JPH06505246A - 腸疾患治療用の遅延放出性経口投与製剤 - Google Patents

腸疾患治療用の遅延放出性経口投与製剤

Info

Publication number
JPH06505246A
JPH06505246A JP4505041A JP50504192A JPH06505246A JP H06505246 A JPH06505246 A JP H06505246A JP 4505041 A JP4505041 A JP 4505041A JP 50504192 A JP50504192 A JP 50504192A JP H06505246 A JPH06505246 A JP H06505246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
formulation
granules
coated
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4505041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958116B2 (ja
Inventor
ローズ、ジョン
エバンス、ブライアン・ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06505246A publication Critical patent/JPH06505246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958116B2 publication Critical patent/JP2958116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/65Tetracyclines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/245Bismuth; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/52Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an inorganic compound, e.g. an inorganic ion that is complexed with the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 腸疾患治療用の遅延放出性経口投与製剤本発明は、薬物を腸に投与する方法に関 し、その具体的な適用は−これに専ら限らないが−1たとえば5−アミノ−サリ チル酸(以下、5−ASAと称する)などの薬物を空部および/または結腸に投 与することにより結腸疾患を治療することである。
腸の疾患の治療には、通常は薬物を罹患部位に送達させることが要求される。当 該疾患が、たとえば潰瘍性結腸炎またはクローン結腸炎における結腸などのよう に腸の特定の部分に本質的に限定されている場合は、当該薬物の濃度を局所的に 最適濃度としかつこのような最適濃度を制御するために、薬物を当該部分に投与 することを目標とすることが望ましい。こうすることによって、薬物の中には、 例えば5−ASAなどのように小腸内で吸収されたりまた不活性化されるものが ある。
ある薬物を通常の腸溶性コーティング処理したカプセルまたは錠剤に調合し、製 剤化しても、当該薬物の放出がただ単に小腸のアルカリ性雰囲気に到達するまで 防止されるに過ぎない。当該薬物を有効カリ実行可能な態様で結腸にまでターゲ ット送達させるという問題は、本発明者等によって固形の経口製剤をpH依存溶 解特性を特定したアニオン性ポリマーから成る分厚いコーテイング膜で被覆する ことが提案されて初めて、解決されたのである。
(EP−A−0097651を参照)。
経口投与可能な薬物の”遅延放出性”製剤としては、幾つかのものがこれまでに 提案されている。このような遅延放出は、製剤の物理的性質または当該薬物の誘 導体の物理的かつ化学的性質に起因する可能性がある。カプセルや錠剤が胃の酸 性雰囲気または小腸のアルカリ性雰囲気に到達したときに、崩壊して薬物を徐々 に放出するコーテイング膜をカプセルや錠剤に設けることは公知である。同様に 、封入されている薬物に対して透過性を有するかまたは薬物を通過させて徐々に 放出させるようなコーテイング膜を、カプセルや錠剤に設けることも知られてい る。
特定の溶解特性を有し、崩壊や溶解が緩徐である樹脂マトリ・ソクスの中に薬物 の粒子を個別に埋没せしめ、か(して薬物を大腸にまで選択的に投与するための 経口投与可能な製剤処方を提供することが、GB−A−1219026において 提案されている。このような樹脂の選択は、粒子が患者の胃や小腸を通過してい る間は当該薬物はその樹脂マトリックスの内部で実質的に保護された状態にある が、粒子が大腸に到達した時点では薬物は実質的に完全に露出するように行われ るのである。具体的には、この樹脂の性質と量とは、以下のようにして選択され る:即ち、埋没処理した薬物を一定量シュトールーゲルシュベルク崩壊装置(S toll−Gcrshberg disintegration appara tus)に入れ、シミュレートした腸液(アメリカ薬局方、XVII巻、196 5.919ページ。ただし、パンクレアチンを含めずに方法を変えた)に浸漬し 、本特許明細書に記載したように操作したとき、2ないし1296の薬物が、腸 液中への該製剤導入後1時間以内に溶解し、また18%ないし88%の薬物が、 前記導入後3時間以内に溶解するものであること;当該樹脂は薬物の溶解速度が pH依存性ではなく、時間依存性であるように選択するものである、ということ を特記しておく。好ましい樹脂は、高粘度タイプの変成酢酸ビニル樹脂(登録商 標”ゲルバ(Gelva)”C3−V2Oとして市販)であり、その他の特定の 樹脂としては、カルボキシル化ポリ酢酸ビニル、ポリビニル/無水マレイン酸/ コポリマー、ポリ(メタアクリル酸)、エチレン/無水マレイン酸コポリマー、 エチルセルロース、メチルアクリル酸/メチルメタアクリル酸エステルコポリマ ー、ワックス類およびセラックとの混合物などを包含するこれらの混合物である 。セルロースーアセテートーフタール酸エステルを含む標準コーティング溶液で 被覆したこのような埋没処理粒子の錠剤が、報告されている。
GB−A−1219026において開示されたキャリアー系は、製剤が胃腸管を 通過するに応じて、当該樹脂が崩壊又は溶解する際の速度に依存していることが 、理解されるであろう。時間依存性であれば、当該薬物の投与を結腸に限定する ことは不可能となる。その理由は、胃腸管を通過する時間、特に胃を通過する時 間が、患者間にみならず、時には同一の患者においても大幅に異なるからである 。このようなキャリアーシステムは、英国国内又は国外で現在入手可能な該当す る製品については本発明者等は知らないので、医療の実際で奏効したことはこれ 迄になかったように思われる。
カプセル用コーティング剤を製造するのにアニオン性ポリマーを使用することお よびカプセルに封入した薬物の遅延放出または緩徐な持続放出を行わしめること は、長年公知となっている。具体的に言えば、前記コーティング剤のためにメタ アクリル酸およびメタアクリル酸メチルエステルのアニオン性ポリマーを使用し ていることが、少なくとも1974年以降公知となっている。
このようなコポリマーとしては、遊離カルボン酸基とエステル基との比がほぼ1 :2でありかつ平均分子量が135,000であるコポリマー(レームファルマ 有限会社 (Roehm Pharma GmbH)、ダルムシュタット、ドイ ツから”オイトラギットS (Eudragit S)”なる登録商標で市販さ れている)があるが、このものは、胃液中では不溶でありまた腸液中では難溶性 である。一方、前記比がほぼ1:1である点でだけが相違する類似のコポリマー (レーム ファルマ有限会社−ダルムシュタット、ドイツ−から”オイトラギッ トL (Eudragij L)”なる登録商標で市販されている)があるが、 このものもやはり胃液中では不溶であるが、腸液中では易溶性である。EP−A −0097651の発明以前では、前記コポリマーは、厚さが25と40ミクロ ンとの間にあるコーテイング膜を得るために通常は用いられていたものであるが 、この難溶性(腸液において)コポリマーは、現在は易溶性コポリマーの溶解性 (腸液中における)を低減させるために通常用いられている。BP−A−009 7651の発明に関連した場合以外では、経口製剤に塗布したアニオン性ポリマ ーコーティング剤は一般的に、pH7以下、通常はpH5,5とpH7との間の 水性媒体中で溶解することが要求されていた。オイラギットSは、pH7以上で 溶解するものの、上記したように通常はオイドラギットLとの混合物として用い られる。本発明者等が知るかぎりでは、前記混合物は常にpH7以下で溶解する 。
