,s)、 3.92 (2H, 幅広s)。
6.7−8.0 (7tLm)、 ]、1.5 (1t+、幅広5)lJass  (m/z) : 398 (M”)、247元素分析 C2oH18N203 S2としての計算値: C60,28,H4,55,N 7.03実測値: C 60,02,H4,53,N 6.88(5)1−メチル−2−オキソ−3−+  (3,4−ジヒドロ−20−1、4−ベンゾオキサジン−4−イル)カルボニ ル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1゜2−ジヒドロキノリン mp : 202 204℃ IR(ヌハール) : 1640. 1600. ]585. 1560. 1 495 cm−’NMR(DMSO−N6.δ) : 2.54 (3H,s) 、 3.54 (3H,s)。
3.72 (21Ls)、 4.30 (2tLs)、 6.5−8.4 (7 H,m)。
11.6 (II−1,s) Mass (+n/z) : 382 (M”)、247元素分析 C2oH1 8N204Sとしての計算値: C62,81,H4,74,N 7.33実測 値+ C62,47,H4,58,N 7.20(6)1−メチル−2−オキソ −3−(N−メチル−N=(4−メチルチオフェニル)カルバモイル1−4−ヒ ドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 168−169 (分解) TR(ヌノ蕾−ル) : 1645. 1625. 1565. 1495 c m−’NMR(DMSO−N6.δ) : 2.36 (3t(、s)、 2. 49 (3H,s)。
3.27 (3H,s)、 3.44 (3H,s)、 7.0−7.8 (7 t(、m)。
11.3 (LH,s) Mass (m/z) : 400 (M”)、247元素分析 C2oH2o N203S2としての計算値: C59,98,H5,03,N 7.00実測 値: C60,08,H5,25,N 6.75(7)1−メチル−2−オキソ −3−IN−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−N−メチルカルバモ イル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 141−144℃(分解) IR(ヌハール) : 1640. 1620. 1600. 1565. 1 500 crn−’NMR(DMSO−N6.δ) : 2.50 (3H,s )、 3.24 (31Ls)。
3.45 (3H,s)、 5.93 (2H,s)、 6.6−7.8 (6 H,m)。
11.2 (IH,s) Mass (m/z) : 398 (M”)、 247元素分析 C2oH1 8N205Sとしての計算値: C60,29,H4,55,N 7.03実測 値I C60,0B、 H4,93,N 6.72(8)1−メチル−2−オキ ソ−3−(N−メチル−N−(4−メチルフェニル)カルバモイル1−4−ヒド ロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 192 193 ℃(分解) IR(ヌノ夏−ル) : 1650. 1630. 1590. 1565.  1515 cm−’NMR(DMSO−d6.δ)=2.14 (31(、s) 、 2.49 (3H,s)。
3.26 (3H,s)、 3.43 (3H,s)、 6.9−7.8 (7 1(、m)。
11.3 (LH,s) Mass (m/z) : 368 (M”)、 247元索分析 C2oH2 oN203Sとしての計算値: C65,19,H5,47,N 7.60実測 値: C65,14,H5,55,N 7.49(9)1−メチル−2−オキソ −3−IN−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチルカルバモイル)−4 =ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキIR(ヌノw−ル) :  1650. 1600. 1565. 1515 cm−1NMR(DMSO− d6.δ) : 2.51 (311,s)、 3.27 (3)1.s)。
3.40 (3)1.s)、 6.8−8.0 (6t(、m)、 11.5  (IH,幅広S) Mass (+n/z) : 390 (M”)、 274元素分析 019H 16N2F203Sとしての計算値: C58,45,H4,13,N 7.1 B実測値: C58,56,H3,88,N 7.0B(10) 4−オキソ− 5−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−6−ヒドロキシ−8−メチル チオ−1,2−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,2,1−i j]キノリン l!lp : 120−]221℃分解)IR(1)i−4) : 3400.  1640. 1630. 1590. 1495 cm−”NMR(DMSO −d6.δ) : 2.46 (3H,s)、 3.29 (3H,s)。
3.2−3.4 (2H,m)、 4.0−4.2 (2H,m)、 7.0− 7.5(7H,+n)、 11.1 (LH,幅広S)Mass (rn/z)  : 259 (11) 1−メチル−2−チオキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバ モイル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp  : 130 150℃ IR(ヌン」−ル) : 1620. 1595. 1565. 1500 c m−1NMR(DMSO−d6.δ) : 2.53 (3H,s)、 3.3 0 (3H,s)。
4.06 (3H,s)、 7.0−8.0 (8H,m)Mass (m/z ) + 370 (M”)、263(12) 1−メチル−2−オキシー3−[ N−メチル−N−14−()リフルオロメトキシ)フェニル1カルバモイル]− 4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン IR(1ン1−ル) : 1640. 1620. 1565. 1510 c m−1NMR(CDCl2.δ) : 2.55 (3tLs)、 3.28  (3H,s)。
3.49 (3H,s)、 7.0−8.0 (7H,m)Mass (m/z ) : 438 (M”)、247(13) 1−メチル−2−オキソ−3−[ N−メチル−N−+3− ()リフルオロメチル)フェニル)カルバモイル]− 4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン IR(ヌハール) : 1640. 1625. 1610. 1570. 1 495 cm−’NMR(CDCl2.6) : 2.56 (311,s)、  3.28 (3H,s)。
3.52 (3H,s)、 7.1−7.6 (6H,m)、 7.97 (I H,d。
J=2.2Hz)、 12.5 (LH,幅広S)Mass ((0/Z) :  422 (M”)、247実施例11 (1)1−メチル−2−オキソ−3−カルボキシ−4−ヒドロキシ−6−メチル チオ−1,2−ジヒドロキノリン(Ig)、2−メチルアミノ−1,3,4−チ アジアゾール(451mg)および1,3−ジシクロへキシルカルボジイミド( 986mg)のトルエン(10ml)中温合物を90℃で1時間撹拌する。混合 物を冷却し、不溶物をP取し、トルエンで洗い、2N水酸化すl−17ウム水溶 液(12ml)中に懸濁させる。懸濁液を一過する。P液を塩酸で酸性にし、ク ロロホルムで抽出する。抽出液を乾燥し、濃縮する。残留物をアセトンから再結 晶して、1−メチル−2−オキソ−3−1N−メチル−N−(1,3,4−チア ジアゾール−2−イル)カルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1 ,2−ジヒドロキノリンの淡黄色結晶(0,47g)を得る。
mp : 187−189℃(分解) IR(ヌハール) : 1660. 1610. 1580 cm−1NMR( DMSO−d 6. δ ) ’−2,55(31(、s)、 3.60 (6 )1.s)。
7.5−8.0 (3H,m)、 9.30 (IH,s)、 11.9 (I H,幅広S) Mass (m/z): 247 元素分析 C15H14N403S2としての計算値: C49,71,H3, 89,N 15.46実測値: C49,55,H3,84,N 15.15実 施例1l−(1)と同様にして、次の化合物を得る。
(2)1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−(2−ピリジル)カル バモイル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp  : 151−154℃ IR(ヌノタール) : 1655. 1620. 1605. 1575 c m−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.52 (3H,S)、 3.3 7 (3H,S)。
