JPH06505888A - 骨ファスナ - Google Patents

骨ファスナ

Info

Publication number
JPH06505888A
JPH06505888A JP3517006A JP51700691A JPH06505888A JP H06505888 A JPH06505888 A JP H06505888A JP 3517006 A JP3517006 A JP 3517006A JP 51700691 A JP51700691 A JP 51700691A JP H06505888 A JPH06505888 A JP H06505888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
bone
pin
hole
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3517006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3375625B2 (ja
Inventor
ニコルソン,ジェームズ・イー
ハート,リッキー・ディー
Original Assignee
イノベーシブ・ディバイス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノベーシブ・ディバイス・インコーポレーテッド filed Critical イノベーシブ・ディバイス・インコーポレーテッド
Publication of JPH06505888A publication Critical patent/JPH06505888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375625B2 publication Critical patent/JP3375625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/686Plugs, i.e. elements forming interface between bone hole and implant or fastener, e.g. screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0467Instruments for cutting sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32053Punch like cutting instruments, e.g. using a cylindrical or oval knife
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0403Dowels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0408Rivets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0412Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from suture anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/042Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion
    • A61B2017/0422Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion by insertion of a separate member into the body of the anchor
    • A61B2017/0424Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion by insertion of a separate member into the body of the anchor the separate member staying in the anchor after placement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/044Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0445Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors cannulated, e.g. with a longitudinal through-hole for passage of an instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0458Longitudinal through hole, e.g. suture blocked by a distal suture knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/037Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety with a frangible part, e.g. by reduced diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0805Implements for inserting tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0876Position of anchor in respect to the bone
    • A61F2002/0888Anchor in or on a blind hole or on the bone surface without formation of a tunnel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S606/00Surgery
    • Y10S606/916Tool for installing or removing orthopedic fastener

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
骨ファスナ
【発明の背景] この発明は、骨に対象物を固定することに関する。 この出願は、共に継続中であるアメリカ特許出願No、588025号(199 0年9月25日出願)の一部継続出願である。 種々の技術が、骨に柔らかな組織のような対象物を付は添えるために利用されて いる。骨に柔らかい組織を付ける最も古い技術は、骨に縫い糸を通し、組織を骨 に縫い込むことである。多くの大きさ、形、縫い糸及び針が、この目的を達成す るために利用されている。今日でも、この方法はいまだに古い骨関節炎の手の靭 体や腿の治療に使われているが、骨に縫い糸を通すことは一般に困難で且つ面倒 である。 Annals Surg、 (1937年)の第150巻第917〜938頁に は、Venable等が金属に対する骨の反応と、パイタリウムを使うことの推 奨と、特にボルトのように内部固定装置用の鉄を含まない体液抵抗性の合金とに ついて述べている。この発表の前に、柔らかい組織を用いた修繕が、糸(縫い糸 )、銀のワイヤ、あるいは象牙のペグを用いることで一般的に成し遂げられてき た。Venab 1 e等の発表の後、骨折の治癒を初めとして、骨に柔らかい 組織を付けるためにボルトが共通に外科的に使用されてきた。 パイタリウム製のステーブルは、1940年頃に柔らかい組繊を用いた治療での 使用が述べられている。最近では多(の異なるタイプとスタイルのステーブルが 提唱され、例えば四つ足のものや足の踵を有するものや種々の交叉部分の形を有 するステーブルがある。 ステンレス鋼から成る移植片を含む金属性移植片は、腐食とその結果生じる構造 の欠陥について早暁課題とされる。さらに解剖学の領域において金属の存在は、 その領域に関係する診断あるいは治療上、磁力の影響のイメージのようなある種 のイメージをもたらして妨げとなる。そのようなイメージがもたれる使い方では 、まず金属移植片が外科的に取り除かれなければならない。ニッケルイオンのな いステンレス鋼に対する患者の感受性が、多量のニッケルを含み、ニチノールの ようにニッケルーチタニウム合金を含む材料の使い方に関する発展中の論議をた きつけてきた。 一般に異買物として金属製のボルトやステーブルに反応を示す組織やこれらの対 象物は、組織によるそれらの拒絶の結果として、やがては緩んでしまうことが予 期できる。緩んだボルトやステーブルは骨から分離され、関節部分に止まり、関 節表面に損傷を引き起こす。このケースの重要な点は、ボルトやステープルが分 離したり緩んだところは、後に行う外科的な処置で取り除かれなければならない 点である。ステンレス製のボルトやステープルの発達により、骨に柔らかな組織 を固定させるために多(の小さな改良がなされてきた。一つの改良として、ジャ クソン等のrThe Anterior Cruciate Deficien t Knee、 C,V、 1iosbyJ(1987年)■ 第114〜126頁の中で、第8章で例えばダニエル等により述べられている。 即ち大きな釘の下面に用いる円形のプラスチックワッシャが、組織を押し潰さず に固定するようにボルト頭部の下に取り付けられる。そして噛み合ったワッシャ は、例えばスイスのA、O,5ynthesにより商業化されてきた。この方法 は、肩の治療を除いて、骨に柔らかな組織を固定する方法として最近までに広( 受は入れられてきた。この方法は、縫糸が穴開けされた穴と、関節の端と、関節 被嚢の端部を通るところで、上腕骨関節に被嚢を近づけるために使用され続けて いる。これはrBritish Jour、 Surg、J(1938年)の第 26巻第23〜39頁でBankartにより述べられている。rJour、  Bone Joint Surg、J(1984年)の第66A巻第159〜6 8頁では、Rove等は例えばBankartの方法と、肩関節周辺へのステー ブルやボルトのような金属移植片の使用の回避のすべての実例について述べてい る。 もし組織がボルトやステープルにより堅く締め過ぎであるときには、柔らかい組 織の壊死は結果として生じる。そして最近、この問題を解決するために、ボルト やステーブルによる柔らかい組織の固定を改良するように幾つかの試みがなされ ている。このような試みは、上述したようにワッシャを噛ませる方法や柔らかい 組織が破けることを防止ために離れた装置を用いる手法である。それに対して、 もし柔らかい組織が骨に対して緩く締め過ぎであるときは、組織を締め付ける力 は骨に柔らかい組織を効果的に取り付けるには不十分である。柔らかい組織をボ ルトやステープルを用いて押さえて調節することはほとんど不可能であるから、 これらの工夫は柔らかい組織を修復するには十分に満足するものではない。柔ら かい組織を修復するのに外科医が好む縫い糸を用いる手法は、決して減少してい ない。そういう事実を第一に考え、縫い糸のテンションを決定することにより、 外科医は外科的習慣に従って特別なケースで適切な強さで柔らかい組織を骨に固 定することができる。 Somers等のアメリカ特許第4632100号(1985年)は、一端にド リルを形成し、他端にひと続きのスクリュ糸を有する円筒状の縫い糸アンカーに ついて述べている。この装置は固い皮層骨を貫通するために、固い骨の中に装置 を固定するためのスクリュとともに、ドリル部分が結合される。そしてドリルは 骨に穴を開け、−回の手術でアンカを取り付ける。Zimmer社(Warsa w。 Indiana)による5TATAK (登録商標)の名で上市されているSo mers等の装置は、直径4.5mmの骨の穴の中にネジで留められ、多孔質の 骨の中に18mm深さに圧式が開けられることが意図される。そのためより小さ な関節での使用は理想的ではない。比較的大きいサイズでかなり高額の装置であ ること、そして骨に大きな穴を設けるという要求が、その装置の使用を妨げるの かもしれない。この装置は十分には受け入れられなかった。 アメリカ特許第4738255号(1986年)でGoble等は、骨に予め形 成された穴の内部に差し込み、その位置を固定する縫糸リベットについて述べて いる。最初の試験的な穴は、はさみのように切る刃を有するドリルを使い切断さ れる。このため開けられた穴は、裾広がりかスカート状で骨表面の入口よりも骨 の内部深い方がより大きな径寸法を有する。アンカーはそれ自身、穴のより小さ な入口を通過し、骨の中に差し込まれ、その後リベットが穴の中を通り環を通っ て、溝が付けられ環が広がったところで環を砕く。そのため入口の穴を通って通 過することができず、骨の穴の中にアッセンブリが固定されてしまう。Gobl e等の装置は比較的複雑であり、はさみのように切る装置は使用上不確実である 。 アメリカ特許第4898156号(1987年)でGatturna等は、ワイ ヤのニッケルチタニウムアークに添えるチタニウムボディを構成する縫糸アンカ ーアッセンブリについて述べている。ニッケルチタニウムアークは疑似弾性ニチ ノールから成り、このものはアークが完全に真っすぐになるように引っ張られ、 アッセンブリが予め形成される骨の穴の中に位置される。チタニウムボディは穴 開けされた横断穴を有し、この横断穴が縫糸を骨の穴の中に挿入するようにボデ ィ前部に取り付けられる。取り付は治具が同軸的に配置されたカニユーレから成 り、これが強制的にニチノールアークを前方へ挿入させる。 アメリカ特許第4899743号(1987年)でN1cholson等は、G atturna等の縫糸アンカーを掴む縫糸アンカー取付は治具について述べて いる。この取付は治具により、ニチノールアークは無理が掛けられず、実質的に 取り付は治具の外側に吊される。挿入前はアッセンブリは、小さな槍の端部にお いて一つの戻りがある釣針に似ている。骨に予め開けられた穴とアンカーアッセ ンブリは、開けられた穴の中に優しく押し込まれ、ニッケルチタニウムアークを 穴の横へ滑り落とさせる。Mitek Surgical Products社 により商業化され、1989年以降に始めたGatturna等のアンカーとN 1cholson等の取付は治具は、骨に柔らかい組織を固定する好ましい方法 となり、多くはFDAの承認を得て最初の年に売られた。この装置は、柔らかい 組織の取り付けを補助するのに効果的であり、骨に比較的細い穴が要求されると きに有利である。 しかしGatturna等のアンカーは、縫糸への引き付けを行うことによりセ ットされる。従ってこの装置は、組織の固定が要求される縫糸がないから、リベ ットとして使用するためにそれを貸すことができない。更に装置の使用は、多( の関節の典型的な骨のようにとても柔らかく多孔質な骨は禁忌である。だからこ の装置は、ロータカフの治療や骨関節炎の関節の治療などのような手順には最適 ではない。Gatturna等のアンカーがN1cholson等の取付は治具 を用いた関節接合の適用に展開されるとき、突き出した戻りは配置されている間 、傷つきやすい組織に噛んで組織に損傷を生じさせる。 アメリカ特許第4741330号(1988年)、国際特許出願第WO39/1 0096でHayhurstは、縫糸のアンカが、丸い凸状の基部から足が広が ったほぼ弾丸形の弾力性のあるプラスチック部材を含むことについて述べている 。この足はそれらの外表面に位置する戻りを有し、部材が自由状態にあるとき、 外側へ広がる。この部材は、穴開けされた骨の穴の中に押し縮められ、挿入され 、その後自由状態となる。そのためその弾力は、骨の穴の壁に対して外側へ足を 押しやる。アンカーは縫糸に緊張を与えることによりセットされるために必要と され、足の端部と表面の戻りとを骨の中に埋めさせる。Acufex Micr osurgicalにより上市された同様な装置は、骨の穴の中に、見かけ上は 多孔質な骨の中へ駆動される。そして足を開かせるように縫糸で引き上げる間に 、足の間の下方へスブリーダーを押すことによりセットされる。 アメリカ特許第4924865号(1990年)でBays等は、軟骨のように 切断あるいは引き裂かれた柔らかい組織を接合するための生物的に吸収される留 め金について述べている。はぼT型をした留め金のステムは、中空であり、その 外表面は戻りで覆われる。留め金は中空円筒形のアプリケータを通り、ステムを 通り過ぎることにより移植され、縫い針がステム中の軸穴を通り、それから縫い 針を駆動し、留め金とアプリケータが所望深さで組織を通り、そしてそれから縫 い針とアプリケータとが引っ込み、その場所に留め金を置き留める。 【発明の概要】 一般に一つの見方では、発明の特徴である骨ファスナは、軸穴を有する拡開可能 なスリーブと、この軸穴中に強制的に挿入できるピンとを含む。拡開可能なスリ ーブは骨に開けられた穴に挿入できるように形造られ、少なくともピンの一部は 、少なくとも軸穴の一部の内径寸法より大きい外径を有する。 本発明は骨に開けられた狭(て浅い穴に縫糸ファスナやリベットを固定するため に付与される。ファスナは骨に開けられた穴の中にスリーブを挿入し、そしてピ ンが軸穴中に押し込まれることにより据え付けられる。それによりピンのより広 い部分がスリーブのより狭い部分を外側へ圧し拡げて、スリーブを骨の穴の壁に 強制的に接触させ、ピンとスリーブとを穴の中の正しい位置に確実に固定する。 幾つかの好ましい具体例は、以下の通りである。ピンは骨に取り付けられる対象 物を保持するための頭部を含む。スリーブはほぼ円筒形をしており、スリーブが 広げられるとき、スリーブの外表面は骨の穴の壁のでこぼこに従う。スリーブの 外表面には複数の突起が付与される。またスリーブの外表面には少なくとも一つ の環状の隆起が付与され、スリーブの外表面はねじ山が形成されていることが好 ましい。スリーブはピンで外側に押されるときに拡がることができる熱可塑性材 料でできており、この熱可塑性材料は圧力を加えることで骨の穴の壁のでこぼこ に従うことができる。この熱可塑性材料は、高密度ポリエチレンや高密度ポリプ ロピレンのような高密度であって生物的に矛盾しないポリマーが好ましい。ピン は高衝撃材料で造られ、例えばポリカーボネートやポリスルフォンやデュポン社 デルリン(登録商標)のようなアセタールレジンのような高衝撃性で生物的に矛 盾しないポリマーが好ましい。 他の一般的な見方では、本発明の特徴は、骨に予め開けた穴にファスナを据え付 けるための方法である。この方法は、軸穴を有する拡開スリーブを穴の中へ挿入 し、ピンを軸穴に押し込む工程を含む。少くともピンの一部には、少(とも軸穴 の一部の内径より大きな径寸法を有する部分を含み、そのためピンのより広い部 分がスリーブのより狭い部分を外側へ圧して、軸穴中にピンが押し込まれるとき 、スリーブが穴の壁に抗して拡がるようにさせ、穴の中の正しい位置にピンとス リーブとが確実に固定する。 軸穴中にピンを押し込む工程の間、逆向きの力がほぼ反対方向からほぼ等しい大 きさで拡開スリーブに課せられ、その力が穴の壁に抗してスリーブが拡がろうと する間、骨に向かいあるいは骨から離れる正味の力を最小にするようにピンに課 せられる。 他の一般的な見方では、本発明の特徴は本発明のファスナの据え付は装置にある 。この装置は、骨に予め開けられた穴の正しい位置に拡開スリーブを保持するた めのホルダーと、穴の中へピンを押し込むため、ホルダーに対して動くことがで きるプランジャとを含み、これにより骨に向かいあるいは骨から離れる大きな正 味の力を課すことなく、ピンが軸穴中に押し込まれることができる。好ましい具 体例では、ホルダーは、前後端を有するほぼ円筒形に形造られる中空胴と、拡開 スリーブの中へピンを押し込むために胴とともに移動できる手段と、ピンが拡開 スリーブ中に押し込まれた後にホルダーと拡開スリーブとの間でアタッチメント を切断する手段とを含む。切断できるアタッチメントはウェブまたは複数のスポ ーク部材を含み、胴の前端がスリーブの後端に接続する。切断できるアタッチメ ントは、前後の軸に垂直な方向よりスリーブに対して前後方向からホルダー胴に 掛かる力で切断されるように抵抗を有する。切断できるアタッチメントは、取り 外しできる組み合わせ、好ましくは紐やパイヨネットのような回転して取り外し できる組合わせがよい。ピンを押し込む手段は、ホルダー胴に関して前後方向に 移動できるロッドを含む。前方向に動くとき、拡開スリーブの軸穴中にピンの後 端部を押し込むように隣接することができる。アタッチメント切断手段は、環状 の切断縁を有する円筒形刃のような切断刃を含む。切断手段は、プランジャと独 立して作動することができ、切断手段は、アタッチメントを柔らかくするために 例えば焼灼ループのような加熱手段を含む。 スリーブの後方部分は頭部が付与されるように形造ることができる。それにより スリーブは、まず骨に取り付けられる対象物を通って穴開けされた骨の穴に至る ことができる。そして縫糸を使用せずに例えば骨プレートのような対象物の取り 付けや柔らかい組織を取り付けるために、ピンが強制的に挿入され固定される。 骨に噛み合う部分と頭部との間のスリーブ部分は滑らかにすることができ、そこ にはファスナが固定されるとき、頭部の下方に隔離部を形成する。スリーブには 、頭部から前方の選択的な距離のところに骨の穴の入口とかみ合うストッパを付 与することができる。そのため隔離部は骨の上部の選択的な高さを有することが できる。 好ましい具体例では、スリーブの後方部分の少くとも一部は頭部を形成するよう に形造られ、より好ましくは頭部はフランジとして形造られる。このフランジは 円形の縁を有し、スリーブは頭部からスリーブの長手方向前方の一部にかけて滑 らかであり、スリーブの後方端部から前方側へ離れたところのスリーブの少くと も一部は、ストッパを形成するように拡がっている。 幾つかのスリーブの形態では、ねじ山が形成された外表面を有するスリーブは、 その最も広い部分において骨の穴の内径よりやや大きい外径を有することができ る。そのためスリーブは穴の中で単に滑るというよりも、穴の中へねじ込まれて 行くことができる。そのような形態では、スリーブが穴の中へねじ込まれて行く ときに、スクリュネジが穴に幾らかの度合いでタップを切るようになっている。 このような配置は、骨の中のより正確な深さにスリーブを据え置(ことを可能に する。ファスナが頭部を有するようになっているところでは、このような配置は 、スリーブの据え付けの間、頭部と骨の表面との間で締め付けられるように、組 織や他の対象物の圧縮をより正確な程度にすることができる。かつてスリーブは 所望の深さに置かれ、あるいは対象物は所望の程度で圧縮されてきた。スクリュ ねじはスリーブを正しい位置に一時的に保持することができる。そしてファスナ は、スリーブの軸穴中にピンを押し込むことにより正しい位置に固定される。骨 の穴の中で、実質的な抵抗なく非拡開スリーブが滑る実施例のように、固定は、 タッピンスクリュねじの実施例では、骨の穴の中でのスリーブの拡開と、スリー ブの外表面の変形と、骨の穴の壁のでこぼこにスリーブの外表面が従うことによ りもたらされる。自己でねじを切る実施例では、スクリュねじの部分は、スリー ブが穴の中でねじ込まれている間、骨を切断しあるいはすりむくのに十分な堅さ とすることができる。 他の好ましい実施例では、スリーブの外表面は、骨の穴の内径よりやや大きな外 径を有するスクリュねじを形成するように形造られる。スクリュねじの部分は、 拡開スリーブが骨の穴の中へねじ込まれるとき、骨の穴に大いにタップ切りでき るように十分に堅い。