サリチルアゾスルファピリミジン(スルファサラジンまたはサラゾピリンとして も知られている。以降5ASPと略記する)は、スルファピリジンにサリチル酸 基をジアゾ結合で結合させたものであり、ここ数十年来、結腸炎、クローン氏病 、特発性直腸肛門炎や慢性関節炎の治療に用いられてきた。経口投与された5A SPは、直腸に到達するまでは僅かに吸収されるに過ぎないが、直腸内では、直 腸細菌によって生成されたアゾ還元酵素が作用して、5ASPをスルファピリジ ンと5−ASAとに分解するのである。A、に、A、 Khanら(TheLa ncet、 0ctober 29.1977、p、892)やその他の研究者 による研究の結果、5−ASAが、5ASPによる結腸疾患の治療における薬理 学的な有効成分であることが判っている。スルファサラジンは、単に5−8AS を直腸に送達するための化学的なキャリアーとして作用するに過ぎないように見 える。これらを結合するアゾ結合のない状態で経口投与した場合は、スルファピ リミジンおよび5−ASAは、結腸に到達する前に小腸から殆ど完全に吸収され る。
スルファピリミジン部分に起因する副作用の発生を低減させるために、近年5A SPの使用を回避して5−ASAを経口投与するため幾つかの提案がなされてい る。たとえば、US−A−4190716(1980年2月公告)に於ては、ア ゾ結合によって芳香環炭素原子および5−ASAの5−位炭素原子に橋架けした 、複数の芳香環を包含する有機ポリマー骨格であって、非吸収性の薬理学的に受 容可能なものに、5−ASAを共有結合的に結合させることが提案されている。
GB−A−2021409(1979年12月公告)においては、5−ASAを 幾つかのクロモグリシン酸ジナトリウム(disodium cromogly cate)様化合物と併用して又は同時に投与することが提案されている。また 、5−ASA粒子またはその顆粒の一部または全部を、たとえば蜜蝋、カルナウ バ蝋、ステアリン酸やパルミチン酸またはセチルアルコールなどの物質から成る 、溶解もしくは消化が緩徐な層又は半透性の層で被覆することによって5−AS Aを徐放性又は放出制御性剤形に製剤することも言及されている。さらには、胃 分泌液に対しては抵抗性がありかつ非透過性であるが、腸分泌液の作用を受け易 い、シェラツクやフタール酸酢酸セルロースなどの物質の連続被膜で、コーティ ング処理されたまたはコーティング処理されていない5−ASAの錠剤をコーテ ィングすることにも言及されている。この明細書において記載されまたは指摘さ れたコーティング材料の何れも、そのままでは5−ASAの放出を直腸以前では 防止することは出来ない。
WO−A−81702671(191111年10月公告)によれば、徐放性錠 剤または腸溶性錠剤の形に製剤することが提案されており、好ましいコーティン グ材料としてエチルセルロースが挙げられている。セルロース誘導体以外のコー ティング材料は一切、言及されていないが、コーティング処理される四記載され ているのは、顆粒剤であり、これは錠剤やその他の固形の経口製剤とは異なるも のである。このようなコーティング処理は、小腸および大腸の全般にわたって5 −ASAの緩徐で持続した放出を行わしめることを意図したものである。
EP−A−0040590(1981年11月公告)においては、少なくとも( a)10ないし85重量%のpH5,5以上でのみ溶解するアニオン性カルボキ シルポリマーおよび(b)15ないし90重量%の水溶性四級アンモニウム置換 アクリルポリマーとから構成されるコーティング材料で5−ASAの核を被覆す ることが、提案されている。このコーテイング膜は、厚さが通常は3から60ミ クロン、好ましくは10から30ミクロンであることおよび部分メチルエステル 化メタアクリル酸ポリマーが成分(8)として使用するのに適当なアニオン性ポ リマーであることが、記述されている。実施例においては、オイトラギットしお よびオイトラギットLとオイトラギットSとの混合物が、成分(a)を構成して おり、またすべての場合において、このようなコーテイング材はpH7以下で溶 解している。このEP−A−0040590のコーティング処理物は、その後製 剤単位に封入されるが、この製剤単位は、通常は少なくとも10個のコーティン グ処理物を含む。
このコーティングシステムの理論的根拠として、幽門部においてpHが酸性から 中性に変化すると、それがきっかけとなってこのコーティングの物理的状態が変 化し、その結果5−ASAは製剤が結腸に到達するだけの時間に相当するあらか じめ定められたタイムラグが経過した後放出されることになる、口述べられてい る。小腸の通過時間は比較的一定であるが、それでもなお2時間から5時間まで 変化するのであり、従ってこのキャリアーシステムは、特に結腸において5−A SAを信頼性良く放出させることは出来ない。
EP−A−0097651(1983年2月、WA−A−8300435として 公告)においては、胃液中およびpH7以下の腸液中においては不溶であるが結 腸液中では可溶であるアニオン性ポリマーから成る、60から150ミクロン厚 の層で固形の経口製剤を単にコーティングし、その結果当該経口投与製剤は直腸 に到達するまでは変化を受けないまま残留させることによって、5−ASAが信 頼性良く、特異的に大腸に、特に結腸に投与することが出来る旨開示されている 。このキャリアーシステムは、5−ASAに関連して以前に開示されたシステム とは、コーティング処理された製剤が結腸に入るまでは溶解又は崩壊が生起しな いという点で異なっている。具体的に言えば、通常の患者においては、結腸の下 方ではかかる5−ASAの溶出が実質的に一切起こらないのである。このキャリ アーシステムは、5−ASAに限定されるのではなく、その他の薬物、たとえば プレドニゾロンメタスルホベンゾエートなど直腸へのターゲット送達を必要とす る薬物にも使用することが出来る。
EP−A−0097651に係わる5−ASAの製剤は、潰瘍性結腸炎又はクロ ーン氏病の治療において広くまた一層多(用いられるようになってきているが、 結腸において5−ASA又はその他の薬物を巨大塊として放出するのを回避し、 その代わりに当該薬物を小腸に送達せしめて、かくして巨大塊放出によって惹起 される急速なピーク吸収よりも、平坦部(プラトー)放出をもっと多く起こさせ ること、および局所刺激の危険性を低減させることが、望ましいとされる場合が 時にある。さらには、結腸内ではなく小腸内においてターゲット放出を行わせる ことが出来るような、それ以上に柔軟性の高い放出システムを提供することが望 ましい。従って、本発明者等は、腸に種々の薬物をターゲット送達させるために また別の代替製剤の可能性について検討を行ってきたのであるが、種々検討した 結果、EP−A−0097651に係わるコーティング処理した経口製剤を代替 するのに、顆粒を個別にコーティング処理したものを腸溶性カプセルの中に封入 することによって、薬物を成功裡にターゲット送達させることが出来ることを見 い出したのである。
本発明は、そのもっとも広い局面において、複数の薬物顆粒をカプセル内に封入 して成る、薬物を腸に選択的に投与するための経口投与可能な医薬製剤であって 、腸内において溶解する同−又は異なるコーテイング材で前記顆粒および前記カ プセルをコーティング処理することを特徴とする、前記経口投与可能な医薬製剤 を提供するのである。
ひとつの好ましい実態様によれば、本発明は、薬物顆粒を小腸内において放出さ せるカプセル内に複数の薬物顆粒を封入して成る、薬物を大腸に選択的に投与す るための経口投与可能な医薬製剤でありで、前記顆粒が、コーティング処理後の 顆粒が少なくとも回腸に到達するまでは、実質的に変化する。−と?、(り留り かつ好ましくはその後結腸に於て該薬物の緩徐で持続した放出を行わしめるコー ディング材でコーディング処理されることを特徴とする、前記経1〕投与可能な 医薬製剤を提供するのである。
