JPH065066B2 - 円筒形フード付放流弁 - Google Patents

円筒形フード付放流弁

Info

Publication number
JPH065066B2
JPH065066B2 JP62290978A JP29097887A JPH065066B2 JP H065066 B2 JPH065066 B2 JP H065066B2 JP 62290978 A JP62290978 A JP 62290978A JP 29097887 A JP29097887 A JP 29097887A JP H065066 B2 JPH065066 B2 JP H065066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical hood
valve
discharge valve
air supply
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62290978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01134076A (ja
Inventor
俊祐 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP62290978A priority Critical patent/JPH065066B2/ja
Publication of JPH01134076A publication Critical patent/JPH01134076A/ja
Publication of JPH065066B2 publication Critical patent/JPH065066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/20Geometry three-dimensional
    • F05B2250/23Geometry three-dimensional prismatic
    • F05B2250/231Geometry three-dimensional prismatic cylindrical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Water Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は水車の流入側鉄管のバイパス用として設けら
れる放流弁に係り、とくにその振動防止構造に関する。
〔従来の技術〕
水車の運転休止や故障などの場合には水車の上流にある
流入側鉄管に設けてある流入弁が閉鎖されるので、流入
側鉄管内の水を外部(川や放水池など)に放流するため
に流入側鉄管の側面に放流弁が設けられ、この放流弁を
操作することにより流入弁閉鎖時における流入側鉄管の
諸問題(内部水圧の上昇など)に対処していた。
このような流入弁の円筒形フード付きの従来例の縦断面
図を第3図に示す。1は水流鉄管で、上流側は図示しな
い水車上流側の流入側鉄管に連通接続され、下流側開口
部先端にはリング状の弁部2aが設けられている。この
弁部2aに接離する円錐形状の弁体2bは、ジェット流
の拡散を抑制するために取付けられた円筒形フード3の
内部に設けられ、弁体2bに結合されているロッド2c
をP矢印方向に移動させることにより弁体2bは実線で
示す位置となって弁部2cと離れ、水流鉄管1内を流れ
る水は実線矢印で示す方向に流れ、給気管4より流入す
る給気Qとともに弁体2bの傾斜側面に沿ってジェット
流となり円筒形フード3内部を流れたのち図示せぬ外部
(川や放水池など)に放流させる。ロッド2cをP′矢
印方向に移動させると弁体は一点鎖線で示す2′b位置
となり弁部2cと密接し、水流鉄管内に水は流れない。
これは水車運転中の状態である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した構造の放流弁が放流状態にあるとき、弁体2b
の傾斜側面に沿って流れるジェット流の一部が円筒形フ
ード3の内周面に接触して上流方向に向かう逆流Rを生
じ、この逆流Rが給気口4を塞ぎ給気Qが円滑に行なわ
れなくなる。そのため円筒形フード付放流弁が振動する
という問題があった。
この発明は円筒形フード付放流弁が放流状態にあるとき
フード部で生ずる逆流によって給気口が塞がれるのを回
避して給気を円滑に流入させ円筒形フード付放流弁の振
動を防止することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記目的達成のため、円筒形フードの内周に
逆流防止板を使用した。すなわち円筒形フードの上流側
端面の内側より下流側に若干間隔を置き給気口の面積を
狭めない位置で前記円筒形フードの内周に、前記ジェッ
ト流に接触しない大きさの内径を有し断面形状がト字状
で下流方向の凸部を有する円環板状の逆流防止板を設け
た。
〔作用〕
上述した逆流防止板は、発生した逆流が給気口に流入す
ることを阻止し、元のジェット流に合流させる機能を有
する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例である円筒形フード付放流
弁の縦断面図、第2図は第1図をA矢視方向より見た図
で、第3図における部品と同じものには同一の符号を付
し説明は省略する。この実施例で従来例と異なる点は円
筒形フード3の内周に逆流防止板5を設けたことであ
る。この逆流防止板5は円環板状であり、内径はジェッ
ト流に接触しない程度の大きさとし、断面形状はト字状
である。逆流防止板5を円筒形フード3の内周に取付け
る場所は、円筒形フード3の上流側端面よりやや下流側
の位置であって逆流防止板5の内径と弁部2aとの空間
面積は給気口4の面積より小さくならないようにし、か
つ逆流防止板5の断面形状ト字状で凸部6が下流方向に
向くように固定する。なお逆流防止板5の断面形状は図
示のごときト字状でなくとも、たとえば円環板状の内周
を内側に曲げて断面形状をLのように形成してもよい。
このように逆流防止板を設けることにより水流鉄管1を
流れる水は実線矢印で示す方向に流れ、給気管4より流
入する給気Qとともに弁体2bの傾斜側面に沿ってジェッ