【好ましい実施例の記述] 【図面】
図1.1〜1.4は、本発明の骨ファスナを骨の中に据え付けたものの長軸に沿 った断面図である。 図2.1と2.2は、本発明に関し頭部を有する骨ファスナを骨の中に据え付け たものの図1.1.1.4同様の断面図である。 図3.1と3.2は、本発明に関しファスナを据え付けさせるための装置を示す 図1.1、=、3同様の断面図である。 図4,1は、自己タッピングネジを有する本発明の選択的な骨ファスナの図1゜ 1同様の断面図である。 図4.2と4.3は、頭部を有するファスナを使用するための選択的な切断でき るアタッチメントを示す図1.2と1.3同様の断面図である。 図5は、本発明に関し頭部と離れた部分とを有する骨ファスナを適切に示す図2 .2同様の断面図である。 図6は、頭部とストッパとを有し、指定された離れた部分を有する選択的な骨フ ァスナを適切に示す図5同様の断面図である。 図7は、骨の穴の中でスリーブを無理やり広げる結果、骨の穴の壁のでこぼこに 沿ってスリーブの外側部分が変形することを示す図1.4と同様な一部省略図で ある。 図8.1と8.2と9.1と9.2とは、本発明のファスナとホルダーの選択的 な切断可能な取り付けを示す横断面図である。 図10.1と10.2は、本発明の好ましい拡開できるファスナスリーブとホル ダーとを示す正面図と軸方向から見た側面図である。 図10.3は、図10.1のファスナスリーブとホルダーの軸断面図である。 また図10.4は、図10.3でDで示した部分の詳細図である。 図11.1と11.2は、本発明のさらに好ましい拡開可能なファスナスリーブ とホルダーを示す正面図と軸方向から見た側面図である。 図11.3は、図11.1のファスナスリーブとホルダーの軸方向の断面図であ り、図11.4は図11.3においてDで示した部分の詳細図である。 図12.1と12.2は、本発明のリベットファスナを形成するために、拡開可 能なファスナスリーブの軸穴中に挿入できる好ましい頭部付きのピンを示す正面 図と軸方向から見た側面図である。 図12.3は、図12.1の頭部付きピンの軸方向の断面図である。
【構造】
本発明に関する骨ファスナは、一般にピンと軸方向に穴がおいている拡開可能な スリーブとを含む。拡開可能なスリーブは、その非拡開状態では骨に予め形成さ れた穴の中に、穴の内壁とスリーブの外部分との間の実質的な抵抗がなく挿入で 音る。ピンのうち少なくとも一部の筐径は、軸方向の大部分のうちの少なくとも 一部の内径より大きい。そのためピンが軸穴中に押し入れられるとき、ピンの広 い部分がスリーブのより狭い部分を外側へ押しやり、スリーブが穴の壁に抗して 広がるようにさせ、穴の中でスリーブ中にピンを確実に固定し、ファスナを付与 する。ピンと拡開可能なスリーブのいずれか一方または両者は、縫糸用のファス ナを付与するか、あるいはリベットを付与するようになっている。上記内容を、 −例として本発明に関する縫糸ファスナとリベットを例にとって図に基づいて説 明する。 く縫糸ファスナ〉 図1.4は、骨に予め形成される穴に据え付けられる本発明の縫糸ファスナの断 面図を示す。ビン12は拡開スリーブ14中に押し込まれ、この拡開スリーブ1 4が、骨2の穴の壁4にその外側部分を押し付けるようにしている。例えば標準 編みのポリエステル(ダクロン)から成る縫糸20がビン12の前端に結び付け られ、ビン12の軸穴18を通ってファスナの外側へ至る。ファスナの固定場所 は、骨に柔らかい組織を取り付けるために使用できる。 実際にはスリーブの外側部分16は、スリーブの軸穴の中にビン12が侵入する ことにより生じる外向きの圧力で、それらが骨の穴の壁のでこぼこに従うように してゆがめられる。スリーブ14は、拡がりが十分に大きければ破裂し、破裂し たスリーブはビン12がその中で確実に保持されていれば十分な固定を実現する 。図7を除く他の図は説明の都合上、拡開スリーブ14は歪められない状態で示 され、そして骨の穴はファスナが確実に固定されるのに望ましい寸法よりも、拡 開スリーブの幅方向に太き(示されている。図7は、皮層の骨2の穴に据え付け られたファスナ10の断面の様子のより忠実な図であり、穴の内径が非拡開状態 のスリーブの直径よりやや小さいものを示す。図7に示すように、スリーブ16 の外表面は、非拡開状態でのスリーブ外表面のねじ山の形が事実上認識できない ほど、骨の穴の壁のでこぼこ5に従って歪められる。特定の骨の穴の中で拡開ス リーブがとりえる形状は、その特定の骨の穴と骨の材質自身の性質に一部依存し ている。 拡開スリーブ14は、骨の穴の中で広げられたときに、骨の穴の壁のでこぼこに 実質的に従う程度に十分に可撓性を有する生物的に矛盾しない移植材料で構成さ れることが好ましい。ビン12は、比較的硬い生物的に矛盾のない移植材料で構 成されることが好ましく、そのようなビン12がスリーブを広げて歪めさせ、且 つ骨の穴の壁のでこぼこに従う。適宜のスリーブ材料は、例えば移植グレードの 高密度ポリエチレンを含み、適宜のピン材料は、例えばデルリン(Delrin )100アセタールレジンやポリカーボネートのような移植グレードの高い衝撃 ポリマーを含む。スリーブやビンは、材料を組み合わせて使うこともできる。 このような組み合わせでは、それらが生物的に矛盾しない適宜の組み合わせであ ることが要求され、(スリーブにおいては)骨に対応して変形性と形状適合性と を有すること、一方(ビンにおいては)スリーブあるいはスリーブの軸穴中にビ ンを押し込むための手段に関係して非圧縮性かあるいは硬いことが要求されると ともに、更に骨に取り付けられた縫糸や他のものを保持するのに十分堅いことが 要求される。 図1.1から図1.3は、好ましい据付は装置3oを用いて、骨2の中の固定場 所に前もって穴開けされた穴3の中へのファスナ10の据え付けを示す。この据 付は装置30は、骨の方向へ或は骨から離れて骨に大きなカが掛かることなく、 ファスナを確実に固定するようになっている。 図1.1について、拡開スリーブ14は軸穴13と外表面15とを有し、これら は軸穴が直径寸法aを有し、外表面はその最大幅地点で直径寸法すを有する。 スリーブは、その非拡開状態において実質的に抵抗な(穴3を通るように、直径 寸法すは骨の穴3の直径寸法Cより大きくない。 据付は装置30はほぼ円筒形のホルダー胴32を含み、このホルダー胴32は、 スリーブ14の後端部17の外径寸法より大きな内径寸法dを有する。スリーブ の後端17は、ホルダー胴前端34の環状の取付部36に取り付けられる。 ビン12は図1.1に示すように、その傾斜を有する前部分が同様に傾斜を有す る拡開スリーブ14内面の後部分19に接近した状態で保たれる。図1.2に示 すように円筒ブレード44で囲まれたロッド42を有するプランジャ40が、ホ ルダー胴32の後端から挿入される。そしてプランジャの前端がビン12の後端 に隣接するように、プランジャは前方へ強く押し込まれる。そしてプランジャ4 0はかなり強く押し込まれ、スリーブ穴13の軸方向前方へビン12を押し込む 。図1.2と図1.3とは、ビン12の傾斜のついた前部分11がスリーブ14 の内面を外側へ押すときの、そしてビン12が図1.3に示すようにその全長に 亘って前方へ押し込まれるときのスリーブ14の拡開工程を示す。 ビン12がスリーブの十分前部分に近づき、円筒ブレード44の切断刃49が環 状の取付部36に近づき、その後これに当たって通り過ぎるとき、ホルダー胴3 2からスリーブ14を切り離す。これにより十分に広がり確実に固定されたファ スナ10は、据付は装置30から離れて自由になる。その後、据付は装置30は 退き、骨の中に固定される場所の正しい位置にファスナと縫糸とを残す。 スリ ーブの外表面15は、図1.1〜図1.4に示すように、多くの環状の隆起状の 突起を有する。そしてこの突起は、骨の穴の中でスリーブが強制的に広げられ、 スリーブが歪んで骨の穴の萱に従うとき、骨の穴の壁4のでこぼこにかみ合うた めのものである。 図11.1〜図11.4は、より好ましい据付は装置を示す。このものは図1゜ 1〜図1.3のファスナアッセンブリ30とほぼ類似するが、幾つかの特徴が異 なる。ファスナアッセンブリ230は、拡開スリーブ214に切り離し可能に取 り付けられるホルダー胴232を含み、この拡開スリーブは軸穴213と外表面 215とを有する。拡開スリーブ214(図11.4参照)が、図中では非拡開 状態で示される。図1.1について上述したように、スリーブが実質的に抵抗な く骨の穴を通ることができるように、外表面215の外径寸法すは、骨の穴の径 寸法はど大きくない。はぼ円筒形のホルダー胴232は、スリーブ214の後端 217の外径寸法より大きな内径寸法を有する。拡開スリーブの後端217は、 環状の接続部材236によりホルダー胴の前端に接続される。骨の穴の中でのス リーブ214の広がりは、スリーブの軸穴213の中ヘスリーブの軸穴の径寸法 aより大きい外径を有するビン(図11.1〜図11.4には示さず)を押し込 むことにより生じる。 例えば体液類や関節窩における固定では、適当な非拡開スリーブの径寸法すはほ ぼ3.5mmであり、スリーブのかみ合わせ部分(完全に据え付けられたときに 骨の穴の萱に接触しているスリーブ部分)の長さはほぼlQmmである。 図10.1〜図10.4は、より好ましい他の据付は装置を示す。この装置は、 多くの特徴は図11.1〜図11.4のものと同様であるが、リベットファスナ を付与するための頭部を有するビンの使用に適合するものである。−例として示 す頭部414を有するようなビン412について、図12.1〜図12.3に基 づき以下説明する。ファスナアッセンブリ230と同様にリベットファスナアッ センブリ330は、拡開スリーブ314(図では非拡開状態を示す)に切り離し 可能に取り付けられるホルダー胴332を含み、拡開スリーブ314は軸穴31 3と外表面315とを有する。はぼ円筒形のホルダー胴332は、内径寸法dを 有し、この内径はスリーブ314の後端317の外径より実質的に太き(、ビン 412の頭部414の径寸法eを収納できるのに十分大きなものである。拡開ス リーブの後端317は、環状の取付部336を介してホルダー胴の前端に接続さ れる。因みにこの取付部336は、更に以下述べるように骨の中でファスナの据 付けを完成する時に、円筒形のホルダー胴からスリーブの分離を容易にするよう に円形のアンダーカット338を付与されるものである。 くリベットファスナ〉 図1.1〜1.4について上述したように、拡開スリーブは、固定状態において 骨に直接に柔らかい組織や骨の皿のようなものを留めるように“リベット”を形 成できるようになっている。図2.1と図2.2とは、スリーブの後端が頭部を 形成するようになっているリベットの例を示す。 図2.2について、この図はリベットファスナ50が予め穴開けされた骨の穴の 中に固定され、リベットの頭部が拡開スリーブ14の後端にフランジ52として 形成されるものを示す。フランジ52の前面53は、はぼ平坦でスリーブの軸A −A’ に垂直であり、一方後面55は滑らかで、はぼドーム型の頭部を有し、 中心から縁へかけて次第に薄くなる。 リベットは、図1.1〜図1.4について上述した縫糸の場合とほぼ同様にして 据え付けられることが好ましく、図2.1に示すように同様な据付は装置30に より据え付けられ、また同様なプランジャ40を使用して取り付けられることが 好ましい。ここでスリーブは、まず骨に取り付けられる対象物(例えば柔らかい 組織やプレートのような骨の人口装具)を通り抜け、そして骨の表面に取り付け られた対象物に適当な圧縮を付与するように骨の穴の中に十分深くまで挿入され る。柔らかい組織を取り付けるためリベットとしての使用できるスリーブの前端 は、組織を容易に通り抜けるような輪郭が形成され、且つ軸穴はスリーブ前端を 通り抜いていないことが好ましい。はぼ円錐のスリーブの前端51は、復帰傾向 を有し、靭帯のような柔らかい組織を通り抜けるのにふされしくなっている。 フランジ52の後面55は、環状の取付部56を介してホルダー胴の前端341 :取り付けられる。図1.2.1.3について上述したように、プランジャ40 が前方に押しやられるとき、プランジャはスリーブの軸穴13の中へ前向きにビ ン12を押し、ビン12が前に押し込まれるときにスリーブエ4が拡がる。ビン 12がその最終位置に近づき、ビン12の後面46がフランジ52の後面の最後 尾部分57とほぼ同一平面になるとき、円筒刃44の切断刃48が近づき、そし て環状の取付部56を通過してホルダー胴32からスリーブ14を切断する。そ れによって十分に広がり確実に固定されたリベットファスナ50は、据付は装置 から離れて自由になる。そして据付は装置30は退けられ、骨の中に固定される 場所の正しい位置にリベットファスナを残し、頭部前面と骨2の表面との間に取 り付けるべき対象物7を圧縮保持する。 図2.2に表されるように頭部の後面55は、上述のように切り離した後に小さ な接続部材のリムが残るようにすることもできる。頭部と切断可能なアタッチメ ントの選択的な構造が、−例として図4.3と図4.4とに示される。図4゜4 に示すようにスリーブの内面150には、切断可能なアタッチメント156のや や前方に環状の溝158を形成することができる。この溝は頭部を構成する材料 に十分深く形成される。そしてこれにより、切断または剪断手段が通過するとき 、環状の断片160が頭部の表面155とスリーブ32との両方から切り離され る。頭部表面とスリーブとの間に残る接続部分162はとても薄いため、固定さ れたファスナからスリーブを容易に引き離せる程度の小さな抵抗しかない。 上述したように、スリーブは比較的可撓性のある材料から成るが、ビンはより堅 い材料から成る。そのためビンをスリーブの軸穴の中へ押し込むと、骨の穴の壁 に対して外側へスリーブを歪めることになる。我々はリベットファスナがスリー ブの後端にフランジのような頭部を形成するよりも、むしろ頭部を有するビンを 使用することにより、より強く、より丈夫なリベットファスナが本発明において できることを発見した。このようにして作ったリベットの頭部は、このようによ り強いビンの材質から成り、リベットの首部分はビンの胴部分により支持される 。 そのような頭付きのビンを図12.1〜図12.2に一例として示す。頭付きの ビンを用いた好ましいファスナアッセンブリを一例として上述した図10.1〜 図10.4に示す。図12.1〜図12.3について、ビン412は軸穴418 が貫通するほぼ円筒形の胴体416を有し、この胴体416の後端には頭部41 4が、また前端には傾斜部411がそれぞれ形成される。 拡開スリーブ314は、一般的に上述したように骨の穴の中を抵抗な(通る。 骨リベットとして据え付けるために、スリーブが骨の穴の中に配置される。これ により外面的に滑らかな首部分304が骨表面上に突き出る。これは図5.6に ついて一般的に以下に更に詳しく述べられるように、リベットの頭と骨表面とに 間隔を与えるためである。環状の隆起302は、組織を固定するワッシャを保持 することができ、骨の穴の中にスリーブを挿入している間、ワッシャの紛失を防 止することができる。 円筒胴414の外径寸法rは、拡開スリーブ314の首部分304の内径寸法S とほぼ同じか、これよりやや小さい。そして径寸法rは軸穴313の内径寸法a より大きい。それによりビン412が軸穴313の中へ強く入れられるとき、実 質的な抵抗な(首部分を通り過ぎる。しかし骨とのかみ合い部分を、骨の穴の萱 に対して外側へ拡げさせる。このようにビン412が前方へ押し込まれるとき、 傾斜部分411はスリーブの骨のかみ合い部分の内面を外側へ押す。そしてスリ ーブの内側の傾斜部分において図1.1〜1.3について一般的に上述したよう な動きを始める。ピン頭部414の前面453が、スリーブの首部分の後ろとホ ルダー胴の前部分との間において、環状の取付部336の表面に接触するとき、 スリーブ中でのビンの前進は停止され、ビンの更に前への押し込みが環状の取付 部336を破壊させ、ホルダー胴からしっかり取り付けられたファスナーを分離 させる。そして据付は装置はその場所から引き下がることができる。頭部には切 断動作をさせるように急な前端454を形成することが好ましく、また環状の取 付部336は、正確に分離する機能を向上させるため円形のアンダーカット33 8を備えることが望ましい。 このように据え付けられたリベットファスナは、骨の穴の壁に対して拡開スリー ブ314の骨かみ合い部315の変形した表面が緊密に接続することにより、骨 の穴の中の正しい位置に確実に固定される。軸穴313の中のビン412のシャ フト416は、骨の壁に対して拡開スリーブをきつくホールドする。スリーブの 首部分304は骨の表面上部に位置して、ビンのシャフト416の後方部分によ って支持される。ビン412の頭部414は、環状のアタッチメント336の部 分に隣接し、このアタッチメント336の部分は後にホルダー胴から離れてスリ ーブの後端に残る。これによりリベットで留められる材料は、骨の表面とピン頭 部の前向きの面453との間において、スリーブの支持された首部分304に留 め置かれる。 く挿入治具〉 好ましい据え付は装置は、作動の前に予めかみ合つたファスナアッセンブリを保 持する。この装置は、スリーブ中にビンを押し込む手段とアッセンブリからベー スを切り離す手段とを含む。ファスナアッセンブリは、図3.1と3.2の縫糸 ファスナアッセンブリに一例として示すように、使い捨てのカートリッジ60と することができる。このカートリッジはファスナアッセンブリと、ビンと、装置 に使い捨てのカートリッジを容易に取り付ける手段とを含む。 図3.1と3.2についてより詳細には、ファスナアッセンブリ60は据付は装 置30を有する使い捨てカートリッジ62を含み、図1.1について上述したよ うに環状のアタッチメント部36により拡開可能なスリーブ14に取り付けられ たホルダ胴32を含み、そこにプランジャ40とビン12とが予め装填されてい る。また図1.1に示すように、ビン12の傾斜部11はスリーブ14の傾斜部 19に近接して保たれる。また縫糸20がビンの軸穴18とプランジャの軸穴4 7とを通って設けられ、ビンの前端側には結び目が設けられる。この結び目20 は、骨の穴の中ヘファスナを据え付ける前に完全にスリーブ中に含まれる。