本発明の特に好ましい一つの実施態様によれば、薬物顆粒を小腸内において放出 する腸溶性コーティング処理されたカプセル内に複数の薬物顆粒を封入して成る 、薬物を結腸に選択的に投与するための経口投与可能な医薬製剤であって、前記 顆粒が、胃液中およびP)(7以下の腸液中に於ては不溶であるが結腸液中では 溶解するアニオン性ポリマーから成るコーテイング材でコーティング処理され、 その結果放出されたコーティング処理顆粒上のコーディング材は、該顆粒が少な くとも回腸に到達するまでは実質的に変化することなく留まりかつ好ましくはそ の後結腸に於て該薬物の緩徐で持続11.た放出を行わしめるようにしたことを 特徴とする、前記経口投与可能な医薬製剤が提供されるのである。
本発明は、具体的には5−ASAに適用さオ′するのであるが、所望される薬物 ならばいかなるものでも、特に局所的に活性を有する薬物を爬にターゲット送達 させるために用いることが出来る。具体的!:言えば、例えばプlノドニゾロン メタスルホベンゾエ−1・など局所的な作用を有するステ「1イド類を回腸およ び/または結腸に投り7することに適用される。本発明によって投与することが 出来るその他の薬物としては、例えばビスマスカルボマー錯体(bisrnuj hcarbomcr complexes)などのビスマス塩又は錯塩がある。
該当する薬物は、本発明に係わる製剤においては適当な単位投与量だけ存在し、 含まれておればよい。前記した量は、当該技術分野に通暁した当業者であれば既 知であるか又は容易に確認可能であろう。前記した量は、本発明に係わる製剤の 臓器特異性が高いために多くの場4は、従来の遅延放出性又は徐放性製剤によっ て現在投与されている量よりも少なくなる可能性がある。
当該薬物は、本発明に係わる製剤中においては顆粒として存在し、含まれる。好 適には、該顆粒は直径が、0.25から4rnmまで、通常は0.4から1.5  rr+mまで、特に0.61nm前後である。
このようなツー・ティング材の該顆粒への塗布は、従事公知e適当なコーチ、イ ングカ法であれば何れの方法によっても行うことが出来る。14体的には、スプ Iノー法又はバンク・〜ティング法などの従来の−1−ティング法を用いるごと が出来る(例えば、”Filyn coIlltings on ncryli e resin basis for dosage fo凾高刀@with controlled drug feleage(薬物徐放性製剤のためのア クリル樹脂べ・−スのフィルムコーテイング材)7、Pharma ffnte rnatfonal X/2 (X975) 3を参照)、、好ま(バは、本コ ーテイング材は、水性分散液がら塗布適用される。
顆粒のコーテイング材は、例えばフタル酸酢酸セルロース、フタル酸ヒドロキシ プロピルメチルセルロース、フタル酸エチルセルロースまたはポリ酢酸ビニルな ど適当なコーテイング材であれば何でもよいが、好ましいフーテ7fング祠とし ては、アニオン性ポリマー、特にEP−A−0097651において記載された 溶解特性を有するアニオン性ポリマーであって、好ましくは中性の、不溶性で、 透過性である中性ポリマーとの混合物である。目下のところ好ましいアニオン性 ポリマーとしては、アニオン性カルボキシルポリマー、即ぢ、アニオン基が少な くとも過半数が遊離のカルボキシル基および/またはエステル化カルボキシル基 であるポリマーである。該アニオン性ポリマーが、アクリルポリマー・であるこ とが特に好ましく、目下のところ最も好ましいポリマーは、部分メチルエステル 化メタアクリル酸ポリマーであ、)C1遊離酸基とエステル基との比がほぼt: 1であるもの(即ち、オイトラギソトL)かまたは特にその比がほぼ1:2(オ イトラギットS)である。不溶性で、透過性を有する中性ポリマーは、好ましく はアクリルエステルポリマー、特にメタアクリル酸メチルとアクリル酸エチルと のコポリマーである。好適には、アクリルポリマー・と中性ポリマーとのモル比 は、5:1から1:5までの範囲にあり、特に3:1゜から1:3までの範囲、 最も好ましくは1:1からに3までの範囲にある。
顆粒に要求されるコーテイング膜の厚さは、特定のコーテイング材の溶解特性お よびカプセルに塗布した腸溶性コーテイング膜の溶解特性に依存して異なるであ ろう。しかしながら、本発明に係わる特定の製剤に必要とされる特定のコーテイ ング膜の最適厚さを、試験錯誤法による実験によって決定することは、当業界の 平均的技術を有する者の能力であれば可能であろう。オイトラギットSである部 分メチルエステル化メタアクリル酸ポリマーをメタアクリル酸メチル/アクリル 酸エチルコポリマーと混合して分散させた水性分散液を用いた場合は、コーテイ ング材の量は、15と30(コーティング処理されていない顆粒に基く乾燥量) との間にあるであろうが、20から25が好ましい。
このコーテイング材は、可塑剤および例えば着色剤、光沢付与剤、タルクおよび /またはステアリン酸マグネシウムなどコーティング業界でよく知られているそ の他のコーティング添加剤を含有していてもよ(また通常はこれらを含有する。
具体的に言えば、アニオン性カルボキシルアクリルポリマーは通常は、可塑剤、 特にフタル酸ジエチルを10から25重危%含有している。
尤も、このような可塑剤の存在は、コーティング処理を行うために水性分散液を 用いる場合は必要でない可能性がある。
通常は、このようにコーティング処理した顆粒を充填するカプセルは、ソフトカ プセル又は好ましくはハードカプセルである。ただ、小腸内で溶解するその他の カプセルも使用することが出来る。このカプセルには、カプセルが胃を通過する 間保護する腸溶性コーテイング膜でコーティング処理する。
従来公知の腸溶性コーテイング材は、小腸内で溶解するものであれば何でも使用 することが出来る。即ち、例えばフタル酸酢酸セルロース、フタル酸ヒドロキシ ルプロピルメチルセルロース、または当初エチルセルロース次いでフタル酸ポリ 酢酸ビニルとの組み合わせなどが用いられる。しかし、適当な溶解特性を有する アニオン性ポリマーを用いるのが好ましい。目下のところ好ましいポリマーは、 アニオン性カルボキシルポリマーである。即ち、アニオン性基が少なくともその 過半数は、遊離のカルボキシル基および/又はエステル化カルボキシル基である ようなポリマーである。このようなポリマーは、アクリルポリマーであるのが特 に好ましく、目下のところ最も好ましいポリマーは、遊離酸基とエステル基との 比がほぼ1:1である部分メチルエステル化メタアクリル酸ポリマー(即ち、オ イトラギットし)である。
このような腸溶性コーテイング材は、可塑剤および例えば着色剤、光沢付与剤、 タルクおよび/またはステアリン酸マグネシウムなどコーティング業界でよく知 られているその他のコーティング添加剤を含有していてもよくまた通常はこれら を含有する。具体的に言えば、アニオン性カルボキシルアクリルポリマーは通常 は、可塑剤、特にフタル酸ジエチルを10から25重量%含有している。
このような腸溶性コーテイング膜を適用するために、例えばスプレー法又はパン コーティング法など通常のコーティング方法が用いられる(例えば、D、 Dr eher ”FilmcoaNngs on acrylie resin b asis for dosage forms 翌奄狽■ controlled drug releases” (薬物徐放性製剤のた めのアクリル樹脂ベースのフィルムコーテイング材)Pharma [nter r+ational 1/2 (1975) 3を参照)。
以下に記載する、これに限定しない実施例は、本発明に係わる製剤を具体的に説 明するため示すものである。
実施例 1 径が0.5から2.1mm間での範囲にある顆粒を、乾式で稠密化し、次に5− ASAを含有する錠剤体を篩いがけすることによって調製した。得られた顆粒物 を次に水性分散液でスプレーコーティングして、コーティング処理されていない 顆粒の重量を規準とした乾燥重量増加が、オイトラギット5100とオイトラギ ットNE 30D (レーム7フルマ有限会社 (Roehm Pharma  GmbH) −ダルムシュタット、ドイツ)との比率が3=7である混合物とし て、20%から25%となるようにした。オイトラギット5100は、メタアク リル酸とメタアクリル酸メチルが1:2の比率である粉末状のコポリマーであり 、またオイドラギットNE 30Dは、アクリル酸エチルとメタアクリル酸エチ ルが2:1の比率であるコポリマーの30%水性分散液である。
得られた顆粒は、以下のような処方・組成であった。