ト流となる。このジェット流は円筒形フード3の内周壁
により拡散されずに円筒形フード3内部を流れたのち図
示せむ外部(川や放水池など)に放流される。この過程
において弁体2bの傾斜側面に沿って流れるジェット流
の一部が円筒形フード3の内周面に接触して上流方向に
向かう逆流R′が発生するが、この逆流R′は逆流防止
板5に衝突して給気口4に侵入することなく下流方向に
向かう流れとなり再びジェット流に合流して下流方向に
流れるので、給気口2からの給気Qの流入は円滑にな
る。
〔発明の効果〕
この発明によれば円筒形フードの内周に給気口の近辺に
逆流防止板を設けたので、ジェット流の一部が逆流して
もその逆流は逆流防止板に衝突して流れ方向をかえ給気
口に侵入することなく、給気口からは安定した給気が行
なわれ、そのため円筒形フード付逆止弁の振動が防止さ
れる。また逆流防止板の形状は断面形状がト字状なる円
環板であるので、ト字状の凸部が円環板の補強部材とし
ての機能を有し、さらに逆流防止板自体もその外周が円
筒形フード内周に全周にわたって取付け固定されるので
円筒形フードを補強して剛性を高め、これによっても振
動を防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である円筒形フード付放流
弁の縦断面図、第2図は第1図をA矢視方向より見た
図、第3図は従来の円筒形フード付放流弁の縦断面図で
ある。 1:水流鉄管、2a:弁部、2b:弁体、3:円筒形フ
ード、4:給気口、5:逆流防止板、6:凸部、R,
R′:逆流、Q:外気(給気)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水流鉄管の下流側開口部に設けた弁部と、
    軸心方向に移動可能で前記弁部に接離動作する円錐形状
    の弁体と、前記弁部と弁体とを覆う円筒形フードとで放
    流弁を構成し、前記水流鉄管より流入する水が、前記円
    筒形フードの上流側端面に設けられた給気口より吸入さ
    れる外気とともに前記弁体の外周に案内されながらジェ
    ット流となって前記円筒形フード内を流通したのち外部
    に放流される円筒形フード付放流弁において、前記円筒
    形フードの上流側端面の内側より下流側に若干間隔を置
    き給気口の面積を狭めない位置で前記円筒形フードの内
    周に、前記ジェット流に接触しない大きさの内径を有し
    断面形状がト字状で下流方向の凸部を有する円環板状の
    逆流防止板を設けたことを特徴とする円筒形フード付放
    流弁。
JP62290978A 1987-11-18 1987-11-18 円筒形フード付放流弁 Expired - Lifetime JPH065066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290978A JPH065066B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 円筒形フード付放流弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290978A JPH065066B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 円筒形フード付放流弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01134076A JPH01134076A (ja) 1989-05-26
JPH065066B2 true JPH065066B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17762884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290978A Expired - Lifetime JPH065066B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 円筒形フード付放流弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065066B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01134076A (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK17193A3 (en) Check valve
US5184937A (en) Centrifugal pump casing
JPH065066B2 (ja) 円筒形フード付放流弁
JPS62155382A (ja) 逆止弁
JP4243365B2 (ja) 燃料噴射ポンプ内に組み込むための絞りエレメント
JPS61138900A (ja) 遠心型流体機械のケ−シング
US5235744A (en) Method of manufacturing a centrifugal pump casing
JPH09273197A (ja) 排水集合管
RU2039627C1 (ru) Импульсная головка для формовочных машин
JPS61294270A (ja) 逆止弁
JP2914194B2 (ja) バキュームブレーカ
CN108721990A (zh) 一种增强y型过滤器
JPS595136Y2 (ja) 消音器
JPH1151207A (ja) 吸気または送気機能を備えた仕切弁
JPH02221777A (ja) 逆止弁装置
JPH0615190Y2 (ja) 逆流防止弁
JPH0338523Y2 (ja)
JPH05184823A (ja) ストレナー
JPS6033144Y2 (ja) コ−ンバルブにおけるフ−ド
KR200176980Y1 (ko) 배기관의 와류 방지 구조
JP3406321B2 (ja) 特に、自動車の補助ヒータにおいて燃焼空気を供給するのための側方管路ブロワ
JPH0310373Y2 (ja)
JPS59105999A (ja) 低騒音多翼フアン
JPS5797978A (en) Expansion valve for refrigerant
JPH0185574U (ja)