これ により骨の中へのファスナの挿入時に妨げとならない。 カートリッジ62の鼻66の中の軸穴は、明瞭さのため他の図では省いたが図1 .2では明瞭に示すように、スリーブ14の後端の外径にぴったりと合うように 寸法設定される。スリーブを備えたホルダー胴は、後方から前方へ軸穴64を通 過し、これによりホルダー胴32の前面34が鼻66の内面に接触し、ホルダー 胴及びスリーブの前方への動きを妨げる。 カートリッジは更に巻き上げ糸巻き79を含んでもよく、これに縫糸の自由端側 か巻かれている。装置が装填されるとき、縫糸20はビン12の前端22の結び 目からビンの軸穴18を通り、プランジャの軸穴47の壁の中の穴81を完全に 通り、糸巻き79に巻かれるように配置される。図1.1から1.4について上 述したように縫糸が骨の穴の正しい位置に固定され、取り付けられたファスナか ら離れて据付は装置が引き下がるとき、縫糸20の自由端は巻き上げ用糸巻きか ら払い出される。 そしてカートリッジ62には、カートリッジの前方ヘブランジャ40を押しやる 把持手段が取外し可能に取り付けられる。図3.1と3.2に一例として示す配 置は、把持装置70が二つの取っ手部分72.74から成り、ちょうどよいピス トルグリップ80が付与されるようにスライド自在にかみ合う。これによって後 側の取っ手部分74は、ピストルグリップ80を握り絞めることで前の取っ手部 分72の方へ前後方向に動(ことができる。前の取っ手部分72の前端73は、 図3.1と3.2に示すように例えばパイヨネット構造を採ることでカートリッ ジ62の後端68を取外し可能に取り付けられるようになっている。後の取っ手 部分74の前端は、ブツシュロッド76を含み、その前端77が取っ手部分が組 合わされた時にプランジャ40の後端50に隣接する。またカートリッジは図3 ゜2に示すように取っ手の前部分72の前端73に取り付けられる。 選択的には軸穴79は、例えば図3.1に示すようにブツシュロッド76と取っ 手後部74を通り、後方へ延びるように配置されることができる。この配置はビ ン前端部の結び目から完全に外側まで(例えば後方へ)縫糸を後方へ導(。 そのように組合わされた装置を用いて、外科医はピストルグリップのところで装 置を握り、骨の中に開けられた穴の所望とする深さに拡開できるスリーブを向け る。そして装置が正しい位置に置かれている間、外科医はグリップ80を握り、 矢印100で示されるように後の取っ手部分74を前の取っ手部分72の方向へ スライドさせる。ブツシュロッド76はプランジャ40の後端50を押し、プラ ンジャをホルダー胴30の前方向へ押し込む。それによりビン12はスリーブ1 4の軸穴の中に押し込まれ、スリーブが骨の穴の中で拡がるようにさせ、円筒形 のブレード48がスリーブとホルダー胴との間の接続を断ち切って、図1.2〜 1.4について述べたようにファスナが骨の中に固定されて残される。 図10.1〜10.4または図11.1〜11.4の据付は装置は、一般に図3 .1と3.2について上述したように操作する。但しホルダー胴232または3 32は、カートリッジ60の鼻部分66を通って保持されるというより、むしろ 拡開スリーブの前方ヘブランジャを押しやるために、後端において把持手段にス ナップ式に接続される。 スナップ式の構成は、挿入できるバネを搭載したコネクタのような配置を採るこ とができ、このコネクタの中にはホルダー胴の後部にコネクタの“雄”部分を形 成し、把持アクチベータの部分に“雌“部分を形成することが好ましい。いま図 10.1か図11.1のいずれかについて、フランジ510は後面512を伴っ て形成され、この後面は拡開可能なスリーブの切断できるアタッチメントからホ ルダー胴の方へ、後方へ一定距離をおいて位置する。フランジ510の後には、 ホルダー胴の軸にほぼ垂直な前向きの面516を有する溝514がある。そして ホルダー胴には面516の外側端部から後方へテーパが形成される。把持手段( 図示せず)には、はぼ円筒形の受入れ穴が形成され、そこにおいてホルダー胴の フランジの後に位置する部分が収容される。またテーパ518が前進するとき、 これによって軸から離れるように動かされ、ホルダー胴の後部分が受入穴に正し く位置されるとき、溝514の中にばね作用で戻って、前方に向(溝の面516 にロックされる1つ以上のキーパが設けられる。フランジ510の後向きの面5 12は、ホルダー胴の受入穴に隣接した把持手段の一部に接触しており、把持手 段内でホルダー胴の正しい後方位置につかせるようにストッパが付与される。把 持手段はプランジャを有し、このプランジャはホルダー胴の軸に沿ってホルダー 胴の受入穴の前方へ押し込まれることができる。そしてプランジャの前方のピン を拡開スリーブの軸穴の中へ動かす。 プランジャの長さは、後面512と、ホルダー胴への拡開スリーブの切り離し可 能な取付は部分との固定された前後間の距離に関係して固定される。ストッパが 、プランジャが把持手段内で前方へ押し込まれる距離を制限するため設けられて いる。そのためホルダー胴からの拡開スリーブの分離は、プランジャがその最前 限界へ移動される丁度その部分において完了する。ホルダー胴が取っ手に正しく 取り付けられ、また使用者がプランジャが動く限界まで一杯に前方へプランジャ を押しやる限り、これは骨の穴の中にファスナーを正しく据え付けることを確実 にする。 く例〉 予備テストは、図1.1〜1.4について述べたような一般的に形造られた原型 ファスナと据付は装置とについて、以下の寸法で作られるものに対してその有効 性を実証した(図1.1と1.4に寸法の略記号を示す)。 スリーブは、Plastic Distributing Corp、販売の未 加工の高密度ポリエチレン(PE)PDC9122タイプから成る。そしてスリ ーブは、直径Cが3.5mm (0,138インチ)の骨の穴の中で容易にスラ イドできるように寸法設定される。スリーブの外表面には、突起を付与するよう に6−32のネジ山が切られている。これは図1.1〜1.4に示すような環状 の隆起よりも、ネジ山を形成する方がより容易だからである。6−23のネジ山 の形状は、最も外側の直径すが0.138インチであり、そのためスリーブは抵 抗なく3.5mmの骨の穴に挿入できる。スリーブの軸穴は0.090インチの 均一な直径aを有し、その長さfは0.138インチであった。 ピンはデュポン社のデルリン100で形成され、図1.1〜1.4に示すような 全体形状を有するように機械で作られ、最も外側の直径gが0.125インチで ある。デルリンはスリーブの材料であるポリエチレンはど歪まない。ピンの先端 のテーパのついた端部は、図1.3に示すように一般的に示すように、比較的非 圧縮性のピンを0.090インチのスリーブ中に強制的に押し込ませ、且つ比較 的柔らかいスリーブを広げさせることを助ける。ピンがスリーブの中に十分に挿 入されている状態で、図1.4に図示したような装置では、はぼ0.170イン チの外側の最大直径りを有することができ、スリーブ外側部分が骨の穴のでこぼ この壁の中で大きな変形を受け、それによりスリーブとピンとのための確実なフ ァスナが形成される。ピンは径寸法iが0.046インチの軸穴を有し、この軸 穴には後で骨の表面に柔らかい組織を取り付けるのに使用する一対の縫糸を受け 入れている。ピンの挿入前に、縫糸はピンの軸穴を通り抜け、縫糸の前端は結ば れており、これによって縫糸はピンの前端に係止している。 スリーブの外側には、一連の隆起を付与する6−32のネジ山が形成され、0゜ 138インチの内径をもつ骨の穴の中に押し込まれるとき、このねじ山が骨の穴 とスリーブ外表面との間でスリーブの変形をもたらさせる。この原型においては 、ネジ山は骨の中へねじ込むことには使用されず、むしろスリーブが骨の穴の中 で拡がるとき、スリーブの外側部分の変形を容易にするためのものである。堅い デルリン製のピンがスリーブ中に押し込まれるとき、挿入されたネジ山は堅い皮 質の骨の穴の壁の中のでこぼこにより変形を受け、ファスナを固定する。そして 他の図より忠実に図示される上記の図7に例として示したように、ピンがファス ナの中の正しい位置で圧縮を受ける。 図1.1〜1.4について上述したように、スリーブには円筒形のホルダー胴と の環状の接続部が形成される。また図3.1と3.2について上述したようにホ ルダー胴はカートリッジの中に入れられて据付は装置に供給され、後述のように 配置され、位置決めされている。 ホルダー胴は、内径dが0.156インチ、外径jが0.218インチ及び長さ 0.420インチの円筒形に形造られる。ホルダー胴とスリーブ後端との間の接 続部分は、内径が0.125インチで外径が0.218インチ、そして長手方向 の幅の厚さkが0.012インチの環状に形成される。 プランジャとアタッチメント切断手段は、ぴったりしたステンレス鋼管の中にス テンレス鋼ロッドを配置して組み立てられる。そして管は、一般に図1.2と1 .3に示すように外径lが0.150インチの打ち抜き形状を形成するように機 械的に造られる。切断手段は、管の前端に鋭い段を形成するように機械加工が施 され、この段がプランジャの前端側のほぼ0.060インチの間に位置している 。また管壁は、はぼ0.012インチの厚さをもつ。 プランジャが前方へ押し込まれるとき、これがデルリン製のピンをスリーブの中 へ押し、スリーブが拡開して骨の穴の壁に沿ってスリーブが変形する。ピンがス リーブの中へ十分に押し込まれた地点に近づくと、鋭い段が厚さ0.012イン チの厚さをもつ接続環状部に達し、そしてそこを通過して剪断し、ホルダー胴か ら挿入したファスナを切り離す。そして据付は装置はプランジャとホルダー胴と ともに引き下がり、穴開けされた骨の穴の中にファスナが固定されたまま残る。 3.5mm (0,138インチ)の径をもつ穴が、ディスポーザブルスペード ドリルを用いて、穴の深さを制限するようにストップを掛けて8mmの深さで骨 に形成された。原型の装置は図3.1と3.2について上述したように、ブタの 死体から取り出した大腿骨に据え付けられ、その後以下のようなテストが行われ た。 穴はブタのほぼ普通の大腿皮質骨に、骨の表面に対してステップドリルを用いて ほぼ8mmの深さに穴開けされた。そして一対の#2非無菌状態の編んだポリエ ステル類の縫糸を備える縫糸ファスナがカートリッジの中に挿入され、据付は治 具に組み込まれ、位置決めされて上記骨の穴の中に固定された。そしてファスナ からいくらか距離をおいて縫糸に結び目が作られ、Ametek Accufo rce Cadetのデジタル力測定器(レンジ二〇〜50ポンド)(Mans  f i e ld&Green)に括りつけられた。骨の表面と垂直方向にフ ァスナから離れるように手で測定器を引くことにより、縫糸の緩みがとられた。 そして骨の表面と垂直方向にファスナから離れるように手で測定器を鋭く引くこ とにより把持力がテストされた。このような予備テストで、ファスナは保持され 縫糸が破損した。これらの結果は、本発明のファスナが現在市場にある装置を用 いて行った同様なテストで得られた結果と比較して、把持耐久力に優れているこ とを証明した。本発明のファスナは、高密度の骨の中に固定できるという理由及 び骨の中のでこぼこに対するスリーブ表面の順応性が優れた固定を付与するとい う理由から、ファスナを確実に留めるための優れた基座を提供することは明らか である。 更にファスナの中には縫糸を擦り減らすような鋭い刃がない。 く用途〉 本発明に関する骨ファスナは、靭帯や鍵のような組繊や骨プレートのような人口 装具を含む種々の対象物を骨に固定するために使用できる。このファスナと据付 は装置は、整形外科での処置や移植に幅広く使用することができる。このファス ナは優れた把持能力を有し、比較的小さなサイズとすることができる。またこの ファスナは、ハンマーで叩いたり、あるいは骨の表面に掛かる力やそこから引っ 張られる力が掛かることな(取り付けられる。従ってこの発明は、骨への固定具 がまだ使われていなかつたり、少な(ともそれが成功されるに至っていない外科 移植において、骨との結び付けをするために提供できる。本発明のファスナは、 簡単に穴開けできる材料からなり、取り付けられたファスナは骨の表面近くに位 置される。従って後の外科処置において、骨から装置を取り外すことは平易であ る。もしファスナの取り外しの必要性が要求されれば、外科医は簡単にドリルを 用いてビンを掘り出すために、元の骨の穴より幾分小さい径の穴を開け、アンカ ーと幾つかの残骸を穴から簡単に引き出すことができる。
【他の実施例】
以下の特許請求の範囲には、他の実施例がある。例えばスリーブとビンは、他の 形状や寸法とすることができる。スリーブは例えば円筒形状でない形の骨の穴の 中に適合するように形造ることができる。ファスナは、特定の固定場所において 骨の大きさや特徴に応じて、例に示したよりも小さくしたりあるいは大きくした りすることもできる。実際的な問題として、ファスナの径寸法の下限は、供給さ れるビンにより決まる。すなわちその径寸法は、スリーブの軸穴中で潰れること なく押し込まれることができる十分な大きさであることが必要である。この理由 から、ビンとして例えば頭部を有するリベットの形をしたもののように穴が開い ていないものを用いた小さな径をもつファスナが、本発明に関連して作ることが できた。大きさの上限については、実際問題として、骨の構造自体との関係から 、骨の中にとても大きな穴を要求するファスナの妥協点を自ずと生じるであろう 。諸事情の中で、本発明の多くのより小さいファスナが、一つのより大きなファ スナより好まれるかもしれない。リベットを有する形では、例えば人造靭体の移 植において、ファスナの径寸法が10mmあるいはそれ以上の大きさであること が望まれるかもしれない。 本発明では他のファスナの形態もある。例えば頭部の形をしたスリーブの後端部 を有するファスナでは、例えば図5と6に示すように隔離部を設けることもでき る。図5では、頭部92と、この頭部と骨の表面との間の隔離部94とを有する ファスナ90が骨の中に固定され、その固定場所が靭体を取り付けるために使わ れている。非拡開スリーブはその全面に亘り、骨の穴の壁と接触するネジ山が形 成される外表面を有することができ、ネジ山部分と頭部との間は滑らかな状態に なつている。一方図6では、スリーブ100の外表面は、隔離部104と骨の壁 に接触するスリーブの表面部分との間の接合部分にストッパ102を有するよう に形造られる。因にこのストッパ102は、骨の穴の中にスリーブが挿入される 深さを正確に制限するためのものである。ストッパ102は、例えば一対の耳の ように形成されることができ、これがスリーブから十分外方に延びるように形成 される。そのためストッパが骨の穴の入口で骨の表面に接触し、スリーブがそれ 以上骨の中深くへ前進しないように止める。外科医は骨の表面にストッパが接触 したのを感じたとき、ビンを進める機構を作動させることができ、予定された深 さにファスナを固定させることができる。隔離部付きファスナは、特定の外科移 植に関して種々の挿入深さと隔離状態が実現されるように寸法設定できる。 図4に示すようにスリーブは、自己タッピングねじ山110で骨の穴の中へねじ 込まれるように形成することができ、そして一般的に上述したようにスリーブ1 14の軸穴113の中へビン112を押し込むことで正しい位置に固定される。 この形態では本発明に関する他の記述で述べたように、骨の穴の中でのファスナ の固定は、穴の中でのスリーブの拡がりと、スリーブの変形と、骨の穴の中ので こぼこに対してスリーブ外表面が従うことによりもたらされる。ネジ山は、穴の 所望の深さにファスナを位置させることを可能にし、あるいはスリーブの軸穴中 にビンを押し込んで固定する前に、ファスナ頭部116と骨の表面との間におい て対象物に所望の力を与えることを可能にする。 このようなねじ込みができるねじ山の形態では、非拡開スリーブはスクリューね じの外径よりやや小さな直径を有する骨の穴の中へねじ込まれることができる。 このようにしてスリーブが穴の中へ入れられるとき、ネジ山がそれ自身で幾らか 穴をタップ切りする。ネジ山を形成する理由は、ねじ山によってファスナを確実 に固定するのに十分な程度に骨の穴にタップを切る意図ではないが、スクリュー の表面の内、例えばネジ山端部や支持面116のような切削の作用をしたり摩耗 を受ける面は硬くすると有用である。そのような硬さは、熱や放射線の適用によ り硬(することができる例えば比較的可撓性を有する合成樹脂材料製のスリーブ を形成し、それら一部を硬(するために表面の選択的な部分に熱や放射線を照射 することにより得られる。あるいはより柔らかいスリーブでは、その選択される 部分に、より堅(あるいはより丈夫な材料を薄くコーティングするようにするこ ともできる。そのようなスリーブが骨の穴の所望の深さに一度ねじ込まれれば、 ビンはスリーブの軸穴中に押し込まれ、スリーブを拡開し、スリーブの外側部分 を変形して、比較的堅い表面部分を再分配し、それにより変形された表面が実質 的に骨の壁のでこぼこに従う。 スリーブは、ビンがスリーブの軸穴の中に押し込まれるときに、結果的に骨の穴 の中でスリーブが拡がるような生物的に矛盾しない幾つかの材料を使用して作る ことができる。そしてスリーブ表面は、スリーブが外側へ広げられるときに、変 形して、骨の穴のでこぼこに従うことが好ましい。スリーブは、特定の形状用と して所望の特性を組み合わせた複合材料を用いて作ることができる。例えばリベ ットとして使用するようになっているスリーブの頭部と隔離部とは、骨の壁に従 うスリーブの表面部分よりも変形しにくい材料で造ることができる。また図6に ついて上述したように、スリーブが骨の中へねじ込まれるときに、実際には骨の 穴にタップが切られるスクリュねじの部分は、回りのスリーブの材質より堅い材 料で造ることができる。 スリーブの製造のために適当な材料は、例えば低密度ポリエチレン(PE601 0とPE2030)やポリプロピレン(13R9Aと23M2)(すべてRex ene、Dal las、TX製)を含む。勿論例えばPE6010と13R9 Aとは、クラスVl移植材料としてFDAの承認を受けている。 ビンは、幾つかの生物的に矛盾しない材料か、複合材料を用いて造ることができ る。そのようなビンは、スリーブの軸穴中に押し込まれる時に、骨の穴に対して スリーブを外側へ広げるのに役立つような十分な非圧縮性を有するとともに、そ の後面はプランジャからの力に耐えられるようになっている。 現在知られている生物的に矛盾しない材料の他、生物的な矛盾がまだ証明されて いない他の材料でも、通常の技術でそれらが明らかにされているときは、ビンや スリーブあるいは据付は装置の中で使用できる。例えばウルテム(Ultem登 録商標)は、鋳型成形でき、熱成形できるポリエーテルイミドポリマーである。 このものは、ビンに使うのにふされしい堅さ、剪断強さ、引っ張り強さを備え、 更にまたウルテム(Ultem 登録商標)は、加圧滅菌できる。 図1.3について上述した切断可能な材料でできた完全な環状部とは別に、ホル ダー胴とスリーブとの間の切断できるアタッチメントは、他の形態を採ることが できる。例えばアタッチメントはホルダー胴とスリーブとの間を帯紐状に構成す ることもできるし、例えば図8.1に示すようにホルダー胴32とスリーブ14 との間に、切断できる材料から成るスポーク136を所々に配置してもよい。 切断治具、剪断治具または加熱手段は、図8.2で136゛ として示すように 、スポークだけを切断することが必要である。あるいは切断治具、剪断治具また は加熱要素は、例えば図9.1と9.2に示すように、切断できるアタッチメン トが選択的方向から力を加えることにより破壊できるならば不必要になるかもし れない。図9.1では、ホルダー胴32は、とても細い複数のスポーク236に よりスリーブ14に取り付けられる。各スポーク236の前後の寸法は十分厚く 、スリーブの軸穴中にビンを押し込む力との釣り合いで要求される反力に耐える ことができる。しかしスリーブ14とのスポークの接続部は十分に薄い。そのた めスリーブ中にビンが十分に挿入され、スリーブが骨の穴の中に固定されるとき に、ホルダー胴は、図9.1で矢印200で示されるように、その長軸の回りで 回転でき、これにより図9.2で236′で示されるようにアタッチメントが壊 れて取れ、ホルダー胴からファスナが自由になる。 FIG、1.3 FIG、2.2 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 5年 3月25日

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.軸穴を有する拡開可能なスリーブと、軸穴中に強制的に挿入できるピンとを 備えてなり、前記拡開スリーブは骨に開けられた穴の中に挿入できるように形造 られ、ピンの少なくとも一部は、軸穴の少なくとも一部の内径より大きな外径を 有することを特徴とする骨ファスナ。
  2. 2.前記ピンは骨に固定される対象物を保持するための頭部を含むことを特徴と する請求項1記載の骨ファスナ。