−」顎 、 、 20%″−元り乙乙j墾や:j工2久5−ASA 59.1  g 55.8 g乳糖 1t、3 g 10.7g ポビドン(即チ、PVP) t、3 g 1.2 gExplojab (ji l粉グリコール酸ナトリウム) 2.7g 2.5gステアリン酸マグネシウム  0・9g 0・9gタルク 9.2 g 10.6 g オイトラギット5100 4.6 g 5.4 gオイトラギット NE 30 0 10.8 g 12.7 g消泡剤エマルジョンSE2 0.1 g 0. 1 g合計 100.0 g 100.0 gコーティング処理した顆粒の各パ ッチを、カプセル当たり400 mgずつサイズ00番のゼラチンハードカプセ ル(LOK−CAP、 E!i Li1ly)に充填した。次0でカプセルを、 以下の処方のコーティング溶液でカプセル当たり150 mgとなるようスプレ ーコートした: オイトラギットしパウダー 3g フタル酸ジエチル 0.75 ml シ’)1−:/ 液状物 200 cs O,75mlアセトン 全体を100  mlとする。
七人の健常な志願者のそれぞれに、ブラインドで三回別々の機会に分けて次のよ うな単回投与量を服用させた:即ち、a) 500 mgの腸溶性コート処理し た錠剤を八錠、b) 20%のオイトラギットでコート処理した5−ASA顆粒 を含有する腸溶性コート処理したカプセルを八錠、およびC)25%のオイトラ ギットでコート処理した5−ASA顆粒を含有する腸溶性カプセルを/入錠。投 与した後異なる時点で、5−ASAおよびN−アセチル−5−ASAの血清中濃 度を5−ASAおよびN−アセチル−5−ASAの全尿中排泄率と合わせて測定 した。記録したlll0定値の平均値を、下記の第1表から第3表に示す。それ ぞれの場合におし)で、数値は、有意数字を三つとして示してあり、0は、2  ng/ml以下を表す。なお、以下の省略記号を用いる: T =血清濃度最高値の時間、時間。平均および範囲C=血清濃度最高値の時間 、時間。平均および範囲AUC−血清中血清中濃度一時間曲線稜(50h; n g、h/ml)”II@11一体外排出の推定生物学的半減期KE=推定一時体 外排出速度定数 第1表 三種の異なる薬物処方製剤を投与した場合の七人の志願者における5−A、SA の平均血清中濃度(ng/m1) hr 5−ASA 20% スルフ サージン 5−ASA 25%0 0±0  0±0 0±0 2 9±7 0±0 1±0 3.5 102±88 0±0 70±405227±1427±4155±6 5 6.5 153±101 30±1954±228193±108 30±15 73±379.5 143±104 49±1937±151217±7 61 ±2917±9 1538±2399±3122±15 2656±2843±23 4±3 3619±1012±9 10±10 50 6±4 1±1 16±14 T 6.5(3,1−13,6) 15(6,5−15) 5(3,8−6,9 )C400±142 102±32 215±54AUC2480±450 1 610±664 1080±299”b=u 7.2±3.0 19.4±12 .9 1.7±0.6KB 0.2±0.1 0.1±0.04 0.7±0. 3第2表 三種の異なる薬物処方製剤を投与した場合の七人の志願者におけるN−Ac−5 −ASAの平均血清中濃度(ng/m1)hr 5−ASA 20% スルフ  サラジン 5−ASA 25%OO±0 0±0 0±0 2 90±53 0±0 9±9 3.5 383±267 18±17 258±1135756±388 97 ±52 473±1746.5 714±280 186±84 410±93 8650±228 343±134 453±779.5 545±205 3 91±117 436±6912 417±119 556±88 440±1 5115 425±184 763±151 355±8626 590±12 4 505±130 182±4036 389±92 285±177 16 9±7250 188±92 191±133 125±92T、Bl、 26 (3,1−13,6) 15(13,3−17,8) 8(5−9,5)(、、 、1420±296 841±153 822±112AUC21300±22 70 18400±3820 11800±2090Tb−5,10,8±2. 4 60.1±50.1 12.8±4.5KB 0.2±0.1 0.1±0 .04 0.7±0.3第3表 三種の異なる薬物処方製剤を投与した場合の七人の志願者における5−ASAお よびN−Ac−5−ASAの平均尿中排泄率(ng/m+)−−一一一±至人鍋 1−」基1パ至2乙−≦Wす塁−5−ASA 5.35±2.95 0±0 1 .40±0.35N−Ac−5−ASA 194±24 170±35 129 ±29これらの表から判るように、5−ASAの平均血清中濃度は、上記三種の 製剤のいずれを経口投与した場合でも、そのアセチル化代謝物の濃度よりも低か った。5−ASAおよびN−アセチル−5−ASAの血清中ピーク濃度は、スル ファサラジンの場合と比較すると二つの5−ASAの処方の場合の方が早(到達 した。しかしながら、20%オイトラギットでコーティング処理した5 −AS Aを含有するカプセルを投与した場合では、5−ASAおよびN−アセチル−5 −ASAの血清中濃度のいずれにおいても、15時間後に二回目の上昇が生起し たが、その後は血清中濃度はスルファサラジン投与の場合と類似していた。
これらの結果から、5−ASAカプセルを経口投与した場合の方が、スルファサ ラジンの場合と較べて一層多(の5−ASAがより早く吸収可能な状態になるこ とが判る。これら二種のカプセルの場合は何れも、ピーク濃度が早く認められる が、このことは、オイトラギットしてコーティング処理したカプセルが溶解した 後で小腸で薬物が吸収されることに相当する。その他の顆粒は、回腸端末および 隣接結腸に到達した後、pHが7以上であれば更に追加した薬物放出が期待され るであろう。このことが、20%オイトラギットでコーティング処理した5−A SAを含有するカプセルを投与した場合5−ASAおよびN−アセチル−5−A SAの血清中濃度のいずれも15時間後に二回目の上昇が来したことの原因とな っている。
近接小腸内で遊離5−ASAが放出された場合または回腸部もしくは回盲腸部の 何れか一つの領域で薬物放出された場合は、5−ASAおよびその代謝物の血清 中ピーク濃度が高(なる可能性があり、その結果、結腸内で局所的な作用を発揮 する薬物量が低くなる。本発明に係わるコート処理した顆粒lコート処理したカ プセルは、遊離化合物の急激な放出を制限しかつスルファサラジンの場合よりも 長期間に亘って薬物を吸収可能な状態に保持するのである。
実施例 2 コーテイング材混合物を12%、16%、20%、22%および25%用いて、 実施例1の操作を繰り返した。コーティング処理した顆粒の溶解性を、予め定め た間隔でpHを自動的に測定する標準貫流セル溶解システムによって検討した。
コーティング処理した顆粒を、pH1,2に2時間、次いでPH6,4に1時間 そして最後にpH7,2に1時間それぞれ暴露し、5−ASAを分光光度計を用 いて測定した。
その結果を第1図に示す。
これから容易に判るように、pH値は、少なくとも16%の乾燥コーテイング材 でコーティング処理した顆粒からの薬物放出に影響を及ぼしている。
20%の乾燥コーテイング材を用いたところ、5−ASA放出量は、pH1,2 においては2時間後で7.8%であったが、これに対して、pH6,4とすると 1時間の間で18.5%となり更にpH7,2にすると1時間後では77.8% となった(累積パーセントとして)。乾燥コーテイング材を25%用いた場合は 、5−ASAの放出量はそれぞれ、百分率として3.6%、10%および48% であった。
FIG 、 7 、 & PCT/GB 9210031Bフロントページの続き (72)発明者 エバンス、ブライアン・ケネスイギリス国、シーエフロ・4エ イチエス、サウス・グラモーガン、ダイナス・ポーイス、ザ・コモン、メアベイ ル、9

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の薬物顆粒をカプセル内に封入して成る、薬物を選択的に腸に投与する ための経口投与可能な医薬製剤であって、前記顆粒および前記カプセルとが、腸 内で溶解する同一又は異なるコーティング剤でコーティング処理されることを特 徴とする前記経口投与可能な医薬製剤。
  2. 2.前記顆粒が、少なくとも空腸に到達するまでは実質的に変化しないまま留ま るようなユーティング材でコーティング処理されていることを特徴とする、複数 の薬物顆粒を薬物顆粒を小腸で放出する腸溶材でコーティング処理されたカプセ ルの内部に封入して成る、前記特許請求の範囲第1項に記載された製剤。