3、50 (3H,s)、 7.1−8.4 (7H,m)Mass (m/z ) : 247 (3)1−メチル−2−オキソ−3−1N−メチル−N−(1−メチル−5−ピ ラゾリル)カルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒド ロキノリン mp : 114−118℃(分解) IR(ヌハール) : 3380. 1665. 1600. 1570. 1 550 cm−’NMR(DMSO−九、δ) : 2.51 (3Ls)、  3.22 (3日、s)。
3.45 (31−1,s)、3.72 (3H,s)、6.0−8.0 (5 1(、m)。
11.5 (IH,幅広S) Mass (m/z): 247 元素分析 C1□H18N403Sとしての計算値: C54,24,H5,3 5,N 14.89実測値: C54,04,H5,45,N 14.69(4 )1−メチル−2−オキソ−3−+N−(4−アセチルフェニル)−N−メチル カルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリI R(ヌンヲール) : 1690. 1645. 1600. 1565. 1 500 cm−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.50 (6H,s) 、 3.34 (3H,s)。
3.47 (3H,s)、 7.3−7.9 (7H,m)、 11.5 (I H,幅広S) Mass (m/z) : 396 (M”)、 247元素分析 C21Hz oN204S・1/6H20としての計算値: C63,14,H5,13,N  7.01実測値: C63,10,H5,35,N 6.79(5)1−メチ ル−2−オキソ−3−[N−14−(ジメチ/にアミノ)フェニル1−N−メチ ルカルシくモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノ リン [01) : 165−168℃ IR(Jバール) : 1640. 1615. 1565. 1525 cm −’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.49 (31(、s)、 2.7 7 (6)1.s)。
3.21 (3H,s)、3.43 (3H,s)、6.49 (21−1,d 。
J=8.7Hz)、7.10 (2H,d、J=8.7Hz)、7.3−7.7 (34m) Mass (m/z) : 397 (M”)、247(6)1−メチル−2− オキソ−3−[N−(4−(メトキシカルボニル)フェニル1−N−メチルカル バモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 149−151℃ IR(ヌハール) : 1725. 1645. 1630. 1605. 1 565゜1500 cm−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 2.50 (3H,s)、 3.34 ( 3H,s)。
3.46 (3H,s)、 3.77 (3H,s)、 7.3−7.9 (7 H,m)。
11.5 (IH,幅広S) Mass (m/z) : 412 (M”)、 247元素分析 C2□H2 oN205Sとしての計算値: C61,15,H4,89,N 6.79実測 値: C60,91,)I 5.00. N 6.53(7)l−メチル−2− オキソ−3−[N−メチル−N−(+−ピロリル)カルバモイル]−4−ヒドロ キシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 116 118℃ (分解) IR(ヌク3−ル) : 3030. 1680. 1620. 1600.  1575゜1500 cm−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 2.50 (3H,s)、 3.39 ( 3t+、s)。
3.45 (3H,s)、 5.83 (2H,幅広s)、 6.77 (2t L輻広S)、7.3−7.8 (3)1.m)、 11.5 (IH,s)Ma ss (m/z) : 343 (M”)元素分析 C1711,7N303S EtOI(としての計算値: C58,59,H5,95,N 10.79実測 値I C58,77、tl 6.22. N 10.77(8)1−メチル−2 −オキソ−3−[N−(4−シアノフェニル)−N−メチルカルバモイルコー4 −ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : ]]71 −181C IR(ヌハール) : 2230. 1645. 1630. 1590. 1 565゜1510 cm”” NMR(DMSO−d6.δ) : 2.51 (3H,s)、 3.34 ( 3H,s)。
3.47 (3H,s)、 7.3−7.9 (7H,m)、 11.6 (I H,幅広S) Mass (m/z) : 379 (M”)、 247(9)1−メチル−2 −オキソ−3−[N−メチル−N−(4−ニトロフェニル)カルノくモイル]− 4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp : 112 −116℃ IR(ヌハール) : 164帆 1630. 1610. 1580. 15 25゜1495 cm−’ NMR(DMSO−d6.δ) : 2.51 (3H,s)、 3.37 ( 3)1.s)。
3.48 (3H,s)、 7.3−8.2 (7H,m)、 11.6 (1 )1゜幅広S) Mass (m/z) : 399 (M”)、 247実施例12 1−メチル−2−オキソ−3−[N−14−(メトキシカルボニル)フェニル) −N−メチルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒ ドロキノリン(0,55g)と水酸化ナトリウム(0,21g)との水(6ml )中混合物を室温で2時間撹拌する。混合物をr過し、r液を塩酸で酸性にする 。沈殿を集め、水で洗って、1−メチル−2−オキソ−3−+N−(4−カルボ キシフェニル)−N−メチルカルバモイルl −4−ヒドロキシ−6−メチルチ オ−1,2−ジヒドロキノリンの淡黄色結晶(0,5g)を得る。
mp : 123−137℃ IR(ヌク3−ル) : 1710. 1630. 1600. 1570.  1500 Cot−INMR(DMSO−d6.δ) : 2.50 (3H, s)、 3.33 (3H,s)。
3.47 (3H,s)、 7.3−7.9 (711,m)、 11.5 ( 1)1.幅広s)、 12゜9 (IH,幅広S)Mass (m/z) :  399 (M”)、 354実施例13 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4 −ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン(2,5g)とm− クロロ過安息香酸(3,8g)とのジクロロメタン(70ml)中混合物を室温 で7時間撹拌する。混合物を重炭酸ナトリラム水溶液で抽出し、抽出液を塩酸で 酸性にする。沈殿をP取し、シリカゲル(150g)カラムクロマトグラフィー により精製する。クロロホルム−エタノール(20:1)混合物およびクロロホ ルム−エタノール−酢酸(100: 10: 1 )混合物で順次溶出する。精 製品をエタノールで洗い、1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フ ェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メチルスルホニル−1,2−ジヒ ドロキノリンの淡褐色結晶(1,2g)を得る。
mp : 221−223℃(分解) IR(J)v−ル) : 1640. 1620. 1590. 1550.  1495 am−’NMR(DMSO−d6.δ) : 3.23 (3H,s )、 3.31 (31(、s)。
3.49 (3H,s)、 7.0−8.4 (8H,m)、 11.9 (1 )1.幅広S) Mass (m/z) : 386 (M”)実施例14 5−(メチルチオ)インドリン(2g)とトリ(エトキシカルボニル)メタン( 3,bnl)との混合物を150℃で1時間、200℃で1時間、220℃で1 .5時間撹拌する。生成物をシリカゲル(60g)カラムクロマトグラフィーに より精製する。酢酸エチル−エタノール(10:1)混合物で溶出して、4−オ キソ−5−エトキシカルボニル−6−ヒドロキシ−8−メチルチオ−1,2−ジ ヒドロ−4H−ピロロ[3,2,1−i j]キノリンの褐色固体N、3g)を 得る。
1R(COCl2) ’ 1655,1620.1560,1490 cmNM R(DMSO−d6.δ) : 1.29 (3H,t、J=7.1Hz)、  2.51(3H,s)、3.32 (21(、t、J=7.8Hz)、4.1− 4.4 (4H,m)。
7.47 (IH,s)、7.51 (IH,s)Mass (m/z) :  305 (M”)、259大過11匹 ベンジルスルフィニル酢酸エチル(0,5g)と1−メチル−6−メチルチオ− 2H−3,1−ベンゾオキサジン−2,4(LH)−ジオン(0,49g)との テトラヒドロフラン(11m1)中温合物に、3℃で、水素化ナトリウム(0, 18g)を加える。30分後、反応混合物に水を加えて反応を停止させ、IN塩 酸(5ml)で酸性にし、ジクロロメタンで抽出する。抽出液を乾燥し、濃縮す る。残留物をトルエン(15m1 )に溶解させ、溶液を一夜室温に放置する。