  3. 3.前記ピンは軸穴を有することを特徴とする請求項1または2記載の骨ファス ナ。
  4. 4.前記ピンは高い働撃材料で造られることを特徴とする請求項1または2記載 の骨ファスナ。
  5. 5.前記ピンの材料は、高働撃性の生物的に矛盾しないポリマーから成ることを 特徴とする請求項4記載の骨ファスナ。
  6. 6.前記ピンの材料はポリカーボネートであることを特徴とする請求項4記載の 骨ファスナ。
  7. 7.前記ピンの材料はポリスルフォンであることを特徴とする請求項4記載の骨 ファスナ。
  8. 8.前記スリーブはほぼ円筒形を有することを特徴とする請求項1または2記載 の骨ファスナ。
  9. 9.前記スリーブの外表面は、複数の突起部を含むように形成されることを特徴 とする請求項1または2記載の骨ファスナ。
  10. 10.前記スリーブの外表面は、複数の突起部が形成されて成ることを特徴とす る請求項1または2記載の骨ファスナ。
  11. 11.前記スリーブの外表面は、少なくとも一つの環状の隆起が形成されて成る ことを特徴とする請求項1または2記載の骨ファスナ。
  12. 12.前記スリーブの外表面は、ねじ山が形成されて成ることを特徴とする請求 項1または2記載の骨ファスナ。
  13. 13.前記スリーブは、前記ピンにより外側へ押されたときに拡開できる熱可塑 性材料から成ることを特徴とする請求項1または2記載の骨ファスナ。
  14. 14.前記熱可塑性材料は、圧力が掛かることで骨の穴の壁のでこぼこに従い変 形できることを特徴とする請求項13記載の骨ファスナ。
  15. 15.前記熱可塑性材料は、生物的に矛盾しないポリマーから成ることを特徴と する請求項13記載の骨ファスナ。
  16. 16.前記熱可塑性材料は、高密度ポリマーから成ることを特徴とする請求項1 3記載の骨ファスナ。
  17. 17.前記熱可塑性材料は、ポリエチレンから成ることを特徴とする請求項15 記載の骨ファスナ。
  18. 18.前記熱可塑性材料は、ポリプロピレンから成ることを特徴とする請求項1 5記載の骨ファスナ。
  19. 19.前記熱可塑性材料は、高密度ポリプロピレンから成ることを特徴とする請 求項17記載の骨ファスナ。
  20. 20.予め骨にあけた穴の中にファスナ部を形成する方法において、軸穴を有す る拡開可能なスリーブを前記穴の中に挿入する工程と、軸穴中にピンを押し込む 工程とを備え、前記ピンの少なくとも一部が前記軸穴の少なくとも一部の内径よ り大きな径を有し、それにより前記ピンが前記軸穴の中へ押し込まれるとき、前 記ピンのより広い部分が前記スリーブのより狭い部分を外側へ圧して、前記スリ ーブが骨の壁に抗して拡がるようにさせ、穴の中で前記スリーブ中に前記ピンが 正しい位置に確実に固定するようにしたことを特徴とする骨に予め開けた穴にフ ァスナ部を形成する方法。
  21. 21.前記軸穴中に前記ピンを押し込む工程は、ピンにかかる力とほぼ反対方向 から拡開できるスリーブに逆向きの且つはぼ同じ力を課すことを含み、これによ り骨の壁に抗して前記スリーブを拡げる工程において、骨へ向かいあるいは骨か ら離れる正味の力を最小にするようになしたことを特徴とする請求項20記載の 方法。
  22. 22.骨に開けられた穴の所定の位置で前記拡開できるスリーブを保持するため のホルダーと、前記スリーブの軸穴中へ前記ピンを押し込むために前記ホルダー に対して動くことができるプランジャとを備えて成り、それにより骨へ向かいあ るいは骨から離れる大きな正味の力がかかることなしに、前記ピンが前記スリー ブの軸穴中へ押し込まれることができることを特徴とする請求項1または2記載 の骨ファスナの据付け装置。
  23. 23.前記ホルダーは、前後に端部を有するほぼ円筒形状に形造られる中空胴を 備え、前記胴は前記拡開できるスリーブの後端にその前端付近を切断可能に取り 付けられ、前記拡開できるスリーブの中へ前記ピンを押し込むために前記胴の中 で移動できる手段と、前記ホルダーと前記拡開できるスリーブとの間の前記アタ ッチメントを切断するための手段とを備えて成ることを特徴とする請求項22記 載の装置。
  24. 24.前記ホルダー胴は、ホルダー胴前端を前記拡開可能なスリーブの後端に接 続する環状部分により前記拡開可能なスリーブに切断可能に取り付けられている ことを特徴とする請求項23記載の装置。
  25. 25.前記プランジャは、前記ホルダー胴に対して前後方向に動くことができる ロッドを含み、前記プランジャの前端は、前記ロッドが前方へ動くとき、前記ス リーブの軸穴中に前記ピンを押し込めるように前記ピンの後端に隣接しているこ とを特徴とする請求項22記載の装置。
  26. 26.前記アタッチメントを切断する手段は、環状の切断縁を有する円筒形の刃 を含むことを特徴とする請求項22記載の装置。
  27. 27.少なくとも前記スリーブの後方部分の一部は、頭部を形成するように半径 方向外側へ突き出ていることを特徴とする請求項1または2記載のファスナ。
  28. 28.前記頭部はフランジのように形成されることを特徴とする請求項27記載 のファスナ。
  29. 29.前記スリーブは、前記頭部からスリーブの長手方向前方の一部にかけて滑 らかであることを特徴とする請求項27記載のファスナ。
  30. 30.前記スリーブの前記後方端部から前方側へ離れたところにおいて、前記ス リーブの少なくとも一部は、ストッパを形成するように拡がっていることを特徴 とする請求項27記載のファスナ。
JP51700691A 1990-09-25 1991-09-25 骨ファスナ Expired - Fee Related JP3375625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58802590A 1990-09-25 1990-09-25
US588,025 1990-09-25
PCT/US1991/007003 WO1992004874A1 (en) 1990-09-25 1991-09-25 Bone fastener

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002257414A Division JP3533210B2 (ja) 1990-09-25 2002-09-03 骨に対象物を取り付けるための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505888A true JPH06505888A (ja) 1994-07-07
JP3375625B2 JP3375625B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=24352158

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51700691A Expired - Fee Related JP3375625B2 (ja) 1990-09-25 1991-09-25 骨ファスナ
JP2002257414A Expired - Lifetime JP3533210B2 (ja) 1990-09-25 2002-09-03 骨に対象物を取り付けるための装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002257414A Expired - Lifetime JP3533210B2 (ja) 1990-09-25 2002-09-03 骨に対象物を取り付けるための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5268001A (ja)
EP (1) EP0557306B1 (ja)
JP (2) JP3375625B2 (ja)
AT (1) ATE174777T1 (ja)
AU (2) AU653752B2 (ja)
CA (1) CA2092400A1 (ja)
DE (1) DE69130681T2 (ja)
ES (1) ES2129413T3 (ja)
WO (1) WO1992004874A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187062A (ja) * 1999-11-10 2001-07-10 Ethicon Inc 外科手術用吸収可能リベット/ピン適用装置
JP2010088920A (ja) * 2000-02-23 2010-04-22 Depuy Mitek Inc 軟質組織を骨に結合させるシステムおよび方法
JP2013066714A (ja) * 2011-09-23 2013-04-18 Depuy Mitek Llc 移植片用の柔軟な挿入具
US9750492B2 (en) 2006-08-04 2017-09-05 Depuy Mitek, Llc Suture anchor system with tension relief mechanism
US9757114B2 (en) 2000-11-16 2017-09-12 Depuy Mitek, Llc Apparatus and method for attaching soft tissue to bone
US9788825B2 (en) 2006-08-04 2017-10-17 Depuy Mitek, Llc Suture anchor with relief mechanism

Families Citing this family (394)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860978A (en) 1990-09-25 1999-01-19 Innovasive Devices, Inc. Methods and apparatus for preventing migration of sutures through transosseous tunnels
US5725529A (en) * 1990-09-25 1998-03-10 Innovasive Devices, Inc. Bone fastener
US7074203B1 (en) 1990-09-25 2006-07-11 Depuy Mitek, Inc. Bone anchor and deployment device therefor
CA2063159C (en) 1991-03-22 1999-06-15 Thomas W. Sander Orthopedic fastener
US5720753A (en) * 1991-03-22 1998-02-24 United States Surgical Corporation Orthopedic fastener
US5354298A (en) * 1991-03-22 1994-10-11 United States Surgical Corporation Suture anchor installation system
US5480403A (en) * 1991-03-22 1996-01-02 United States Surgical Corporation Suture anchoring device and method
US6001104A (en) * 1991-12-03 1999-12-14 Boston Scientific Technology, Inc. Bone anchor implantation device
US5439467A (en) 1991-12-03 1995-08-08 Vesica Medical, Inc. Suture passer
US5156616A (en) * 1992-02-10 1992-10-20 Meadows Bruce F Apparatus and method for suture attachment
CA2094111C (en) * 1992-06-15 1999-02-16 Daniel R. Lee Suture anchoring device and method
US5380334A (en) * 1993-02-17 1995-01-10 Smith & Nephew Dyonics, Inc. Soft tissue anchors and systems for implantation
US5423860A (en) * 1993-05-28 1995-06-13 American Cyanamid Company Protective carrier for suture anchor
US5632748A (en) 1993-06-14 1997-05-27 Linvatec Corporation Endosteal anchoring device for urging a ligament against a bone surface
CA2124996C (en) * 1993-06-21 2006-01-31 Thomas W. Sander Orthopedic fastener applicator
US5584835A (en) * 1993-10-18 1996-12-17 Greenfield; Jon B. Soft tissue to bone fixation device and method
USRE36289E (en) * 1993-12-13 1999-08-31 Ethicon, Inc. Umbrella shaped suture anchor device with actuating ring member
US5545180A (en) * 1993-12-13 1996-08-13 Ethicon, Inc. Umbrella-shaped suture anchor device with actuating ring member
AU730640B2 (en) * 1994-04-29 2001-03-08 Ethicon Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
US5683418A (en) * 1994-04-29 1997-11-04 Mitek Surgical Products, Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
USD385352S (en) * 1994-05-02 1997-10-21 Zimmer, Inc. Suture anchor screw
US5630824A (en) * 1994-06-01 1997-05-20 Innovasive Devices, Inc. Suture attachment device
US5573548A (en) * 1994-06-09 1996-11-12 Zimmer, Inc. Suture anchor
US5645589A (en) * 1994-08-22 1997-07-08 Li Medical Technologies, Inc. Anchor and method for securement into a bore
US5843127A (en) * 1994-08-22 1998-12-01 Le Medical Technologies, Inc. Fixation device and method for installing same
WO1996009797A1 (en) * 1994-09-28 1996-04-04 Innovasive Devices, Inc. Suture tensioning device
US5464427A (en) * 1994-10-04 1995-11-07 Synthes (U.S.A.) Expanding suture anchor
US5531763A (en) * 1994-10-07 1996-07-02 United States Surgical Corporation Suture cinching apparatus
US5814071A (en) * 1994-11-10 1998-09-29 Innovasive Devices, Inc. Suture anchor assembly and methods
US5643321A (en) * 1994-11-10 1997-07-01 Innovasive Devices Suture anchor assembly and methods
US5649963A (en) * 1994-11-10 1997-07-22 Innovasive Devices, Inc. Suture anchor assembly and methods
US20030157074A1 (en) * 1994-11-16 2003-08-21 Mitrani Eduardo N. Vitro micro-organs, and uses related thereto
US5674224A (en) * 1994-11-18 1997-10-07 Howell; Stephen M. Bone mulch screw assembly for endosteal fixation of soft tissue grafts and method for using same
US5607432A (en) * 1995-01-23 1997-03-04 Linvatec Corporation Threaded suture anchor retriever
US5782835A (en) * 1995-03-07 1998-07-21 Innovasive Devices, Inc. Apparatus and methods for articular cartilage defect repair
US5643320A (en) * 1995-03-13 1997-07-01 Depuy Inc. Soft tissue anchor and method
AU701181B2 (en) * 1995-06-01 1999-01-21 Depuy Orthopaedics, Inc. Augmentation device for joint prostheses
US5984969A (en) * 1995-06-01 1999-11-16 Johnson & Johnson Professional, Inc. Joint prosthesis augmentation system
US5643266A (en) * 1995-06-05 1997-07-01 Li Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for securing ligaments
US5702215A (en) * 1995-06-05 1997-12-30 Li Medical Technologies, Inc. Retractable fixation device
EP0910287B1 (en) * 1995-06-06 2007-12-19 Raymond Thal Knotless suture anchor assembly
US6117161A (en) * 1995-06-06 2000-09-12 Li Medical Tecnologies, Inc. Fastener and fastening method, particularly for fastening sutures to bone
US5935149A (en) * 1995-06-07 1999-08-10 Smith & Nephew Inc. Suturing tissue
US6086608A (en) * 1996-02-22 2000-07-11 Smith & Nephew, Inc. Suture collet
WO1996041574A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-27 Innovasive Devices, Inc. Surgical system and method for the reattachment of soft tissue to bone
US6042583A (en) * 1995-06-14 2000-03-28 Medworks Corporation Bone anchor-insertion tool and surgical method employing same
US5662654A (en) * 1995-06-14 1997-09-02 Incont, Inc. Bone anchor, insertion tool and surgical kit employing same
US5697931A (en) * 1995-06-14 1997-12-16 Incont, Inc. Apparatus and method for laparoscopic urethopexy
US6451024B1 (en) 1995-06-14 2002-09-17 Dexterity Surgical, Inc. Surgical method for treating urinary incontinence, and apparatus for use in same
US5662683A (en) * 1995-08-22 1997-09-02 Ortho Helix Limited Open helical organic tissue anchor and method of facilitating healing
GB2306110A (en) * 1995-09-20 1997-04-30 Olusola Olumide Akindele Oni Suture Anchor Installation Device
US5690649A (en) * 1995-12-05 1997-11-25 Li Medical Technologies, Inc. Anchor and anchor installation tool and method
DE19603887C2 (de) 1996-02-03 1998-07-02 Lerch Karl Dieter Anordnung zum Fixieren eines aus der Schädelkapsel zum Zwecke des operativen Eingriffs herausgetrennten Knochenstücks am verbliebenen Schädelbein
US5697950A (en) * 1996-02-07 1997-12-16 Linvatec Corporation Pre-loaded suture anchor
US5707394A (en) * 1996-02-07 1998-01-13 Bristol-Myers Squibb Company Pre-loaded suture anchor with rigid extension
JP2000505323A (ja) 1996-02-14 2000-05-09 ウオルター ローレンツ,サージカル インコーポレイテッド 骨定着具及びそれを挿入するための機器
US5957953A (en) * 1996-02-16 1999-09-28 Smith & Nephew, Inc. Expandable suture anchor
JP2001502190A (ja) * 1996-02-22 2001-02-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 縫合糸コレット
US5961538A (en) * 1996-04-10 1999-10-05 Mitek Surgical Products, Inc. Wedge shaped suture anchor and method of implantation
US5718717A (en) 1996-08-19 1998-02-17 Bonutti; Peter M. Suture anchor
US5741300A (en) * 1996-09-10 1998-04-21 Li Medical Technologies, Inc. Surgical anchor and package and cartridge for surgical anchor
US5733307A (en) * 1996-09-17 1998-03-31 Amei Technologies, Inc. Bone anchor having a suture trough
US5948000A (en) 1996-10-03 1999-09-07 United States Surgical Corporation System for suture anchor placement
US5948001A (en) * 1996-10-03 1999-09-07 United States Surgical Corporation System for suture anchor placement
CA2217406C (en) 1996-10-04 2006-05-30 United States Surgical Corporation Suture anchor installation system with disposable loading unit
EP0834280B1 (en) 1996-10-04 2004-01-02 United States Surgical Corporation Tissue fastener implantation apparatus
US6264676B1 (en) 1996-11-08 2001-07-24 Scimed Life Systems, Inc. Protective sheath for transvaginal anchor implantation devices
US6053935A (en) 1996-11-08 2000-04-25 Boston Scientific Corporation Transvaginal anchor implantation device
ES2252800T3 (es) * 1996-11-21 2006-05-16 Ethicon, Inc. Aparato para anclar injertos de tendon autogenos o artificiales en hueso.
US8496705B2 (en) 1996-11-21 2013-07-30 DePuy Mitek, LLCR Method of anchoring autologous or artificial tendon grafts in bone
US5899938A (en) 1996-11-27 1999-05-04 Joseph H. Sklar Graft ligament anchor and method for attaching a graft ligament to a bone
US6533816B2 (en) * 1999-02-09 2003-03-18 Joseph H. Sklar Graft ligament anchor and method for attaching a graft ligament to a bone
US7083647B1 (en) 1996-11-27 2006-08-01 Sklar Joseph H Fixation screw, graft ligament anchor assembly, and method for securing a graft ligament in a bone tunnel
US6554862B2 (en) 1996-11-27 2003-04-29 Ethicon, Inc. Graft ligament anchor and method for attaching a graft ligament to a bone
US5766255A (en) * 1996-12-23 1998-06-16 Johnson & Johnson Professional, Inc. Modular joint prosthesis stabilization and augmentation system
US5755800A (en) * 1996-12-23 1998-05-26 Johnson & Johnson Professional, Inc. Modular joint prosthesis augmentation system
US5707395A (en) * 1997-01-16 1998-01-13 Li Medical Technologies, Inc. Surgical fastener and method and apparatus for ligament repair
US6099547A (en) 1997-02-13 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for minimally invasive pelvic surgery
US5885293A (en) * 1997-03-03 1999-03-23 Innovasive Devices, Inc. Apparatus and method for cutting a surface at a repeatable angle
US5935129A (en) * 1997-03-07 1999-08-10 Innovasive Devices, Inc. Methods and apparatus for anchoring objects to bone
IL128261A0 (en) 1999-01-27 1999-11-30 Disc O Tech Medical Tech Ltd Expandable element
US5899921A (en) * 1997-07-25 1999-05-04 Innovasive Devices, Inc. Connector device and method for surgically joining and securing flexible tissue repair members
US5871504A (en) * 1997-10-21 1999-02-16 Eaton; Katulle Koco Anchor assembly and method for securing ligaments to bone
US5846192A (en) * 1997-10-31 1998-12-08 Teixido-Longworth Partnership Polymeric surgical retractor
US7687057B2 (en) * 1998-01-09 2010-03-30 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem In vitro micro-organs, and uses related thereto
US6660010B2 (en) * 1998-01-27 2003-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Bone anchor placement device with recessed anchor mount
US6096041A (en) 1998-01-27 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Bone anchors for bone anchor implantation device
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
US6146406A (en) 1998-02-12 2000-11-14 Smith & Nephew, Inc. Bone anchor
US5944739A (en) * 1998-03-12 1999-08-31 Surgical Dynamics, Inc. Suture anchor installation system
US5931844A (en) * 1998-03-31 1999-08-03 Smith & Nephew, Inc. Surgical drive tool
US6099530A (en) * 1998-04-09 2000-08-08 Smith & Nephew, Inc. Soft-tissue intra-tunnel fixation device
FR2777442B1 (fr) * 1998-04-21 2000-07-28 Tornier Sa Ancre de suture a expansion reversible
US6019762A (en) * 1998-04-30 2000-02-01 Orthodyne, Inc. Adjustable length orthopedic fixation device
WO1999058074A2 (en) * 1998-05-12 1999-11-18 Scimed Life Systems, Inc. Manual bone anchor placement devices
US6395011B1 (en) 1998-07-17 2002-05-28 Johnson & Johnson Method and apparatus for harvesting and implanting bone plugs
DE19833792A1 (de) * 1998-07-21 2000-02-03 Helke Lob Vorrichtung zum Setzen eines osteosynthetischen Fixationselements
DE19835096A1 (de) * 1998-07-25 2000-01-27 Helke Lob Fixationselement für Knochenfragmente
US6221107B1 (en) 1998-08-03 2001-04-24 Mark E. Steiner Ligament fixation device and method
US6200329B1 (en) 1998-08-31 2001-03-13 Smith & Nephew, Inc. Suture collet
US6235058B1 (en) 1998-10-19 2001-05-22 Douglas B. Huene Bone plug anchoring device and methods for anchoring one or more tendons or other grafts using the bone plug anchoring device
US6241732B1 (en) 1998-11-03 2001-06-05 David W. Overaker Biocompatible absorbable rivets and pins for use in surgical procedures
US6846313B1 (en) 1998-11-03 2005-01-25 Codman & Shurtleff, Inc. One-piece biocompatible absorbable rivet and pin for use in surgical procedures
US6482210B1 (en) 1998-11-12 2002-11-19 Orthopaedic Biosystems, Ltd., Inc. Soft tissue/ligament to bone fixation device with inserter
EP1016377B1 (en) 1998-12-30 2006-04-26 Ethicon Inc. Suture locking device
EP1187557A2 (en) 1999-01-08 2002-03-20 American Medical Systems International, Inc Surgical tack
US7621950B1 (en) 1999-01-27 2009-11-24 Kyphon Sarl Expandable intervertebral spacer
US8821541B2 (en) 1999-02-02 2014-09-02 Arthrex, Inc. Suture anchor with insert-molded rigid member
US9521999B2 (en) 2005-09-13 2016-12-20 Arthrex, Inc. Fully-threaded bioabsorbable suture anchor
US8343186B2 (en) 2004-04-06 2013-01-01 Arthrex, Inc. Fully threaded suture anchor with transverse anchor pin
WO2000056376A1 (en) 1999-03-25 2000-09-28 Metabolix, Inc. Medical devices and applications of polyhydroxyalkanoate polymers
US6126663A (en) * 1999-04-15 2000-10-03 Hair; John Hunter Expandable bone connector
US6689153B1 (en) 1999-04-16 2004-02-10 Orthopaedic Biosystems Ltd, Inc. Methods and apparatus for a coated anchoring device and/or suture
US7618426B2 (en) 2002-12-11 2009-11-17 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming gastrointestinal tissue approximations
US7416554B2 (en) 2002-12-11 2008-08-26 Usgi Medical Inc Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US7637905B2 (en) 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US8574243B2 (en) 1999-06-25 2013-11-05 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US6319252B1 (en) * 1999-07-23 2001-11-20 Mcdevitt Dennis System and method for attaching soft tissue to bone
US6447516B1 (en) 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US6527794B1 (en) 1999-08-10 2003-03-04 Ethicon, Inc. Self-locking suture anchor
US6290711B1 (en) 1999-08-13 2001-09-18 Innovasive Devices, Inc. Connector device and method for surgically joining and securing flexible tissue repair members
US6379363B1 (en) 1999-09-24 2002-04-30 Walter Lorenz Surgical, Inc. Method and apparatus for reattachment of a cranial flap using a cranial clamp
US6319258B1 (en) * 1999-09-29 2001-11-20 Ethicon, Inc. Absorbable rivet/pin applier for use in surgical procedures
US7887551B2 (en) 1999-12-02 2011-02-15 Smith & Nephew, Inc. Soft tissue attachment and repair
US7153312B1 (en) 1999-12-02 2006-12-26 Smith & Nephew Inc. Closure device and method for tissue repair
US6610079B1 (en) 1999-12-14 2003-08-26 Linvatec Corporation Fixation system and method
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US6287324B1 (en) * 2000-01-28 2001-09-11 Shoulderon Ltd. Self-drilling surgical suture anchor
EP1261282B1 (en) 2000-03-03 2013-09-25 C. R. Bard, Inc. Endoscopic tissue apposition device with multiple suction ports
US7993368B2 (en) 2003-03-13 2011-08-09 C.R. Bard, Inc. Suture clips, delivery devices and methods