  3. 3.前記コーティング剤が、結腸内で薬物の緩徐で、持続した放出を行わしめる ものである、特許請求の範囲第2項に記載された製剤。
  4. 4.前記顆粒コーティング剤が、胃液およびpH7以下の腸液中では不溶である が、結腸腸液中では溶解するアニオン性ポリマーから成り、その結果放出された 被覆顆粒が、少なくとも空腸に到達するまでは実質的に変化しないままで留まる ようにした、特許請求の範囲第2項に記載された製剤。
  5. 5.前記コーティング剤が、結腸で当該薬物の緩徐で継続した放出を行わしめる 、特許請求の範囲第4項に記載された製剤。
  6. 6.前記薬物が、5−アミノサリチル酸又は薬学的に許容される塩もしくはエス テルである、特許請求の範囲第1項に記載された製剤。
  7. 7.該薬物が、局所的に作用するステロイド又はビスマスの塩もしくは錯体であ る、特許請求の範囲第1項に記載された製剤。
  8. 8.該アニオン性ポリマーが、部分メチルエステル化メタアクリル酸ポリマーで ある、特許請求の範囲第4項に記載された製剤。
  9. 9.該部分メチルエステル化メタアクリル酸ポリマーが、その遊離酸基とエステ ル基との比がほぼ1:2である、特許請求の範囲第8項に記載された製剤。
  10. 10.該カプセルがハードゼラチンカプセルである、特許請求の範囲第1項に記 載された製剤。
  11. 11.該カプセルが、アニオン性カルボキシルアクリル酸ポリマーである、特許 請求の範囲第1項に記載された製剤。
  12. 12.該カプセルコーティグ剤が、部分メチルエステル化メタアクリル酸ポリマ ーである、特許請求の範囲第11項に記載された製剤。
  13. 13.該カプセルコーテイング剤が、遊離酸基とエステル基との比がほぼ1:1 である部分メチルエステル化メタアクリル酸ポリマーである、特許請求の範囲第 11項に記載された製剤。
JP4505041A 1991-02-22 1992-02-21 腸疾患治療用の遅延放出性経口投与製剤 Expired - Fee Related JP2958116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9103795.2 1991-02-22
GB9103795A GB2253346A (en) 1991-02-22 1991-02-22 Delayed release oral dosage forms for treatment of intestinal disorders
PCT/GB1992/000318 WO1992014452A1 (en) 1991-02-22 1992-02-21 Delayed release oral dosage forms for treatment of intestinal disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505246A true JPH06505246A (ja) 1994-06-16
JP2958116B2 JP2958116B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=10690451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4505041A Expired - Fee Related JP2958116B2 (ja) 1991-02-22 1992-02-21 腸疾患治療用の遅延放出性経口投与製剤

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5401512A (ja)
EP (1) EP0572486B1 (ja)
JP (1) JP2958116B2 (ja)
KR (1) KR100220322B1 (ja)
AT (1) ATE129893T1 (ja)
AU (1) AU652032B2 (ja)
CA (1) CA2104686C (ja)
CZ (1) CZ281792B6 (ja)
DE (1) DE69205971T2 (ja)
DK (1) DK0572486T3 (ja)
ES (1) ES2079183T3 (ja)
FI (1) FI105255B (ja)
GB (1) GB2253346A (ja)
GE (1) GEP19971086B (ja)
GR (1) GR3018455T3 (ja)
HU (1) HU219449B (ja)
IE (1) IE74225B1 (ja)
IL (1) IL101036A (ja)
IN (1) IN179089B (ja)
NO (1) NO307405B1 (ja)
NZ (1) NZ241687A (ja)
WO (1) WO1992014452A1 (ja)
YU (1) YU17892A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024241A (ja) * 1999-06-14 2010-02-04 Cosmo Technologies Ltd メサラジン制御放出経口医薬組成物

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0542299B1 (en) * 1991-11-15 1999-08-04 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ester linkage containing polymers for use in pharmaceutical preparations
US5322697A (en) * 1992-05-28 1994-06-21 Meyer James H Composition and method for inducing satiety
US6204243B1 (en) 1993-09-01 2001-03-20 Novatis Ag Pharmaceutical preparations for the targeted treatment of crohn's disease and ulcerative colitis
GB2292079B (en) * 1994-08-12 1998-07-15 Flexpharm Ltd Coated prednisolone preparation for the treatment of inflamatory bowel disease
US6166024A (en) * 1995-03-30 2000-12-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Use of topical azathioprine and thioguanine to treat colorectal adenomas
US20040018236A1 (en) * 1995-05-08 2004-01-29 Robert Gurny Nanoparticles for oral administration of pharmaceutical agents of low solubility
GB2300807B (en) * 1995-05-15 1999-08-18 Tillotts Pharma Ag Oral dosage forms of omega-3 polynunsaturated acids for the treatment of inflammatory bowel disease
AUPN327695A0 (en) * 1995-05-30 1995-06-22 Chemeq Pty. Limited Chemotherapeutic compositions
US6004581A (en) * 1995-12-21 1999-12-21 Farmaceutisk Laboratorium Ferring A/S Modified release oral pharmaceutical composition and method for the treatment of bowel diseases
US5846983A (en) * 1996-02-09 1998-12-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Colonic delivery of nicotine to treat inflammatory bowel disease