沈殿を集め、トルエンで洗って、1−メチル−2−オキソ−3−ベンジルスルフ ィニル−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンの無色結 晶(0,39g)を得る。
mp : 158 160℃(分解) IR(1)1−ル) : 1615. 1565 cm−’NMR(DMSO− d6.δ) : 2.49 (3H,s)、 3.59 (3N、s)。
4.33 (LH,d、J=13Hz)、 4.60 (IH,d、J=13H z)。
7.1−7.8 (8H,m) Mass (m/z) : 359 (M )実施例16 ジイソプロピルアミン(2,8m1)と1.6Mn−ブチルリチウムのヘキサン 溶液(]、22.5m1とのテトラヒドロフラン(75ml)中温合物を5℃で 10分間撹拌する。(ベンジルチオ)酢酸エチル(2,1g)を−78℃で加え 、混合物を1時間撹拌する。混合物に1−メチル−6−メチルチオ−2I(−3 、1−ベンゾオキサジン−2,4(IH)−ジオン(2,2g)を加える。生じ た混合物を室温までゆっくり暖め、2時間撹拌し、塩化アンモニウム水溶液を加 えて反応を停止させ、ジクロロメタンで抽出する。
抽出液を乾燥し、濃縮し、残留物をトルエン(25+nl)に溶解させ、90分 間還流させる。溶媒を蒸発させて得られた残留物をシリカゲル(150g)カラ ムクロマトグラフィーにより精製する。ジクロロメタン−インプロパツール(2 0:1)で溶出し、アセトンから再結晶して、1−メチル−2−オキソ−3−ベ ンジルチオ−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンの無 色結晶(0,86g)を得る。
mp : 110 112℃ IR(ヌハール) : 1635. 16]0. 1585. 1560 cm −’NMR(DIJSO−d6.δ) : 2.51 (3H,s)、 3.6 1 (3H,s)。
4.06 (2H,s)、 7.0−7.7 (8N、m)、 10.45 ( 18,s)Mass (m/z) : 343 (M”)元素分析 Cl8H1 □N02S2としての計算値: C62,95,H4,99,N 4.08.  S 18.67実測値: C62,91,H4,92,N 4.00. S 1 8.54実施例17 (1)2−(N−メチル−N−(2−ベンゾイルアセチル)アミノl −5−( メチルチオ)安息香酸エチル(2,9g)とナトリウムエトキシド(1,1g) とのエタノール(39m1 )中温合物を室温で2時間撹拌する。これに、3N 塩酸(6ml)を加え、沈殿を一取し、エタノールで洗って、1−メチル−2− オキソ−3−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロ キノリンの黄色固体(2g)を得る。
mp : 170−171℃ IR(ヌク3−ル) : 1650. 1625. 1595. 1565 c m−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.55 (3H,s)、 3.5 4 (3H,s)。
7.4−8.0 (8H,m)、 11.8 (LH,s)Mass (m/z ) : 324 元素分析 Cl8H15N03Sとしての計算値: C66,44,H4,65 ,N 4.30. S 9.85実測値: C66,31,H4,60,N 4 .31. S 9.84実施例17−(1)と同様にして、次の化合物を得る。
(2)2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒド ロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン mp : 259℃(分解) IR(Fバール) : 1650. 1625. 1595. 1500 cm −1NMR(DMSO−d6.δ) : 2.46 (3H,s)、 3.29  (3H,s)。
7.0−7.7 (8H,m)、11.25 (IH,s)Mass (m/z ) : 340 (M”)、233(3)1−メチル−2−オキソ−3−(1− フェニル−1−シクロプロピルカルボニル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ −1,2−ジヒドロキノリンmp : 170−173℃ IR(ヌハール) : 1665. 1590. 1565 cm−’NMR( DMSO−d6.δ) + 1.3−1.4 (2H,m)、 1.5−1.6 (2H,m)、 2.51 (3H,s)、 3.43 (3H,s)、 7. 1−7.6(7H,m)、 7.82 (IH,d、J=2.1Hz)、 11 .86 (IH,s)Mass (m/z) : 365 (M”)、337元 素分析 C)INO3・1 / 4 H20としての計算値: C68,18, H5,31,N 3.79実測値I C68,27,H5,12,N 3.79 実施例18 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4 −ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン(2,35g)とオ キシ塩化燐(7,05m1)との混合物を80℃で1時間撹拌する。これに氷水 を加え、沈殿を集めて、1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェ ニルカルバモイル)−4−クロロ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン の淡黄色結晶(2g)を得る。
ml): 209−210℃ IR(1/!−k) : 1645. 1630. 1590. 1560 c m−1NMR(DMSO−d6.δ) : 2.51 (3H,s)、 3.3 6 (3H,s)。
3.56 (31(、s)、7.1−7.9 (8H,m)Mass (m/z ) : 372 (M”)、337. 266実施ffn19 (1)1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル )−4−クロロ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン(2,4g)とア ンモニア溶液(28%; 10m1)とのメタノール(20m l )中温合物 を、封管中、100℃で48時間加熱する。溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィーにより精製する。クロロホルム−メタノール(2o ;1)混合物を溶出して、1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フ ェニルカルバモイル)−4−アミノ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリ ンの無色結晶(1,1g)を得る。
mp : 138−140℃ IR(メツ3−ルン : 3370. 3200. 1620. 1590.  1560゜1495 c+n−’ NMR(DMSO−d 6. δ ) 二 2.51 (31−1,s)、 3 .29 (3H,s)。
3.37 (3H,s)、 6.55 (2H,s)、 7.0−7.5 (7 H,m)。
7.84 (IH,s) Mass (m/z) : 353 (M”)実施例19− (1)と同様にし て、次の化合物を得る。
(2)1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル )−4−メチルアミノ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンmp :  244 246℃ IR(1)3−ル) : 3350. 1620. 1585. 1550 c m−1Mass (m/z) : 367 (M”)、261実施VA20 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4 −クロロ−6−メチルチオ=1,2−ジヒドロキノリン(1,5g ) 、チオ 酢酸S−カリウム(1,,8g)および沃化ナトリウム(10mg)のアセトン (30m l )中温合物を48時間還流下に加熱する。溶媒を蒸発させ、残留 物をクロロホルムに溶解させ、水で洗う。有機層を重炭酸ナトリウム水溶液で抽 出する。抽出液を塩酸で酸性にし、クロロホルムで抽出する。抽出液から得た残 留物をアセトンから結晶化して、1−メチル−2−オキシー3−(N−メチル− N−フェニルカルバモイル)−4−メルカプト−6−メチルチオ−1,2−ジヒ ドロキノリンの黄色結晶(0,5g)を得る。
mp : 210−212℃ IR(J)y−ル) : 1610. 1580. 1540. 1480 c +n−n−1N (DMSO−d6.δ) : 2.49 (31−1,s)、 3.37 (3H,s)。
3.53 (3H,s)、 7.1−7.7 (8)1.Ill)Mass ( +n/z) : 370 (M”)元素分析 C19H18N202S2として の計算値: C61,60,)I 4.90. N 7.56分析値: C61 ,60,H4,78,N 7.45実施例21 1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4 −り四ロー6−メチルチオー1.2−ジヒドロキノリン(0,3g)とナトリウ ムメトキシド(0,11g)とのメタノール(5ml)中温合物を40℃で3. 5時間撹拌する。混合物を濾過し、r液を蒸発させる。残留物を水で洗って、1 −メチル−2−オキソ−3−(N−)チル−N−フェニルカルバモイル)−4− メトキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンの無色結晶(0,28g )を得る。
mp : 148 151℃ IR(ヌノy−k) : 1640. 1620. 1590. 1575.  1495 crn−’NMR(DMSO−d6.δ) : 2.48 (3H, s)、 3.35 (3H,s)。
3.47 (3tLs)、 4.10 (3H,s)、 7.1−7.9 (8 H,+n)Mass (m/z) : 368 (M”)、 262実施例22 1−メチル−2−オキソ−3−[N−メチル−N−(4−ニトロフェニル)カル バモイル]−4−ヒ)o?rシー6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン( 0,28g)、鉄粉(0,28g)および塩化アンモニウム(30mg)のエタ ノール(8ml)−水(3ml)中温合物を2時間還流下に加熱撹拌する。溶媒 を蒸発させ、残留物をり四口ホルム−水混合物に懸濁させ、r遇する。有機層を 分離し、乾燥し、蒸発させる。残留物(o、z6g)をエタノールで洗って、1 −メチル−2−オキソ−3−[N−(4−アミノフェニル)−N−メチルカルバ モイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリンの褐色 粉末(0,1g)を得る。
IR(ヌク1−ル) : 3450. 3350. 3250. 1630.  1610. 1570゜1540、1515 cm−’ Mass (+n/z) : 369 (M+)実施例23 蟻酸(51μl)と無水酢酸(128μl)との混合物を50℃で30分間撹拌 したのち、冷却する。1−メチル−2−オキソ−3−[N−(4−アミノフェニ ル)−N−メチルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2− ジヒドロキノリン(0,1g)を加え、混合物を室温で40分間撹拌する。そし て、反応混合物に無水酢酸(0,5m1)を加え、混合物を3時間撹拌する。反 応混合物を氷水中に注ぎ、沈殿を集め、水で洗う。生成物を0.4N水酸化ナト リウム(1ml)に溶解させ、溶液をF遇する。P液を塩酸で酸性にし、沈殿を 集めて、1−メチル−2−オキソ−3−[N−[4−(ホルミルアミン)フェニ ル]−N−メチルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2− ジヒドロキノリンの褐色粉末(58ωg)を得る。
IR(J)v−ル) : 3450. 3250. 1630. 1565.  1510 cm−’Mass (m/z) : 397 (M”)、247国際 v4査報告 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号 C07D401/12  215 7602−4CI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1は低級アルキルまたは適当な置換基を有していてもよいアリールを 表わし、 R2はヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ 、置換されたアミノ、メルカプトまたは保護されたメルカプトを表わし、R3は 水素、低級アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキルまたはアル(低級)アル キルを表わし、R8は水素を表わし、あるいは R3とR8は互に結合して、低級アルキレンを形成し、R4は有機基を表わし、 ZはOまたはSであり、 nは0、1または2である。] で示される化合物およびその医薬として許容しうる塩。 2.R1が低級アルキル、またはハロゲンを有していてもよいフェニルであり、 R2がヒドロキシ、アシルオキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級ア ルキルアミノ、保護されたアミノ、メルカプトまたはアシルチオであり、R3が 水素、低級アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキル、またはフェニル(低級 )アルキルであり、R8が水素であるか、または R3とR8が互いに結合して低級アルキレンを形成し、R4がアシル、カルボキ シ、アル(低級)アルキルスルフィニル、アル(低級)アルキルチオ、シアノ、 または適当な置換基を有していてもよい複素環基である請求の範囲1記載の化合 物。 3.R1が低級アルキル、フェニルまたはハロフェニルであり、 R2がヒドロキシ、アシルオキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、低級ア ルキルアミノ、アシルアミノ、メルカプトまたは低級アルカノイルチオであり、 R4が1個または2個の適当な置換基で置換されていてもよいカルバモイル[該 置換基は、低級アルキル;低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、低級アル キルチオ、アシル、ジ(低級)アルキルアミノ、シアノ、モノ(またはジまたは トリ)ハロ(低級)アルキル、モノ(またはジまたはトリ〕ハロ(低級)アルコ キシ、カルボキシ、保護されたカルボキシ、ニトロ、アミノおよびアシルアミノ からなる群から選ばれた1〜3個の適当な置換基を有していてもよいフェニル; 低級アルキルを有していてもよい複素環基;フェニル(低級)アルキル;低級シ クロアルキルおよび式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のAは低級アルキレンである)の基からなる群から選ばれる]; 低級アルキルおよびアリールからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいチオカルバモイル; 低級アルコキシカルボニル; 低級アルキルおよびアリールからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいアミノスルホニル;アロイル; アル(低級)シクロアルキルカルボニル;アル(低級)アルキルスルホニル; 複素環カルボニル; カルボキシ; アル(低級)アルキルスルフィニル; アル(低級)アルキルチオ; シアノ;または 低級アルキルまたはアリールを有していてもよい複素環基である 請求の範囲2記載の化合物。 4.R4が、低級アルキル、フェニル、モノ(またはジ)(低級)アルキルフェ ニル、モノ(またはジ)ハロフェニル、低級アルコキシフェニル、低級アルキル チオフェニル、低級アルカノイルフェニル、N,N−ジ(低級)アルキルアミノ フェニル、シアノフェニル、トリハロ(低級)アルキルフェニル、トリハロ(低 級)アルコキシフェニル、カルボキシフェニル、低級アルコキシカルボニルフエ ニル、ニトロフェニル、アミノフェニル、低級アルカノイルアミノフェニル、ピ リジル、低級アルキルピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ベ ンゾジオキソリル、フェニル(低級)アルキル、低級シクロアルキルおよびイン ダニルからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置換基で置換されていて もよいカルバモイル;低級アルキルおよびフェニルからなる群から選ばれた1個 または2個の適当な置換基で置換されていてもよいチオカルバモイル; 低級アルコキシカルボニル; 低級アルキルおよびフェニルからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいアミノスルホニル; ベンゾイル; フェニル(低級)シクロアルキルカルボニル;フェニル(低級)アルキルスルホ ニル;インドリニルカルボニル; ジヒドロベンゾオキサジニルカルボニル;ジヒドロベンゾチアジニルカルボニル ;カルボキシ; フェニル(低級)アルキルスルフィニル;フェニル(低級)アルキルチオ; シアノ; 各々にアリールを有していてもよいイミダゾリニルまたはテトラゾリル; アリールを有していてもよいオキサジアゾリル;または 各々に低級アルキルを有していてもよいベンズイミダゾリル、キノリルまたはイ ソキノリルである請求の範囲3記載の化合物。 5.R4が、低級アルキル、フェニル、モノ(またはジ)(低級)アルキルフェ ニル、モノ(またはジ)ハロフェニル、低級アルコキシフェニル、低級アルキル チオフェニル、低級アルカノイルフェニル、N,N−ジ(低級)アルキルアミノ フェニル、シアノフェニル、トリハロ(低級)アルキルフェニル、トリハロ(低 級)アルコキシフェニル、カルボキシフェニル、低級アルコキシカルボニルフェ ニル、ニトロフェニル、アミノフェニル、低級アルカノイルアミノフェニル、ピ リジル、低級アルキルピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チアジアゾリル、1 ,3−ベンゾジオキソリル、フェニル(低級)アルキル、低級シクロアルキルお よびインダン−2−イルからなる群から選ばれた1個または2個の過当な置換基 で置換されていてもよいカルバモイル; 低級アルキルおよびフェニルからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいチオカルバモイル; 低級アルコキシカルボニル; 低級アルキルおよびフェニルからなる群から選ばれた1個または2個の適当な置 換基で置換されていてもよいアミノスルホニル; ベンゾイル; フェニル(低級)シクロアルキルカルボニル;フェニル(低級)アルキルスルホ ニル;インドリニルカルボニル; ジヒドロベンゾオキサジニルカルボニル;ジヒドロベンゾチアジニルカルボニル ;カルボキシ; フェニル(低級)アルキルスルフィニル;フェニル(低級)アルキルチオ; シアノ; イミダゾリニル;フェニルイミダゾリニル;テトラゾリル;フエニルテトラゾリ ル;オキサジアゾリル;フェニルオキサジアゾリル;ベンズイミダゾリル;低級 アルキルベンズイミダゾリル; キノリル;またはイソキノリルである 請求の範囲4記載の化合物。 6.R1が低級アルキル、フェニルまたはハロフェニルであり、 R2がヒドロキシであり、 R3が低級アルキルであり、 R8が水素であるか、 R3とR8とが互に結合して低級アルキレンを形成し、R4が、低級アルキル、 フェニル、モノ(またはジ)ハロフェニル、低級アルコキシフェニル、低級アル キルフェニル、シアノフェニル、ピロリル、トリハロ(低級)アルコキシフェニ ル、トリハロ(低級)アルキルフェニル、ニトロフェニル、アミノフェニル、1 ,3−ベンゾジオキソリルおよび低級アルカノイルアミノフェニルからなる群か ら選ばれた1個または2個の適当な置換基を有していてもよいカルバモイル;ま たは フェニル(低級)シクロアルキルカルバモイルであり、 ZがOまたはSであり、 nが0または1である 請求の範囲5記載の化合物。 7.(1)1−メチル−2−オキソ−3−|N−(4−フルオロフェニル)−N −メチルカルバモイル|−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロ キノリン、 (2)1−メチル−2−オキソ−3−|N−(4−メトキシフェエル)−N−メ チルカルバモイル|−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノ リン、 (3)1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル )−4−ヒドロキシ−6−メチルスルフィエル−1,2−ジヒドロキノリン、( 4)1−メチル−2−オキソ−3−[N−メチル−N−フェニルアミノ(チオカ ルボニル)]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、 (5)1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル )−4−ヒドロキシ−6−エチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、(6)1− メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒ ドロキシ−6−フェニルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、(7)1−メチル− 2−オキソ−3−|N−(2−メチルフェニル)カルバモイル|−4−ヒドロキ シ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、(8)1−メチル−2−オキ ソ−3−(N−エチル−N−フェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−6−メ チルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、(9)4−オキソ−5−(N−メチル− N−フェニルカルバモイル)−6−ヒドロキシ−8−メチルチオ−1,2−ジヒ ドロ−4H−ピロロ[3,2,1−ij]キノリン、 (10)1−メチル−2−チオキソ−3−(N−メチル−N−フエニルカルバモ イル)−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、(11 )1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル)− 4−ヒドロキシ−6−フェニルスルフィニル−1,2−ジヒドロキノリン、(1 2)1−メチル−2−オキソ−3−(N−メチル−N−フェニルカルバモイル) −4−ヒドロキシ−6−(4−フルオロフエニルチオ)−1,2−ジヒドロキノ リン、 (13)1−メチル−2−オキソ−3−(1−フエニル−1−シクロプロピルカ ルボニル)−4−ヒドロキシ−6−ノチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、( 14)1−メチル−2−オキソ−3−[N−メチル−N−(1−ピロリル)カル バモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリン、( 15)1−メチル−2−オキソ−3−[N−(4−シアノフェニル)−N−メチ ルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノリ ン、 (16)1−メチル−2−オキソ−3−[N−メチル−N−|4−(トリフルオ ロメトキシ)フェニルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1, 2−ジヒドロキノリン、 (17)1−メチル−2−オキソ−3−[N−メチル−N−|3−(トリフルオ ロメチル)フェニルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2 −ジヒドロキノリン、 (18)1−メチル−2−オキソ−3−[N−メチル−N−(4−ニトロフェニ ル)カルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノ リン、 (19)1−メチル−2−オキソ−3−[N−(4−アミノフェニル)−N−メ チルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノ リン、 (20)1−メチル−2−オキソ−3−[N−[4−(ホルミルアミノ)フェニ ル]−N−メチルカルバモイル]−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2− ジヒドロキノリン、 (21)1−メチル−2−オキソ−3−|N−(1,3−ベンゾジオキソール− 5−イル)−N−メチルカルバモイル|−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1 ,2−ジヒドロキノリン、 (22)1−メチル−2−オキソ−3−|N−(2,4−ジフルオロフェニル) −N−メチルカルバモイル|−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒ ドロキノリンおよび (23)1−メチル−2−オキソ−3−|N−メチル−N−(4−メチルフェニ ル)カルバモイル|−4−ヒドロキシ−6−メチルチオ−1,2−ジヒドロキノ リンからなる群から選ばれた請求の範囲6記載の化合物。 8.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1は低級アルキルまたは適当な置換基を有していてもよいアリールを 表わし、 R2はヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ 、置換されたアミノ、メルカプトまたは保護されたメルカプトを表わし、R3は 水素、低級アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキルまたはアル(低級)アル キルを表わし、R8は水素を表わし、あるいは R3とR8は互に結合して、低級アルキレンを形成し、R4は有様基を表わし、 ZはOまたはSであり、 nは0、1または2である。]で示される化合物またはその塩を製造するために 、 (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R8およびnは各々上に定義した通りである]の化合物ま たはその塩を式▲数式、化学式、表等があります▼ [気中、R4およびZは各々上に定義した通りであり、R5は脱離基である]の 化合物またはその塩と反応させて、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りである] の化合物またはその塩を得るか、 (2)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R4、R8およびZは各々上に定義した通りである ]の化合物またはその塩を酸化反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R4、R8およびZは各々上に定義した通りであり 、mは1または2である]の化合物またはその塩を得るか、 (3)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りである] の化合物またはそのカルボキシ基における反応性誘導体あるいはそれらの塩をア ミド化反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 式−CO−R6の基はアミド化されたカルボキシを表わす]の化合物またはその 塩を得るか、 (4)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した透りであり、 R4aは保護されたカルボキシを表わす]の化合物またはその塩をR4aにおけ るカルボキシ保護基の脱離反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りである] の化合物またはその塩を得るか、 (5)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 R4bは保護されたカルボキシを有するアシルを表わす]の化合物またはその塩 をカルボキシ保護基の脱離反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 R4cはカルボキシを有するアシルを表わす]の化合物またはその塩を得るか、 (6)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1およびnは各々上に定義した通りである]の化合物またはその塩を 式: R4−CH(COX1)2 [式中、R4は上に定義した通りであり、X1は脱離基を表わす]の化合物また はその塩と反応させて、式:▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R4およびnは各々上に定義した通りである]の化合物またはそ の塩を得るか、(7)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 X2は脱離基を表わす]の化合物またはその塩を環化反応に付して、式:▲数式 、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りである] の化合物またはその塩を得るか、 (8)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りである] の化合物またはその塩をハロゲン化反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 R2aはハロゲンを表わす]の化合物またはその塩を得るか、 (9)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 X3は脱離基を表わす]の化合物またはその塩を式 H−R2b [式中、R2bはアミノまたは置換されたアミノを表わす]の化合物またはその 塩と反応させて、式:▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2b、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通り である]の化合物またはその塩を得るか、 (10)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Z、nおよびX3は各々上に定義した通りで ある]の化合物またはその塩を式 R■−M1 [式中、R2cは保護されたメルカプトを、M1はアルカリ金属を表わす]の化 合物またはその塩と反応させて、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2c、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通り である]の化合物またはその塩を得るか、 (11)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2c、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通り である]の化合物またはその塩をメルカプト保護基の脱離反応に付して、式:▲ 数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りである] の化合物またはその塩を得るか、 (12)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R3、R4、R8、Z、nおよびX3は各々上に定義した通りで ある]またはその塩を式:R2d−M2 [式中、R2dは低級アルコキシを、M2はアルカリ金属を表わす]の化合物ま たはその塩と反応させて、式:▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2d、R3、R4、R8、Zおよびnは各々上に定義した通り である]の化合物またはその塩を得るか、 (13)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 R4dはニトロを有するアシルを表わす]の化合物またはその塩を還元反応に付 して、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 R4eはアミノを有するアシルを表わす]の化合物またはその塩を得るか、(1 4)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R4e、R8、Zおよびnは各々上に定義した通り である]の化合物またはその塩をアシル化反応に付して、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R8、Zおよびnは各々上に定義した通りであり、 R4fはアシルアミノを有するアシルを表わす]の化合物またはその塩を得るこ とを特徴とする冒頭記載の化合物の製造法。 9.請求の範囲1記載の化合物またはその医薬として許容しうる塩を活性成分と し、これを製薬上許容しうる担体との混合物として含有してなる医薬組成物。 10.請求の範囲1記載の化合物またはその医薬として許容しうる塩の免疫調節 剤、抗炎症剤または抗癌剤としての使用。 11.請求の範囲1記載の化合物またはその医薬として許容しうる塩をヒトまた は動物に投与することを特徴とする、炎症状態、種々の疾痛、膠原病、自己免疫 疾患、種々の免疫疾患または癌を予防または治療する方法。 12.請求の範囲1記載の化合物またはその医薬として許容しうる塩を、製薬上 許容しうる担体と混合することを特徴とする、医薬組成物の製造法。
JP4507784A 1991-04-22 1992-04-21 キノリン誘導体 Pending JPH06506925A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9108547.2 1991-04-22
GB919108547A GB9108547D0 (en) 1991-04-22 1991-04-22 Quinoline derivatives
PCT/JP1992/000510 WO1992018483A1 (en) 1991-04-22 1992-04-21 Quinoline derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506925A true JPH06506925A (ja) 1994-08-04

Family

ID=10693693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4507784A Pending JPH06506925A (ja) 1991-04-22 1992-04-21 キノリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0639182A1 (ja)
JP (1) JPH06506925A (ja)
AU (1) AU656576B2 (ja)
CA (1) CA2108971A1 (ja)
GB (1) GB9108547D0 (ja)
HU (1) HUT67349A (ja)
MX (1) MX9201823A (ja)
WO (1) WO1992018483A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028299A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-10 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 1,2-dihydro-2-oxoquinoline
JP2008510747A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗ウイルス性へテロ環化合物
JP2013100340A (ja) * 2000-09-11 2013-05-23 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc チロシンキナーゼインヒビターとしてのキノリノン誘導体

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9311562D0 (en) * 1993-06-04 1993-07-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Heterocyclic derivatives
GB9404378D0 (en) * 1994-03-07 1994-04-20 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinoline derivatives
GB2290786A (en) * 1994-06-30 1996-01-10 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinoline derivatives
US6165799A (en) * 1996-12-10 2000-12-26 Heska Corporation Detection of anti-Fc.sub.ε R autoantibodies in asthmatics
SE9801474D0 (sv) * 1998-04-27 1998-04-27 Active Biotech Ab Quinoline Derivatives
US6077851A (en) * 1998-04-27 2000-06-20 Active Biotech Ab Quinoline derivatives
SE9802550D0 (sv) * 1998-07-15 1998-07-15 Active Biotech Ab Quinoline derivatives
US6121287A (en) * 1998-07-15 2000-09-19 Active Biotech Ab Quinoline derivatives
US6133285A (en) * 1998-07-15 2000-10-17 Active Biotech Ab Quinoline derivatives
SE9802549D0 (sv) * 1998-07-15 1998-07-15 Active Biotech Ab Quinoline derivatives
JP2000044561A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Kyorin Pharmaceut Co Ltd ピロロキノリン誘導体及びその製造方法
JP2000044560A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Kyorin Pharmaceut Co Ltd ベンゾキノリジン誘導体及びその製造方法
JP2000256323A (ja) 1999-01-08 2000-09-19 Japan Tobacco Inc 2−オキソキノリン化合物及びその医薬用途
RS51019B (sr) 1999-10-25 2010-10-31 Active Biotech Ab. Lekovi za lečenje malignih tumora
SE0002320D0 (sv) * 1999-10-25 2000-06-21 Active Biotech Ab Malignant tumors
US6525049B2 (en) 2000-07-05 2003-02-25 Pharmacia & Upjohn Company Pyrroloquinolones as antiviral agents
US6756383B2 (en) 2000-09-01 2004-06-29 Chiron Corporation Heterocyclic derivatives of quinolinone benimidazoles
US20100074949A1 (en) 2008-08-13 2010-03-25 William Rowe Pharmaceutical composition and administration thereof
US7642278B2 (en) 2001-07-03 2010-01-05 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Indazole benzimidazole compounds
US6822097B1 (en) 2002-02-07 2004-11-23 Amgen, Inc. Compounds and methods of uses
AUPS058102A0 (en) 2002-02-15 2002-03-14 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazole compounds
US7825132B2 (en) 2002-08-23 2010-11-02 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Inhibition of FGFR3 and treatment of multiple myeloma
CA2496164C (en) 2002-08-23 2010-11-09 Chiron Corporation Benzimidazole quinolinones and uses thereof
BR0316229A (pt) 2002-11-13 2005-10-04 Chiron Corp Métodos de tratamento de câncer e métodos relacionados
ES2423800T3 (es) * 2003-03-28 2013-09-24 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Uso de compuestos orgánicos para la inmunopotenciación
EP1671948A4 (en) 2003-09-17 2007-03-14 Sumitomo Chemical Co CINNAMOYL COMPOUND AND USE THEREOF
AU2004274326B2 (en) 2003-09-17 2011-11-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Cinnamoyl derivatives and use thereof
KR101224410B1 (ko) 2003-11-07 2013-01-23 노바티스 백신즈 앤드 다이아그노스틱스 인코포레이티드 퀴놀리논 화합물을 합성하는 방법
BRPI0507891A (pt) 2004-02-20 2007-07-24 Chiron Corp modulação dos processos inflamatório e metastático
PL1773816T3 (pl) 2004-06-24 2015-06-30 Vertex Pharma Modulatory transporterów posiadających kasetę wiążącą ATP
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
PL2301546T3 (pl) 2005-01-27 2015-03-31 Novartis Ag Leczenie guzów z przerzutami
EP1857104A4 (en) 2005-03-02 2011-03-23 Sumitomo Chemical Co USE OF A CINNAMOYL COMPOUND
BRPI0610360A2 (pt) 2005-05-13 2010-06-15 Novartis Ag métodos para tratar de cáncer resistente a fármaco
WO2006125130A1 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Novartis Ag Methods for synthesizing heterocyclic compounds
SG154451A1 (en) 2005-05-23 2009-08-28 Novartis Ag Crystalline and other forms of 4-amino-5-fluoro-3-[6-(4-methylpiperazin-1- yl)-1h-benzimidazol-2-yl]-1h-quinolin-2-one lactic acid salts
CN102670530A (zh) 2005-11-29 2012-09-19 诺瓦提斯公司 喹啉酮类的制剂
WO2007079139A2 (en) 2005-12-28 2007-07-12 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
EP2408750B1 (en) 2009-03-20 2015-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
CN102267984B (zh) * 2010-06-04 2014-07-30 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 4-羟基喹啉-3-酰胺衍生物及其制备方法和用途
JP5676769B2 (ja) * 2010-10-14 2015-02-25 イムナール アクティエボラーグ Ahr活性化因子としての1,2‐ジヒドロ‐4‐ヒドロキシ‐2‐オキソ‐キノリン‐3‐カルボキシアニリド
MX2013005954A (es) * 2010-11-28 2013-07-29 Mapi Pharma Ltd Compuestos intermedios y procesos para la preparacion de derivados de quinolina tal como laquinimod sodico.
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
CN102146068A (zh) * 2011-01-20 2011-08-10 南开大学 3-苯甲酰基-4-羟基香豆素衍生物及其类似物与在除草方面的应用
CA2865519C (en) 2012-02-27 2018-01-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions comprising a solid dispersion of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl0-5-hydroxyphenyl-1]-1,4-dihydro-4-oxoquinolone-3-carboxamide for treating cystic fibrosis
MX370450B (es) 2014-10-07 2019-12-13 Vertex Pharma Co-cristales de moduladores de regulador de conductancia de transmembrana en fibrosis quistica.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH473807A (de) * 1966-10-20 1969-06-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer 4-Hydroxy-chinoline
FR2443467A1 (fr) * 1978-12-08 1980-07-04 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 3-quinoleine carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme medicament
IE52670B1 (en) * 1981-03-03 1988-01-20 Leo Ab Heterocyclic carboxamides,compositions containing such compounds,and processes for their preparation
FR2585356B1 (fr) * 1985-07-25 1987-10-23 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 4-oh quinoleine carboxylique substitues en 2 par deux fonctions hydroxyle eventuellement etherifiees ou esterifiees, leurs procedes de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
SE8902076D0 (sv) * 1989-06-09 1989-06-09 Pharmacia Ab Derivatives of quinoline-3-carboxanilide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028299A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-10 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 1,2-dihydro-2-oxoquinoline
US6329525B1 (en) 1997-12-03 2001-12-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2-Dihydro-2-oxoquinoline derivatives
US6380384B1 (en) 1997-12-03 2002-04-30 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2-dihydro-2-oxoquinoline derivatives
JP2013100340A (ja) * 2000-09-11 2013-05-23 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc チロシンキナーゼインヒビターとしてのキノリノン誘導体
JP2008510747A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗ウイルス性へテロ環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
HUT67349A (en) 1995-03-28
CA2108971A1 (en) 1992-10-23
WO1992018483A1 (en) 1992-10-29
EP0639182A1 (en) 1995-02-22
AU656576B2 (en) 1995-02-09
MX9201823A (es) 1992-10-01
AU1548792A (en) 1992-11-17
GB9108547D0 (en) 1991-06-05
HU9302983D0 (en) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506925A (ja) キノリン誘導体
RU2124517C1 (ru) 1,2,3,4-ТЕТРАГИДРОПИРАЗОЛО [5,1-c](1,2,4)ТРИАЗИН ИЛИ ЕГО ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИ ПРИЕМЛЕМАЯ СОЛЬ, СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, ИНГИБИРУЮЩАЯ ВЫРАБОТКУ ИНТЕРЛЕЙКИНА-1 И ФАКТОРА НЕКРОЗА ОПУХОЛИ, СПОСОБ ПРОФИЛАКТИЧЕСКОГО ИЛИ ТЕРАПЕВТИЧЕСКОГО ЛЕЧЕНИЯ БОЛЕЗНЕЙ, ОПОСРЕДОВАННЫХ ИНТЕРЛЕЙКИНОМ-1 И ФАКТОРОМ НЕКРОЗА ОПУХОЛИ
KR100394761B1 (ko) 헤테로바이사이클릭유도체
AU699319B2 (en) Quinoline derivatives as tachykinin nk3 receptor antagonists
JPH0788386B2 (ja) 新規複素環誘導体
JP3175164B2 (ja) 複素三環式誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する医薬組成物
WO2001026652A1 (en) Fab i inhibitors
JPH03503889A (ja) PAF拮抗剤としての1H/3H‐[4‐(N,N‐ジシクロアルキル/分枝アルキルカルボキサミド)‐ベンジル]イミダゾ[4,5‐c]ピリジン類
JPH06500314A (ja) トリサイクリックベンゾジアゼピン誘導体及びその製造方法並びにその物を含む医薬用組成物
JP2000502699A (ja) ピリド(2,3−b)ピラジン誘導体
JPH07224040A (ja) キノリン誘導体
JPH08511514A (ja) 免疫調節作用を有する複素環誘導体
WO1995024395A1 (en) Quinoline derivatives as immunomodulators
JPH07252228A (ja) キノリン誘導体
GB2290786A (en) Quinoline derivatives
JP3000295B2 (ja) ピロロ〔2,1―b〕チアゾール誘導体及びこれを含有する肝疾患予防・治療剤
JP3000298B2 (ja) ピロロチアゾール誘導体及びこれを含有する肝疾患予防・治療剤
JP2005532358A (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JPH06239864A (ja) 新規複素環誘導体