US6599289B1 (en) 2000-03-10 2003-07-29 Smith & Nephew, Inc. Graft anchor
US8105351B2 (en) 2001-05-18 2012-01-31 C.R. Bard, Inc. Method of promoting tissue adhesion
ES2435094T3 (es) 2000-05-19 2013-12-18 C.R. Bard, Inc. Dispositivo y método de captura y sutura de tejido
US6575976B2 (en) 2000-06-12 2003-06-10 Arthrex, Inc. Expandable tissue anchor
US7993369B2 (en) 2000-06-22 2011-08-09 Arthrex, Inc. Graft fixation using a plug against suture
US6743233B1 (en) 2000-08-02 2004-06-01 Orthopaedic Biosystems, Ltd., Inc. Medical screw and method of installation
US6517579B1 (en) 2000-09-06 2003-02-11 Lonnie E. Paulos Method and apparatus for securing a soft tissue graft to bone during an ACL reconstruction
US7037324B2 (en) * 2000-09-15 2006-05-02 United States Surgical Corporation Knotless tissue anchor
DE60126386T2 (de) * 2000-09-22 2007-11-15 Johnson & Johnson Professional, Inc. Einteiliger biocompatibler resorbierbarer Niet/Stift für chirurgische Verfahren
US6641596B1 (en) * 2000-10-18 2003-11-04 Ethicon, Inc. Knotless bioabsorbable suture anchor system and method
US6833005B1 (en) 2001-02-02 2004-12-21 John P. Mantas Ligament graft system and method
FR2820302B1 (fr) * 2001-02-07 2003-08-01 Phusis Dispositif implantable pour l'ancrage de brins de suture a l'interieur d'un tunnel osseux, systeme et kit le comprenant
US8033983B2 (en) 2001-03-09 2011-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant
US6991597B2 (en) 2001-03-09 2006-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. System for implanting an implant and method thereof
US7144413B2 (en) 2001-04-20 2006-12-05 Synthes (U.S.A.) Graft fixation system and method
US20030125750A1 (en) * 2001-11-05 2003-07-03 Zwirnmann Ralph Fritz Spring loaded fixation element insertion device
US7147641B2 (en) 2001-05-30 2006-12-12 Chen Michael C Fixation element insertion device
RU2194274C1 (ru) * 2001-09-18 2002-12-10 ЗАО "Нефтегазкомплектсервис" Способ внутритрубного ультразвукового контроля
US6685707B2 (en) * 2001-09-25 2004-02-03 Walter Lorenz Surgical, Inc. Cranial clamp and method for fixating a bone plate
US6887271B2 (en) 2001-09-28 2005-05-03 Ethicon, Inc. Expanding ligament graft fixation system and method
US7819888B2 (en) 2001-10-23 2010-10-26 Innovasive Devices, Inc. Method and apparatus for harvesting and implanting bone plugs
AU2002347575A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-19 Medgenics, Inc. Dosing and administration of therapeutic micro-organs in living subjects and devices and methods for same
US7867251B2 (en) 2001-11-08 2011-01-11 Smith & Nephew, Inc. Reattachment of tissue to base tissue
US6986781B2 (en) 2001-11-08 2006-01-17 Smith & Nephew, Inc. Tissue repair system
US6863530B2 (en) * 2001-12-28 2005-03-08 Incumed, Inc. Expandable polymer dental implant and method of use
US20050260541A1 (en) * 2001-12-28 2005-11-24 Incumed, Inc. Expandable polymer dental implant and method of use
US6840770B2 (en) * 2001-12-28 2005-01-11 Mcdevitt Dennis Expandable polymer dental implant and method of use
US7022129B2 (en) * 2002-03-29 2006-04-04 Ethicon, Inc. Threaded cable anchor
US6942666B2 (en) * 2002-03-29 2005-09-13 Ethicon, Inc. Expandable cable anchor
US6660006B2 (en) * 2002-04-17 2003-12-09 Stryker Spine Rod persuader
US6951565B2 (en) * 2002-04-24 2005-10-04 Linvatec Biomaterials Ltd. Device for inserting surgical implants
US7131973B2 (en) 2002-05-16 2006-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bone anchor implantation device
US20040230194A1 (en) * 2002-06-12 2004-11-18 Urbanski Mark G. Device and method for attaching soft tissue to bone
JP2006512108A (ja) 2002-09-06 2006-04-13 シー・アール・バード・インク 内視鏡とアクセサリの一体型治療装置
US7942884B2 (en) 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Methods for reduction of a gastric lumen
US7942898B2 (en) 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Delivery systems and methods for gastric reduction
AU2003259834A1 (en) 2002-12-17 2004-07-29 Boston Scientific Limited Spacer for sling delivery system
US7517357B2 (en) * 2003-01-09 2009-04-14 Linvatec Biomaterials Knotless suture anchor
US9314235B2 (en) * 2003-02-05 2016-04-19 Smith & Nephew, Inc. Tissue anchor and insertion tool
US20060264967A1 (en) 2003-03-14 2006-11-23 Ferreyro Roque H Hydraulic device for the injection of bone cement in percutaneous vertebroplasty
US8066713B2 (en) 2003-03-31 2011-11-29 Depuy Spine, Inc. Remotely-activated vertebroplasty injection device
US7461574B2 (en) * 2003-04-28 2008-12-09 Biomet Microfixation, Llc Multiple screw delivery apparatus
WO2004103189A1 (en) 2003-05-16 2004-12-02 C.R. Bard, Inc. Single intubation, multi-stitch endoscopic suturing system
US7588586B2 (en) * 2003-05-27 2009-09-15 Ethicon, Inc. Tissue fixation device
US8415407B2 (en) 2004-03-21 2013-04-09 Depuy Spine, Inc. Methods, materials, and apparatus for treating bone and other tissue
US7104999B2 (en) * 2003-06-28 2006-09-12 Ethicon, Inc. Surgical anchor inserter
US20050015096A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Oliver Dana A. Tissue and membrane fixation apparatus and methods for use thereof
US7361138B2 (en) 2003-07-31 2008-04-22 Scimed Life Systems, Inc. Bioabsorbable casing for surgical sling assembly
US8216252B2 (en) 2004-05-07 2012-07-10 Usgi Medical, Inc. Tissue manipulation and securement system
US8579908B2 (en) 2003-09-26 2013-11-12 DePuy Synthes Products, LLC. Device for delivering viscous material
US20050251189A1 (en) 2004-05-07 2005-11-10 Usgi Medical Inc. Multi-position tissue manipulation assembly
US7361180B2 (en) 2004-05-07 2008-04-22 Usgi Medical, Inc. Apparatus for manipulating and securing tissue
US7347863B2 (en) 2004-05-07 2008-03-25 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for manipulating and securing tissue
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
US7703459B2 (en) 2004-03-09 2010-04-27 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for mapping out endoluminal gastrointestinal surgery
US8257394B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US7736378B2 (en) 2004-05-07 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US7918869B2 (en) 2004-05-07 2011-04-05 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for performing endoluminal gastroplasty
US7390329B2 (en) 2004-05-07 2008-06-24 Usgi Medical, Inc. Methods for grasping and cinching tissue anchors
US8444657B2 (en) 2004-05-07 2013-05-21 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for rapid deployment of tissue anchors
US7736374B2 (en) 2004-05-07 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Tissue manipulation and securement system
US8206417B2 (en) 2004-06-09 2012-06-26 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for optimizing anchoring force
US7819898B2 (en) 2004-06-09 2010-10-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US7736379B2 (en) 2004-06-09 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Compressible tissue anchor assemblies
US7678135B2 (en) 2004-06-09 2010-03-16 Usgi Medical, Inc. Compressible tissue anchor assemblies
US7695493B2 (en) 2004-06-09 2010-04-13 Usgi Medical, Inc. System for optimizing anchoring force
US7695503B1 (en) 2004-06-09 2010-04-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue attachment
US7500983B1 (en) 2004-06-09 2009-03-10 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for soft tissue attachment
US8109965B2 (en) 2004-06-09 2012-02-07 Biomet Sports Medicine, LLP Method and apparatus for soft tissue fixation
CN101065080B (zh) 2004-07-30 2021-10-29 德普伊新特斯产品有限责任公司 用于处理骨和其他组织的材料和器械
WO2006023661A2 (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Scandius Biomedical, Inc. Method and apparatus for reconstructing a ligament
WO2006039636A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Simmons Edward D Screw sleeve made of polyetheretherketone (peek)
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
JP4603047B2 (ja) 2004-11-18 2010-12-22 カイエン メディカル インコーポレイテッド 材料固定装置
US8986345B2 (en) * 2004-12-07 2015-03-24 Biomet Sports Medicine, Llc Expanding suture anchor having an actuator pin
US7572283B1 (en) * 2004-12-07 2009-08-11 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue rivet and method of use
US7976565B1 (en) * 2004-12-07 2011-07-12 Biomet Sports Medicine, Llc Expanding suture anchor having an actuator pin
US7260998B2 (en) 2005-03-18 2007-08-28 The Boeing Company Apparatuses and methods for structurally testing fasteners
US20090306777A1 (en) * 2005-03-31 2009-12-10 Bachler Feintech Ag Apparatus for fixing a ligament
US8128670B2 (en) * 2005-04-15 2012-03-06 Biodynamics Llc Surgical expansion fasteners
US7850452B2 (en) 2005-04-27 2010-12-14 Biomet 3I, Llc Pre-stressed implant component and assembly
US9585651B2 (en) 2005-05-26 2017-03-07 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
US8298291B2 (en) 2005-05-26 2012-10-30 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
US20060282084A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Ken Blier System and method for sealing tissue
US20100094079A1 (en) 2005-06-21 2010-04-15 Ams Research Corporation Method and Apparatus for Securing a Urethral Sling to Pubic Bone
WO2007002012A1 (en) 2005-06-21 2007-01-04 Ams Research Corporation Apparatus for securing a urethral sling to pubic bone
US20060293709A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Bojarski Raymond A Tissue repair device
US9381024B2 (en) 2005-07-31 2016-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Marked tools
US9918767B2 (en) 2005-08-01 2018-03-20 DePuy Synthes Products, Inc. Temperature control system
US8360629B2 (en) 2005-11-22 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Mixing apparatus having central and planetary mixing elements
US8726909B2 (en) 2006-01-27 2014-05-20 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for revision of obesity procedures
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US20070219557A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Bourque Bernard J Soft tissue fixation
EP2001405B1 (en) 2006-03-20 2015-11-18 Cayenne Medical, Inc. Systems for tendon fixation
US7828820B2 (en) 2006-03-21 2010-11-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatuses for securing suture
JP2009530067A (ja) 2006-03-22 2009-08-27 シーツーエム メディカル インコーポレーティッド 縫合糸通し装置及びその使用方法
US9005220B2 (en) 2006-04-04 2015-04-14 C.R. Bard, Inc. Suturing devices and methods with energy emitting elements
AU2007253683B2 (en) 2006-05-19 2012-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and articles for treatment of stress urinary incontinence
EP2029048A2 (en) 2006-06-16 2009-03-04 AMS Research Corporation Surgical implants and tools for treating pelvic conditions
EP2049039A2 (en) 2006-06-22 2009-04-22 AMS Research Corporation Adjustable tension incontinence sling assemblies
US8870916B2 (en) 2006-07-07 2014-10-28 USGI Medical, Inc Low profile tissue anchors, tissue anchor systems, and methods for their delivery and use
AU2007275351B2 (en) * 2006-07-20 2013-10-24 Lee D. Kaplan Surgical instruments
US8202295B2 (en) 2006-07-20 2012-06-19 Kaplan Lee D Surgical instruments
WO2008033375A2 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Medgenics Ltd. Long lasting drug formulations
CA2663447A1 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Depuy Spine, Inc. Polymeric bone cement and methods of use thereof
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
US8226714B2 (en) 2006-09-29 2012-07-24 Depuy Mitek, Inc. Femoral fixation
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
WO2008047371A2 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Depuy Spine, Inc. Fluid delivery system
JP4671307B2 (ja) * 2006-10-24 2011-04-13 カイエン メディカル インコーポレイテッド 物質固定方法および物質固定システム
EP2063790B1 (en) 2006-10-26 2016-01-27 AMS Research Corporation Surgical articles for treating pelvic conditions
US8951185B2 (en) 2007-10-26 2015-02-10 Ams Research Corporation Surgical articles and methods for treating pelvic conditions
US8500739B2 (en) 2007-04-06 2013-08-06 DePuy Synthes Products, LLC Securing device to secure fixation devices to bone portions
US9549809B2 (en) * 2007-04-21 2017-01-24 Kyon Ag ACL prosthesis and anchor therefor
US7794484B2 (en) 2007-05-07 2010-09-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fixation device for delivery of biological material between soft tissue and bone
US20110313453A1 (en) 2007-08-24 2011-12-22 C2M Medical, Inc. Bone anchor comprising a shape memory element and utilizing temperature transition to secure the bone anchor in bone
WO2009038781A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Ams Research Corporation Pelvic floor treatments and related tools and implants
WO2009055800A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Smith & Nephew, Inc. Anchor assembly
US8597336B2 (en) * 2007-12-28 2013-12-03 Howmedica Osteonics Corp. Apparatus for discrete tissue anchoring for soft tissue repair and method of use
US20090281581A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Berg Jeffery H Method and device for securing sutures to bones
US8858565B1 (en) 2008-05-08 2014-10-14 Cayenne Medical, Inc. Inserter for soft tissue or bone-to-bone fixation device and methods
US8123806B1 (en) 2008-05-09 2012-02-28 Cayenne Medical, Inc Method of tensioning a tissue graft having suture bundles using a cleated bar
US9017382B2 (en) 2008-05-19 2015-04-28 Ams Research Corporation Collapsible tissue anchor device and method
JP2011525229A (ja) 2008-06-19 2011-09-15 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 骨ネジの足掛かり増強インプラント、システム、及び技術
EP2687173B1 (en) 2008-07-01 2017-05-03 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Bone anchor with plug member and tool for inserting the plug member into the bone anchor
WO2010009184A1 (en) 2008-07-17 2010-01-21 Smith & Nephew, Inc. Surgical devices
US8777990B2 (en) 2008-09-08 2014-07-15 Howmedica Osteonics Corp. Knotless suture anchor for soft tissue repair and method of use
US8480686B2 (en) * 2008-09-25 2013-07-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for delivering and applying suture anchors
US9089320B2 (en) * 2008-09-25 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for delivering and applying multiple suture anchors
CA2738426C (en) 2008-09-29 2016-03-15 C.R. Bard, Inc. Endoscopic suturing device
US10278692B2 (en) 2008-10-23 2019-05-07 CMC Group LLC Sling suspension system for supporting the thumb of a patient after basal joint arthroplasty
US20100121355A1 (en) 2008-10-24 2010-05-13 The Foundry, Llc Methods and devices for suture anchor delivery
WO2010051273A1 (en) 2008-10-27 2010-05-06 Ams Research Corporation Surgical needle and anchor system with retractable features
US8262675B2 (en) * 2008-10-29 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for applying multiple suture anchors
US9451942B2 (en) * 2008-11-12 2016-09-27 Howmedica Osteonics Corp. Insertion tool for knotless suture anchor for soft tissue repair and method of use
US8523902B2 (en) * 2009-01-30 2013-09-03 Kfx Medical Corporation System and method for attaching soft tissue to bone
WO2010093421A2 (en) 2009-02-10 2010-08-19 Ams Research Corporation Surgical articles and methods for treating urinary incontinence
US8206446B1 (en) 2009-03-10 2012-06-26 Cayenne Medical, Inc. Method for surgically repairing a damaged ligament
US8535377B2 (en) * 2009-03-31 2013-09-17 Imds Corporation Double bundle ACL repair system
CA2757296C (en) 2009-03-31 2016-01-19 Medicinelodge, Inc. Double bundle acl repair
US8932354B2 (en) 2009-04-17 2015-01-13 Shane Barwood Tenodesis fixation method
US10357241B2 (en) 2009-04-19 2019-07-23 Kyon Ag Suture attachment apparatus
US20100292733A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Foundry Newco Xi, Inc. Knotless suture anchor and methods of use
WO2010132310A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Foundry Newco Xi, Inc. Methods and devices to treat diseased or injured musculoskeletal tissue
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
ES2552380T3 (es) 2009-07-01 2015-11-27 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Instrumentos para su uso con un anclaje óseo con elemento de cierre
US11197663B2 (en) 2009-07-17 2021-12-14 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10426456B2 (en) 2009-07-17 2019-10-01 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US11246585B2 (en) 2009-07-17 2022-02-15 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US9179905B2 (en) 2009-07-17 2015-11-10 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US10058319B2 (en) 2009-07-17 2018-08-28 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a novel locking element
US9149268B2 (en) 2009-07-17 2015-10-06 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10136884B2 (en) 2009-07-17 2018-11-27 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a retractable sheath
US10238379B2 (en) 2009-07-17 2019-03-26 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US9826970B2 (en) 2009-10-13 2017-11-28 Conmed Corporation System and method for securing tissue to bone
US8613756B2 (en) 2009-10-30 2013-12-24 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor
US9936939B2 (en) 2009-11-10 2018-04-10 Smith & Nephew, Inc. Tissue repair devices
WO2011060437A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Tornier, Inc. Bone implant with convertible suture attachment
CA2785830A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Ams Research Corporation Implantable sling systems and methods
US9393091B2 (en) 2009-12-31 2016-07-19 Astora Women's Health, Llc Suture-less tissue fixation for implantable device
EP2538849B1 (en) 2010-02-23 2020-07-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical articles for treating incontinence
US9445881B2 (en) 2010-02-23 2016-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical articles and methods
CN103260649A (zh) 2010-06-15 2013-08-21 迈德詹尼克斯医疗以色列有限公司 长效药物制剂
US9044313B2 (en) 2010-10-08 2015-06-02 Kfx Medical Corporation System and method for securing tissue to bone
US9125717B2 (en) 2011-02-23 2015-09-08 Ams Research Corporation Implant tension adjustment system and method
US9707069B2 (en) 2011-02-25 2017-07-18 Avinash Kumar Suture mesh and method of use
US9968349B2 (en) 2011-04-13 2018-05-15 Conmed Corporation System and method for securing tissue to bone
US8926661B2 (en) 2011-06-02 2015-01-06 Smith & Nephew, Inc. Surgical fastening
AU2012275207B2 (en) 2011-06-29 2016-10-06 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US20130006049A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Alexander James A Implants, tools, and methods for treatments of pelvic conditions