US5889028A (en) * 1996-02-09 1999-03-30 Mayo Foundation For Medical Education And Research Colonic delivery of nicotine to treat inflammatory bowel disease
US5908912A (en) * 1996-09-06 1999-06-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating composition containing bismuth and amino acid materials and electrodeposition method
GB9620709D0 (en) * 1996-10-04 1996-11-20 Danbiosyst Uk Colonic delivery of weak acid drugs
US6544523B1 (en) 1996-11-13 2003-04-08 Chiron Corporation Mutant forms of Fas ligand and uses thereof
DE19732903A1 (de) 1997-07-30 1999-02-04 Falk Pharma Gmbh Pellet-Formulierung zur Behandlung des Intestinaltraktes
US20090297597A1 (en) * 1998-11-02 2009-12-03 Gary Liversidge Modified Release Ticlopidine Compositions
US20070122481A1 (en) * 1998-11-02 2007-05-31 Elan Corporation Plc Modified Release Compositions Comprising a Fluorocytidine Derivative for the Treatment of Cancer
US20090149479A1 (en) * 1998-11-02 2009-06-11 Elan Pharma International Limited Dosing regimen
US20060240105A1 (en) * 1998-11-02 2006-10-26 Elan Corporation, Plc Multiparticulate modified release composition
IL142896A0 (en) * 1998-11-02 2002-04-21 Elan Corp Plc Multiparticulate modified release composition
WO2000044353A1 (de) 1999-01-29 2000-08-03 Losan Pharma Gmbh Pharmazeutische zusammensetzungen
US20040115134A1 (en) * 1999-06-22 2004-06-17 Elan Pharma International Ltd. Novel nifedipine compositions
US10179130B2 (en) 1999-10-29 2019-01-15 Purdue Pharma L.P. Controlled release hydrocodone formulations
MXPA02004293A (es) 1999-10-29 2002-10-31 Euro Celtique Sa Formulaciones de hidrocodona de liberacion controlada..
US6663891B2 (en) 2000-02-24 2003-12-16 Advancis Pharmaceutical Corp. Erythromyacin antibiotic product, use and formulation thereof
US6623758B2 (en) 2000-02-24 2003-09-23 Advancis Pharmaceutical Corp. Cephalosporin-metronidazole antibiotic composition
US6667042B2 (en) 2000-02-24 2003-12-23 Advancis Pharmaceutical Corp. Fluroquinilone antibiotic product, use and formulation thereof
US6565882B2 (en) 2000-02-24 2003-05-20 Advancis Pharmaceutical Corp Antibiotic composition with inhibitor
CA2400818C (en) 2000-02-24 2009-01-06 Advancis Pharmaceutical Corporation Antibiotic and antifungal compositions
US6667057B2 (en) 2000-02-24 2003-12-23 Advancis Pharmaceutical Corp. Levofloxacin antibiotic product, use and formulation thereof
US6544555B2 (en) 2000-02-24 2003-04-08 Advancis Pharmaceutical Corp. Antibiotic product, use and formulation thereof
US6730320B2 (en) 2000-02-24 2004-05-04 Advancis Pharmaceutical Corp. Tetracycline antibiotic product, use and formulation thereof
US6638532B2 (en) 2000-02-24 2003-10-28 Advancis Pharmaceutical Corp. Tetracycline—doxycycline antibiotic composition
US6669948B2 (en) 2000-02-24 2003-12-30 Advancis Pharmaceutical Corp. Antibiotic product, use and formulation thereof
US6627222B2 (en) 2000-02-24 2003-09-30 Advancis Pharmaceutical Corp. Amoxicillin-dicloxacillin antibiotic composition
US6991807B2 (en) * 2000-02-24 2006-01-31 Advancis Pharmaceutical, Corp. Antibiotic composition
US6632453B2 (en) 2000-02-24 2003-10-14 Advancis Pharmaceutical Corp. Ciprofoxacin-metronidazole antibiotic composition
US6610328B2 (en) 2000-02-24 2003-08-26 Advancis Pharmaceutical Corp. Amoxicillin-clarithromycin antibiotic composition
US7025989B2 (en) * 2000-02-24 2006-04-11 Advancis Pharmaceutical Corp. Multiple-delayed released antibiotic product, use and formulation thereof
US6663890B2 (en) 2000-02-24 2003-12-16 Advancis Pharmaceutical Corp. Metronidazole antibiotic product, use and formulation thereof
IT1318376B1 (it) * 2000-03-07 2003-08-25 Pharmatec Internat S R L Forme solide orali a rilascio controllato contenenti mesalazina comeprincipio attivo.
US7074417B2 (en) * 2000-10-13 2006-07-11 Advancis Pharmaceutical Corporation Multiple-delayed release anti-viral product, use and formulation thereof
US20020068078A1 (en) * 2000-10-13 2002-06-06 Rudnic Edward M. Antifungal product, use and formulation thereof
US6541014B2 (en) * 2000-10-13 2003-04-01 Advancis Pharmaceutical Corp. Antiviral product, use and formulation thereof
US7105174B2 (en) * 2000-10-13 2006-09-12 Advancis Pharmaceutical Corporation Multiple-delayed release anti-neoplastic product, use and formulation thereof
US7157095B2 (en) * 2000-10-13 2007-01-02 Advancis Pharmaceutical Corporation Multiple-delayed release antifungal product, use and formulation thereof
CN100518827C (zh) 2000-10-30 2009-07-29 欧罗赛铁克股份有限公司 控释氢可酮制剂
CA2359812C (en) * 2000-11-20 2004-02-10 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple coatings for reduced impact of coating fractures
US6887492B2 (en) 2000-12-14 2005-05-03 Leiner Health Services Corp. Magnesium plus interactive agent delivery
US6824559B2 (en) * 2000-12-22 2004-11-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ethylene-carboxyl copolymers as drug delivery matrices
US20020197314A1 (en) * 2001-02-23 2002-12-26 Rudnic Edward M. Anti-fungal composition
FR2830446B1 (fr) * 2001-10-09 2004-02-06 Univ Pasteur Composition pharmaceutique destinee a liberer une substance active au niveau du colon
AR036797A1 (es) 2001-10-15 2004-10-06 Ferring Bv Un metodo para preparar una composicion farmaceutica que comprende acido 5-aminosalicilico para utilizar en el tratamiento de colitis ulcerosa y enfermedades de crohn
US20080220074A1 (en) * 2002-10-04 2008-09-11 Elan Corporation Plc Gamma radiation sterilized nanoparticulate docetaxel compositions and methods of making same
US20040114368A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Shyu Shing Jy Light device having rotatable or movable view
EP1615619A2 (en) 2003-04-23 2006-01-18 Ferring B.V. Sachet for a pharmaceutical composition
EP1648407A4 (en) * 2003-07-21 2011-08-31 Middlebrook Pharmaceuticals Inc ANTIBIOTIC PRODUCT, CORRESPONDING USE AND FORMULATION
JP2006528189A (ja) * 2003-07-21 2006-12-14 アドバンシス ファーマスーティカル コーポレイション 抗生物質産物、その使用法および製剤
WO2005009364A2 (en) * 2003-07-21 2005-02-03 Advancis Pharmaceutical Corporation Antibiotic product, use and formulation thereof
EP1653925A1 (en) * 2003-08-11 2006-05-10 Advancis Pharmaceutical Corporation Robust pellet
JP2007502294A (ja) 2003-08-12 2007-02-08 アドバンシス ファーマスーティカル コーポレイション 抗生物質製剤、その使用法及び作成方法
EP1658034A4 (en) * 2003-08-29 2011-06-22 Middlebrook Pharmaceuticals Inc ANTIBIOTIC PRODUCT, ITS USE AND FORMULATION
CA2538064C (en) * 2003-09-15 2013-12-17 Advancis Pharmaceutical Corporation Antibiotic product, use and formulation thereof
US7387793B2 (en) 2003-11-14 2008-06-17 Eurand, Inc. Modified release dosage forms of skeletal muscle relaxants
AU2004308419B2 (en) * 2003-12-24 2011-06-02 Victory Pharma, Inc. Enhanced absorption of modified release dosage forms
GB0403247D0 (en) 2004-02-13 2004-03-17 Tillotts Pharma Ag A pharmaceutical composition
EP1736541B1 (en) 2004-03-29 2013-01-23 Galpharma Co., Ltd. Novel modified galectin 9 protein and use thereof
AU2005264864B2 (en) 2004-06-16 2011-08-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Multiple PPI dosage form
WO2006014427A1 (en) * 2004-07-02 2006-02-09 Advancis Pharmaceutical Corporation Tablet for pulsed delivery
LT2801354T (lt) 2004-10-08 2017-06-26 Forward Pharma A/S Kontroliuojamo atpalaidavimo farmacinės kompozicijos, apimančios fumaro rūgšties esterį
US20060121112A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Elan Corporation, Plc Topiramate pharmaceutical composition
US20070298098A1 (en) * 2005-02-16 2007-12-27 Elan Pharma International Limited Controlled Release Compositions Comprising Levetiracetam
ITBO20050123A1 (it) * 2005-03-07 2005-06-06 Alfa Wassermann Spa Formulazioni farmaceutiche gastroresistenti contenenti rifaximina
US20060222700A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Groenewoud Pieter J Tablet and capsule form of liquid active ingredient
AU2006235483B2 (en) * 2005-04-12 2010-11-25 Elan Pharma International Limited Controlled release compositions comprising a cephalosporin for the treatment of a bacterial infection
US20100136106A1 (en) * 2005-06-08 2010-06-03 Gary Liversidge Modified Release Famciclovir Compositions
US8865197B2 (en) * 2005-09-06 2014-10-21 Israel Oceanographic And Limnological Research Ltd. Food formulation for aquatic animals with integrated targeted delivery of bioactive agents
US8357394B2 (en) 2005-12-08 2013-01-22 Shionogi Inc. Compositions and methods for improved efficacy of penicillin-type antibiotics
US8778924B2 (en) * 2006-12-04 2014-07-15 Shionogi Inc. Modified release amoxicillin products
US8299052B2 (en) 2006-05-05 2012-10-30 Shionogi Inc. Pharmaceutical compositions and methods for improved bacterial eradication
ITMI20061692A1 (it) 2006-09-05 2008-03-06 Alfa Wassermann Spa Uso di polioli per ottenere forme polimorfe stabili di rifaximina
US20100136125A1 (en) * 2006-12-28 2010-06-03 Jacobus Pharmaceutical Company, Inc. Method of treating inflammatory bowel disease
JP5629581B2 (ja) * 2007-10-12 2014-11-19 タケダ ファーマシューティカルズ ユー.エス.エー. インコーポレイティド 食物の摂取から独立した消化器疾患の治療方法
US8772242B2 (en) 2009-10-26 2014-07-08 Thomas Julius Borody Therapy for enteric infections
US10588857B2 (en) 2012-03-29 2020-03-17 Therabiome, Llc Gastrointestinal site-specific oral vaccination formulations active on the ileum and appendix
US20140141075A1 (en) 2012-11-21 2014-05-22 Warner Chilcott Company, Llc 5-aminosalicylic acid capsule formulation
BR112015021403B1 (pt) 2013-03-13 2023-02-14 Tris Pharma, Inc Composição oral sólida antitussígena de liberação modificada compreendendo enzonatato em uma matriz
US9180104B2 (en) 2013-03-13 2015-11-10 Tris Pharma, Inc. Benzonatate modified release solid tablets and capsules
BR112015023124A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Therabiome Llc liberação de organismos probióticos e/ou agentes terapêuticos almejada para o trato gastrintestinal
EP2953619A1 (en) 2013-03-15 2015-12-16 Warner Chilcott Company, LLC Mesalamine pharmaceutical composition with multiple dosage elements for reduced delivery variability
US20200181649A1 (en) * 2016-07-14 2020-06-11 University Of Delaware Hybrid formulation of responsive polymeric nanocarriers for therapeutic and diagnostic delivery

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2021409B (en) * 1977-05-25 1982-09-22 Fisons Ltd Pharmaceutical composition
US4250166A (en) * 1977-05-27 1981-02-10 Shionogi & Co., Ltd. Long acting preparation of cefalexin for effective treatments of bacterial infection sensitive to cefalexin
FR2426477A1 (fr) * 1978-05-26 1979-12-21 Monsanto Co Composition de retardement d'incendie comprenant notamment du sulfate d'ammonium et un ether carboxyalkylique ou hydroxyalkylique d'un polygalactomannane
WO1981002671A1 (en) * 1980-03-20 1981-10-01 Ferring Farma Lab Pharmaceutical composition and method for the treatment of colitis ulcerosa and crohn's disease by oral administration
SE8003805L (sv) * 1980-05-21 1981-11-22 Haessle Ab En farmaceutisk beredning med forbettrade utlosningsegenskap
ZA825384B (en) * 1981-07-31 1983-05-25 Tillott J B Ltd Orally administrable pharmaceutical compositions
DK150008C (da) * 1981-11-20 1987-05-25 Benzon As Alfred Fremgangsmaade til fremstilling af et farmaceutisk oralt polydepotpraeparat
IT1230576B (it) * 1988-10-20 1991-10-28 Angeli Inst Spa Formulazioni farmaceutiche per via orale a liberazione selettiva nel colon
IL92343A0 (en) * 1988-12-20 1990-07-26 Gist Brocades Nv Granulate for multiparticulate controlled release oral compositions,their preparation and oral pharmaceutical compositions containing them
DE69020758T2 (de) * 1989-03-10 1995-12-07 Yamanouchi Pharma Co Ltd Die Wirkstoffabgabe steuerndes Überzugsmaterial für lang wirksame Formulierungen.
JPH0334929A (ja) * 1989-06-29 1991-02-14 Teikoku Seiyaku Kk 潰瘍性大腸炎およびクローン病治療用経口投与用組成物
US5260071A (en) * 1989-12-18 1993-11-09 Lemelson Jerome H Drug units and methods for using same
JPH064531B2 (ja) * 1990-06-04 1994-01-19 アイセロ化学株式会社 大腸崩壊性硬質カプセル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024241A (ja) * 1999-06-14 2010-02-04 Cosmo Technologies Ltd メサラジン制御放出経口医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR930702963A (ko) 1993-11-29
ATE129893T1 (de) 1995-11-15
FI933680A0 (fi) 1993-08-20
EP0572486A1 (en) 1993-12-08
ES2079183T3 (es) 1996-01-01
CZ162693A3 (en) 1994-10-19
FI933680A (fi) 1993-08-20
WO1992014452A1 (en) 1992-09-03
CZ281792B6 (cs) 1997-01-15
DE69205971D1 (de) 1995-12-14
DK0572486T3 (da) 1995-12-11
NO932979L (no) 1993-08-20
KR100220322B1 (ko) 1999-09-15
AU1279592A (en) 1992-09-15
CA2104686A1 (en) 1992-08-23
NZ241687A (en) 1993-09-27
NO932979D0 (no) 1993-08-20
GEP19971086B (en) 1997-12-02
IL101036A (en) 1996-05-14
GR3018455T3 (en) 1996-03-31
HUT65914A (en) 1994-07-28
HU9302379D0 (en) 1993-11-29
CA2104686C (en) 2000-05-02
JP2958116B2 (ja) 1999-10-06
US5401512A (en) 1995-03-28
AU652032B2 (en) 1994-08-11
IE920548A1 (en) 1992-08-26
FI105255B (fi) 2000-07-14
EP0572486B1 (en) 1995-11-08
GB9103795D0 (en) 1991-04-10
HU219449B (hu) 2001-04-28
IE74225B1 (en) 1997-07-16
DE69205971T2 (de) 1996-04-11
GB2253346A (en) 1992-09-09
IL101036A0 (en) 1992-11-15
NO307405B1 (no) 2000-04-03
YU17892A (sh) 1994-12-28
IN179089B (ja) 1997-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505246A (ja) 腸疾患治療用の遅延放出性経口投与製剤
JP3194974B2 (ja) 標的制御釈放薬剤
US4728512A (en) Formulations providing three distinct releases
US4904476A (en) Formulations providing three distinct releases
CA1172570A (en) Orally administrable pharmaceutical compositions
US4794001A (en) Formulations providing three distinct releases
JP3902229B2 (ja) 結腸デリバリー用の、多腸溶ポリマー被覆物を有する医薬投与形態
CA2398035C (en) Timed pulsatile drug delivery systems
JP3902228B2 (ja) 結腸デリバリー用の医薬投与形態
JPH04501411A (ja) 結腸選択的到達性を持つ経口医薬用製剤
JP2002520350A (ja) 腸溶性コーティング製薬錠剤及びその製法
JP2001500885A (ja) 経口遅延型即時放出製剤及びその製造方法
JPH08143476A (ja) 薬物放出制御膜及び固形製剤
WO1998026767A2 (en) Site-specific controlled release dosage formulation for mesalamine
JPH0710745A (ja) 放出開始時間制御型腸デリバリー経口製剤
AU732210B2 (en) Colonic delivery of weak acid drugs
CA2006975C (en) Controlled-release, low-dose aspirin formulation and method of treating vascular occlusive disease therewith
KR20000053326A (ko) 결장내 운반에 사용되는 다층 장용성 중합체 코팅물을 갖는 약제학적 제형
EP0413120A2 (en) Aspirin granules with gastroprotectant coating
Gupta Development and optimization of a novel colonic drug delivery system using multiple coatings of aqueous polymethacrylates
MXPA99003093A (en) Colonic delivery of weak acid drugs

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees