JPH06506500A - 肺気腫に対して抗エラスターゼ活性を有するベルベノン - Google Patents

肺気腫に対して抗エラスターゼ活性を有するベルベノン

Info

Publication number
JPH06506500A
JPH06506500A JP5506603A JP50660393A JPH06506500A JP H06506500 A JPH06506500 A JP H06506500A JP 5506603 A JP5506603 A JP 5506603A JP 50660393 A JP50660393 A JP 50660393A JP H06506500 A JPH06506500 A JP H06506500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
verbenone
emphysema
activity
elastase activity
trimethylbicyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506603A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナスコーニ ジェラルド
Original Assignee
フラレール エッセ.ア.ファーマシューティカル ファイン ケミカルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラレール エッセ.ア.ファーマシューティカル ファイン ケミカルズ filed Critical フラレール エッセ.ア.ファーマシューティカル ファイン ケミカルズ
Publication of JPH06506500A publication Critical patent/JPH06506500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6949Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes
    • A61K47/6951Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes using cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肺気腫に対して抗エラスターゼ活性 を有するベルベノン 技術分野 本発明は、テルペン誘導体、即ち、下記の式の(Is)(−)−4,6,6−ド リメチルビシクロー(3,1,1)−ヘプト−3−エン−2−オン(以下、ベル ベノンと称す。)を、肺気腫の治療に有用な薬剤の調製のために使用する方法に 関する二また、本発明は、ベルベノンーシクロデキストリン錯体およびこれを含 有する製薬組成物に関する。
背景技術 肺気腫は、肺胞隔膜の破壊を併う、末端気管支に対して遠くに位置した気室の容 積の異常かつ恒久的な増加を特徴とする進行性呼吸障害である。
多(の実験的ならびに臨床データによって、気腫病因は一般に、肺胞レベルでの プロテアーゼ−抗プロテアーゼ比の不均衡に帰すると言われる。通常の条件では 、肺胞プロテアーゼは、細胞断片、血栓や粒子のリーシスである本質的な活性に 作用する。かかる活性は、プロテアーゼ作用から肺組織を保護する内生的抗プロ テアーゼ(α−1抗トリプシン[α−IAT]、α−2マクログロブリン[α− 2M]、気管支粘液インヒビター[B、M、1.] )と均衡している。プロテ アーゼと抗プロテアーゼ間の通常均衡を失うことは、以下の3つの要因に帰する ものと言うことができる。即ち、(1)抗プロテアーゼ(特に、α−IAT)の 先天的欠損、(2)肺胞レベルでの過度のプロテアーゼ放出、および(3)通常 または増大したプロテアーゼ生産下での抗プロテアーゼ(α−IAT)の失活。
かかる要因は、一般にタバコの煙により助長される。
肺胞プロテアーゼの中で、白血球エラスターゼは、その繊維結合成分の全て、特 にエラスチンに最も顕著な消化活性を有することが立証されている。
エラスチン破壊を直すことのできない従来の治療方法の他に、エラスチン合成を 復帰させ、エラスターゼ作用からエラスチンを保護する治療方法について研究が 行われた。ヒトα−IATを静脈内に投与すること、ならびにテストステロンの 半合成誘導体であるダナトロール(danatrol)を投与することよりその 肝合成を刺激することによって、満足すべき実験結果を得た。
しかしながら、両方の方法は、欠点を有している。即ち、前者の方法は特に複雑 であり、高価である。一方、後者の方法は、抗生殖刺激効果を有する。
それ故、直接または間接的に抗エラスターゼ活性に作用し、副作用の少ない薬剤 が要求されている。
発明の開示 さて、ベルベノンが、肺レベルで予期せざる抗エラスターゼ活性に作用し、その 活性のために、気腫の治療に有用であることが判明した。
ベルベノンは、抗炎症性活性ならびにムコ多糖類加水分解活性を有するモノテル ペン誘導体であり、呼吸管の急性および慢性障害において、ムコ多糖類加水分解 性流体化剤として用いられる。
更なる研究の結果、ベルベノンは、エラスターゼ作用、特に好中球作用において 、驚くべき抑制活性を示した。かかる活性は、ベルベノンのムコ多糖類加水分解 活性ならびに抗炎症性活性と、治療においてその使用を証明した薬理学的および 臨床学的研究からは予見できないものであった。
肺気腫の治療にベルベノンを用いることは、非常に有利である。事実、気腫は、 呼吸管の閉塞を含む、例えば、気管支炎および/または肺炎のような他の肝障害 、他の感染症、喘息の同時存在により助長または悪化する。従って、抗炎症性活 性とムコ多糖類加水分解活性を同時に有し、肺胞隔膜のエラスチンを保護する薬 剤が、明らかに有用である。
多形核粒子からの好中球エラスチン放出に関するベルベノンを評価するために、 試験管内試験が行われた。その試験の結果、投与量にも関係せず、また細胞毒で もない、ベルベノンの顕著な抗エラスターゼ活性が立証された。
かかる試験の結果を、以下に報告する。
好中球多形球の分離 健全なボランティアまたは軟膜(白血球と血小板濃縮物)からのヘパリンで凝血 防止した末梢血液(60cc)から、多形球食細胞を分離した。
好中球多形球を、6%コロイド状デキストラン・グラディエンドにより分離し、 その後、赤血球を塩化アンモニウムにより溶解した。
好中球エラスターゼ放出 サイトカラシンB(5gg/IILIりで10分間前処理した、1×10’/a il濃度の細胞10011を、最終モル濃度10−6のfMLP(ホルミル−メ チオニル−ロイシル−ペプチド)より成るチャレンヂ(challenge)  50 Iの存在または非存在下、微量滴定濃度板(sicrotiter pl ate)中、37℃で20分間培養した。培養の後、該板を遠心分離にかけ、上 澄液を採取し、好中球エラスターゼ用の特殊な基質(メトキシサクシニル−アラ (ala)−アラ−プローバルーp−Na)にて、最終濃度1ミリモルになるよ うに37℃で60〜120分間培養した。IN酢酸50x/を加えて反応を停止 し、波長405n■でマルチスキャンフォトメータで読み取りを行った。fML Pにより攻撃された試料の吸光度の値を、攻撃されない細胞からのものと比較し 、攻撃により放出される好中球エラスターゼの量に対応するΔ値を得た。試験中 、細胞懸濁液に、濃度の異なる薬剤を直接加えることにより、好中球エラスター ゼ放出におけるベルベノンの干渉を調べた。
結果を、第1表に示す。
第 1 表 [試験中、種々の濃度で細胞にベルベノンを加えることによる好中球多形球から のエラスターゼ放出のモジュレーション]この顕著な阻害活性は、細胞における 薬剤の毒性作用に起因するものではない。事実、トリパン・ブルー・エックスク ルジョン・テスト(tripan bleu exclusion test) によって(り返して評価した細胞生存力は、1mM乃至10pMの濃度で細胞を ベルベノンを用いて培養した後、いつも90%以上であることが判明した。
工業的には、ベルベノン、は、肺気腫の治療に有用な薬剤の調製用の有効成分と して用いられる。
調合薬剤としては、ベルベノンは、水に不溶であり、非常に不快な味覚を有する 等の欠点を有する。それ故、ベル・ベノンは、シロップ、経口液、鼻腔ドロップ 、エーロゾルや噴霧用水溶液等の水溶液製薬形態には用いることができない。
ベルベノンーシクロデキストリン錯体は、高い水溶解性を有し、さらに、ベルベ ノンの不快な味覚がもはや気づかないほどであることが判明した。また、増加す る生物学的利用能によって、本発明の錯体の更なる利点がもたらされる。
ベルベノンーシクロデキストリン錯体から成る製薬形態は、例えば、”Remi ngton’s Pharmaceutical 5ciences Hand book″。
Hack Pub−Co、、 U、S、A、に記載された方法に従って調製する ことができる。
製薬形態の例としては、カプセル、欠削、錠剤、糖衣火剤、粒剤、シロップ、可 飲性溶液、鼻腔ドロップ、エーロゾルまたは吸入用溶液、座薬、静脈および筋肉 内に注入可能な溶液または懸濁液が挙げられる。
投与量は、障害の程度、患者の年齢、体重、性別、臨床医の助言によって変わる 。投与量−の例としては、日毎の有効成分量が10〜500■に達するように、 ベルベノンまたはベルベノンーシクロデキストリン錯体を含有する薬剤を1回、 または数回投与する。ベルベノンーシクロデキストリン錯体の調製法を、以下の 実施例に示す。
実施例1 0.1モル量のβ−シクロデキストリンを秤量し、適当な大きさの乳鉢に入れる 。予め96%エタノール15mに希釈したベルベノン(0,1モル)を加え、混 合物を、乳棒で混合して均一の塊を得る。蒸留水20−を加え、混合により硬化 する混合物を得る。混合物を、乳鉢中で約15分間熟成し、その後、60℃に恒 温化された炉で乾燥する。
得られた錯体は、全(無臭の流動粉体の形態である。
ベルベノンの滴定濃度は、理論値の80%前後である。
実施例2 ベルベノン5.80gを、95℃エタノール100dに溶解しく混合物50gを 得)、丸底フラスコ中、β−シクロデキストリン44.3gに加える。混合物を 、35℃以下に維持しながら蒸発乾固し、完全に乾燥するまで約60℃に恒温化 された炉に入れる。乾燥後、生成物を、16メツシユの篩にかける。
得られた生成物は、ベルベノンとミクロデキストリンの等モル混合物(1:1) (理論値:50g、実測値:49g)である。
実施例3 β−シクロデキストリン68gを、蒸留水500d(50ミリモル)に溶解し、 溶液を、完全に溶解するまで撹拌下に65℃に加熱する。L−ベルベノン7.5 1g(50ミリモル)を、撹拌下この溶液に加える。溶液を、撹拌下、室温まで 60分間放冷する。その後、+4℃に6時間保持する。
固相をろ過により回収し、固形物を、熱対流炉中、40℃で18時間保持してL −ベルベノン11.3〜12.0重量%ヲ含有する白色粉体生成物64gを得る 。
収率−84,65% 国際調査報告 国際調査報告 EP 9202269 S^ 66633 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、 SE)、0 A(BF、BJ、CF、CG、CI、 CM、 GA、 GN、 ML、 MR ,SN、 TD、 TG)、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3, FI、 HU。
JP、 KP、 KR,LK、 MG、 MN、 MW、 No、 PL、 R O,RU、 SD、 US

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式の(1S)(−)−4,6,6−トリメチルビシクロー(3,1 ,1)−ヘプト−3−エン−2−オンを、抗エラスターゼ活性を有する薬剤の調 製に使用する方法:▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)(1S)(−)−4,6,6−トリメチルビシクロー(3,1,1)−へ プト−3−エン−2−オンを、肺気腫の治療に有用な薬剤の調製に使用する方法 。
  3. (3)(1S)(−)−4,6,6−トリメチルビシクロー(3,1,1)−ヘ プト−3−エン−2−オン−シクロデキストリン錯体。
  4. (4)請求の範囲第3項に記載した錯体を含有する製薬組成物。
  5. (5)カプセル、丸剤、錠剤、糖衣丸剤、粒剤、シロップ、可飲溶液、鼻腔ドロ ップ、エーロゾルまたは吸入用溶液、座薬、または静脈および筋肉内に注入可能 な溶液または懸濁液の形態である、請求の範囲第4項に記載の組成物。
JP5506603A 1991-10-04 1992-09-30 肺気腫に対して抗エラスターゼ活性を有するベルベノン Pending JPH06506500A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A002652 1991-10-04
ITMI912652A IT1251615B (it) 1991-10-04 1991-10-04 Medicamento ad attivita' antielastasica.
PCT/EP1992/002269 WO1993006823A1 (en) 1991-10-04 1992-09-30 Verbenone, having antielastase activity, against pulmonary emphysema

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506500A true JPH06506500A (ja) 1994-07-21

Family

ID=11360822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506603A Pending JPH06506500A (ja) 1991-10-04 1992-09-30 肺気腫に対して抗エラスターゼ活性を有するベルベノン

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0565658A1 (ja)
JP (1) JPH06506500A (ja)
AU (1) AU2664492A (ja)
CA (1) CA2097611A1 (ja)
IT (1) IT1251615B (ja)
WO (1) WO1993006823A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525341A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ras−ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、シクロデキストリンおよびエタノールの複合体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9603842B2 (en) 2012-06-05 2017-03-28 Korea University Research And Business Foundation Pharmaceutical composition containing verbenone derivative for treating or preventing neurodegenerative disease
CN113603802B (zh) * 2021-08-24 2022-10-14 华侨大学 一种马鞭草多糖的制备方法与应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH625197A5 (en) * 1976-06-03 1981-09-15 Buskine Sa Process for preparing verbenone, myrtenal and pinocarveol
EP0491812A4 (en) * 1989-09-14 1992-11-04 Australian Commercial Research & Development Limited Drug delivery compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525341A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ras−ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、シクロデキストリンおよびエタノールの複合体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2097611A1 (en) 1993-04-04
AU2664492A (en) 1993-05-03
ITMI912652A0 (it) 1991-10-04
ITMI912652A1 (it) 1993-04-04
IT1251615B (it) 1995-05-17
WO1993006823A1 (en) 1993-04-15
EP0565658A1 (en) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0719551A2 (en) Isolating aminoarginine and use to block nitric oxide formation in body
MY131516A (en) New indole derivatives as factor xa inhibitors
JP2007508350A (ja) 異なる細胞に機能的に影響を及ぼし、免疫性疾患、炎症性疾患、神経疾患、およびその他の疾患を治療するための二重のアラニルアミノペプチダーゼおよびジペプチジルペプチダーゼivの阻害剤
WO2001053290A1 (fr) Inhibiteurs de la division cellulaire et procede de production de ces inhibiteurs
US4452800A (en) Salts of 3(n-butyl)-4-hydroxy-1-phenyl-1,8-naphthyridine-2(1H)-one and their use in treating chronic obstructive lung diseases
GB2173500A (en) Benz (b)indeno (2, 1-d)pyran drugs
JPH0296523A (ja) 白金化学療法生成物
US4898882A (en) Resistance imparting agent for cold syndrome of low pulmonary function patients
JPH06506500A (ja) 肺気腫に対して抗エラスターゼ活性を有するベルベノン
JPH06234636A (ja) インターロイキン8を阻害するためのレフルノミドの使用
JPS6310720A (ja) 5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤および抗アレルギ−剤
CN109651357A (zh) 6,7-二氢-5h-喹啉-8-腙类衍生物铁螯合剂及其制备抗肿瘤药物的用途
US4080442A (en) Disaccharide derivatives used in the treatment of hepatic diseases
JPS6144897A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤
EP2406218A1 (en) Pharmaceutical combination of 5-fluorouracil and derivate of 1,4-dihydropyridine and its use in the treatment of cancer
JPH07508044A (ja) レンチウイルス原因疾患の治療において有効な,生物学的に活性なウレイド誘導体
RU2784809C2 (ru) Комбинированный продукт, содержащий дициклоплатин, и способ его получения и применения
JPS62500453A (ja) ピロチン誘導体の使用
JPS61204171A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体およびこれを含有する医薬製剤
JPH02258722A (ja) 白血球の再生を可能にする新規な医薬組成物と、医薬と、後天性免疫不全症候群の治療へのその応用
JP2700473B2 (ja) 4−チアゾリン−カルボン酸誘導体、その製造法、並びに気管支分泌促進用および肝臓保護用製薬組成物
JP2003335689A (ja) 一酸化窒素合成酵素阻害剤
JPH05213756A (ja) 抗インフルエンザ剤
CN117427074A (zh) 四氢喹啉醇作为铁死亡抑制剂在制备急性肾损伤药物中的应用
JPH04202129A (ja) 肝障害治療薬