EP2734136B1 (en) * 2011-07-18 2021-10-27 Sportwelding GmbH Fastening for a soft tissue graft in an opening provided in a human or animal bone
USD721807S1 (en) 2011-09-08 2015-01-27 Ams Research Corporation Surgical indicators
USD721175S1 (en) 2011-09-08 2015-01-13 Ams Research Corporation Backers for surgical indicators
USD736382S1 (en) 2011-09-08 2015-08-11 Ams Research Corporation Surgical indicator with backers
EP3791797A1 (en) * 2011-10-04 2021-03-17 ConMed Corporation Dual expansion anchor
US8968402B2 (en) 2011-10-18 2015-03-03 Arthrocare Corporation ACL implants, instruments, and methods
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9357992B2 (en) 2011-11-10 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9113867B2 (en) 2011-12-15 2015-08-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9173657B2 (en) 2011-12-15 2015-11-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
WO2013113041A1 (en) * 2012-01-29 2013-08-01 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for attaching soft tissue to bone
US8992547B2 (en) 2012-03-21 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for creating tissue plications
US9265514B2 (en) 2012-04-17 2016-02-23 Miteas Ltd. Manipulator for grasping tissue
US9597068B2 (en) * 2012-09-20 2017-03-21 Depuy Mitek, Llc Self-cinching suture anchors, systems, and methods
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US10206723B2 (en) 2013-03-14 2019-02-19 Stryker European Holdings I, Llc Rod inserter and insertion tube
US10149751B2 (en) 2013-03-14 2018-12-11 Conmed Corporation Tissue capturing bone anchor
CA3112109C (en) 2013-03-15 2023-11-07 Conmed Corporation System and method for securing tissue to bone
US9585695B2 (en) 2013-03-15 2017-03-07 Woven Orthopedic Technologies, Llc Surgical screw hole liner devices and related methods
EP2967530B1 (en) 2013-03-15 2018-06-20 Smith & Nephew, Inc. Surgical fastening
US20140288595A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-25 Rajiv D. Pandya Soft tissue interference fit anchor system
US10292694B2 (en) 2013-04-22 2019-05-21 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone
US10016192B2 (en) 2013-06-14 2018-07-10 Tornier, Inc. Suture for connecting a human or animal tissue, soft anchor and method for attaching a tissue to a bone
EP3060167B1 (en) * 2013-10-25 2022-05-04 Kyon AG Holding and adjustment mechanism for surgical tether
AU2014362199B2 (en) 2013-12-12 2019-07-11 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US11484301B2 (en) 2014-01-14 2022-11-01 Simparo Inc. Suture-locking washer for use with a bone anchor, and method for supporting the thumb of a patient after basal joint arthroplasty, and other novel orthopedic apparatus and other novel orthopedic procedures
US10123813B2 (en) 2014-02-17 2018-11-13 Smith & Nephew, Inc. Drill guide
CN106456154B (zh) * 2014-03-06 2021-01-05 史密夫和内修有限公司 两部件式无结缝线锚
BR112016025231A2 (pt) 2014-04-30 2017-08-15 Depuy Synthes Products Inc instrumento de tensão e sistemas de fixação óssea relacionados
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
US9907593B2 (en) 2014-08-05 2018-03-06 Woven Orthopedic Technologies, Llc Woven retention devices, systems and methods
US8956394B1 (en) 2014-08-05 2015-02-17 Woven Orthopedic Technologies, Llc Woven retention devices, systems and methods
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
US9943351B2 (en) 2014-09-16 2018-04-17 Woven Orthopedic Technologies, Llc Woven retention devices, systems, packaging, and related methods
USD740427S1 (en) 2014-10-17 2015-10-06 Woven Orthopedic Technologies, Llc Orthopedic woven retention device
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
US9962174B2 (en) 2015-07-17 2018-05-08 Kator, Llc Transosseous method
US10820918B2 (en) 2015-07-17 2020-11-03 Crossroads Extremity Systems, Llc Transosseous guide and method
US10258401B2 (en) 2015-07-17 2019-04-16 Kator, Llc Transosseous guide
US10226243B2 (en) 2015-08-04 2019-03-12 Kator, Llc Transosseous suture anchor
EP3331459A4 (en) 2015-08-05 2019-08-14 Woven Orthopedic Technologies, LLC DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS OF COLLECTION FOR USE IN BONE TISSUE
US9924935B2 (en) 2015-10-23 2018-03-27 Smith & Nephew, Inc. Suture anchor assembly with slip fit tip
US10987097B2 (en) * 2016-06-16 2021-04-27 Smith & Nephew, Inc. Devices and methods for tissue graft fixation in glenohumeral instability repair
US10575941B2 (en) * 2016-09-12 2020-03-03 John P. Greelis Biceps repair anchors, tools, and systems and methods for using them
CN110225714B (zh) * 2016-11-30 2023-01-03 阿库蒂夫科技有限公司 生物可吸收可变形锚
EP3551105A4 (en) 2016-12-09 2020-07-29 Woven Orthopedic Technologies, LLC RESTRAINT DEVICES, GRIDS AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
CN107138468B (zh) * 2017-06-01 2023-06-09 成都贝施美生物科技有限公司 一种高效酸蚀种植体装置
CN113440320B (zh) * 2021-07-06 2022-06-24 四川大学华西医院 一种人工韧带仿生固定式股骨远端肿瘤型半膝关节假体
CN115005907A (zh) * 2022-05-25 2022-09-06 尤尼泰科(重庆)医疗科技有限公司 一种带线锚钉

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3036482A (en) * 1960-09-02 1962-05-29 Kenworthy Kenneth Axial-impact type hand tool
US3566739A (en) * 1969-02-07 1971-03-02 Charles S Lebar Anchoring device
US4140111A (en) * 1977-09-06 1979-02-20 Morrill William E Hand tool for inserting bone fracture pins
GB2084468B (en) * 1980-09-25 1984-06-06 South African Inventions Surgical implant
US4741330A (en) * 1983-05-19 1988-05-03 Hayhurst John O Method and apparatus for anchoring and manipulating cartilage
DE3406961A1 (de) * 1984-02-25 1985-09-05 Stiefel Laboratorium GmbH, 6050 Offenbach Hautstanze
GB8414344D0 (en) * 1984-06-05 1984-07-11 Showell A W Sugicraft Ltd Surgical element
CN1006954B (zh) * 1985-03-11 1990-02-28 阿图尔·费希尔 用于骨接合术的紧固元件
US4632100A (en) * 1985-08-29 1986-12-30 Marlowe E. Goble Suture anchor assembly
US4759765A (en) * 1986-03-17 1988-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tissue augmentation device
US4738255A (en) * 1986-04-07 1988-04-19 Biotron Labs, Inc. Suture anchor system
US4924865A (en) * 1986-05-20 1990-05-15 Concept, Inc. Repair tack for bodily tissue
US4898156A (en) * 1987-05-18 1990-02-06 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor
CA1329089C (en) * 1987-09-02 1994-05-03 Russell Warren Surgical fastener
FR2622430B1 (fr) * 1987-10-30 1997-04-25 Laboureau Jacques Agrafe chirurgicale pour la fixation immediate de ligaments artificiels et instrument ancillaire pour son implantation dans l'os
US4899743A (en) * 1987-12-15 1990-02-13 Mitek Surgical Products, Inc. Suture anchor installation tool
US4940467A (en) * 1988-02-03 1990-07-10 Tronzo Raymond G Variable length fixation device
US4858603A (en) * 1988-06-06 1989-08-22 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Bone pin
US4944742A (en) * 1988-06-06 1990-07-31 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Bone pin
US5013316A (en) * 1990-03-26 1991-05-07 Marlowe Goble E Soft tissue anchor system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187062A (ja) * 1999-11-10 2001-07-10 Ethicon Inc 外科手術用吸収可能リベット/ピン適用装置
JP2010088920A (ja) * 2000-02-23 2010-04-22 Depuy Mitek Inc 軟質組織を骨に結合させるシステムおよび方法
US9757114B2 (en) 2000-11-16 2017-09-12 Depuy Mitek, Llc Apparatus and method for attaching soft tissue to bone
US9750492B2 (en) 2006-08-04 2017-09-05 Depuy Mitek, Llc Suture anchor system with tension relief mechanism
US9788825B2 (en) 2006-08-04 2017-10-17 Depuy Mitek, Llc Suture anchor with relief mechanism
US10813633B2 (en) 2006-08-04 2020-10-27 DePuy Synthes Products, Inc. Suture anchor system with tension relief mechanism
US10939902B2 (en) 2006-08-04 2021-03-09 DePuy Synthes Products, Inc. Suture anchor with relief mechanism
JP2013066714A (ja) * 2011-09-23 2013-04-18 Depuy Mitek Llc 移植片用の柔軟な挿入具
US10178988B2 (en) 2011-09-23 2019-01-15 Depuy Mitek, Llc Compliant inserter for implants
US11116494B2 (en) 2011-09-23 2021-09-14 Depuy Synthes Products, Inc Compliant inserter for implants

Also Published As

Publication number Publication date
AU653752B2 (en) 1994-10-13
DE69130681D1 (de) 1999-02-04
AU685879B2 (en) 1998-01-29
CA2092400A1 (en) 1992-03-26
AU8736791A (en) 1992-04-15
WO1992004874A1 (en) 1992-04-02
ES2129413T3 (es) 1999-06-16
DE69130681T2 (de) 1999-06-10
JP3375625B2 (ja) 2003-02-10
ATE174777T1 (de) 1999-01-15
AU1009295A (en) 1995-03-09
EP0557306B1 (en) 1998-12-23
EP0557306A1 (en) 1993-09-01
US5268001A (en) 1993-12-07
EP0557306A4 (en) 1994-06-15
JP3533210B2 (ja) 2004-05-31
JP2003102739A (ja) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375625B2 (ja) 骨ファスナ
AU737090B2 (en) Knotless suture system and method
EP1199036B1 (en) Knotless suture anchor system
US7041120B2 (en) Toggle anchor and tool for insertion thereof
US7572283B1 (en) Soft tissue rivet and method of use
US7201756B2 (en) Device and method to assist in arthroscopic repair of detached connective tissue
JP4490024B2 (ja) 軟質組織を骨に結合させる装置
AU2005306450B2 (en) Devices, systems and methods for material fixation
US20070021751A1 (en) Bone anchor
JP2003505128A (ja) 柔組織を骨に取り付ける装置および方法
JPH09507770A (ja) 骨締着用具
CA2668635A1 (en) Press fit suture anchor and inserter assembly
JPH06292686A (ja) 外科用移植具と外科用器具キット
JP2005506864A (ja) 腱または靱帯を再建する装置および方法
JP7175615B2 (ja) ノットレスな縫合糸固定のための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees